13/03/13 21:39:40.36 fx3prWM00
>>250
京都ですが、なにか。
253:名無し野電車区
13/03/13 21:44:26.66 fx3prWM00
新幹線土人が駅名で対立 北斗市「北斗函館で」 函館市「新函館で」
スレリンク(news板)
静岡土人がスレで対立!静鉄か岳鉄か。
254:名無し野電車区
13/03/13 22:11:01.62 /p1v1W5n0
静鉄のLuLuCaにチャージ出来る青い券売機でSuicaやPASMOなどにもチャージ
出来るようになるのだろうか。まあ、現行使えるICOCAにチャージ出来ないから
期待しないほうがいいかな。実質使い勝手がいいのはモバイルSuicaくらいだな。
255:名無し野電車区
13/03/13 22:23:00.04 HflrMbMdO
271:名無し野電車区 :2013/03/13(水) 20:50:10.14 ID:fx3prWM00
ざつむけくま?
スレリンク(rail板:271番)
256:名無し野電車区
13/03/13 22:25:06.77 HflrMbMdO
URLリンク(hissi.org)
257:名無し野電車区
13/03/13 22:52:01.15 lTntXXDYO
0とOとPを使う静岡民が好き勝手に振る舞うスレ。
キチガイに付ける薬は無し。
258:名無し野電車区
13/03/13 23:31:30.04 EPGRgGgLO
自分で自分を基地外呼ばわりとはとうとう焼きが回ったか
259:名無し野電車区
13/03/13 23:40:46.56 lTntXXDYO
>>1に対して使ったまで > 0とOとP
もう相手してる時間は無いんだよ。静鉄・岳南スレの分離を一人で決めて一人で決行。
260:名無し野電車区
13/03/13 23:48:48.21 EPGRgGgLO
なんだ唯の被害妄想か
それもかなり重症なやつ
261:名無し野電車区
13/03/13 23:54:42.14 fx3prWM00
>>256
粘着、必死だなw
262:名無し野電車区
13/03/14 21:57:45.65 MfDP5U430
オブライエン必死杉
263:名無し野電車区
13/03/15 12:49:22.04 /yx9gs7Z0
巴川を越えたら高架で新清水
264:名無し野電車区
13/03/15 20:44:39.08 6lVpr8Dt0
えらい急勾配になるなw
265:名無し野電車区
13/03/15 21:20:33.90 A+VH53a20
平成に現車両導入したゆりかもめですら新車導入決定したのに
昭和に現車両導入した静鉄が未だ置き換えなしって Orz
266:名無し野電車区
13/03/16 01:54:55.38 VF5G1OvGO
>>263-264
桜橋辺りから高架にした方がいいんじゃないの?
新清水もそうだが、入江岡も危なそう。
267:名無し野電車区
13/03/16 02:15:47.34 aMfEfPrx0
ハザードマップを見れば静鉄新清水は浸水予測が5m以下だから普通の高架でよいのかもな
清水までの延伸ルートも通常の5m程度の効果ならハードルは下がるかと
浸水覚悟でLRTなんてもの作るのなら別だけど
268:名無し野電車区
13/03/16 12:31:06.21 KpT5FLT7O
>>266
高架化工事をやる為の土地の余裕が無いんじゃないだろうか
269:名無し野電車区
13/03/16 13:08:32.32 iWl5wGgQ0
福山雅治の歌のタイトルが桜坂ではなく桜橋だったら…
別に変わらんか
270:名無し野電車区
13/03/16 17:40:26.08 iWl5wGgQ0
音羽町付近で置き石か?
271:名無し野電車区
13/03/17 09:41:04.48 243KlD9L0
静岡鉄道、夜間利用好調 金、土曜日は26%増
URLリンク(www.at-s.com)
同社は現在のダイヤが定着しているとして今春のダイヤ改正は見送る方針。
ただ、「利用ニーズに対応したダイヤ編成を随時検討していく」(鉄道部)と説明している。
以前は静鉄のダイヤ改正は10年に一度ぐらいだったのに
セノバ以降3回ぐらい改正してたからな
あと4月のマークイズ開業にあわせて
西側最寄り駅の柚木駅から新静岡駅まで120円で乗れることをアピールすればいい
272:名無し野電車区
13/03/17 12:29:40.79 OUDxOypF0
>>271
柚木駅からペデストリアンデッキを設置してくれ。