【東京~札幌】北海道新幹線197【4時間以内?】at RAIL
【東京~札幌】北海道新幹線197【4時間以内?】 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
13/02/02 15:55:27.05 ER2kmACo0
   ,.ィ'"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ,        _|_ _|_          ___   -―フ
   ,'               ',       ノ \   |  \ |    \     /    ∠
  ,' ,ィ=ニ>、   ,,,<ニ=、 ',       X    |  | |     |    /        )
  | ´ . ̄`ヾミ'  <彡'"´  ` .|      / \  |  | \/       \    ○ノ
  | _,ィ三>、ii,  ",,ィ三>、_|
  { ィ'' ̄ ̄´.}}}   `' ̄ ̄´`.}
  ゝ     ノ}}        ,ノ          _|_ _|_          ___   -―フ
  ヘヘr‐‐''(イ{/  ヽ ‐‐ァ'//           ノ \   |  \ |    \     /    ∠
.   ヘヘミヽ、,,ノ、,,ィ、_,/ //            X    |  | |     |    /        )
    ヘヘ\-=''─ゞ==''´,//.            / \  |  | \/       \    ○ノ
     ヽミミ`ヽrrrr  / /
      ヽ  〈||||〉  /
        \ Y/ /

3:名無し野電車区
13/02/02 15:57:45.23 PEY2RXvE0
Q.北海道新幹線とは?
A.整備新幹線5線のうちの1つで、区間は新青森~札幌の約360km。全線フル規格で計画。
 新青森~新函館が建設中、新函館~札幌は未着工。新青森で東北新幹線と接続され、
 相互乗り入れが前提となっている。
Q.建設費は?
A.約15500億円(約1兆5千億円)。だいたいアクアラインと同じくらい。
Q.北海道新幹線はどこを通る?
A.いわゆる「北周り」ルートで建設。駅は新青森・奥津軽・木古内・新函館・新八雲・長万部・
 倶知安・新小樽・札幌(一部仮称あり)。
Q.北海道新幹線を運営するのは?
A.JR北海道が運営。新青森がJR東日本との境界となる。
Q.青函トンネルは?
A.トンネルとその前後の約80kmは最初から新幹線規格に対応しているので、現在の
 トンネルをそのまま利用。ただし在来線と共用となる。
Q.東京~札幌間の距離は?
A.約1035km。東海道・山陽新幹線の東京~博多(1069km)よりちょっと短い。
Q.東京~札幌間の所要時間は?
A.最高速度300km/hで4時間25分、350km/hで3:57分と予想される。
Q.東京~札幌間の運賃は?
A.予想正規運賃は約21000~22000円くらい。参考:URLリンク(shinkansen.s53.xrea.com)

4:名無し野電車区
13/02/02 15:58:18.17 PEY2RXvE0
よくある誤解1:北海道新幹線なんか造って日本の財政を破綻させる気か!

回答:
整備新幹線の予算通過については、朝日、読売、毎日、日経など新聞各社がかなり批判的であったため、
政府の財政破綻を助長するのではないかと懸念する方が多いのは無理からぬことです。しかし、
ちゃんと計算してみれば、たかが新幹線を造ったところで日本政府が破綻することなどありえない
ということがよくわかります。

まず、北海道新幹線新青森~札幌間の総工費は1兆5千億円です。もちろんこれから十数年にわたって
建設されるので年間拠出はこの1割にも満たないのですが、それでもすごい巨額ですね。しかし、他の
予算はどうかというと、防衛費が5兆円、道路整備費が地方分を併せて10兆円、社会保障費が20兆円!
こちらは年間予算です。つまり、新幹線がいくら金が掛かると言っても、防衛費の3.6か月分、
道路整備費の1.8か月分、社会保障費の0.9か月分でしかないのです。

まあ、このような意見は、例えるなら年収450万円の人が15万のPCを買ったために破産する

5:名無し野電車区
13/02/02 15:58:47.87 PEY2RXvE0
よくある誤解3:北海道新幹線なんか造っても大赤字!!!

回答:
まず、店子であるJRは、そもそも大赤字になる見込みならば経営を引き受けない
→法規によりJRが引受を受諾しなければ建設できない。ので、経営を引き受ける以上、
黒字経営をする自信があると考えてよいでしょう。
大家さんである、独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構≒政府の採算性は、
よくある誤解(その2)の回答の通りです。

6:名無し野電車区
13/02/02 15:59:41.53 PEY2RXvE0
よくある誤解4:北海道新幹線なんか造っても東京~札幌は5時間位かかるから誰も乗らないよ!
         東京~札幌はだいたい東京~博多と距離が同じなんだから、みんな飛行機を使うに決まっているよ!

回答:
東京~札幌間は実キロベースで1035kmで、だいたい東京からの距離は博多と小倉の中間位になるために
5時間はかかると思い込んでいる方が多いようです。しかし、東北・北海道新幹線は、東海道新幹線よりも
最小曲線を大きくとった規格で作られているため、格段に走行条件がよく、500系並の最高速度300km/h
運転でも4時間20分前後と見込まれています。
URLリンク(www.sapporo-cci.or.jp)

さらにその走行条件を生かして350km/hで走行するとなると3時間57分と、4時間以内での到達が可能に
なります。(別資料で、無停車なら3時間41分で走行可能と言う試算あり)
URLリンク(www.hokkaido.cci.or.jp)

これは決して夢物語などではなく、既にJR東日本が、それを上回る360km/hで営業運転可能な新幹線車両の
開発を進めており、その新幹線高速試験電車 FASTECH 360が今年6月にデビューします。
URLリンク(www.jreast.co.jp)

以上から東京札幌間は3時間台後半から、最悪の場合でも4時間台前半で結ばれることになりますね。

また、航空機との競争においては、市街地と空港との所要時間も大きな要素になってきます。福岡空港は
博多駅から地下鉄で5分の距離にあり、福岡の市街地からの所要時間は実質的に差がありません。これに対し、
千歳空港は、札幌駅から快速で36分、他の市街地からも距離があり、かなり競争条件が異なります。

以上の2点より、東京~札幌間の航空機との競争条件としては、東京~博多よりも、むしろ、新幹線側の所要時間が
約4時間、かつ空港から市街地までの時間距離がある東京~広島の状況により近くなると考えられています。

参考までに、東京~広島間の新幹線のシェアは約4割です。

7:名無し野電車区
13/02/02 16:00:50.38 5UcUwuLz0
北海道新幹線?

8:名無し野電車区
13/02/02 16:00:50.03 PEY2RXvE0
よくある誤解5:儲かるなら北海道やJRが金を出せばいいだろ!

回答:
「儲かるなら」は「採算が取れるなら」と同義と考えますが、
このようなことをおっしゃる方は「儲からないものを欲しいなら、北海道やJRが金を出せばいいだろ!」という言い回しをされたほうが自然ではないでしょうか。
当然、この場合は「儲からない(採算が取れない)」ことの根拠が必要になりますが。

なぜなら、「採算が取れるのなら国の金でも別に問題ない」と思えるからです。
優良な事業に税金が使われることを反対する人は少ないと思います。優良でも自分が使わないから反対!というのはただのエゴです。
(あなたが便利に思っているインフラは、それを使わない人の税金も混ざっているかもしれませんよ?)

まあ、採算が取れるなら北海道(道内の市町村を含む)やJRがお金を出してもいいかも知れませんが、
なぜ国が出すのかというと、北海道新幹線を含めた整備新幹線は「国(独立行政法人 鉄道施設・運輸施設整備支援機構)が事業主体だから」です。
新幹線を計画するのも、作る(発注する)のも、完成した施設一式を所有するのも国であると同時に国の資産となります。
それが北海道という土地に作られて、JRが運用するというだけの話であって、地方自治体やJRが主体となる計画や事業ではないのです。

国が計画して、国が所有する資産なのだから、国がお金を出すのはおかしいことでもなんでもありません。
北海道やJRが欲しがっているものを国がお金を出してあげてるという発想は間違いです。

なぜ整備新幹線が国主体なのかというと、地方限定の事業ではなく、「全国新幹線鉄道整備法」に基づく国家レベルの事業だからです。
北海道新幹線はそれだけで完結するものではなく、東北新幹線とつながり、関東以北の本州と北海道を結ぶことが前提です。
国土の軸として、実質航空しかない大都市札幌への交通網をより強固にする事業です。そして、その利用者は当然北海道民だけではありません。

このことから考えても、北海道やJRだけに負担を求めるのは逆におかしくはないでしょうか。

9:名無し野電車区
13/02/02 16:04:16.23 WxQtGI3s0
よくある誤解6:北海道やJRだっておいしい思いをするだろ!維持費とかどうするんだ!

回答:
国主体の事業といえども北海道やJRもおいしい思いをするのは確かなので、一応両者ともそれなりの負担はあります。整理しますと・・・

・国
 建設費の2/3を負担します。そのうちの半分が一般会計、半分が新幹線譲渡収入(東海道・山陽・東北・上越をJRに売却した時の利益)です。
・地元(北海道)
 建設費の1/3を負担します。北海道新幹線の場合、青森県の負担もあるので北海道の負担はこれよりも少し少なくなります。
・JR
 建設費は負担しませんが、運営中は国に「新幹線リース料」を支払います。
 支払期限は施設を使っている限り毎年です。この使用料はJRが赤字にならない範囲で設定されるとはいえ、売上からすればかなりの割合になります。
 また、施設の維持費や修繕費、車両の新造・修繕に要する費用等、営業に要する費用は全てJRが負担します。

上記以外に、既設の整備新幹線(長野など)から得た使用料も建設費に充てられます。
また、北海道新幹線によって東北新幹線の利用者が増えるであろうことから(これを根元受益といいます)、JR東日本などにも負担させる案が検討されています。
原則借金はしない財源スキームになっています(長野だけはオリンピックに間に合わせるため、例外的に一部借金使用です)。

施設の維持管理は全てJRがやるため、国や地元は建設費以外びた一文出しません(新たに駅を追加するなどといった場合は別)。
他にお金を出す可能性があるとしたら、JRが赤字になってその損失を税金で補填するなどの場合でしょうか。
しかし、誤解3にあるとおり赤字になるようなものはJRは引き受けないので、ありえないといっていいでしょう。

※施設の正式な保有者は国ではなく誤解2にある「独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構」になります

10:名無し野電車区
13/02/02 16:05:29.85 WxQtGI3s0
よくある誤解7:室蘭や苫小牧は通らないんでしょ?北周りで採算取れるわけないじゃん。

回答:
確かに、南回りの路線とした場合には室蘭・苫小牧・千歳などの都市部を通過するため、南回りを
支持する意見もありますが、以下の通り、北回りとした場合の利点も多く、最終的には北周りとする
ことが決定されています。
(1)有珠山・樽前山の火山活動の影響を避けるられる。
   特に有珠山は、頻繁に活動する活火山でありその影響で長期運休を余儀なくされる可能性が
   高いと言えます。
(2)南回りの室蘭・苫小牧地域の東北・関東~道央流動に占める割合は高くない。
   平成12年の代表交通機関別生活圏間流動表によると、東北・関東~道央流動の年間1,075万人
   のうち、室蘭・苫小牧・静内の南回り地域が占める割合は13.0%、逆に小樽・倶知安の北回り
   地域が占める割合は8.5%、残りの78.5%が札幌などです。
(3)南回りの場合は距離が長くなるため、建設費と開業後の所要時間が増大する。
   北回りが新函館~札幌間が約200kmなのに対して、南回りは約300kmになるため、建設費は
   1km50億円として約5,000億円の増大、開業後の札幌までの所要時間は20~25分程度の
   増加となります。(非公式に噴火湾の海底・海中トンネル案を提唱する方もいますが、この場合も
   青函トンネルよりも海底部分が長いトンネルが必要になるため建設費の大幅な増加は避けられ
   ないと考えられます)
(4)南回りは、既に空路を通じて関東圏との高速交通が確立しているが、北回りには無い。
   観光需要が多い小樽・ニセコ地域は、千歳空港から距離があるため、この地域への東北・関東
   方面からの利用者は、新幹線利用の割合が高くなると予想できます。

なお、関連した話としてよく出てくる札幌~千歳空港間の「千歳新幹線」については、北海道 新幹線スレで
議論したところ、採算が取れないという結論が出ています。
URLリンク(shinkansen.s53.xrea.com)

以上のことを考えると、計画通りの北周りがもっともコストパフォーマンスが高く、理にかなった計画である
といえます。

11:名無し野電車区
13/02/02 16:11:46.30 4qeuTJup0
※KC57は負け犬です

12:名無し野電車区
13/02/02 18:43:43.81 7Addsapu0
 
整備新幹線の1kmあたりの沿線人口

URLリンク(www.pref.nagasaki.jp)


新青森-札幌間 7700人
高崎-敦賀間  5500人

新青森-札幌間の1kmあたりの沿線人口は青函トンネルや山の中などの無人地帯を合わせても北陸新幹線より高い様です

13:秋田県並みの道南
13/02/02 18:44:22.11 7Addsapu0
 
☆渡島・後志・胆振の三総合振興局 (含、函館・苫小牧・小樽・室蘭など)
  人口
  1,067,233人
  面積
  11,940.32平方km
  人口密度
  89.38人/平方km

※岩手県85.92人/平方kmよりも人口密度が高い


☆秋田県
  人口
  1,075,055人
  面積
  11,636.28平方km
  人口密度
  92.39人/平方km

14:九州南西部並みの道央
13/02/02 18:45:05.71 7Addsapu0
 
☆石狩川流域 (含、札幌・旭川・江別・岩見沢・千歳・恵庭など)
  人口
  3,127,369人
  面積
  15,252.96平方km
  人口密度
  205.034人/平方km

※岩手県15,278.89平方kmよりもせまい


☆熊本県+鹿児島県
  人口
  3,511,206人
  面積
  16,593.61平方km
  人口密度
  211.6人/平方km

15:名無し野電車区
13/02/02 18:45:40.14 7Addsapu0
 
◎北海道新幹線(整備計画線)・・・道外(新青森)~道南(渡島・後志)~道央(札幌)
◎北海道新幹線(基本計画線)・・・道央(札幌~旭川、即ち石狩川流域)
◎北海道南回り新幹線(基本計画線)・・・道南(渡島・胆振)~道央(札幌)

特急の旅客数は札幌~旭川年間400~450万人、札幌~函館年間250弱~280万人
ちなみに、九州新幹線新八代~鹿児島中央の開業前予測は年間250万人


また、新幹線の基本計画すらないが札幌(道央)~帯広(道東)の特急旅客は年間170~200万人

16: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5)
13/02/02 18:57:00.28 woV3T9II0
>>6 良くある誤解4自体が良くある誤解そのものなんだがなー
360km/h運転とか青函トンネルの速度制限とか停車駅増加とかで
結局5時間なんだよな

17:名無し野電車区
13/02/02 22:19:22.94 gMPLAAFV0
URLリンク(my.chiebukuro.yahoo.co.jp)

URLリンク(profile.ameba.jp)

18:名無し野電車区
13/02/02 22:22:00.69 8D0WrNo00
【避難所】北海道新幹線Part1
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

19:名無し野電車区
13/02/03 00:21:59.10 NsrEm+4+0
自作動力まだぁ~?

20:名無し野電車区
13/02/03 11:30:22.42 NsrEm+4+0
蒸機模型のスレ住人に対して名無しのKC57は、大口を叩きました。

散々叩かれた挙句アップした動力は蒸機ですらなく、大半が部品流用の「自作」とは言えない代物でした。
KC57は嘘つきです。

151 名前:最低人類0号 [sage] :2013/01/06(日) 02:00:36.28 ID:VTDwJYAo0
あのスレでは、動力を自作できるの馬力だけだもの。

732 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] :2013/02/03(日) 00:26:55.34 ID:f1i3IPl90
俺が前に自作したNの動力って、ED75のショーティのやつだったんだよな。
前やってたブログで上げてたが、今は移転で未再アップ。
URLリンク(twitter.com)
いまはキドマイティ3以外の選択肢が充実して恵まれてるよねぇ。

21:名無し野電車区
13/02/03 13:24:56.24 npRJAw1n0
悔しくて悔しくて仕方ないのはよく分かるけど、この程度の幼稚な煽り文句しか書けないってどうよ(笑)

【東京~札幌】北海道新幹線196【4時間以内?】
スレリンク(rail板:931番)

931 名前:名無し野電車区 :2013/02/03(日) 12:29:22.60 ID:6pL8IIv3O
>>928>>929>>930
馬力に論破されて恥かかされてボクちゃん悔しいよ~

馬力が憎たらしいよ~

え~ん え~ん(泣)

まで読んだ。

22:名無し野電車区
13/02/03 14:12:29.13 RcNBu2vW0
それ、彼なりの本気ですよw

23:名無し野電車区
13/02/03 22:02:26.52 M+1pcPCG0
おまいら、くだらん減らず口はもういいから、
さっさと北海道新幹線に関する最新情報をuプせんかい、ゴルァ

24:名無し野電車区
13/02/03 22:26:29.95 RcNBu2vW0
ここ北海道新幹線スレだったの?(笑)

25:名無し野電車区
13/02/04 19:58:41.53 LxI37ZVFO
日本一の後進地域、福井県の食文化
 
 
・「嘗糞」…人糞を舐めてその人物の体調を判断。後にその味で誰の糞かを当てる遊びに発展。
 
・「人中黄」…冬期に竹筒に人糞と甘草を交ぜ地中に埋め、夏期に取り出し乾燥させたもの。
 
・「犬アッパ」…内臓病には犬の糞水を1日3回服用する。
 
・「野人乾水」…高熱の場合には、解熱剤として大便を水で溶いた物を飲用する。『最近福井事情』には重病人に大便を食わせる例もある。
 
・「アッパ酒」…梅毒の場合には、竹筒に焼酎を入れ、便壺の中で半年間漬け込む。取り出した後、中の酒を飲用に用いる。
 
・「尿療法」…栄養不良や肌荒れの際には小便を肌に塗り込む。特に小児の小便を重用する。
 
・「虫アッパ」…精力強化のためには、カイコの糞を食べる。
 
・「馬糞療法」…早漏の対策として馬糞を食べる(馬の精力にあやかった呪術的意味合い)。福井人男性の8~9割は早漏である。
 
・「チャンペのアッパ漬」…女性器を3日間人糞に漬け込んだ後に性交渉を行うと男児が生まれるという迷信がある(排泄物に神秘性を感じる風潮)。特に鯖江市では一般的。  
 
福井県鯖江市の特産品 チャンぺのアッパ漬
URLリンク(www.unkotare.com)
URLリンク(www.unkotare.com)
URLリンク(www.unkotare.com)
URLリンク(www.unkotare.com)
 
 
 
 .

26:名無し野電車区
13/02/04 20:42:43.18 7bzRyM9O0
※KC57は今宵も豪快に負けました(笑)
KC57は負け犬です※

27:名無し野電車区
13/02/04 20:53:42.60 pF8spZfy0
>>6
その情報は古い
東京~広島間の新幹線シェアはいまや56%
4割?、原油が1バレル10ドルだった時代の大昔だわ

28:名無し野電車区
13/02/05 08:01:20.80 KzaHyyEK0
大平高架橋
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

29:名無し野電車区
13/02/05 10:38:19.54 EC9VYpqf0
各都市圏の車窓比較
 
福岡地区
URLリンク(www.youtube.com)
 
札幌地区
URLリンク(www.youtube.com)
 
広島地区
URLリンク(www.youtube.com)
 
新潟地区
URLリンク(www.youtube.com)
 
この4都市は暫くの間市街地が続きます
 
 
 
仙台地区
URLリンク(www.youtube.com)
 
東仙台を出たらすぐに田園風景に変わる仙台ってド田舎だねw

30:名無し野電車区
13/02/05 14:12:31.58 EC9VYpqf0
SPR48とSND48、どっちが先にできるの?
スレリンク(akb板)l50
超絶糞田舎のとーほぐ仙台が後回しになるだろうけど

31:名無し野電車区
13/02/07 03:01:33.94 ImtGbD9iO
ザマーがこのスレの住民の性格をネジ曲げてしまったのか、元々そういう性格だったのか…

どっち?

32:名無し野電車区
13/02/07 03:51:08.63 rUTIXyq00
両者ともに煽り耐性0な上に基地っている。お互いにいぢりあっているおホモダチだろ。

33:名無し野電車区
13/02/07 06:51:13.96 LHEI5WUQ0
985 名前:名無し野電車区 :2013/02/06(水) 19:54:04.44 ID:KR/fokY10
しかし何で「馬力」って言うの?
馬に失礼じゃん、サイレンススズカとかダンシングヴレーブとかに。

非力とか無力でいいよ。

987 名前:名無し野電車区 [sage] :2013/02/06(水) 20:26:01.52 ID:EwyI2PHf0
>>985
KC57 ◆KC57/nPS5Eを名乗る前のハンドルが 馬力 ◆1PS/GDWIWU だからw

988 名前:名無し野電車区 [sage] :2013/02/06(水) 20:32:47.17 ID:+3xFF9sO0
>>987
コテを変える時に自分で名乗ったのかな?
それとも自演がバレたの?

蛸だから、バレそうだけどw

34:名無し野電車区
13/02/07 06:59:22.69 dph1Hhos0
>>32
面白ければ、〇幌でも千〇でも宮〇でも何でもおk。

35:名無し野電車区
13/02/07 22:18:06.65 6Ttr6jpQ0
木古内駅の駅舎デザイン決定!

36:名無し野電車区
13/02/08 05:57:57.91 jL0Mj/55O
ザマーは死んだの?

37:名無し野電車区
13/02/08 08:55:37.56 aVbau4k70
いちいち召喚するようなこと書くなボケ

38:名無し野電車区
13/02/08 12:21:10.75 2FWdnEKt0
ハチの武蔵は死んだのさ。

39: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5)
13/02/08 21:53:37.31 gtqRgqwP0
新幹線新函館開業より札幌特急の新型ハイブリッド車輛の方が楽しみなのだが

40:名無し野電車区
13/02/08 22:27:52.05 Ny/m8IDqO
>>39キミは間違ってるよ。
新函館駅開業を涙流しながらよろこばなきゃw
北の大地に新幹線がはしるんだよ!来年には試験走行が始まるんだよ!

41:名無し野電車区
13/02/08 22:35:57.06 ybglS1XA0
>>37
ザマー弄りは週末のお楽しみなのに・・・w

42:名無し野電車区
13/02/08 23:25:27.30 ze6umkDbO
ザマーが喜びそうなチャンペのアッパ漬け画像も貼りつけておいた方がいいのかな?

43:名無し野電車区
13/02/09 05:25:37.96 dqNDcb9p0
ま、これでやっと落ち着いて北海道新幹線の事を語れるスレになりそうだ。
良かったじゃないか。

44:名無し野電車区
13/02/09 07:26:49.99 aIlguTnF0
どうせ、馬力が名無しでかき回して荒れるんだろ?w

45:名無し野電車区
13/02/09 09:14:02.29 uamF6uK+0
新函館駅の模型公開 道新幹線 15年3月に完成予定
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

46:名無し野電車区
13/02/09 12:59:50.90 NR/ZDDiW0
>>44
その通りだね。
名無し自演で話の流れを作って、そこにコテ付きでドヤ顔登場。

黄金自演パターンですよ。

47:名無し野電車区
13/02/09 13:26:42.94 Q02AggCyO
バリキガ~ バリキガ~
ヂエンガ~ ヂエンガ~

48: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5)
13/02/09 21:10:01.91 kc2nAFj50
>>40 それが何?
何も無いところにポツンと駅ができる
何も便利にならない
東京から函館に行くなら当然飛行機でしょ
札幌から函館いくのも在来線か丘珠便でしょ
若干便利になるのは函館特急の時分短縮のみ
JR北海道は多額のリース料の負担がかかるが
運賃・料金収入の延びはそれほど期待できない
新幹線車輛の建造費も多額であり
五稜郭⇔新函館間の電化費用もあるが収入増はあまり期待できない
何か良い事があるのだろうか?

49:名無し野電車区
13/02/09 21:43:42.36 Q0Hl2ARjO
新函館駅付近は開業10年くらいしたら佐久平みたいになると思う。
道央道七飯IC建設予定地からも近いし。
何だかんだ言ってあの辺は将来性がある。
逆に函館市内は小諸と同様に衰退が加速するだろうが。

50:名無し野電車区
13/02/09 22:26:42.57 qv0JaleB0
百貨店が潰れて青空駐車場になるのが札幌のレベルの低さを物語ってるな

スカスカwwwww

先月の札幌の最新風景です
札幌駅真ん前のパチンコ屋と百貨店跡にできた青空駐車場(先月撮影)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

札幌ご自慢のJRタワー URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

札幌駅真横の超巨大駐車場(先月撮影)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

ま さ に ヨ イ ト 負 け の 都 ・・・  札 ボ ロ  wwwwww

51:名無し野電車区
13/02/09 22:27:35.05 qv0JaleB0
2chの狭い世界だけで論破だの言い負かしただの空しいだけです。 ここで奇声あげても計画には全く変化無し。ゲレッパの道目指して着々と進行します。

長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌
長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌
長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌
長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌
長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌
長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌
長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌
長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌
長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌
長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌

52:名無し野電車区
13/02/09 22:29:32.32 qv0JaleB0
北九州都市高速 
URLリンク(www.youtube.com)
福岡都市高速 
URLリンク(www.youtube.com)
広島都市高速 
URLリンク(www.youtube.com)
仙台環状道路 
URLリンク(www.youtube.com)
新潟バイパス 
URLリンク(www.youtube.com)
魅力度ランキング 堂々1位都市の どうろ 
URLリンク(www.youtube.com)

名古屋駅  49年前から新幹線に乗れます。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
博多駅 38年前から新幹線に乗れます。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
広島駅 38年前から新幹線に乗れます。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu) 
仙台駅 31年前から新幹線に乗れます。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
新潟駅 31年前から新幹線に乗れます。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
鹿児島中央駅 9年前から新幹線に乗れます。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
新青森 3年前から乗れます。
URLリンク(blog-imgs-49.fc2.com)

ディーゼルエンジン音と独特の匂いがするローカルターミナルJR札幌駅ww
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

ま、あと23年ガラガラガラガラ ディーゼル乗って我慢しとけや~ エゾボウヤww  (核爆笑!!!!!!!!!!!!!!!!!!

53:名無し野電車区
13/02/09 22:30:40.76 qv0JaleB0
最寄りの新幹線駅 新青森までディーゼル乗り継ぎ6時間ww

新函館開業してもディーゼルで3時間wwww

新幹線札幌開業は日本で最後の25年後www しかも未成線の可能性あり。


  ↑
 こんな情けない都市は札幌だけww  (ザマー!!

54:名無し野電車区
13/02/09 22:31:13.50 qv0JaleB0
北海道の大幹線 交通の要衝
URLリンク(www.youtube.com)
単線非電化をゆく北斗星
URLリンク(www.youtube.com)
ディーゼルエンジン音と独特の匂いがするローカルターミナルJR札幌駅ww
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌
どう言い逃れをしようと 札幌ヨイト負けは確定。

55:名無し野電車区
13/02/09 23:53:13.45 zT8MT0nk0
>>39
新型のハイブリッド特急車両は
もう間もなくプロトタイプがお目見えするの?

56:名無し野電車区
13/02/10 00:35:36.44 liR7Go/20
374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:30:57.63 ID:XGGIGS0j0
茨栃群空港、あるいは北関東空港でしょうね。

375 :・・:2013/01/27(日) 20:30:19.49 ID:nKnCX7D90
群馬は利用しない

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 12:31:43.88 ID:vTzyguA90
東京都心から直線距離で80kmだろう
なぜ東京の空港として扱われないのだろう?

各都市の最も遠い空港をざっと見てみたら、
バルセロナ Lleida-Alguaire Airport 141km
フランクフルト Frankfurt-Hahn Airport 103km
マイアミ Long Beach Airport 102km
ストックホルム Stockholm-Skavsta Airport 89km
ニューヨーク Stewart International Airport 88km
サンパウロ Sao Jose dos Campos Airport 88km
オスロ Oslo-Sandefjord Airpor 86km
*距離はすべて中心部からターミナルビル正面玄関までの直線距離

57:名無し野電車区
13/02/10 00:38:04.29 liR7Go/20
北海道新幹線の必要性
スレリンク(train板)

58:名無し野電車区
13/02/10 00:43:08.72 liR7Go/20
津軽線〝津軽海峡線〟江差線スレ Vol.7
スレリンク(rail板)

59:名無し野電車区
13/02/10 04:11:00.68 k4iyR/A90
>>56
これなら、旭川空港も札幌の第3空港としていいよね

その結果、東京~札幌の航空旅客数は、
羽田~新千歳、成田~新千歳、茨城~新千歳、羽田~旭川、成田~旭川の合計ということだね

60:名無し野電車区
13/02/10 08:50:15.39 vWyjK2I60
札幌函館特急用の新型気動車ってちゃんと開発進んでるのかね
最近の事故・トラブル多発で、
ああいう新施策は停滞気味なんじゃないかと不安になるのだが

実際DMVは一時期完全にストップしてたし(実験は再開したようだが)

61: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(2+0:5)
13/02/10 12:14:10.73 vr6huvL60
>>55 今年の秋頃らしい

62:名無し野電車区
13/02/10 13:10:23.37 Ga1tK2JS0
13年度の事業計画が楽しみだな

63:名無し野電車区
13/02/10 13:54:51.77 FgScI+kW0
>>62
新型特急と安全対策にリソースを捻出のためDMV開発断念じゃね?あくまでも予想だけどw

64:名無し野電車区
13/02/10 15:14:14.72 liR7Go/20
猫を飼う私達が、実は猫に飼われているのかもしれない5つの理由☆
URLリンク(nekogazou.com)

ヤバい可愛い子猫の画像☆猫画像36選!!
URLリンク(nekogazou.com)

シベリア猫、飼い主に従順なサイベリアンが可愛い、猫画像20選!!
URLリンク(nekogazou.com)

65:名無し野電車区
13/02/10 15:35:05.14 C3e3h33e0
そういや、馬力もネコ飼ってたな。

66:名無し野電車区
13/02/10 16:08:36.89 72uMyerb0
負け犬なのに(笑)

67:名無し野電車区
13/02/10 22:43:43.57 liR7Go/20
【航空】上海-日本路線の廃止検討 春秋航空、日中対立で搭乗率悪化[13/02/05]
スレリンク(bizplus板)

68:名無し野電車区
13/02/11 00:02:24.89 SrfO1LW80
dionってまだ規制中なんだな
それでザマーが出てこれないわけか

69:KC57 ◆KC57/nPS5E
13/02/11 00:09:00.92 lvonGnOM0
>>60
つか纏める力は十分なんだかどうだか、なんか不安だわ>JR北海道

70:名無し野電車区
13/02/11 00:21:55.05 dw9+m/1Q0
と、極貧ペテン師が申しております(笑)

71:名無し野電車区
13/02/11 00:42:45.01 P7AoCDAU0
◆北海道民「札幌延伸が決まったので、今度は旭川までのばそう!」


旭川新幹線の実現を求める街宣活動開始
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

札幌延伸を最後に公共事業脱却とホザイてたくせに今度は旭川延伸を要求w
さすが乞食根性丸出しの新幹線厨w

72:名無し野電車区
13/02/11 00:43:16.04 P7AoCDAU0
百貨店が潰れて青空駐車場になるのが札幌のレベルの低さを物語ってるな

スカスカwwwww

これが札幌の最新風景です
札幌駅真ん前のパチンコ屋と百貨店跡にできた青空駐車場
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

札幌ご自慢のJRタワー URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

札幌駅真横の超巨大駐車場
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

ま さ に ヨ イ ト 負 け の 都 ・・・  札 ボ ロ  wwwwww

73:名無し野電車区
13/02/11 00:44:27.11 P7AoCDAU0
札幌延伸応援弁当 URLリンク(www.ekiben-sapporo.net)
>⑥8月21日(火)に開催予定のフォーラム「新幹線が連れてくる北海道バラ色時代」の募集告知レジュメを同封。

「新幹線が連れてくる北海道バラ色時代」
「新幹線が連れてくる北海道バラ色時代」
「新幹線が連れてくる北海道バラ色時代」


新幹線馬鹿は低レベルな嘘しか付けないカスという事だなw
新幹線出来てバラ色時代になるわけないだろ。

74:名無し野電車区
13/02/11 00:45:27.06 P7AoCDAU0
道民は ヨイトマケの唄でも歌ってろ!
道民は ヨイトマケの唄でも歌ってろ!
道民は ヨイトマケの唄でも歌ってろ!
道民は ヨイトマケの唄でも歌ってろ!
道民は ヨイトマケの唄でも歌ってろ!
道民は ヨイトマケの唄でも歌ってろ!
道民は ヨイトマケの唄でも歌ってろ!
道民は ヨイトマケの唄でも歌ってろ!
道民は ヨイトマケの唄でも歌ってろ!
道民は ヨイトマケの唄でも歌ってろ!
 d 民 の 子 供!!!  き た な い 子 供 ! ! 遅 れ た 子 供 ! ! ! 
URLリンク(www.youtube.com)

75:名無し野電車区
13/02/11 00:59:16.37 dw9+m/1Q0
素潜りで越前ガニは獲れるようになったか?
原発が無くなっても生きていかないと。

76:名無し野電車区
13/02/11 01:00:32.91 /rVepzVR0
>>67
URLリンク(www.saga-s.co.jp)

77:名無し野電車区
13/02/11 01:40:00.06 o3hEVtHs0
ハイブリッドになったらもうザマーにディーゼルガラガラとは言わせねえ
まぁガラガラ音は消えんが今よりも格段に静かになるだろう。
期間限定で札函ノンストップ便でも走らせて欲しい

78:名無し野電車区
13/02/11 09:27:49.87 6EiyPRfA0
ていうか、国鉄時代に五稜郭~長万部~東室蘭には電化計画あったんだけどな
まあ、何本も隧道掘りなおししなきゃならんからやらなかったらしいけど

79:名無し野電車区
13/02/11 09:48:48.20 tXOVvjhl0
そうこうしてる内にディーゼル特急の性能が上がり、無理に電化しなくてもやっていけるようになった
結果的には、苫小牧~室蘭の電化も必要だったかどうか、今となっては怪しい

80:名無し野電車区
13/02/11 13:56:15.29 2AL3nFBq0
相変わらず酷いスレ

81:名無し野電車区
13/02/11 14:09:22.31 Y+3qb5hL0
CLANNAD -クラナド- AFTER STORY だんご420人大家族
スレリンク(anime2板)

82: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(2+0:5)
13/02/11 18:09:41.20 X31/gRe30
MA式HB車の音の予測
停車中はエンジンは基本的に停止なので静か
但し、長時間停車時にバッテリー電圧が下がるとエンジンが自動起動
発射時は45km/h位まではモーター走行でその後エンジン起動
45km/h以上ではエンジンの音ゴーゴーと!!となりそう

83:名無し野電車区
13/02/11 21:07:20.57 WZ6WFBKl0
URLリンク(www.youtube.com)

84:名無し野電車区
13/02/12 00:43:49.31 pMv74j/H0
>>83
青森側合流付近の橋桁工事始まったんだ。
左の車窓から合流する感じがつかめる。

あらかじめ強化されていた高架部付近も見えたけど、
新幹線との交叉部の工事では、在来線の橋脚には継ぎ足さないで架けるのかな。

少し古いけど北海道側
URLリンク(pi-zaurus.at.webry.info)

85:名無し野電車区
13/02/12 00:56:28.33 otBlQAtk0
>>84
>新幹線との交叉部の工事では、在来線の橋脚には継ぎ足さないで架けるのかな


そのとおりで、新たに鋼製の橋を造って、それで在来線の下り線を一跨ぎする。
既存在来線橋脚への継ぎ足しはしない。

86:KC57 ◆KC57/nPS5E
13/02/12 01:07:25.88 PVmUi6Zw0
ずっとあれに継ぎ足されるもんだと思ってたから、なんだかもったいない気がするな。

87:名無し野電車区
13/02/12 01:10:03.13 5+YMlk+z0
耐震基準満たしているんだろうか・・・

88:名無し野電車区
13/02/12 03:03:59.96 FAJ0KXh40
>>87
おたく、朝鮮人か中国人ですか

89:名無し野電車区
13/02/12 04:22:32.37 5+YMlk+z0
青森側合流部は青函トンネル開通時には出来ていたようなきがしたから。阪神淡路大震災のかなり前の構造物でどうなのかなと・・・

90:名無し野電車区
13/02/12 07:18:33.29 O0zJeUEy0
>>86
おゃあ?
君は重篤な内部被曝者だね。
Cs137は美味しかったかい?

91:名無し野電車区
13/02/12 10:02:24.59 aeTfrMwv0
あれはメッチャ美味いっすよー

92:名無し野電車区
13/02/12 18:06:34.92 E4hliBFx0
>>88
この手のバカが増殖して困るわ

93:名無し野電車区
13/02/12 19:24:41.77 /WVHQjj20
ID:E4hliBFx0
本物の朝鮮人

94:名無し野電車区
13/02/12 22:09:40.98 WoPniVvWO
ザマーの生息地福井には朝鮮と同じように食糞文化がある
代表格はちゃんぺのあっぱ漬け

95:名無し野電車区
13/02/12 23:13:03.84 8WSTWTqb0
こんなスレがあった…

北海道新幹線はヨイト負け路線?
スレリンク(lifesaloon板)

96:名無し野電車区
13/02/12 23:51:03.46 WoPniVvWO
 .
 
 
日本一の後進地域、福井県の食糞文化
 
 
・「嘗糞」…人糞を舐めてその人物の体調を判断。後にその味で誰の糞かを当てる遊びに発展。
 
・「人中黄」…冬期に竹筒に人糞と甘草を交ぜ地中に埋め、夏期に取り出し乾燥させたもの。
 
・「犬アッパ」…内臓病には犬の糞水を1日3回服用する。
 
・「野人乾水」…高熱の場合には、解熱剤として大便を水で溶いた物を飲用する。『最近福井事情』には重病人に大便を食わせる例もある。
 
・「アッパ酒」…梅毒の場合には、竹筒に焼酎を入れ、便壺の中で半年間漬け込む。取り出した後、中の酒を飲用に用いる。
 
・「尿療法」…栄養不良や肌荒れの際には小便を肌に塗り込む。特に小児の小便を重用する。
 
・「虫アッパ」…精力強化のためには、カイコの糞を食べる。
 
・「馬糞療法」…早漏の対策として馬糞を食べる(馬の精力にあやかった呪術的意味合い)。福井人男性の8~9割は早漏である。
 
・「チャンペのアッパ漬」…女性器を3日間人糞に漬け込んだ後に性交渉を行うと男児が生まれるという迷信がある(排泄物に神秘性を感じる風潮)。特に鯖江市では一般的。  
 
福井県鯖江市の特産品 チャンぺのアッパ漬
URLリンク(www.unkotare.com)
URLリンク(www.unkotare.com)
URLリンク(www.unkotare.com)
URLリンク(www.unkotare.com)
 
 
 .

97:名無し野電車区
13/02/13 00:53:10.29 lQDgf6FQ0 BE:134283825-BRZ(10000)
自公、整備新幹線推進へチーム新設
2013/2/12 18:42
URLリンク(www.nikkei.com)

自民、公明両党は12日、国会内で与党政策責任者会議を開き、
整備新幹線の推進に関するプロジェクトチーム(PT)の設置を決めた。
提案した公明党の石井啓一政調会長は記者会見で
「民主党政権下で新たな計画が立てられたが、
予定を当初より早めるなど実際の整備の方策を検討していく」と説明した。

98:名無し野電車区
13/02/13 01:32:32.77 RjTRk/Mu0
>>97
やはりこういう動きが出てきたか
そりゃ何十年もかけるより、少しでも早くした方が効果は大きいからな

そもそも自民党政権時代には、札幌側からの部分着工がほとんど決まってたのに
民主政権がそれを白紙に戻したせいで、着工が3年も遅れたわけだし

99:名無し野電車区
13/02/13 01:45:34.57 8hPstTMx0
これが札幌の最新風景です
札幌駅真ん前のパチンコ屋と百貨店跡にできた青空駐車場
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

札幌ご自慢のJRタワー URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

札幌駅真横の超巨大駐車場
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

ま さ に ヨ イ ト 負 け の 都 ・・・  札 ボ ロ  wwwwww

100:名無し野電車区
13/02/13 01:46:22.70 8hPstTMx0
青森県以下の破綻予備軍=ヨイト負け北海道の心配しとけ!! ホッカイ土人!

●地方自治体の財政破綻予備軍ランキング
URLリンク(fund.jugem.jp)

北海道 99.9 ←堂々のワースト1
大阪府 98.6
山形県 96.7
栃木県 96.4
高知県 96.3
鹿児島県 96.2
福岡県 95.6
長崎県 95.5
神奈川県 95.3
愛知県 95.3
青森県 95.2
千葉県 95.0
徳島県 95.0
埼玉県 94.9
宮城県 94.4

101:名無し野電車区
13/02/13 01:47:25.54 8hPstTMx0
278 :名無しでGO!:2012/12/03(月) 14:29:37.15 ID:EZVNrGTzO
太平洋ベルト地帯が放射能で汚染されることを願う
そうすれば日本の歴史上初めて北日本の時代がやってくる。

286 :名無しでGO!:2012/12/06(木) 08:19:06.28 ID:zB6IVkQgO
若狭湾の原発で大事故起きてほしい。
鯖江市民のザマーが苦しみながら死んでいく姿を見てみたい。

287 :名無しでGO!:2012/12/06(木) 10:38:00.05 ID:zB6IVkQgO
太平洋ベルト地帯の汚染は大歓迎だが、同じ北日本である東北が汚染されたのは正直悲しいし、不条理であったと思う。
東京仙台青森函館札幌に北日本ベルトを作り、北日本1道6県が太平洋ベルトに搾取される構図に終止符を打とうではないか。

--------------------------------------------------------------------------------

  ↑
 太平洋ベルト地帯を火の海にしてやるとか・・・道民は日本に於ける内なる朝鮮じゃないかよw
 北海道は他所からタカったり他所の不幸を踏み台にしないと生きていけない乞食並みの劣等の民だということだ。

102:名無し野電車区
13/02/13 01:48:34.94 8hPstTMx0
「札幌延伸を最後に公共事業には依存しない」
「新幹線が連れてくる北海道バラ色時代」
「早期の札幌開業を実現しないと道南と北東北は死ぬ」
「太平洋ベルトの放射能汚染と北日本時代到来を祈願」
「福井原発での事故が起きてほしい」
「新幹線が出来れば函館や札幌は発展する」

新幹線厨は創価を狂信してる馬鹿ばかりだから、意味不明な事ばかり言ってるなw
さすが妄言製造機だなw
コイツら病院行ったほうがいいわ。

103:名無し野電車区
13/02/13 01:50:17.99 8hPstTMx0
●一人当たり地方税納税額
(千円)
01  大阪市   251.57
02  名古屋市  228.06
03  川崎市   206.06
04  横浜市   197.71
05  福岡市   186.26
06  さいたま市. 181.13
07  広島市   181.06
08  京都市   180.68
09  神戸市   179.89
10  仙台市   173.02
11  北九州市  171.38
12  札幌市   147.38 ←納税は最も少なく
人口97万以上の政令市



●平成23年度 普通交付税 (単位:千円)

札幌市 97,499,300(キング・オブ・寄生虫ww)

参考
仙台市 25,631,498
大阪市 52,690,593
広島市 38,927,519
福岡市 39,740,918

さすが寄生虫だらけのヨイト負けの都札ボロww

104:名無し野電車区
13/02/13 01:59:18.33 gV/AlFl00
割とどうでも良い\(^o^)/

105:名無し野電車区
13/02/13 02:08:33.43 5vx1vrVD0
>>98

しかし北海道に関しては部分着工が全線着工&フル規格化決定に格上げさせたのもあるし
3年遅れの代わりにこうなったのなら悪くはないと思う。
ここだけは民主に感謝してもいいかもね。
24年は死ねよって思ったけどね。

106:名無し野電車区
13/02/13 07:05:56.08 zX5Ytv650
>>105
そゆこと。九州新幹線のときのことを思い出せば簡単。あのときと
同じく、前倒しの予算をつける前提での「25」だけどね。

107:名無し野電車区
13/02/13 10:59:25.52 rar1FN8J0
新函館駅模型(屋根を外した状態)
URLリンク(www.asahi.com)

108:名無し野電車区
13/02/13 12:46:49.72 Jomlt+kY0
短い方の在来線ホームには何が発着?

109:名無し野電車区
13/02/13 13:47:54.62 o3LEW8R6O
↑函館連絡快速列車用 701系シリーズの予定

110:名無し野電車区
13/02/13 13:51:02.67 o3LEW8R6O
五稜郭~木古内の3セクも701系統になります。

111:名無し野電車区
13/02/13 13:54:34.77 fYagS2HvO
新函館駅、平成15年3月に完成予定
(北海道新聞)

112:名無し野電車区
13/02/13 13:55:34.35 0ITkSRnI0
 





      北海道新聞 (韓:プケドシンムン)





 

113:名無し野電車区
13/02/13 14:59:26.53 8hPstTMx0
ヽ | | | |/
 三 鉄三    /\___/\
 三 バ 三  / / ,、 \ :: \
 三 カ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
/| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |   三 涙 三   
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 目 三  
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 ! 三     あと25年以上もURLリンク(www.youtube.com) なんて・・・・・・・
        /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ

       ↑ ヨイト負けの子供 きたない子供

114:名無し野電車区
13/02/13 18:32:42.02 IMpeyQRK0
札幌市新年度予算確定
8,524億円

115:名無し野電車区
13/02/13 18:39:18.47 IMpeyQRK0
>>111

116:名無し野電車区
13/02/13 18:51:26.33 qRGrLSl60
701系は新造するのかね、
それとも東北地方からお下がりになるのかね。
函館地方は東北仕様では宜しくなかったかな。

117:名無し野電車区
13/02/13 19:50:22.63 YlSXncmZO
青い森でさえ最近の新車はE721になったくらいだしさすがに新造はないだろ

118:名無し野電車区
13/02/14 05:10:48.08 aL8x+WhVO
平成14年度末だから合ってるよ

119:名無し野電車区
13/02/14 06:50:18.74 LqOWWZviP
>>111新函館駅が15年3月完成ですか。少しずつ前倒し開業の準備ができてきましたね。
可能であれば15年7月の夏休みシーズン前に開業してほしい。
それが難しければ、9月開業かな。八戸や新青森と同じ12月では遅すぎる。

120:名無し野電車区
13/02/14 09:06:02.35 QKy6Uxz90
マジレスすると、エアポ置き換え用と同系列を函館口向けに新造して配備。実際はエアポ置き換え用の新造車のが後に登場するけど。

121:名無し野電車区
13/02/14 12:00:10.19 BGRc9sOx0
>>120
じゃ、転クロ車になるの?
転クロにするくらいなら、
ピッチ182cmのゆったりしたボックスシートがいいと思うんだよね

122:名無し野電車区
13/02/14 12:25:12.31 xf6ihgnU0
>>111
>>118
2015年度か平成27年度でしょ。平成15年は10年前だよ。

URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

123:名無し野電車区
13/02/14 12:46:01.24 8RPwkeFQ0
>>119
前倒しは無いっぽいよ。
でも、寒い中での開通式典は参列者は勘弁してもらいたいだろうな。

124:名無し野電車区
13/02/14 12:51:37.75 rUr5siAHO
>>122さん、誰も平成15年とは書いていないけどw
もちろん、15年とは2015年だよ、4桁も書くのがメンドイだけなんだがw
>>123さん、寒いから15年7月とか9月まで前倒しすればいいんでね。

125:名無し野電車区
13/02/14 13:04:07.80 fBA2iNEm0
>>97
基本止まりの為の団体なら歓迎なんだけど
建設中のものに限るなら要らないね

126:名無し野電車区
13/02/14 14:52:46.88 7fauMz/T0
北海道新幹線、旭川まで全線開業まだぁ~?

127:名無し野電車区
13/02/14 14:54:32.62 BGRc9sOx0
まだだよ~

128:名無し野電車区
13/02/14 18:04:48.14 KNP43JAg0
>>126
ロシアに稚内から作ってもらった方が早いぞw

129:名無し野電車区
13/02/14 20:35:55.40 xf6ihgnU0
新しい木古内駅のジオラマ模型!
URLリンク(ameblo.jp)

130:名無し野電車区
13/02/14 20:51:17.00 VbUWBCnC0
>>123
暖かいとこのスレに張り付いてるようなゴミ屑が寄ってくるので、寒い方がよい

131:名無し野電車区
13/02/14 22:47:11.02 VFqEycXxO
>>126
道東新幹線も追加で

132:名無し野電車区
13/02/14 23:46:21.71 pVAQ4Leu0
>>120
エアポート後継車にしろ新幹線シャトル車両にせよ
要は733系を転クロ化しただけの車両になる気がするが

133:名無し野電車区
13/02/15 00:17:08.12 ZuNN3pTM0
奥津軽って津軽二股と同一駅扱いするんだろうか。
もしそうなったら、東京-熱海や新下関-博多のような
幹在別会社区間が、新青森-奥津軽に新たに誕生することになるけど。


それとも単に近所にあるだけの別駅のままかね。
どっちにしろ大した乗り換え需要はなさそうだけどさ。

134:名無し野電車区
13/02/15 08:06:25.24 0txPsWVE0
だから何?

135:名無し野電車区
13/02/15 11:35:47.80 OF4pIsqE0
新幹線リレー電車、17分で運行 新函館―函館、JRが3両編成で
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

136:名無し野電車区
13/02/15 11:52:37.32 Dko4aoLw0
>>135
きましたね。電化設備費が約40億、車両費が約30億くらいかな。総計70億弱?

137:名無し野電車区
13/02/15 11:54:03.35 OF4pIsqE0
【函館】JR北海道は14日、2015年度末に開業する
北海道新幹線の新函館(仮称)駅と在来線の函館駅を結ぶリレー列車について、
1編成3両の快速列車を4編成投入する方針を明らかにした。
同区間を電化し、現在、普通列車で約25分の所要時間を17分に短縮する。
 新函館駅は、函館駅の北約18キロにある渡島大野駅(北斗市)に建設中。
リレー列車はステンレス製の新車で、座席は学園都市線などで使われている
通勤通学用のロングシートタイプとみられる。
1両の定員は120~130人の見込み。
電化工事は国土交通省の認可を得た後、13年度中に着工する予定。
<北海道新聞2月15日朝刊掲載>

138:名無し野電車区
13/02/15 12:24:30.63 2R5k2tWx0
寧ろ旭川延伸を早期実現して欲しいですよ。
別に道東新幹線も実現して欲しいですよ。

139:名無し野電車区
13/02/15 12:39:01.44 OF4pIsqE0
>>136
分かりませんが、単純に
学園都市線の電化が28.9kmで46億円、733系42両で84億円だったので
五稜郭‐渡島大野(新函館)間約14.5kmの電化で30億位?車両12両で25億位?
総計約60億弱でどうでしょう??資材高騰で無理ですかね。


函館‐七飯は複線ですが、
七飯‐渡島大野(新函館)はこの際、複線にしないのかな?
貨物以外は藤城支線へ行かなくなりますよね。

140:名無し野電車区
13/02/15 15:09:36.55 FEcpbzsM0
ロングシートの新幹線リレー号なんて、噴飯モノの気がする。
札幌圏みたいに混雑するのか、函館圏って。

141:名無し野電車区
13/02/15 15:56:41.82 66gSnpy0O
>>140
新函館の場合は函館まで距離が相当あるからロングにはならないと思う。
1駅や2駅ならロングでも苦情は出ないけど。
あと、札幌圏以外の道内で混雑が起こることがあるとすれば本数が絶対的に少ないことが原因。
乗客数に合わせてリレー号を運転すれば別に混雑しない。

142:名無し野電車区
13/02/15 16:39:10.20 JQ0/1voC0
乗客数に合わせてて…
電化区間飛んでるんだから、需要予測きちんとしておかないと不足の場合
他所からすぐ融通できないし、余ると過剰投資になる。
安易に考え過ぎ。

143:名無し野電車区
13/02/15 16:47:42.69 x+7k8Zxj0
102 名無し野電車区 2012-12-22 23:11:14 ID:P8ZM6CG7O
まあ、北海道新幹線の最大の特色は公共事業依存からの脱却のための公共事業という点だな。
東北地方と北海道の経済的自立の第一歩となる。

 ↑
 こんなチンプンカンプンな発言しといて今度は代替首都??  いいかげんにせーよw

144:名無し野電車区
13/02/15 16:48:33.26 x+7k8Zxj0
長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌
長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌
長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌
長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌
長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌
長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌
長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌
長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌
長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌
長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌

145:名無し野電車区
13/02/15 16:52:38.18 x+7k8Zxj0
◆新幹線馬鹿「北海道新幹線!札幌まで着工したので、今度は旭川まで延ばすニダ!」


旭川新幹線の実現を求める街宣活動開始
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

146:名無し野電車区
13/02/15 18:27:30.45 GVjY2DzR0
渡島大野跨線橋は手をつけない決定

147:名無し野電車区
13/02/15 19:25:22.91 9o6Anta/0
宗谷海峡にトンネル掘って、樺太まで延伸しろ
樺太新幹線はよっ

148:名無し野電車区
13/02/15 19:43:54.53 66gSnpy0O
>>142
個人的には函館~新函館の電化も疑問に思う。
函館~東室蘭・小樽まで全区間電化するのも今では非現実的だし、そうでなくても気動車の技術は向上している。
キハ201と同じ性能の新車(但し車内は転クロかボックス)を函館シャトルを含めた小樽以南に導入すればいいだけだと思う。

149:名無し野電車区
13/02/15 19:54:05.46 GVjY2DzR0
>>148
それもそうです。

>>ディーゼルエンジン音と独特の匂いがするローカルターミナルJR札幌駅ww&nbsp;
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

屋根つきで10番線まであってこういうのがローカルターミナル駅なんですね。

150:名無し野電車区
13/02/15 20:56:35.84 FEQDhzRn0
>>148
あれは政治的約束事ですから。

151:名無し野電車区
13/02/15 23:15:43.41 vdyWPw5y0
キハ201はほぼ新幹線車両と同じ価格なのにか・・・・

152:名無し野電車区
13/02/16 00:41:54.04 jhlULC+v0
>>137
ロングシートって(笑)

153:名無し野電車区
13/02/16 00:51:20.67 9HP1oIK20
だが、アクセス列車がカラカラカラのディーゼルっていう方便は使えなかうなったわけだ。

154:名無し野電車区
13/02/16 01:00:24.35 vt5mPVmw0
実は、転クロタイプの721系より、ロングタイプの731/733/735系の方が座席定員は多いけどな。
着席定員重視でロングという選択もなくはない。
乗車時間も20分に満たず、ゆっくり寛ぐような時間でもないというのもある。
現行の、新青森~青森/弘前なども、特急に乗らない限りロングタイプの701系ばかりだ。

155:名無し野電車区
13/02/16 01:05:18.90 9HP1oIK20
で、アクセス快速の停車駅は五稜郭だけなんだろな?

156:名無し野電車区
13/02/16 01:12:07.19 W1gaIQW70
>>135
自由席に乗車券のみで乗れるようにしたうえで、函館行きのスーパー北斗に連絡させるのかと思いきや普通列車新造か。
やるな。

157:名無し野電車区
13/02/16 01:52:57.70 zaQyVpQJP
やたらディーゼル特急を馬鹿にする奴が居るが、名古屋京都大阪に存在する物を否定ってどんだけヒキニートなんだ。

158:名無し野電車区
13/02/16 03:10:50.98 il12TbetO
名古屋、京都、大阪のどこの線区から入ってくるの?

札幌なんて主幹線を堂々と青い煙上げて走ってるべ。

159:名無し野電車区
13/02/16 03:45:09.70 vt5mPVmw0
少なくとも京都や大阪は堂々と東海道本線や山陽本線を経由して入ってくるが

160:名無し野電車区
13/02/16 04:02:54.11 xoNzgAL50
>>157
新幹線通る区間が非電化&単線区間だらけとか、どれだけ終わってるんだかw
現3セク区間含む鹿児島本線や信越本線ですら全線電化区間なのに・・・
札幌延伸の前に複線や電化区間増やそうねw
それが無理なら新幹線造るな

161:名無し野電車区
13/02/16 06:14:41.56 ijG5nc1HO
新函館駅開業したらレンタカー会社が来るだろうからそれで十分。函館空港と同じことよ。

162:名無し野電車区
13/02/16 07:26:00.45 YnrdcN680
>>159
名古屋も東海道本線経由で入ってきますね。

163:名無し野電車区
13/02/16 07:49:15.40 qVX85vea0
>>135-137
 その記事は道新お得意の飛ばし記事って噂だよ。

>>148
 でも、北海道の気候に耐えられる気動車を一貫生産できる会社はない。
おかげで、老朽化でトラブル続きの気動車を廃車にするのに、電化して電車投入ってことをやっているわけだが。

>>154
 ロングシート+Uシートというのが、一番現実的だよね。

>>156
 千歳空港駅の惨劇を再来させるわけないだろ。

164:名無し野電車区
13/02/16 09:12:51.16 zaQyVpQJP
>>160
どうせ新幹線出来たら並行在来線が赤字ローカル線になるから、
その赤字拡大阻止を考えたら電化は不要。

現に今の並行在来線はローカル輸送に対してオーバースペックな代物を押し付けられて経営に苦しんでるだろ。

165:名無し野電車区
13/02/16 09:48:06.71 Z2jJWji10
>>164
新函館開業で分離される並行在来線は
江差線の木古内‐五稜郭。こちらは電化されているので
札幌延伸時に分離される函館‐新函館も電化しておけば
一体的な運用ができる。

新函館‐小樽はどうせ非電化だろと言われそうだが、
こちらは旅客廃止もやむなし。(余市には申し訳ないが…)

166:名無し野電車区
13/02/16 10:09:20.26 59Z9cooc0
>>135
現在スーパー白鳥で使われている車両を転用するのかと思っていたが、
どうやら違うようだ。

167:名無し野電車区
13/02/16 10:14:30.23 Z2jJWji10
>>160
札幌‐函館間はJRの特急が7往復しているだけでなく
飛行機(丘珠‐函館)平日6往復、土日祝5往復
飛行機(新千歳‐函館)2往復
高速バス(高速はこだて号) 8往復
高速バス(函館特急ニュースター号)6往復
などがある。JR特急は3時間、バスは5時間かかっている。
新幹線なら50分ほどになる。

新幹線の着工に、並行在来線が非電化&単線かなんて関係ない。

168:名無し野電車区
13/02/16 10:52:02.73 b3+t3Jdb0
735のマイチェンとかパコダテ土民に過ぎた装備wwww

169:名無し野電車区
13/02/16 11:09:04.79 zaQyVpQJP
>>165
その区間もディーゼル化すれば電化設備を貨物に押し付けられるぞ。

170:名無し野電車区
13/02/16 14:21:43.17 aYHG7Zk50
そもそも函館-新函館の電化は政治的な取引の結果。

札幌延伸着工で並行在来線経営分離の同意が必要になった際、
最後まで渋った函館市を説得するための餌として、JR北から提案したもの。
理屈だけで必要性を議論しても無意味。
JR北だって電化せずに済むなら、するつもりはなかった筈。
新幹線と違って、全額自己投資になるんだし。

逆に言えば、そこまでしてでも札幌までの新幹線が欲しかったということ。

171:名無し野電車区
13/02/16 14:26:40.97 fQC8FHQ/0
つい数年前まで北海道新幹線誘致に積極的だったのは函館だけ
道や札幌なんてリニア導入とか言ってたよ
現函館駅乗り入れの約束も反故にし、おいしい所持って行く札幌には複雑な思いがある

172:名無し野電車区
13/02/16 14:40:49.71 +yontVVhO
まあ、函館は新幹線が出来ても衰退に歯止めはかからないだろうからな。
青森は札幌延伸後は今以上にジャンクションとしての機能が高まるだろうからまだマシだけど。

173:名無し野電車区
13/02/16 15:15:21.13 xAGqEWcu0
七飯町の住人も
これからは電車移動出来るようになったのだから
よかったじゃないか。

江差線末端も廃線になるから、
道南の鉄道電化率が急上昇するな。

174:名無し野電車区
13/02/16 17:32:51.30 xoNzgAL50
>>164>>167
現状で十分だから、電化も複線も要らない罠。
大体、札幌延伸なんか不要だろうよ。
函館本線は鹿児島どころか日豊本線以下だからなw
こんなガラガラ地域に新幹線通しても意味がない。

175:名無し野電車区
13/02/16 17:54:57.43 zaQyVpQJP
その理屈だと並行して単線非電化のローカル線が走るリニアの名古屋~大阪が終了ですねwww。

176:名無し野電車区
13/02/16 18:32:01.45 jrct137S0
お前ら、スケールの小さいザマーみたいな馬鹿を相手にしてもしょうがないだろw

177:名無し野電車区
13/02/16 19:18:28.20 REMJ1Eoa0
>>176
相手にしてほしかったら、何か面白いこと言えよw

178:名無し野電車区
13/02/16 19:27:36.82 t3suYsLI0
ザマーなら、ひっそりとスレを立てて相変わらず馬鹿な事を言ってるよ(笑)

北海道新幹線はヨイト負け路線?
スレリンク(lifesaloon板)

179:名無し野電車区
13/02/16 19:48:48.66 qVX85vea0
>>170
 富士重工の技術が失われていなければ、電化はなかったかもな。
さらに、失われていなければ、281/283系気動車の日辺りの走行距離はかなり減ってて、183系気動車も大幅に減っていただろうし。

180:名無し野電車区
13/02/16 21:32:34.20 /EKzdxrD0
非電化でも新幹線の需要がある(函館~札幌)
1.在来線評定最速クラスの列車が既に走っている。
2.281,283系でないと現状同等運用が出来ない線形。
3.特急・貨物などの長距離輸送が主力で近距離輸送が少なく電化のメリットが少ない。
4.新幹線の建設が決まっているのに在来線に投資するのは二重投資になる。
5.以上の理由より在来線電化より新幹線による高速化の方が費用対効果が見込める。
6.在来線以外(バス・航空)からも需要を取り込める上、直通効果で新規需要も見込める。

181:名無し野電車区
13/02/16 21:33:36.39 cLxThujU0
非電化でも新幹線の需要がある(函館~札幌)
1.在来線評定最速クラスの列車が既に走っている。
2.281,283系でないと現状同等運用が出来ない線形。
3.特急・貨物などの長距離輸送が主力で近距離輸送が少なく電化のメリットが少ない。
4.新幹線の建設が決まっているのに在来線に投資するのは二重投資になる。
5.以上の理由より在来線電化より新幹線による高速化の方が費用対効果が見込める。
6.在来線以外(バス・航空)からも需要を取り込める上、直通効果で新規需要も見込める。

182:名無し野電車区
13/02/16 21:38:33.70 cLxThujU0
>>180の訂正
在来線電化しない理由と~~理由
非電化でも新幹線の需要がある(函館~札幌)
1.在来線評定最速クラスの列車が既に走っている。
2.281,283系でないと現状同等運用が出来ない線形。
3.特急・貨物などの長距離輸送が主力で近距離輸送が少なく電化のメリットが少ない。
4.新幹線の建設が決まっているのに在来線に投資するのは二重投資になる。
5.以上の理由より在来線電化より新幹線による高速化の方が費用対効果が見込める。
6.在来線以外(バス・航空)からも需要を取り込める上、直通効果で新規需要も見込める。

183:名無し野電車区
13/02/16 21:58:10.24 +yontVVhO
下北半島縦貫道路や函館新外環状道路の建設が進んでるけど、津軽海峡大橋作るための下準備?

184:名無し野電車区
13/02/16 21:59:32.24 REMJ1Eoa0
まぁ、キチガイが3連投で長々とw

185:名無し野電車区
13/02/16 22:16:03.33 54mi22dK0
>>182
言ってることは正論だが、ザマーやザマーのマネしてる池沼は
そんなこと承知の上で単に荒らしてるだけだから
わざわざ丁寧に教えてやっても無駄

186:名無し野電車区
13/02/16 22:36:55.55 eTCs9NGN0
いずれにしろ今後は、ディーゼル動車の製造価格、維持費用は電車とは逆に上がるいっぽうだから

187:名無し野電車区
13/02/16 22:45:17.02 zSVvY6Ps0
>>182
40万人都市がない仙台ー札幌間に利用者なんて居るわけないだろ。
どう考えても税金の無駄遣いだ。

188:名無し野電車区
13/02/17 00:54:24.77 dERx46TW0
◆函館市(に該当する地域)の人口の推移
1970年 322,497人
1975年 334,416人
1980年 345,165人←連絡線時代
1985年 342,540人
1990年 328,493人←青函トンネル開業後www
1995年 318,308人
2000年 305,311人
2005年 294,264人
2010年 279,110人←あわてて周囲と合併してもこのありさまwwww

総務省統計局 / 国勢調査

この間に周辺町村との合併を繰り返してこの数字wwww  
さすがヨイト負けの大地の玄関口wwwwwwwwwwww
北海道新幹線出来たら25万人割れは確実だな(笑)

189:名無し野電車区
13/02/17 00:58:19.43 nNF1E55u0
鯖江市は人口1/4か(笑)

190:名無し野電車区
13/02/17 01:01:28.25 Yh1X+e3mO
【鉄道】北海道新幹線リレー電車、新函館―函館を17分で運行、JR北海道が3両編成快速列車で [13/02/15]
スレリンク(bizplus板)

191:名無し野電車区
13/02/17 02:44:32.10 Bzqabq6IO
北海道名物 キハ40にならなくてヨカッタな(笑)

192:名無し野電車区
13/02/17 07:14:53.59 NKNZOUbZ0
>>185
間違いばかりの3連投もザマーと同レベルの池沼だと思いますw

193:名無し野電車区
13/02/17 08:28:30.35 FTVlTHqi0
と、池沼が申しておりますw

194:昨日の182です
13/02/17 10:02:22.40 wPDCXXqb0
代行で頼み方がまずかったみたいで連投になってしまいました。文章がおかしいのも推敲しなかったからです。すいませんでした。

195:名無し野電車区
13/02/17 10:53:56.48 lzjSlfgPO
函館は盛岡より人口少ないのかよ!

196:名無し野電車区
13/02/17 15:30:00.86 8M5Pm1hoP
【函館】JR北海道は14日、2015年度末に開業する北海道新幹線の新函館(仮称)駅と在来線の函館駅を結ぶリレー列車について、
1編成3両の快速列車を4編成投入する方針を明らかにした。同区間を電化し、現在、普通列車で約25分の所要時間を17分に短縮する。

新函館駅は、函館駅の北約18キロにある渡島大野駅(北斗市)に建設中。リレー列車はステンレス製の新車で、座席は学園都市線などで
使われている通勤通学用のロングシートタイプとみられる。
1両の定員は120~130人の見込み。電化工事は国土交通省の認可を得た後、13年度中に着工する予定。

ソース 北海道新聞
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

197:名無し野電車区
13/02/17 16:14:41.61 XJY47vsM0
ところがところが、水戸日立と20万規模の都市が並ぶ常磐線の特急よりも
仙台一関の利用者は多いという事実。

198:名無し野電車区
13/02/17 18:47:35.96 NKNZOUbZ0
ほのかに漂う馬糞のかほり

199:名無し野電車区
13/02/17 23:42:22.22 YcgQSlcG0
【鉄道】北海道新幹線リレー電車、新函館―函館を17分で運行、JR北海道が3両編成快速列車で [13/02/15]
スレリンク(bizplus板)

200:名無し野電車区
13/02/18 09:04:04.42 lhCdYGUc0
ロングシートか~。
まぁ3両なら一両だけウシートってのもおかしいですな。
札沼線みたいな三列シートだとまずい事あるのか?

201:名無し野電車区
13/02/18 10:52:43.73 /VTkbqZX0
ここでザマーのバカ発言

>仙台は南に東京1時間台、西に新潟磐越高速、東北6県+新潟1100万人の中心都市です。

>札幌も間違いなく裏日本だよな? 札幌市中心部から日本海まで17kmだから。

202:名無し野電車区
13/02/18 12:39:31.30 9NlbzMm60
 
日航、エア・ドゥ並みに 5路線 3日前割引大幅下げ

日本航空は15日、帯広―羽田線など道内と羽田を結ぶ5路線で4月1日から26日まで、搭乗3日前の事前割引運賃を最大57%引き下げると発表した。
5路線ともAIRDO(エア・ドゥ)との競合路線で、同社に対抗する狙いがあるとみられる。
同期間すべてでエア・ドゥが安いものの、価格差は最小千円まで縮まる。エア・ドゥは値下げなどの対策を迫られそうだ。

3日前割引はビジネス利用も多く、航空各社にとって主力の割引運賃。
日航が値下げするのは帯広線のほか函館、旭川、女満別、釧路の各路線で、新千歳線は対象外。
<北海道新聞2月16日朝刊掲載>

203:名無し野電車区
13/02/18 14:04:13.15 sqK472e60
ロングシートねぇ
やはり、江差線にも投入するつもりなのかな
JR最後のダイヤ改正で、江差線の普通が全部電車化
なんて発表がされたらガチだね
同時にそれが新函館以北の旅客は廃止の伏線になりそうだ

204:名無し野電車区
13/02/18 14:37:19.90 L+ZMofTqO
恐らくは731や733シリーズになるだろう。番台で区別するけど道央圏のとほとんど変わらないものを使うんだろ。

205:名無し野電車区
13/02/18 17:23:27.18 9NlbzMm60
上のソースを付け忘れていたので
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)



>>200
3列シートとはこれのことだね

URLリンク(ja.wikipedia.org)

URLリンク(upload.wikimedia.org)


だが今の札沼線は電化されてこうなっている

URLリンク(ja.wikipedia.org)

URLリンク(upload.wikimedia.org)


この733系電車がリレー電車に使用されるようなんだけどさすがにロングシートのままにはしないでしょう
エアポートのような転換式クロスシートにする可能性が高そう

206:名無し野電車区
13/02/18 18:51:16.86 sqK472e60
>>205
ボックスシートの3列って何のメリットあるのかな
窮屈なうえにロングシートより座席数少くなるでしょ
有効通路幅はロングシートの場合より若干広くなるのかな

207:名無し野電車区
13/02/18 21:26:04.15 +2kaVShD0
ま、函館都市圏輸送があるからね。
規模は小さいけど。

208:名無し野電車区
13/02/18 21:38:03.78 MAhbk5Xd0
快速運行よりも在来線を捨てる覚悟で新函館(仮称)ー函館間の新幹線路線の建設を進めないと。

北海道新幹線の主要客は道内移動の乗客、札幌―函館間の在来線特急移動の人達。
その点を考えたら新函館ー函館間の約20キロの区間だけ国に頼らず、
JR北海道・北海道・函館市が負担して建設を進めないと、本当に函館は衰退する。

209:名無し野電車区
13/02/18 22:45:07.08 G1LnitAoO
新横浜~横浜のほうが遠いんだな
新函館~函館より

210:名無し野電車区
13/02/18 23:05:05.47 L+ZMofTqO
快速733-1000(仮)番台は一部転クロにすると
シート前とドアの間に仕切り付けるだけのオープンスタイルか。
1号車のみ転クロスタイルで2.3はオールロングシート。
まさか1号車のみ片側2ドアになったりしないだろう。

211:名無し野電車区
13/02/19 00:26:35.79 Lw0VIVlY0
test

212:アクバル
13/02/19 00:30:54.30 Lw0VIVlY0
dionの規制抜けたみたいだなww
いままでオレの代わりとなってコピペ貼ってくれた良識人に感謝する。

強力な右腕が出来たから、あえてオレの出番もないような気もするが・・・

213:名無し野電車区
13/02/19 01:09:40.15 Lw0VIVlY0
北海道の大幹線 交通の要衝
URLリンク(www.youtube.com)
単線非電化をゆく北斗星
URLリンク(www.youtube.com)
ディーゼルエンジン音と独特の匂いがするローカルターミナルJR札幌駅ww
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

道民は ヨイトマケの唄でも歌ってろ!
道民は ヨイトマケの唄でも歌ってろ!
 d 民 の 子 供!!!  非 電 化 の 子 供 !! き た な い 子 供 ! ! 遅 れ た 子 供 ! ! ! 
URLリンク(www.youtube.com)


.

214:名無し野電車区
13/02/19 01:11:30.73 Lw0VIVlY0
●一人当たり地方税納税額
(千円)
01  大阪市   251.57
02  名古屋市  228.06
03  川崎市   206.06
04  横浜市   197.71
05  福岡市   186.26
06  さいたま市. 181.13
07  広島市   181.06
08  京都市   180.68
09  神戸市   179.89
10  仙台市   173.02
11  北九州市  171.38
12  札幌市   147.38 ←納税は最も少なく
人口97万以上の政令市



●平成23年度 普通交付税 (単位:千円)

札幌市 97,499,300(キング・オブ・寄生虫ww)

参考
仙台市 25,631,498
大阪市 52,690,593
広島市 38,927,519
福岡市 39,740,918

さすが寄生虫だらけのヨイト負けの都 札ボロww

                                           .

215:名無し野電車区
13/02/19 01:12:49.74 Lw0VIVlY0
青森県以下の破綻予備軍=ヨイト負け北海道の心配しとけ!! ホッカイ土人!

●地方自治体の財政破綻予備軍ランキング
URLリンク(fund.jugem.jp)

北海道 99.9 ←堂々のワースト1
大阪府 98.6
山形県 96.7
栃木県 96.4
高知県 96.3
鹿児島県 96.2
福岡県 95.6
長崎県 95.5
神奈川県 95.3
愛知県 95.3
青森県 95.2
千葉県 95.0
徳島県 95.0
埼玉県 94.9
宮城県 94.4

.

216:名無し野電車区
13/02/19 01:56:35.23 Lw0VIVlY0
長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌
長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌
長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌
長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌
長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌
長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌
長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌
長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌
長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌
長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌

217:名無し野電車区
13/02/19 02:06:45.95 /yfkevg40
>>209
まさか
横浜から新横浜まで10分くらいだったぞ

218:名無し野電車区
13/02/19 11:21:44.61 nkAcctH50
>>209
市営地下鉄だと7km位だよ

URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)

219:名無し野電車区
13/02/19 13:41:09.26 Lw0VIVlY0
.


●日本で初めて、新幹線とディーゼルが地ベタでお見合いする駅  新函館駅ww




.

220:名無し野電車区
13/02/19 13:41:58.59 Lw0VIVlY0
.
◆函館市(に該当する地域)の人口の推移
1970年 322,497人
1975年 334,416人
1980年 345,165人←連絡船時代
1985年 342,540人
1990年 328,493人←青函トンネル開業後www
1995年 318,308人
2000年 305,311人
2005年 294,264人
2010年 279,110人←あわてて周囲と合併してもこのありさまwwww

総務省統計局 / 国勢調査

(住民基本台帳人口、2012年9月30日)→277,044人
この間に周辺町村との合併を繰り返してこの数字wwww  
さすがヨイト負けの大地の玄関口wwwwwwwwwwww
北海道新幹線出来たら25万人割れは確実だな(笑)

221:単線非電化の誇り! JRホッケードー!!!
13/02/19 16:18:51.46 Lw0VIVlY0
.


●日本で初めて、新幹線とディーゼルが地ベタでお見合いする駅  新函館駅ww




.

222:名無し野電車区
13/02/19 16:19:38.19 Lw0VIVlY0
社長も自殺  (合掌)

223:名無し野電車区
13/02/19 16:24:07.43 pbgS9FSJO
ご無沙汰です。
民度土人並に来ないの?

224:名無し野電車区
13/02/19 17:52:58.87 Lw0VIVlY0
北海道民は民度土人並みなんですってねwww


それは失礼ですよねぇ~~www

.

225:名無し野電車区
13/02/19 17:59:56.09 Lw0VIVlY0
長年日本人から1ランク下に見下されてきた被差別意識が、道民のひねくれたウソや虚飾に満ちた書き込みを多くしてるんですよね?

そんな屈折した暗い道民気質を作ってしまった原因は、我々宗主国民にもあると思ってますよ。

少しは自分も反省してます。

226:名無し野電車区
13/02/19 18:59:14.99 LxYYIb2I0
創価の創価による創価のための北海道新幹線w
とんでもないクズ路線だわw
ヨイト負け土人が創価と癒着して税金泥棒を正当化w

コイツら早く日本から出て行け!
キムチ臭い乞食集団め。

227:名無し野電車区
13/02/19 19:19:41.59 bh/5uy4y0
おかえりー

228:名無し野電車区
13/02/19 19:27:51.01 bh/5uy4y0
あと何十年続くのかなぁ、ギネス狙って頑張れ!

229:名無し野電車区
13/02/19 19:38:17.78 bh/5uy4y0
「面白い恋人」をパロディ、ユーモアと認めようとしない心の貧しい狭いd民が発狂して提訴

230:名無し野電車区
13/02/19 19:53:56.67 bh/5uy4y0
裁判で「面白い恋人」が話題になり提訴が逆効果と分かると提訴取り下げwww

231:アクバル
13/02/19 20:04:09.65 Lw0VIVlY0
>ヨイト負け土人
>創価と癒着して税金泥棒

いいなぁ~  オレの出番要らなくなるだろうw

232:アクバル
13/02/19 20:06:55.83 Lw0VIVlY0
dクラスだからd民!d民!d民!

もうすっかりd民が浸透してきましたね。。 広告概論効果バッチリです! 満足。

233:名無し野電車区
13/02/19 20:11:38.98 Ft6tphiN0
浸透?どこに?

234:名無し野電車区
13/02/19 20:20:44.52 ZYcXx5cF0
口からこぼれた涎がカーペットに浸透したんじゃね?

235:名無し野電車区
13/02/19 20:22:32.37 Lw0VIVlY0
北海道新幹線スレでは北海道新幹線の話をしましょうね! JR創価の

236:名無し野電車区
13/02/19 20:26:08.49 Lw0VIVlY0
ディーゼルが青い煙吐いてる横にハヤブサが並ぶ新函館駅!  すっごい楽しみ♪ ワクワクしますね!

237:名無し野電車区
13/02/19 20:30:04.60 Lw0VIVlY0
24年後の話だけど、

日本の鉄道史上最低規模の終着駅 1面2線の札幌駅!  すっごい楽しみ♪ ワクワクしますね!


.

238:名無し野電車区
13/02/19 20:32:00.18 Lw0VIVlY0
.

長崎、敦賀に先越されて、4半世紀後に日本ドンビリ開業する 日本最底辺の都市 ・・・ 札幌


すっごい楽しみ♪ ワクワクしますね!


                              .

239:名無し野電車区
13/02/19 20:34:04.76 Lw0VIVlY0
ヤーレン♪  ソーラン♪  ホッケ~ド~~♪

ヤーレン♪  ソーラン♪  ホッケ~ド~~♪

ヤーレン♪  ソーラン♪  ホッケ~ド~~♪

ヤーレン♪  ソーラン♪  ホッケ~ド~~♪

      
       ホッケードーだも、仕方ないよね?


                                      .

240:名無し野電車区
13/02/19 20:57:54.15 Lw0VIVlY0
新幹線が札幌まで伸びる24年後まで、単線非電化をディーゼルガラガラ言わせて走る札幌って なんてステキなんでしょう!

d民はディーゼルマニアなんですか?

.

241:名無し野電車区
13/02/19 21:03:39.07 Lw0VIVlY0
★道民は道民を馬鹿にしていますか?もししている場合はなぜですか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

ベストアンサーに選ばれた回答pirikaratougarasiさん

なかなか面白い質問ですね。

北海道の人は、、人を、下げて、自分を上げようとする、、特殊な、思考回路で、話しているように思います。
日本国内では、相当特殊です。

社会、、、と言う、概念が、、緩いのかもしれえませんね。

北海道の自然は良くて、、ただ、北海道の人のことを、考えると、、夏場、、なかなか、北海道に、移住できません、、、人さえいなければ、、みたいな感じです。

また、総反発を、買う、コメントでした(笑)。

242:名無し野電車区
13/02/19 21:11:09.99 Lw0VIVlY0
2chでも、どの北海道関連のスレ見ても、道民そのものに対する評判悪いですもんね。
太平洋ベルトは火の海になれ!とか、福井の原発爆発しろ!とか・・・
なんかビンボウで恵まれない人たちが、金持ちのベンツ事故ればいい!という感覚に似てますね?
「日本で一番遅れている北海道」 という負い目が、本州や九州にケンカふっかける原因なのかも。

243:名無し野電車区
13/02/19 21:16:45.66 Lw0VIVlY0
.

ヽ | | | |/
 三 鉄三    /\___/\
 三 バ 三  / / ,、 \ :: \
 三 カ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
/| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |   三 涙 三   
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 目 三  
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 ! 三     あと25年以上もURLリンク(www.youtube.com) なんて・・・・・・・
        /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ

       ↑ ヨイト負けの子供 ディーゼルの子供



.

244:アクバル 大爆笑!
13/02/19 21:25:08.15 Lw0VIVlY0
77 :名無し野電車区:2013/02/11(月) 01:40:00.06 ID:o3hEVtHs0
ハイブリッドになったらもうザマーにディーゼルガラガラとは言わせねえ
まぁガラガラ音は消えんが今よりも格段に静かになるだろう。
期間限定で札函ノンストップ便でも走らせて欲しい

245:名無し野電車区
13/02/19 21:25:51.12 Ft6tphiN0
結局ドコにも浸透してないって事なのね

246:名無し野電車区
13/02/19 21:26:43.71 Lw0VIVlY0
相当ディーゼルコンプレックス浸透してきてるなw


広告概論 効いてる効いてる

247:名無し野電車区
13/02/19 21:35:49.91 Lw0VIVlY0
.
ディーゼルが青い煙吐いてる横にハヤブサが並ぶ新函館駅!  すっごい楽しみ♪ ワクワクしますね!



24年後の話だけど、

日本の鉄道史上最低規模の終着駅 1面2線の札幌駅!  すっごい楽しみ♪ ワクワクしますね!



.

248:名無し野電車区
13/02/19 21:37:01.99 Lw0VIVlY0
ヤーレン♪  ソーラン♪  ホッケ~ド~~♪

ヤーレン♪  ソーラン♪  ホッケ~ド~~♪

ヤーレン♪  ソーラン♪  ホッケ~ド~~♪

ヤーレン♪  ソーラン♪  ホッケ~ド~~♪

      
       負けの大地 ホッケードーだも、仕方ないよね?


                                        .    

249:名無し野電車区
13/02/19 21:38:34.57 bh/5uy4y0
ザマーが元気だとザマーをっちゃーのオレも楽しい

250:名無し野電車区
13/02/19 21:53:46.63 Ft6tphiN0
東北新幹線の東京駅開業時は1面2線だったわけだから、鉄道史上最低規模の始発駅だったわけですね。

251:名無し野電車区
13/02/19 21:59:57.71 Lw0VIVlY0
いや~ ホントd民って可愛くていいよなw
やっぱ低学歴・低年齢かボケ老人の居るスレは最高に転がしやすい。

東京駅とかww またお決まりのパターンなw
「名古屋にも大阪にもディーゼルは来る!」 みたいな?

ド田舎d民は変に見苦しい反論するから痛さが倍増されるw  
サイコーのパートナーだよ。

252:名無し野電車区
13/02/19 22:02:28.50 Lw0VIVlY0
鹿児島中央、新潟、博多、岡山、盛岡、八戸、新青森・・・

全部終着駅は2面4線以上。

札幌は1時間1本程度だから単線でもいいんだがなw

253:名無し野電車区
13/02/19 22:06:07.76 Lw0VIVlY0
札幌なんか駅周辺の空き地を20年近く放置できるぐらい余裕あるのに、
どうして新幹線ホームが1面2線なの?

そもそも新幹線のホーム作る気ないんだろう? 来ないかもしれないからw

254:名無し野電車区
13/02/19 22:17:39.41 Lw0VIVlY0
>新函館はディーゼルと新幹線が地ベタでお見合いする日本初の駅

「東京駅にもむかしは新幹線とキハ181が入っていた!」 とかwww

もう道民って言い逃れのオンパレードw  こんなビンボウ臭い言い訳がd民の評判を益々下げるわけな?

255:名無し野電車区
13/02/19 22:32:36.72 bh/5uy4y0
北海道新幹線は必要ありません。なぜなら北海道は外国へ売却の可能性があるからです。
屋久島以南と沖縄県と尖閣諸島は中国領、対馬・壱岐・五島列島・隠岐は韓国領とします。
日本国は本州・四国・九州のみとしたほうが効率のいい国となるでしょう。

256:名無し野電車区
13/02/19 22:33:32.03 bh/5uy4y0
北海道に産業は要らない。新幹線も要らない。
日本は国債残高がデフォルトしてもおかしくない規模になっていて、余裕がない。
無駄な国土は早期に外国に売却し、スリム化・高効率化すべきだ。&nbsp;

257:名無し野電車区
13/02/19 22:33:49.94 Ft6tphiN0
都合の悪い事実は言い逃れで逃げられてよろしいなー

258:名無し野電車区
13/02/19 22:45:07.40 Lw0VIVlY0
>室蘭市の中心駅は東室蘭だ!

d民はこんな誰でもわかってることで胸張れる程度の人間だもんww
・・・で架線下ディーゼルや室蘭の衰退には無言を貫くd民。

259:名無し野電車区
13/02/19 22:46:06.10 Lw0VIVlY0
なんで新幹線札幌駅は終着駅なのに1面2線なの?

260:名無し野電車区
13/02/19 22:48:47.17 Lw0VIVlY0
超巨大副都心 新札幌を語ろう
スレリンク(geo板)


       ↑
   このバカd民スレもヨロシク~!

                                        .

261:名無し野電車区
13/02/19 22:49:06.83 bh/5uy4y0
日本は、現状を続けて行けば、財政・精神力・人口・エネルギー・資源の抜き難い圧迫を受けて、衰退・滅亡へ向かいます。
北海道その他の過疎地は、日本民族が殆ど住まない(住めない)地域と化します。行き詰まった財政の解決法には、「領土売却」を真剣に考えざるを得なくなります。
北海道を売却するには、高値(できれば財政赤字を一掃可能な価格)で売れる時機を選ぶことが肝要です。
現状では日本民族の心情が、これを許さないと思います。
日本の人口が激減し、日本国家の体力(財政・軍事)が弱った時には、北海道を手放さざるを得なくなる可能性が高いです。
しかし、その時では、売却時機を失し、北海道の売却代金が、日本側の希望する「値」に達しないと予想されます。

262:名無し野電車区
13/02/19 22:53:08.92 bh/5uy4y0
<丶`∀´>(;`ハ´)
 ,,,,,,,,,,,,,,,,       北海道ほしい!!!
 [,,,|,★,|,,]   
ミ ・∀・ミ

263:名無し野電車区
13/02/19 22:53:31.07 Lw0VIVlY0
ススキノには性をウリにする慰安婦が大量に居るから、その部分である程度の値打ちは出る。

264:名無し野電車区
13/02/19 22:54:45.72 bh/5uy4y0
成長効率に無駄な領土は全て売却

     売却対象地域
 
北海道・竹島・尖閣諸島及び南西諸島・対馬・壱岐・隠岐
五島列島・伊豆、小笠原諸島

これでほぼ16世紀以前の日本の実行支配地域の範囲になる。
日本の本来の領土範囲は長きに渡ってほぼこの範囲だった。
16世紀以後、支配区域拡大を図り第二次大戦前に最大になり、
終戦後縮小に転じ現代に至る。&nbsp;

265:名無し野電車区
13/02/19 22:58:37.53 Ft6tphiN0
架線下ディーゼル。あぁ、北陸本線の事ね

266:名無し野電車区
13/02/19 23:00:37.10 id2B9hUE0


267:ザマーウォッチャー
13/02/19 23:01:36.07 bh/5uy4y0
>>265
まだザマーが鯖江って勘違いしてる救いようが無いバカが…

URLリンク(www.zaikaisapporo.co.jp) 2013年3月号
○安倍政権誕生で手のひら返し えっ!道内建設会社が新幹線工事をやりたくないんだって??

268:名無し野電車区
13/02/19 23:02:53.69 bh/5uy4y0
今日のザマーの営業は終了かな?

269:名無し野電車区
13/02/19 23:19:53.75 ZYcXx5cF0
まだ営業中ダロ?

270:名無し野電車区
13/02/19 23:25:55.91 xKQM7RWQ0
日本の朝鮮である北海道に新幹線なんて100万年早いんだよw
むしろ青函トンネル廃止でいい。
ヨイト負けの大地に税金ばら撒くのも廃止しろ。

こんな寄生虫は日本から排除すべき。
中国やロシアに支配されても構わん。

271:名無し野電車区
13/02/19 23:30:53.95 pbgS9FSJO
北海道は異国情緒があるというのは一部の街並みだけ。
だが住んでいる人間は中国や朝鮮の人間に近い
異国といえば異国なんだが・・・

272:名無し野電車区
13/02/19 23:38:02.49 Ft6tphiN0
>>267
何だこいつ。どこに鯖江なんてある?救いようが無いバカって>>267の事じゃないか。

273:名無し野電車区
13/02/19 23:43:34.31 Lw0VIVlY0
ID:Ft6tphiN0ってあまり頭のいい子じゃないねwww
こういうのがアクバル様にとってはご馳走ww

低学歴or低年齢or低IQorボケ老人・・・ 北海道新幹線スレを代表する道産餌食。

274:名無し野電車区
13/02/19 23:55:21.06 Lw0VIVlY0
ID:Ft6tphiN0=kc57 という推論も成り立つかな?

ま、そんなお払い箱の過去の人間どうでもいいけど。

275:名無し野電車区
13/02/19 23:59:29.95 Ft6tphiN0
じゃぁザマーは
低学歴or低年齢or低IQorボケ老人な北海道新幹線スレを代表する荒らし。


ってことで。

276:名無し野電車区
13/02/20 00:03:36.74 Lw0VIVlY0
>>275
ホラなww  返しに能がないだろう? 

こういうタリン児かボケ老人が北海道新幹線スレを盛り立ててくれる。

277:名無し野電車区
13/02/20 00:06:03.84 1KdATHBc0
生まれ育った負けの大地 故郷である北海道をコケにされちゃ黙っていられないよな?

278:名無し野電車区
13/02/20 00:18:37.50 1KdATHBc0
辛抱タマランんくなったら>>96みたくアッぺ酒とかウンコ酒とかで壊れちゃうんだろう?

だからd民コッコって好きなんだ。

279:fdsgfdsgfdgdfg
13/02/20 00:21:08.71 fcGf9ZVF0
京王線の電車内で起きた事件のスクープ映像

こちらがその瞬間です
URLリンク(www.youtube.com)

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください

280:名無し野電車区
13/02/20 00:38:13.59 1KdATHBc0
女性が「・・・なんだよ!」 の最初の部分聞き取れません。
全然車掌は無礼じゃないよね。

これで警察に通報なんて言ってたら、オレなんか何回捕まってるかわかりません。

281:名無し野電車区
13/02/20 00:42:26.72 eYHjIKeH0
ID:Ft6tphiN0ってのがdでは上位なんでしょう

282:名無し野電車区
13/02/20 00:45:13.42 UzVz8j1I0
JR北海道=創価企業
JR北海道厨=創価信者=ボケ老人やチョン、キチガイ、生保受給者だらけ

まさに日本をダメにしてる奴らだなw
聖教&公明新聞読んで池田大作でオナニーしてろやw

283:名無し野電車区
13/02/20 01:01:36.89 rfNOO+rw0
来ました層化厨

284:名無し野電車区
13/02/20 01:32:18.34 1KdATHBc0
事実自殺した前社長は熱心な創価学会信者。
厚田村は創価学会 第二代会長の出身地として創価の聖地とされている。

285:名無し野電車区
13/02/20 01:39:29.58 1KdATHBc0
創価学会員の構成は、高所得者とナマボクラスの混成。
幅広い階層から吸い上げる集金システム。
何故高所得者ばかりにしないかというと、貧乏人のネットワークのほうが会員を増やすのに洗脳しやすく、
特に選挙活動では強い味方になってくれるから。
金持ちの一票も貧乏人の一票も同じ一票。

286:名無し野電車区
13/02/20 02:39:09.47 6iCfQpRa0
>>283
出たな。北海道新幹線ゴリ推しのキチガイ朝鮮カルト創価信者w
新幹線欲しいなら、創価信者のお布施、JR北海道厨・新幹線厨の募金、
創価・池田大作の資産とJR北海道の金で造ってね。
こんな不採算路線に税金使うなんて論外。

287:名無し野電車区
13/02/20 06:10:24.44 ZFVpSdzn0
>>265
 サバエの出身校の傍を通る汽車だね。

288:名無し野電車区
13/02/20 08:01:15.85 +uz8rxCcO
別スレに新幹線リレー電車の市電乗り入れの案があって自己レス否定してたけど、
発想は悪くないなあと思った。実現性は全くないのかな?
軌道改修でなんとかならんですかね。

289:名無し野電車区
13/02/20 10:47:23.88 Q+SQKxYo0
市電の改軌なんて、函館市の財政事情考えれば不可能に決まってるでしょ

290:名無し野電車区
13/02/20 12:44:58.21 +uz8rxCcO
>>289予算面から行ったら身も蓋も無いでしょw
まずは3両20メートル車両編成が市電に乗り入れ可能かどうか、技術的にどうなんだ
ということが聞きたいのですが。予算はそのあとの話では?

291:名無し野電車区
13/02/20 13:01:30.02 F9y115B40
技術的にも無理だと思うぞ?そのサイズが交差点曲れるか?

292:名無し野電車区
13/02/20 13:17:44.44 c5JBe50C0
架電、車両限界等々
バカかと

293:名無し野電車区
13/02/20 13:21:38.68 SyPZN2aDO
その逆の方法の市電の車両で新幹線駅までも然りで不可

294:名無し野電車区
13/02/20 13:28:24.49 SyPZN2aDO
アクバル様は北海道の真実を伝える偉大なる伝道師であり、あらゆる批判や苦難にも立ち向かい、必ず勝利するのは、神に守られているからです。

295:名無し野電車区
13/02/20 13:30:29.13 c5JBe50C0
小学生ですらダメ出しするレベル

296:名無し野電車区
13/02/20 13:44:14.42 IuCdUCY+0
 
山陰新幹線へ市町村会議 6月までに設立へ

URLリンク(www.nnn.co.jp)


山陰と京阪神・北陸を結ぶ新幹線の実現に向け、鳥取市の竹内功市長と松江市の松浦正敬市長、京都府京丹後市の中山泰市長が19日、鳥取市役所で会合を開いた。
今年6月までに沿線の市町村に呼び掛けて推進会議を設立する方針を確認。
具体的なルートや整備方式、費用対効果などを調査検討しながら、国に対して早期整備を訴えていくことにした。

会合は中山市長の呼び掛けで実現。中山市長は山陰新幹線の意義について「国土の均衡ある発展や大災害へのリスク対応、環日本海国土軸の形成など国家戦略上意味がある」と強調。
その上で「山陰縦貫・超高速鉄道整備推進市町村会議」の設立に向け、まずは3市長が発起人となって他市町村に働き掛けることを提案した。

竹内市長は「新幹線が地域に夢を運んでくる。幅広く呼び掛けたい」と賛同。
松浦市長も「1973年に基本計画に決定した山陰新幹線は経済情勢の変化や国鉄民営化の影響でほこりをかぶってしまった。
手を挙げて努力しないと(新幹線の建設が進む他地域に)後れをとる」と述べた。

整備を求めるルートとして、中山市長は(1)下関(山口)から松江、鳥取、豊岡(兵庫)、福知山(京都)を経て大阪または京都に至る(2)福知山から舞鶴(京都)、小浜(福井)を経て北陸新幹線に接続する-の2案を提示。
異論はなかったものの、今後、議論していくとした。

また、中山市長は持論とするリニアモーターカー方式での整備を提案。
メリットとして「山陽新幹線との差別化が図られる」と強調したが、竹内市長は「(従来方式の)新幹線での議論が先行している」と発言するなど整備方式をめぐっては若干温度差があり、リニア構想も視野に入れつつ、新幹線を基本に仲間の市町村を募っていく方向とした。

297:名無し野電車区
13/02/20 14:02:45.49 IuCdUCY+0
 
県負担 190億円軽減 13年度建設費 財源に「貸付料」

URLリンク(www.chunichi.co.jp)


北陸新幹線長野-金沢間の整備に伴う地元負担をめぐり、富山県は十九日、二〇一三年度の県の負担金が総額で約百九十億円軽減される見通しになった、と発表した。
県などの要請を受け、将来的に支払われる整備新幹線の施設使用料(貸付料)を建設財源に前倒しして充てられる見通しになったため。
 
北陸新幹線などの整備新幹線は、鉄道建設・運輸施設整備支援機構が整備、保有する駅や線路をJRに貸し付ける。
JRが新幹線の開業年から三十年間、機構に支払うのが貸付料と呼ばれる。JRは長野、九州両新幹線などの開業に伴い、毎年四百二十六億円の貸付料を支払っている。
 
貸付料は従来、北陸新幹線高崎-長野間の建設に伴う借金返済に充てられていたが、富山県などの要望を受けて一一年度分から新幹線を整備する財源に回せることになった。
富山県の試算では、同県は一一~一四年度の四年間で年間約五十億円、計二百億円の負担軽減となる。
 
ただ、政府の一三年度当初予算案では地方に対するこの負担軽減策に加え、さらなる軽減措置が盛り込まれた。
具体的には、将来的に支払われる貸付料を担保に機構が現金を前借りし、その分も新幹線建設の財源に充てられるようになった。県の試算では一三年度の負担軽減額は百四十億円。
 
貸付料の活用に伴って一三年度の負担額はトータルで百九十億円少なくなる計算で、並行在来線の経営安定などにその分の財源を回せることになる。
 
石井隆一知事は一一~一四年度の四年間で約四百億円の負担軽減につながるとの見込みを明らかにし、「(地元負担なしで整備された)東海道、上越新幹線と比べるとあまりに不公平だと言ってきたが、これで相当改善できた。感慨無量だ」と喜んだ。

298:名無し野電車区
13/02/20 14:30:05.71 SQhMNqXw0
>>294
貧乏神に?

299:名無し野電車区
13/02/20 14:53:12.89 6tjPPPt90
札幌に新幹線は不要
なぜなら需要が無く、税金のムダだから

300:名無し野電車区
13/02/20 15:49:24.22 7hhYAqxN0
kc57に論破されて涙目でファビよったザマーさんじゃないですか

301:名無し野電車区
13/02/20 16:31:23.26 o/ozphDG0
新函館開業までこんな感じだな

302:名無し野電車区
13/02/20 18:30:38.85 SyPZN2aDO
d民の民度

震災復興基金を食い物したNPO旭川りばぁねっと

6億円を使い込み贅沢三昧の後に破産

303:名無し野電車区
13/02/20 18:41:09.13 SyPZN2aDO
諦めないタカリw

札幌2026年冬季五輪招致計画w
新幹線も前倒し開通に期待w
妄想花畑だけは一人前w似てますね~、kの国と。あと13年しかないのに無理に決まってるだろ、タコd民共!

304:名無し野電車区
13/02/20 19:26:07.24 H0xPVFt5P
>>288大津市の京阪電車の路面電車と京都市営地下鉄が乗り入れしてるな。
確か浜大津からしばらくは、4両編成の路面電車で凄い光景で印象深いけどな。
あれなんか参考になるかも。でも車両の幅が若干小さかった気がするなw

305:名無し野電車区
13/02/20 20:38:41.98 q33IK9VK0
最近思うんだけど、旭川に 五輪ピック 誘致したらよくね?
札幌どころか、旭川まで北海道新幹線全線開業できるとおもうけど

306:名無し野電車区
13/02/20 20:45:59.03 0R9TTIRL0
禿同

307:名無し野電車区
13/02/20 21:21:54.95 rfNOO+rw0
無理無理

308:名無し野電車区
13/02/20 21:38:07.08 +qKroKCK0
このスレの住民が職に就くくらい不可能な話だなw

309:名無し野電車区
13/02/20 22:30:28.68 UzVz8j1I0
◆新幹線馬鹿「北海道新幹線!札幌まで着工したので、今度は旭川まで延ばすニダ!」

旭川新幹線の実現を求める街宣活動開始
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

チョン顔負けの乞食っぷりのヨイト負け土民w
さすが日本の朝鮮だわw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch