西武池袋線ダイヤ論議スレ Part6at RAIL西武池袋線ダイヤ論議スレ Part6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト800:名無し野電車区 13/03/03 21:57:04.48 dTYn5EdP0 乗り間違えた客から乗り越し運賃を取れれば新しいビジネスチャンス 801:名無し野電車区 13/03/04 01:06:56.34 Ea1fjTpu0 飯能からの地下直元中行き 平日夕晩一本もないというのはちょっと不便やね。 入間アウトレット帰りの客だって軽視することはできないと思うし、それらの連中を思うとあと3本増便してもよかった。 802:名無し野電車区 13/03/04 01:26:47.48 YYR9o7zK0 >>798 下りは、始発でゆったり座れるメリットを考えると、練馬に停車させても 有楽町・副都心の客が池袋から練馬に移るとは考えにくい (加えて、練馬にいつ着けるかが小竹の接続次第なので読み辛く、特急に乗ろうとすると 余裕をもって列車を選ぶしかない→対面接続での時間節約・移動距離節約のメリットが、 練馬での待ち時間というデメリットで相殺される。というか、練馬で待つくらいなら池袋で待つ) 上りは、下りに比べたらまだ需要はあるかもしれないけれど、あと6分指定座席で座っていけるというメリットを捨てて、 対面接続というメリット(ただし池袋までは倍近く時間がかかる)をお客さんがどれだけ好んでくれるかは未知数。 あとは、特急利用者の何割が池袋から有楽町・副都心を使うのかという点も考えると、所要時間を延ばしてまで 練馬に停める意義はいうほど高くないように思う 東武本線とか京成みたく、地下鉄が本線と違う方に行くのであれば、停車させて接続させる意義もそれなりに高いのかもしれないけれど 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch