西武池袋線ダイヤ論議スレ Part6at RAIL西武池袋線ダイヤ論議スレ Part6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:名無し野電車区 13/01/31 12:30:51.67 tD5lutOV0 >>398 入間市の時点で急行で言えば所沢発車時と同じ混雑具合なんだが それにあの時間帯特急が無い代わりの優等なんだし つまり飯能・入間市といった3万人以上の駅に対するサービス 401:名無し野電車区 13/01/31 14:25:28.98 1ksjXnZ00 >>398 朝の快速急行は未だに西武プロパティが販売に苦しんでいる飯能の 宅地の販促用 たった2本でも朝に速達列車があれば広告に使える 快速急行だけ無理矢理東長崎で追い越しして石神井公園~池袋でも急行より時間を詰めていることからも明らか 402:名無し野電車区 13/01/31 15:37:33.52 B0PPIs0yP >>401 平日昼間の快速急行もそうなんじゃないの? 403:名無し野電車区 13/01/31 22:26:48.05 B0PPIs0yP そういや。 やや既出な話だけど、東武東上の新ダイヤを踏まえて、 東横とのつながりを考えてみると、東横上り→西武下りは、 お漏らしで出てた、渋谷発毎時25・55分発みたいだね。やっぱし。 東上快速の池袋毎時00・30分発ありきで、どうもふじみ野で 東横直通のを抜かすっぽいから、そうすると、お漏らし通り、 東横特急→東武直通は、渋谷発毎時10・40分発でピッタリだからね。 すると、既出のように、西武池袋毎時10・40分発の今の 急行飯能のスジに練馬から直通快急が乗っかる格好になる。 直通快急は、練馬着時刻は推定で毎時17・47分だから、 10・40分発を準急に振り返ると、ちょうどピッタリ、 練馬で急急接続ができる計算になる。 ってことは、西武池袋発の急行飯能は、毎時00・20・50分発かな。 10・40分発は準急所沢(練馬で直通快急に接続)、 32分発が準急飯能(小手指で直通快急に抜かれる)。 で、直通快急は、飯能で各停西武秩父に接続と。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch