東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド114at RAIL
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド114 - 暇つぶし2ch669:名無し野電車区
13/03/24 16:12:57.67 qRgt34Lu0
渋谷地下化後初めて乗ってきたけどまだまだ撮ってる人沢山いるな
渋谷で下車しなかったからまた行くか

670:名無し野電車区
13/03/24 16:35:58.00 q++CjgVMP
>>669
GWくらいまではフィーバーが続くのでは?

671:名無し野電車区
13/03/24 17:32:24.84 qRgt34Lu0
>>670
マジか
沿線民南無南無

672:名無し野電車区
13/03/24 17:43:31.96 JU3fCC7u0
自由ヶ丘は完全に観光地になりました。

673:名無し野電車区
13/03/24 18:06:40.87 v7dTc4G70
>>643
加速度の問題じゃないの?9000は他の地下直車に比べて若干低い。

674:名無し野電車区
13/03/24 18:33:21.79 Cx6XqUk+0
>>673
MT比を上げれば加速度の問題は解決

675:名無し野電車区
13/03/24 18:44:40.33 Q0Vbwcmq0
>>674
制御ソフト更新じゃダメ?

676:名無し野電車区
13/03/24 19:11:27.99 Cx6XqUk+0
もしかして誘導障害か
営団地下鉄のVVVF採用は何故か遅かった

たぶん一回失敗しているのだろう

677:名無し野電車区
13/03/24 19:42:50.53 43ELlU2a0
>>676
ヒント
世界初のチョッパ車の誕生と名誉

678:名無し野電車区
13/03/24 19:46:41.95 Cx6XqUk+0
電機子だね
㌧クス

679:名無し野電車区
13/03/24 19:53:54.20 43ELlU2a0
>>678
んだんだ。

680:名無し野電車区
13/03/24 20:12:47.76 AKJNxfv90
>>676
チョッパは、ちょっぱやそっとじゃ変えられないんだよ。

681:名無し野電車区
13/03/24 20:40:23.72 o0nHrVPo0
せっかく元渋谷駅ホームでイベントやるなら
去年池上線走ったクラシックスタイルの7000を持ってきて
「桜木町」や「渋谷」の幕で展示してほしかった。

682:名無し野電車区
13/03/24 20:45:02.81 kX0Z02SWO
墓荒らし乙

683:名無し野電車区
13/03/24 20:47:50.63 Uyzit9z40
ume

684:名無し野電車区
13/03/24 20:47:52.06 Utl7zvl80
>>681
どうやって持ってくるのか、それをまず聞かせてもらおうか

685:名無し野電車区
13/03/24 20:51:08.54 lFzHkavZ0
>>677
世界初? アメリカ様から来た技術だろ

686:名無し野電車区
13/03/24 20:56:56.69 o0nHrVPo0
>>684

送電されていないから、
東急車輛からディーゼル機関車持ってきて、それで引っ張る。

687:名無し野電車区
13/03/24 20:58:22.59 Utl7zvl80
>>676
6000系最終増備車は旧国鉄207系900番台の成果を見極めてから
搭載する制御装置を検討する旨の話を、あちこちで聞くね

誘導障害もあろうが、それ以外の要因で(含コスト)
国鉄・営団のVVVF化が進展しなかったんだと思う

688:名無し野電車区
13/03/24 20:59:09.52 Utl7zvl80
>>686
線路はすでに分断されてるってことにまずは気付け

689:名無し野電車区
13/03/24 21:37:13.27 5B02aGii0
シブチカ広すぎワロタ

690:名無し野電車区
13/03/24 21:51:01.97 hsDtHfze0
トラックで運んでそこからクレーンで吊り上げるに決まってるじゃん

俺は青ガエルが東横線で走ってたのは知らない世代なんだけどな

691:名無し野電車区
13/03/24 21:52:04.17 qRgt34Lu0
特急だと渋谷からトンネル出て工事現場が頭上を覆ってて
さらに代官山のトンネルにすぐ入るのでまるで地下が連続してるようだ

小田急の世田谷代田→下北沢→東北沢も行ったけど
出口の勾配はこっちの方がきつく感じた

今度、調布と京急蒲田も行ってこないと

692:名無し野電車区
13/03/24 21:52:54.07 qRgt34Lu0
こっち→小田急の方、と補足

693:名無し野電車区
13/03/24 23:05:48.92 giS4SdMoO
てすと

694:名無し野電車区
13/03/24 23:08:27.45 mYWaOZ3H0
阪急東横線4010Fとか完全にマルーン色だな。渋谷駅も梅田のパクリだし。
とうとう東横線もマルーンにするんだね。あれ?
その調子で座席も緑で壁は木目調にしてくれ。特急専用車なら転クロで。

695:名無し野電車区
13/03/24 23:12:44.44 yU2pV/yXO
神戸線みたいになりゃいい

696:名無し野電車区
13/03/24 23:21:55.45 mYWaOZ3H0
地下化された今、圧倒的に東横移動は不利だろうな。東横間を京阪間移動に例えると
関東版新快速、湘南新宿ラインには設備(クロスあり)・時間・便利さで負ける。
関東版京阪or阪神の京急2100(京阪8000系相当)にも負ける。
結局今阪急東横線は京阪電車みたいな運命なんだろうな。(不便・遅い・混む)
せめて座席をグレードアップしないとライバル2社には勝てないだろうな。唯一の利点は価格だな。

697:名無し野電車区
13/03/24 23:29:28.44 P/eXeiROP
なんでたこ焼きに荒らされるの?

698:名無し野電車区
13/03/24 23:38:38.16 qRgt34Lu0
語らせてあげなよ、誰も阪急も新快速も知らないからついてけないし

699:名無し野電車区
13/03/24 23:55:27.32 bhsi9F2+0
京浜間単純移動なら東海道線が便利。
東京から横浜中心部に行くときと、横浜から東京地下鉄沿線に行くときは東横が便利。

700:のるるん可愛いよ
13/03/24 23:55:53.86 vzE6OZhp0
ゴミの住む大阪

どーでもいいよ阪急なんてさ

701:名無し野電車区
13/03/25 00:03:53.19 cxSbeSL2O
渋谷のイベント会場で、がに股歩きで泣いてる幼稚園児くらいの女の子がいたんだけど、何があったんだ?

702:名無し野電車区
13/03/25 00:06:56.05 q++CjgVMP
新7000って阪急チックだよな

703:名無し野電車区
13/03/25 04:11:14.45 2z2KZehG0
>>685
回生ブレーキつきが世界初だったんだっけか?

704:名無し野電車区
13/03/25 05:32:39.26 6Ffqn4ks0
非沿線民ならまだしも
地図でしか知らない連中に東横線を語られてもな

705:名無し野電車区
13/03/25 05:51:05.93 TXabT0W00
>>667
本スレ見てみろよ

706:名無し野電車区
13/03/25 05:55:27.22 DkMtMv090
ここはいつから大阪民国とイノシシ市のスレになったの?

707:名無し野電車区
13/03/25 07:53:48.18 uwpibPE70
両端地下駅という意味では阪急より阪神に近いかな線形もぐにゃぐにゃだし

708:名無し野電車区
13/03/25 08:36:08.96 1aAujhb20
>>707
関西はそういうの多いね
近鉄奈良線とか京阪とか
まあ関東でも京成や京王もそうだけど

709:名無し野電車区
13/03/25 09:08:41.50 XUzEajyKO
渋谷のイベント会場で、がに股歩きで泣いてる幼稚園児くらいの女の子がいたんだけど、何があったんだ?お尻の辺りが茶色くなってた。

710:名無し野電車区
13/03/25 12:41:51.38 yL/Lq9XP0
ヒカリエ号、トイレ付けて!

711:名無し野電車区
13/03/25 16:50:14.18 rsGHB+4zO
ひかり号ならトイレ付いてるんだけど…



ダメかね?

712:名無し野電車区
13/03/25 18:09:29.64 3K7YgvWS0
>>711
東急走るのぞみないからだめ。

713:名無し野電車区
13/03/25 18:23:36.01 rsGHB+4zO
うむ

確かにのぞみは無くなったな

714:名無し野電車区
13/03/25 18:34:21.67 iy+uf9Z20
>>685
でもチョッパ装置は三菱製なんだな(笑)

715:名無し野電車区
13/03/25 19:43:29.40 Oz6nVMdi0
>>713
今日は肌寒いよねw

716:名無し野電車区
13/03/25 20:32:14.32 uwpibPE70
近鉄奈良線とか、山越えが中央東線や西武秩父線並み
奈良って山梨や秩父並み、生駒は大月クラス
田舎を大都市の通勤圏にしてしまったのは凄い

しいて言うなら田都の方に近いかな、あっちも両端地下だし

717:名無し野電車区
13/03/25 20:41:18.09 uwpibPE70
思いつきで書いてみたけどいまいちだな

718:名無し野電車区
13/03/25 23:33:57.98 8XcO4LPx0
>>716
距離がぜんぜん違うし。

東京から大月と書くと果てしないように思えるけど、
実際は名古屋から中津川と大して距離は変わらない。
東線のほうが複々線があるのになんであんなに時間がかかるんだか…

719:名無し野電車区
13/03/26 00:13:51.04 VkjTnCVJ0
快速停車駅が多過ぎて本数も多いからだよ

720:名無し野電車区
13/03/26 00:18:26.49 VkjTnCVJ0
平日は大月~新宿で快速通過駅が2駅だけだからねw

そして朝ラッシュはそんな中央快速より遅い京王の優等・・・

721:名無し野電車区
13/03/26 13:04:53.80 xOWV/zY/0
京王は駅間が短すぎるからな。数駅通過してもJRの一駅分と変わらなかったりする。

722:名無し野電車区
13/03/26 14:06:35.78 R+A/jpvp0
>>721
東武線の急行もそんな感じ。
北千住~トブコの急行停車駅の間隔と、トブコ以遠の各駅間が同じくらいの体感

723:名無し野電車区
13/03/26 14:14:47.38 pp2xWLtd0
>>721
何その京成京急w

724:名無し野電車区
13/03/26 14:14:53.29 IGdlZ+0L0
色んな人が見てるな、ここ

725:名無し野電車区
13/03/26 16:17:49.26 IgJc0mfG0
都心部のほとんどの私鉄は駅間が短いだろ

何を今更

726:名無し野電車区
13/03/26 16:47:33.49 qUSaL+Fv0
東急の熊ステッカーパクった某高額鉄道は1駅1駅長いけどな。

727:名無し野電車区
13/03/26 17:30:41.58 qcI83qPO0
>>726
どの高額鉄道だよw

728:名無し野電車区
13/03/26 17:32:19.92 pp2xWLtd0
のるるんに更新するのか?

729:名無し野電車区
13/03/26 17:48:55.49 PDVmzd/r0
相鉄線もひと駅の距離は短いけどね。

730:名無し野電車区
13/03/26 18:56:21.00 qUSaL+Fv0
東葉高額鉄道、かつての1000系に東急の熊ステッカーを猫に変えただけのやつがあった。

731:名無し野電車区
13/03/26 21:14:02.40 0UT4Fkea0
熊猫

732:名無し野電車区
13/03/26 21:53:30.49 CVQQNshb0
>>719
やっぱり蛆並が諸悪の根源か

733:名無し野電車区
13/03/26 21:54:55.93 CVQQNshb0
>>726
アレだって白くまくんのパクリでしょ?

734:名無し野電車区
13/03/26 21:55:28.06 urBpYKRN0
ガイアの夜明け

735:名無し野電車区
13/03/26 22:15:16.71 pW2pw/8J0
スレリンク(livetx板)
ガイアの夜明け 「~巨大鉄道会社の野望~

736:名無し野電車区
13/03/26 22:18:08.29 8OtnNEvu0
あの熊のステッカーっていつ頃から貼ってあるんだっけ?
昔はドア窓下半分のでっかいシールだったな。

737:名無し野電車区
13/03/26 22:19:35.16 g75yLMbS0
いま、中目黒でホームから夜桜見物した

738:名無し野電車区
13/03/26 22:22:41.37 CVQQNshb0
白くまくんの変遷
URLリンク(kadenfan.hitachi.co.jp)
2代目(1980年)
URLリンク(kadenfan.hitachi.co.jp)

739:名無し野電車区
13/03/26 22:26:39.66 qUSaL+Fv0
90年代後半はすでに熊ステッカーだったね。そしてドアの窓両外側に透明の「引き込まれないように」っていうステッカーがあった。
しかも「ひらくドアにごちゅういください。」って今書かれているところに「アブナイヨ!」って書かれてた。
そのころ東葉高額鉄道は熊のスタイルまでパクって熊猫で「あぶないよ!」って書かれてた。
でも2004年に東葉2000系ができてから今度はペンギンでメトロのパクリになった。

てことは東急では今度のるるんでメトロみたいなデザインになるのか?

740:のるるん可愛いよ
13/03/26 23:04:27.42 KG/dgeeT0
ガイア。少しでもデメリットも放送して
欲しかったな。

741:名無し野電車区
13/03/26 23:21:55.34 hHnSX14C0
>>718
距離で考えるな距離で

742:名無し野電車区
13/03/26 23:27:36.00 tlK4zdim0
>>740
テレ東だし日経スペシャルだし
企業に都合の悪いネタを流すわけなかろ
日経自体が大企業・金持ちの仲良し倶楽部の会報なんだから

743:名無し野電車区
13/03/27 05:30:29.68 Ihz8kYsPO
渋谷はちょっと苦手

744:名無し野電車区
13/03/27 08:19:44.91 VaUUu5k50
>>739
京急の片開き大扉のステッカーなんか
指から真っ赤な血を出している絵だったからな

745:名無し野電車区
13/03/27 08:28:49.09 fv3gxQEN0
>>743
広末?

746:名無し野電車区
13/03/27 09:02:25.66 ZPNXFcrI0
>>743
末広?

747:名無し野電車区
13/03/27 09:33:18.71 kLXbaP160
>>736
女子高生が、
「パンツはいていない露出狂のクマ」
って言っていたのには笑った。

748:名無し野電車区
13/03/27 11:42:45.13 DrSwh4TM0
東急の昔のドアステッカー(子供が大泣きしてるタイプ)は幼少期にトラウマだった
しかし家族のツテで現物未使用新品を入手して家にあった(どっか行ってしまったのが悔やまれる)

749:名無し野電車区
13/03/27 12:48:40.86 dOOsI3r70
今日は渋谷で5時

750:名無し野電車区
13/03/27 15:48:57.56 0EvuQuwG0
今日は渋谷でゴチと、
子供の頃そう聞こえていた

751:名無し野電車区
13/03/27 15:55:23.17 Clu1QeSyO
>>750
ワロタ!

本当にそうだったら、とてつもなくワクワクすんだろうなあ~

752:名無し野電車区
13/03/27 19:11:52.78 jGjugtP40
今日もあたし、うんこしたの
気持ちよかったわよ~
寝言温泉ってご存知かしら?
なかなかいいって言うわよ。

753:名無し野電車区
13/03/27 19:16:08.20 QpTm/RVEO
てすと

754:名無し野電車区
13/03/27 20:17:15.12 Ym55OrgN0
渋矢で誤字

755:名無し野電車区
13/03/27 22:41:56.37 WfU8O/rc0
JCが営団車両見て「なにこのカレーみたいな電車」って言ってた

756:名無し野電車区
13/03/28 02:40:00.90 e/D57mgO0
>>755
4110F

757:名無し野電車区
13/03/28 22:53:20.18 EeyS4oBV0
>>755
うんこみたいな電車と言われなくてよかったねw

758:名無し野電車区
13/03/29 01:50:02.53 idOdL/W20
日吉に通勤特急で到着すると、それに乗らずに恨めしそうな顔で
見送る連中は綱島住民かな?直後に到着する菊名行きに殺到するし。
そこに目黒線列車が到着すると、かなり悲惨。

759:名無し野電車区
13/03/29 02:14:50.64 SK8FbmQZ0
>>758
綱島民は東急様に歯向かったからスルーでおk

760:名無し野電車区
13/03/29 02:16:37.02 SK8FbmQZ0
駅前開発とか相鉄連絡線にもケチ付けるから優等通過でいいよ

761:名無し野電車区
13/03/29 02:38:36.31 Q2fAXTea0
横浜行きの通勤特急くらいは綱島にとめても良いと思う。

762:名無し野電車区
13/03/29 06:57:52.38 bQcu9QWl0
ここの住民はでんと住民みたいな低民度なことしないよな
URLリンク(www.saitama-np.co.jp)

763:名無し野電車区
13/03/29 13:54:48.40 28EEAjJg0
東急東横線に乗ったら、やけに飛ばす気がしたんだけど・・・
JRの5方面(ただし中央線は除く)並に飛ばすの?

764:名無し野電車区
13/03/29 13:56:59.04 fstgNbsS0
都立大付近は飛ばすかも
昔増田ジゴロゥも言ってた

765:名無し野電車区
13/03/29 15:54:56.47 28EEAjJg0
京急が狂ったように飛ばすのは知ってたけど、東急があんなに飛ばすとは驚き。

766:名無し野電車区
13/03/29 16:12:40.08 87bKNS7cO
各停も110km/hです

767:名無し野電車区
13/03/29 16:20:09.74 5Jz5UuGL0
京浜間で東海道線にズタボロ負けの京急とちがって、東急は湘南新宿と互角以上だし。

768:名無し野電車区
13/03/29 16:29:35.51 6KKvIYU7P
そりゃJRの小杉~渋谷はかなり大回りだからな
それで互角ならさすがJRだね

769:名無し野電車区
13/03/29 16:40:38.23 fstgNbsS0
>>767
羽田に重点を置く前は
羽田に重点を置く前は・・・
今でも新子安あたりでアウトからブチ抜くけどね~♪

770:名無し野電車区
13/03/29 16:41:04.26 b2KC1nmK0
>>763
田都急行も結構飛ばすよ

771:名無し野電車区
13/03/29 16:45:29.02 GU3uIdsZ0
>>765
東横とデントは結構飛ばすぞw

772:名無し野電車区
13/03/29 17:05:12.03 28EEAjJg0
JRは武蔵小杉-横浜も若干大回りでしょ?

773:名無し野電車区
13/03/29 19:02:18.30 plZMEOBJ0
昔から日吉綱島間は1駅だけど飛ばし所。

774:名無し野電車区
13/03/29 19:57:03.21 nzfhphSU0
とうとう不便厨は死んだな。万歳

775:名無し野電車区
13/03/29 20:00:56.73 3WHNZ6sN0
便利厨が絶滅したのでは?

776:名無し野電車区
13/03/29 21:20:40.82 HKYfWiIy0
東横民ではないけど、綾瀬の病院まで通う大井町線民の俺得でした。千代田線乗るのに捗るわ

リアルで警備の人とかに文句言ってるおっさんたまに見かけるねw
まあそのうち慣れるっしょ。副都心線も直通前はガラガラで地方の地下鉄みたいだったけど、
直通した途端人の数が地下渋谷だけでも体感100倍にはなった感じ

777:名無し野電車区
13/03/29 21:21:41.55 HKYfWiIy0
あと東横線乗ってると、意外と東急5000系に当たるもんだね。もっと西武とか東武のオレンジに乗れるもんかと思ってた

778:名無し野電車区
13/03/29 21:26:49.23 CeF/xuQJ0
都立大付近と日吉綱島間は、けっこう飛ばすので、
窓ガラスに頭つけて寝てると、すれ違いのショックで目が覚める。

779:名無し野電車区
13/03/29 21:41:23.90 erJ8qbrx0
都立大付近は、風圧で窓ガラス割れたことが何度もある。
線路間隔を3cm広げるべき

怪我人、志望者が出るまで東急は何もしない。
自衛すべき。

780:名無し野電車区
13/03/29 21:42:39.84 erJ8qbrx0
都立大付近は、風圧で窓ガラス割れたことが何度もある。
線路間隔をあと3cm広げるべき

怪我人、死亡者が出るまで東急は何もしない。
自衛すべき。

781:名無し野電車区
13/03/29 21:56:09.53 Q2OKXz4l0
都立大付近は、電車が通過する度に毎回風圧で窓ガラス割れる。
線路間隔を3cm広げるべき

怪我人、志望者が出るまで東急は何もしない。
自衛すべき。

782:名無し野電車区
13/03/29 22:04:28.04 oXD0wNpT0
東急9000だと特に壊れそうだったな

783:名無し野電車区
13/03/29 22:16:27.64 RFv+OD200
どうでもいいが、東武9000は乗り入れから追放してほしい
ガタガタ煩いし椅子の座り心地一番悪いし焦げ臭いし

東武の地下鉄乗り入れが減った最大の理由が
東急の現業が東武の車両を相当嫌ってるらしいのは当たってるのかもな
田都線で50000と30000が故障と遅延だらけなのに嫌気さしてるんだろうな

784:名無し野電車区
13/03/30 00:11:42.11 Fe8Eup6G0
どうでもいいが、8両編成は乗り入れから追放してほしい
これが無くなれば今朝のような事故は起こらないし

これでは、東急以外の運転士は嫌気がさすだろう

785:名無し野電車区
13/03/30 00:15:20.69 o4JeWOBz0
そして優等通過駅でもホーム延伸工事開始。
東急建設の思う壺や…

新高島は廃駅

786:名無し野電車区
13/03/30 00:45:20.14 eC5+xgRh0
対立煽りはやめよう
などと書いてみる

787:名無し野電車区
13/03/30 00:46:45.10 NpFZasY6P
タモリ倶楽部で不動前~洗足地下化の映像が見れるとは

788:名無し野電車区
13/03/30 01:24:25.96 DcAPTa7rO
女子専用車が最後尾にあると昨日のようなトラブルでは
女子のみが危険にさらされる事になる。
一刻も早く専用車を中寄りの4車両に変更しなければ女性虐待で国際問題になる。

789:名無し野電車区
13/03/30 02:12:30.26 msRfLuFz0
変わらんのは菊名~東白楽間の沿線の雰囲気と速度制限だな。

790:名無し野電車区
13/03/30 02:17:45.83 FxfwvYUG0
>>763
田都の長津田中央林間か青葉台の区間
東急の古い車両の急行乗ってみろ
うなり音が凄い

791:名無し野電車区
13/03/30 02:19:40.90 FxfwvYUG0
>>769
JRで横浜線乗ると羽田は京急線ご利用くださいと案内してる

792:名無し野電車区
13/03/30 06:14:38.46 3s0LcFGp0
束も余裕ですな

793:名無し野電車区
13/03/30 07:00:25.18 2Tf11fisP
JR各線のドア上の広告に羽田へは京急のシールが貼ってあったな

西側だと浜松町出るのがだるいし、
品川付近まで戻るかたちなのが嫌なんだよな

新橋や東京駅伸ばしてもそれは変わらないし

794:名無し野電車区
13/03/30 09:25:06.04 RT8Vjy9p0
>>777
西武はともかく東武はすごい少ない。平日の日中はゼロ

795:名無し野電車区
13/03/30 09:26:57.50 RT8Vjy9p0
>>783
>椅子の座り心地一番悪いし

はぁ

796:名無し野電車区
13/03/30 09:43:41.47 2Tf11fisP
>>794
精算は出来てるのかね?

田園都市線で東武車の割合増やして対応?
素直に現金精算?

797:名無し野電車区
13/03/30 09:59:49.29 o4JeWOBz0
>>796
志木行きをバッサリ切ったから東武直通自体が大幅に減ってる。

798:名無し野電車区
13/03/30 10:24:19.98 ZHi5YoIF0
東急って複々線の急行線ではなく、複線区間でも飛ばすでしょ?
ま、京急も複線区間で飛ばしまくるのだけどね。

東急沿線住民は、何も言わないわけ?

799:名無し野電車区
13/03/30 10:48:31.80 gOS7V9Qh0
プロ市民が少ない路線なので

800:名無し野電車区
13/03/30 11:02:17.64 5o/B7mGv0
>>794
21T運用だけだな
午前中渋谷→元住吉回送
夕方の元住吉→渋谷の回送

801:名無し野電車区
13/03/30 11:03:08.69 EEGeo+OQP
不動産屋東急だからな。
東急がまず、線路をひいて宅地化を進め、人口増加を促進した。東急あっての地域だから東急に楯突こう等と考えないよね。
それに、初代社長がなかば強引に進めたおかげであの頃よりは良くなってると思ってるのでは。

802:名無し野電車区
13/03/30 11:29:59.55 2Tf11fisP
>>797
それでも川越市まで直通してるし

まあ、いずれ直通そのものを辞めるかもね
続けてたとしても東西線の津田沼行きみたいにラッシュ時のみで

日比谷線の東横線直通廃止がテストケースになって

803:名無し野電車区
13/03/30 12:00:52.94 py6x6ksNO
東急不動産(株)鉄道事業本部。

なので。

田園都市線利用者の売り上げ、東横線利用者の売り上げは全て渋谷再開発の工事費に当てさせて頂きます。

804:名無し野電車区
13/03/30 12:05:04.50 eC5+xgRh0
旧渋谷駅の期間限定ユニクロ行こうかと思ったが天気が悪いや

805:名無し野電車区
13/03/30 12:56:32.40 ZHi5YoIF0
>>803

東急が不動産が主、鉄道が従だとすると
鉄道が主、不動産他が従の私鉄(JRを除く)はどこ?

東武、西武、京王、小田急、京成、京急、ほとんどすべて鉄道が主と言えるかな?

806:名無し野電車区
13/03/30 13:01:05.56 RiUj05VH0
>>803
東京急行電鉄都市開発事業本部

東京急行電鉄鉄道事業本部

807:名無し野電車区
13/03/30 13:25:19.09 ZHi5YoIF0
城南地区は急行電鉄ばかりなんだね。
なぜだろう?

京浜急行電鉄
東京急行電鉄
小田原急行電鉄

それに対して、それ小田急以北の地区は、
京王電鉄
西武鉄道
東武鉄道
京成電鉄
と急行とは名乗っていない。

808:名無し野電車区
13/03/30 13:41:09.13 wNfyU8Zr0
千葉は不動産関連会社経営の鉄道が多い。
住宅・都市整備公団千葉ニュータウン線
山万ユーカリが丘線
ディズニーリゾートライン

809:名無し野電車区
13/03/30 13:47:10.75 ZHi5YoIF0
言われてみれば、たしかに・・・
しかし、ディズニーリゾートラインは不動産かなぁ?

810:名無し野電車区
13/03/30 13:53:29.92 Oy326PN00
>>807
上の3社は至近にライバル線が並行あるいは自社線が短絡ルートで
早い時期に速達競争を意識していた。
下4社は独自のエリアに行くだけだったり
相手の線形が極端に遠回りで非電化単線だったりして意識する必要があまりなかったり
まだ路面電車に毛が生えたくらいの規模で話にならなかったりということ。

811:名無し野電車区
13/03/30 13:56:36.26 XydMLsRY0
鉄道会社と電鉄会社。
会社の成り立ちを考えればすぐ分かると思うが・・・。

812:名無し野電車区
13/03/30 13:58:12.33 ZHi5YoIF0
>>811

今ひとつ、鉄道会社と電鉄会社の成り立ちの違いがわからないのだけど・・・
簡単に説明してくださいな。

813:名無し野電車区
13/03/30 13:59:33.96 snJaP9bO0
オリエンタルの筆頭株主は京成だが
次位は三井不動産 こじつけだが。

814:名無し野電車区
13/03/30 14:02:53.84 ZHi5YoIF0
>>810

東武は都内-日光で、京成は都内-成田で旧国鉄とシェア争いをしていたと思うけど?

815:名無し野電車区
13/03/30 15:37:16.85 XzjDaV9I0
急行は、小田原急行鉄道が元祖。
そのほかは、みなものまね

816:名無し野電車区
13/03/30 15:46:14.40 ZHi5YoIF0
東海道と対抗して、小田原急行ならわかる気がする。
しかし、東京急行ってのは、僭称だとおもけどね。
城南急行渋横線あたりが実態に即した社名と線名だと思うけどね。

京浜急行も急行はつらいにしても、京浜は妥当。

817:名無し野電車区
13/03/30 16:47:21.75 SE5BiA5q0
この時間は東急とメトロ車しか来ないのか?

818:名無し野電車区
13/03/30 16:48:24.98 b/iUn4rdO
>>784
関係ないだろ
乗り入れ始まる前から副都には8両がある
東急、メトロ車なら8両と10両あるから分からんでもないが今回の件は10両しかない西武車だろ?
運転士の取扱いに問題あり

819:名無し野電車区
13/03/30 17:08:28.73 py6x6ksNO
たまに10両が来ると停車位置間違えちゃうので8両統一願います。

東京メトロ

820:名無し野電車区
13/03/30 17:32:56.45 AcchppTd0
もし満員だったら客がこぼれ落ちて対向車にグモッチュという可能性もあったわけで
これは重大な事故だな。停止位置は原則として前方にそろえる必要があるな。

821:名無し野電車区
13/03/30 17:44:55.33 k5hBqiw70
>>785
だったらハナからやれよと

822:名無し野電車区
13/03/30 18:33:28.53 RT8Vjy9p0
>>820
銀座線や丸ノ内線でやられたら感電もあるな

823:名無し野電車区
13/03/30 18:39:12.89 o4JeWOBz0
>>821
一度にやらなかったのは東急建設の受注平準化のため

824:名無し野電車区
13/03/30 18:48:52.28 py6x6ksNO
>>823

新高島駅は東急建設ではなく確か鉄建建設だったかと。

元々新高島駅は予定外。

機器室のみの場所だつたのにプロ市民に負けて駅に。

825:名無し野電車区
13/03/30 18:53:35.17 k5hBqiw70
>>824
ん?あそこキングボンビー施工者だったのか

826:名無し野電車区
13/03/30 18:54:38.14 o4JeWOBz0
>>824
いや他の駅のホーム延伸の話。

新高島はもうどうしようもないね。
市としては閑古鳥の鳴く高島町駅の客をこれ以上奪われたくなかったろうに…

827:名無し野電車区
13/03/30 18:55:30.31 o4JeWOBz0
ただ、海岸線が伸び悩んでいるからといって
地元民に手を回して和田岬線廃止の世論を扇動する神戸株式会社の狡猾さにはさすがに引くわ

828:名無し野電車区
13/03/30 19:11:07.38 IWNHOxMQO
>>820
あそこは単線シールドだからグモはないけど、車両の床面から道床まではかなり高さがあるから怪我は間違いない。
スマホやりながら降車だと、トンネル内だと気付かずに落ちるだろう。


そういえばだいぶ前に、千代田線で203系が走行中に旅客用ドアが片側全て開いた事故があった。
原因は、前面のジャンパ栓が落ちてレールの信号電流を拾ったため。
世の中、何が起こるかわからん。

829:名無し野電車区
13/03/30 19:14:13.77 PeEprP1q0
新高島を廃止して、そのスペースに横浜駅の折り返し設備を作ったら良い。

830:名無し野電車区
13/03/30 19:43:29.14 k5hBqiw70
>>829
いや、待避線の方が良いだろ。

831:名無し野電車区
13/03/30 20:18:13.57 tynslyW70
埼玉DQN警報発令中!

832:名無し野電車区
13/03/30 21:38:52.88 NH85sYtL0
新高島は日産GHQに行くのに便利なので廃止されると困る

833:名無し野電車区
13/03/30 22:11:12.81 o4JeWOBz0
ま、横浜好調だし

834:名無し野電車区
13/03/31 02:17:22.24 wsTRkKwN0
>>828
東横線に直通してくるメトロ7000でも数年前に走行中ドア全開があった
非常用ドアコックの不具合らしいけど原因はわかってないんだとか
F線関連で何編成か廃車になったけど当該の第10編成は10両のままF線対応されて今も走ってる

835:名無し野電車区
13/03/31 03:11:09.16 BX8FCMZi0
>>807
>小田原急行電鉄

これってお前の脳内妄想鉄道か?
小田急はそんな名前名乗ったことないぞ

>>815
阪急の方が先じゃね?

836:名無し野電車区
13/03/31 07:48:34.92 ZqPMNbgk0
>>835

小田原急行鉄道だった。
そしてそのあとが、小田急電鉄だね。

837:名無し野電車区
13/03/31 09:02:29.02 TkWMo/SE0
>>835
OERが何の略だかわかってねーだろ

838:名無し野電車区
13/03/31 09:24:31.93 ZQW3NjZT0
ExpressかElectricかが問題だ。

839:名無し野電車区
13/03/31 09:29:07.79 YT7Z+59Q0
>>837
それだと急行ないじゃん

840:名無し野電車区
13/03/31 09:31:39.60 1snnltyx0
URLリンク(www.odakyu.jp)
>大正12年(1923) 5月1日 小田原急行鉄道株式会社創立

とあるので、>>835の敗北だね

841:名無し野電車区
13/03/31 09:32:40.01 1snnltyx0
と思ったら、つまり、昔あったのは小田原急行「鉄道」であって、
小田原急行電鉄ではなかったと>>835は言いたかったんだな。

842:名無し野電車区
13/03/31 09:39:30.27 BX8FCMZi0
>>837
小田急電鉄

>>841
その通り

843:名無し野電車区
13/03/31 10:26:12.07 6hp6WRaV0
Odawara Enoshima Railwayだと思ってたぜw

844:名無し野電車区
13/03/31 10:58:34.67 /xPQeDnt0
素晴らしい
URLリンク(upload.wikimedia.org)

845:名無し野電車区
13/03/31 11:13:11.89 zAlOmZdQO

スレ違いなのでそろそろ…

846:名無し野電車区
13/03/31 11:43:12.99 tQ+MXxxc0
これどこ?

847:名無し野電車区
13/03/31 11:44:41.07 YT7Z+59Q0
>>846
ファイル名見ろよ

848:名無し野電車区
13/03/31 12:02:23.71 wsTRkKwN0
新高島発新高島平行きを運転しろ

849:名無し野電車区
13/03/31 12:53:08.31 Z8ZLRX3tP
蓮沼発本蓮沼行きと、住吉発元住吉行きも

850:名無し野電車区
13/03/31 12:54:21.95 pReo5Ki10
>>848
鶴ヶ峰発鶴ヶ島行きでもいいぞ

851:名無し野電車区
13/03/31 13:41:21.74 GWovGvXG0
849は可能性ゼロだけど、848と850は可能性だけはあるね。

852:名無し野電車区
13/03/31 16:14:04.24 Z2dUJgpT0
霞ヶ関発霞ヶ関行きも

853:名無し野電車区
13/03/31 16:54:28.88 xFfaAim20
>>844
新高島平か・・・

854:名無し野電車区
13/03/31 17:00:49.95 5px8OSAhO
祐天寺-妙蓮寺とか、
学芸大学-都立大学とか、
意外と難しいな。w

武蔵小山-武蔵小杉はやれそうだ。

855:名無し野電車区
13/03/31 18:14:48.28 ZqPMNbgk0
>>853

地下駅だし、新高島でしょ?
新高島平は、地上2階にあるよ・・・地下鉄の駅だけどね。

856:名無し野電車区
13/03/31 21:23:55.45 AJj7baDk0
ネタにマジレス(ry

857:名無し野電車区
13/03/31 23:36:08.15 TkWMo/SE0
>>850
スイッチバックアリなら霞ヶ関発霞ヶ関行きを(ry

858:のるるん可愛いよ
13/03/31 23:51:04.96 pfK5pWju0
面白いけど
関係ないことばかりを書き込む
頭の良い人々(天才)多いねえ。

859:名無し野電車区
13/03/31 23:56:26.06 B1vKD9FG0
ください→くだしあ
天才→テンシア

860:名無し野電車区
13/04/01 00:38:35.62 fSZITncs0
>>844
これ地下5階なんだよな
渋谷と同じw

861:名無し野電車区
13/04/01 01:09:49.82 96MPLmOr0
本日 関西ではタモリ倶楽部3月3週目テレ朝放送分の放映あり。2:03~ABCにて。
例の9001Fとか出るぞ

862:名無し野電車区
13/04/01 01:31:10.70 QnFKyBFx0
>>857
分岐駅なのに発展しなさそうな繋がりで
西谷発小竹向原行きを

863:名無し野電車区
13/04/01 02:36:54.79 HV9+lYtL0
URLリンク(www.youtube.com)
テレビではこんな感じで紹介されてる
メトロの乗り換え網についてはあまりピックアップされてないけどな

864:名無し野電車区
13/04/01 05:59:05.83 DeydNYuiP
西武でグモ

865:名無し野電車区
13/04/01 17:46:37.07 6q62Qta/0
"新・渋谷駅 初の通勤ラッシュ!今までの10倍か?東急東..." この動画に関連付けられていた YouTube アカウントは、著作権侵害に関する第三者通報が複数寄せられたため削除されました。

866:名無し野電車区
13/04/01 17:58:20.38 NfDeeO5l0
東横線と副都心線直通運転で初めての通勤ラッシュ
URLリンク(www.youtube.com)

867:名無し野電車区
13/04/01 20:03:39.18 VOPbHvcA0
ume

868:名無し野電車区
13/04/01 20:31:38.76 IsQgHulI0
埼京線から乗り換えてみたけど深さより入口がヒカリエにあることが
問題のような気がする
現在の東横店あたりから真っ直ぐ降りられればな

大井町でりんかい線に乗り換えるのや
東京で京葉線に乗り換えるのや
武蔵小杉で横須賀線に乗り換えるのや
とどっちがマシかというレベル

869:名無し野電車区
13/04/01 20:48:54.30 fSZITncs0
マスゴミ

870:名無し野電車区
13/04/01 21:25:33.05 F+s/4GDA0
東急の世界て面白くないですか?

871:名無し野電車区
13/04/01 21:43:47.20 VOPbHvcA0
ウメ

872:北坂戸良い田舎町
13/04/01 23:33:58.35 pIVmtCWu0
慣れればいいさ

873:名無し野電車区
13/04/01 23:38:54.50 EoyuIcVB0
>>868
JR埼京線の渋谷駅移設と併せて連絡通路の敷設工事をやる。
だからもう少し待つのだ。

874:名無し野電車区
13/04/02 01:54:32.27 IneHCLgs0
>>873
その頃には2種類の相鉄直通が選べるようになるんだな。

速さなら湘新ルートで、安さなら東横ルートとか。

875:名無し野電車区
13/04/02 01:57:19.61 IneHCLgs0
相鉄の新型乗るなら東横ルートかな。

オンボロトリオのメトロ7000・東武9000・西武馬鹿殿よりは断然いいと思うし。

876:名無し野電車区
13/04/02 08:06:28.23 aOHEsv3c0
土地鑑のない東横沿線から、上野方面に帰るときに、
横須賀線のほうが速いだろうからと、武蔵小杉で降りて乗り換えようとした・・・
JRの改札を入ってからホームにたどり着くまでに後悔をしたことは言うまでもない。

東京駅京葉ホームもひどいけど、武蔵小杉はひどすぎるわ。
JRだけどね。

877:名無し野電車区
13/04/02 08:09:26.31 +WCvh/oO0
相鉄→東横はラッシュに数本だけとかじゃないよな?基本、西高島平ゆきの悪寒…
複々線部分の目黒or都心線から、田園調布あたりで渋谷に行ける渡り線あるっけ?

878:名無し野電車区
13/04/02 08:17:53.71 BR8x11dr0
>>876
渋谷もな
埼京線から山手線への乗り換えが不便

879:名無し野電車区
13/04/02 09:12:38.64 VsdmQP6N0
相鉄の乗り入れは目黒線だろ。
わざわざ日吉から伸ばして、東横線をおもに乗り入れさせたら意味がない。

880:名無し野電車区
13/04/02 09:19:50.93 Jmqyll/G0
>>879
もしかしてどういう計画か知らんのか?
URLリンク(www.sotetsu.co.jp)

881:名無し野電車区
13/04/02 09:45:28.46 VsdmQP6N0
>>880
乗り入れは目黒線メインで東横はおまけ。
横浜市内方面削ってまで横浜の僻地に行く相鉄に乗り入れる必要はない。

882:名無し野電車区
13/04/02 09:48:53.61 Jmqyll/G0
>>881
先ほどと言ってることが違ってるな
やはり知らんで書いてたのか

883:名無し野電車区
13/04/02 09:57:06.20 /jNGOlx20
相鉄から渋谷、新宿(含む3丁目)、池袋への乗り換え不要のルートが複数あってもなんだかなぁ…
まあ、例えば川越あたりから2つの新木場ゆき、ってのもあったりするわけだか…

884:名無し野電車区
13/04/02 10:10:04.10 BR8x11dr0
>>879
東横線もやる

885:名無し野電車区
13/04/02 11:57:19.21 xJU5Nc3c0
おちんちん触ってた方がマシよね、あたし…

886:名無し野電車区
13/04/02 12:07:16.12 3qcyGT0T0
>>884
渋谷始発にすれば妻恐線直通と棲み分けは可能か…

887:名無し野電車区
13/04/02 12:22:48.01 onmKWFDS0
>>880
なんかJRの新宿以北に細く緑色が敷かれているのだが、もしかして
池袋まで通すのか?池袋運輸区の電留線もあるし。

888:名無し野電車区
13/04/02 12:55:17.73 2hk6enwtP
>>887
埼京線と直通するんじゃないの?
双方ともに新宿折り返しを出す余裕もないし

889:名無し野電車区
13/04/02 15:43:14.75 8fwQhcgM0
新線新宿や大江戸線新宿もなかなか乗り換えごたえ?がある

890:名無し野電車区
13/04/02 19:40:05.59 xvKFD4x70
相鉄のJR直通は、大崎駅付近の連絡線が建設できないので、
暫定品川行き。
ほぼ永久的だとは思うけど。

891:名無し野電車区
13/04/02 20:08:52.76 vwv7TWbE0
いや品川は北から来る縦貫の折り返しでいっぱいだから、
成田空港まで行くよ。

892:名無し野電車区
13/04/02 20:12:27.90 6eWlkKb80
10両を総武快速線に入れるなよ

893:名無し野電車区
13/04/02 20:16:41.35 vwv7TWbE0
>>892
大丈夫だよ。
朝のラッシュ時の上りだから千葉県内はガラガラ。
下りもラッシュが終わって千葉県内はガラガラ。

894:名無し野電車区
13/04/02 20:18:35.07 3n+AMLkm0
×埼京線直通 ⇒ 相鉄車にATCがないので不可能です。
◎新宿折り返し ⇒ 特急ホーム5・6番線を使えば余裕です。
○東京折り返し ⇒ 東京止まりの総武線を流せば可能です。
▲品川折り返し ⇒ 14番線しか使えないので厳しいです。
×総武線直通 ⇒ グリーンがないのと、空きに余裕がないので無理です。
×湘南新宿直通 ⇒ 同上

895:名無し野電車区
13/04/02 20:21:28.79 xvKFD4x70
JRは、相鉄直通用車両は最少数しかもたないから、品川がやっとだよ。
毎時2-4本のみ

896:名無し野電車区
13/04/02 20:35:27.62 5Yh2hm7/0
相鉄なんぞJR直通は新川崎行き、東急直通は新横浜行きで十分。

897:↑
13/04/02 20:38:12.93 jaUjjzM00
うるせーアホ

898:名無し野電車区
13/04/02 20:42:22.35 fz1hIwZa0
いや成田空港まで行くぜ。

899:名無し野電車区
13/04/02 22:12:47.07 xvKFD4x70
JRは、社長会見で品川と発表
もう変わらないよ。

900:名無し野電車区
13/04/02 22:48:50.06 +WCvh/oO0
品川の配線いじってないか?まぁスレチだが…

901:名無し野電車区
13/04/02 22:57:06.53 xvKFD4x70
相鉄のために、ポイントも挿入してるし・・・

URLリンク(suigousblog.cocolog-nifty.com)

902:名無し野電車区
13/04/02 23:21:21.77 +NPS8FAB0
社長発言ってあのうっかりだろ
>>901
相鉄のためww
ずいぶんと都合のいい解釈だ

903:名無し野電車区
13/04/03 01:50:06.16 LK14Od3P0
>>894
>×埼京線直通 ⇒ 相鉄車にATCがないので不可能です。
ん?東急のATCもTASCもまだついてないんだけど、相鉄車の東急直通は不可能といいたいの?

904:名無し野電車区
13/04/03 02:01:59.40 a/ejA1xR0
>>903
相鉄が東急に乗り入れる車両なんてだいぶ先で何も公表されてない
現状直通できる車両はない
JR直通車両はほぼ決まっている

905:名無し野電車区
13/04/03 03:47:45.19 t1TRuK46O
わけがわからないよ

906:名無し野電車区
13/04/03 05:51:22.18 ispD5uwg0
>>904
だから相鉄は成田空港まで直通するんだよ。
品川止まりは北関東から来る縦貫の終点。

907:名無し野電車区
13/04/03 05:57:13.98 uYOPQ4cJ0
何十回も言えばウソもホントになるってか

908:名無し野電車区
13/04/03 06:05:25.85 +NCj6bGd0
>>907
実際に成田空港まで行くんだからしょうが無い。

909:名無し野電車区
13/04/03 08:58:26.46 8oyKjWkI0
>>908
JR側は埼京線直通が来るとしても
相鉄車両は成田行こうが暴走行こうが距離精算できればいいってか。
余ってるe259も相鉄乗り入れて欲しい。

910:名無し野電車区
13/04/03 11:02:50.62 JfczunHY0
相鉄厨スレチだから出て行け。
ここは東横・MMスレ。
田舎相鉄は関係ない。
相鉄の東急乗り入れも本当は必要ない。

911:名無し野電車区
13/04/03 12:09:33.69 7R0EDD1P0
>>907
それはシナチョンの伝統文化。

912:名無し野電車区
13/04/03 12:42:56.50 /SmpXbC50
>>911
アウシュビッツの嘘な。

913:名無し野電車区
13/04/03 13:11:48.64 xGEUepNx0
>>894
埼京線も赤羽線直通なら可能

914:名無し野電車区
13/04/03 13:32:54.26 qA2J/Lms0
>>913
赤羽折り返しになるのか

915:名無し野電車区
13/04/03 13:48:32.88 26rdjYBw0
東急1000の8連は今どうなってる?

916:名無し野電車区
13/04/03 13:55:09.79 13xjczdUP
埼京線自体ATSにするんじゃないの?
メリットがないきがするし

917:名無し野電車区
13/04/03 15:18:24.30 LK14Od3P0
>>916
それはない
URLリンク(www.soumu.go.jp)
これの10頁目

918:名無し野電車区
13/04/03 16:04:55.37 r9syWTUJ0
副都心線乗り入れで埼玉と繋がってプライドが傷ついた都立大学民です・・・

919:名無し野電車区
13/04/03 16:33:01.98 155uA1nJO
そんなことでブランドが傷つくなら、六本木なんて誰も憧れないよな

920:名無し野電車区
13/04/03 16:40:55.77 qA2J/Lms0
森林公園行きとか小手指行きとか来ても知らないとどっち方面かわからないよな。

921:名無し野電車区
13/04/03 16:42:30.24 S5YGbo4u0
間もなく恐怖の稲荷山公園行きも来るでよ~

922:名無し野電車区
13/04/03 16:52:46.71 pYrMoeqY0
起きたら自衛隊基地...

923:名無し野電車区
13/04/03 17:27:27.68 OVj11gGe0
コテサッシュ行きです
てネタは立川真司だっけ

924:名無し野電車区
13/04/03 17:51:50.80 qA2J/Lms0
相鉄直通が始まったらさらにややこしいことに。

925:名無し野電車区
13/04/03 17:56:06.26 7R0EDD1P0
>>924
小竹向原・田園調布のダブルルーレット
さらに逆方向の日吉も加えてトリプルルーレットかな?

926:名無し野電車区
13/04/03 18:06:32.51 SYlzGVCr0
元町中華街の二線で三種別を両数制限もありで一時間に十六本さばいてるのはすごい。
中央線東京でも実質二種別で両数制限なしだから、元町中華街は実質日本一の忙しい駅かもしれない。

927:名無し野電車区
13/04/03 18:07:21.11 zqdbIAmh0
>>920
ネタとしては面白いが、
一応、東横線内では、
側面に行き先と交互に
「渋谷池袋.方面」と表示される。

928:名無し野電車区
13/04/03 18:08:34.31 fUSARSykP
相直は、東横線だけになるんじゃないですか?
副都心線まで持ってこないと思うんですけどね。これ以上車両規格が増えるのは、好ましくないでしょうし、現状でもメトロが混乱してる感ありますし。
何か、東急も呼んどきながら、積極的じゃなさそうなんですけど。

929:名無し野電車区
13/04/03 18:09:44.31 zqdbIAmh0
>>915
東急9000も気になる。

東武野田線に売ってくれないかな?車端はクロスだし。

930:名無し野電車区
13/04/03 18:18:13.22 KrqO4Fwi0
>>929
ちゃんと帯貼り替えて来るんだぞ。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

931:名無し野電車区
13/04/03 18:23:56.79 fUSARSykP
>>926
そんなに、凄いですか?

折り返しだし、両数制限と言っても種別合わせるだけですし。そもそも、MMって指令とかいるんですか?
何か、置くほどの距離じゃないですし、東急に任せてるかなと。

個人的には、渋谷駅の方が厳しくないですかね。
東横からの本数多くて、折り返しやら直通やらで両方向中線2本しか折り返しができない。案の定、5番から折り返しがありますし。
それでいて、西武がちょいちょい遅れて渋谷まで入ってくると。乗降も多いですし、副都心線内だと東新宿しか待避できませんから
横浜方面からの電車は、遅れたからと言って順番変えられないですからね。あと、東急は東急で指令がいて、メトロもメトロでいますから
渋谷が、飽和すると目も当てられない状況になるのではと。

932:名無し野電車区
13/04/03 18:47:41.26 /2jEM/6WO
今の渋谷は押上(京成と都営)みたいなもの

933:名無し野電車区
13/04/03 19:10:06.28 pYrMoeqY0
>>925
そこまで行ったらCR東横線できるなw

934:名無し野電車区
13/04/03 19:18:05.91 qA2J/Lms0
面倒だから北行きと南行きでいいかもしれないね

935:こりゃたまらんらん
13/04/03 20:58:30.90 8gRFhy3b0
東横線渋谷方面の電車、
渋谷止まりhitsuyou?

936:名無し野電車区
13/04/03 21:17:37.17 GVl1eF2A0
>>931
司令は、どうせ奥沢では?

937:名無し野電車区
13/04/03 21:29:55.54 pYrMoeqY0
>>936
東急病院で危篤状態にありながら運輸指令やってるまで読んだ

938:名無し野電車区
13/04/03 22:25:33.12 KrqO4Fwi0
東急病院はおおおおかやまでは?

939:名無し野電車区
13/04/04 04:29:13.31 ye/TGmtp0
>>915
元住吉留置が全てを5編成
総合車両製作所入場が2編成

東武鉄道へ譲渡の噂有り

940:名無し野電車区
13/04/04 04:29:51.75 ye/TGmtp0
>>916
ATACSを導入予定

941:名無し野電車区
13/04/04 04:33:07.69 /w9w00Nu0
>>918
豆腐メンタルだな
どうでも良い話

942:名無し野電車区
13/04/04 04:35:08.24 /w9w00Nu0
>>920
情弱過ぎ
2ch書き込めるなら簡単にiPhoneで調べられるでしょw

943:名無し野電車区
13/04/04 04:36:52.49 /w9w00Nu0
>>920
情弱過ぎ
2ch書き込めるなら簡単にiPhoneで調べられるでしょw

944:名無し野電車区
13/04/04 04:38:14.44 /w9w00Nu0
>>924
湘南台駅で
森林公園行き
西武秩父行き
西高島平行き
浦和美園行き
川越行き
東京行きとカオスだな

945:名無し野電車区
13/04/04 09:55:03.49 MK0EC6s+0
>>939
ありがとう。

再活用されるといいですね。

946:名無し野電車区
13/04/04 10:46:37.72 itYHljCm0
>>927
新宿三丁目行きは「渋谷方面」と表示

947:名無し野電車区
13/04/04 10:56:09.14 +8um3KECP
新宿三丁目行きで渋谷方面はいらないと思うけどな

昔の埼京線渋谷方面恵比寿行きを思い出したが大崎延伸できれいさっぱり消えたな

948:名無し野電車区
13/04/04 11:04:18.40 V0FrdJkm0
今日東急ネタあります?

949:名無し野電車区
13/04/04 20:37:42.01 T4OOfdAw0
>>941
汲み出し豆腐にざる豆腐で勝った。

950:名無し野電車区
13/04/04 21:13:30.84 OOQe2Q1P0
この直通を考えたのは誰だぁ!!

951:名無し野電車区
13/04/04 22:15:13.65 cyBLJV3Z0
>>950
\  ヽ  |  /  /
 \ ヽ | /  /
\         /

_ わ た し で す _
    / ̄\
―   |^o^|   ―
    \_/
 ̄          ̄
/         \
 /  / | ヽ \
/  /  |  ヽ  \

952:名無し野電車区
13/04/05 12:40:07.70 k4oHfVg/0
都営浅草線を介して、京急と京成
営団日比谷線を介して、東急と東武

と言うのが、交通政策を担っていた当局の最初の構想でしょ?
都営と営団にそれぞれ、1路線ずつ相互乗り入れを実施させると言う。

953:名無し野電車区
13/04/05 12:41:17.62 k4oHfVg/0
あ・・・日々直ではなくて、東横-副都心の直通か!?
それを考えたのは、東急でしょ?

954:名無し野電車区
13/04/06 02:02:13.74 Wuul/tVc0
糞スレage

955:名無し野電車区
13/04/06 02:28:48.24 6FfRpo6q0
>>952
そもそも日比谷線は小田急と東武との直通になる予定だったから

956:名無し野電車区
13/04/06 07:23:03.60 8nxnvKZn0
酷い乗客増えたよな
というか底辺車両だな
足元に荷物、足組はあたりまえ
ゴミは置いて行く

底辺車両が来たら見送ってる

957:名無し野電車区
13/04/06 11:32:33.74 vTYVSnXy0
足組んでじゃまなこと極まりない奴がいたら、僕は蹴飛ばしてますよ。

958:名無し野電車区
13/04/06 12:04:09.12 34xRiKGW0
>>957
中には蹴られる事を待ち望んでるプロもいるんだぜ。
弱そうな奴をオトリに使って、
網を張ってるカネ目当てのチンピラ達な。
関わると面倒だぜ。

959:名無し野電車区
13/04/06 20:40:24.88 AsPjGO0xO
うめ

960:名無し野電車区
13/04/06 21:39:00.68 B3HTX2cq0
>>958
それは困りますね。金だけならまだしも、復讐で殺されてしまったらダメなので、蹴飛ばすのはなるべく我慢します。

961:名無し野電車区
13/04/06 21:45:29.36 V5rjhwdx0
ヤクザじゃないけど、蹴る奴がいたら警察に突き出すからね

962:名無し野電車区
13/04/06 21:51:44.95 /s+X33h+0
まあ、跨ぐのに失敗したフリして踏みつけるけどね。

963:名無し野電車区
13/04/06 22:04:51.98 V5rjhwdx0
失敗したと警察で言い訳すればいい

964:名無し野電車区
13/04/06 23:56:50.45 HQcWQXQG0
失敗しようがしまいがやってしまったものはしかたないから謝罪と賠償だな

965:名無し野電車区
13/04/07 03:38:03.91 sHlULxWJ0
結局、休日日中のT運用はただの精算だったようだな
9000系をお断りしてるとか騒いでた奴ってwwwwww

966:名無し野電車区
13/04/07 05:50:52.31 pd7yneT80
うめ

967:名無し野電車区
13/04/07 06:34:20.70 Px3sf7ZW0
>>964

968:名無し野電車区
13/04/07 06:56:23.65 3rIcDQBs0
>>960
それでいいのか?

お前の心の中は納得してるのか?

969:名無し野電車区
13/04/07 07:07:59.03 YfxQKlY80
熱く燃やせ!
正義の炎!!

970:名無し野電車区
13/04/07 07:45:04.31 Q4hS94sQ0
次のスレは?

971:名無し野電車区
13/04/07 08:58:21.22 YfxQKlY80
いらん

972:名無し野電車区
13/04/07 09:01:12.57 rTI5J21n0
>>970
フナッシーに逢いたい

973:名無し野電車区
13/04/07 09:02:37.91 y8/6x+sq0
あべちゃん

974:次スレ
13/04/07 10:37:27.56 XTdIzIk6O
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド126
スレリンク(rail板)

975:落書き帳
13/04/07 10:39:44.03 XTdIzIk6O
東急東横線・横浜高速M.M.線・メトロ日比谷線 Part113
スレリンク(rail板)

976:名無し野電車区
13/04/07 11:42:23.67 XTdIzIk6O
↓ダイヤスレ↓

副都心線と東急東横線2
スレリンク(rail板)l50

↓不便厨隔離スレ↓

東横線からの日比谷線直通廃止反対!! Part2
スレリンク(rail板)l50
東横線の副都心線直通断固反対!!
スレリンク(rail板)l50
メトロ副都心線はなぜ失敗したのか? part.5
スレリンク(rail板)l50

977:名無し野電車区
13/04/07 12:16:07.31 T4wIYIdM0
糞スレage

978:名無し野電車区
13/04/07 12:25:31.72 Ojhfa9Dy0
日比谷線直通廃止反対というよりも、副都心線の東京メトロ7000系乗り入れ反対の思いが強い

979:名無し野電車区
13/04/07 12:27:47.94 n5bLrjTuP
メトロ7000は02系サインカーブ車並の更新をしてくれたらまだよかったのに

980:名無し野電車区
13/04/07 12:48:46.24 a3PwT21e0
>>979
化粧板がピンクなのは勘弁なw

981:名無し野電車区
13/04/07 22:23:14.18 ihm586As0
>>980

982:名無し野電車区
13/04/07 22:35:42.55 K8g7D9hY0
千日前線がどうかしたか?

983:名無し野電車区
13/04/07 22:36:33.60 UHFATQrh0
ホームと電車の段差と爆弾ドアもなんとかしてくれ!

984:名無し野電車区
13/04/07 23:27:09.08 66Oa/lps0
まいにち せんにち

985:名無し野電車区
13/04/08 01:15:00.64 O8fBfSE30
>>983
がまんしろ

986:名無し野電車区
13/04/08 01:56:35.22 Eak9rie70
>>979
窓でかくしろ

987:名無し野電車区
13/04/08 07:06:42.37 MbopqlN70
強風の影響は?
西武方面大丈夫?

988:名無し野電車区
13/04/08 07:36:33.09 Xl/PviIM0
あげ

989:名無し野電車区
13/04/08 08:11:17.95 o3JmOgBX0
聞くな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch