EF81】日本海縦貫線専用スレ Part 16【EF510at RAIL
EF81】日本海縦貫線専用スレ Part 16【EF510 - 暇つぶし2ch282:名無し野電車区
13/03/24 20:18:32.56 cc8H1pV90
オカキでのタイヤ削正25~26ヒは510-18にヘコだった

283:名無し野電車区
13/03/25 01:17:22.76 hgidanC40
>>282
それって26日に富山に帰ってくるって事?

284:名無し野電車区
13/03/25 23:18:52.91 Dnq3B2xz0
25~26ヒはオカキでの修繕日。
オカキ発は27ヒのムドだと思う。

285:名無し野電車区
13/03/25 23:30:47.62 Dnq3B2xz0
富山機でのEF81,EF510のタイヤ削正が現在できないため吹田と岡山で分担して行っている。

286:名無し野電車区
13/03/26 08:45:07.83 4JFNa3nr0
吹田でもやってるんですねw

287:名無し野電車区
13/03/27 20:06:40.46 8eyXN5pV0
富山の墓場線の81の39号機と124号機、居なかったけど”旅立った”か?
それとも場内移動? 1号機だけは見えたけど。
検修庫は後藤君が我が物顔に2両並んでた。

288:名無し野電車区
13/03/28 14:49:25.15 GM6onv7wO
ダイヤ改正から午前中の高岡までの81での貨物輸送少なくなったな。
二塚までの紙輸送列車富山(貨)での分割併合になったのか富山(貨)~二塚はDE10(貨物釜)直通になってしまったな。

289:名無し野電車区
13/03/28 20:04:49.81 pFr9QLiTO
81初期車(600番台)はまさかの年度越えか?

290:名無し野電車区
13/03/28 22:32:50.35 wVl9IYqB0
関係あるか分からんが税金対策のため3/31付で81が1機車籍抹消されるらしい
下手すると2機だったかもしれん・・・

291:名無し野電車区
13/03/28 23:28:25.78 A7Qj35550
101と104ね

292:名無し野電車区
13/03/28 23:33:15.73 wVl9IYqB0
いや、貨物所属の釜だったはずw

293:名無し野電車区
13/03/29 18:28:18.27 iaOvQ50oO
田端EF510が富山へ来るの?

299:名無し野電車区 :2013/03/29(金) 11:06:56.76 ID:tTCL3veo0 [sage]
1回目の撮影会終了
501と502の区名札「田」の隣に「惜別EF510-501」と「同502」の札が入ってました。
他の3両にも入ってると思われます。
やはり噂されていた通り…。

294:名無し野電車区
13/03/29 22:07:58.59 qEFX/3At0
貨物(富山)転属の田端510は501~505は内定しているんだな。
田端は501を手放さないと思っていたけど、初回試運転のあの故障の汚名がここで響いてくるとはw

295:名無し野電車区
13/03/29 22:33:56.95 XQU57VQL0
>>294
いや、こうだと思う。
309 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 18:47:11.15 ID:MiWM+KWoO
>>308
束がEF510を導入した当時、常磐線貨物の運行本数が現在に比べて多かった。
が、しかし…震災後は運行本数が減ってしまったんだよ。

296:名無し野電車区
13/03/29 22:56:22.86 qEFX/3At0
>>295
そんな話はもう周知の通りだと思うんだけど?
俺のレスの内容が分からないのならスルーしておくれや。

297:名無し野電車区
13/03/29 22:59:15.82 XQU57VQL0
故障したから嫌気が差して手放した、とかではないと思うよ。

298:名無し野電車区
13/03/30 01:15:55.25 oWiGUoCW0
>>294

初回のデッドセクションでの故障はヒューズの選定ミスと噂で聞いたことがある。
そこまで汚名ではないと思うが。

299:名無し野電車区
13/03/31 19:03:27.38 JSCp8oSX0
田端510-1~が秋田へ順次入場してたけど、あれは今後の貨物移籍とは無関係?
なにか対策改造してたとか?

300:名無し野電車区
13/03/31 19:24:16.35 Soc4WvVnP
番号に+600するとか

301:名無し野電車区
13/04/01 20:13:09.51 G5o0Nx550
>>299
ATS-SFでも付けるんでね?

302:名無し野電車区
13/04/01 23:05:22.46 ou8qCY1X0
逆に黒磯トラポン外したとか?

303:名無し野電車区
13/04/02 08:59:32.20 t/dNxdEb0
>>302
同感。ATS-SFは貨物側で付けるのでは?

304:名無し野電車区
13/04/02 10:18:22.96 N2iyh2o/0
新潟以北民にとっては青の後藤君が悪魔にしか見えない。
これ以上81の仕業が減ると・・・

305:名無し野電車区
13/04/02 11:02:26.52 JRkcjtj00
>>304
時代の流れだ、あきらメロン。
むしろここまで残ったことすら驚き。
510誕生時、もっと早く81が消えると思ってたからな。

306:名無し野電車区
13/04/02 11:16:59.07 N2iyh2o/0
>>305
そうだね。
沿線が国鉄型ばかりのせいか知らないけどつい510に冷たくなってしまった。
これからの動向に注目したい。

307:名無し野電車区
13/04/02 11:42:46.31 akcDBiOR0
青いまま走ってくれたらまだ良いけど、赤くなってからなら残念だな

308:名無し野電車区
13/04/02 11:54:23.42 GCYIpJC80
>>304
20年後おなじことを510に言ってるだろ

309:名無し野電車区
13/04/02 17:50:25.52 mzVE/Qff0
馬鹿は学習しないからな

310:名無し野電車区
13/04/02 21:55:30.58 NBUgqhU/0
ここに具体的釜番UPされてるぞ。
【6機】JR東のEF81・EF510 part19【15機】
スレリンク(rail板)l50

311:名無し野電車区
13/04/04 22:48:01.87 KrBlaUXx0
保守

312:名無し野電車区
13/04/05 22:45:35.62 CeeeiQNIO
田端EF510リストラ組
501~508・515が決定の模様

313:名無し野電車区
13/04/06 07:00:24.31 s5m8d+Ub0
醤油は?

314:名無し野電車区
13/04/06 09:53:16.52 r73KWQnBO
奇行man

315:名無し野電車区
13/04/06 17:51:12.27 /sLoUhno0
>>304,308
ED75-700 + 50系が電車に置き換わったのは、20年近く前では・・・
神業修繕ももう限界でしょう。

316:名無し野電車区
13/04/07 00:06:51.13 lAzCMw330
>>312
4月1日以降の田端EF510の運用を見ると509・510・512~515の6両のみ稼働。
501~508・511が除籍された可能性大。
URLリンク(kamo.apreed.com)

317:名無し野電車区
13/04/07 00:15:24.92 ftsCCZpD0
501とか思い入れあるだろうから、田端つーか束に残してやればいいのにね。

318:名無し野電車区
13/04/07 00:18:04.36 LjxR/tYQO
>>307

407:名無し野電車区 :2013/04/07(日) 00:08:13.78 ID:zkP6cydE0
青から赤に塗装変えるのは決定してるよ
ソースは某機関区に勤めてる知り合いw


残念です……

319:名無し野電車区
13/04/07 00:28:44.78 5ck72lrqO
羽前水沢駅で貨物営業しててワロタ

320:名無し野電車区
13/04/07 11:17:38.27 jUVfBxeF0
>>318
マジかー
いつものドヤ顔ガセレスだったらいいのにw

321:名無し野電車区
13/04/07 12:58:46.46 /Y5TXLlK0
EF81408みたいに青のまま走らせてほしかった

322:名無し野電車区
13/04/07 21:08:12.01 liPKOLcI0
赤くなるなら・・・来なくてええわ

323:名無し野電車区
13/04/07 21:47:56.43 wtfLZrmF0
田端からの移籍組が来たら、EF81のどの運用がEF510に変わるんだろう?
大阪へ乗り入れる運用なのか
それとも、雪対策関連でEF510の早期増備を労組から要求されてたから
新潟より北の運用を無くすのか?

324:名無し野電車区
13/04/11 18:55:37.03 SmPAnZzY0
しばらくで良いから青いまま走る事を願いたい

325:名無し野電車区
13/04/11 22:50:28.25 sOc/edgO0
628 633 721 725 729 735 廃車
404 453 455 転属

326:名無し野電車区
13/04/11 22:52:19.06 CRV3uaI10
>>325
ソースは?

327:名無し野電車区
13/04/11 23:13:40.42 V5p2rKwG0
>>325
627は生き残るの?

328:名無し野電車区
13/04/11 23:20:21.38 ooWBL5+j0
>>325
これはひどい。

329:名無し野電車区
13/04/12 00:56:36.81 sOH22fev0
>>352
510が来る分弾かれるのか。。。

てか、これで運用につけるEF81いくつ残った・・・?

330:名無し野電車区
13/04/12 02:08:05.91 Gi6IrYNo0
501,502,503も転属確定

331:名無し野電車区
13/04/12 11:20:27.19 dktpCH230
>>330
ということは、青後藤は日本海縦貫で独占?

332:名無し野電車区
13/04/12 14:58:01.71 /PYVYrbJ0
>>324
大丈夫、次の検査まで青いまま
塩害でボロになる前に
運用前に全機塗装買える程、金かけないから

333:名無し野電車区
13/04/12 20:07:31.04 0r+kMGWp0
>>318
とりあえず鉄道関係でデマを流すやつの特徴
「ソースは知り合いのJR関係者」=自分の願望
「関係筋に聞いた」=自分の希望
「労組の資料が手元にあるから間違いない」=自分の妄想

334:名無し野電車区
13/04/12 20:57:27.61 j+6SzJ5G0
青いままなら良いけどね。
でもさすがにEAST RAILWAY COMPANY は塗潰してくるんじゃないかな。
あれってラッピングじゃなよな?

335:名無し野電車区
13/04/12 21:14:54.86 RHnYaoUq0
新車の機関車の塗装って自動車塗装みたいに表面が綺麗だけど、
全般検査通すと単にペンキ塗りつぶしただけになるなぁ。

336:名無し野電車区
13/04/12 21:19:58.98 1gHFcbHD0
>>333
そして「中止になったらしい」と逃亡するのが常套手段w

337:名無し野電車区
13/04/12 23:00:18.37 zvzhgQFkP
>>333
「ソースは知り合いの秋田支社関係者」


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch