13/03/17 22:31:56.03 b6oBbB9f0
>>182-184
明治期の東京府における市区町村の状況
東京市(現、千代田区・中央区・港区・文京区・台東区の全域、新宿区の東部、墨田区・江東区の西部)
・15区
荏原郡(現、品川区・大田区・目黒区の全域、世田谷区の東部)
・1町18村 →1町は品川町
南豊島郡(現、渋谷区の全域、新宿区の西部)
・2町6村 →2町は内藤新宿町・淀橋町
東多摩郡(現、中野区・杉並区の全域)
・0町6村
北豊島郡(現、豊島区・練馬区・板橋区・北区・荒川区の全域)
・4町16村 →4町は板橋町・巣鴨町・岩淵町・南千住町
南足立郡(現、足立区の全域)
・1町8村 →1町は千住町
南葛飾郡(現、葛飾区・江戸川区の全域、墨田区・江東区の東部)
・1町23村 →1町は新宿町
北多摩郡(現、立川市・武蔵野市・三鷹市・府中市・昭島市・調布市・小金井市・小平市・東村山市・国分寺市・国立市・西東京市・狛江市・東大和市・清瀬市・東久留米市・武蔵村山市の全域、世田谷区の西部)
・3町37村 →3町は府中町・調布町・田無町
南多摩郡(現、八王子市・町田市・日野市・多摩市・稲城市の全域)
・2町18村 →2町は八王子町・日野町
西多摩郡(現、青梅市・福生市・あきる野市・羽村市・奥多摩町・日の出町・瑞穂町・檜原村)
・2町30村 →2町は青梅町・五日市町