東海道線を複々線化させるべきか?at RAIL
東海道線を複々線化させるべきか? - 暇つぶし2ch208:名無し野電車区
13/08/11 NY:AN:NY.AN gY41SiBcO
東海道線の混雑率

名古屋周辺>京都線>神戸線>東京の東海道線

209:名無し野電車区
13/08/13 NY:AN:NY.AN UC580Psl0
ああ、神戸線も東海道本線だと、今知ったわ@神奈川

210:名無し野電車区
13/08/15 NY:AN:NY.AN LYyk5fk60
範囲は首都圏です
妥協して静岡までです
最低限は神奈川までです

211:名無し野電車区
13/08/18 NY:AN:NY.AN usZmZycw0
名古屋口・・・
名古屋駅の西側はプロ市民の巣窟だから・・・
夜は本線走らせてくれるのだから、日中の1時間1本程度なら大回りしても対処できるでしょ
岡崎~愛環線(B線として倒壊編入)~新設連絡線~中央本線~多治見~太多線(多治見側変更・単線電化)~美濃太田~高山本線(単線電化)~岐阜

永覚駅近くに東愛知貨物ターミナル駅を設置。名古屋貨物ターミナル駅・(貨物の)名古屋港駅を廃止するが、一部は名古屋南貨物駅に機能移転
(この2駅の売却益は工事費・愛環線移管費の穴埋め。不足分はJR倒壊が負担)
太多線・高山本線美濃太田駅以西での特急列車を除く気動車の営業運転禁止
1時間1本の貨物列車運転確約

212:名無し野電車区
13/08/30 NY:AN:NY.AN edmyIP+30
>>211
名古屋前後の
豊橋~大垣
くらいは複々線にした方がいいんじゃない?
新快速も早く走れるように

213:名無し野電車区
13/08/30 NY:AN:NY.AN eMjW2KwoO
>>212
せいぜい尾張一宮~大府で十分かと

214:名無し野電車区
13/08/31 NY:AN:NY.AN TtwSWMmj0
>>213
各駅停車が密度高く走っている部分だけ複々線化で名古屋圏は充分な気がするが、
東海道本線以外の路線の(名古屋県)部分は複々線化は必要な箇所はないのかな?

215:名無し野電車区
13/09/04 23:41:44.51 ruY2Y8n70
>>208
15両で走らせればいいんじゃないかな

216:名無し野電車区
13/09/06 22:47:35.72 FT+yKHR10
>>215
名古屋圏も15両
これで解決出来ればいいけど、
名古屋近郊最低限の最低限の複々線化があってもいいんじゃないかな??

217:名無し野電車区
13/09/06 23:34:53.79 BGltnrts0
それを実際に行う必要のある名古屋駅周辺が、プロ市民の巣窟だからどうしょうもない
ただ、火災がやったら、火災は葛西に改められるけど
併走する名鉄を支援した方がいい

218:名無し野電車区
13/09/06 23:40:02.49 oqB+oq8EI
豊橋~大垣は廃線でいいよ。

219:名無し野電車区
13/09/07 23:56:44.22 7BBiY75h0
東海道線は複々線化もうすでに実現しているじゃん、湘南新宿ラインでさ。
馬鹿じゃないか?


それよりもE233の性能に見合った速度実現のためには品川ー大船間の踏切を
全部立体交差化したほうがいい。

220:名無し野電車区
13/09/08 04:07:45.71 EEFK3bqN0
>>219

そのとおりだ、

221:名無し野電車区
13/09/08 07:35:03.45 M596LYYk0
中央線の高架化もかなり行われたし
東京ー大船間の踏切解消もそろそろ計画ぐらいは出てもいいのに

222:名無し野電車区
13/09/08 18:04:10.84 hMHRc3b0O
>>1
京阪神に引っ越ししろ!w

223:名無し野電車区
13/09/10 21:48:33.61 sX8453xS0
上野~東京の宇都宮高崎線と東海道線が繋がる。
全便横浜方面には行かずに品川折り返し線の線路が?
だったら、品川から羽田空港までノンストップでいける路線を増設してほしいな

224:名無し野電車区
13/09/12 19:06:26.48 KbZkZrmXP
むしろ中央快速線を複々線化しろ

225:名無し野電車区
13/09/12 22:22:14.37 RcuMv5cH0
其のとおりだが、其のスレ消えてしまった

226:名無し野電車区
13/09/14 12:04:24.36 VrAgRskb0
>>224
中央快速線は単線か廃止で十二分

227:名無し野電車区
13/09/18 20:36:04.06 1SfzS4TB0
>>222
並行私鉄がもう1社くらい(東京~静岡)
が最速競争をしていたら、
このスレいらないもの

228:名無し野電車区
13/09/21 20:33:34.23 49tMor6e0
【親方】 JR東日本も新快速を運転せよ 【日の丸】
スレリンク(rail板)

229:名無し野電車区
13/09/21 23:51:37.06 lAj8oueD0
浅草線を東神奈川まで延長でいい。

230:名無し野電車区
13/09/22 00:51:23.64 kNS8Zj8g0
妄想レベルでしかないが、京浜東北線の川崎~品川を複々線化して、南武線乗り入れ希望。

231:名無し野電車区
13/09/22 02:09:15.02 j8y5fqEp0
むしろ静岡県内も南方貨物線も何もかも作って、
東名阪でJR貨物が貨物列車だけをバンバン走らせられる1複線を用意しろ、
というなら分からんではない。

232:名無し野電車区
13/09/22 23:58:47.59 ZQNTTBN50
>>230
南武線と立川から延長して総武各駅停車線とも直通希望
ロングランだな

233:名無し野電車区
13/09/23 20:24:16.72 QozqSNA20
緩急接続してくれ!

234:名無し野電車区
13/09/23 20:53:15.60 cbdYlfvG0
>>231
それ確実に旅客も走らせる事になるぞ。武蔵野線とか京葉線とかも
元は貨物バイパス線の予定が結局旅客も走らせてるしな。

それにしても今の首都圏は相互乗り入ればっかりだな。東海道もそのうち相鉄と乗り入れするみたいだけど、直通入れる余裕あるのかな?
他にも縦貫線に平塚で分岐する東海道貨物線も旅客化する話も出てるし数年後にはカオスな事になりそうだな。

235:名無し野電車区
13/09/24 08:04:51.03 zzGav0d7O
>>19
大きなのっぽの?

236:名無し歌人
13/09/24 18:04:55.21 1Gh+hSdZ0
>>231
由比と浜名湖をどーやって通過させるんだよ

237:名無し野電車区
13/09/24 19:22:15.66 VWYb+RnT0
>>236
> >>231
> 由比と浜名湖をどーやって通過させるんだよ
つ天浜線

238:名無し野電車区
13/09/26 22:57:37.62 KofVLkIR0
強引になんとかするでしょうね

239:名無し歌人
13/09/26 23:04:29.39 FO6Hg8YF0
>>238
強引に東名高速道路を通して
台風接近のたびに下り線を通行不能にしてしまうのでした

240:名無し野電車区
13/09/26 23:33:10.33 nJLJVgqt0
何度もいうが吉原のらへんは江戸時代に二度、Tsunamiにやられて宿場町を移転してる。
鉄道が敷かれてすぐの明治時代にも水没して吉原駅は移動した。

241:名無し野電車区
13/09/27 01:02:35.89 sXuGw3Dw0
あのあたりで津波避けようとするには、
というかそれ以前に新規で何か通すには、
新東名くらい山側に入らないといけないわな。

242:名無し野電車区
13/09/30 21:44:53.94 lqm4Q9rS0
>>234
それは

埼京線(大崎~池袋)は複々線化すべきか?2議論目
スレリンク(rail板)

243:名無し野電車区
13/10/01 00:17:58.90 KPp/H7ju0
並行私鉄がもう1社くらい(東京~静岡)
が最速競争をしていたら、
このスレいらないもの
何度もいうが吉原のらへんは江戸時代に二度、Tsunamiにやられて宿場町を移転してる。
鉄道が敷かれてすぐの明治時代にも水没して吉原駅は移動した。
あのあたりで津波避けようとするには、
というかそれ以前に新規で何か通すには、
新東名くらい山側に入らないといけないわな。むしろ静岡県内も南方貨物線も何もかも作って、
東名阪でJR貨物が貨物列車だけをバンバン走らせられる1複線を用意しろ、
というなら分からんではない。

244:名無し歌人
13/10/01 01:59:02.46 976V4bih0
大府ー名古屋は必要でしょ
で 稲沢線につなげれば名古屋口がかなりマシになる
それより先に関西線を四日市まで複線化したいな

245:名無し野電車区
13/10/01 23:59:01.05 STy8+GIT0
名古屋近郊のJRも範囲内だよな

246:名無し野電車区
13/10/05 23:07:58.53 57MYaY8S0
そうですね

247:名無し歌人
13/10/06 00:43:37.13 2Wr4s4mq0
名鉄名古屋本線も複々線にしたいところだが
起点と終点の不自由さの解消が先だろうなぁ

248:名無し野電車区
13/10/06 03:35:36.31 Anbv7KGN0
岐阜はどうにかなるけど、豊橋はどうにもならん
ただ、枇杷島信号所の平面交差は、庄内川を犬山線下りが高々架かトンネルで立体交差になるようにし、
それについては行政が支援しても間違いではないと思う
(水害多発地帯を加味すれば、犬山線下りの高々架が妥当)

249:名無し野電車区
13/10/06 09:38:57.47 MU5j0VX/0
南方貨物線を途中放棄してから、中京地区JR複々線の目は消えたかと

250:名無し野電車区
13/10/06 22:48:59.72 akxsMLqH0
極論、東京~京都まで複々線(貨物も含む)が、
日本の国力なのでは

251:名無し野電車区
13/10/07 00:57:45.32 VyeR6bUy0
新幹線として別線増設しちゃったからなあ

252:名無し野電車区
13/10/08 22:49:27.24 h1LHHQES0
>>250
おっと京都人の横暴か

253:名無し野電車区
13/10/09 20:30:42.86 w1l67Tf+0
在来線と新幹線は違うでしょ

254:名無し野電車区
13/10/11 21:55:26.61 8wjJpVeJ0
>>252
地域差別はやめよう

255:名無し野電車区
13/10/11 21:59:30.26 3ClWYWR8O
東京ー横浜は京浜東北があるからいいけど、横浜ー平塚くらいは横浜線が横走って各駅間に一つずつでも駅設置でもすればバランスよかったかもね。
東戸塚でさえ乗降10万で単独駅なんだから。

256:名無し野電車区
13/10/12 20:43:50.65 34/Jb6aN0
東戸塚はいいが、保土ヶ谷のことも忘れないで…

257:名無し野電車区
13/10/12 22:10:39.47 G0TuUUzA0
そこの部分は、根岸線・横浜線との直通分離で解消できそうだな

258:名無し野電車区
13/10/14 23:28:29.01 3cKfv7p40
それいいね!

259:名無し野電車区
13/10/17 08:37:42.01 p1GiKYta0
相鉄ー千葉、横須賀ー八王子ってことでひとつ

260:名無し野電車区
13/10/21 22:51:02.87 8SbdOidD0
貨物船をとにかく活用できないか?

261:名無し野電車区
13/10/24 16:34:02.15 Bol15f7n0
品川のホーム・配線の工事ってなんのためにやってるの?

262:名無し野電車区
13/10/25 06:13:09.45 pzkpIxJO0
>>261
品川の隣にある田町車両センターの整備と田町周辺の再開発(旧東京機関区跡地に高層ビル、山手線新駅設置など)
で、それに伴い山手・京浜東北線の線路移設、さらには東北縦貫線開業に伴う上野方面から品川折り返しを容易に設定できるようになどの理由があるとか。
詳しくはこちらを→URLリンク(mirai-report.com)

263:名無し野電車区
13/10/25 18:41:40.05 fSU6qLVb0
そうでしたかありがとう

264:名無し野電車区
13/10/27 23:55:26.44 oslY8I4K0
品川改造で
これ以上複々線化する気はないんだな

265:名無し野電車区
13/10/29 22:55:01.64 Sk8AXvxd0
130キロ化
と複々線化、新型車両製造ギボンヌ

266:名無し野電車区
13/11/01 18:50:30.80 MA0k5+9w0
横浜線の根岸線乗り入れやめて、完全独立させて、
東神奈川から東海道線に並行させて、
平塚あたりまで各駅停車にするってのはどうだい?

267:名無し野電車区
13/11/01 22:12:10.48 ztW8nKQoO
>>260
航送するの?

268:名無し野電車区
13/11/04 22:41:36.86 oCnedIKx0
>>267
貨物線との間違いだろ!!

269:名無し野電車区
13/11/06 01:50:38.82 RryJFAnB0
相模原が政令市とかふざけてるのか
政令市は札幌仙台川崎横浜名古屋京都大阪神戸広島北九州福岡だけでいいよ

270:名無し野電車区
13/11/08 22:17:31.31 ZV1dHiyg0
まちどうしの比較はやめよう

271:名無し野電車区
13/11/09 09:32:38.51 nhwcCtpe0
>>243
「のらへん」って方言か?

272:名無し野電車区
13/11/10 22:14:01.35 h1J1IdgV0
多分方言

273:名無し野電車区
13/11/12 22:10:56.58 IZ6RqqaI0
んだんだ

274:名無し野電車区
13/11/13 23:55:57.55 rwx3EGk80
22両編成で解決はダメ??

275:名無し野電車区
13/11/18 22:46:33.95 1SqR20Bp0
それもいいな

276:名無し野電車区
13/11/20 22:48:11.32 l1/Ttj6T0
貨物線をもっと活用しよう!!

277:名無し野電車区
13/11/20 23:34:46.65 A1Lr1+iy0
桜木町から貨物線を通したほうが早い安い
桜木町→高島貨物線→生麦→八丁畷→浜川崎→小島新田→羽田→東京貨物ターミナル→田町
ひと通り既につながってる

278:名無し野電車区
13/11/23 00:11:09.15 VlBO43Oq0
貨物にししょうがないように何とかしなければならないんだよ

279:名無し野電車区
13/11/23 11:10:13.72 3K0yzHyF0
貨物線の有効活用と言っているが、その有効活用のために貨物の本数が制限されるような事があっては本末転倒だぞ。
山手貨物線が湘南新宿ライン・埼京線として旅客メインになったのも、武蔵野線のような貨物バイパスがあったからだしな。

280:名無し野電車区
13/11/23 14:00:01.95 nMcv5wum0
「新幹線貨物」ってのがあったら、
劇的に改善できるよな

281:名無し野電車区
13/12/22 13:25:49.88 RTLXJL7Q0
朝以外のこだまの14~16号車を用いて、宅急便で使えばいいのにね

282:名無し野電車区
13/12/26 01:41:16.79 jmtTsTjQ0
・輸送できるのは駅→駅のみ。駅までは自力で荷物を届けるor自分で荷物を引取に行く。
・繁盛期(突発的需要発生時)は営業取りやめ必須→不安定な輸送になりがち
・僅かな停車時間での荷物搬入or搬出が困難
・営業用車両なので荷物を置くスペースが考慮されていない。

これが国鉄から続いた小荷物輸送が廃れた原因である。

283:名無し野電車区
14/01/03 00:11:17.04 5utTA+SL0
他の線の複々線でも言えるけど

もはや、法律で、関東の会社は 一斉始業禁止!! にすればいいのよ

フレックスと昔はいったけど、シフト制にするべきだ!

それから、ネットワークも充実してきた もう、公衆電話からISDNの時代じゃない!テレホーダイの時代でもない!

在宅勤務も広げるべきだよ。午前中は在宅で勤務 午後から出社とか。

284:名無し野電車区
14/01/03 07:27:27.97 BIR7d4v00
東海道線って小田原まで複々線以上でしょ?

285:名無し野電車区
14/01/09 08:18:14.89 aaDut6jZP
6時台ならどの路線もすいてるよ
(´・ω・`)

286:名無し野電車区
14/01/17 01:40:36.34 cpONR9IE0
東海道本線複々線強化区間
東京駅から平塚駅まで3複線
平塚駅から国府津駅まで複々線
国府津駅から豊橋駅まで現在の複線区間で良いが、静岡県内は複々線区間にするのが難しい区間が多い
富士川鉄橋や、由比駅から興津駅までの区間、用宗駅から焼津駅までの区間、島田駅から菊川駅までの区間は大井川鉄橋や金谷駅構内、トンネルで難しい。
また、豊橋駅と浜松駅の間には浜名湖があり、これも東海道本線の複々線化を難しくしている問題である。
本当は静岡県内で歴史的に見て、早期に複々線強化工事を進めれば、長距離貨物列車の退避がスムーズに行えて、
かつて存在していた寝台特急の寿命を縮めることにはならなかったであろう。
地理的条件を考慮すると、
静岡県内では三島駅から富士駅までの間、興津駅から東静岡駅の間、菊川駅から天竜川駅までの間は複々線強化工事をしてもかまわないであろう。
中京圏内は高架事業の関係で蒲郡駅、尾張一宮駅、岐阜駅など難しい区間があるが、豊橋駅から大垣駅までは複々線強化工事を行うべきであろう。
大垣駅から米原駅までは現在の複線区間で十分。
米原駅から草津駅までは複々線強化工事を行うべきであろう。湖西線を走る特急や貨物列車の代替区間でもある訳だからだ。
草津駅から山陽本線の西明石駅までは複々線区間だが、新快速の輸送力を考えれば、一気に網干駅までは複々線区間であっても可笑しくはない。

287:名無し野電車区
14/01/20 22:07:12.47 JliRsYzS0
首都圏の話だから
でも、中京圏も複々線化は必要だよな

288:名無し野電車区
14/01/23 22:49:12.69 205udxLd0
>>285
長々と通勤している人が、
心傷つくぞ

289:名無し野電車区
14/01/27 22:59:32.50 eRsQ/WPT0
そうだそうだ

290:名無し野電車区
14/01/29 01:11:47.47 jG2YWAdz0
>>285
平日6時台最終の川崎駅
|普通 6:47   東 京 10両|
|普通 7:00   東 京 10両|
|普通 7:08   東 京 10両|
駅員「お荷物お体 強 く ひいてくださいドア閉まります」

291:名無し野電車区
14/01/30 14:06:26.54 /pXiiUMx0
余所にも書いたけど、

これ以上、首都圏の人口集中させるわけにはいかん!

よって、首都圏の鉄道は単線化すべき

明治5年の頃は新橋(汐留)⇔横浜(桜木町) 単線だったんんだぜ???

292:名無し野電車区
14/01/30 22:55:18.85 I5rDY/u80
>>290
ますます複々線化だな

293:名無し野電車区
14/01/30 23:42:48.78 XOnH/G6b0
5複線くらいしないと混雑緩和にならないよ

294:名無し野電車区
14/01/30 23:47:55.34 iH1/z9lS0
>>292
線路容量に余裕が残ってるのに車両をケチって混雑させてるだけって指摘してる事に気づかずに線増を要求する複々線化厨w

295:名無し野電車区
14/02/03 21:57:08.41 357mbEFK0
>>294
20両編成なら文句は言わない

296:名無し野電車区
14/02/04 00:03:42.55 jRajVNAK0
>>295
290のケースは15両で事足りるのに、財源も示さずにキチガイめいた設備増強を要求する複々線化厨w

297:名無し野電車区
14/02/05 23:20:18.15 QLDBfz7A0
財源って、
あんた政治家か??

298:名無し野電車区
14/02/06 10:50:13.21 cHN/jKz90
東海道新幹線でボロ儲けしてるからええやん

299:名無し野電車区
14/02/07 22:53:31.75 1DX70dWx0
>>298
国の管轄じゃなかった?
こういうの。
複々線化とか電化とか

300:名無し野電車区
14/02/09 15:08:07.82 qdfniqcN0
300

301:名無し野電車区
14/02/13 20:39:56.28 Dy5DDHAX0
1年と数ヶ月で300レスって、
相手にされてないんじゃね?

302:名無し野電車区
14/02/14 01:43:29.85 gBWWJaLzO
>>298倒壊と束日本は別会社

303:名無し野電車区
14/02/16 23:11:33.42 0/34X/FG0
そうそう
新幹線とは関係ない

304:名無し野電車区
14/02/20 18:33:28.35 93uis94K0
>>290
複々線できないなら
20両編成で今の本数にすればいい。

305:名無し野電車区
14/02/22 23:01:49.97 aI/nW61e0
駅間で詰まる

306:名無し野電車区
14/02/24 00:30:33.30 Tr/7O9jM0
運転時隔が伸びて輸送力が増えないオチですな。
10両の中央線と15両の東海道で輸送力で大差ないのと同じで。

307:名無し野電車区
14/02/25 22:48:12.79 GfgLNV+z0
30両なら、
今の3分の2の本数でなんとかなるか?

308:名無し野電車区
14/02/28 05:02:33.06 IE9noVxZ0
40年前のダイヤは沼津か静岡まで15両があったから、下り終電熱海着が2:05だったんだね。乗客どれだけ乗っているのか気になる。


1970年は通勤電車に冷房車が入りテレビも民放に関してはカラー化率がほぼ100%になってた
地方も最低2局は民放テレビが映るようになりまた北陸本線では快速電車が既に走っていた
ただこの頃は公害のピークであり翌年から四大公害裁判が相次いで提訴されるようになった


日本列島が大阪万博に沸いた1970年(新幹線が開業して6年目)に、東京→新大阪はいくらだったのか。
 ・ 東京都区内から大阪市内までの運賃 → 2,230円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(超特急ひかり号を利用)→ 1,900円で、合計4,130円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(特急こだま号を利用) → 1,500円で、合計3,730円。
 ・ 東京から大阪までの急行券(桜島・高千穂号を利用) →  300円で、合計2,530円。
ちなみに1970年の大卒初任給は37,400円(これは公式発表の数字)。
仮に現在2009年を200,000円とすれば、ほぼ妥当な数字だろうから、その比率は5.35倍となる。

さて、ここで計算(×5.35)をしてみよう。
 ・ 当時ひかり号利用だと現在の金額に直して → 22,095円。
 ・ 当時こだま号利用だと現在の金額に直して → 19,955円。
 ・ 当時、急行利用でも現在の金額に直すと  → 13,535円。

新大阪~東京は新大阪~博多より距離が短いのに実勢価格が高い

客数も多いし東海は確かに儲けすぎだな
まあ、人それぞれ感じ方や意見が違って当然だろうけど、こういう一面も参考に見るとよい。
尚、手元に1970年の時刻表があり、現実その時代に新幹線を利用していたのでちょっと触れてみた。

309:名無し野電車区
14/03/04 12:07:06.95 PtT6EDV30
1日の乗降客数20万人以上の私鉄・交通局ターミナル(関西)
・大阪市営梅田東梅田西梅田ー670,332人(梅田単体415,015人)
・阪急梅田ー523,744人
・大阪市営難波ー334,623人
・南海難波ー250,980人
・大阪市営天王寺ー246,491人
・近鉄難波ー214,612人
・大阪市営淀屋橋ー214,494人
・大阪市営本町ー209,317人

近鉄難波はそもそも1日20万をクリアしてるし阪神梅田は187,764人、近鉄大阪阿部野橋も181,348人だから決して圧勝というわけではない
ちなみに、阪急梅田駅は全盛期は国鉄大阪駅より利用客が多く現在より13万も多かった。


日本の鉄道の利用客は世界で飛びぬけて多いというのは首都圏と京阪神だけの話であって
それもここ数年で中国に追いつかれ、20年後には東京はともかく関西圏なんて世界上位ではなくなるだろう。
うめきただとか、グランフロントだとか騒いでるけど、そこに入居する企業はほとんどが元々大阪にあった会社が移転しただけw
産業構造の転換ができず新産業が育たない大阪の未来は暗い。
それなのに大阪の政治家や経済人は大きなビルを建てて発展した気分になっている。
ここの主題である「駅の乗降客」でみても、大規模な開発があった大阪・梅田や天王寺は直近では少しだけ回復してるけど数年間でみると減少したまま。
平成13年と18年の比較でみても、企業数の減少割合では大阪は愛媛・鳥取に次ぐワースト3。(増えているのは沖縄と奈良だけ)
www.toukei.metro.tokyo.jp/jigyou/2006/jg06uf0200.pdf
地下鉄利用者数でも、大阪は最近7~8年の間に、北京・上海・香港・シンガポールに抜かれたらしい。

310:名無し野電車区
14/03/05 22:44:50.66 mpOFsVen0
関西が基準ではない

311:名無し野電車区
14/03/09 05:50:07.74 pUuq6zhw0
JRカードのメリット
JRのどこでも変更・払戻可能(国鉄が分割された現在、出張族には重宝) エクスプレス・J-WESTよりも還元率が高い
JR系ホテルに安く泊まれる(ネットのほうが安いか)

静岡によく出かけるんだが、JRカードは便利。 東日本で買っても東海で変更払い戻しが可能。
三井住友JRカードにしてみては? ここはマスターとデュアル持ちが可能。
URLリンク(crefan.jp)
URLリンク(crefan.jp)
個人がもてる未だに発行している希少なカードです。申込は、三井住友カード入会案内デスクに電話して申込用紙を取り寄せました。
(メールでの問い合わせ、申込用紙の取り寄せ依頼もしましたが返事が1週間後と遅いので電話の方が早いです)
入会案内(パンフ)を見ますと、ゴールド(VISA)、一般(VISA・master)と3種類あります。
ゴールド(VISAしかない)の年会費10,500円、一般VISAかmaster1312円(一般の両方持ちは1,574円で2種類持てる)



JR各社のカード餅だが冬の北陸出張時は専らJRカードだな。JCB、DC、UFJは募集停止
URLリンク(img.tabinohajiwokakisute.net)
URLリンク(tabinohajiwokakisute.net)

全国を飛び回ってる身としては、6社どこでも変更払戻が出来るのは魅力です・・・。
JRカードだったら、どこのJRのみどりの窓口でも、買った切符の払戻や変更ができるんじゃなかったっけ?
ほかのクレジットカードだと、購入した会社のみどりの窓口でないと払戻などが出来ないし。
大雪で大幅に遅れた経験が何度かあるが払い戻し制約がない安心感は大きい。
JRカードはいつまで続くのかな。JR各社は全く宣伝していないし、メリットも少なくなってしまった。
全国でJRカードを使っている人はどれくらいいるんだろうな。JRカードはワイルドです、JR各社みどりの窓口で払い戻し可能
JRカードは良いよ。普通カードなら年会費無料にもできる。


JR VISAカードの資料請求をしたら、申込の動機や年齢職業を聞かれた。
ただ資料請求するだけなのになぜだろう??
JRカードの払戻(OR変更)時のメリット以外、存在価値がかなり薄くなったな。これは近いうちにJRカード廃止かな。

312:名無し野電車区
14/03/14 22:03:05.49 3CRFNu+f0
特快線はダメか?

313:名無し野電車区
14/03/14 22:38:04.92 ZtzXWjSC0
湖西線新快速のせいで抜けてしまう時間帯に、
京都~山科~大津~石山~南草津~草津停車、
草津線内各駅停車の甲賀路快速を運行して欲しい。

314:名無し野電車区
14/03/15 17:44:20.79 71vcCmpn0
滋賀県では快速は全駅に停車する列車のことを指します。

315:名無し野電車区
14/03/17 23:43:24.77 62Fq/DL10
話題の範囲は
首都圏、中京圏が主であります

316:名無し野電車区
14/03/22 22:07:48.09 PO8k8mEX0
こんなスレ立ってる

中京圏を複々線化させようの運動
スレリンク(rail板)

317:名無し野電車区
14/03/24 15:49:29.57 2pJX5gTa0
18きっぷでの旅行気分を台無しにする最たるもの、それが「ロングシート」。悪天候などではない。
通勤や普段の日常生活で乗ってる電車と同じ車両なんぞ気分ブチ壊しだ!物を食べることも事実上不可能。

逆に18きっぷ利用での神的列車が豊橋(一部浜松)~姫路(相生)間の新快速。

表定速度を出してみたら静岡の普通列車は首都圏の快速に決して劣らない。
313系はパワーがあり高い速度からでもぐいぐい加速するし上り坂も平気だというのもある。

駅間距離が東京の快速より長いんだから快速なんて要らんでしょ
そもそも電車本数少なすぎて、快速によって1~2分短縮されるより、本数増やした方が利用者のメリットだわ。

総武快速とか見てみろよ。
快速乗っても末端では時間調整で長時間停まったり、
千葉以遠にも行く長距離電車でも特急退避させられたりするんだぜ。

宇都宮線、高崎線快速くらいじゃなきゃ比較対象にならんだろ
つまり、各駅でも駅間も長く特急退避も皆無に近い
少なくとも東日本よりは潤ってる割には輸送力をあえて意図的に向上しようとしないってのは、まあ確かに地元民以外からつつかれても文句は言えないだろな
地元民だけの収入でいいなら、新幹線の経営からも下りた方が良い

318:名無し野電車区
14/03/24 19:55:58.22 HnNEZKFR0
ぶっちゃけ地方はクルマが無いと不便になっていて、高校生の通学用の交通手段にしか過ぎない路線ばかり。
それなら新幹線が通ってくれた方がメリットが多いと思う。

結局近くに行くのにかなり不便になったり乗り換えが多発して
高速バスも使いにくいと移動自体を止めなきゃいけない状態に追い込まれていきそうだ
結局途中駅の利便は悪化して移動すら大変になる

東海道・山陽新幹線なんかは「在来線の輸送力がいっぱいなので」って事情があったから、新幹線ができても在来線は衰退しなかったんだよな。
「超距離は新幹線・近距離は在来線」って分担が生じるだけで。
この頃は輸送量がないところに新幹線を作るから、在来線は廃止せざるを得なくなってしまう。結果、東京が近づく代わりに隣の町が遠くなる。

「新幹線ができると、東京が近くなる代わりに隣の町が遠くなる」って現象はどうにかならんものか。
広域交通の改善と引き換えに、地域内交通が崩壊に向かう
地域ごと見捨てられて全てが遠くなるというオチも十二分にあるがね
結局近くに行くのにかなり不便になったり乗り換えが多発して
高速バスも使いにくいと移動自体を止めなきゃいけない状態に追い込まれていきそうだ


現在の地方鉄道の多くは高校生の通学用にさえならなくなりつつある傾向。
少子化で高校生人口は激減。
あと、三ない運動は昔の話。地方都市や農山漁村では現在、16歳以上の生徒のバイク通学が徐々に浸透で、
保健体育の教科書には原付の運転方法や道交法の基礎知識が掲載されているほどだ。
そういうわけで通学バスの確保は、高校1年生のうち、免許年齢に達していない15歳人数分の供給量だけで済む。
バスでカバーできない地域の15歳の通学は、親または18歳以上の兄姉によるマイカー送迎が既に定着している。
この世代が大人になる頃は、鉄道は交通手段として現在以上に意識されない存在だろうし、地方人口もさらに過疎化するから、新幹線を養うことさえもはや不可能だろう。
数十年以内に新幹線も在来線も共倒れだな。

319:名無し野電車区
14/03/31 10:34:23.57 eLFNtmNS0
【親方】 JR東日本も新快速を運転せよ 【日の丸】
スレリンク(rail板)

320:名無し野電車区
14/04/01 00:35:28.89 /JJbq1Mh0
平成23年の来阪外国人旅行者を地域別にみると、中国(32%)、韓国(23%)、台湾(15%)、香港(6%)、アメリカ(6%)の順であり、
東アジアからの旅行者が多いことがわかる。
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)


JR東海、中国語・韓国語表記を排除していた!!

他の公共機関も見習うべき! 
「なぜフランス語やスペイン語を差し置く?」
「犯罪者集団に道案内するな」
「禁止文だけ中韓語で書けばいいだろ」
URLリンク(www.news-us.jp)

日本を訪れるアジア圏の旅行者が増える中、JR東日本や大手私鉄では、鉄道の駅名や乗り場などの案内表示を中国語や韓国語で示す取り組みが広がる。
しかし、日本の大動脈の東海道新幹線を運行するJR東海は英語表示のみ。国土交通省は二〇〇九年、英語以外での表示の必要性を指摘したが、JR東海は
「(複数の外国語を使うと表示の)文字が小さくなる」と反論し、駅での案内表示のあり方に一石を投じている。

321:名無し野電車区
14/04/01 14:46:41.65 0THrRk9V0
学生時代は18きっぷで広島から東京まで15時間かけて乗り通したよ。
やはり新快速の221系が神がかっていた。

広島→岡山  岡オカ115系or広ヒロ115-3000  セミクロスもしくは転クロ
岡山→姫路  岡オカ115系  セミクロス
姫路→米原  神ホシ221系(新快速) もちろん転クロ
米原→大垣  海カキ117系  転クロ
大垣→豊橋  海カキ117系(快速)  転クロ
豊橋→沼津  静シス113系  セミクロス
沼津→東京  横コツ113系  セミクロ(ロングもあり?)

広島を9時くらいに出て、ほぼ21時に東京着。
広島-岡山-大阪-名古屋-静岡-東京間のそれぞれが、ほぼ3時間間隔だった。
姫路から豊橋まで転クロだったし、他の区間(西も静岡も東も湘南色!)もボックスだったから意外と快適だったよ。
1990年代後半の話。


新快速で東京~大阪結んだらいいよな

10:02 新快速 大阪行き グリーン車4・5号車15両編成4つドア
11:02 新快速 播州赤穂行き 8両編成3つドア
12:02 新快速 上郡行き 12両編成3つドア
13:02 新快速 大阪行き グリーン車4・5号車15両編成4つドア
14:02 新快速 播州赤穂行き 8両編成3つドア
15:02 新快速 上郡行き 12両編成3つドア
16:02 新快速 大阪行き グリーン車4・5号車15両編成4つドア

停車駅:品川・横浜・大船・藤沢・小田原・熱海・三島・沼津・富士・清水・静岡・浜松・豊橋・岡崎・刈谷・
名古屋・岐阜・大垣・米原・草津・大津・京都・新大阪・大阪・三ノ宮・神戸・明石・姫路・相生・相生から各駅停車

322:名無し野電車区
14/04/01 16:27:29.74 LBjEz/YR0
>>321
却下。直通客とか地域ローカル客の邪魔だから、3時間間隔で乗り換えてよ。

各停快速乗り継ぎでも、昔の電車急行なみの速度なんだから満足してほしい。
ダイヤ、車両運用、会社間運転責任問題など、直通運転は問題があり過ぎる。

このスレも思考が70年代的に固まっている。
いまどき線増とか考えるよりも、ソフト連結による長大列車の結合分離運転、
高速分岐器による、超高密度運転(130km/h全長320m列車の1分30秒隔運転)、
短列車のワンウェイ運転(各駅から終着までのノンストップ運転、始発1両終着16両、
高速運転中に閉塞に拘わらず双方のトランスポンダにより列車間隔を詰めて1列車となる)

等で高速サービスと輸送密度の両立を図った方が良い。

323:名無し野電車区
14/04/02 11:17:18.47 ZT2p5fcg0
東海道新幹線 開業50周年記念サイト
URLリンク(shinkansen50.jp)

20年前は英語以外の外国語表記といえば、フランス語とドイツ語だったんだが。ホテルなんかも大概がそうだった。
JR東海は常に日本はこうあるべきという正しい道を行くな

平成23年の来阪外国人旅行者を地域別にみると、中国(32%)、韓国(23%)、台湾(15%)、香港(6%)、アメリカ(6%)の順であり、
東アジアからの旅行者が多いことがわかる。
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)

JR東海、中国語・韓国語表記を排除していた!! 他の公共機関も見習うべき! 

「なぜフランス語やスペイン語を差し置く?」 「犯罪者集団に道案内するな」 「禁止文だけ中韓語で書けばいいだろ」
URLリンク(www.news-us.jp)

日本を訪れるアジア圏の旅行者が増える中、JR東日本や大手私鉄では、鉄道の駅名や乗り場などの案内表示を中国語や韓国語で示す取り組みが広がる。
しかし、日本の大動脈の東海道新幹線を運行するJR東海は英語表示のみ。国土交通省は二〇〇九年、英語以外での表示の必要性を指摘したが、JR東海は
「(複数の外国語を使うと表示の)文字が小さくなる」と反論し、駅での案内表示のあり方に一石を投じている。

複数の外国語だったらスペイン語は必須だろうな。中南米はほとんどスペイン語だ。アジア系だったらインドネシアとタイも訪日客という点では多い。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

日本に来る中国人、韓国人は基本英語が理解できるよなあ。確かに英語表示を大きくする方が理にかなってる。

いや東アジアは世界で一番英語が下手な地域でしょ。
韓国・中国は日本よりは留学志向が強くエリートは英語が堪能だろうが, 一般庶民は英語ができなくても何ら困らないから
どうしても英語を学ぼうというモチベーションが低い。香港ですら意外と英語が通じないことが多い。

ベトナムとかカンボジアなどはろくな教育制度がないが,英語ができればホテルや旅行代理店に就職できて給料が数倍になるからみんな英語の勉強に必死。

324:名無し野電車区
14/04/02 19:52:41.30 LbGo2jB10
【不買運動】江崎グリコは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

江崎グリコは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

プリッツの広告
URLリンク(www.youtube.com)

(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)


男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!

325:名無し野電車区
14/04/02 20:34:00.08 ZT2p5fcg0
九州行くなら新幹線
飛んでいる時間以外にも手続き検査移動に時間がかかる
飛行機の時刻はブリッジから離れる、繋ぐ時が基準になっているから、飛行機の時刻表上の到着時刻から自由に移動できるまで時間がかかる

博多~東京でさえ多少時間に余裕があるなら新幹線も十分だと思うんだけどねぇ
新幹線では博多~東京は5時間(あたりまえ)

飛行機の場合は
博多~福岡空港5分ほど+搭乗前入り30分(搭乗口が遠い場合はもっと必要)+フライト時間(上下で異なるが平均100分程度)+荷物受取まで10分+東京まで30分
で少なくとも3時間は掛かる

荷物が多くて素早く動けない場合や,羽田混雑で到着/出発が遅れることを考えると飛行機の方が早いと言える時間短縮はせいぜい1時間半かな


でも天神~新宿にしても,博多~東京と比較して
天神~博多の分はどっちも同じ移動時間だし(まあ新幹線は乗り継ぎを考慮すべきか?)
品川から新宿の移動は同じだとすると,新幹線が品川~東京で7分ほど浮いて,飛行機も結局品川~東京の10分弱が浮く
ってことで差し引きすれば天神~新宿にしても飛行機と新幹線の所要時間差って変わらないような気が…

東京~小倉間はわりといるからな
早割が取れなかったときは新幹線の方が安くなるし
5時間と3時間程度の違い

荷物多いと5時間車内で昼寝できる新幹線も結構重宝する
一番後ろの席に不審な車付き移動体を置く奴も自分は真ん中の席で思いっきりリクライニングしてやがんの
とにかく繁忙期は、東京~福岡移動で航空券争奪に溢れた奴、高値で諦めそうな奴の救済にはなってるわな。

九州民に聞いたら航空自由化後は増便もほとんどなく値段が上がるだけでやってられないと
東京~博多の往復のぞみ利用&1泊付で3万円に届かない旅行良品も出してたことあったくらいだ
2003年時点で、東京~西鹿児島は9時間30分ほどかかっていたんだな。
今も東京~鹿児島中央で7時間ぐらいはかかる。
福岡行くのに新幹線はいざとなったら指定席が満席でも半日で行けるというのが大きい。新幹線開業前の鹿児島なんか、飛行機が満席だったらどうしようもなかった。

326:名無し野電車区
14/04/06 20:25:18.55 OtQH25+g0
>>321
1日1往復はあってもいい
でも、愛好家用なきがする

327:名無し野電車区
14/04/07 00:14:18.89 3z2Ty5IA0
スレ進行は遅いけれど建設的な意見が多いな
参考になった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch