12/09/12 22:03:08.69 IcEAa9QB0
※東京ー金沢間以外はスレ違いです。
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京
●━●━●━●━━●━●●● はくたか(2本/日)
●●●●●●●●●●●━●━●●● はくたか(12本/日)
_____●●●●●●●●━●●●● あさま(1本/日)
_______●●●●○●○●●●● あさま(14本/日)
__________●●●●●●●● あさま(4本/日)
3:名無し野電車区
12/09/12 22:06:37.94 IcEAa9QB0
URLリンク(www.pref.niigata.lg.jp)
の計算結果では、設定列車本数(片道)は、
金沢-(13本)-富山-(14本)-上越-(15本)-長野
である。
高崎-長野間では、
URLリンク(www.pref.niigata.lg.jp)
のほぼ計算どおりの本数が運転されている。
このpdfファイルの
の表中の「列車定員 人/編成」の列は、全部「998」と書いてあるが、これは12連の編成定員人数だ。
現行の長野新幹線の列車編成は全列車とも8連だ。
それを、12連の人数「998」人で計算しているから、現状とは違う数字が出てくるのは当然。
この紙の下側に、「8両編成 630人」と書いてあるので、「998」を「630」に置き換えて再計算すると、
列車本数(本/日) 設定列車本数(本/日) 区間
29.3 30 高崎-安中榛名
28.2 30 安中榛名-軽井沢
23.4 24 軽井沢-佐久平
20.4 24 佐久平-上田
14.8 24 上田-長野
つまり、
「長野-(24往復)-軽井沢-(30往復)-高崎」
となる。
2012年8月号の時刻表で数えた定期列車本数は、
「長野-(27往復)-軽井沢-(27往復)-高崎」
なので、ほぼ計算どおり。
4:名無し野電車区
12/09/12 23:26:19.37 bN1UMpc50
935 : 名無し野電車区 : 2012/09/11(火) 20:58:46.46 ID:QBqW+RX00
>>916
激しく同意。
しかしJR東西はうまくやったね。
>>1を国に提出したということは、それに基づいた本数である、
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京
●━●━●━●━━●━●●● はくたか(2本/日)
●●●●●●●●●●●━●━●●● はくたか(12本/日)
_____●●●●●●●●━●●●● あさま(1本/日)
_______●●●●○●○●●●● あさま(14本/日)
__________●●●●●●●● あさま(4本/日)
の通りの本数で実際に開業するね。
「開業時の定期列車本数」はね。本当にこの通りだ。
臨時列車はこれにプラスして必要に応じて増発すれば良いし、その後のダイヤ改正で定期列車も増発すればOK。
ただ、開業時の定期列車本数は本当にこの本数になる。
「この本数にするように、JR東西は自らに縛りをかけた」と言ってもいい。
5:名無し野電車区
12/09/12 23:29:44.69 bN1UMpc50
アホ晒し上げwww
「この本数にするように、JR東西は自らに縛りをかけた」と言ってもいい。
「この本数にするように、JR東西は自らに縛りをかけた」と言ってもいい。
「この本数にするように、JR東西は自らに縛りをかけた」と言ってもいい。
「この本数にするように、JR東西は自らに縛りをかけた」と言ってもいい。
「この本数にするように、JR東西は自らに縛りをかけた」と言ってもいい。
「この本数にするように、JR東西は自らに縛りをかけた」と言ってもいい。
「この本数にするように、JR東西は自らに縛りをかけた」と言ってもいい。
「この本数にするように、JR東西は自らに縛りをかけた」と言ってもいい。
6:名無し野電車区
12/09/12 23:34:14.07 bN1UMpc50
これが正解
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
959 : 名無し野電車区 : 2012/09/12(水) 02:08:11.27 ID:Wzo9zS8y0
概ね1時間3本運転になって2本は金沢直通、1本は長野止まり
だと思うぞ
E2系N編成は14本で定期26往復を賄っているし、E7・W7が全部で27本製造されることを考えると
現行の約1.5倍の本数になると思う
7:名無し野電車区
12/09/12 23:39:01.10 bN1UMpc50
URLリンク(web1.pref.niigata.jp)
「国開示資料より」とあるんですがJRがいつ決めたんですか?w>>1
8:名無し野電車区
12/09/12 23:58:10.66 PfLWw0XBO
東北でやってる速達(はやぶさ)、準速達(盛岡やまびこ)、各停(なすの)が一番ベストだとおもう
昼間は準速達と各停で良いんじゃないかな
9:名無し野電車区
12/09/13 00:41:37.04 tpoIAnqY0
昼間の一例。
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京
●●●○○●○●━━━━●●● はくたか
_______●●●●━●━●●●● あさま
__________●○●●●●●● あさま
____________●━●●● とき(新潟行)
10:名無し野電車区
12/09/13 00:43:05.65 tpoIAnqY0
混雑時の一例。
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京
●━●━●━●━━━━●●● はくたか
●●●●●●●●━━━━●●● はくたか
_______●●●●━●━●●●● あさま
_______●●●●●●●●●●● あさま
____________●━●●● とき(新潟行)
____________●━●●●● とき(新潟行)
11:名無し野電車区
12/09/13 09:20:45.07 8AxYGhtZ0
北陸新幹線関連スレばっか何スレ立てるんだよ
糞スレ
12:名無し野電車区
12/09/13 11:22:25.46 GnkrRTh/0
金沢8:50→長野10:08→東京11:31着は
今のところ最速が最有力の時間帯だが、
グランクラスの食事・アルコールは東北のように仙台-大宮で
なるべく一斉に摂りたいと思われる。
そのためには長野-大宮(なるべく長距離)を無停車にしないと、
食事を済ませた客と食事中の客と食事前の客が混在し、車内が不快になる。
高崎通過の便がないと、食事を摂るタイミングがよくない。
13:名無し野電車区
12/09/13 16:15:42.67 5z8MHtTg0
>>1 糞スレたてんな
そんな運行本数少ないわけないだろ
957 :名無し野電車区 : 2012/09/12(水) 00:50:04.21 ID:rAfntgwm0
今の上越が担っている首都圏の通勤通学需要をあさまにシフトさせると予想。
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京
●━●━━━━━━●━● はくたか(2往復/日)
●○●━━●━━━━●●● はくたか(15往復/日)
●●●●○●○●○○●━○━●●● たてやま(15往復/日)
_____●●●●●●━●━●●●● あさま(2往復/日)
_______●●●●○●○○●●● あさま(15往復/日)
●●●●●●●●__________ たてやま(2往復/日)
●●●_______________ たてやま(2往復/日)
たてやまは上田・佐久平に7〜10往復程度停車で現状の停車本数を維持、糸魚川・飯山は13往復停車。
14:名無し野電車区
12/09/13 16:31:37.25 5z8MHtTg0
概ね1時間3本運転になって2本は金沢直通、1本は長野止まりならこんな感じか?
東北新幹線の仙台みたく、長野で完全に遠近分離すればいい
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京
●━●━━━━━━●━● はくたか(3往復/日)
●○●━━●━━━━●●● はくたか(12往復/日)
●●●●○●○●○○○━○━●●● たてやま(14往復/日)
_____●●●●●●━●━●●●● あさま(2往復/日)
_______●●●●○●○○●●● あさま(12往復/日)
●●●●●●●●__________ たてやま(2往復/日)
●●●_______________ たてやま(2往復/日)
15:名無し野電車区
12/09/13 19:32:49.86 cO83pxn20
江戸時代ならわかる。
幕府天領400万石
金沢藩 120万石
鹿児島藩72万石
仙台藩 62万石
名古屋藩62万石
熊本藩 54万石
福岡藩 47万石
広島藩 42万石
福井藩 32万石
富山藩 10万石
16:名無し野電車区
12/09/13 21:03:56.17 U8Llp5350
>>13
富山~金沢の区間便は
金沢での特急接続を考えると足りないかも
朝6:30~8:30に金沢発の大阪名古屋方面特急は
サンダーバード4本、しらさぎ2本あるから
17:名無し野電車区
12/09/13 21:16:04.17 oLYNybkI0
>>15
名古屋藩ってなんですか?
18:名無し野電車区
12/09/13 21:27:48.55 rxwuNcAf0
>>16
金沢から東は和倉温泉方面だけ残して特急全廃という情報はあるけど
富山金沢間の区間便に関しては何の情報もないよね
下りは東京を6時に出てもどんなに頑張っても8時半過ぎるまで始発は来ない
上り東京行きは20時半が限界だろうが、その後もバンバン特急は金沢に来る
まさか三セクに丸投げってわけじゃあるまいな
19:名無し野電車区
12/09/13 21:31:10.64 +xjYVjjjO
>>12
それ言ったらE5系のやまびこは?
20:名無し野電車区
12/09/13 21:46:27.31 uSJLLbZg0
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京
●━●━●━●━━━━●━●(2時間37分)
●━●━●━●●━━━●●●(2時間45分)
●●●━●━●━●━━●●●(2時間50分)
●●●●●●●●━━━━●●●(3時間00分)
停車駅が1つ増えるたびに所要時間も5分延びる。
長野を盛岡に見立てたパターンは3時間超えは確実
21:名無し野電車区
12/09/13 22:00:43.18 UfHDUcbX0
> 今の上越が担っている首都圏の通勤通学需要をあさまにシフトさせると予想。
E4の16連を考えると「あさま」じゃないな
22:名無し野電車区
12/09/13 22:14:59.49 +xjYVjjjO
12両じゃとても無理
最低平屋の16両じゃないと熊谷からが無理
23:名無し野電車区
12/09/13 22:21:09.05 n5ACUc+o0
>>14
それは少なすぎるんじゃないか。
12両を27編成も注文したということは
もっと多いと思うよ。
東海道新幹線等の車両なんて1日平均2000キロは走るからね。
24:名無し野電車区
12/09/13 22:35:08.46 lXRtb0Qk0
>>15
広島はすれち
25:名無し野電車区
12/09/13 22:35:39.39 lXRtb0Qk0
>>16
大阪、名古屋はすれち
26:名無し野電車区
12/09/13 22:36:18.48 u+OOwTt90
>>4のとおりになるだろうな。
妄想にふけっていても何もならん。>>4が現実なんだよ。
>>13
あり得ないな。32往復なんて多すぎる。
妄想にふけっていても何もならん。>>4が現実なんだよ。
もしも西日本管内のみ便を設定するのであれば、
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京
●━●━●━●━━●━●●● はくたか(2本/日)
●●●●●●●●●●●━●━●●● はくたか(12本/日)
_____●●●●●●●●━●●●● あさま(1本/日)
_______●●●●○●○●●●● あさま(14本/日)
__________●●●●●●●● あさま(4本/日)
●●●●●●____________ たてやま(5本/日)
●●●_______________ たてやま(5本/日)
のようになるのかもね。
27:名無し野電車区
12/09/13 22:36:48.51 lXRtb0Qk0
>>17
名古屋班はすれち
28:名無し野電車区
12/09/13 22:37:19.53 lXRtb0Qk0
>>23
東海道新幹線はすれち
29:名無し野電車区
12/09/13 22:46:11.26 UfHDUcbX0
>>26
「この本数にするように、JR東西は自らに縛りをかけた」と言ってもいい。
アホですか?
30:名無し野電車区
12/09/13 22:57:59.58 UfHDUcbX0
>>6
> 概ね1時間3本運転になって2本は金沢直通、1本は長野止まり
> だと思うぞ
北陸の方は現行の毎時2本から3本に
上越の方は現行の毎時3本から2本に
北陸:上越がほぼ6:4と言われるから
これで計算ができる
31:名無し野電車区
12/09/13 23:12:08.14 n5ACUc+o0
決定的なことを認識した上で予想したほうがいいな。
・上越新幹線は間違いなく減便される。
・上越駅に全便が停車することは絶対ない。
32:名無し野電車区
12/09/13 23:15:00.91 rxwuNcAf0
・上越新幹線は間違いなく減便される
さて何が減便されるのか?
A.越後湯沢までのたにがわだ
B.たにがわは減便できないのでときだ
33:名無し野電車区
12/09/13 23:16:04.71 UfHDUcbX0
>>1
>>2
スレを立てるのはいいが、自分の考えを押し付けるのは止めてくれ
34:名無し野電車区
12/09/13 23:22:03.99 u+OOwTt90
>>31
だいたい上越新幹線はスレ違い。
上越は全停だな。
運転士交代に例外をつくるのは運用が煩雑になるため。
ダイヤ大混乱時には収拾がつかなくなる。
35:名無し野電車区
12/09/13 23:25:45.22 rxwuNcAf0
>>34
これをスレ違いにされちゃ話が進まない
減便された分を北陸が補わなきゃならないんだから
どんな列車が減便されるかによって設定されるべき列車の性格がまるで違う
36:名無し野電車区
12/09/13 23:26:45.23 UfHDUcbX0
>>31
再速達が設定されれば止まらない
速達でも微妙
37:名無し野電車区
12/09/14 00:40:25.22 ePoIIJxPO
>>31
>>35
新潟から朝六時代に東京に向かわせると、丁度いい時間帯に東京に着く
これが全て
越後湯沢からの新幹線で補うのは留置設備の関係で不可
長野出庫便は12両じゃラッシュ輸送不可だし、多分増結も不可
北陸で補うのは無理が有る
確かあさまで積めなくて本庄早稲田と熊谷を通過させた代わりに、通過だったときを停めた時間帯も有ったはず
ときは基本的に時間一だが新潟~東京、首都圏輸送用、はくたか接続用と3種ある(長岡~新潟は置いとく)
はくたか接続用は無くすだろうが、元々少ないから減らせる本数なんて1日でたががしれた数
38:名無し野電車区
12/09/14 00:46:05.33 ePoIIJxPO
>>35
1.北陸で補うのは収容力的に無し
2.東日本の組み方として各駅時間一本は停まるのが基本(但し安中榛名みたいな極端な例は例外)
3.運転士の乗り入れについては両社が賠償責任分担と責任の範囲で合意できない限り無理だし許可が降りない
これは部外者には知る由も無いし予想も不可
新幹線では前例無し
39:名無し野電車区
12/09/14 01:16:03.42 VAi3HE0E0
>>37-38
E2の8両では問題外だけどE7だと定員がE7>E4の8両になる
たにがわは、E4の8両や200系の10両での運用が27本中半数以上の15本ある
ラッシュ時を除けば決して収容力不足ということにはならないのではないか
40:名無し野電車区
12/09/14 05:44:27.99 VNxlts950
>>31
決定していることは以下の通り。
・東京-上越駅はJR東、上越駅-金沢はJR西。
・1日の乗車数、金沢駅20000人:新潟駅36000人。
・小松、富山-羽田は並行特急ではない(純粋な競合)。
・サンダーバード(21往復)が歴史的地理的に、北陸の真の看板特急である。
41:名無し野電車区
12/09/14 09:16:51.33 wkoWFbTU0
>>34
>>38
http:/logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/bizplus/1260278428/
【北陸新幹線】全列車上越駅停車問題、JR東日本が拒否「新幹線の役割は遠くに早く到達させること」
ちなみに当時社長だった清野は今の会長、社内ナンバー2
>>40
駅単独の乗車数で何がわかるんだ?
42:名無し野電車区
12/09/14 09:31:58.37 IZjmCRaI0
金沢開通で
高崎以降の乗客は上越新幹線と北陸新幹線では2倍の差がつくんだな。
43:名無し野電車区
12/09/14 10:09:37.51 E0/gTnwvO
>>39
昼間時間帯は長野から東京まで、あさまを各停で走らせるのは有りだと思う(安中榛名のみ時間1本要らないかも)
長野~東京は郡山~東京くらいの距離だから、各停を設定しても問題無いと思う
>>41
こればかりは東日本の会長であろうとも独断では無理
西日本との合意が必要だし、運輸局の許可するかの問題
ここで議論しても答えが出るまで待つしかない
>>42
高崎~長野はそんな感じで、長野~金沢は高崎~新潟以下になる
長野で旅客の流動に段がつくし、長野から先に関しては時間1、2本くらいの流動量
44:名無し野電車区
12/09/14 12:18:03.85 zYP3kVYG0
>>43
>高崎~長野はそんな感じで、長野~金沢は高崎~新潟以下になる
新規需要も見込めるわけだし、そうとは限らないだろ
新潟はもう頭打ちだろうが、北陸はいくらでも伸びしろがある
新しい流動を生むこともできる。
長野の宣伝力次第だが、関西ー長野、軽井沢の流動が大幅に増えるかもしれん
北陸新幹線の強みは流動が東京からだけじゃないことだな。
45:名無し野電車区
12/09/14 12:44:32.79 pfYfS5oqi
関西はスレチ
46:名無し野電車区
12/09/14 16:56:35.98 7dSPbYt00
>>41
金沢周辺が日本一の特急街道で、大阪、名古屋、東京まで贅沢にも
3方面の新幹線を建設しようとテンションが上がっているので、
仙台や福岡並みの拠点都市なのかと思いきや、
金沢が実は、盛岡、熊本並みの単なる地方都市であることがわかる。
3大都市方面にまともな乗客がいれば金沢駅の利用者は、
少なくとも、静岡駅や岡山駅程度にはなっているだろう。
47:名無し野電車区
12/09/14 17:25:53.44 wCAz2xN20
>>43
>こればかりは東日本の会長であろうとも独断では無理
この手の話は対外的に話すときはすでに中では固まっているってことが多いと思う
48:名無し野電車区
12/09/14 17:33:54.83 pfYfS5oqi
>>46
すれち
49:名無し野電車区
12/09/14 19:01:18.66 k81GVEWH0
>>48
スカトロの話題はすれち
50:名無し野電車区
12/09/14 19:47:09.82 c3vVV+4DO
>>46
静岡、岡山は東海道や山陽にある県都で地の利があるだけで拠点中枢性が金沢より上なわけではない。
金沢の交流人口はかなり多く、新潟あたりより全然多い。
しかし金沢は郊外化してる車社会。
富山や長野の方が鉄道利用が多い。
51:名無し野電車区
12/09/14 20:00:56.15 pfYfS5oqi
>>49
スカトロはするち
52:名無し野電車区
12/09/14 20:04:03.71 pfYfS5oqi
>>50
大都会岡山はすれち
53:名無し野電車区
12/09/14 20:05:35.33 E0/gTnwvO
>>44
そこら辺20年くらい経たないと分からない
新潟は新幹線ができてから関西へは減少、流動が東京向きになった
北陸がどれだけ関西から東京に向くか次第だ
関西から長野は半世紀先の話
54:名無し野電車区
12/09/14 20:07:02.08 E0/gTnwvO
>>46
目糞鼻糞
55:名無し野電車区
12/09/14 20:12:53.66 E0/gTnwvO
早く開業してほしい新幹線ランキング 1位リニア、2位北海道、3位四国
スレリンク(poverty板)
56:名無し野電車区
12/09/14 20:13:45.86 pfYfS5oqi
>>55
北海道、四国はすれち
57:名無し野電車区
12/09/14 20:14:09.81 pfYfS5oqi
>>53
関西はしゅれち
58:名無し野電車区
12/09/14 20:37:12.80 IJT9QmwMO
可及的速やかに死ねよスカトロ
59:名無し野電車区
12/09/14 20:47:17.88 pfYfS5oqi
>>58
スカトロは汚い。すれち
60:名無し野電車区
12/09/14 21:14:13.83 loxHI2PM0
>>47
上越全停の問題は完全な政治問題なので、
今までの通過駅とは事情が異なる。
通常なら通過駅レベルだろうが、新潟県の新幹線の
負担金が石川県を超えていることがまず問題。
八戸駅のように、同一県内の新青森駅が全停車だから、
という理屈も通らない。新潟知事は上越新幹線の
要求はしないと言ってしまったので、中古車転属の
意地悪をされているが、なんとも思っていないようだ。
新潟県は上越新幹線のスピードアップを求めるどころか
長岡全停を要求するので、上越全停も同じ考えなのだろう。
福島駅や静岡駅のようにJRが通過を強行できないのは、
やはり負担金を出した者の強みだが、新潟県にとって
負担金に見合うもっとましな政策はないものなのだろうか?
61:名無し野電車区
12/09/14 21:24:45.96 pfYfS5oqi
静岡はすれち
62:名無し野電車区
12/09/14 21:32:06.63 zYP3kVYG0
>>60
だから国が並行在来線への補助金などとして新潟県だけに30年間で
総額780億円の支援を行うんだし、全停車しなくていいだろ。
63:名無し野電車区
12/09/14 21:39:17.19 d/GPXQZy0
>>41
どんなにJR東日本が拒否しても、国交省が「ダメ」と言えばおしまい。
現状、「ダメ」という可能性は高いな。
64:名無し野電車区
12/09/14 21:40:09.47 zYP3kVYG0
>>60
最速達が長野通過なら新潟も黙るんじゃね―の
JRは「長野県も全停車していないから文句言うな」って言い訳できる
65:名無し野電車区
12/09/14 21:45:25.79 d/GPXQZy0
>>60
>上越全停の問題は完全な政治問題なので、
いいえ、違います。
負担金なんて無関係。
上越全停の問題は完全な安全性確保の問題。
>>38の3.でも言っているように、責任範囲で合意出来ない限り無理。
66:名無し野電車区
12/09/14 21:45:41.69 wkoWFbTU0
>>44
福井民をターゲットとして
米原の「ひかり」、小松空港の航空便と競合するから
グランクラスとか設定されるんだろうな
上越みたいに中古車でチンタラやるわけにもいかんだろう
67:名無し野電車区
12/09/14 21:48:42.97 lxkFPaZa0
>>64
それだ!
68:名無し野電車区
12/09/14 21:51:53.96 lrabbqZ5O
>>66
北陸は線形が劣悪だからな。
スピードでは勝負できない。
69:名無し野電車区
12/09/14 21:57:30.33 wkoWFbTU0
>>63
JRが建設したんなら、ともかく国交省は軌道の中心からホームまで
1・8メートルある意味も知ってるだろ
>>68
停車駅を絞っていくしないね
70:名無し野電車区
12/09/14 22:00:54.47 E0/gTnwvO
>>60
中古車言うけど、厳密に中古車的な車両は居ない
E2系1000番台とE2系新車で来たが、こちらは仙台と長野所属のままで新潟所属が無かった
最近になって転属してきたE4系は居るが、東北と全くの同型で仕様も変えないから区別ができん
元々東日本の場合は新潟でも仙台でも長野でも所属関係無く他線に行っていた
長野だけは当初から基本的に分けていたけどな
71:名無し野電車区
12/09/14 22:18:12.58 pfYfS5oqi
>>66
福井はすれち
72:名無し野電車区
12/09/14 22:18:41.27 pfYfS5oqi
>>66
米原はすれち
73:名無し野電車区
12/09/14 22:19:37.87 pfYfS5oqi
>>66
小松はすれち
ひかりはフレッツ光
74:名無し野電車区
12/09/14 22:22:50.38 wkoWFbTU0
金沢からだと始発から乗れるが
米原経由だと自分が感じた限りだが、それなりに混んでる
小松は搭乗手続きが面倒だし
75:名無し野電車区
12/09/14 22:25:21.09 pfYfS5oqi
>>74
小松はすれち
76:名無し野電車区
12/09/14 22:26:15.18 pfYfS5oqi
>>74
米原はすれち
77:名無し野電車区
12/09/14 22:59:39.09 VRKdUzvv0
>>74
指定席を取れば済む話
ましてグリーンなら余程の繁忙期でも無い限り楽勝
先週末も往復グリーンで東京行って来たが快適だったよ
車両もN700系だったから電源2箇所使いたい放題だった。
自由席が混むのはあるていど仕方ないだろう。
78:名無し野電車区
12/09/14 23:04:37.67 d/GPXQZy0
>>69
そういう問題ではない。
軌道中心から何mあろうと関係ない。
会社境界駅では停車して運転士交代しないとダメ。
79:名無し野電車区
12/09/14 23:08:17.23 E0/gTnwvO
>>69
長野や八戸はどうなってるんだろうね
80:名無し野電車区
12/09/14 23:09:20.23 sOq6tHUVi
>>77
N700系はすれち
81:名無し野電車区
12/09/14 23:11:23.13 UkbCBrNi0
>>78
>会社境界駅では停車して運転士交代しないとダメ。
はくたかは六日町も犀潟もスッパリ通過しちゃうけどね。
82:名無し野電車区
12/09/14 23:12:27.29 dncpTvv00
>>81
蟹田は必ず停車になってるみたいだな。
83:名無し野電車区
12/09/14 23:12:29.93 wkoWFbTU0
>>78
http:/logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/bizplus/1260278428/
【北陸新幹線】全列車上越駅停車問題、JR東日本が拒否「新幹線の役割は遠くに早く到達させること」
はいはい、JR東日本の現会長が否定してますが?
清野は君より事情は知ってると思うよ
84:名無し野電車区
12/09/14 23:15:16.20 UkbCBrNi0
>>60
で、そういう無茶ばかりやった結果がこれか。
県職員、知事を揶揄「口出し細かく係長みたい」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
知事の県政運営を「評価できない」とする回答が4割を超えており…
85:名無し野電車区
12/09/14 23:17:44.42 wkoWFbTU0
>>78
1・8mってことは高速で通過を前提に鉄道・運輸機構は建設したんだろ
86:名無し野電車区
12/09/14 23:23:54.27 d/GPXQZy0
>>85
それでも会社境界駅なんだから、停車して運転士交代しないとダメなのさ。
「通過可能な構造」と、「実際に通過する」は違う。
87:名無し野電車区
12/09/14 23:24:07.71 UkbCBrNi0
>>82
蟹田は境界駅じゃないよ。
境界駅に停車させる価値がなければ、乗務員交代駅なんて
平気で変わってしまうということの良い例。
88:名無し野電車区
12/09/14 23:25:34.24 dncpTvv00
>>87
そもそも境界は駅じゃないからね。
89:名無し野電車区
12/09/14 23:26:21.62 dncpTvv00
失礼。
駅だけど無人駅。
90:名無し野電車区
12/09/14 23:27:03.25 UkbCBrNi0
>>88
だろ?
だから境界に絶対停車して運転士交代しなきゃならないってのは、ウ・ソ♪
91:名無し野電車区
12/09/14 23:28:55.28 dncpTvv00
>>90
つまり蟹田停車もなくなると言いたいのか?
92:名無し野電車区
12/09/14 23:28:58.73 wkoWFbTU0
>>86
高速通過できる構造で建設したから、高速通過しても国は問題ない、とみている
運用するJR東日本も通過の予定
93:名無し野電車区
12/09/14 23:29:18.82 UkbCBrNi0
>>89
駅で区切るときは無人駅の中小国駅だが、
実際の境界はそこから2kmくらい離れた新中小国信号場。
94:名無し野電車区
12/09/14 23:34:24.38 UkbCBrNi0
>>91
これからのことは知らんが、昔は蟹田通過の特急があったんだよ。
しかも蟹田停車でも蟹田で乗務員交代しているとは限らなくて、
青森方面からJR北海道の乗務員が乗り通すこともあるそうな。
在来線なら停車しても1~2分延びるだけだが、新幹線だと5分は遅くなるからなあ…
95:名無し野電車区
12/09/14 23:35:56.37 E0/gTnwvO
>>83
これは西日本側はコメント出してないね
東日本としてはやりたいかもしれんが、西日本のコメントが出ない事は通過を考えてないのかもよ
>>84
泉田は支持が高すぎたんだよ
やり手で評価されていたが、県職員が係長みたいだと言うのは良いことなんじゃないか?
>>87
中小国が境界だが、ここは途中二股に分かれるから一駅手間の蟹田で交代するって事ですよ
これも北海道新幹線ができるまでの過渡期的なもんかもね
蟹田も全特急停車するには微妙な駅だが、近隣の新幹線奥津軽駅は逆に二時間一本くらいになっちゃうんじゃね
96:名無し野電車区
12/09/14 23:36:31.86 dncpTvv00
>昔は蟹田通過の特急があったんだよ。
「昔は」あったんだよな。
97:名無し野電車区
12/09/14 23:37:16.04 E0/gTnwvO
>>81
営業免許やな
第一種と第二種
98:名無し野電車区
12/09/14 23:37:40.46 nKZT2l6S0
この議論、実は簡単。
本当はみんな上越駅のような過疎駅に
高速旅客鉄道がすべて停車するはずの
ないことは分かってる。
つまり、建設費を払ってるのに新潟だけ
全停駅がないのは不公平だから、止まる
はずだと思いたいだけ。
だから、思いたい人間に理論的に説明し
ても無理。
99:名無し野電車区
12/09/14 23:37:47.66 zYP3kVYG0
どっかのサイトにのってたけど、JRに分割されたときにもそんなこと想定されていた
そこらへんJR西と東で話しあうし、上越は全停車にならない
URLリンク(page.freett.com)
*******国鉄再建監理委員会答申*******
分割に伴って予想される主要な技術上の問題については本文でも述べたが、具体的問題については次のように対処すれば十分解決が可能である。
2.業務能率が低下することはない
(3)乗務員の運用は適切に行なうことができる
乗務員が境界駅で交代するとすれば、乗務員の遅用が非効率とならないか。
会社間のまたがり本数の多い境界駅については、現在でも、東海道・山陽新幹線の境界駅となる新大阪駅ではすべての運転士が交代しているなど
境界駅で乗務員が交代している例が多いので、現在と比べてほとんど乗務員の運用効率を低下させることなく対処することが可能である。
なお、境界駅での乗務員の交代により運用効率が低下することとなる場合には、あらかじめ清算のルールを定めておいて、現状どおり会社間の
境界にこだわらず乗務員の運用を行えば、適切に対処することが可能
100:名無し野電車区
12/09/14 23:39:28.92 wkoWFbTU0
>>95
西日本が今コメントすると好き放題暴れる知事がいる
101:名無し野電車区
12/09/14 23:46:31.02 UkbCBrNi0
>>95
知事が係長レベルの仕事しかしないのなら、給料を係長並にしないと。
実際に通過するかどうかはこれからの経営判断だろうけど、
それを決めるのはあくまでもJR自身であって、
外部から停車や通過を強制されるのはまっぴらご免だろう。
102:名無し野電車区
12/09/14 23:50:29.57 VRKdUzvv0
というか分割民営化後は相互に乗務員が乗りいれしてたが
例の信楽高原鉄道事故以降は原則交代する様に指導してるからな
でも1日数本なら会社同士で安全面等も含めて協定を結べば国も納得するだろう。
103:名無し野電車区
12/09/14 23:52:02.43 zYP3kVYG0
>>95
上越駅の管轄はJR東だから
ここでJR西が口出しすると>>100のようになる
104:名無し野電車区
12/09/14 23:52:38.89 d/GPXQZy0
>>101
国交省が認可しない。
105:名無し野電車区
12/09/14 23:54:02.43 6wa22Ykj0
問題は経営側だけでなく組合側も納得する様にする必要がある点かな
まあこの辺はお互いの会社の労使交渉次第でクリアー出来るだろうけど。
106:名無し野電車区
12/09/14 23:54:30.39 dncpTvv00
>安全面等も含めて協定を結べば
無理だな。
JR東はJR西原因の事故には責任は持たない。
107:名無し野電車区
12/09/14 23:56:00.98 wkoWFbTU0
>>104
ちゃんとした証拠をだしてみろ
108:名無し野電車区
12/09/14 23:56:56.55 UkbCBrNi0
>>104
認可しないこととする法的根拠がないと、JRに訴えられて恥をかくだけ。
109:名無し野電車区
12/09/15 00:03:23.52 UkbCBrNi0
JRにとって営業上のメリットがあれば、お願いや脅しなど無くても
喜んで全列車停車にするだろうよ。ビジネスや観光の拠点として
地域を盛り上げていくことこそが行政の仕事だろうに、今やっていることは
実力では全列車停まる価値がない地域だと、全国に宣伝しているようなもんだ。
110:名無し野電車区
12/09/15 00:04:01.16 dncpTvv00
JRは訴訟なんてしないだろうな。
>>108が恥をかくだけ。
111:名無し野電車区
12/09/15 00:04:47.21 UGx3n/MH0
>>104
高速通過できるように建設したのが鉄道運輸機構
国土交通省が所管する組織が建設して、通過を認めないってことはない
112:名無し野電車区
12/09/15 00:06:43.24 d/GPXQZy0
>>98
いいえ、
そもそも上越駅は過疎駅ではない。
上越市20万人と妙高市3万人の代表駅だ。
上越都市圏としてみると24万人となる。
ほくほく線を経由して十日町市地域との結びつきも強いので、これらと長野東京方面との乗り換えの便もある。
全停車は妥当なところだろう。
113:名無し野電車区
12/09/15 00:09:30.93 nWWb90640
そう。
協定は結べない。
従って、境界駅で運転士交代することになる。
114:名無し野電車区
12/09/15 00:11:19.37 UGx3n/MH0
http:/logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/bizplus/1260278428/
【北陸新幹線】全列車上越駅停車問題、JR東日本が拒否「新幹線の役割は遠くに早く到達させること」
はいはい、JR東日本の現会長が否定してますが?
全停決定なら、もっとマシなソースだしてこいよ
115:名無し野電車区
12/09/15 00:11:25.54 iiQ6PNNf0
>>112
それならドーンと構えていればいいのにねえ。
人口10万を下回るレベルの都市がギャーギャー喚いているかのように
外からは見られちゃうんですよ。もったいない。
116:名無し野電車区
12/09/15 00:18:48.36 UGx3n/MH0
URLリンク(www.pref.niigata.lg.jp)
富山県職員による北陸新幹線の停車問題に関する発言について、富山県に申し入れを行いました。
泉田は北陸新幹線が憎くて憎くて仕方ないんじゃないか?
117:名無し野電車区
12/09/15 00:20:39.25 aPswa+1c0
泉田が国交省に全停車するようお願いしに行ったとき、
国交省は「停車駅はJRが決めるもの」と答えた経緯があるのだが。
>>106
そのJR東が「上越全停はない」といったんだぞ
118:名無し野電車区
12/09/15 00:24:27.92 cmbaVhR20
>>117
JR西も「上越全停はない」と言ったのか?
119:名無し野電車区
12/09/15 00:24:34.66 o0pG3xuP0
>>102
最終的には
最速達便は県庁所在地+高崎のみの停車、
準速達は上記に加え新高岡・上越・軽井沢に停車
の運行形態が無難だろうし、そこに落ち着くだろうね。
120:名無し野電車区
12/09/15 00:24:50.79 nWWb90640
>>116
見た。
富山県職員の言動は、連携協力合意に反していて、無理がある。
121:名無し野電車区
12/09/15 00:25:28.56 iiQ6PNNf0
>>116
これって、富山県の公式見解でもなんでもなくて、職員の自主研究グループが
業務とは無関係にやっていることなんだよね。実際、グループの研究発表にも
そのことは明記されている。それでも泉田知事は、あえて富山県に遺憾の意を申し入れて、
県としての見解を出せと脅すわけよ。こういう知事の手先として働く新潟県職員も大変だ。
122:名無し野電車区
12/09/15 00:26:35.41 3mv+MBFX0
>>117
JR束は北陸に新型を投入する予定は無いと言ってた前科あるからなあ・・・
123:名無し野電車区
12/09/15 00:27:00.48 U7JxewECO
はくたかだと直江津乗下車結構あるんだけどね。
まあ現状並の毎時一本止まって速達便通過なら文句は言えないレベルだろうけど。
速達ないからって、ほくほく線で湯沢出る物好きはいないだろうし。
124:名無し野電車区
12/09/15 00:27:17.69 nWWb90640
最終的には、
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京
●━●━●━●━━●━●●● はくたか(2本/日)
●●●●●●●●●●●━●━●●● はくたか(12本/日)
_____●●●●●●●●━●●●● あさま(1本/日)
_______●●●●○●○●●●● あさま(14本/日)
__________●●●●●●●● あさま(4本/日)
になる。
ならないと、JR東西の線路使用料が増えてしまうからね。
125:名無し野電車区
12/09/15 00:30:17.61 UGx3n/MH0
>>121
北陸新幹線が憎くて見境がなくなってる、泉田は
URLリンク(web1.pref.niigata.jp)
が、新潟県自身は通過と見ている
126:名無し野電車区
12/09/15 00:32:27.17 aPswa+1c0
>>115
鉄道利用者でみると、人口10万レベルの都市以下なんだけどね
駅利用者数 直江津 2720人/日
高岡 7464人/日(人口17万人)
スレチだけど 小松 3893人/日(人口11万人)
新幹線利用者となるとまた数字が変わるかもしれないけど、上越はこんなレベルだよ
127:名無し野電車区
12/09/15 00:33:01.46 UGx3n/MH0
>>124
これが正解
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
959 : 名無し野電車区 : 2012/09/12(水) 02:08:11.27 ID:Wzo9zS8y0
概ね1時間3本運転になって2本は金沢直通、1本は長野止まり
だと思うぞ
E2系N編成は14本で定期26往復を賄っているし、E7・W7が全部で27本製造されることを考えると
現行の約1.5倍の本数になると思う
128:名無し野電車区
12/09/15 00:36:05.70 iiQ6PNNf0
>>124
線路使用料の額は開業前に確定する。実際の営業運転とは無関係。
>>125
新潟県民の税金を使って、どんだけ自虐な資料を作ってんのかと。
129:名無し野電車区
12/09/15 00:38:51.57 iiQ6PNNf0
>>128
在来線のはくたかが1時間に1本なんだよね。
飛行機からお客さんが移ってくるから、利用者はだいたい倍になる。
列車の定員も増えるが、今の倍まではいかないから、本数が増えるのは確実。
上越を数本通過しようが、今の直江津駅より停車回数は増えると思うんだけどね。
130:名無し野電車区
12/09/15 01:12:14.16 OLcpZEnR0
>>126、>>127
車両数から考えて毎時2本は長野以西確保されるとなるとこんなダイヤだろうけど、
上越は毎時1本の停車があれば十分だよな…
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京
●━●━━●━━━━●━● はくたか(2往復/日)
●●●━━●━━●━●●● はくたか(16往復/日)
●●●●○●○●○○●━○━●●● はくたか(15往復/日)
_____●●●●●●━●━●●●● あさま(2往復/日)
_______●●●●○●○○●●● あさま(14往復/日)
_____●●●●●●_______ あさま(1往復/日)
●●●●●●____________ はくたか(1往復/日)
●●●●●●●●__________ はくたか(2往復/日)
●●●_______________ はくたか(2往復/日)
131:名無し野電車区
12/09/15 01:22:30.00 aPswa+1c0
>>130
上越は毎時1本で十分だけど、
はくたか速達型の新高岡、高崎全停は絶対無い
はくたか各停型の軽井沢全停もおそらく無い(停車数は上田レベル)
132:名無し野電車区
12/09/15 01:23:34.37 iiQ6PNNf0
>>130
全時間帯毎時2本だと、さすがに輸送力が大きすぎるんだよなあ。
新型車両って、長野止まりには一切使わないんだっけ?
133:名無し野電車区
12/09/15 01:23:47.30 ixmo/7sI0
現在の在来線はくたかが14往復なので、
それが14往復そのまま新幹線へ移行するんだろうね。
134:名無し野電車区
12/09/15 01:26:06.85 iiQ6PNNf0
>>133
それだと逆に少なすぎる。
135:名無し野電車区
12/09/15 01:28:17.33 OLcpZEnR0
>>131
新高岡停車は、金沢口で30分毎にすれば、富山~金沢間の列車本数を増やせるので、現実的にありそうな気がする。
特急列車との接続もあるし、この区間毎時2本は必須だが、速達系を新高岡に止めないと区間列車を出すことになりかねない。
高崎に関してはどうなるか見ものだな。
今は長野までしか行かないから、分散乗車も兼ねて高崎通過列車を多く設定しているが、
金沢まで伸びると関東の入口として高崎からの乗車が重要になる気はする。
とはいえ宇都宮のようにかつて速達がほぼ毎時1本止まっていたものがすべて通過になるなんて事もあるからなあ…
軽井沢は、定期外客の安定的な獲得の為とか言って止めてきそうな気はするのだが…
グランクラス利用客の一番の期待候補だろうし。
136:名無し野電車区
12/09/15 01:30:20.31 nWWb90640
>>134
いや、それで良い。
>>3に
金沢-(13本)-富山-(14本)-上越-(15本)-長野
と書いてある。
137:名無し野電車区
12/09/15 01:30:32.52 OLcpZEnR0
>>132
長野折り返しのすべてと発表はないがE2が残るし、
西日本持ちの車両数が10本もあるとなると毎時2本以上の本数じゃね?
138:名無し野電車区
12/09/15 01:35:14.92 aPswa+1c0
>>136
あなたは上越新幹線ユーザー?
なんか北陸新幹線にうらみでもあるの?
139:名無し野電車区
12/09/15 01:38:02.50 ab0ncaiW0
>>138
>>136は泉○なんじゃね?w
140:名無し野電車区
12/09/15 01:39:22.02 aPswa+1c0
>>139
なるほど!そうだったりして
141:名無し野電車区
12/09/15 01:49:29.04 iiQ6PNNf0
>>136
長野以北で65%の乗車率にしちゃったら、長野以南でパンクしちゃうよ。
長野から東京に行く人が、長野始発の便にしか乗車しないという
実際にはあり得ない仮定の下で計算した数字。
142:名無し野電車区
12/09/15 03:36:44.62 fDAmpl950
>>126
上越市はそれらと事情が違ってるからね。
直江津はターミナル駅であって中心駅ではない。中心駅は高田駅。
高田駅の乗車人員は2350人/日くらいだそうだから、直江津と合わせて5000人くらい。
旧上越市の人口が13万人くらいだからだいたいそれらの数字と比例してるね。
まあどちらにしろ全停は難しいかも。ほぼ全停だろうが。
143:名無し野電車区
12/09/15 03:55:59.79 6btbDCMC0
>>1の資料によると上越駅は通過することになってる。
なにかと資料を根拠に持ち出すくせに
自分に都合の悪いことは無視するんだな。
144:名無し野電車区
12/09/15 04:46:39.59 BycS/gZ4O
金沢開業時の駅勢圏人口
金沢駅 130万人(石川県全域+福井の物好き15万人程度入れといた)
新高岡 40万人(呉西)
富山駅 65万人(呉東+飛騨の一部)
新黒部 15万人(新川)
糸魚川 5万人
脇野田 25万人
飯山駅 5万人
145:名無し野電車区
12/09/15 07:37:47.48 KWkjL3zO0
>>134
富山~金沢間は「はくたか」以外の特急の設定もあるからな。
146:名無し野電車区
12/09/15 07:41:11.82 vrRNcFoDi
>>144
福井はすれち
147:名無し野電車区
12/09/15 11:47:53.41 75+ZnDEDO
>>125
県も日報も自虐的だよ
97年はくたかスタート、とき廃止たにがわ新設の時も自虐していた
元から本数無いくせにアホらしいw
148:名無し野電車区
12/09/15 12:02:02.04 6btbDCMC0
>>139
泉〇は上越新幹線減便、上越駅大量通過に
危機感を持っている。まだまし。
>>136はただのアホ
149:名無し野電車区
12/09/15 12:22:47.05 75+ZnDEDO
>>121
泉田の支持率は本当に高い
かなり厳しい人だから職員も大変だよ
どうしても停めたいなら、他社への乗務を禁止した県条例を作ればw互いに二種事業者取れって話にして
>>100
泉田は少し前にJR西日本の社長と面会していたな
150:名無し野電車区
12/09/15 14:12:25.41 ixmo/7sI0
>>149
県条例制定は同意。
ただ、そんな条例の有無に関係なく、運転士の他社乗務は禁止すべき。
(車掌はok)
151:名無し野電車区
12/09/15 14:56:47.23 FdxtwdDG0
経済誌で某輸送業の社長が、「自腹を切らないで
交通機関に乗る人たちは、自腹を切って乗る
一般乗客がどんな動きをするのかわからず、
的外れなことばかり考える」、ようなことが書いてあった。
北陸新幹線の問題点は、現状の東京-越後湯沢-金沢という
ルートで何回も往復している切実感のある人間は案外少なくて、
現実には飛行機や自家用車やバスで移動して、
実はそれで満ち足りて、北陸新幹線そのものは単なる野次馬
でしかない人間があれこれ言っていることなのかもしれない。
152:名無し野電車区
12/09/15 15:26:10.50 nWWb90640
>>151
ということは、北陸新幹線自体必要ないということが言いたい?
153:名無し野電車区
12/09/15 15:48:11.97 75+ZnDEDO
>>151
てか、北陸ー関東やその他地域は車だよねぇ
鉄道使うなら北陸フリーきっぷが安くてありがたいけど
都内でも金沢、富山、長岡、新潟ナンバーの車をやたら見る
154:名無し野電車区
12/09/15 16:12:01.65 nWWb90640
さすがに、北陸新幹線自体が不要というのはスレ違いだ。
>>151に書いてあるような人ばかりだったならば、北陸新幹線はそもそも認可されていない。
155:名無し野電車区
12/09/15 18:46:49.67 75+ZnDEDO
普段鉄道と飛行機で北陸~関東を行き来してる人なら新幹線の必要性は感じてるよ
特に鉄道は雪に弱すぎる
北陸本線も信越本線も冬場は全くアテにできんからな
高速バスだけはたくましく普通に走るし、自分の車なら腕次第
156:名無し野電車区
12/09/15 20:22:43.44 I2hrIPfS0
>>154
不要論ではなく誇大視を諫めているのだろう。
新幹線さえできれば、飛行機をやめる人が増える、
首都圏から大量の観光客が来る、上越新幹線にとって代わる、
など、現実を無視した論が本当に多い。
象徴的なのは、実態を忠実に表現したと思われる、
「北信越新幹線」の名称が正式名称になっていないこと。
これでは北陸が自分たちのためだけの新幹線と思いこむ道理だろう。
157:名無し野電車区
12/09/15 20:26:30.20 UGx3n/MH0
>>156
・飛行機をやめる人が増える
・上越新幹線にとって代わる
これは事実だろ
観光客はわからんが
大阪までつなげる予定だから長野なんか意識しなくていい
「北信越新幹線」なにこれ?
158:名無し野電車区
12/09/15 20:39:43.08 SKwOvP0E0
>>156
何で東京~仙台~盛岡~青森の新幹線に、北関東を入れないの?
159:名無し野電車区
12/09/15 21:04:44.73 R50KVD0G0
腐マンコババアの巣窟である富山など通過でいい。
160:名無し野電車区
12/09/15 21:17:45.43 nWWb90640
じゃあ金沢も通過でいい。
161:名無し野電車区
12/09/15 21:43:17.56 75+ZnDEDO
>>158
栃木は宇都宮線が実現したから気が済んだんじゃ
162:名無し野電車区
12/09/15 22:11:18.20 tK1Vd92L0
長野も信越線あるからいいじゃん
163:名無し野電車区
12/09/15 22:25:17.80 nWWb90640
>>162
新幹線金沢延伸後、長野県内で「JR信越本線」として残るのは、篠ノ井-長野間だけになる。
全線でみても、「高崎-横川間、篠ノ井-長野間、直江津-新潟間」に3分割される。
もはや、「信越本線」という線名が妥当かどうかというレベルにまできてしまう。
164:名無し野電車区
12/09/15 22:39:21.65 tK1Vd92L0
北陸新幹線開通後は篠ノ井-長野間を「長野線」にすればいいね。
165:名無し野電車区
12/09/15 22:46:54.19 8+JD1bvC0
まあ名前は北信越新幹線でもいいと思う
ただその場合、滋賀経由で延伸して、滋賀県が自分たちの地名も入れてほしいと要望があがったときに断れなくなる
北信越甲新幹線という名前にすると、山梨を通る新幹線と勘違いするやつが出るかもしれん
やはり第二東海道新幹線がいいのではないか
166:名無し野電車区
12/09/15 22:57:38.03 dFjzHQ1d0
北陸新幹線でもいいとかじゃなくて
正式名称は北陸新幹線で決定なんだよ。
この前の車両発表でも北陸新幹線の名が使われていただろ
167:名無し野電車区
12/09/15 22:58:43.49 dFjzHQ1d0
>>166
訂正
北信越新幹線でもいいとかじゃなくて
正式名称は北陸新幹線で決定なんだよ。
この前の車両発表でも北陸新幹線の名が使われていただろ
168:名無し野電車区
12/09/15 23:01:20.64 ab0ncaiW0
>>165
何で甲?
169:名無し野電車区
12/09/15 23:03:19.05 SKwOvP0E0
>>168
忍者の里だから。
170:名無し野電車区
12/09/15 23:03:50.65 Fsk0826k0
>>164
171:名無し野電車区
12/09/15 23:43:13.55 Z9cJMl7b0
>>157
いまやみんながカードを持っている時代。
いったんANAカードなんか持つと
マイルを分散させないためそればっかり使う。
たまに乗る人は新幹線でもいいかもしれないが、
しょっちゅう乗る人は飛行機がむしろ落ち着くだろ。
その客層を新幹線に奪い取るのは難しいんじゃないの。
172:名無し野電車区
12/09/15 23:46:28.78 k0Rj9gFq0
>>171
羽田~富山便は維持できるかどうか解らんし
羽田~小松便も減便と小型化は必至だから
好むと好まざると新幹線に移行せざる負えない
173:名無し野電車区
12/09/15 23:51:46.53 jKkD8mgD0
>>171
北陸在住者は兎も角、首都圏から北陸に向かう人は
JALスイカカードにすれば飛行機でも新幹線でもマイル溜まるのでOK
174:名無し野電車区
12/09/15 23:54:42.64 OLcpZEnR0
>>172
羽田の枠次第なんだよな。
737で維持できる程度の需要があるのなら航空便は残るだろうし、
羽田接続の国際、国内線の利用も期待できる。
ビジネスや政治利用なんか、速達性を狙って羽田経由国内線各地なんて利用は普通にあるから。
175:名無し野電車区
12/09/15 23:59:33.40 jKkD8mgD0
現実的に富山便は山形の様に補助金出さなきゃ維持困難だろうね
小松便は3割程度の残ると試算されてるので年間50万人程度は残るので
B-737で5・6便は維持出来そう。
176:名無し野電車区
12/09/16 00:13:05.43 9TLlV7ZmO
>>174
小松空港の遠さが絶望的
177:名無し野電車区
12/09/16 00:24:32.77 p0xWaHEL0
石川南部と福井のための空港になるんだろ
特別遠いわけじゃ無い
178:名無し野電車区
12/09/16 00:35:44.20 Xgt1NP1c0
能登空港はあの人口で羽田1日2便あるから、
小松空港も石川南部と福井の都市規模からいって1日5、6便は残るだろ。
14年後これらの地域に新幹線が来るときは知らんが。
179:名無し野電車区
12/09/16 01:19:36.30 mysdQb0S0
>>177
福井は飛行機に乗らんよ。
新幹線:福井・金沢43分+乗り換え10分+金沢東京2時間28分
飛行機:福井・小松1時間+小松空港待ち40分+小松羽田45分+羽田東京30分
飛行機の方が30分早いが料金高すぎ
180:名無し野電車区
12/09/16 01:35:04.13 c1R+HwpU0
価格次第かもな。
羽田~伊丹だって残っているし。
70人クラスのERJやMRJなんかも入るかも試練。
181:名無し野電車区
12/09/16 02:08:24.55 Xgt1NP1c0
>>179
現状、福井は米原周りで最速3時間32分だからな。
それでも小松空港の利用者の2割は福井県民なんだよ。
でたらめ言うな。
182:名無し野電車区
12/09/16 06:14:15.02 9TLlV7ZmO
>>178
能登は離島空港的なもんだろ
183:名無し野電車区
12/09/16 06:41:26.30 +4AuKe4Ki
>>181
福井はすれち
184:名無し野電車区
12/09/16 06:41:46.40 +4AuKe4Ki
>>181
小松はすれち
185:名無し野電車区
12/09/16 06:42:07.61 +4AuKe4Ki
>>180
痛みはすれち
186:名無し野電車区
12/09/16 06:43:14.85 +4AuKe4Ki
>>179
福井、小松はすれち
187:名無し野電車区
12/09/16 06:43:35.64 +4AuKe4Ki
>>178
福井はすれち
188:名無し野電車区
12/09/16 06:44:19.50 +4AuKe4Ki
>>177
福井はすれち
189:名無し野電車区
12/09/16 06:46:27.36 +4AuKe4Ki
>>176
小松はすれち
190:名無し野電車区
12/09/16 06:59:28.36 AieVcXmc0
>>175
小松はすれち
191:名無し野電車区
12/09/16 07:00:09.02 AieVcXmc0
>>172
小松はすれち
192:名無し野電車区
12/09/16 07:01:01.98 VO3wG6v30
>>165
滋賀、東海道はすれち
193:名無し野電車区
12/09/16 07:17:56.66 kolPx8YE0
>>149
JRは報復として「とき」の各駅停車化だなw
>>137
敦賀延伸後の本数確保かと思う
194:名無し野電車区
12/09/16 07:20:31.30 VO3wG6v30
>>193
敦賀はすれち
195:名無し野電車区
12/09/16 07:23:23.43 VO3wG6v30
>>193
敦賀の話は、こちらへどうぞ。
北陸新幹線 金沢ー敦賀間 2
スレリンク(rail板)
196:名無し野電車区
12/09/16 09:11:58.75 zQ1aLhin0
>>185
小松~羽田便の福井県からの利用者は既に2割り切ってるけどね
それと福井→東京の最速は3時間29分だよ
19:41福井発
[67分]特急しらさぎ16号(名古屋行)
[列車時刻表・車両案内]
20:48米原着
21:01米原発
新幹線ひかり536号(N700系)(東京行)
東京着23:10
197:名無し野電車区
12/09/16 09:17:06.09 VO3wG6v30
>>196
福井はすれち
198:名無し野電車区
12/09/16 09:17:25.24 VO3wG6v30
>>196
米原はすれち
199:名無し野電車区
12/09/16 09:17:46.33 VO3wG6v30
>>196
小松はすれち
200:名無し野電車区
12/09/16 09:18:09.78 VO3wG6v30
>>196
名古屋はすれち
201:名無し野電車区
12/09/16 09:20:43.63 mysdQb0S0
その2割と米原経由はすべて
福井(サンダーバード)金沢(北陸新幹線)東京
に移るということ。
202:名無し野電車区
12/09/16 09:22:22.20 VO3wG6v30
福井、米原はすれち
201 名前:名無し野電車区 :2012/09/16(日) 09:20:43.63 ID:mysdQb0S0
その2割と米原経由はすべて
福井(サンダーバード)金沢(北陸新幹線)東京
に移るということ。
203:名無し野電車区
12/09/16 10:23:40.27 3ar9eTi70
>>171
いまやみんながカードを持っている時代。
いったんビューカードなんか持つと
えきねっとポイントを分散させないためそればっかり使う。
たまに乗る人は飛行機でもいいかもしれないが、
しょっちゅう乗る人は新幹線がむしろ落ち着くだろ。
その客層を飛行機に奪い取るのは難しいんじゃないの。
204:名無し野電車区
12/09/16 13:32:43.33 Xgt1NP1c0
福井も全員北陸新幹線使うとしたら、
北陸新幹線は毎時3、4本
金沢行毎時2~3本、長野行毎時0~1本だな
205:名無し野電車区
12/09/16 13:52:47.07 tusaq1+vi
福井はすれち
204 名前:名無し野電車区 [sage] :2012/09/16(日) 13:32:43.33 ID:Xgt1NP1c0
福井も全員北陸新幹線使うとしたら、
北陸新幹線は毎時3、4本
金沢行毎時2~3本、長野行毎時0~1本だな
206:名無し野電車区
12/09/16 14:49:37.94 Xgt1NP1c0
理由書くとすれちになるから書かないけど
北陸新幹線は毎時3、4本
金沢行毎時2~3本、長野行毎時0~1本だな
207:名無し野電車区
12/09/16 15:00:38.19 dJstaF6q0
【さようなら】東北新幹線スレ83【Maxやまびこ】
113 :名無し野電車区[sage]:2012/09/16(日) 08:05:00.07 ID:laTukq+e0
東京電力は15日、福島第1原発の汚染水の塩分や放射性セシウムなどを低減させる
淡水化装置が置かれている建屋内で、汚染水が漏えいしたと発表した。同原発事故以降、
淡水化装置関連の水漏れは少なくとも7件起きているという。
東電によると、巡回中の同社社員が15日午前9時40分すぎ、
同原発4号機原子炉建屋南西側にある淡水化装置に接続されている高圧ポンプの
継ぎ目付近から、汚染水が漏れているのを確認。装置を停止させ、同11時15分に
漏えいは止まった。
漏れた汚染水は約50平方メートルの範囲に及び、表面線量は
1時間当たり1.4ミリシーベルト。セシウムなどのガンマ線を出す放射性物質は
ある程度除去されているものの、ベータ線を出すストロンチウムなどは
高い濃度で含まれている。
*+*+ jiji.com +*+*
URLリンク(www.jiji.com)
208:名無し野電車区
12/09/16 15:03:16.48 dJstaF6q0
【さようなら】東北新幹線スレ83【Maxやまびこ】
114 :名無し野電車区[sage]:2012/09/16(日) 08:05:34.17 ID:laTukq+e0
福島県葛尾村の農地の約4割から1キログラム当たり5000ベクレル以上の
放射性セシウムが検出されたことが11日、村の調査で分かった。松本允秀村長が
村議会9月定例会で明らかにした。村は福島第1原発事故で全村民が避難し、村内で
農業は行われていない。
警戒区域と高線量の広谷地を除く村内全ての農地を1辺100メートルで1038の区域に
分け、5~7月に調べた。1区域5地点で土壌を採取して検査し、検出値の平均を導き出した。
1000ベクレル未満が6カ所、1000ベクレル以上5000ベクレル未満が
626カ所、5000ベクレル以上1万ベクレル未満が354カ所、1万ベクレル以上が
52カ所。最低は742ベクレル、最高は1万8890ベクレルだった。
*+*+ 河北新報 +*+*
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
209:名無し野電車区
12/09/16 15:08:15.93 dJstaF6q0
【さようなら】東北新幹線スレ83【Maxやまびこ】
115 :名無し野電車区[sage]:2012/09/16(日) 08:06:59.42 ID:laTukq+e0
政府は14日、栃木県那須塩原市と那須町で採れたクリから、食品の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたとして、
県知事に出荷制限を指示した。福島県以外でクリが出荷制限されるのは初めてという。
厚生労働省によると、基準値を超えたのは11日に採取されたクリで、最高値は1キロ当たり260ベクレル。
福島県伊達市と南相馬市のクリは昨年秋から出荷制限されている。
時事通信 9月14日(金)19時0分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
210:名無し野電車区
12/09/16 15:39:47.29 o959CITN0
原発すれち始まったw
211:名無し野電車区
12/09/16 15:58:04.07 bV7M2If50
>>210
DQNなんだから触るんじゃねえよ。
212:名無し野電車区
12/09/16 19:19:30.79 vkqOLNB20
>>203
「えきねっと」でお申込みいただいたきっぷは、
JR東日本の指定席券売機、JR東日本のみどりの窓口
またはびゅうプラザでお受取りいただけます。
金沢・新高岡・富山・新黒部・糸魚川駅の
の窓口や券売機、旅行会社でのお受取りはできません。
なお、上越駅ではお受け取りになれます。
213:名無し野電車区
12/09/16 19:43:02.33 jFWVP4fb0
JALカードSuicaを持ってる俺は飛行機でも新幹線でもマイル貯められるな。
214:名無し野電車区
12/09/16 20:02:26.08 wZX92ypki
鉄道ならエクスプレスカードが最強じゃね?
幹線の新幹線の割引き率でかいし。
215:名無し野電車区
12/09/16 20:10:01.36 U1imQ0cy0
東京~新大阪の割引額より、短い名古屋~新大阪の割引額の方が多い。
216:名無し野電車区
12/09/16 20:13:44.28 o959CITN0
新大阪、名古屋はすれち
215 名前:名無し野電車区 [sage] :2012/09/16(日) 20:10:01.36 ID:U1imQ0cy0
東京~新大阪の割引額より、短い名古屋~新大阪の割引額の方が多い。
217:名無し野電車区
12/09/16 20:58:05.23 9TLlV7ZmO
>>214
モバイルSuicaもね
218:名無し野電車区
12/09/16 21:06:53.27 bV7M2If50
モバイルSuica特急券なら対応可能。
金沢までは対応するんだろうし。
219:名無し野電車区
12/09/16 21:08:31.97 o959CITN0
モバイルSuica、年1000円取るくせに新幹線それほど安くしない
220:名無し野電車区
12/09/16 21:14:28.79 9TLlV7ZmO
長野もSuicaエリアじゃないけど新幹線は対応させてるもんな
在来線は維持でも入れてないが…
221:名無し野電車区
12/09/16 21:27:09.07 jUPVaiGO0
>>215
あの区間は近鉄というライバルがいるからね。
独占状態の名古屋~東京とは違うよね。
222:名無し野電車区
12/09/16 21:39:11.68 o959CITN0
名古屋はすれち
221 名前:名無し野電車区 :2012/09/16(日) 21:27:09.07 ID:jUPVaiGO0
>>215
あの区間は近鉄というライバルがいるからね。
独占状態の名古屋~東京とは違うよね。
223:名無し野電車区
12/09/16 21:45:35.58 dcZ1bs1U0
>>219
モバイルSuicaの年会費は登録カードをVIEWカードにすれば無料。
年会費無料のVIEWカードもあるから、それと組み合わせれば1000円払う必要は全くない。
224:名無し野電車区
12/09/16 22:01:41.12 lPa1CfaR0
>>220
モバイルSuica限定だが・・・
225:名無し野電車区
12/09/16 22:03:47.59 FPeR8OEN0
114 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/09/16(日) 08:05:34.17 ID:laTukq+e0
福島県葛尾村の農地の約4割から1キログラム当たり5000ベクレル以上の
放射性セシウムが検出されたことが11日、村の調査で分かった。松本允秀村長が
村議会9月定例会で明らかにした。村は福島第1原発事故で全村民が避難し、村内で
農業は行われていない。
警戒区域と高線量の広谷地を除く村内全ての農地を1辺100メートルで1038の区域に
分け、5~7月に調べた。1区域5地点で土壌を採取して検査し、検出値の平均を導き出した。
1000ベクレル未満が6カ所、1000ベクレル以上5000ベクレル未満が
626カ所、5000ベクレル以上1万ベクレル未満が354カ所、1万ベクレル以上が
52カ所。最低は742ベクレル、最高は1万8890ベクレルだった。
*+*+ 河北新報 +*+*
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
226:名無し野電車区
12/09/16 22:04:32.73 FPeR8OEN0
115 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/09/16(日) 08:06:59.42 ID:laTukq+e0 [3/3]
政府は14日、栃木県那須塩原市と那須町で採れたクリから、食品の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたとして、
県知事に出荷制限を指示した。福島県以外でクリが出荷制限されるのは初めてという。
厚生労働省によると、基準値を超えたのは11日に採取されたクリで、最高値は1キロ当たり260ベクレル。
福島県伊達市と南相馬市のクリは昨年秋から出荷制限されている。
時事通信 9月14日(金)19時0分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
227:名無し野電車区
12/09/16 22:33:20.31 CNa23gnO0
EX-ICサービスとモバイルSuicaの違いって何?
JR西はEX-ICサービスだよね。
228:名無し野電車区
12/09/16 22:38:48.56 njhfvF/h0
ちょっと聞きたいけど新幹線の「あさま」って「はやて」「はやぶさ」「こまち」と同じく以前愛称募集はやったことはあったの?
229:名無し野電車区
12/09/16 22:45:39.39 QMU1zuCU0
>>228
やった
結果はそのまま「あさま」でつまんね~と思った記憶が・・・
金沢開業時は「はくたか」以外の愛称でお願いしたい
230:名無し野電車区
12/09/16 22:50:32.54 njhfvF/h0
>>229
サンクス
っと言うことは愛称決めるときも必ず募集はあるのね・・・
231:名無し野電車区
12/09/16 22:52:15.83 sCkBRk8E0
>>227
EX-ICサービスは東海道・山陽新幹線のチケットレスサービス
モバイルSuicaはそれが利用可能なサービスの一つ
便利な点はカードを持ち歩かなくてもケータイだけ有れば使える点。
232:名無し野電車区
12/09/16 22:53:55.15 9TLlV7ZmO
>>228
あさま、つばさもやったよ
つばさの時はべになばが多かったらしいけどな
北陸の名称も今までと全然関係無いのになるでしょ
つばめ、さくら、みずほ(日本)も地域性が薄くて上手いと思うけどね
みずほが有りなら、やまとでOK
233:名無し野電車区
12/09/16 22:54:12.50 o959CITN0
東海道、山陽新幹線はすれち
231 名前:名無し野電車区 [sage] :2012/09/16(日) 22:52:15.83 ID:sCkBRk8E0
>>227
EX-ICサービスは東海道・山陽新幹線のチケットレスサービス
モバイルSuicaはそれが利用可能なサービスの一つ
便利な点はカードを持ち歩かなくてもケータイだけ有れば使える点。
234:名無し野電車区
12/09/16 22:54:42.44 9TLlV7ZmO
あ、みなみにE6系の新名所募集も近々あるぞ
235:名無し野電車区
12/09/16 23:01:40.67 CNa23gnO0
>>231
なるほど、ありがとう
>>234
E6系も名前付けるのか
「こまち」のままでいいと思うけどな
236:名無し野電車区
12/09/16 23:07:39.87 9TLlV7ZmO
新名称だね、すいません
>>235
実際はやても当初は微妙な感じだったが、E5系の新名称募集の時にはやてが上に来てたからね
始めてみれば定着するもんなんだな
237:名無し野電車区
12/09/16 23:21:05.59 dcZ1bs1U0
>>230
かなり高い確率で名称募集はあると思うけど、必ずあるとは限らないよ。
のぞみとみずほは公募無しで決めたしね。
238:名無し野電車区
12/09/16 23:28:39.48 9TLlV7ZmO
なすの、たにがわ、ときも再採用だからやってないな
239:名無し野電車区
12/09/16 23:33:16.90 CNa23gnO0
北陸新幹線各停型は公募で、速達型は公募無しかもね
その逆もしかりだけど
240:名無し野電車区
12/09/16 23:42:47.32 OaLQQWP90
>>239
本数が多いものを公募するんじゃない
九州新幹線も最速達はみずほだけど本数少ない
こちらは公募なし
実質メインのさくらは公募によってる
241:名無し野電車区
12/09/17 00:38:54.79 panxBgYb0
吸収新幹線はすれち
240 名前:名無し野電車区 [sage] :2012/09/16(日) 23:42:47.32 ID:OaLQQWP90
>>239
本数が多いものを公募するんじゃない
九州新幹線も最速達はみずほだけど本数少ない
こちらは公募なし
実質メインのさくらは公募によってる
242:名無し野電車区
12/09/17 00:39:54.10 QyR/EKkU0
富山県並行在来線㈱はいつ倒産するの?
243:名無し野電車区
12/09/17 00:44:20.05 AxTgaqfv0
>>240
どうせなら各停型(長野行、金沢行)、速達型・最速達型(金沢行)で2本立で。
本数の多い各停型は公募で、速達型・最速達型はJR東西で決めてほしい。
各停型で公募するなら、あさま、はくさん、はくたかが多そうだけど
244:名無し野電車区
12/09/17 00:50:41.54 q6pMppA+0
各停型ははくさん、速達・最速達型は地域と関係ない名前がいいな
245:名無し野電車区
12/09/17 00:56:40.42 mGqYQcrm0
あさまという名の新幹線が消えるカウントダウンはもう始まっている。
早ければ金沢延伸時、遅ければE2系がE7系にすべて置き換わるころ
246:名無し野電車区
12/09/17 00:58:36.09 AK3XvOPz0
>>245
長野止まりの列車はあさまのままだろ
247:名無し野電車区
12/09/17 01:10:23.62 sfp0Og2Q0
雷鳥の可能性も…
248:名無し野電車区
12/09/17 01:13:06.49 mGqYQcrm0
>>246
E2使ってる間はな。
さくらは熊本行きも鹿児島行きもあるし、東海道もしかり。
E2が消えたとき、長野行もE7各停もすべてE7各停の名に統一されると思うが。
あきたE6も公募するみたいだし。
249:名無し野電車区
12/09/17 01:15:26.38 panxBgYb0
鹿児島、すれち
248 名前:名無し野電車区 [sage] :2012/09/17(月) 01:13:06.49 ID:mGqYQcrm0
>>246
E2使ってる間はな。
さくらは熊本行きも鹿児島行きもあるし、東海道もしかり。
E2が消えたとき、長野行もE7各停もすべてE7各停の名に統一されると思うが。
あきたE6も公募するみたいだし。
東海道はすれち
250:名無し野電車区
12/09/17 01:32:09.78 jIxs8b0Z0
>>248
>長野行もE7各停も
金沢まで延々各停の列車なんて、そもそも走らないんじゃないの?
251:名無し野電車区
12/09/17 07:43:41.38 8ATTMy/00
ここレス番飛びまくってるけど誰かブラクラでも貼ってんのか
252:名無し野電車区
12/09/17 07:44:50.63 8ATTMy/00
>>250
基本東京-長野と長野-金沢の区間にわかれるだろうけど1本くらい通しがあるかも
需要ではなく運用の都合で
253:名無し野電車区
12/09/17 07:47:38.96 dtsC5/h00
>>213
一部の「Suica定期券」を除き、新幹線をご利用いただくことはできません。
254:名無し野電車区
12/09/17 09:06:30.07 Zh0w/f2BO
上越発着なら「みょうこう」になるかもね。
設定すれば飯山の扱いが楽。
255:名無し野電車区
12/09/17 09:36:27.23 3O/eTvaQO
祝 白山駅
新寺井よりマシ
256:名無し野電車区
12/09/17 10:14:31.50 FggIeu7p0
「モバイルSuica」と、「モバイルSuica特急券」は全く違うものだよ。
「モバイルSuica」は、
事前予約なしでいきなり自動改札にタッチして入場出場するもの。
在来線利用。
出場時に運賃分がSuica残高から減算される。
「モバイルSuica特急券」は、
あらかじめ特急券をWEBや携帯で購入したものをダウンロードしておいて、それで自動改札にタッチして入場出場するもの。
チケットレス乗車。主に新幹線で利用。
当然ながら出場時にSuica残高は減算されない。
257:名無し野電車区
12/09/17 12:12:35.57 outopVQr0
金沢まで各駅型をはしらせることはしなくてもいいのでは?
東京発の各駅型は全て上越(仮称)止まりで。
そしたら上越駅に「停車」する列車数増やしたことになるっしょ?
どこぞの県知事の要望どおり。
258:名無し野電車区
12/09/17 12:37:44.25 3O/eTvaQO
>>176
金沢~小松
空港10000円
のタクシーを使うような客がグランクラスに移行するよ…
259:名無し野電車区
12/09/17 12:38:30.68 0+VdCxrr0
小松はすれち
258 名前:名無し野電車区 :2012/09/17(月) 12:37:44.25 ID:3O/eTvaQO
>>176
金沢~小松
空港10000円
のタクシーを使うような客がグランクラスに移行するよ…
260:名無し野電車区
12/09/17 12:48:16.03 3O/eTvaQO
金沢空港を使うような客がグランクラスに移行するよ…
261:名無し野電車区
12/09/17 13:03:46.78 8ATTMy/00
>>257
> 金沢まで各駅型をはしらせることはしなくてもいいのでは?
長野や上越で分けると、その分掃除したり車両入れ替えたりで
細かく細かくコストがかかる
通しで走らせればそれらはかからない
どうせ急ぐ奴は速達乗るんだし、文句をいうやつはヲタだけ
262:名無し野電車区
12/09/17 13:05:14.92 gdfrPFPk0
富山県民の皆さんへ
富山県では北陸新幹線により多くの
県民に乗っていただくため
富山空港-羽田便は廃止を前提で考えています。
新幹線開通後も飛行機のご利用をお考えの方は
小松空港をご利用ください。
富山県
…とはっきり告知しないとな。
263:名無し野電車区
12/09/17 13:06:16.78 0+VdCxrr0
小松空港はすれち
262 名前:名無し野電車区 :2012/09/17(月) 13:05:14.92 ID:gdfrPFPk0
富山県民の皆さんへ
富山県では北陸新幹線により多くの
県民に乗っていただくため
富山空港-羽田便は廃止を前提で考えています。
新幹線開通後も飛行機のご利用をお考えの方は
小松空港をご利用ください。
富山県
…とはっきり告知しないとな。
264:名無し野電車区
12/09/17 13:15:22.59 N68BdpcC0
北陸から東京出張がある時、東京でみんなにどうやって
来た?と聞いてみると、5人いれば3人か4人は飛行機
でと答える。
JRの4時間で乗り換え有りはあまりにきついからだ。
北陸新幹線開通後は、全員が東京駅に降り立つことにな
るだろう。
265:名無し野電車区
12/09/17 13:17:53.16 Q32d0nqyO
しかし、グランクラスは正直嬉しい。グリーン車で横に人がいたり、団体でうるさかったり、子供がいたりすると、本当にガックリくる
266:名無し野電車区
12/09/17 13:32:37.91 8ATTMy/00
最新鋭車両でしかも12連だもんな
暫定とはいえ北海道でさえ10連なのに
267:名無し野電車区
12/09/17 13:43:28.27 3+R7Ryng0
>>266
北陸の本数を少なくして
東北の本数をどんどん増やす戦略なんだろうな。
268:名無し野電車区
12/09/17 14:05:21.50 P0eX2D1a0
>>267
それは無いね。北陸の新造車が27編成なのは既に公表されているから
その情報から北陸の本数が現状以上になるのは確定している。
269:名無し野電車区
12/09/17 14:11:17.63 3+R7Ryng0
>>268
現状以上といっても大して増えないよ。
12両にしたのは増発を極力減らすため。
JR東日本にとって東北の方が大切だからね。
枝線の上越・北陸は後回し。
270:名無し野電車区
12/09/17 14:29:17.13 NtJHUgXu0
>>265
金沢…グランクラスへ(朝食後なので腹はすかない)
富山…弁当を食べ始める(金のうちなのでおやつ代わりに)
上越…ひとりの乗客が臨席へ(停まらなければいいのに、とつぶやく)
長野…客がどどっと来る(車内が急にざわざわし始める)
上田…誰も乗らないが停まる(長野からの客が弁当を広げ食事臭くなる)
佐久平…誰も乗らないが停まる
軽井沢…誰も乗らないが停まる(手持無沙汰なのでタダのビールを飲む)
東京駅…下車(帰りの金沢行き高速バスを予約する)
271:名無し野電車区
12/09/17 15:22:47.72 4iFwecy8O
>>268>>269
大宮~東京の筋も4分ヘッドが可能だから後2本は行ける
東北は福島と青函の問題が出てくるから増やしたくても増やせない
あまりに空気過ぎる仙台やまびこが勿体ない感じだが、これはつばさ連結だから仕方ない
加えて東北と上越は増結解結可能
東北はミニ達を増結して対応、上越は8+8で増結放結
これで東日本の新幹線は完成型になる
272:名無し野電車区
12/09/17 16:59:45.27 3+R7Ryng0
>大宮~東京の筋も4分ヘッドが可能だから後2本は行ける
これが,はやぶさ(はやて)の増発分か。
273:名無し野電車区
12/09/17 17:05:21.16 FggIeu7p0
>>269が正論だな。
JR東日本にとっては、「東北とそれ以外」という区別しかない。
東北にはE5E6
それ以外にはごちゃごちゃ。
274:名無し野電車区
12/09/17 17:37:12.56 4iFwecy8O
>>272
はやぶさ専用スジも秋田がE6系になれば要らん
函館も青函問題から増やせない
>>273
途中経過で判断してどうするw
今の東日本の新幹線は過渡期
東北E5系ーE2系
山形E3系
秋田E6系
上越E4系
長野(北陸)E7系
に揃えられる
275:名無し野電車区
12/09/17 17:39:06.26 3+R7Ryng0
>>274
本州内のはやぶさを最大3~4本にすれば十分。
函館は大して本数要らない。
276:名無し野電車区
12/09/17 18:41:35.80 hOeo9Biz0
>>274
『今の東日本の新幹線は過渡期』は良いんだが
東北 E5系
山形 E3系
秋田 E6系
上越 E2系
北陸 E7系
だろう
>>275
E5系は59本予定で東北だけの本数としては多すぎるんで北海道込の本数だろうな
JR北分は別だろうが
277:名無し野電車区
12/09/17 18:49:53.76 FggIeu7p0
>>276
JR北海道所有分は、「H5系」とかになるのでは?
278:名無し野電車区
12/09/17 19:10:22.74 hOeo9Biz0
>>277
そんな感じかな
W7系と違ってE5系と同時開始じゃないから新鮮味をを出す為に塗装を変えてくるかもね
279:名無し野電車区
12/09/17 19:13:59.78 Smrydi21P
バースデーカラー366色によると、今日は「浅葱鼠」らしい。
280:名無し野電車区
12/09/17 19:59:22.75 4iFwecy8O
>>275
仙台から北ははやぶさ単独をそんなに設定する需要が無い
現状でも余裕有るし、今より東京~新青森を増やす必要性が無い
函館が加われば丁度良いくらい
>>276
上越はE4系の方
281:名無し野電車区
12/09/17 20:24:33.92 hOeo9Biz0
>>280
上越はE2系だろ
E4系は一時的だろうね
もしE4系を長く使うつもりなら上越への転属時にリニューアルしてるだろ
282:名無し野電車区
12/09/17 20:29:02.69 u6X2lqE60
>>256
北陸新幹線金沢延伸時では、「Suica」「モバイルSuica」は使えないが、「モバイルSuica特急券」は使えるようになると思うね。
283:名無し野電車区
12/09/17 20:29:21.22 4iFwecy8O
>>281
両方走らせるかもしれないが、E2系8+8ができん
284:名無し野電車区
12/09/17 20:32:15.06 dQW48gfv0
E4系よりもE2系1000番台の方が車齢は若いからな
東北のE5系と北陸のE7系の投入が終われば
上越にもE7系の簡易型が投入されるだろうけどね
285:名無し野電車区
12/09/17 20:42:06.95 Q6sBNM8K0
>>284
E2‐1000なんかのたまり場になるんじゃないのか?上越
286:名無し野電車区
12/09/17 20:45:34.08 4iFwecy8O
>>284>>285
275キロ出さないならE2系意味が無い
8+8ができないなら、やはり意味が無い
287:名無し野電車区
12/09/17 20:54:16.57 dQW48gfv0
>>285
E4系もいい加減にガタが来てるからね
上越で最後のご奉公だろうな
E5系の増備が進めば順次E2系は上越に転属だろう
200系の寿命が近いから早ければ来年3月の改正から転属開始かな?
288:名無し野電車区
12/09/17 21:10:59.26 hOeo9Biz0
>>286
高崎以北で275km/h出すだろ
山形のE3系も今頃275km/hに成ったし
E2系0番台をリニューアルして6両編成にでもして10+6ってのも有りじゃね
>>287
来年3月でE5系7本分で200系の残と同じだから200系の引退じゃね
289:名無し野電車区
12/09/17 21:43:47.74 OdC9qbqP0
①東京、上野、大宮、長野から金沢まで各駅停車
②東京、上野、大宮、軽井沢、佐久平、上田、長野、上越、富山、新高岡、金沢
所要時間は一緒。どっちに乗りたい?
290:名無し野電車区
12/09/17 21:49:58.74 jIxs8b0Z0
>>289
2番目みたいな遠近分離ができてないタイプの列車って、
JR東日本は極力走らせない方針だったかと。
291:名無し野電車区
12/09/17 21:50:45.20 hOeo9Biz0
>>289
着駅が軽井沢、佐久平、上田、上越(仮)、新高岡以外だったら①
292:名無し野電車区
12/09/17 22:06:46.95 N68BdpcC0
>>290
新幹線の役割は遠くに早く到達させること。byJR東日本社長
東京、大宮、長野、富山、金沢
293:名無し野電車区
12/09/17 22:11:20.41 hOeo9Biz0
>>292
東京、大宮、富山、金沢ってのも1本位有りそうな気がする
長野北陸間の輸送需要は大きくないからな
294:名無し野電車区
12/09/17 22:17:18.71 zNZnlRkk0
長野って通過あるとしたら何km/hで通過できる
軽井沢と同じ110km/hくらい?
295:名無し野電車区
12/09/17 22:37:47.14 N68BdpcC0
長野駅は軌道中心からホームまでの距離が1.76m
だから高速通過はできない。
上越駅は、高速通過できる設計(1.8m)なので
どんどん通過することになっている。
296:名無し野電車区
12/09/17 22:40:07.15 4iFwecy8O
>>290
東北は無理矢理遠近分離したからはやてが停まらない駅が滅茶苦茶時間喰う
マジ不便だよ
>>294
飯山よりが相当曲がってるから70キロじゃね
297:名無し野電車区
12/09/17 22:53:52.95 FNmUr5Ie0
上越新幹線の例外はあるが、2時間で乗務員交代必要のため
原則上越、場合によっては長野のどちらかは停車必要。
298:名無し野電車区
12/09/17 22:58:30.98 FggIeu7p0
>>297
乗務員てごっちゃにするな。運転士と車掌は異なる。
運転士は2時間まで毎に交代必要で、他社乗り入れは不可能。
従って運転士は上越で必ず交代。
車掌は他社乗り入れok。時間制限もなし。
299:名無し野電車区
12/09/17 23:00:26.82 hOeo9Biz0
>>297
東京富山で約2時間だから富山で交代でOK
長野通過は無問題
300:名無し野電車区
12/09/17 23:07:37.72 hOeo9Biz0
>>298
上越(仮)は通過でOK
『他社乗り入れは不可能』なんてのは無いぞ
西は信楽高原鉄道事故で神経質に成ってるだけでな
あと他社と言うより自社管轄外への運転士の乗入れが問題に成るんで有って
新幹線は東京で全部管理してるんで無問題
西は東京と仙台に管理者を派遣するんだろうね
301:名無し野電車区
12/09/17 23:16:43.61 yXDKWfRaI
>>298
上越(仮)に全部止める意味はないだろ
長野交代で上等
302:名無し野電車区
12/09/17 23:21:55.96 FggIeu7p0
上越通過は無理。
上越で運転士交代だ。
他社乗務は不可能。
303:名無し野電車区
12/09/17 23:28:31.08 hOeo9Biz0
>>302
>>300 へ反論してみな
304:名無し野電車区
12/09/17 23:36:27.67 l7iWa7h50
日頃から「はくたか」に乗っている者の勘なのだが、朝の多客時間帯は大宮で「とき」
を降りる客はほとんどいない。MAXとき310号は通過する。
従って、金沢、富山、東京という最速達が設定されるような気がする。富山発時点で乗
車率はかなり高く、土曜日は100%超え確実。上越・長野に泊まる余裕がなかろうと
思う。乗務員交代も、多分富山。
305:名無し野電車区
12/09/17 23:37:06.26 4iFwecy8O
>>298
盛岡とか山形も通しで乗るよ
>>300
免許証の問題とか乗務区の問題が無い限り、最低限に留めろって話だろ
西日本にしたら様々な非難食らいそうで避けたいだろうけどな
なんせ猪谷で交代だからw
西日本の方針としてやらない方向なんだと思う
信楽事故は運転者が西日本というだけで賠償責任負わせたからな
306:名無し野電車区
12/09/17 23:39:54.74 3LFu33690
JR東日本が上越駅全停車を拒否した時点でわかるのに
307:名無し野電車区
12/09/17 23:43:25.27 3+R7Ryng0
>>306
JR西は通過を拒否してるんだろ?
308:名無し野電車区
12/09/17 23:46:18.12 5OFM3KHG0
>>306
あれはどっちかって云うと停車駅を決めるのは
営業主体であるJRの専権事項である事を強調する意味の方が大きかったけどね
どちらにせよ仮に上越を通過してもそれは記録用の1.2本だけだろう。
309:名無し野電車区
12/09/17 23:50:09.91 4iFwecy8O
>>307
西日本は合意したような話はしてない
そこに会社間での考えの違いが有る
東日本の現会長もあの時期にはダイヤも決まってないわけで、単に停車駅の要望を聞きたくないからリップサービス的なもんだろうがな
国交省の最速の試算にも上越は停車駅に含んでたはず
停車駅問題は国鉄時代から苦労していて、山形新幹線も米沢で苦労した過去が有る
310:名無し野電車区
12/09/17 23:51:12.62 fZ5n0F+O0
それと組合との調整も必要だからな
他社区間を運転した場合の責任問題に加えて労務管理の問題もある
JR束とJR酉では就業規則も当然違うだろうからね。
311:名無し野電車区
12/09/17 23:52:57.86 FggIeu7p0
>>308
記録用にしても上越通過はない。
>>303
新幹線では運転士の他社乗り入れの実績なし。
はい論破。
312:名無し野電車区
12/09/17 23:55:30.47 FggIeu7p0
「運転士交代が必要の
為、上越通過はない。」
これをテンプレ追加希望。
何度もこの説明をするのは嫌になる。
313:名無し野電車区
12/09/17 23:56:31.80 nPVClctx0
>>309
東北・上越新幹線の建設でも埼玉が建設同意の条件の一つに大宮全便停車を要求してたよな
結局は当初は大宮暫定開業になったので3年間始発駅だったので大して揉めないで済んだけど
314:名無し野電車区
12/09/17 23:57:32.38 hOeo9Biz0
>>305
何処の会社の路線かは問題では無いだろう
何処の会社の管理下に有るかの問題だろう
上越(仮)で東西に分かれる訳だが(厳密に言えばリースなんで所有はしてないが)
管理は東京(仙台)で東京から金沢まで一括で管理するだろ
上越(仮)で管理が変わる訳ではない
なんで上越(仮)で全車停車は不要って事だ
信楽は当然西も責任を持つべきだね
運転者が西だったからでは無く信楽側との信号変更の打合せが不十分な所なども有ったしね
端から見た感じじゃ福知山線事故と根は同じ感じだね
>>311
>新幹線では運転士の他社乗り入れの実績なし。
これは今まで全停車が当り前の駅が境界駅だっただけだよ
論破でも何も無い
新しい事態には新しい結果が出るって事だ
315:名無し野電車区
12/09/17 23:59:35.12 /ifdVitB0
>>311
東海道・山陽新幹線は分割民営化した最初の1年間程度はJR東海とJR西日本の乗務員が
相互に乗りいれして居たので実績が無い訳じゃ無い
でも中止された事も確かだけどね
316:名無し野電車区
12/09/18 00:05:31.55 A5xIpmx90
それでも、上越駅は260km/h通過が可能な設計なのは事実
317:名無し野電車区
12/09/18 00:06:45.31 NGmXm6AU0
>>312
>「運転士交代が必要の為、上越通過はない。」
「東は通過する積もりで、新潟ともめている」
これの説明はどうするんだ
318:315
12/09/18 00:08:08.23 rVhHhzqe0
僅か1年程度で乗務員の相互乗りいれが中止された最大の理由は労務管理の問題だったんだよ
社内規定が違う他社が管理する路線に乗務員を勤務させるとが労務管理が煩雑になるので
経営側も勿論だが組合側も嫌がったからね。
技術的な問題もさることながら労働問題が絡むと色々と厄介なんだよな。
319:名無し野電車区
12/09/18 00:08:41.24 isknHLCN0
>東は通過する積もりで、新潟ともめている
具体的にJR東はどの駅で交代すると言ってるんだ?
320:名無し野電車区
12/09/18 00:13:01.94 NGmXm6AU0
>>319
全車停車を拒んでるだけだよ
具体的なことは何も言ってない
321:名無し野電車区
12/09/18 00:15:43.32 LlPcvyhM0
URLリンク(page.freett.com)
*******国鉄再建監理委員会答申*******
分割に伴って予想される主要な技術上の問題については本文でも述べたが、具体的問題については次のように対処すれば十分解決が可能である。
2.業務能率が低下することはない
(3)乗務員の運用は適切に行なうことができる
乗務員が境界駅で交代するとすれば、乗務員の遅用が非効率とならないか。
会社間のまたがり本数の多い境界駅については、現在でも、東海道・山陽新幹線の境界駅となる新大阪駅ではすべての運転士が交代しているなど
境界駅で乗務員が交代している例が多いので、現在と比べてほとんど乗務員の運用効率を低下させることなく対処することが可能である。
なお、境界駅での乗務員の交代により運用効率が低下することとなる場合には、あらかじめ清算のルールを定めておいて、現状どおり会社間の
境界にこだわらず乗務員の運用を行えば、適切に対処することが可能
322:名無し野電車区
12/09/18 00:17:48.72 NGmXm6AU0
>>321
>>314 で論破
323:名無し野電車区
12/09/18 00:18:06.63 LlPcvyhM0
URLリンク(web1.pref.niigata.jp)
と地元新潟も通過とみている
全停にこだわるのは北陸新幹線を恨んでる某知事
324:名無し野電車区
12/09/18 00:18:51.20 XUx6hXls0
長野、上越、富山、新高岡、金沢は、全停車です。
325:名無し野電車区
12/09/18 00:18:55.18 rVhHhzqe0
1日1~2本程度の通過なら長野で交代させて調整すれば良いが
何本も通過させるとなると乗務員の調整が煩雑になる上に
ダイヤが混乱した時なんかはいっそうヤヤコシイ事に成る。
自分の考えでは上越通過は有るかも知れないが
あっても記録用の1~2本だけで大部分が上越停車して交代だと判断するね
326:名無し野電車区
12/09/18 00:26:43.56 NGmXm6AU0
>>323
新潟県の役人って馬鹿なのか
はやての停車パターン見れば問題無く出来ることが解るだろうに
東京-上野-大宮-(高崎)-長野-飯山-上越(仮)-糸魚川…
見たいな形が標準に成るんだろうに
多分全席指定で
327:名無し野電車区
12/09/18 00:40:28.81 gTZormJd0
全席指定にはしないだろ
あれは単に仙台客に自由席に乗って欲しくないってだけ
328:名無し野電車区
12/09/18 00:46:52.23 NGmXm6AU0
>>327
山形も今ん所臨時だけだが全席指定成ってきてる
長距離で席無しでは2時間が限度
はやてで成功してるんで全席指定は有りだろうね
西が如何するかにも拠るけどな
329:名無し野電車区
12/09/18 00:52:16.87 uQKu9mFt0
>>326
その停車パターンはいわゆる北陸各停型な(いわばやまびこ)
それに加え、毎時1本東京ー上野ー長野ー富山ー新高岡ー金沢の速達型が走る(いわばこちらがはやて)
東北新幹線でいうと、
長野行各停→なすの
北陸各停→やまびこ
北陸速達→はやて
北陸記録用最速達→はやぶさ
330:名無し野電車区
12/09/18 00:53:22.73 gTZormJd0
>>328
それは多客臨だから全席指定にしてるだけ
長野新幹線だって全席指定の臨時はある
根本的に問題が違う
331:名無し野電車区
12/09/18 01:03:12.65 uQKu9mFt0
東北は仙台客の利用比率が高すぎるから、全席指定になったわけで、
北陸の場合、長野客の利用比率が仙台より断然低いし、自由席はあるよ
332:名無し野電車区
12/09/18 01:06:57.39 NGmXm6AU0
>>329
はやても仙台以北が各停型が有るから
やまびこは仙台以北は数減らしてんだよ
将来はやてははやぶさに統合だからね
なんで
長野行各停→なすの
北陸各停→はやて(将来はやぶさ)各停型
北陸速達→はやぶさ/はやて速達型
見たいな感じかな
西が絡むと如何成るか解らんが
東の新幹線は目的地に対しての名称って意味が強いからね
東北なら
那須塩原、郡山→なすの
仙台、盛岡→やまびこ
盛岡、新青森→はやて/はやぶさ
盛岡発着は仙台までの停車駅で名前が変わるんだね
333:名無し野電車区
12/09/18 01:18:20.86 uQKu9mFt0
>>329
それでもいいけど
さっきの例えは
長野→郡山(福島)
富山・金沢→仙台(盛岡)
で考えていたから、例えにやまびこを用いたのさ
334:名無し野電車区
12/09/18 01:23:24.80 NGmXm6AU0
>>333
東北は宇都宮、仙台、盛岡で線区の状態が劇的に変わるからね
北陸で言えば高崎、長野、金沢に成るのかな
なんで
長野→仙台
富山・金沢→盛岡
って感じに見えるんだよね
距離的にはちょっと短いけど
335:名無し野電車区
12/09/18 01:31:49.82 vutIVjsjO
>>323
国の方は最速達が長野、上越、富山、石川で計算してあったと思ったが、まあ悲観的な事を言ってるな
元ネタは上越地域の首長が新幹線ができても時間短縮にならんおまけに、本数が少ないと困ると県知事に言ったのが始まりだ
上越は新潟に有って新潟に非ず…上越のために動く県知事や県政は存在しなかった
だから周囲は上越のためJRや国土交通省と対決して、もうアホだって見方しとるんだろ
泉田知事はそんなに上越に愛着あるのかね?
大半の県民にとって上越は僻地で佐渡より遠い
336:名無し野電車区
12/09/18 01:35:32.72 vYMMesj8O
石川県富山市
石川県福井市
滋賀県敦賀市
むかし実在したの?
337:名無し野電車区
12/09/18 01:40:53.83 vutIVjsjO
>>314
西日本部分は西日本が管理だからw
あと東海道山陽には一応大阪にも指令所が有る
危機管理の面から設置した(詳細はシークレット)
北陸も将来を考えれば西日本区間は大阪でやっても良いかもね
>>326
上越、長野はパターン化されてないからな
ついでに九州と山陽も
>>344
高崎=宇都宮
軽井沢=郡山
長野=仙台
上越=北上
富山=盛岡
金沢=八戸
って感じじゃね
338:名無し野電車区
12/09/18 01:45:38.28 vutIVjsjO
>>312
交代は原則的に必要
自社線は自社の乗務員が原則
交代しないのは特殊な例で、何らかの条件が付く特認的なもん
ここで議論するのは良い事だが、結論が出るわけが無い
339:名無し野電車区
12/09/18 01:55:16.02 gTZormJd0
高崎=宇都宮
軽井沢=那須塩原
長野=郡山
上越=一ノ関
富山=盛岡
金沢=八戸
こうだな
340:名無し野電車区
12/09/18 01:55:46.86 NGmXm6AU0
>>337
東海道山陽九州新幹線の東京、大阪の指令所には東海、西、九州の職員が詰めている
通常は東京で(九州も含めて)指令するが、非常時の対応の訓練も含めて年数回大阪からの指令も行う
東の新幹線は同様に東京が主で仙台に副を置いている
西の職員は東京仙台で指令を出すことに成る
北陸が東海道山陽と接続すれば、当然東はそちらに職員を派遣する事になる
上越、長野もパターン化されてるんだが
時刻表から読み取れなかったか
341:名無し野電車区
12/09/18 02:03:50.67 gTZormJd0
そりゃ東京口のボトルネック故、東京の発着時間はパターン化されているさ
停車駅はパターン化されていないので東北と同じ物差しでは測れないって話でしょうが
342:名無し野電車区
12/09/18 02:13:54.70 NGmXm6AU0
>>341
停車駅や本数が少ないんでそう見えてるだけね
東北の停車駅も結構ばらばらですよ
レベル的には似た様な物だから
343:名無し野電車区
12/09/18 02:28:26.15 gTZormJd0
>>342
はやこま・やまつばパターンに相当するものが上越長野にはない
これは決定的な違い
あっちには福島ネックというのも存在するし
「そう見えるだけで実は似た様な物」では決してないな
344:名無し野電車区
12/09/18 02:42:45.82 NGmXm6AU0
>>343
はやこま・やまつばって停車パターンじゃなくて併結パターンですが
やまびこの停車駅は長野以上にばらばらなんですが
はやてにしても大宮仙台間ノンストップって云うだけですが
一度時刻表を見てみることをお勧めします
長野とかと比べて本数が多いんで大変でしょうが似た様な物ですから
長野上越も停車駅の完全一致に拘らなければパターンが見えてきますよ
345:名無し野電車区
12/09/18 02:57:07.19 gTZormJd0
東北は福島ネック始め分割併合が多い
つまりダイヤ上の制約を受けやすいのでパターン化されていると言える
この時点で同列にはならないが、まあ、長野新幹線の時刻表を見てみようか
通過駅なし(あさま538)
本庄早稲田通過(あさま547他)
熊谷・本庄早稲田通過(あさま541他)
熊谷・本庄早稲田・安中榛名通過(多数)
熊谷・本庄早稲田・高崎・安中榛名通過(多数)
熊谷・本庄早稲田・高崎・安中榛名・軽井沢通過(あさま514)
熊谷・本庄早稲田・高崎・安中榛名・軽井沢・佐久平通過(あさま508他)
熊谷・本庄早稲田・高崎・安中榛名・佐久平・上田通過(あさま515他)
上野・熊谷・本庄早稲田・高崎・安中榛名・軽井沢・佐久平・上田通過(あさま518)
で、パターンが何だって?
346:名無し野電車区
12/09/18 03:00:31.79 NGmXm6AU0
長野下りのパターン
東上大熊本高安軽佐上長
京野宮谷早崎榛井久田野
●━●━━━●● 1本
●●●━━●━● 2本
●●●━━●●●● 3本
●●●⑥①●⑫⑳●●● 21本
●●●━●●●___ 1本
347:名無し野電車区
12/09/18 03:05:38.13 gTZormJd0
>>346
白丸団子に数字入れてまでパターンだと言い張るのはおかしいだろw