なぜ鉄道員・鉄道会社は客をゴミ扱いするの?at RAIL
なぜ鉄道員・鉄道会社は客をゴミ扱いするの? - 暇つぶし2ch22:名無し野電車区
12/09/10 09:50:25.21 5HGt3XCv0
みどりの窓口で言うならロクに「どうぞ」「ありがとうございました」も言えない
糞野郎もいるのは事実だけど今はそう言ったのは定年退職して減っていって
若手社員なんかはちゃんと挨拶も出来るし今はだいぶ違うぞ。

今年もSL内房100周年号の指定をお願して快く時報打ちしてくれて
結局初日は取れなかったけど申し訳なさそうに頭下げていたし
次の日も別の人だったけど運良く取れて「良かったですね」
「楽しんできて下さいね」って一緒に喜んでくれたり。

あと、よく聞くのは国鉄に比べてJRになってすごく変ったって話。
国鉄時代は平気に客に対して「おまえ」とか言っていたって聞くから
その辺もだいぶ改善されたと思うし駅ナカ事業で駅の利便性が増して
便利になったのもお客様第一主義からじゃないのかな?
C61復活もオタや子供や沿線民に対してSLをもっと楽しんでもらいたい
気持ちでやったわけだし全く客無視ではないと思うんだけど。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch