13/01/31 22:00:12.11 WxIBtBfO0
詳しいダイヤが発表されないと分からないけど多分、使用される優等種別は時間帯で区別されると思う。
○日中 TY特急・急行/F急行
●朝夕 TY通特・急行/F通急
このルールをまず基本的に守るとする。
今現在F急行もF通急も小竹向原まで停車駅は変わらないから西武線直通は通急じゃなくて急行を表示してるが、通急に統一と考える。
これがさっき俺が勘違いしていた所で、東急HP内の⑤のBパターンの[TY急行→F急行・通急]は前者は西武方面用、後者が和光市東上方面用を意味しているだけで実質通急で同じ。
つまり基本ルールに従えば、上につけた△の2つはそれぞれ1コ下の通勤急行に吸収できる。その結果…
○特別快速:特 急 → 急 行
●通勤特快:通勤特急 → 通勤急行
●通勤快速:急 行 → 通勤急行
○区間快速:急 行 → 各駅停車
各駅停車:各駅停車 → 各駅停車
になる。
ただTY急行⇒F日中急行の設定がないから、ただの“快速”は基本ルールに従えば存在しないことになる。
夜間に渋谷始発のTY急行が設定されているから、コレを副都心線とは絡まない純粋な種別として「快速」にするのもいいかも…