13/01/22 23:50:26.45 TqORutA10
200km/h以下の路線
201:名無し野電車区
13/01/23 00:03:43.92 pJKXW73z0
TXの成功を見ると北総を130Kの快特運転させれば高くても乗客は来るんじゃないか。
202:名無し野電車区
13/01/23 00:09:52.63 pcS3y45v0
>>201
北総の失敗は自前で都心部まで行けないから。
おまけに都心部で都営やメトロやJRに乗る場合、まず京成挟むから余計に高く付くし。
203:名無し野電車区
13/01/27 22:13:04.69 oVoxaeD80
どこの泉北高速だww
204:名無し野電車区
13/01/27 23:48:57.87 IOxH9Cg+0
>>203
中百舌鳥で地下鉄に乗り換えられるので北総とは比較にならん。
205:名無し野電車区
13/01/29 03:05:39.81 FS3jfxcp0
中央線何とかしてくれ
遅いわグリーンないわ
まさか特定運賃区間だからサービスダウンは当然なのかJR東さんよ
206:名無し野電車区
13/01/29 03:42:22.80 uyYoKSJ60
福知山線
事故ったとは言え、尼崎~宝塚まで95km/hは酷過ぎる。
能勢電鉄
線形が悪いから仕方ないが。唯一出せるのが山下~日生中央間80km/h
他は70km/h
207:名無し野電車区
13/01/31 09:58:24.10 Uma/YOKq0
>>205
文句あるなら特急グリーン車へご乗車ください
し R 東 目 木
208:名無し野電車区
13/01/31 21:24:27.73 fsWCE9ju0
>>207
特急を10分間隔で走らせてくれ
行き先は高尾でいいぞ
209:名無し野電車区
13/01/31 21:47:02.32 zEDzPdqC0
束日本の中古車運用路線上越新幹線
E2いれたのに240km/hとかワロタ
E4
200
とかwww
210:名無し野電車区
13/02/01 08:44:42.60 p5by3Z4C0
>>208
田舎もんが10分間隔なんて贅沢だ
高尾は特急停車の格が無いからNG
211:名無し野電車区
13/02/02 16:46:29.10 9uDgUnNf0
>>209
上越は高崎~長岡の山岳部が線形悪すぎ、
連続勾配と急曲線介在
新幹線らしい高速運転ができるのは平野部だけ
212:名無し野電車区
13/02/05 01:54:25.58 RdoWtM4O0
>>209
>E2入れたのに
E5でも入れないと無理じゃね
大宮ー高崎騒音基準275じゃムリだろう
213:名無し野電車区
13/02/05 02:13:20.32 iXNM6/4h0
N700も傾斜出来るんで高速走行可能でしょ。
214:名無し野電車区
13/02/05 02:51:58.74 RdoWtM4O0
>>213
車体傾斜じゃなくて騒音基準をクリアできるかが問題なのだ
東海道はバラスト軌道なのでその点有利なんだよ
上越はスラブで不利
URLリンク(www.pref.niigata.lg.jp)
現状でさえクリアできていない
215:名無し野電車区
13/02/05 10:32:59.65 QR8ZagiS0
>>213
N700が270km/h運転できるのは半径2,500m以上のカーブで、
上越の中山トンネル内は最小半径1,500m
単に半径1,500なら熱海付近をN700は195km/h(700は170km/h)で走っているが
中山トンネル内は右へ左へ半径1,500mのカーブが連続するS字線形
右へ左へ車体を急激に傾けると乗り心地が悪くなるため急カーブと急カーブは緩い曲線で接続するのが普通だが
中山トンネル内は予算や工期の関係で最小限の緩和曲線しか挟めず160km/h制限のかかる悪線形になってしまった
車体傾斜や振り子を使う場合、車体を傾けるので緩和曲線が十分に有ることが前提なのだが、中山トンネルはトンネル内で今更緩和曲線を増やせない
そのため車体傾斜は「使えない」のが現状
216:名無し野電車区
13/02/07 23:00:20.30 96jvPW690
東海道新幹線
せっかく270km/hでカーブ曲がれるようになったんだから線形マシなとこもっと飛ばせるだろ
217:名無し野電車区
13/02/11 13:21:28.22 IyeFONic0
>>216
米原ー京都で330㌔するんじゃねーの
218:名無し野電車区
13/02/17 11:06:49.63 CFYaExPt0
上越、大清水トンネル内の275km/h運転やめたの?
E2なら余裕でできるはずだけど
219:名無し野電車区
13/02/21 20:42:42.48 tmii1stMO
あんまり割に合わなかったんだろう
220:名無し野電車区
13/02/22 12:41:31.23 VL38wwu/0
>>133
昔は60くらいでダラダラ走っていたくらい酷かった。
>>154
静和→藤岡で、80オフでブレーキ初速25という経験あり。
駅間8キロ近いのに再力行なし。
>>166
地上信号時代は100出すこともあったらしい。
221:名無し野電車区
13/02/22 13:23:44.55 asg8KfHd0
>>220
噂では非冷房かつATS時代の京浜東北線
遅延時に蒲田~川崎で105km/hとかやってたとか
当時は京急も真っ青だったんだなあ・・・・・と
222:名無し野電車区
13/02/25 20:19:17.89 awf8xTBL0
弐弐弐
223: 【大吉】
13/03/01 20:21:10.89 dwUQUYJy0
大阪環状線
224:名無し野電車区
13/03/01 21:47:47.70 jASjaHHAO
阪急はもう少し頑張れそうな気がする
225:名無し野電車区
13/03/08 13:14:02.56 i2r9NGSB0
紀州鉄道
226:名無し野電車区
13/03/09 19:04:48.84 bci6AeUK0
朝ラッシュ時の上り快特。
227:名無し野電車区
13/03/16 17:34:10.73 hNWssV6w0
山陽線と呉線
特に山陽線はかつて特急が120キロで走っていた幹線
115系でも定刻の時で100キロ、回復運転の時は110キロくらい出しても良かろう。
228:名無し野電車区
13/03/16 19:12:52.05 rHWDydft0
都営大江戸線
狭いし、乗っていてイライラする。
229:名無し野電車区
13/03/16 21:05:12.16 GvtAdFms0
東急大井町線 荏原町→旗の台間
直線区間なんだからチンタラ走ってないで、時速130km出せよ!
230:名無し野電車区
13/03/21 17:45:17.50 KNA9kZFg0
日本一、遅い路線ってどこだ?
遊園地の・・・とかいうなよ
231:名無し野電車区
13/03/21 17:47:32.24 tBK9aIsP0
>>230
奇襲鉄道
232:名無し野電車区
13/03/21 17:58:31.15 i2DDP+7/0
外房線 本千葉 - 千葉
京成に追い抜かれてる
233:名無し野電車区
13/03/21 19:16:30.73 obP63UafO
鞍馬寺って時速何キロ?
234:名無し野電車区
13/03/21 22:01:02.43 rJil/JcK0
可部線
呉線
日田彦山線
235:名無し野電車区
13/03/27 02:47:06.37 XYg/1D3i0
東北新幹線
東京-新青森間が2時間切らないなんて遅すぎ
236:名無し野電車区
13/03/27 04:24:56.68 6w2uD2HmI
>>218時短効果が無いのと、緩くても勾配が長く、高低差のあるトンネルは重力加速度が大きくなり、
それに伴って非常停止時の制動距離が伸びるため。
237:名無し野電車区
13/04/08 13:56:43.98 k+mNEdqM0
自己満足的な速度アップならしないほうがいいよね
238:名無し野電車区
13/04/15 02:42:38.66 LUmpyQra0
南海高野線
振り子付き電車で極楽橋まで80キロはほしい
239:名無し野電車区
13/04/15 02:44:34.26 qDfm9UlU0
痴漢被害を受けて被害申告したのにヘラヘラ笑う女
URLリンク(www.youtube.com)
そもそもこんなことは犯罪ではない
日本の法令はおかしことがわかる
240:名無し野電車区
13/04/21 02:50:41.68 NXOUv4/10
京浜東北線
ハマ線にE233が入ってからでもいいから加速性能も最高速度も上げてほしい
241:名無し野電車区
13/04/23 13:26:45.90 C3jkXom1O
>>164
同様の理由で九州でも鳥栖以南の最高速度を下げて都市間輸送(笑)を放棄し出したよな
242:名無し野電車区
13/04/24 01:45:25.90 LrEgw6sf0
>>241
西鉄シフトが進むだけだな。
243:名無し野電車区
13/04/25 07:22:04.52 z1c2GISBO
西武池袋線。
せいぜい105km/hくらいしかスピードを出さない。ひばりヶ丘を過ぎてこの程度。
せめて115km/hにスピードアップを。
244:名無し野電車区
13/04/25 10:03:34.62 4XtVjIJE0
赤いゴキブリこと京急
JRに勝てるはずないのに、花月園前付近の併走区間で京浜東北を抜いただけで
ヲタが勝った気分になってはしゃいでる。
まるで自転車でむきになって追いかけてくるガキみたいだw
245:名無し野電車区
13/04/25 18:40:27.29 1eenAgAa0
tes
246:名無し野電車区
13/04/25 21:57:04.74 yfaQEDZy0
神戸低速交通
247:名無し野電車区
13/04/27 19:28:56.02 WTPqpfr00
>>242
お前は西鉄の鬼の工事徐行65km/hを知らないのか?
他社の高架工事はダイヤが遅くならない程度の用地買収と制限速度にはするだろ、少なくとも郊外では。
248:名無し野電車区
13/04/29 21:01:43.13 zMXkF1fy0
そりゃ飯田線でしょ
北部は行き違い可能駅のポイントで軒並み制限を受けるのに加え、山吹近辺から
伊那福岡あたりまでは線形が非常に悪い
特急「伊那路」も駅通過速度があり得ないくらい遅い(特に下りの三河一宮、
長山、東上など)
そもそも駅間距離が短いし、まともに走れる区間が殆どない