12/07/15 15:14:17.78 uGiQu7b10
ノンノン
普通電車は113系を除けば全てステンレスなので、電装品更新で50年はもつ。
気動車も特急用を除けば、もはやキハ40系とキハ32系以外ステンレス。しかも、両運転台車両ばっかりなので廃車3に対して新車2で可能。
おまけに輸送量も減っているので、廃車6に対して新車3で充分。
廃止となれば沿線自治体がうるさいうるさい。特に四国は上場もしていないからなおさら。
なので、不のスパイラル化、すなわち減便・減車・減速が閑散区間では増えてゆく。
JRと愛媛県の駆け引きが熾烈。
コンテナが最大60個/日(12×5)程度なら新居浜駅に集約して、機関車や貨車の留置は伊予西条駅にて行えばいい=松山オフレールステーション化。
伊予西条には13両分の電留線1本譲渡、新居浜駅東には踏切2カ所を1カ所に集約の上立体交差にし、13両分の引上線を設置でOK。
本線引上・旅客線機廻しをすれば伊予西条の設備は不要だが、臨時貨物列車1本の入線・留置も可能にしておく。
760mm高ホームは車両側に福井鉄道のような折りたたみステップを外付すれば、かさ上げなどしなくてよい。
でも、正直キハ32の代わりは背合・軌道モード固定のDMVしかないと思う。