阪急電鉄車両スレッド40at RAIL
阪急電鉄車両スレッド40 - 暇つぶし2ch850:名無しでGO!
12/07/24 19:07:56.40 PXci0Phg0
千里線 9300系 試運転 66系などの情報を教えてください

851:名無し野電車区
12/07/24 19:32:16.34 3YTHepLm0
デジタルにすることによって、電車が発車する際に加速が早くなる

852:名無し野電車区
12/07/24 19:40:40.34 56n/rV+T0
>>851
それ全くの無関係やろww

853:名無し野電車区
12/07/24 19:46:26.03 7oNGUj4eO
デジタルにすることによって
外の景色が鮮やかになる
テレ朝が5chになる

854:名無し野電車区
12/07/24 20:04:54.73 3YTHepLm0
大いに関係あり
素人は、黙れ!!

855:名無し野電車区
12/07/24 20:22:44.35 BrSxGZpg0
全然関係ありません、玄人気取りとか痛いな。
証拠を出してみたら? デジにすると加速が良くなる証拠を。

856: ◆BLUEKHAoVw
12/07/24 21:08:25.60 4J6RPwyP0
【参考?】
新幹線がデジタルATC化した際にN700の運行上加速度最大値上がったのは
当初からそういう予定でシステム設計されてたからのはずで。
非対応ではそうはいかない。あっむしろATCだと「1段ブレーキ化(在来ならATS-P)」で
減速開始を遅らせたのはあるかもね。

阪急のデジタルATCでも同じではないかいな。神光臨所望です・・・

857:名無し野電車区
12/07/24 22:19:44.12 /OwuKWOq0
デジタルといっても速度計とは言ってないし

858:名無し野電車区
12/07/24 22:51:48.67 zl486B7C0
阪急は、宗教である

859:名無し野電車区
12/07/24 23:19:02.19 oYdz6zke0
話の発端はデジタル表示の速度計なんだが?
数個上のスレも見てないのか?

860:名無し野電車区
12/07/24 23:40:21.75 56n/rV+T0
速度計がLEDになったからってただの表示方法の問題だろ

加速とかはモーターとかのもっと内面的な性能の問題。

861:名無し野電車区
12/07/25 00:31:52.80 VO7rr/tVO
ATSの関係で正確な速度を知る必要があるとして速度計がデジタル化されたと聞いたが

862:名無し野電車区
12/07/25 09:58:43.11 CE1YbOR90
そゆこと。
あくまで「正確な速度を知る必要がある」のはその機械ではあるけどもね。
0.1km/h単位で検出している。
速度計の表示は整数のみだけど、たとえば20.1㌔検出した場合は速度計の表示は
21㌔を表示する。つまりコンマ1㌔でも制限速度をオーバーしていたらブレーキが入るということ。

863:名無し野電車区
12/07/25 10:09:01.39 CE1YbOR90
補足すると、
別にデジタル信号からアアナログ計器を振らそうと思えば出来るけど
誤差の問題があるんだろうね。せっかく機械側ではシビアな制御してても
表示する側でユルくなるのはどうかということやね。
実際は115.1㌔出ているのに113㌔でATSブレーキが入ったよということになる。
またその逆も考えられる。

何でもかんでもデジタル表示と言うわけでもなく
9000・9300系では圧力計が再びアナログ形に戻っているのは誰も気が付いておられないのだろうか?

864:名無し野電車区
12/07/25 10:12:39.45 EiwyiygKO
2300や3000にもデジタル速度計があるのは可愛いよねw
昔と今が繋がったような感じがして好きだな。ATS表示器も新しくなってるし

865:↑訂正 スマソ
12/07/25 10:13:07.35 CE1YbOR90
正 アナログ計器  誤 アアナログ計器

ついでに>>851>>854とかもうアホかとw

866:名無し野電車区
12/07/25 10:29:40.18 HGSc0jKz0
マジレスだが、いつも内部の人間のようなコメントをする人って
31段って言われているが、何が31段なんだ?

867:名無し野電車区
12/07/25 10:37:42.16 HGSc0jKz0
ああ、これか。自己解決

571 名無し野電車区=sage=2012/03/14(水) 21:42:10.09 ID:fIGxtPyVI

>>555-558
66中間更新改造においてVVVFは制御一部更新されるのだが、
GTOインバーター箱とゲート論理部はIGBTのインバーター
箱に一括して置き換えられ、断流器箱はオーバーホールのみ。
6次車7次車以降の10年間で大きく変わった点はないが、1次車
~5次車と合わせるために仕様を多少変える必要が出てきた。

可動柵用TASCで停止精度を確保するには31段ブレーキが可能
な三菱MBSA(66のOEC-4)やナブテスコHRDA(S60に製造
された7300以降)が、一部の特殊例を除き必須とされている。

868:名無し野電車区
12/07/25 10:48:10.11 CE1YbOR90
>>866
ココでいう31段の人は内部の人ではないよ。
結局内部の人が出てきて間違いを指摘され、笑いものになったことがある。

869:名無し野電車区
12/07/25 18:51:35.72 sIqDekgY0
今朝の神戸線の事故,阪急神戸線、K908らしいですが当該編成分かる方おられますか?

870:名無し野電車区
12/07/25 19:24:23.37 XErp4MjvO
>>863
圧力計か電圧計か電流計かは忘れたが
鉄道ファン9300系の新車ガイドで回路の簡素化かなんかでアナログ計器にしたという記述を見たな

8000系の運転台はデジタル表示の計器に登場当時は未来の雰囲気を感じたけれど
9300系の時は液晶モニタの横に在来車と使いまわしがききそうな速度計とATS表示器だったから現実感漂う印象を受けたな

871:名無し野電車区
12/07/25 20:56:18.36 xf4T0F3R0
>>869
7021

872:daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
12/07/25 21:10:07.99 txtrpVX90
37段ブレーキ????


873:名無し野電車区
12/07/25 21:14:51.68 GjuJ37iD0
>>868
せっかくその31段とやらの対応も可能な装置なのに阪急は遅れているな、
みたいな感じの捨て台詞を残して去っていっ行ったんだよねwその人

874:名無し野電車区
12/07/25 21:16:19.17 GjuJ37iD0
>>872
お、オレのIDにあろうことか37が出たぞ!ww

875:名無し野電車区
12/07/25 21:40:19.28 3DMr2qim0
ホームドアとTASCの話題で思い出した
設置するならとりあえず塚口駅伊丹線ホームから
ホームドアと可動ステップを設置汁
15㌔制限だからTASCなしでもいけなくはないはずだろ?

876:名無し野電車区
12/07/26 13:30:55.08 3isoPsjs0
デカ幕車の文字が軒並み小さくなってきてるね
気持ち悪い、デカ過ぎとかのクレームがあったのかな

877:名無し野電車区
12/07/26 18:39:45.04 cW1wAs+v0
軒並みって、もうオリジナルのでか文字は残っていないはず。
あれは見ていてこっちが何だか恥ずかしくなってきたよな。
そんなに大声で訴えかけなくてもいいよな、みたいな。

878:名無し野電車区
12/07/26 19:24:09.64 npm0Wctm0
>>877
分かるw
8000系列はまだ残ってない?
増結編成とか

879:徳庵和尚
12/07/26 20:14:58.91 94rf/QXh0
3060箕面線運用入り

880:名無し野電車区
12/07/26 21:04:32.70 Ail1/Bhm0
3000系は明日は西北→正雀、月曜は平井→正雀やね

881:名無し野電車区
12/07/26 21:39:13.13 CocEmUUJ0
まさか来週は廃車回送か?

因みに9008編成は完成間近で秋頃デビューするかな?

882:名無し野電車区
12/07/26 21:46:48.91 f3jo3msg0
申し訳ないが3000系の入場回送は暫く無いよ

3074が休車だからね。使い切り3000系

883:名無し野電車区
12/07/26 22:11:03.81 Ail1/Bhm0
>>882

3074Fばりばり走ってるけど???

884:名無し野電車区
12/07/26 22:29:41.71 FQ1XLsB1I
忘れ去られた8302F

885:名無し野電車区
12/07/26 22:40:50.06 q9dgUfiD0
8302も壊れた部分の部品発注待ちで出てくるとしても秋くらいに出てきそうだね


てか幕ってそんなするものなの?なんかフェスティバルではロール2000円くらいであるけど

886: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】
12/07/26 22:42:33.28 h7Sd+n5k0
東芝の新型VVVFに換えて長期試験をしたらいいのに。

887: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】
12/07/26 22:54:57.15 h7Sd+n5k0
>>885
幕の話は京都線スレでしょw

888:名無し野電車区
12/07/26 22:55:27.30 33W5wI1O0
>>886 東洋電機だろう。 8302Fは 

明日は3078が回送

889:名無し野電車区
12/07/26 23:29:00.84 vk815tR40
>>881
9008は早くて9月中旬じゃねないかな?
もう、塗装終わってるぽいし下手したら8月下旬には出てくるんでは?

890:名無し野電車区
12/07/27 00:21:30.23 +34r4Vtq0
9008sunster-shampoo

891:名無し野電車区
12/07/27 05:52:23.15 j6NdakCe0
>>877
京都線では8304Fの種別幕以外ではオリジナルのデカ幕のままだよ

892:名無し野電車区
12/07/27 07:37:09.16 5c/RN1ph0
>てか幕ってそんなするものなの?なんかフェスティバルではロール2000円くらいであるけど

そりゃ捨てるつもりのヤツを売ってるだけだろうがw

幕の大小だけど、ローマ字を入れてから日本語が小さくなったし(途中解放はなおさら)、
国鉄103とかに比べ天地方向が狭く(見え)、文字を認識しにくいから大きくなって良いと
俺は思ってたけどね。ま、6005が初めてデカ幕で登場した時は枠に目一杯の文字だったな。

893:名無し野電車区
12/07/27 07:50:30.13 5c/RN1ph0
補足
路線バスなんかどこの社でも前面に大きな文字で行き先が書かれているから、余計にそう思う。

あと少し前に看板の話が出たが、看板の方が良い部分もあった。
京都線の場合、白い看板なら河原町ゆき、緑なら北千里行きと遠くからでも認識できた。
今はそれが出来ない。行き先側の幕も色を変えたりしてみては?混乱するだけか?
(宝塚南口行きのみ青地)。駅の放送や案内設備もあるけどね。

894:名無し野電車区
12/07/27 10:26:55.40 OysHOG3N0
>>893
看板の件、同意だわ。

京都線の急行でも黄枠のとか、神戸線特急が行き先によって
色分けされてたのとか子供ながらに分かり易かったし、
マルーン1色の阪急車両に看板が映えてたと思う。

895:名無し野電車区
12/07/27 13:19:57.64 G+TCLRGOO
>>891
C#8414あたりも小文字になってなかったか?
すまん
今手元に写真が無くて確認出来んが

896:名無し野電車区
12/07/27 15:09:32.43 l92lOESRO
看板は、左右どちらのほうに行くのか咄嗟の判断ができないので、個人的には嫌い
ただ、幕でも北千里を色分けするなどはあってもよいと思う

897:名無し野電車区
12/07/27 16:02:19.91 9f5EkD3cO
箕面線の3060に不要な運行状況記録装着付いてるけど、伊丹線に行く予定あるの?

898:名無し野電車区
12/07/27 17:00:33.22 oomQcQcC0
>>895
京都線の8300デカ幕は
8304 8404
8313 8413
8314 8414の
種別幕が全部小文字

899:名無し野電車区
12/07/27 17:23:58.85 IEH2Tz/l0
3300系で一部床が焦げてる車両があるのだが
鉄板焼き電車こと103系1000番台の再来か?

900:名無し野電車区
12/07/27 17:26:08.88 IEH2Tz/l0
阪急は非回生車全廃の方向に動かないのか?

901:名無し野電車区
12/07/27 17:27:30.26 3P1kLzp10
>>895
京都線の8300デカ幕は
8304 8404
8313 8413
8314 8414の
種別幕が全部小文字
直通特急幕を入れたために小さくした。

宝塚線とは別扱い。


902: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
12/07/27 17:48:12.86 8srk9kx20
桂駅の車庫に7321Fの6Rが放置されてた。
大阪側に転落防止カバー付のままで。

903:名無し野電車区
12/07/27 19:03:14.05 Gp/mmI7C0
廃車なの??

904:名無し野電車区
12/07/27 19:17:28.19 wj2gOvVF0
2連壊れたか?

905:名無し野電車区
12/07/27 19:24:31.94 Afo0iH3V0
7323Fの2連が10両増結用2連の代走に回ってるらしいよ

906:名無し野電車区
12/07/27 21:12:49.65 myqbUt+R0
>>902-904
17日の朝から7323Fが増結運用を代走中

7300Fが正雀工場に入場中のため

907:名無し野電車区
12/07/27 22:23:04.14 TzkqkH3l0
明日、千里線のPQ測定試運転と箕面線の乗務員訓練試運転あるの?


908:名無し野電車区
12/07/27 23:49:17.89 RD1jDAP20
やまでらのおしょうさんがひらがなじょうほうまねをしてべつすれで
しろうとでもわかるはなしをそれらしくかきこんんでいるよ
こいつにはせんすないからむりなことなんだけどねふろむしんじんくんだよ
ねんのためねんのため

909:名無し野電車区
12/07/28 00:28:00.19 6BdFoOeb0
>>908
で、明日はあるん?


910:名無し野電車区
12/07/28 00:30:08.12 NGgbu/hD0
ないあるよ

911:名無し野電車区
12/07/28 00:36:49.43 NGgbu/hD0
こんかいさいしょからおんぷだよかいしたーんでろーなーなぱちーいこおるろくあーるー
なーざーれーのいーえすーできーしべしろおーー
そーれまでかーいそうはないないあーるよー
たーんでろーぱちいーちーいこおるふぉーあーるー
ひーんとはしんじんくんがいってたあーるーよーおんぷおわりだよ

912:名無し野電車区
12/07/28 01:00:42.02 0MvNvm5uO
宝塚線用の3000系のスカートはなぜあるの?。

913:名無し野電車区
12/07/28 01:13:26.30 L1p0tswJ0
>>912
宝塚線は京都神戸線に比べ走行速度が低く、踏み切りで車などに衝突すると床下の被害が大きくなるから
あってる?

914:名無し野電車区
12/07/28 04:02:32.34 AOiQMdqj0
なぜ5100系はスカートを履かないの

915:名無し野電車区
12/07/28 04:32:40.86 0MvNvm5uO
5000系リニュ車第3編成からの4両目と5両目の運転台完全撤去部分は5300系5408号車 5409号車のユニット運転台みたいに車体を切断して2071系の廃車車体の中間部分を再利用してこれを結合して中間車化したのですか?。

916:名無し野電車区
12/07/28 04:41:01.69 0MvNvm5uO
915ですが5100系5128×8Fの6両目と7両目の間も?。

917:名無し野電車区
12/07/28 09:28:23.84 DOx8Bmyg0
違う。新製です。

918:名無し野電車区
12/07/28 13:19:28.58 NfXdn8wGO
>>914

FS345に異物を巻き込むと取り除くのに厄介だが、FS369だとそうでもないから

宝塚本線系統に限定のお話ね

919:名無し野電車区
12/07/28 15:29:46.38 Y3nsitOC0
<2012年度>
9007→3060 4連化→3081廃車
9008→3052 4連化→3077廃車
<2013年度>
9009→3062 4連化→3080廃車
9010→3066 4連化→3159廃車

宝に、3064×8 伊丹に3160×4が残る。


920:名無し野電車区
12/07/28 15:47:19.71 Y3nsitOC0
>>910
結局あったみたい。 7305やけど。

921:名無し野電車区
12/07/28 17:24:54.07 0MvNvm5uO
3000系の本線運用もそろそろ見納めか。

922:914
12/07/28 17:29:55.79 AOiQMdqj0
>>918
レスありがとう。
なるへそ、台車の違いからでしたか。


923:名無し野電車区
12/07/28 18:41:23.73 Y3nsitOC0
>>919
3052じゃなくて、3054だった

924:名無し野電車区
12/07/28 19:18:57.27 0MvNvm5uO
阪急京都本線の2300系もそろそろ見納めか。
新1300系の登場で。

925:名無し野電車区
12/07/28 19:38:03.58 R9u/ruod0
近い間に見納めになるとは思うが、それが1300系によるものなのか定かではない。

926:名無し野電車区
12/07/28 20:18:13.48 m1pO8idv0
徳庵和尚が言うのだから間違い無い


927:名無し野電車区
12/07/28 21:15:27.59 +P3hdamh0
>>912
宝塚線は低速のため、人身事故で停車した時に、車両床下に被害者が残るから
他線だと高速なので、被害者を通過して停止する
乗務員からしたら、車両床下の被害者を救出するのは大変だわ

928:名無し野電車区
12/07/28 21:35:43.57 oPo+nS/C0
服部あたりの、自転車放置魔って、けっきょく捕まったん?

929:名無し野電車区
12/07/28 21:46:17.62 9W5eRh2e0
3060が引っ込んで、3081がまた出てきたな。

>>825>>826からすると、8/28廃車回送?

930:名無し野電車区
12/07/28 22:01:09.46 m1pO8idv0
>>919
それ以降はしばらく京都線通勤車が建造されるから、
宝塚本線3000と伊丹線看板3100はしばらく安泰ということかw


931:名無し野電車区
12/07/28 22:40:22.88 9W5eRh2e0
千里線PQ測定試運転まとめ

6/30 7305×8
7/1 ウヤ

7/7 7305×8
7/8 9304×8

7/21 9304×8
7/22 9304×8

7/28 7305×8

この調子でいくと、明日もやるんかもなぁ。
14-16の3連休もやったのだろうか・・・

932:名無し野電車区
12/07/28 23:18:24.68 fC6h0hrB0
>>929
9月までどれも安泰
3074は夏休み

933:名無し野電車区
12/07/29 00:16:03.33 fZ6Yr0mN0
次スレは立てずこっち使おう、まだ早いと思うが
スレリンク(rail板)l50

934:名無し野電車区
12/07/29 00:22:57.21 /6cu2G+O0
却下

935:名無し野電車区
12/07/29 00:50:20.86 6Sgx+8ru0
>>931
千里線ユーザーだけど、最近やけに回送が多いのはそのせいか

で、その試験ってなんの試験なの?

936:名無し野電車区
12/07/29 01:57:34.47 UQLRAdau0
PQ測定って上に書いてあるんだが…。詳しくはググるか過去レスからメーカーに飛んで。

金曜日に9304Fが正雀の一番奥に突っ込まれてたからてっきり28日は9304Fだとばかり思い込んで喜び勇んで行ったら7305Fだったでござるの巻。
今日は宝塚南口だから時間的に無理。ってなわけでレポヨロ。

937:名無し野電車区
12/07/29 03:30:07.85 VcnuCTjYO
>>933
これはひどい

938:名無し野電車区
12/07/29 04:54:00.88 JXHBH9OW0
>>933
あぼーん


939:名無し野電車区
12/07/29 07:38:19.72 3pDm5O1x0
9300系は2300系の代替として造られているものもいるから、
既に特急&通勤兼用形式だろ?

2001年=2300系廃車開始。2800系廃車完了。代替のない一方的な廃車。
2003年=9300系製造開始
2008年=6300系廃車開始。9300系の竣工頻度が速くなる。
2010年=9300系11本が出そろう。6300系は嵐山線と団臨用に。

約10年間で2300系=50両廃車、6300系=48両廃車。9300系=88両新造。
結果=10両減車。団臨を考慮しなければ22両も減車。
(2301-2352も実働がなく、復帰の見込みもないので廃車に含めた)

940:名無し野電車区
12/07/29 08:23:03.92 /Ti1X8Rv0

2301Fは保存ね。

941:名無し野電車区
12/07/29 08:44:49.69 Ph8Z7DvW0
>>93
9304は、検査入場じゃないかな?
PQ試運転の編成は、正雀1番ピットから入出庫してるから・・・

942:名無し野電車区
12/07/29 08:47:25.74 BZQjMfKi0
2327、2377、2328、2378は1967年落成。
廃車は2001~2003年、約35年間で2300系の中で短命だった。幕改造受けずに。
2355は50年以上現役なのにどうして若い車輌が廃車されるの?

943:名無し野電車区
12/07/29 09:02:42.85 3pDm5O1x0
>>940
籍を保有したままの保存だな。

>>942
2305Fや2307Fなどの初期&幕改造対象外の車両と組んでしまったのが不運だったな。
2355は幕改造対象外の2885の代わりに2305F⇔2315F間(共に当時)で差し替えられ、
そのために長らえることに。ただし台車は16年で散った2897のものを再利用している可能性が。
(2320~2370の4両が2817Fの台車を再利用していることは事実)

平成時代初頭で廃車の2000、2071系も25~30年程度で消えている。
2189なんかは25年あまりで解体で、1番違いの2190は今も走っている。
付随車は編成の骨格をなす車両の動向次第で短命にも長命にもなりうる。

944:名無し野電車区
12/07/29 09:50:42.83 fZ6Yr0mN0
早いような気がしますが次スレを立てました
スレリンク(rail板:1-100番)

945:名無し野電車区
12/07/29 12:20:12.21 sSH5zlWz0
>>942
35年で短命というのもすごいなw

946:名無し野電車区
12/07/29 14:40:27.25 OKlT51iUO
のせでん 1500系 1585形は はんきゅう元 2021系 2030運転台つきだったみたいけど のせでんにはいるとき
運転台が いまの5000系リニュくるまみたいに運転台がなくなっているが 2000系ノ うち六甲で壊れてしまった2050号の 無事だったところを再利用したものですか?。
もしこれがほんとうだったら 50年以上走っていることになるのかな?。

947:名無し野電車区
12/07/29 15:22:44.07 DtduCIok0
宝塚ホテルの部品市も高騰の時代を迎えた。

10万円の品物が登場。 

948:名無し野電車区
12/07/29 16:26:41.15 yXIeza950
いよいよ夏休みって感じですな。
小学生らしき書きこみも散見されますね。

949:名無し野電車区
12/07/29 21:47:52.15 mIUB1KIaO
一番の早死には2890でおk?
5200や6330も早死にの仲間か?

それにしても、減ったとはいえ2300はしぶといな

950:ニューフジヤライナー
12/07/29 21:55:52.93 fZ6Yr0mN0
阪急8200系昼間は今津線で使えばいいのに、2本繋げて

951:名無し野電車区
12/07/29 21:58:24.03 GVbly1uI0
寝言は寝てから言え、糞が。

952:名無し野電車区
12/07/29 22:04:23.02 VcnuCTjYO
>>176
別にマナーさえ守っていればどんな写真撮ろうが人の勝手だろう
えらそうに評価する奴ってなんなの?

953:名無し野電車区
12/07/29 22:23:02.84 8pREAZ8B0
>>952
そうだよ、その通りだよ。それに異論を挟む余地はない。
だけどね・・・・

954:名無し野電車区
12/07/29 22:48:39.37 cFt4SudP0
てか8200系全部つなげても4両編成にしかならなくね?と突っ込んでみる。

前から思ってるんだけど、行き先幕&種別幕に使われてるガラスって
透明のガラスと青っぽいガラス両方使われているんだけどなんか意味あるのかな?
ほとんどが透明のガラス使ってるけど、5052とかは前面見たら種別も行き先も青いガラス使ってるし…

955:名無し野電車区
12/07/29 22:57:02.61 OKlT51iUO
幕の日焼け防止UVカットガラス。

956:名無し野電車区
12/07/29 23:08:44.95 OKlT51iUO
UVカットガラスでも蛍光灯で焼けそう。

957:名無し野電車区
12/07/29 23:09:40.17 fZ6Yr0mN0
>>954
だからそういう風にして使うんだよ、2+2で、検査のときは某ホテル名の大好きな阪急3000系を使えばいい

958:名無し野電車区
12/07/29 23:12:54.51 v58iNelf0
8200と8201(と7030)には大阪側に電連がない件について

959:名無し野電車区
12/07/29 23:16:35.45 fZ6Yr0mN0
そこは小改造で電連付ければいいじゃん

960:名無し野電車区
12/07/29 23:30:18.77 14uk3q3d0
そんな改造までして使用する必要あるのか?

961:名無し野電車区
12/07/29 23:43:09.43 Xl/RYreqO
さらに言えば、8200と8201は、車掌側の仕切りや仕切扉つけないとアカンのでは?
というか、8200系同士が併結して何が楽しい?

962:名無し野電車区
12/07/29 23:50:49.02 8pREAZ8B0
まあ模型なら何でもできるぞ!
夏休みだしヒマがあるだろ!がんがれ!

963:名無し野電車区
12/07/30 00:47:05.15 gKgnhCbE0
そういや8040系が2+2で貸切で走ってるよな。
あんな感じで8200系を使ってくれると面白いんだがね。運転台を別角度からまじまじと見れる。
仕切りに関しては貸切だったら問題ないでしょ。結局誰か立ってそうな気がするし。

ところで日曜は千里線の試運転は走ったのか?

964:名無し野電車区
12/07/30 01:00:47.38 gKgnhCbE0
>>941
9304Fは確かに正雀入場のようですね。てっきり何かしらの検測機器でも載せてるのかと思ってました。
となると千里線のPQ検測は終わりですかね~。あるいは7305Fだけで続けるとか。
当初の噂通りに9305Fとかが入ってきてくれると面白いんですがねぇ。

965:名無し野電車区
12/07/30 01:22:47.78 erwBleRpO
貸切で 2+2+2+2。 8200+8040+8041+8042を 見た事が ある。 小林駅で。

966:名無し野電車区
12/07/30 01:29:09.56 njESNV0w0
>>963
日曜はナッシングっす。

967:名無し野電車区
12/07/30 01:40:57.36 erwBleRpO
のせでんの 1700系も そろそろ廃車かな。
第1次車は すでに 廃車に なっているし。
阪急から 3000系 5100系が 4連化されて 入って来るのかな?。

968:名無し野電車区
12/07/30 01:55:06.66 hPdrk6Zf0
>>963
いや、だから・・・
仕切りはそれでいいが、説明するのもしんどいわ!

969:名無し野電車区
12/07/30 01:59:35.01 hPdrk6Zf0
>>959
それを小改造と言えるあなたはどこの車両工事施工業者さんですかね?

970:名無し野電車区
12/07/30 03:03:01.55 EOG00P9/0
>>965
ミステリートレインだったか忘れたけど、確かそんな編成組んで走ってたような気がする。

971:名無し野電車区
12/07/30 04:32:25.84 bNhMK9a+O
夏休みだなぁ
酷い書き込みの多いこと

972:名無し野電車区
12/07/30 06:49:03.57 qt99/lTX0
>>965
近鉄なら日常w
節電言うんだったら昼間これ走らせて抵抗制御車1編成休ませられないのか?

973:名無し野電車区
12/07/30 07:10:14.88 +otyI6US0
>>969
223系6000番台の改造だって小改造って言ったぞ

974:名無し野電車区
12/07/30 08:08:49.88 XVQNnqdM0
>>946
2050の神戸側の妻面(窓1つ分)を切り取り、2030の宝塚側の運転台を切り取った部分に
溶接して中間車とした。今も1585は川西側車端部はフレームあり窓、それ以外はフレームなし窓になっている。

2030は番号や形状はともかく既にTo扱いになっていた。
六甲事故がなければ同年の3154Fの冷房&表示改造にあわせて2180号になっていたはず。

1500系には他に元2111を改造して完全中間車になった車両もいる。

975:名無し野電車区
12/07/30 10:33:37.11 erwBleRpO
2111号車も 別の 車両と 組み合わせたのかな?。
組み合わせた あいては 何号車かな?。

976:名無し野電車区
12/07/30 10:54:41.43 erwBleRpO
のせでんの 今は 廃車に なった 1000系4連2本の 2両目と 3両目の 運転台も 同じような やり方で 作ったのかな?。

977:名無し野電車区
12/07/30 11:48:14.09 j2ypyPWf0
>>975
当時、2050以外に解体された2000系以降の車両はないから「ない」。
>>976
自分は知らないね。
1000系列は8両を除く全車(130両)が阪急のみの活躍で解体されているから、
いくらでも捻出できただろうけど。

978:名無し野電車区
12/07/30 12:27:12.05 erwBleRpO
3154Fの 7両目の 2171号車は 元々 神戸線 2000系 8両編成に 組み込まれていた車両かな?。

979:名無し野電車区
12/07/30 13:17:50.28 I/vHzy3Z0
>>944
大津

980:名無し野電車区
12/07/30 16:38:08.68 BuHhqcyI0
8001Fやっと日中試運転だな

981:名無し野電車区
12/07/30 16:40:36.22 Da7aZR+N0
>>978
3154Fに来る直前は5010Fに編入されていた。
2171を放出した後には、2816Fの7連化(急行から降板)に伴って休車となるはずだった
2886が京都線からやって来た。

昭和59~60年代は、本来の編成からはみ出した2800系T車7両のうち
5両が神戸本線で活躍していた。5012Fには2882と2883が挟まっていた。

阪急梅田駅 各駅停車神戸三宮行きただい1984年07月24日(04)
URLリンク(www.youtube.com)

982:名無し野電車区
12/07/30 17:25:22.03 erwBleRpO
阪神淡路大震災で3109が 壊れて 3022が 2代目3109に なり 3022の 代わりに 2842が 入っていたのは 何ヶ月ぐらい。
いつの間にか 2171が 2代目3022に なっていたので。
この車両は 2021~2171~3022 M~T~Mで 2回変更したので 間違いありませんね。
この時3154は 6両になって いまずせんに 入ったのかな?。

983:名無し野電車区
12/07/30 18:45:21.71 tkFytg/P0
>>978
2000系編成中に入っていた時代に冷房改造された車両。
そのため、3000系・3100系・5000系編成中に入っていたときに冷房改造された、
もしくは冷房改造済のそれら系編成中に組み込むために冷房改造された車両と異なり、
神戸方に貫通引戸が設置された。


984:名無し野電車区
12/07/30 18:52:38.21 fIdWW5zs0
>>982
3154編成は1995年から、今もまだ今津線です。
2842は半年くらいで廃車された。
ちなみに同時期に抜かれた3652は7年間留置を経て3054編成に編入し、現役中。

>>981
5010編成では後に5202編成の5563と交換、リニューアル時に5660と5661を編入。2090は3064編成、5563は5001編成に編入。
5012編成は幕改造時に2172と2174に差し替え、リニューアル前に5662と5663に差し替えてしばらくの間そのままで運行したことがあった。

985:名無し野電車区
12/07/30 19:06:31.75 BuHhqcyI0
正雀で留置されてる3892、3894、7851もどうなるんだろう

986:名無し野電車区
12/07/30 21:13:09.80 lDHG2PeI0
8001、今日から本線昼間試運転開始。
どうやら、新造車同様の数日間やるみたい。

どっかに、床下機器の浜/海側の画像アップされてないかな?

正雀工場で目撃された時のは見たけど。

987:名無し野電車区
12/07/30 21:39:15.81 59uBFRr20
URLリンク(2nd-train.net)
やはりインバータ装置換装したか
どんな走行音になるのか気になるw

988:ニューフジヤライナー
12/07/30 21:48:50.06 liiQ59Jj0
阪急8000系ってもともと221系と同じ制御だったんだっけ?

989:名無し野電車区
12/07/30 21:55:11.90 erwBleRpO
2171の ローリーファンは 5000系に組み込まれていた名残やったんやな。

990:名無し野電車区
12/07/30 21:58:44.56 BuHhqcyI0
>>987
少し甲高い音だったよ

991:名無し野電車区
12/07/30 22:05:15.89 qafwEAWR0
>>987-988
IGBTに換装されたのかな

992:名無し野電車区
12/07/30 22:14:04.82 0t1SsszRO
>>988
221系と同じ制御の車両は阪急に存在しない

993:名無し野電車区
12/07/30 22:14:08.64 f3TXUa4dI
SiC-SBD?

994:名無し野電車区
12/07/30 22:42:59.87 liiQ59Jj0
GTOサイリスタか8000系

995:名無し野電車区
12/07/30 23:42:24.53 erwBleRpO
8000系 8300系 もうそろそろ 更新工事かな?。
マホガニー化粧板 変色
クロスシート ガタガタ
板 張り替え ロングシート化

996:名無し野電車区
12/07/31 00:21:59.79 xkqqEcf50
更新いいっすね

997:名無し野電車区
12/07/31 00:31:52.96 7c4TuFfu0
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

998:名無し野電車区
12/07/31 00:40:44.56 xkqqEcf50
ぼ~くドラえも~んwww
URLリンク(www.nicozon.net)

999:名無し野電車区
12/07/31 00:41:32.68 xkqqEcf50
電車でD最高!

1000:名無し野電車区
12/07/31 00:42:14.03 xkqqEcf50
次スレにババタンクが出ませんように

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch