不通区間8 石巻・気仙沼・大船渡・山田・岩泉・三陸鉄道at RAIL
不通区間8 石巻・気仙沼・大船渡・山田・岩泉・三陸鉄道 - 暇つぶし2ch377:名無し野電車区
12/06/17 01:07:08.56 tAt51fil0
>>376
沿線全域のマイカーを禁止しないと、誰もコンパクトシティとやらに集まらない
マイカーが無いから、沿線以外へ行く時も鉄道かバスになる
実に単純な話

言っておくが、私は>>346に出ている堀内重人とかいう人のコンパクトシティ構想をバカにしているだけ
鉄道復旧を唱える奴で少し知恵のある奴は、これくらいのレベルの場合が多い
例の高速縦貫鉄道案はもう少しだけマシで、それ以上の検討に値する案が出せる鉄ヲタは存在しない感じ

378:名無し野電車区
12/06/17 01:20:32.41 X7rVLXgaO
>>377
>沿線全域のマイカーを禁止しないと、誰もコンパクトシティとやらに集まらない

マイカー禁止がどうしてコンパクトシティに人を集める十分条件になるの?

379:名無し野電車区
12/06/17 01:26:03.67 tAt51fil0
>>378
十分条件と読めるかな、必要条件のつもりだけど

380:名無し野電車区
12/06/17 01:28:40.89 V5rp6joO0
そこまで悲観的に見る必要もあるまい。

381:名無し野電車区
12/06/17 01:56:42.30 a/3PfL7I0
まぁ、おちつき。
まずはコンパクトシティについてだけど地方過疎地域における
十分な成功例というものは少なくとも日本国内では見受けられない。
学術上のモデルとしては複数存在するんだけどね。
すこしずれるけど鉄道を利用したちょっと亜種としてのコンパクトシティ、都市内に自動車を入れない試みとしてはパークアンドライドなどもある。
だけどね、マイカーの保持禁止は実質無理といってもいい。
日本国名で車所有の制限がそれなりに制限できるのは米軍関連ぐらいだよ。
マイカー規制というものなら複数存在するけれども通年のものはないし、
主に自然環境過度の保全が目的であって交通の足を拘束するためのものではないね。

ならば絶対に出来ないのか、と問われるとやるだけなら多分できるんだ、今回震災特例で簡易化された特区を敷けば。
でもね、やるとしてもどういう意図で敷くんのかだよね。
たとえば富山市とかのコンパクトシティ構想は都市の中心部が散らかってしまった行政が動線を集めるための施策だ。
また、政令指定都市などで持ち上がる似た構想は重度の交通渋滞回避の為のものでどちらも市民、環境の為に施行される。

多分に発想・本末が逆転してるんじゃないかな。
感想になるけど市民の為ではなく鉄道の維持の為にコンパクトシティを持ち込んでいる気がするよ。
なお、学術という側面だけでいいなら60歳以上の自動車免許を強制剥奪して、
その代わりに一箇所への行政、病院をあつめ公共アクセスを集約した方が
国としての効率が上がるのではないかという試案を出した人もいるけど机上の案の域を出ない。
どちらにしろ、それを津波被災地で『首実検』する度胸はわたしにはないね。

382:名無し野電車区
12/06/17 02:02:26.65 X7rVLXgaO
>>379
禁止しないと集まらない、禁止したからといって集まるとは限らないから、「集まる」に関しては「必要」か。すまん。

禁止しないと集まらない、ってのは何で?

383:名無し野電車区
12/06/17 02:05:19.06 uXC8PZFtO
>>379
マイカー禁止って馬鹿しか思いつかん論理。現実的ではない。
コンタクトシティ?だかコンダクトシティだか知らんがそんなもん作らんから安心しろよ。
馬鹿丸出しな奴だな。

384:名無し野電車区
12/06/17 06:36:39.93 Gswy93YQO
三陸のJR線の鉄道再建や三陸自動車道建設の凍結。
無駄な予算執行の差し止め。

385:名無し野電車区
12/06/17 08:08:53.02 qdm9CoJk0
>>382
禁止しなくても集まるか、を考えるといい
今までどおりクルマが使えるのなら、コンパクトシティとやらに集まる理由が無い
もし集まったとしても、鉄道を利用する理由が無い
店舗・役所・企業等を全て集めて駐車場の設置を禁止するという手もあるけど、
逆に域外にクルマで行ける店が出来るだけになる

クルマとの圧倒的な利便性の差は、鉄道側にアメを置くだけでは埋められない
クルマの方にムチを入れないとね

386:名無し野電車区
12/06/17 09:32:38.70 qZdK3Jlv0
クルマ禁止にしたら域外へ人口流出するだけだよ
震災で生計手段奪われているのに
震災前から生活にマイカー保有が必須の所でマイカー禁止にしたら
そんな場所に留まる必要はないからね


387:名無し野電車区
12/06/17 09:49:59.23 rLG0PPxD0
つま鉄道を生かすために市民に不便を強いてもいいとむしろ鉄道は残さなきゃいかん、
どころか市民の生活は鉄道様のためには市民は鉄道の仇車に組すること許さんとまで読める。

世の中の趨勢が云々って便法使ってもっともらしく書いてるけど、コンパクトシティがどんな土地でどのように運用されているかまったくわかってないくせに
鉄道を生かすために言い張れると信じて書く殴ってるお方はおめでたいと思う。

388:名無し野電車区
12/06/17 10:01:06.43 wldCs/DmP BE:39471833-PLT(60607)
言わんとすることがよくわからんな。

ちょっと日本語で書いてみてくれんか。

389:名無し野電車区
12/06/17 10:10:31.77 rLG0PPxD0
コンパクトシティは空洞化した都市部に人口を戻すための政策。
鉄道を活用はするが鉄道以外の交通機関を禁止する製作など聞いたことはない。

「コンパクトシティ」
URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)

今話しに出ている車乗り入れ禁止はむしろトランジットモールの話だよな。

「トランジットモール」
URLリンク(ja.wikipedia.org)

これって、交通渋滞が激しい都市部の問題。都市において、自家用自動車の通行を制限し、トランジット(すなわちバス、路面電車、LRT、タクシーなどの公共交通機関)の進入・運行のみを許可した形態の歩行者道路(モール)を指す(→歩車共存道路)。
つまり、大きな町があって、車がそもそも集中して深刻な渋滞を起こしている、あるいは、都市部に車を受ける受け皿がない、都市の環境整備などの側面から、車が入らない地域を作って、バス。路面電車など公共交通機関を利用するって話。
過疎で乗らない鉄道に無理やり乗せるスキームではないね。

富山の場合都心部が空洞化していたが、主眼はライトレールを開業させることで車の運転のハードルが高いお年寄りに鉄道沿線に戻ってきてもらい、ライトレール沿線で背不便な区生活できるようインフラ整備をするというもの。

鉄道の復旧ありきで二つない交ぜにして鉄道に都合のいいとこだけ抜き出して正論ぶってるんじゃないよ。

390:名無し野電車区
12/06/17 10:12:40.08 rLG0PPxD0
>>388鉄ヲタは都合が悪くなると日本語が読めなくなるらしいな

391:名無し野電車区
12/06/17 10:17:03.37 V56Gntq/0
「日本語で書けよ」哀れだなあ、いい負けたの認めてるみたいだ

だって、あの程度の話反論できないんだ

392:名無し野電車区
12/06/17 10:20:12.85 mek6hQRG0
>>388>>387の文章がヘタすぎて、意図が伝わらないと言っているんじゃないかな。

393:名無し野電車区
12/06/17 10:21:40.76 qdm9CoJk0
>>389
それは非災害時の話
10兆円で広大な面積を復旧して、更に数兆円で三陸道を整備するくらいなら、
その金でコンパクトシティを作り復旧面積を1/100にして他は放棄し、三陸道も止めて鉄道ベースの町に集約するのは合理的
でも実現は不可能

394:名無し野電車区
12/06/17 10:27:26.06 V56Gntq/0
今度はほんとに日本語変だったので再度投稿

コンパクトシティは空洞化した都市部に人口を戻すための政策。
鉄道を活用はするが鉄道以外の交通手段を禁止するなど聞いたことはない。

「コンパクトシティ」
URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)

今話しに出ている車乗り入れ禁止はむしろトランジットモールの話だよな。

「トランジットモール」
URLリンク(ja.wikipedia.org)

これって、交通渋滞が激しい都市部の問題。都市において、自家用自動車の通行を制限し、トランジット(すなわちバス、路面電車、LRT、タクシーなどの公共交通機関)の進入・運行のみを許可した形態の歩行者道路(モール)を指す(→歩車共存道路)。
つまり、大きな町があって、車がそもそも集中して深刻な渋滞を起こしている、あるいは、都市部に車を受ける受け皿がない、都市の環境整備などの側面から、車が入らない地域を作って、バス。路面電車など公共交通機関を利用するって話。
過疎で乗らない鉄道に無理やり乗せるスキームではないね。

富山の場合都心部が空洞化していたが、主眼はライトレールを開業させることで車の運転のハードルが高いお年寄りなどに鉄道沿線に戻ってきてもらい、ライトレール沿線で不便な生活できるようインフラ整備をするというもの。

そもそも駅間の長い鉄道でどうやってコンパクトシティとトランジットモールを実現するんだよ。

鉄道の復旧ありきで二つない交ぜにして鉄道に都合のいいとこだけ抜き出して正論ぶってるんじゃないよ。

395:名無し野電車区
12/06/17 10:28:38.58 V56Gntq/0
>>389
だからそのまま、「ありもの」の車を禁止するのがそもそもの間違い

396:名無し野電車区
12/06/17 10:30:20.75 V56Gntq/0
>>393
だからそのまま、住民が唯一今使える車を禁止するのがそもそもの間違い

397:名無し野電車区
12/06/17 10:35:09.03 qdm9CoJk0
>>396
住人が尻尾を振ってクルマを捨てるようなアメを用意すればいいだけ
災害復興関連費の20兆円をストップして転用すればいい
でも、土建利権屋に殺される

398:名無し野電車区
12/06/17 10:40:43.88 Gswy93YQO
JRは鉄道を復旧させないし、高速道路も整備しない。
今有るインフラだけで生活したらいい。
BRTが開通したら、そんなに不便でもない。

399:名無し野電車区
12/06/17 10:44:51.23 otnIQ0VM0
>>393ぼくのかんがえたふっこうもでる

400:名無し野電車区
12/06/17 10:52:40.69 otnIQ0VM0
>>397今度は三陸道の予算使い指摘ですか。正解は>>398の方がおっしゃるとおりで、

車、道路、バス。鉄道復旧って結論に持ってくための仮想的がなければ鉄道は復活する、鉄ヲタなら賛成しろって劇場型の政治手法じゃないだから
終いには居住してる人の生活まで制限するとおっしゃる

実ににおめでたい

401:名無し野電車区
12/06/17 10:59:09.57 Gswy93YQO
大の鉄道ファンだが、三陸鉄道の復旧は、「ダメだろ」って思う。

402:名無し野電車区
12/06/17 11:05:08.59 5KAJeGXoO
でもBRTにしても同じくらいかかるんじゃない

403:名無し野電車区
12/06/17 11:05:20.98 dDkoGRyi0
>>401
復旧に100億円、というのがマズかった
500億円くらいなら、多分復旧されなかった

404:名無し野電車区
12/06/17 11:06:35.31 otnIQ0VM0
大の鉄道ファンだが、ここにいる「鉄道復旧ができないと思ってる人は鉄道アレルギーまたはバスオタ」、「どんな手段でもかまわないからBRTではなく鉄路が復活させたい」って連中が屁理屈こねるから、「ダメだろバスで十分だよ」だと言ってしまう。

405:名無し野電車区
12/06/17 11:10:22.10 otnIQ0VM0
>>403今度は金額の多寡ですか。
しいて言うなら、いずれにせよ、地元の人向けに一般道路、収入となる産業の育成に投ぜられるべきお金ですね。

線路、高速道路は後回しっていうのなら賛成できます。

406:名無し野電車区
12/06/17 11:26:38.87 otnIQ0VM0
コンパクトシティ君へ

強いてコンパクトシティのシナリオを書くと

高台移転の際、鉄道を引きなおし、駅周辺に集落、店舗を移転させる。その計画に基づいて鉄道を復旧する。
はい、コンパクトシティ完成。

住民は駅から鉄道使えるようになるから、客は増えるわな

あとロードサイドショップに横付けで移転後の路線を引く、病院も駅周辺に移転するか、近くに駅を作る…と、あら不思議、車も鉄道も便利な
町が出来上がり。

ロードサイドショップとか、車禁止とか被災地域が壊滅的で一からやり直すならまったく関係ないんですけど。
鉄道を脅かすものをついでに締め出そうなんて考えがヲタ。そんな人にしか支持されないから鉄道は真っ先に用なしになっていくような気がするのだが。

407:名無し野電車区
12/06/17 11:33:11.91 otnIQ0VM0
>>402同じくらい。
どのくらい同じなの、具体的金額は?
維持費も含めて提示してね。

408:名無し野電車区
12/06/17 12:23:48.15 5KAJeGXoO
逆に聞くが、幾ら浮くの?

409:名無し野電車区
12/06/17 12:32:52.23 TK+KAOfE0
>>408
何のソースを持たずに>>402の発言をしたの?
軽率なやつだな。

まずは
>>153
をじっくり読んでから発言して

410:名無し野電車区
12/06/17 12:42:18.41 5KAJeGXoO
だってなるようにしかならんものを時間かけて調べる気にならんし。

411:名無し野電車区
12/06/17 12:47:29.88 TK+KAOfE0
調べる必要はなし。
このスレを頭から読んで、リンク先も読めはそれでOK!


412:名無し野電車区
12/06/17 12:58:37.91 2x9uen+x0
>>409
もしかして、気仙沼BRTが復旧の数分の一で済むから、リアス線も数分の一だと思ってるのかな?
おめでたいなw

413:名無し野電車区
12/06/17 13:10:30.62 TK+KAOfE0
数分の一ではないよ。
10分の1と書かれている。

414:名無し野電車区
12/06/17 13:16:52.00 O01Xdr8R0
>>413
では1/10として、総延長100kmの路線の駅のトイレが詰まって5000円で直すところをBRTにすれば、
1/10の500円で済むと思ってるのねw

415:名無し野電車区
12/06/17 14:08:37.51 5KAJeGXoO
費用が十分の一というのは、国が半分補助する前提だから。

そもそも被害が違う

416:名無し野電車区
12/06/17 14:11:45.63 TK+KAOfE0
>>415
気仙沼線の試算だから、国の補助は入っていない。
ソースは
>>153


417:名無し野電車区
12/06/17 14:19:34.98 IYJYtf9+0
>>416
そのソースとやらにはどちらとも書いてないが、
BRT半額補助は、数年前だか十数年前からスキームとして存在してる
当然今回も適用されてる
ソース探すのはめんどい

というか、1/10だろうが1/5だろうが大差無いよw

418:名無し野電車区
12/06/17 14:30:24.50 otnIQ0VM0
>>408=>>402は金額が少ないとか断定してるんだから示せなきゃいけない、>>410と思うならBRTって結論、なら異論はないけどな

419:名無し野電車区
12/06/17 14:34:25.14 ttyCBqWJ0
南リアス線の話じゃないの?

420:名無し野電車区
12/06/17 14:47:25.40 otnIQ0VM0
復旧へ向けて着々と動いてるのが結論だから何を言ってもしょうがないと思うんだけど。

ほかも鉄道復旧すべきとする根拠にするつもりならお門違いじゃないかな。「まず鉄道ありき」ではなく結果的に鉄道で復旧する場所があるってだけの話。

421:名無し野電車区
12/06/17 14:50:19.79 ttyCBqWJ0
「リアス線復旧するんだから山田線も復旧しろ」って話?
確かにその理由はどうもな、と思う。

422:名無し野電車区
12/06/17 14:59:00.83 YDCdvGt+P
今日だか昨日だか一昨日の岩手日報に、陸前高田がかさ上げ地の手前に駅舎をもってくることでJRと協議中とあったな
かさ上げ地にもってくると道路のオーバーパスやらなんやらで本来市街地にできる部分のスペースを食っちまうから、という理由らしい
いちおうJR側も各市町村復興計画での駅舎位置協議とかやってるんだな

423:名無し野電車区
12/06/17 15:02:04.36 otnIQ0VM0
いずれにしても希望的観測や評論家的発言は俺らみな同じだからいいとして、社会的スキームや時事にこじつけて強弁、妄想、無駄な批判(鉄道に税金垂れ流すような屁理屈とか)するのだけはやめてほしい。

424:名無し野電車区
12/06/17 15:03:25.41 otnIQ0VM0
>>422一応先を見据えた動きができるとこでは始まってるってことだね

425:名無し野電車区
12/06/17 15:05:16.67 a/3PfL7I0
三陸鉄道とほか三路線、山田線、気仙沼線、大船渡線については
分けて話さないとだめだよ。

三陸鉄道はすでに手当てのめどのついた国費で復旧させる、これが合意であり結論だ。
だから直ったあと長持ちするようにどうするかという話であり、
いまさら復旧するのが云々はもう遅い話でありナンセンスだ。

同時にリアス線復旧するから山田線もいうのも論外といわざるを得ない。
地域の長はこの論述を使ってくるけどどうしても言うなら頭を下げてJRから引き取り、
第三セクターに切り替えた上でしくとかしなければ鉄道としての復旧にはならないよ。
需要を見る限り残念ながら鉄道復旧としてそこまで意義はないと思うけどね。

一地域の長たちに対して失礼かもしれないが、
JRが鉄道で復旧させてくださいと頭を下げてくるのが筋とでも思ってるようなあの態度は悔い改めるべきだと思う。


426:名無し野電車区
12/06/17 15:23:13.46 eue8/sMJ0
>>425
三陸鉄道が引き合いに出されるのは、三陸鉄道すら復旧すべきでなかったものを無理矢理復旧させたのだから、
まして圧倒的に被害が大きい他3線の復旧なんて論外、という意味合いが大きいのでは?

三陸鉄道は、トーホク原人の古事記根性の象徴として、永く語り継がれると思う
それはそれで、アホの象徴として有意義ともいえる

427:名無し野電車区
12/06/17 15:32:31.41 ttyCBqWJ0
そもそも南リアス線単独の復旧費用っていくらなんだろう。
北南で110億って言うけど。

428:名無し野電車区
12/06/17 15:44:03.69 otnIQ0VM0
>>426-427それがいまさらって話。
特に>>425の考え方はアホの象徴として有意義ともいえる

429:名無し野電車区
12/06/17 15:50:35.73 Gswy93YQO
BRTに改築したら、鉄道再建は手を引かせてもらう。BRTで良ければ20年くらいは運営続けるが、鉄道再建は止めておく。

自治体首長どもの悪辣さには辟易してるのでな。

430:名無し野電車区
12/06/17 15:53:27.69 a/3PfL7I0
>>428
他人の文章きちんとと読んでからコメントしているかい。
大筋、あなたの書いた>>404と私はスタンス代わらないよ。
後半は鉄道復旧に固執する自治体長に対する皮肉として書いている、
文が読みにくかったならすまないけど。

431:名無し野電車区
12/06/17 16:31:25.17 otnIQ0VM0
なるほど。しかし昨日までの屁理屈粘着、あんなことやるなら、どっかの大学教授とか岡山の鉄道会社に呼びかけてひと運動起こせばいいのにって思う。

何もわかってないんだから。

432:名無し野電車区
12/06/17 16:49:00.53 ttyCBqWJ0
あれ意味不明だったね。
車を規制して鉄路再建なんて、反発と人口流出を招くだけなのに。

433:名無し野電車区
12/06/17 17:34:29.64 otnIQ0VM0
>>346の評論家さんもそうだけど。メディアで取り上げられてる社会問題とそのスキームを鉄道復権に結びつける安直な人が多い気がするな。
仮想敵を作って鉄道以外認めさせないのは「劇場型政治」の踏み絵の手法だし。
厨房~学生あたりの発想かな。大人なら保存運動とか鉄道だけ残れば良いと言う懐古主義の人に多い。

鉄道は速達性、定時性、大量輸送がキーワード、問題点はコストが高いから損益分岐点が高く、少量輸送には向かないってここと。
道路のような公共インフラを使わず、軌道等独自にインフラ部分を所持整備しなきゃいけないからコストはどうしても高くなる。

これが大前提。

その前の復興ボランティアに鉄道が必要って話はどう思う?
例によってボランティアの中身にこじつけて鉄道は必要なんてもがいてたみたいだが

いずれにしてもすべての答えは>>311に集約されていると思うけどね。

434:名無し野電車区
12/06/17 17:39:38.58 YDCdvGt+P
やっぱそこで762mm軌道だよな
三陸沿岸ならコンパクトに用地確保できてトンネルもやや小さくできる762mmだよ
ワーゲンバンのようなレトロデザインの起動車導入したら地元民にも愛されてたまには乗ってくれるだろう

435:名無し野電車区
12/06/17 17:46:50.33 otnIQ0VM0
>>434観光鉄道ならありかも。しかしどこを使うにしろ集客する輸送機関がない。

漠然とだけど今後三陸は海産物を中心とした産業を利用して観光に力を入れるという方向でいけるといいのかななんて思う。
そのとき高台移転とセットで復旧した鉄道がそこそこ高速仕様で新幹線の駅と直結できていればお客が呼べるかもね

初動の経費が高すぎて、ん十年かかっても無理かとは思うけど。

436:名無し野電車区
12/06/17 17:53:11.41 a/3PfL7I0
>>433
>>復興ボランティアに鉄道が必要って話はどう思う?
いらないよ。
そも作業内容が安定しない(場所が変更になることが多い)復興ボランティアと鉄道インフラは補完関係が薄い、というか相性が悪い。
だって、仮に駅があったってそこから車などの内燃機関での移動が必要になるし。
鉄道が運行できるような場所での徒歩圏の作業ならむしろ、何とかお金のやりくりをして地元の仕事としたほうがいいよ。
やさしい人がわざわざインセンティブ(やる意味)のこじ付けを考えてくれていたようだけど、
逆に言うとそこまでしないと復興ボランティアが成立しなくなってきている。
そろそろ苦しいだろうけど自分らで立ち上がってもらってそれを周りが支える段階なんじゃないかな。
瓦礫とかどうにもパワーがいるものは別にして。


437:名無し野電車区
12/06/17 18:03:45.53 otnIQ0VM0
>>436まったくそのとおりだね。
ボランティアが増える=人が増える=沿線人口が増える=鉄道の輸送力が必要ってのが子供の考えだよね。

瓦礫撤去も復興事業も地元の振興のための収入源にするくらいの気持ちで地元がやればよいのではないかな。
そんな事業になら国費の投入もありではないかと思うね。

そうすればBRTで早期復旧は復興の一助になると思う。

438:名無し野電車区
12/06/17 18:07:41.66 8IPiLml1O
過去ログで見たら前に誰か書いていたけど
路線ごと勝ち組企業オリエンタルランドに買ってもらえば?
あれならバスでも人気になるでしょう。
三陸ディズニーシーならエリアとテーマが合うもんね。
鉄道じゃなくても地元も鉄道ファンもバスファンも皆満足。

439:名無し野電車区
12/06/17 18:12:44.38 Dx6fRePb0
>>438復興事業としてのインセンティブがつけばあながち夢物語ではないが
現実には浦安にしっかりした施設があるからなあ。

あそこが全国のテーマパーク駆逐していってるわけだし。

440:名無し野電車区
12/06/17 18:26:58.87 aB+abm3R0
>>438
敷地内で完全に完結するテーマパークを、人口集積地から離れた場所に作っても無駄
ネズミと津波を組み合わせた体験型施設にするくらいの図々しさがあれば芽は有るが、コトナカレ主義の日本企業にはムリ

441:名無し野電車区
12/06/17 18:34:13.47 BZakMiIP0
鉄道使える頃にはほとんどボランティアの仕事無くなってるよね
去年の奥只見なんて鉄道どころか道路網さえグチャグチャだった
車に頼らない街作りなんて、その意味でナンセンス

ただ、鉄道が復旧したら元ボラが後日遊びに行く機会は増えるかもね
何の縁も無かった人もボラやるとめちゃくちゃその土地に愛着出るから

442:名無し野電車区
12/06/17 18:34:35.08 Dx6fRePb0
>>440でも昨日までのまず鉄道優先って話じゃないから、これは夢があってもいい話しかなと思うけど
確かに実現性は低いけどね。

443:名無し野電車区
12/06/17 18:37:09.67 Dx6fRePb0
>>441そこ、わけのわからない愛情、心情論使って鉄道早期復旧なんてナンセンスなこと話すんじゃない。
鉄道なんて喜んで思い出にするって発想がまず鉄道ありきの鉄ヲタの発想。

発想は鉄ヲタでいいけど的は正論から外れまくってるからね。

444:名無し野電車区
12/06/17 18:39:24.13 Dx6fRePb0
>>441
すまん、斜め読みして過敏に反応した。後日でもいいから鉄道は復旧すると土地に愛着を持った使うボランティアが来訪するのに使えるってことね

445:名無し野電車区
12/06/17 18:43:30.64 BZakMiIP0
>>443
違う違うw
「ボラに鉄オタが期待してるみたいだけど、観光資源としてもその程度の価値しか無いよ」って話よ
俺らはあくまでもお手伝いで、その土地の将来は地元の人たちが決めることだって思ってる

446:名無し野電車区
12/06/17 18:44:08.65 4dgcMxu70
気仙沼線を復旧する場合は、鹿島台―前谷地間の直線化もセットでやらないとね。

447:名無し野電車区
12/06/17 18:47:46.16 a/3PfL7I0
>>438
難しいね、あれは首都圏の千葉だから成立するんだ。
夢があるなとは思ったけど。
むしろ復活している三陸鉄道あたりの乗車と、復興観光あたりをセットとかそういうセットパック作って
手堅く売りさばいたほうが割りにいいんじゃないかな。
震災学習列車あたりを取ればいいわけだしね。

<震災学習列車>の内容一部抜粋
車両貸切運賃 35,000 円
※一車両の貸切運賃です。
※乗車 区間に関係なく一律料金とります。
座席数 40 名~ 57 名の車両となります。

これは銚子電鉄の支援として、たしか沿岸バスが仕掛けた支援ツアーと同じつくり。
そこに復興祈願!きっと芽が出るせんべいセット(小)1,800円あたりをセットにすれば多分買う人は買う。
定数たまったら実施にすれば誰も損しないからね、まぁ、せせこましいけど銭にはなるよ。
さらに沿線路線のマップと割引権とかつけて自由時間に散策してもらうとかね。
(↑これは宮城県鳴子でのテスト例、あんまり受けなかったらしいけど一案ね。)

448:名無し野電車区
12/06/17 19:17:35.17 if9vTWK70
地震・津波と原発事故の緊張感をリアルに追体験出来る施設や企画があれば、30年くらいは人が入りそうだな
世界規模でみると結構地震・津波は起こってるから、それに合わせて安く宣伝出来るし、説得力もある
原発事故体験も、これから中国がやらかしてくれそうだから需要が見込める

449:名無し野電車区
12/06/17 19:34:26.37 Gswy93YQO
かなり無理しないと乗客が乗らないような・・・

450:名無し野電車区
12/06/17 19:47:41.04 Dx6fRePb0
災い転じて、こつこつと地盤固めしていくのが案外一番の近道なのもよ

>>447の話は地味だけとやっぱり「ありあわせ」で良いものを作っていけばいずれ大きく育つ元にもなってくれるかもしれない

まあ乗らないのは最初から。だから山形やいすみは努力してる。

451:名無し野電車区
12/06/17 19:48:32.68 TK+KAOfE0
かなり企画を練らないと、単なる箱物行政になってしまう感があるな。


452:名無し野電車区
12/06/17 19:57:59.28 Dx6fRePb0
公費で鉄道復旧したら完璧な箱物行政だけど・・・赤字でバスより不便。
さじ加減が難しいね。

453:名無し野電車区
12/06/17 20:07:30.51 TK+KAOfE0
>>451>>448に対するコメントです。

うまく行くなら、別に鉄道でなくとも、観光バスで来ても良い。


454:名無し野電車区
12/06/17 20:13:57.69 a/3PfL7I0
>>450
書いた本人も超地味だと思うよ、手堅いもの、プラン構造的に。
そのかわり赤字が出ないつくりなんだよ、震災学習列車は完全予約制。
ニュースでみんなも見たと思うけどツアーバスは定員割れしたら運行しなくよい。
きっと芽が出るせんべいも予約で作ればいいだけだからね、利益率高いし。
ちまちましてるけど運行すれば黒になる、これくらい黒字に対しての神経をイベントのプラン側が使わないと
地元の懐をやせ細らせるだけだからね。
ちなみに震災学習列車、じみーにオプションがあったりする。

■震災学習列車オプションログラム
OP1 三陸鉄道 社員による「 震災 語り部」 ~3・11あの日三鉄 は~
 プログラム料金 15 ,000円(1両に1名のガイド )
OP2 沿線住民による「津波語り部」 ~3・11あの日地域は~
 プログラム料金 15 ,000円(1両に1名のガイド )
OP3 三鉄ヘッドマークづくり体験 ~
 あなたからのメッセージを運びますプログラム料金 30 ,000円(1個 /送料別)
 ヘッドマークは事前に希望場所(学校、ホテルなど)にお送りいたします。

住民の方は事実上の語り部のアルバイトだね。
島鉄ハッピー…いや、一緒にはできないよね、うん。


455:名無し野電車区
12/06/17 20:29:07.92 Dx6fRePb0
でも今までの鉄道復旧で鉄ヲタハッピーで終わりって話に比べたらとても現実的で現地の状況も汲み取れてる

ついでに、ボランティアさんも交えたデッスカッションなんてのを車両内でやるのも良いよ、三鉄はトンネル以外は被災地を俯瞰できるところが随所にあるだろうし。
そういう現地イベントはボランティアの団体探せば喜んでやるところはあると思う。

456:名無し野電車区
12/06/17 20:56:15.46 h1/qHomC0
>>455
そういうのは、わざわざ話題にするほどのことじゃないと思う
どうせ平均して週に200人、年間1万人くらいの話だよ
トーホクの小中高生を3年に一度(合計4回)、校外学習として参加させるくらいの提案が欲しい
面接トークとして有効?とかいって、就職難に苦しむ大学生を食い物にするのも面白い

457:名無し野電車区
12/06/18 01:59:24.58 1I5bzQQiP BE:157885766-PLT(60607)
|今度はほんとに日本語変だったので再度投稿

なぜ推敲してから投稿ボタンを押さないのか。馬鹿なの?





馬鹿なんだろうな。

458:名無し野電車区
12/06/18 03:10:44.80 qLyVlkoaO
陸中野田・普代・田野畑・島越・小本・田老・三陸・綾里の普通乗車券発売は廃止で良い。
定期券・セット回数券・企画乗車券のみ発売に合理化を!
久慈・宮古・釜石・盛も券売機のみで普通乗車券を発売したら良い。

459:名無し野電車区
12/06/18 17:41:44.78 9mna3/en0
>ニュースでみんなも見たと思うけどツアーバスは定員割れしたら運行しなくよい。
きっと芽が出るせんべいも予約で作ればいいだけだからね、利益率高いし

ずっと定員割りで消えそうな気が
時間軸的にモードは観測涙頂戴ではない
せんべいも濡れせん以下の利益で閑散となる

もう一度津波でのまれたら別ですが学習されなければ消耗戦(消化試合)

できてすうねんごにはBRTがサイクルロードなってるかもしれんな(有料でなんとか維持=意地

460:名無し野電車区
12/06/18 18:10:22.55 qU9JMVwe0
>>457
推敲ねぇw学校通ってる学生か鉄ヲタの研究質で論文でも書くのか?
2ちゃんで学生とか有識者気取りなのが痛いなあ。

しかも、コンパクトシティとか言っちゃってトランジットモールもない交ぜで拡大解釈して、言葉がきちんとしてても内容がまったくダメダメ

文言の揚げ足取る能力があるなら、もっと交通の社会的スキームについて勉強してこい。

461:名無し野電車区
12/06/18 18:13:29.58 qU9JMVwe0
研究質じゃなくて研究室な。先に言っとく。
どうも旧式のIMEは長文で変換すると変なところで区切って変換するからどうしようもない

462:名無し野電車区
12/06/18 18:19:25.08 qU9JMVwe0
>普通乗車券発売は廃止・・・企画乗車券

また鉄ヲタがただ乗りたくらんでるように見えるが

463:名無し野電車区
12/06/18 22:05:13.03 Ti2uuiLP0
>>460
誤字脱字は、推敲以前の問題だな
ドヤ顔で書き込んだつもりが逆に恥を晒すという、一番情けないパターン
慌てて訂正なんてしない方が、君の主張に沿ってるのにw

464:名無し野電車区
12/06/18 22:28:18.68 4YohW53Z0
塾帰りご苦労!

465:名無し野電車区
12/06/18 22:32:40.67 zp6Vx30Z0
>>463新聞記事の拾い読みしかできない厨房だったんだね
書き込み時間と世間知らずな書き込みなんでまさかと思ったけど

一字一句の揚げ足は毎日されてる立場だから出来が良いわけだ

餓鬼の浅知恵丸出しでみっともない食いつき方してるよね

466:名無し野電車区
12/06/19 01:19:42.01 ppSrylv6O
>>462
三陸鉄道の出札合理化だよ。
普通乗車券は券売機のみ発売でよい。硬券止めちゃえ。

467:名無し野電車区
12/06/19 11:54:58.17 AWy1mweq0
車両に券売機置けば 駅におく必要ない(駅の完全無人化に維持費削減)
ホームに気休めの屋根と椅子でいいだろう。
ふゆはコンテナの中
入り口にカメラと整理券 出口付近に券売機とカメラで不正防止

468:名無し野電車区
12/06/19 12:04:36.44 AWy1mweq0
>かなり無理しないと乗客が乗らないような・・・


かなり無理しても乗客乗らないと思うが?

そこまで無理する必要が なぜ無理するのか なぜ無理をしたがるのか
「無理すんな」って言葉はここで使うべきだよ

さお俺はいくつ無理言ったかな 暇な奴は数えて と言うレベルじゃないか
スマソ

469:名無し野電車区
12/06/19 12:18:30.11 7l3rSNpv0
不通と無関係な三陸鉄道一般の話は、以下の通常スレへ

気仙沼線・石巻線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道10
スレリンク(rail板)

というか復旧が決定している三陸鉄道は、次スレから除外する方向でお願いします

470:名無し野電車区
12/06/19 12:24:27.35 AWy1mweq0
三鉄除外は前にも書いたけど
立てた人が駄目な人だから言うだけ無駄かと

岩手の誰かさん(荒し)の仲間じゃねえの??

471:名無し野電車区
12/06/19 18:16:17.15 XEk5z95d0
三鉄除外はみんながそうすべきといってるんだけどね、本当にきりがない。
次スレは三陸鉄道はここから除外しようよ。
スレタイに入れられてしまった場合にはトップの補足で対象外にするとか。


472:名無し野電車区
12/06/19 19:27:47.90 4WgyFEP70
三陸鉄道が復旧?プププwww
どうせ島原鉄道と同じ運命をたどるよw

473:名無し野電車区
12/06/19 21:48:04.78 XEk5z95d0
>>472
上下分離するとそれなりには長持ちするるよ、
少なくとも欧州の鉄道(基本は上下分離、下は公共セクターもち)がそのデータを示してる。
欧州もお世辞にも輸送密度高いとは言いかねるからね、そういうところにおちつくんだろうね。
三鉄については続けたいなら通常スレにいこう。

気仙沼線・石巻線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道10
スレリンク(rail板)

474:名無し野電車区
12/06/19 22:13:07.45 y/2XlqpF0
こっちのスレも挙げとけよ

【岩手の】山田線・岩泉線・釜石線 8【ローカル線】
スレリンク(rail板)

475:名無し野電車区
12/06/19 22:13:47.63 NorHh8gh0
欧米で被災距離150km、復旧費用1000億円超の被害を受けて復旧したローカル線(赤字路線)って有るのかな

476:名無し野電車区
12/06/19 22:24:05.34 FrhKR4Tq0
欧米と日本を一緒にしちゃいかん 国土の広さと道路事情が違うだろう
向こうは向こうだ 気象条件違うだろう(地震も)

長距離赤字路線を手厚く復旧する国があるわけない

477:名無し野電車区
12/06/19 22:39:46.64 34k8boPUO
我々これだけ集まって英知を結集したのだから
先入観に捕らわれない最もよい提言を
纏められるだろう。ね?

478:名無し野電車区
12/06/19 22:46:21.31 XEk5z95d0
>>475 >>476
たしかにお国の違いってのはあるね、復旧という意味なら多分ないんじゃないかな。
(手元にあるデータには見あたらないだけなので知っている人がいたらご教授いただけると助かる)
欧州ではいちど鉄道が敗退してしまって衰退、日本での高速鉄道の成功を見て(車、飛行機への分担率が偏った反省から)鉄道が
ある程度復権したというのはこの板の人相手なら釈迦に説法だと思う。
だから詳しくはしないけど高速鉄道が都市部に入ると既存の古い線に入り込んできたり、
貨物が走りこんでたりするわけでその時点でこちらでいうローカル線ではないと言っていいと思う。
逆を言えばそれだけ欧州が過去にローカル線をつぶしてきた結果、ローカルと言い切れる線はあんまり残っていない。
(欧州保存・観光鉄道連合 (FEDECRAIL)の奴と定義するといっぱいあるけどね。

あと忘れがちだけど欧州って日本だと北海道の高さ(緯度)だから。
(ブルガリアとかイタリアが札幌の位置)
JR北海道が赤字に苦心惨憺してるのと比較してみるとわかりやすいよ。

ごめんスレ違いだったね、この話題は。

479:名無し野電車区
12/06/19 23:03:44.09 32A5WK9i0
まあ津波で線路無くなった路線は該当しませんな。
BRTでおしまい。

480:名無し野電車区
12/06/20 11:45:42.02 D6Kd+gJs0
イギリスの保存鉄道は当初は廃止になったローカル線を、
もう一度地域住民の足として復活させる目的があったんだよね。
でも結局それでは需要が確保できないことがわかって、観光専用になっちゃった。




481:名無し野電車区
12/06/20 12:07:47.69 4hz+lgSE0
>>480
そうやって復活させる時に幾ら掛かって、営業係数が幾らになって、観光専用でどれくらい利用されているか、だな

482:名無し野電車区
12/06/20 13:34:07.98 jZ5RGBmQO
イギリス等の保存鉄道や日本の廃止鉄道の大部分は、今回の津波廃止路線は根本的に違う。

483:名無し野電車区
12/06/20 13:49:26.78 7TVgPMeX0
>>482
大部分はそうだけど、災害で廃止になった路線、復旧された路線も幾らかは存在するでしょ
その分界点を比較するのは面白いと思うよ
災害起因でなくとも、敷き直し等に巨費を投じた例も該当するかな
このあたりから、世界的に見て三鉄の復旧が愚考か妥当か、判断出来るでしょ
JR被災3線は、考えるまでも無く廃止だとは思うが・・・

484:名無し野電車区
12/06/20 17:56:39.14 IK/iUU+p0
>>481 >>483
イギリスの保存鉄道(観光鉄道)と普通の鉄道が混同してるのか。
基本的に欧州の鉄道事業は参考にはなっても基準にはならないよ。
まず原則として欧州では鉄道は上下セットでは普通は黒にできないという考えたかで制度を組んでる。

まずは荒いけど欧州の鉄道について三行にまとめるね。

1.路盤、駅舎、保安装置など下設備は原則国が保有している。(日本で言う第三種鉄道事業を国有としてやってる)
2.民間企業は運行オペレータと呼ばれ車両を管理し運行サービス提供をする。(日本で言う第二種鉄道事業者)
3.イギリスにおける廃線を引き取って行われる保存鉄道(観光鉄道)は主にボランティア(イギリスの鉄オタ)によって運用され主に観光のみの用途に運行される(特定目的鉄道事業、定時性は問われない)

次に補足。
たぶんに考え方の違いだと思うけど下設備に対して港や空港みたいな運用の仕方をしていると思ってもらうとわかりやすい。
国策でやってるから壊れたら原則国費で修理している。

イギリスの保存鉄道(2005年データで108箇所存在)にしいて似てるといえるのは、
うちの国だと九州の門司で走ってるの門司港レトロ観光線(やまぎんレトロライン)。
あれと三陸鉄道は一緒にはできないと思う。
何が違うってイギリスは法人優遇がえらい強いから税金がほとんどかからないんだよ。
(イギリスは国土のほとんどの部分をロイヤルファミリーが所有しているため所有に対して税がかけられない。
 そのため土地の売買=レンタル権の売買となっている。)
しかも減価償却する企業資産もカウンシル(向こうでの固定資産税の代わりの税)の対象外になってる、
だからボランティアがメインで運用するとなると本当に運用にかかる分だけの費用になるんだ。
さらにいうと宝くじの利益も保存鉄道に流してる、それでもぎりぎり赤のとこが多い。

欧州はあくまで参考。
参考にしたで自分らで線引きしないといけないと思われる。


485:名無し野電車区
12/06/20 18:07:41.96 IK/iUU+p0
>>484
まちがった。
国策でやってるから壊れたら原則国費で修理している、は一応ケースによる。
保有させている組織内でまわせるうちは補填しないはず。
ほかにも間違いあったらスマンけど訂正してもらえると。

不通区間の参考になるかわからんけどね。

486:名無し野電車区
12/06/20 18:47:01.84 20b+99ke0
国、都道府県、市町村の道路整備にかかる費用を全額鉄道整備に使えば良いのね。


487:名無し野電車区
12/06/20 19:01:36.41 jZ5RGBmQO
鉄道整備・・・
ならば津波でやられた区間=BRT
でなく、北上線のミニ新幹線化。こまちの北上線経由化をしたら良い。
田沢湖線は快速を運転。

488:名無し野電車区
12/06/20 19:31:04.39 IK/iUU+p0
ミニ新幹線か…。

そも欧州で下設備を国有にして運行を自由にする政策が取られてるのは、
標準軌(新幹線と同じ)が圧倒的に多いからなんだよね。
(ドイツ鉄道、フランス国鉄ほか、ユーロトンネルほか多数)
保安装置がばらばらなのは向こうでもまだ悩みの種らしいけど、貨物やら多国間列車とかが運行できるのはそのおかげってのは大きい。

今回の震災に絡めると頭痛いね。
常磐線はいかんともしがたい。詳細は向こうで。

【広野ー原ノ町】常磐線不通区間★7【相馬ー亘理】
スレリンク(rail板)

三陸縦貫線にはそもそも主要貨物路線としての役割は持たされていない。
高速鉄道とのつなぎは横の連絡線が復活しているからそれで足りてしまう。


489:名無し野電車区
12/06/20 19:35:19.22 Re7gSnNg0
横の連絡線が有る=縦貫線は鉄道復旧せず、住民最低限の足としてBRTを整備。

490:名無し野電車区
12/06/20 19:35:20.17 rqBMHKPJ0
横の連絡線が有る=縦貫線は鉄道復旧せず、住民最低限の足としてBRTを整備。

491:名無し野電車区
12/06/20 20:25:19.98 XF23RZ9uO
なんにせよやってみなくちゃわかんないな。

492:名無し野電車区
12/06/20 21:26:22.03 bHJQcKd00
>ミニ新幹線か…。

Nケージで実現してください

主要貨物なら予讃線がその置き換えになるが戦力外ローカルにフルもミニもFGTもないな

>なんにせよやってみなくちゃわかんないな

やるまえから結果見えてるのにやるのってある意味痛いな(晒し者)
地域が地域だから・・・

493:名無し野電車区
12/06/20 21:39:51.26 jZ5RGBmQO
大船渡線Ωの直線化をし、縦貫線の再建より、東北線に早く繋ぐ方がいい。
気仙沼・高田・大船渡-仙台は高速バスが有れば十分。

494:名無し野電車区
12/06/20 22:00:01.05 XF23RZ9uO
ミニ新幹線じゃなくてBRTのこと。

495:名無し野電車区
12/06/20 22:24:52.02 IK/iUU+p0
>>492
ミニ新幹線については私も賛成しかねるよ。
あれは既存の鉄道ネットワークを破壊する。
FGT(フリーゲージトレイン)、正確な英語だとGauge Convertible Train(GCT)
あれも曲者だよね、台車が重いだけに軌道破壊率が格段に高い。
軌道破壊率の高さはそのまま保守費に跳ね返ってくるからね。

496:名無し野電車区
12/06/20 22:27:06.50 20b+99ke0
よし。
BRTで東北新幹線、走らせちゃおうか。

497:名無し野電車区
12/06/20 22:38:48.56 dD2HaR3gO
いいですね。
一見難しそうなテーマをあげてがむしゃらに頑張ると
思ったより近づける…みたいな。

仙台~柳津30分、気仙沼60分なんて無謀なテーマ挙げたら
どうなるだろう?

498:名無し野電車区
12/06/20 22:39:53.55 SBqfxjtl0
要は、軌道を破壊しにくい台車が開発されればいいんだな。
現状じゃ無理だろうけど、10年もすれば新しい合金とか炭素繊維とかできるかも。

499:名無し野電車区
12/06/20 22:41:36.07 SBqfxjtl0
あと蓄電池とかも。

500:名無し野電車区
12/06/20 23:04:23.03 UtOr2Fvl0
つ エサ

URLリンク(mytown.asahi.com)乗車人員激減34% 三陸鉄道昨年度決算
2012年06月20日

【画像】大小600個を完売した「被災レール」=三陸鉄道提供

 第三セクターの三陸鉄道は19日、盛岡市で株主総会を開き、2011年度の決算を承認した。
全路線の3分の2が不通となった影響で、乗車人員は前年度の34・8%にまで落ち込んだ。経常損益は1億6948万円の赤字で、前年度より1953万円悪化した。
県や市町村からの補助金1億2591万円があって税引き後4563万円の赤字となる。14年度の全面復旧までの赤字は県や市町村が補填(ほてん)する見込み。

    ◇

 11年度の乗車人員は29万6586人。前年度の85万1千人から激減した。久慈~陸中野田は18万4996人、小本~宮古11万1590人だった。運輸収入は前年度の3分の1以下の9771万円。

 一方で、旅行業や物販など関連事業収入は、前年度比177%の1億1527万円と好調だった。

 「きっと芽がでるせんべい」などのオリジナル商品のほか、三陸鉄道自ら企画した「被災地フロントライン研修」に全国から3千人が参加したことが大きかった。

 株主総会後の取締役会で、望月正彦社長が再任された。

 三陸鉄道は北リアス線の久慈~田野畑と小本~宮古が運転中。13年4月に南リアス線の吉浜~盛が、14年4月に北の田野畑~小本と南の釜石~吉浜が再開する予定。

【続く】

501:名無し野電車区
12/06/20 23:05:16.15 UtOr2Fvl0
【続き】

【画像】南リアス線の部分再開に合わせて導入される新型車両のイメージ図=三陸鉄道提供

 三陸鉄道にとって、11年度は復旧、復興に向けた激動の1年だった。同年度まで18年連続の赤字決算を続けるなか、運行は部分再開にとどまった。
同社は被災地を多くの人々に知ってもらおうと企画や商品を考えた。関連事業収入は前年度の倍近くまで伸びた。

 仕事がなくなった社員がガイドとなって、被災地を案内する「被災地フロントライン研修」。約3千人が参加し、旅行業として1860万円の売り上げがあった。

 また、被災路線のレールを置物に加工して600個を販売した「被災レール」、釜石市産の発芽玄米と三陸産すき昆布を使った「きっと芽がでるせんべい」などが好調で、物販は前年度より4500万円増の5800万円あった。
この春発売した同社の男性社員キャラクター「鉄道ダンシ」のクリアファイルやはがきなどのグッズは1千セットが完売。早速増産した。ただ、望月正彦社長は気を緩めない。「これらは震災特需のようなもの」と話す。今後も商品開発を進める。

 株主総会後、同社は新型車両導入を明らかにした。1億5千万円の車両を3両。来年4月に部分再開する南リアス線に導入する。望月社長は「本当の復興は全面再開、観光客増加、地元産品の売り上げ増だ」と話した

502:名無し野電車区
12/06/20 23:17:30.89 RrGcLO5B0
>>498
その頃にはふつうの台車でもそれが標準になってて、結局彼我の差は縮まらないというオチ
更にその技術が航空機やクルマにも適用されて、そっちのコストも下がったりする

503:名無し野電車区
12/06/20 23:28:25.33 IK/iUU+p0
あの震災の中でよくやったほうじゃないですか。
オンラインショップの再開は去年の4/26、「被災地フロントライン研修」の資料発表が5/9
そんなものでしょうね、関連事業で1億1527万円ならよく稼いだほうですよ。
もっとがんばってもらいましょう。
(参考:銚子電気鉄道の食品製造販売売上、3億7650万円、22年3月損益計算書データ)

三陸鉄道の話題はこちらに

気仙沼線・石巻線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道10
スレリンク(rail板)


504:名無し野電車区
12/06/21 00:47:57.17 nYDuRoUuO
電気指令ブレーキの最新鋭を投入なんだろ。

505:名無し野電車区
12/06/21 01:10:26.18 nYDuRoUuO
盛は接続路線無くなるのにな。

506:名無し野電車区
12/06/21 02:07:33.84 5pu4GNEf0
>>505
JRが廃線になるとしてもそん時はそん時、って考えてんじゃね?

507:名無し野電車区
12/06/21 02:17:28.44 5pu4GNEf0
>>502
割合で減れば差は縮まるはず。

車にも応用されれば燃費は互いに良くなるだろうが、軌道を維持するコスト分は差が出るはず。

508:名無し野電車区
12/06/21 11:51:37.95 Dj35OTa90
保存 観光鉄道 資源・・・鉱山鉄道で廃止になってる所勿体無いね
海外で観光用にやってる所みると。
別子銅山も活用次第でなんとかなれたはず

無駄に朝晩のみで昼間休日空気のどこか三○鉄道のワンマン経営みると腹が立つな
観光目的の鉱山もなく一般利用者からそっぽ向かれてる鉄道に明日はないという事態もう一回会わないかな
(崩落落石災害)

>盛は接続路線無くなるのにな。


全部BET化すりゃ接続問題ないんじゃ?
>関連事業で1億1527万円ならよく稼いだほうですよ

少なすぎじゃね?
銚子とどっこいって??(震災考慮して負けてる)
必死さがない地域はこれで満足なの???

509:名無し野電車区
12/06/21 12:58:36.78 nYDuRoUuO
三陸鉄道復旧してみて、どれだけ利用者が減ったかデータを取る。
減少比率を、被災JR路線にあてはめ、減少が予測出来る。


BRTを仮導入して、利用者が減ればそれまで。
利便性が利用者から好評でも、鉄道復旧は無い。
=どう転んでも廃止。

510:名無し野電車区
12/06/21 16:21:11.92 J84/VMg50
世の中なるようにしかならんさ。

511:名無し野電車区
12/06/21 16:33:48.72 eL3R5eGEi
気仙沼線や山田線等はまだ鉄道代行のBRT化されるだけマシだし過半数の区間が専用路化される
沿線人口の多さや各自治体の中心地間を結ぶ路線だからな

岩泉線なんか廃止代替バスレベルでも生き残れるか分からん


512:名無し野電車区
12/06/21 17:36:30.51 cr7u/pzC0
>>508
>保存 観光鉄道 資源・・・鉱山鉄道で廃止になってる所勿体無いね
>海外で観光用にやってる所みると。
>別子銅山も活用次第でなんとかなれたはず
もったいないのは同意する。
海外というか主にイギリスだね。
イギリスの保存鉄道は固定資産税がほぼかからん国だということと、
長期休暇の習慣があって日本で言うGWとかに宿泊ボランティアとかで人をさばけるからできる。
日本でも制度上は一度市町村の(路線を残したまま)公園敷地としてもらって、
特定目的鉄道事業として文字通り公園にある大きなおもちゃとしてしまえばできる、
門司港レトロ観光線という前例があるから許認可はその基準でいける。

>少なすぎじゃね?
>銚子とどっこいって??(震災考慮して負けてる)
>必死さがない地域はこれで満足なの???
いや、(鉄道以外の)副業だけで3億円後半ぐらいまでは育ててほしいと思うよ、
それくらいの規模までいかないと。
ただ、銚子電鉄だって即時あの規模まで副業育ったわけじゃないから。
赤貧にあえぎ地べたに這いずって、汗と涙を流して育てた結果が三億後半のせんべい販売業だ。
だからこそあそこの濡れせんべいはちょっとしょっぱくて切ない味がする。
(職員の汗や涙が醤油に入ってるわけではないので注意)
三鉄がまねしようとしたって早々簡単に廃刊だろうと思ってる。
そも、まだ三鉄は結構奇麗事言ってるし、なんというか設けるために這いずってでもという気概が足りないんじゃないかと思うことが時々あるよ。
とはいえ副業については今後の成長世幅もあるし様子見でもいいんじゃないかと思ってる。
とりあえず設けるために食品製造を自分で始めるくらいの気概は見せてほしいな、とはおもう。

513:名無し野電車区
12/06/21 20:04:46.51 wzfGRQSH0
>岩泉線なんか廃止代替バスレベルでも生き残れるか分からん


10年と持たないだろう
同じ岩手でもこっちは自治体主導にする気ないあたり バスでEND

>車にも応用されれば燃費は互いに良くなるだろうが、軌道を維持するコスト分は差が出るはず。
>航空機やクルマ
人件費は各分野で差がだるだろう
バスは取得が容易だけど他はかかる  
車両の整備一つとってもだし

バスは車両運転手燃料 整備は整備工に○投げ
鉄は路線(信号線路)維持費 運転手・整備士 燃料・駅(光熱費人件費)
第三セクでの運行は自治体そのものが民間私鉄で赤字出さないレベルの意識でやらなきゃ
何時までも補助金に甘えていては改善所が多重債務者と同じ何時破産する
(小沢県は知らんがな)



514:名無し野電車区
12/06/21 20:08:19.71 Aeq+2EN40
>>512
一番の問題は、そういうイギリス型の鉄道を望む地元自治体が有るか、だな
学生の足とか言ってる時点で論外だしね

イギリスでは、僻地の通学手段はどうなってるのかな
都合の良いところだけ真似しようと思っても、絶対失敗するよ

515:名無し野電車区
12/06/21 20:46:30.22 cr7u/pzC0
>>514
>イギリスでは、僻地の通学手段はどうなってるのかな
基本的にどうにもなってない、近距離移動のメインは向こうも車のようだよ。
中長距離についてはバス、電車、それと格安航空機の三系統がある。
しかたなくて2000年に車以外ももっと使おうと労働党のブレア首相が「2000年交通法」を施行してる。
地方自治体に権能を付与し、地方交通計画を通じて交通予算を大幅増額、持続可能な交通を実現、したいと言ってるね。
バス路線運行事業者助成金として乗合バス等の運行に必要な燃料に課される燃料税を80%還付してる。
その組み合わせの中に鉄道が出てこないのはあの国では主要以外の地方路線が壊滅してしまって
保存鉄道になってしまってるから。

保存鉄道は観光メインでボランティア運営だから通年での安定的運行ダイヤがないんだね。
長期休みとか何本も走らせたり、一方で今日はメンテ休みと札かけて休んでしまったりもするわけで。
実際、イギリスの保存鉄道は観光メインいっても日本人のおもう観光鉄道とかなり違う。
15万円で初心者にも丁寧に運転連取させてくれるコースとか、15万円でフルコース運転させてもらえるコースとか。
あと昼飯と物販(通販)で稼いでる。
売店の店員も通販スタッフも基本ボランティア、ある意味での割りきった運用だね。

516:名無し野電車区
12/06/21 20:48:42.66 wzfGRQSH0
少子化で利用者は急激な右肩下がり、今で70人で学生が半分なら10年後にはほとんど居ない
高齢者も免許持ちがそのままシフトなら朝晩でも空気輸送だな
自治体持ちなら素で撤退 JRでも我慢の限度があるから○投げも時間の問題になるだろう
イギリスと同じ価値観と人間性でなり限り100%失敗する
それが出来るなら土地が似ている北海で出来てるよ
(夕張のようになる これは断言できる)

JRは気休めにBRTに説得をして同意させるのがせめてもの救いと思わなきゃ、普通ならバス所か即廃線だし

517:名無し野電車区
12/06/21 20:49:45.80 cr7u/pzC0
>>515
また間違えた、ごめん
保存鉄道で初心者に(コーチつきで9丁寧に運転練習させてくれるコースが5万円くらい、
それがおわってる人向けで(コーチなしで)フルコースお試し運転が15万円くらいだね。
売上額を見る限り、結構需要あるみたいだよ。

518:名無し野電車区
12/06/21 21:32:05.05 wzfGRQSH0
どちらにしても日本向きじゃないな(事故があった時国交省が煩い)

需要はあっても長期的にどうかが問題
シミュレーター形式でさえ長く続かないし。 鉄に独占されて予約もNG
一番肝心な一般からの利用がそれによって阻害乗らない鉄に一般にソッポ向かれて
赤字だけが計上されるのが見栄見栄だ

車両が蒸気なら二人一組で回転率も良いだろうがディーゼル車仕様ではな
沿線を考えると”坊ちゃん列車仕様”になるだろう


519:名無し野電車区
12/06/21 21:51:10.71 88BwR0lb0
いっそのこと、いすみ鉄道の運転手みたいに持参金持ってこさせて乗務員にする。

520:名無し野電車区
12/06/21 22:00:29.70 wzfGRQSH0
まてまて乗務員だらけに・・・ゴクリ!(制服足らんな)
客が全員乗員を想像した、ある意味コントだが

521:名無し野電車区
12/06/21 22:09:23.64 88BwR0lb0
>>520
いや、そんなににぎわってコント状態なら話題性も充分
たくさんのファンの支援金で復旧でも夢ではなかったりしてね。

少なくともミニ新幹線とか財源も、示せず赤字垂れ流しの鉄道作りに妄想する身勝手な鉄ヲタよりは夢があっていい話だと思うw

522:名無し野電車区
12/06/21 22:59:56.05 cr7u/pzC0
>どちらにしても日本向きじゃないな(事故があった時国交省が煩い)
実際ね。
日本だと観光特化という時点で、どこの地域でも地元がぶーたれることがおおいと思う。
嵯峨野観光鉄道とか門司港レトロ観光列車ぐらいまで割り切れるかがポイントだろね。
遊園地のような扱い機関車での一線内一本運用が主とはいえ、
専業じゃないボラスタッフの運営にお客さんの運転士、すごいとおもうよ。

一部だけとはいえ栗電みたいにそっくり残ってればやれるかもね。

廃線くりでん 若柳駅跡の鉄道公園(最近に写真を取られた方のブログ)
URLリンク(sendaidora.blog.fc2.com)


523:名無し野電車区
12/06/22 02:18:25.30 IOoQyiZF0
観光と言うより趣味に近い気が(飾ってる時間が長くあまり走行されてない)
向こうとこっちじゃ法律的の問題?

524:名無し野電車区
12/06/22 03:34:38.67 0wK/iSYl0
三陸鉄道が満席になるのは野田~久慈の通学需要だけだからなあ。
あそこだけは残してやっても良いような気がするが、残りは廃止が妥当だね。

525:名無し野電車区
12/06/22 05:01:19.03 SCfaa8Yo0
>>524
残してやっても良いってお前が残すわけでもないのに偉そうなやつだな

526:名無し野電車区
12/06/22 08:32:24.61 2K2O5e1w0
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
区画整理、測量開始 14年度着工目指す 大船渡市

【画像】土地区画整理事業に向け行われた測量調査

 岩手県大船渡市は20日、東日本大震災で被災したJR大船渡駅(休止中)周辺地区の土地区画整理事業に向け、測量調査を始めた。
高台への集団移転と並ぶ都市基盤づくりの2本柱の一つで、中心部の新たなまちづくりに生かす。

 調査は10月末まで。駅を中心とした42ヘクタールについて、現在の区画や地盤沈下の程度などを測定、図面化し、区画整理の場所やかさ上げがどの程度必要かを検討する。

 並行して7月以降、地権者や商業者への説明会で合意形成を進め、来年1月をめどに事業計画案を作成。2014年度着工、21~22年度の完了を目指す。

 市復興計画で、同地域は全体をかさ上げし、緑地帯や工場、居住空間など五つのエリアに分類。駅から海側は住宅の建設が制限される。

 市土地利用課の金野尚一課長補佐は「中心市街地としての位置付けは被災後も変わらない。安全な住宅地形成と商業振興を図りたい」と話している。

2012年06月21日木曜日


527:名無し野電車区
12/06/22 08:32:55.38 2K2O5e1w0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
BRTを正式提案へ…山田線の代替交通

 東日本震災の津波で一部区間が不通になっているJR山田線の代替交通について、
JR東日本は、宮古市で25日に開催される同線の公共交通確保会議(仮称)で、バス高速輸送システム(BRT)を正式に提案する方針を固めた。
大船渡線も一部区間が不通になっているが、県内でJRがBRTを正式提案するのは山田線が初となる。

 25日の会議には、沿線の宮古、釜石、山田、大槌4市町の首長と、国、県、JR東日本の代表が出席し、鉄道の代替交通について議論する。

 関係者によると、会議では、JRがBRTの導入を提案し、バスが走る専用道路の区間と一般道を使う区間も提示するとみられる。
提案を受けた4首長は、その場で結論を出さず、会議終了後、県と市町で引き続き協議することにしている。

 JRは既に沿線自治体の首長に対して、BRTについて個別に説明しているといい、今後は「鉄道復旧」を主張する首長らの対応が焦点になりそうだ。

(2012年6月22日 読売新聞)

528:名無し野電車区
12/06/22 08:46:42.73 boP6GzWqO
>>524
満席と言ったって生徒のカバン様が鎮座しなければ空席だらけだろ

529:名無し野電車区
12/06/22 09:26:39.66 Cls2rzEt0
>>528
満席か否かなんて関係無い
満員かどうか、だよ

530:名無し野電車区
12/06/22 13:58:36.31 tZZ8K6mRO
山田線がBRT導入したら、宮古-陸中山田の岩手県北バスの路線は廃止だな。


531:ATV
12/06/22 14:14:48.18 LIFUlFF4O
青森県八戸市中心街にて、ただいま馬鹿な署名活動が行われているらしい。

532:名無し野電車区
12/06/22 20:25:51.63 jpa6jRi9O
放射性廃棄物処理施設誘致の署名ですね。
わかります。

533:名無し野電車区
12/06/22 21:10:08.72 84jSRvox0
>>523
>観光と言うより趣味に近い気が(飾ってる時間が長くあまり走行されてない)
>向こうとこっちじゃ法律的の問題?
それであってる。イギリスで観光の鉄道とよく紹介されるあれは正式名称が『保存鉄道』、
保存が主目的であって観光は保存費捻出のためのおまけだね。
法律上も固定資産税がかからんのがおおきい。
固定資産剤がかからないとかなり違うよ。

534:名無し野電車区
12/06/22 22:04:36.23 V3Tl21Iv0
>>529毎度の屁理屈ご苦労。もう週末なんだねw

535:名無し野電車区
12/06/22 22:27:20.82 jpa6jRi9O
どうした~?
元気がないぞ~?
by.田中星児

みんなで一緒に「アイアイ」

536:名無し野電車区
12/06/23 22:58:43.18 wfS4iwyLO
BRTでちょうど良い輸送力だろうな。

537:名無し野電車区
12/06/23 23:10:23.92 MdP1vLzL0
たぶんね。
BRTも実際に入れてみれば、
実際の沿線は本数が増えて喜びJRは営業係数が改善、
バス会社は委託費用で手堅く利益という結果になりそうなな気がするよ。
かりにBRTが維持できないほどの人口になってしまった場合には、
それは限界集落、さらに悪化し壊滅した場合には消滅集落という。
現代日本における慢性病のようなもので鉄道やバスだけで解決できる問題じゃないから
今は考えなくていいよ。

538:名無し野電車区
12/06/23 23:30:55.31 xHh18I8m0
BRTが1時間に2本3本走るとして営業係数改善すんの?

JR的には復旧に金出させられるのが一番嫌なわけで
それを防ぐために持ち出しが増えてでもとにかくBRTを便利にしようってことだと思うんだけど

539:名無し野電車区
12/06/24 00:13:15.65 XNGsmeSJO
>>538
毎時2本で利用者が満足に無ければ、減便だよ。
乗客数人なのにその本数は維持されない。

540:名無し野電車区
12/06/24 02:14:45.18 iuMK2CrW0
制度の違いがあるにせよイギリスの鉄オタの情熱はすごいね。
保存鉄道の草分けのブルーベル鉄道は、他線との接続の無い離れ小島でずっとやってたけど、
50数年目にしてついに廃止区間を復活させて本線鉄道と再接続しちゃったり、
全車廃車解体された形式の蒸気機関車をスクラッチビルドしちゃったりやりたい放題w



541:名無し野電車区
12/06/24 03:49:13.22 kideHBKWO
火事場泥棒斎藤歩

542:名無し野電車区
12/06/24 06:41:48.27 1x/70A5vO
復旧に一銭も金出したくないなら公共交通の仕事なんか返上して
駅ナカやホテルの仕事とか専念したらいい。
新幹線もコヒに権利譲るかw
むしろ喜んでバス出しますって言うくらいの奉仕の心がないところに
どこか国労マインドが消えてない。
ホスピタリティの勉強をし直してこい。

543:名無し野電車区
12/06/24 06:54:07.93 /byqjwNwP BE:118413893-PLT(60607)
またいつもの土民乞食もしもしか。

544:名無し野電車区
12/06/24 06:54:19.61 TLz1mDtD0
>>542
他の被災路線は復旧してるから、3線の復旧費用が莫大で、且つ赤字路線であることが原因
文句が有るなら、国か地元がJR東の全株式を取得して復旧させればいい

545:名無し野電車区
12/06/24 07:01:03.33 /byqjwNwP BE:26314632-PLT(60607)
>>544
国でやると国税にかかってくるからお断り。
地元で復興債を発行するなり地元民が金を出し合うなりすべき。

田舎の過疎路線の復旧を特に希望するわけもない人間にまで負担を強いるのは間違い。

546:名無し野電車区
12/06/24 07:28:25.56 XNGsmeSJO
>>544
気仙沼・大船渡・山田線の復旧したいなら、全額地元負担で。
国・JRは負担しなくて良いぜ。
輸送密度1000人以下の閑散路線を、巨額の資金を掛けて復旧させる事がそもそも間違い。

547:名無し野電車区
12/06/24 08:46:42.98 t31JFtEm0
新車両3台導入へ クウェートが支援
三陸鉄道、南リアス線に
URLリンク(www.iwanichi.co.jp)


548:名無し野電車区
12/06/24 09:24:12.60 p2lmNvlL0
>>547
マニラのこれで十分だろ。社員が押して歩けw
URLリンク(pds.exblog.jp)

549:名無し野電車区
12/06/24 11:11:57.64 XNGsmeSJO
クウェートが支援かあ。しかし、やっぱり塩水につかりオシャカかあ・・・・
南北で車両入れ替えはしない前提で運用するんだろうな。7往復運転するなら、4両有れば十分だろうし。南線の交換設備は、三陸だけで良さそうだな。

550:名無し野電車区
12/06/24 11:43:11.17 oZ7FMsuS0
地元の取り組みには支援がある、「復興」いうお題だけで内容がヲタが趣味の主張をいくら叫んでも、見透かされて、誰にも見向きされない
そういうこった

551:名無し野電車区
12/06/24 16:04:30.51 XNGsmeSJO
復興の取り組み=無いと生活出来ない最小限な物のみ。三陸海岸のJR路線は含まれず。無くても生活は出来る。

552:名無し野電車区
12/06/24 16:51:28.97 oZ7FMsuS0
>>547の記事の最後に

>このほか、取締役の選任も行われ、会長の達増拓也知事や望月正彦社長をはじめ、副会長に宮古、大船渡、久慈、釜石の4市長を選任した。

ってことで三陸鉄道はJRの不通区間と扱いが違うわけだ

553:名無し野電車区
12/06/24 17:07:17.30 yyIh91V/0
それはそうだろう。
岩手県と各市町村が大株主で過半数を占めるのだから。
三陸鉄道が駄目になったら経営責任が問われる。





554:名無し野電車区
12/06/24 17:42:56.24 oZ7FMsuS0
逆に同じ三陸でも三陸の赤字路線多額の資金投じてJRが復旧した場合、損失とみなされ経営責任が問われるよね。

この違いを理解できるのか、できないのかで、単なるヲタか、話のわかる鉄道通の分かれ目といえる。
無論改軌でミニ新幹線とかFGTなんて費用対効果で論外。

ただし、内陸移転を理由に新たに市街地を組みなおす国などのプロジェクトがあって新線引きなおすとか、復古あのための街づくりの一部なら多少現実感はあるけどね

555:名無し野電車区
12/06/24 17:49:32.34 PnIgF8iG0
JR被災3線の被害状況が三陸鉄道並みで、復旧費用が200億円くらいなら、多分復旧してたよ
全線BRT化と50億円も変わらないだろうしね
鉄ヲタなら、各線の歴史・ルート・沿線状況くらいは完璧に把握しないとw

556:名無し野電車区
12/06/24 17:55:28.76 oZ7FMsuS0
オレはそこまで入れ込んでねぇからなw

些細な知識自慢されてもなあw

557:名無し野電車区
12/06/24 18:00:06.64 oZ7FMsuS0
>JR被災3線の被害状況が三陸鉄道並みで、復旧費用が200億円くらいなら、多分復旧してた→全線BRT化と50億円も変わらないだろう

このもしもの発想が救いようがない。
JR大船渡などのの不通区間は誰が見ても復旧しがたいの状況、細かいそろばんたたくのは不要。
それで詳しいとか自慢されてもなあ。

558:名無し野電車区
12/06/24 18:56:48.55 L/X+d0lE0
>>555
むちゃいうなしw
私でも不意に南阿蘇鉄道は歴史と状況どうなのよとかいわれたら
調べんとこたえられんわw

>>557
知らんでも人生には困らんよ。

アシストするw

そも三陸鉄道が復帰してJRの三陸三線がBRT転換を余儀なくされるってのは、
復興費用の問題もあるいけどほかにもいくつか理由がある。
ほんとの意味でどーにもなんない、乗る人皆無ならば岩泉のように完全に廃線にするしかない。
逆に言えばJRとしてはBRTくらいまで下設備にすれば多少の赤で維持できるんじゃないかと考えている可能性は高い。赤なんだったら即廃止ではという短絡思考の人がいるけど、そもそういう基準なら四半世紀も維持事態しないから。少し古い本だけど
「JR東日本の事業創造」(2000年 日本能率協会マネジメントセンター)
という書籍があるのでちょっとこれを引き合いにするけど、民間企業になった以上、もうつぶれるわけにはいかないのでJR東日本は2000年時点でいろいろがんばって儲けようとしてるといった内容の事が書いてある。
高速鉄道と大都市圏の輸送、それと当時はまだ規模の小さかった駅なかや宿泊系のファミリーオとかもそだててるんだ、といった事が書いてあるんだけど、これが地方過疎路線となると一気にトーンダウンする。
つまりと当時の時点で打つ手がない、どうしようと考えあぐねてた状態であれから12年たった現在でも状況はまったく変わってない。

559:名無し野電車区
12/06/24 18:57:24.79 L/X+d0lE0
これがJR四国あたりだと、もうJR四国自身がギブアップしそうな勢いで社長自身が上限分離にしてほしいというぐらいなんだけど、JR東日本だとそういう弱音もいえないんだね。
JR東日本自身がいってるけど自治体が何らかの支援(路盤整備)などを受け持つというなら多分直すよ。

一方で三陸鉄道のほうだけど、現時点で三陸鉄道の路盤はすでに自治体の所有になってる。
その場合、修理は道路の修理など同じ要領で行える、予算は今回は震災直後の補正予算が通ったので回した形だね。

こうやって並べてみると二社でまったく状況が違う。
法体系上も黒字の民間企業に補助金出すというのはけっこう難しい部類にはいる。
やるんだったら都市部でたまにあるように都市計画の一環として補助するのが王道だけど、
今回、三陸はダメージもさることながら復興スピードも遅いものだから都市計画自体がたってない。
たしかにね、視界をずらせば瓦礫が見える状況で復興後のイメージ言われても
ようわからんというのは気持ち的にはわかる。

なら、安易にJRに鉄道復旧とか無理言うなといいたいところなんだけど
配慮するほど頭回ってないんだろうね。

被災自治体、早期退職相次ぐ…復興業務山積み
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

結果、自治体長の意見だけがメディアに載ってもめるわけだね。
しかも強気なのは気仙沼に釜石、宮古の市長の三名。
横がつながってるもんだから自分らは生活に困らないから言いたい放題なんだろうね。


560:名無し野電車区
12/06/24 19:10:08.34 4OyEx1As0
>>558
問題の切り分けが出来ていないな
鉄道で復旧しないのは金の問題、
BRT化するのは妥協点、
完全に一般道のバスにしないのは、トーホク原人への施し

561:名無し野電車区
12/06/24 19:19:28.08 oZ7FMsuS0
>>558-559
アシストサンキューというよりは感心するほかはない。
なんとなく理解していることを裏打ちしていただき感謝w

>これが地方過疎路線となると一気にトーンダウンする。
>つまりと当時の時点で打つ手がない、どうしようと考えあぐねてた状態であれから12年たった現在でも状況はまったく変わってない。

だって、損益分岐点が高すぎる割に一人当たりの客単価は低いし、沿線人口少ないから乗客は少ないの三重苦だ。
そのかわり、どんなに赤字でも現行サービスからの退出はなかなか思うに任せないから悩ましいとこだと思うよ。

>JR東日本自身がいってるけど自治体が何らかの支援(路盤整備)などを受け持つというなら多分直すよ。

これっていわゆる上下分離に近い形だよね。それすらできないなら、その路線は鉄路を剥がすしかないんだよね。

562:名無し野電車区
12/06/24 19:23:13.10 oZ7FMsuS0
今日はなんだかんだといいつつ、「鉄路は復旧できない」で意見一致してない?

563:名無し野電車区
12/06/24 19:33:00.90 noLhdeYM0
じゃ逆のことも言おうか。

市長らがどうこう口挟むには、それなりの理由があるんじゃないか?
利便性も必要性も関係なく、土建屋とくっついてる政治家が国費での復旧をたくらんでるから、
市長らがそれに乗っている、と考える事もできないか?

被災地を看板にしたおいしい話ってことで。

564:名無し野電車区
12/06/24 19:38:36.77 XNGsmeSJO
ローカル線は大手私鉄の路線でも散々で、維持出来ない路線が続出し、維持に苦心してる路線が多いのに線路が壊滅した路線なんかどうしようもない。

565:名無し野電車区
12/06/24 19:45:50.79 LpN38qFLP
市町村の中心駅で自治体の公共施設と複合化された駅って、自治体もお金出してるわけでしょ
せめて中心駅が流出した沿線市町村は、復興計画の中で中心駅を複合化して駅施設に予算投入するくらいのことをしてもいいんじゃないか?
JRとしては大して復旧費用が浮くわけじゃないだろうが、各自治体は鉄路復旧前提にするならそれくらいしてもいいのではないだろうか

BRT化の場合でも中心駅をバスターミナル化しないとね
そこから各方面に既存バス会社路線とタクシーが伸びる
バス会社は大抵郊外の広い土地にバスターミナルを作るが、BRTの場合は旧中心駅をバスターミナルにして差別化を図らないと

566:名無し野電車区
12/06/24 19:54:14.21 oZ7FMsuS0
>>563無責任な鉄道復活で復興キリッみたいなヲタよりマシではないかな

567:名無し野電車区
12/06/24 21:04:53.14 L/X+d0lE0
>>561
>これっていわゆる上下分離に近い形だよね。
>それすらできないなら、その路線は鉄路を剥がすしかないんだよね。
残念ながらね。
JR北海道の究極の鬼子、DMVも軌道法の適用(赤字路線における路盤の自治体運用)を前提に
開発された代物だし、結局のところ沿線地域で引き取る気すらないならそれまでの話。

>>563
>利便性も必要性も関係なく、土建屋とくっついてる政治家が国費での復旧をたくらんでるから、
>市長らがそれに乗っている、と考える事もできないか?
可能性はないとはいえないけど、実のところそこまで深く物事考えてないんじゃないかな。
三陸縦貫線の沿線民が困っても彼らはそんなに困らない、だから言うだけっておこう的なのりでJRが直すべきって言ってるんじゃないかと推測してる。
ほかの沿線の都市の首長たちは実際困り果てている分、BRT案にのってるからね。

>>564
>ローカル線は大手私鉄の路線でも散々で、維持出来ない路線が続出
そうだね。
実際、天変地異でこれほどの長距離の路線が即死した例は、記録あされる範囲では多分ないと思う。
いい意味でも悪い意味でも、今回が私らのみならず世界的にも初のサンプルケースになる。

>>565
>>BRT化の場合でも中心駅をバスターミナル化しないとね
そうだね。
ほかにも案としてあんまりほめられる手法じゃないかもしれないけど既存駅じゃない道路近くとか空き地のある位置に、
バスとの接続用の仮ターミナル作ってもいいかもね、あれはそういう柔軟性が高い交通手段だから。
国土交通省が1999年からやってる施策で「バスの駅」ってのがある。
高速バスの停留所を商業施設や公共施設の場所において利便性を挙げるって代物なんだけど、
あれなら毎年ちょっとづつ調査やら整備やらで予算ついてる。
(興味があったら「徳島とくとくターミナル」でぐぐってみて)
あとはアイディアしだいだけど、やる気があるならやり様はあると思うよ。


568:名無し野電車区
12/06/24 21:55:58.55 L/X+d0lE0
三陸鉄道にクウェートから車両か。
もらったものの全容はこれだね。

クウェート救援金で復興事業実施へ~鉄道車両整備、観光施設支援など多彩な活用
URLリンク(www.jrc.or.jp)

「昨年10月、東日本大震災の復興支援のためにと、クウェート政府から日本政府に対して原油500万バレルが寄贈され、その代金相当の約400億円が日本赤十字社に寄付されました。
 日本赤十字社は、この資金について、クウェート政府および経済産業省と協議の上、被害が甚大であった岩手、宮城、福島の3県に配分し、8分野(注)の事業において活用されます。
 今般各県で平成24年度の復興支援事業予算(一部本年度補正)のうち、本救援金の使途が具体的に示されました。
 これによると、各県とも住宅再建支援などの生活支援をはじめとした事業と併せて、

岩手県では、三陸鉄道の車両や駅舎の整備、郷土芸能復興支援など4分野6事業に約47億円、
宮城県では、養殖施設や観光施設の復旧など3分野6事業に約73億円、
福島県では、文化財の修復、原発事故被害の中小企業支援など6分野14事業に約81億円、

となっています。」

ありがたいことだね。

569:名無し野電車区
12/06/24 23:11:16.82 XNGsmeSJO
東武・名鉄・南海・近鉄・西鉄・JRでも閑散線区を何とか維持してる状態。
ローカル線の活性化云々の前に利用者激減してる路線多過ぎだろ。
地方の幹線道路や高速道路作りまくっておいて、地方鉄道の利用者が減り存廃問題が浮上し、自治体首長・議員があたふた?
アホだろ?少ない利用者をクルマにシフトさせたら、鉄道利用者激減するに決まってるだろ。
最近、利用者が増えてるローカル線なんか有るのか?

570:名無し野電車区
12/06/25 00:41:33.69 QsJktZm30
地域内交通の最終的な責任は自治体が持つという認識が自治体にはほぼないに等しいからなあ、この国は

年間収入の全額を固定資産税として巻き上げてしまっている状態で、地域交通の手段としては完全に
使命が終わっている岩泉線の廃線の話に、地元は支援どころか国に廃止はJRの指針に反しており不当だ、
国はJRに業務命令を出せ、人は乗ってないが人気はあるんだとまで言い放って、存続させようと屁理屈
捏ねまくってる始末だし

571:名無し野電車区
12/06/25 02:47:19.22 9D5rCDLH0
>>569
えちぜん鉄道

572:名無し野電車区
12/06/25 06:32:48.34 6HHr28EiO
マジレスできる方にお聞きしたいのですが
他に並行路線もない鉄道を所有する会社が
廃止したり値上げしたら独占禁止法違反(優先的地位の乱用)に
なるのでしょうか?

それとも無問題でしょうか?

どこの路線って話でなく、一般論で構わないです。

573:名無し野電車区
12/06/25 06:35:50.38 JCRnHVi3P BE:65786235-PLT(60607)
おまえ>>542の土民乞食だろ。黙ってろカス。

574:名無し野電車区
12/06/25 07:01:55.03 Xhhf6s4o0
>>572
答えはわかっているやつに任せるとして

不通区間の石巻・気仙沼・大船渡・山田・岩泉線に並行路線として新規参入したい
という企業があれば、JR東日本としても歓迎するのではないか。


575:名無し野電車区
12/06/25 07:42:39.23 6HHr28EiO
>>573
礼儀も知らないゆとりな方ですか?
でしたら言っても無駄ですが
あなたは街で初対面の人にあっても挨拶もせずにそんな言い草をなさるのでしょう。
土民と言う言葉が公的な場所で発言する適切な単語だと思いこんでいることも笑止です。
親の顔が見てみたいものですね。
味噌汁で顔を洗って出直していらっしゃい。

>>574
いろいろな業種の事例、可能性を調べていたらここに着きました。
活発なスレなようなので
詳しい方がいたらと聞いてみました。

576:名無し野電車区
12/06/25 07:52:26.14 wO6G01BJ0
>>572
並行する道路があればいくらでもバスを走らせることが出来るので無問題

577:名無し野電車区
12/06/25 08:06:07.14 J76igwH40
>>575
新参だったらもうちょっと腰低くしようぜ

578:名無し野電車区
12/06/25 08:25:00.93 JX9+x6Ja0
>>572
> 廃止したり値上げしたら独占禁止法違反(優先的地位の乱用)に

正当な理由無くして廃止したり値上げしたら・・・と解釈しての話だとして、状況による、としか言えないな
例えば東海道新幹線を即日廃止、その資産の活用・貸与・譲渡も行わないなら、独禁法が出てくる
運行の強制は出来ないから、強制執行のようなかたちで支配権を徴発して、他者が運行して賃貸料を払うことになる
でもそんなことは有り得ないから、常識人は考えないし質問もしない

これで独禁法違反だ、という意見があれば、鉄ヲタが廃止は理由の如何に関わらず独禁法違反、とか言い出しそうだなw

579:名無し野電車区
12/06/25 09:05:21.85 nJj1r24oO
災害で運行不能になった閑散線区を廃止しようと、法律上は全く問題ない。
代替交通を鉄道会社が考慮する必要も無い。

580:名無し野電車区
12/06/25 09:25:08.55 6ECrXFo60
>>572

独禁法の条項に該当しない
よって独禁法違反にはならない
URLリンク(law.e-gov.go.jp)

581:名無し野電車区
12/06/25 10:56:36.90 o8X0qzRk0
URLリンク(www.tetsudo.com)
三陸鉄道、新型車両3両導入 クウェートの支援により購入

なんだ、変更点は窓、ドア幅の大型化とステップの撤去くらいか。足回りは全く改造してないのな
三陸線にハイブリッド気動車が入るのはいつかな!!

582:名無し野電車区
12/06/25 14:30:55.57 Rq/GsOCh0
>>581
ハイブリはともかく、キハ100系との連結は相変わらず不可なのかな。
これを機会に南線だけでも対応して良さそうなもんだが。
釜石線直通も可能になるし。

583:名無し野電車区
12/06/25 14:32:08.32 d87gVAxQ0
新型が導入しないのって レスしようと思ってたら 

584:名無し野電車区
12/06/25 15:23:12.05 nJj1r24oO
電気指令ブレーキ&密連の装備が無いと無理だね。つーか直通運転必要無いでしょう。

585:名無し野電車区
12/06/25 16:16:07.69 QgCRzaRjO
>>540
日本は五月蝿い法律も多いからなぁ。

586:名無し野電車区
12/06/25 17:49:43.53 d9TN2FoJ0
>>540えげれすにはニーズがある、日本は通勤の詰め込み路線か少数派のむっさいヲタクの趣味しかニーズがない。
単にそういうことではないだろうか

587:名無し野電車区
12/06/25 20:27:42.32 DNOOoBbkO
>>574 >>576
バスだって新規参入がいないから実績独占だろ。
むしろ退出を防ぐ一方で。

新規参入が盛んなのは航空くらいか。それも幹線・亜幹線。

588:名無し野電車区
12/06/25 21:06:50.23 6HHr28EiO
572です。一人をのぞき大変親切にご教示頂き深謝致します。
勉強になりました。
やはりこのスレで質問してよかったです。

変な言いがかりをつけられて新参者らしからぬ
お見苦しいところを見せて
皆様が愛するこのスレを汚したこと、お詫びします。

ではまたROMに戻ります。

589:名無し野電車区
12/06/25 21:21:23.26 bI2Eh79c0
>>572
>他に並行路線もない鉄道を所有する会社が
>廃止したり値上げしたら独占禁止法違反(優先的地位の乱用)に
>なるのでしょうか?
なりません。独占禁止法についてご理解が薄いようですね。
>>578の人やみんなが説明してくれているのでそれ以外の面を補足します。

まず廃止について。
原則、廃線(廃業)については独占禁止法にはまったく関係ありません。
現在、鉄道事業は廃止する場合には『届出』後、一年の経過で成立します。
これは2002年の鉄道事業法改正により事業からの撤収を『届出』に変更、
参入のほうも『免許制』から『許可制』に変更になり変更前と比べた場合に入りやすく、撤退しやすくなったものです。
この背景には鉄道事業の休止会社(名義借り)を利用した悪行の阻止という側面もあり一概に非難できる改正ではありません。

次に値上げについてですが、原則、政府によって値段が許可制になっているもの、
競争ではなく総括原価方式の認可制になっているものは競争が成立しにくいため独占禁止法の対象外です。
なお、東京電力が企業から独占禁止法で突っ込まれた件ですが、現在電力事業は50kW以上は原則自由化されており、
ユーザとの任意契約で価格が決まっています。その上で東電が一方通知で値段の値上げを通告したためもめたんですね。

補足になりますが鉄道事業は『上限認可制』という料金体系をとっています。
これはほかの事業者なども検案した上で値段の上限を政府が認可するという方式でそれ以下の値段である場合には事業者が自由に値段設定できます。
その為、赤字という理由で上限が引き上げとなり値上げした場合、裁判で論点となるのは『政府の上限認可が妥当だったか』であり事業者自身が訴えられることはまれです。

以上です、参考になりましたか。

590:名無し野電車区
12/06/25 21:29:25.80 bI2Eh79c0
>>540
実際すごいね。
こっちで言うなら私ら鉄オタが電気工事士やらボイラー2級やら、
消防設備士やらを各自がんばって取得して休みになるとみんなで募って
トンカン車両や駅舎やらの修理したり観光運行したりしてるようなものだから。

でも昔イギリス人の友人に言われた事があるよ。
「日本はすごいな、鉄道が廃れずに黒字で運営できてる企業がいっぱいあるんだろう。
 信じられないよ。五分ごとに列車がきて遅れもしないんだろ。いい国に住んでるね」

隣の芝は良く見える、というやつなのかもしれない。


591:名無し野電車区
12/06/25 23:42:58.36 QsJktZm30
路線の廃止が独禁法に引っかかるのではと言ってる奴、頭おかしいんじゃね?

592:名無し野電車区
12/06/25 23:49:20.96 bI2Eh79c0
>>591
いろいろと知らないだけじゃないかな。
少なくとも優先的地位とはどのような主体が対象となるのかについては
理解してないようだったし。
むしろほかの質問サイトで聞いたら手ひどくたたかれたかもしれない。
ここのスレ住民が比較的温和でよかったね。

593:名無し野電車区
12/06/26 00:17:25.56 kArFxZzA0
>>591-592だね。いつもの執拗に屁理屈こねるお子ちゃまと違って素直だったから、気にならなかったよ

594:名無し野電車区
12/06/26 00:48:21.01 LowH/AGq0
>>593
素直かあ?
>>575のカキコなんかオコチャマのダダこねそのものだぞ
少なくとも人にものを聞く態度じゃない

595:名無し野電車区
12/06/26 02:08:37.14 4ONmYVzYP BE:276299879-PLT(60607)
だからいつもの土民もしもしだっつってんだろ。

596:名無し野電車区
12/06/26 02:50:19.16 U2zL9c/KO
BRT造ってやるから安心しろ。地域の足はこれで足りる。仙台には高速バスが有る。

597:名無し野電車区
12/06/26 03:21:39.17 bMzmWSfk0
何かウラがある気がするんだよなあ。

わがまま言ってるのは自治体じゃなく、その上にいる誰かのような気がしてならない。

598:名無し野電車区
12/06/26 05:15:33.56 QJuIfLN/O
池沼さん、beプロフィール空だよ

携帯とPCのダブルカキコ大変だね。

599:名無し野電車区
12/06/26 08:52:04.48 jvuz6GnK0
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
JR東、山田線へのBRT導入提案「定時制、安全性を考慮」

 東日本大震災で被災したJR山田線の鉄路復旧までの代替公共交通について、JR東日本と沿線4市町の首長、岩手県などが協議する「JR山田線公共交通確保会議」の初会合が25日、宮古市役所で開かれ、JR側はバス高速輸送システム(BRT)導入を提案した。
 4首長と県は会議後、提案の対応を協議し、この日は結論を見送った。
 JR東の山口保幸復興企画部担当部長によると、山田線のBRTは、不通となっている宮古-釜石間(55.4キロ)の2割弱、約10キロを専用道とし、残り区間は一般道を走り、導入費は全額JR側が負担する。
 山口担当部長は「定時性や地震・津波から避難できる安全性を考慮した」と導入理由を述べた。
 岩手県宮古市などによると、導入費の具体額や運行開始時期の説明はなく、鉄路復旧についてもJR側は明言しなかった。
 座長を務めた山本正徳宮古市長は「あくまで鉄路での本復旧を求める基本は変わらない」と強調した。
釜石市の野田武則市長は「鉄路復旧が無理なら、ほかの対応を考えなければならない。復興まちづくりの計画策定はヤマ場を迎えており、JRは姿勢を明確にしてほしい」と注文した。

2012年06月26日火曜日

600:名無し野電車区
12/06/26 09:27:33.01 H9asrV18O
>>587
高速はツアーバスという形で参入され、市場を荒らされたよ


601:名無し野電車区
12/06/26 09:27:51.03 U2zL9c/KO
山田・大船渡線を復旧出来るはずがない。

602:名無し野電車区
12/06/26 09:39:36.45 GwH+zKQO0
>宮古-釜石間(55.4キロ)の2割弱、約10キロを専用道とし、残り区間は一般道を走り、

2割弱wwwもはやBRTですらない単なる路線バスじゃんwww

603:名無し野電車区
12/06/26 10:02:06.25 vb57Tovx0
最も混雑する2割をBRT化するなら意味があるが、最も簡単な部分から2割をBRT化するのなら、何の意味も無いな
具体的に何処なんだろう

604:名無し野電車区
12/06/26 10:09:06.01 U2zL9c/KO
大船渡・山田線は復旧させずバスで十分だろ。気仙沼線みたいな本格的BRTの必要なし。

605:名無し野電車区
12/06/26 12:55:29.94 wDrkSEtN0
釜石の市長「鉄路復旧が無理なら、ほかの対応を考えなければならない。」とは
一歩踏み込んだ柔軟な発言だな。宮古市長のかたくなな姿勢とは違うから自治体間でも
温度差が出てきたのかも知れない。JRは鉄道復旧させる気はないのだからBRT前提に
町作りを進めたほうが復旧は早いな。

606:名無し野電車区
12/06/26 18:21:37.96 RNM2LE0g0
山田線で利用できる部分が2割弱か。

これはほかの路線よりも数値が悪い、
津波で根こそぎやられてる部分が多いってことだね。
これはBRT前提で物事進めたほうがいいとおもう。
このままいつまでも足踏みしていては三陸沿線部は本当に集落崩壊する。

607:名無し野電車区
12/06/26 19:43:31.09 yuKT7n9HO
違うと思うな。

山田線の場合、平行道路が他に比べて緩やかなのと、国道から外れる所に駅がない事が大きいんだと思う。

608:名無し野電車区
12/06/26 20:18:32.81 RNM2LE0g0
>>607
なるほど、その推測は正しいのかもしれない。

609:名無し野電車区
12/06/26 20:45:36.65 KmQEMXNK0
>>604
気仙沼線も6割程度だからエセBRTの部類。

610:名無し野電車区
12/06/26 21:34:42.68 6efwQ6wQ0
汽車を全線BRT化した場合と比較して、どれだけ遅くなるかが問題。
クリティカルな区間での遅れや延着が無ければ、専用道路にこだわる必要は全く無いよ。

611:名無し野電車区
12/06/26 21:44:27.54 8ViwiYrWO
>>600
ツアーバスで市場が荒らされたのではなく適正化されただけだ。
既存のバス会社は地方路線バスの損失を補填するために高速路線を割高にしたのだから。
ツアーバスは路線ごとで独立採算にしたようなものだろう。

612:名無し野電車区
12/06/26 22:41:52.94 yuKT7n9HO
荒らすも適正化も同じだろ。
賃金カットを賃金の見直しと言ってるようなもん。

613:名無し野電車区
12/06/26 23:09:53.71 kb0FS/a60
>>605
そりゃ釜石は釜石線繋がってるし、鵜住居までの間くらいならバスでも十分だしな

614:名無し野電車区
12/06/26 23:15:17.63 RNM2LE0g0
また、そうやって難しい問題にw

ツアーバスと路線バスは根本的につくりが違う。
皆がしってのとおりツアーバスにはバス停、ターミナルを使用しない。
駅とかから離れた位置に集合して、目的地まで走ってやはり少し離れた場所に下ろしている。
そのあたりのつくりの違いと定員割れの時には運行しないなどの損益分岐点をプラスに
持ち込みやすいつくりから各種問題を抱えつつも爆発的に増えた。
一方で一部の大手路線バス業者のように、生活路線からさっさと撤退して、
高速バスに経営資源を集中したりしている例も多くツアーバスだからというくくりでは実はかたれなかったりする。
JR東海バスも2009年をもって路線運行を廃止して高速路線に資本を集中させたね。

615:名無し野電車区
12/06/27 01:10:24.94 RUV8mj5P0
>>614の言うとおり、確かに危ないなあ、社会全体が見えていない鉄道原理主義者はどんな社会的な現象も鉄道が残るための理屈に摩り替えて矮小化するからなw

616:名無し野電車区
12/06/27 02:16:05.04 qdTtoF79O
集落崩壊=地域の中心に人口が集まる=効率的な町になる

617:名無し野電車区
12/06/27 02:52:50.09 g6b1VW2W0
>>615
車を規制してどうのっていうあれね。

618:名無し野電車区
12/06/27 09:16:54.09 qdTtoF79O
ツアーバスは禁止したら良い。

619:名無し野電車区
12/06/27 09:18:51.43 UpFeFRrhO
少なくともツアーバスにより、高速バスの利益で地方路線バスの赤字を埋める構図は崩れつつある。
地方路線の中には公共交通という視点より「福祉」で考えたほうが良い路線もあるな。

620:名無し野電車区
12/06/27 10:25:18.71 qdTtoF79O
ツアーバスは問題有り。
バス会社に無茶な要求を出してるしな。
禁止すべき。続けたいなら路線免許を・・・

621:名無し野電車区
12/06/27 10:38:33.12 ogg18bDAP
>>620
でも路線免許に移行し易くなるんだぜ

622:名無し野電車区
12/06/27 10:46:03.71 GGaIi46T0
潰しあいをして誰も居なくなればそれで良い
ハゲタカに餌を与えるのが悪いんだから

623:名無し野電車区
12/06/27 10:54:17.54 qdTtoF79O
ツアーバスを旅行会社が出来なく規制をかけりゃ済む。委託運行禁止。自社運行が原則に。

624:名無し野電車区
12/06/27 11:05:28.05 ogg18bDAP
>>623
それやるとJRのBRTも引っかかるがいいのか?w

625:名無し野電車区
12/06/27 11:30:24.51 GGaIi46T0
地元の業者のみは独占禁止法にはふれんのか
他の分野ではあこう煩いのに
(道路利権の弊害)

626:名無し野電車区
12/06/27 12:02:59.70 qdTtoF79O
>>624
「ツアーバス」限定だ。
一般路線バスには関係ない。
ツアーバスを企画する旅行会社が無茶苦茶な値段で発注するのをさせない為。

627:名無し野電車区
12/06/27 12:09:45.60 GGaIi46T0
旅行会社の民間は禁止にすれば? 航空業も同じ
安全が置き去りされ被害にあうのは旅行者 
利益優先がいけないんだから バス会社の中に部門 国が検閲監督すりゃいいんだよ
部外者の旅行会社がいけないんだから

628:名無し野電車区
12/06/27 13:46:47.96 4kEzS35Q0
ツアーバスと路線バスを明確に分ければいいのだよ。

ツアーバス 規制緩和で値段が安くなる。そのかわり安全性もなし
路線バス 規制が強く値段も高い。その代り安全基準は高い

利用客が分かりやすいように
路線バスには国土交通省公認のマークをデカデカと貼り付ければよい。

それでもツアーバスを利用したいのなら利用すればいい。
責任は自己責任で。

629:名無し野電車区
12/06/27 13:48:25.54 qdTtoF79O
ツアーバスを止めさせろ。バス停以外の駅周辺の路上で客集めるのに長時間停車するのを許すな。


630:名無し野電車区
12/06/27 14:03:55.66 gFvnOc3cO
日本人滅殺をねらうシナ人が、
日本人に化けてツアー会社に潜り込み、
自爆テロをしたのが問題なだけ。

シナ人を排斥して、東北を復興させよう。

631:名無し野電車区
12/06/27 14:17:38.54 W5uDnkKe0
東北の復興にシナ人観光客は不可欠
東北、特に三陸を東アジア融和の先進モデル地区にしよう

632:名無し野電車区
12/06/27 14:41:42.01 oKZhNlou0
東北は原発の風評被害その他で外国人観光客の足が遠のいたって感じてる。
まー逆の立場ならわざわざ行かんよなぁ。
北なら北海道、南なら福岡沖縄だってそんな距離は変わらんし。
幸い復興特需は続いてるみたいだから内需を当てにした方がいいんじゃない?

633:名無し野電車区
12/06/27 15:19:53.98 W5uDnkKe0
内需は難しいだろう。日本人相手の商売はすべて右肩下がり。
消費税増税でますますお金使わなくなるからな。外国人、特にアジア人を
アテにするしかないのさ。

634:名無し野電車区
12/06/27 15:52:42.37 KAC6gGWb0
>>628
今でも貸切、乗合って書いてあるだろ

635:名無し野電車区
12/06/27 19:08:47.35 qAVHAILz0
>>629
ツアーバスにどれだけ深い恨みがあるのかわからないけれどもムキになりすぎだよ。

ツアーバスがここまで伸びたのは需要があったから。
近年の不景気に加え若年層の低収入化などに押されて不安定、
リスクがあっても廉価な乗り物に乗らざるを得ない人が増えているからだよ。

一時的にツアーバスを違法化して駆逐したとしても
今度は違法で類似サービスが発生するだけだよ。

636:名無し野電車区
12/06/27 19:17:01.97 qAVHAILz0
>>632 >>633
厳しくても内需で何とかするしかないね。

日本のGDPの9割は内需、
たしかに中国人は金払いはいいけどあの国も高齢化でもうすぐ余裕なくなるからね。
あと復興特需は事実上ないよ。
瓦礫整理の仕事数が多い分だけ見た目の数字が上がってるだけだ。
あれだって時給840円の8時間、そこから税引きされたうえで道具の貸付代で万単位を取られる厳しい仕事、
五体健康な人でもなかなか長くはできるものではないよ。
東北では現在アジア人に対して震災後の死体や瓦礫からの窃盗事件などの影響で高感度低いから、
それを割り切って今特定アジア向けのサービス提示しろといわれても厳しいかもね、精神的に。


637:名無し野電車区
12/06/27 21:37:13.23 RUV8mj5P0
>>635
そのとおり。
三陸も含め二本のローカル線沿線は、そもそも過疎で集落が散在してるから、バス規制しようと、すべての集落にこまめに回れない鉄道は使いづらい

基本、鉄道ってのはコストが高い大量輸送機関だから少人数に個々のサービスの手間とコストがかけられない
こんな現実も見れないで敵を制圧すれば勝つって発想がそもそも幼稚だね。

厨房が必死に煽っても相手にしないw

638:名無し野電車区
12/06/27 23:41:01.19 SnKJP2VTO
バスすら使いにくくない?
自家用車で通勤、通院も買い物も間に合う。
通学は自転車。
越境通学で初めてバスが選択肢に出ると。

639:名無し野電車区
12/06/27 23:51:39.44 RUV8mj5P0
そうだね、十人単位で採算が取れるバスですら不便でつかわれない。
家庭では自転車か車。車も一世帯複数台持ってるし、公共交通はその次の選択肢。

640:名無し野電車区
12/06/27 23:58:43.82 qAVHAILz0
地方ではどうしても自動車での移動がメインになってしまうからね。
駅に向かうにも車でなければとてもじゃないけれど無理というのもざらだから。

641:名無し野電車区
12/06/28 00:10:39.07 DU8F5FSZ0
確かにそんなとこを考慮するとパークアンドライドってしっくりくるんだけど、肝心の鉄道があれだと。
むしろBRTルートの一部一般車有料開放でもすれば鉄道の復旧費が稼げるかもよ

642:名無し野電車区
12/06/28 01:32:33.94 9E/zY7NaO
>>641
人件費が高く付く・・・

643:名無し野電車区
12/06/28 06:30:48.14 cONTRJz00
>>641
BRTルートで事故が起こると大変だ。


644:名無し野電車区
12/06/28 07:45:23.62 9E/zY7NaO
>>643
専用道の一般車解放は害ばかりでメリット無いな。


645:名無し野電車区
12/06/28 13:51:30.96 maLjWdNw0
>通学は自転車。

近かけりゃそうだが限界あるだろう
高校ならバイク通学(原付)推奨を特例 =部活
バスはおまけ  

646:名無し野電車区
12/06/28 14:07:15.31 maLjWdNw0
シナの国 東北になるのも時間の問題か

647:名無し野電車区
12/06/28 17:52:38.22 9E/zY7NaO
>>646
意味不明。日本は中国の勢力圏には入らない。

648:名無し野電車区
12/06/28 20:00:49.14 DU8F5FSZ0
>>647
そもそも理論破綻してる鉄道存続を敵となる交通機関をやっつけて実現するという考え方に反対する人をみんなの敵にするために
2ちゃんやってるみんなが忌み嫌うものと一緒だと決め付けてるだけ。

1ヶ月たっても進歩のないおガキ様だこと

649:名無し野電車区
12/06/28 20:33:06.14 gy5yXyA2O
>>648
2ちゃんなんか何十年も継ぎ足し煮込んだ
ホルモン屋の煮込みみたいなもの。
自分の意見が通るほど甘くない。
理路整然とした人、感情的になる人、
日和見な人、色々いて当然じゃないかな。

短絡的に決めつけたりせず、自分とは相容れない
意見にも虚心坦懐に耳を傾け
お互いが勉強すればよいと思うけど。

650:名無し野電車区
12/06/28 20:41:02.45 cs7mfY0u0
>>649
いい表現だね。
私はやみなべのようなものと呼んでるけど。

>>641
>むしろBRTルートの一部一般車有料開放でもすれば鉄道の復旧費が稼げるかもよ
それは無理なんだ。
一応、解説する。
そもそも今回の被災路線、気仙沼線、大船渡線、山田線はすべて単線。
つまり専用区間では列車が一本走れる幅だけが担保されているわけなんだ。
そうなると平行単線、複線とは違ってすれ違うができないわけだからうっかり鉢合わせしてしまった場合、戻るか横にすれるかぶつかるしかなくなってしまう。
今回のBRTでは専用区間では通常の鉄道と同じ閉塞処理が必要となる。
軌道法で処理すれば閉塞は必要なくなるけど、今度は目視でとめれるようにしなければいけなくなってしまうので大幅に速度が制限されてしまうんだ。
以上が専用区間を下手にBRT車両以外に使わせるのはデメリットが多すぎると皆にいわれてしまう理由なんだ。


651:名無し野電車区
12/06/28 21:49:16.12 DU8F5FSZ0
>>650
相変わらず、説得力のある話だな。だから、俺は説明しないで材料だけぶっこんでるんだよw

ミニ新幹線だの車禁止だの言うやつが揚げ足を取るからねぇ
俺は理論には踏み込まず、もっぱら奴らが嫌がりかつ、手間はかかるがよっぽと実現可能な方法を書いてるだけ。

「鉄道が鉄道らしく走っていれば世間のトレンドや生活などいどうでもいい」って感覚から離れる。
脱ヲタ的妄想とでも呼んでくれw

652:名無し野電車区
12/06/28 22:21:42.09 q4QW0E5L0
>>603
URLリンク(mytown.asahi.com)
この記事だと、関係者に取材した山田線BRTルート案が載っている。

鉄道敷地を使うのは磯鶏付近、山田町豊間根付近、大槌町吉里吉里付近、大槌・釜石の境付近から鵜住居にかけてらしい。


653:名無し野電車区
12/06/28 22:44:10.05 cs7mfY0u0
>>651
>「鉄道が鉄道らしく走っていれば世間のトレンドや生活などいどうでもいい」
それこそ本来は欧州で言う保存鉄道の役割なんだけどね。
愛好者が愛好のために走らせるためだけの鉄道だから。

>脱ヲタ的妄想とでも呼んでくれw
そうなると日本の小林翁の編み出した『副業で主に儲ける(A列車)』方式を日本における民間鉄道の王道としながら、
欧州の保存鉄道やレールをレンタルで借りる民間鉄道などの方式を日本流にアレンジして持ち込めないか思ってる私は
リアリスト気取った鉄オタてことになるのかなw


654:名無し野電車区
12/06/28 22:44:41.96 fEfsjTEY0
>>652
記事には
>(JRは)まちづくりとの整合性など、各地で課題が多く、資金調整も含め相当時間がかかるとし、仮復旧を提案した。

ここが肝ではないかな。
地元の自治体は鉄道での復旧でないことや定時性・速達性とかにいちゃもんつける前にさっさと街づくり進めるべきだと思うけどね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch