不通区間8 石巻・気仙沼・大船渡・山田・岩泉・三陸鉄道at RAIL
不通区間8 石巻・気仙沼・大船渡・山田・岩泉・三陸鉄道 - 暇つぶし2ch1:名無し野電車区
12/05/24 23:50:12.02 eVpr3s3/0
被災以降に運転休止中の三陸沿岸のJR区間と三陸鉄道、岩泉線のスレッドです。
運行を再開しているJRの区間の話題は別スレッドでお願いします。
>
【対象区間】
仙石線(陸前小野‐陸前大塚):内陸移転の上、2015年の復旧を見込む。
石巻線(渡波~女川)     :渡波~浦宿間2013年度初め頃の再開をめざす。浦宿~女川間は未定
気仙沼線(柳津-気仙沼)  :BRT仮復旧決定! 年内に一般道をルートに組み込んだ形で運行を始める予定
大船渡線(気仙沼-盛)   :JRがBRT仮復旧検討中
南リアス線 (盛-釜石)   :2014年4月の全線運転再開を目指し工事中
山田線 (釜石-宮古)    :JRがBRT仮復旧検討中
北リアス線 (小本-田野畑) :2014年4月までの全線復旧を目指す
岩泉線(茂市-岩泉)      :JRが復旧断念⇒バス転換を発表

【前スレ】
不通区間7 石巻・気仙沼・大船渡・山田・岩泉・三陸鉄道
スレリンク(rail板)l50

【関連スレ】
【岩手の】山田線・岩泉線・釜石線 8【ローカル線】
スレリンク(rail板)l50
気仙沼線・石巻線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道10
スレリンク(rail板)l50

2:名無し野電車区
12/05/24 23:50:52.18 eVpr3s3/0
気仙沼線の復旧について

URLリンク(www.city.kesennuma.lg.jp)

・ JR提示の資料が、『鉄道での復旧を検討 協議は継続」から「安全が確保され鉄道の復旧」へ
・ JRのみよる費用捻出は難しく、復旧費用は国により財政支援が必要
・ 年内に一部区間でBRTを供用開始

気仙沼線BRTについて
・ バスは定員70名(※大型の低床バスと思われる)
・ 駅数は9駅+地元の要望に合わせて調整
・ 運転間隔は20~30分おき
・ 運賃は鉄道同等
・ ルートは、以下の通り
 不明   柳津駅-陸前戸倉駅 (この区間は、鉄道での復旧とBRTの双方を検討中)
 BRT   陸前戸倉駅-志津川駅南国道45号交点
 一般道  志津川駅南国道45号交点-志津川駅北国道45号交点
 BRT   志津川駅北国道45号交点-蔵内駅北国道45号交点(途中の歌津・陸前港両駅前後に数百mの一般道経由あり)
 一般道 蔵内駅北国道45号交点-本吉駅
 BRT   本吉駅-本吉駅より約2kmの国道45号並行区間
 一般道 本吉駅より約2kmの国道45号並行区間-陸前階上駅南約1.3kmの国道45号並行区間
 BRT   陸前階上駅南約1.3kmの国道45号並行区間-松岩駅
 両方   松岩駅-不動の沢駅(※時間帯によりBRT・一般道を使い分け)
 BRT   不動の沢駅松岩駅-気仙沼駅気仙沼駅手前0.5km地点手前0.5km地点
 一般道 気仙沼駅手前0.5km地点-気仙沼駅

3:名無し野電車区
12/05/24 23:52:03.03 eVpr3s3/0
被災三線BRT化に対するここまでの主な議論。疑義に対する返答に納得いかない場合は具体的な反論・疑問の提示を求む。

(反対論)鉄道のトンネルは小さいからスピードが出せないんじゃないか?
(支持論)建築限界は3.8m、大型バスの幅は2.5m。それなりの余裕があるので大丈夫であろう。
    URLリンク(www.city.takaoka.toyama.jp)(3Pに建築限界図あり)

(反対論)BRTの建設費はJRが試算したもので、費用を再検証する余地がある。
(支持論)実績として、かし鉄跡地バス専用道が1km1.5億円。ここから推測して、JRが発表している気仙沼線BRT
     (鉄道の6割(25kmくらい?))のバス専用道転用費用の数10億円は妥当と考えられる。
     鉄道に関しては単線非電化路線の具体的データはないが、複線電化ではキロ当たり50億円前後であり、単線で半額
     非電化で更に安くなることを考慮してもバス専用道より1桁高いと考えられる。

(反対論)幅4m位だと道路構造令上は4種4級(1.5車線的整備)で設計速度が40~20km/hしか出せない。
(支持論)道路構造令は道路法の政令なので、道路運送法に基づく専用自動車道ならばこの規定には縛られない。
     実際に五新線や白棚線は、最高速度60㎞/hと言われている。

4:名無し野電車区
12/05/24 23:52:27.65 eVpr3s3/0
(反対論)かしてつ跡地みたいに交差点(踏切)でいちいち停まらないといけない。
(支持論)そんな決まりはない。 かしてつ跡地は道路管理者の石岡市が任意で一般道優先にしただけで、他の専用道では違う。
     白棚線は原則として専用道優先、日立市の電鉄跡地でも専用道優先で計画されている。

(反対論)鉄道は移動手段としてだけでなく、駅が地域の拠点となるって意味もある。
(支持論)あまり関係がないだろう。実際、バスでも、輪島みたいに駅舎を残して観光の拠点にしているところは、人も集まっていて
    鉄道駅と変わらない雰囲気。逆に鉄道駅があっても駅前がシャッター通りで寂れてしまっている所も多い。

(反対論)バスを走らせるには気仙沼線も大船渡線も長すぎて、運転手の負担になる。
(支持論)106急行や十和田湖線みたいにもっと長い距離を走る路線バスは珍しくない。因みに日本一の 走行距離を誇る路線バス
    (八木新宮特急バス)は、全長166.9㎞、停留所の数は167。
     URLリンク(www.narakotsu.co.jp)

5:名無し野電車区
12/05/24 23:53:06.25 eVpr3s3/0
岩泉線廃止について
URLリンク(www.jreast.co.jp)

・ 復旧のための安全対策に130億円

・ 年間収入840万円(一日の平均収入はわずか2万3000円)

・ 2009年度の平均通過人員は46人

・ 営業費は年間2億6千5百万円

6:名無し野電車区
12/05/24 23:59:29.02 3M1sXeZK0
本当に早めに立てましたね。

スレ立て乙です。

7:名無し野電車区
12/05/26 22:29:47.70 BDTL55nn0
18切符利用の是非と

地元に同情する言い回しで復旧論を振り回すKYヲタとバスヲタのバトルも明記するようにw

8:名無し野電車区
12/05/26 23:29:32.54 z0fYRN970
大船渡・山田線の不通区間は、BRT=本復旧=鉄道廃止。

9:名無し野電車区
12/05/27 04:06:34.25 4TAG2wEX0
是非を論議するのは無意味。
JR東日本の気仙沼線である限り、BRTでも青春18きっぷは使えるはずだ。


10:名無し野電車区
12/05/27 04:30:13.80 FwSlOsRZO
ともあれ、JR東日本はBRTに改築したら、後はそのままにするつもりだから。
時期を見て、JRバス東北に移管。

11:名無し野電車区
12/05/27 05:48:55.51 GG4UGkRK0
>>10
それは地元が反発するだけだろう。
もっともJRは鉄道で復旧する気はないのだろうけれども
国も法律を変えないと復旧費を出せないということだろう。
どこかで落としどころを探らないとだめだろう。

復興計画で新ルートも盛り込むだろうからなあ。

12:名無し野電車区
12/05/27 06:04:06.14 7gIRNLXuP BE:214899877-PLT(60607)
|国も法律を変えないと復旧費を出せないということだろう

国が出す必要なんてないっつってんだろカス。
復旧したきゃ地元全額負担でやれよ。

13:名無し野電車区
12/05/27 07:03:10.97 xH+Si3/r0
地元が反発しようが地元が金を出さない限りJRはミヤコーに委託したまま放置。
むしろBRTでも「利用実態に応じたダイヤ」として便数を削減する一方だろう。
そんなに鉄路が欲しければ、三鉄で引き取れよ。国は出してくれるかもしれないよ。

14:名無し野電車区
12/05/27 09:51:56.26 FwSlOsRZO
>>11
落とし所がBRTだよ。
鉄道再建するもしないもJRが決める事で有って、自治体とか関係無いし。
特定地方交通線指定の時に廃止しとけば良いものを、全通させたりするから、全国に無駄な第三セクター乱発させる原因になった。

15:名無し野電車区
12/05/27 10:06:43.74 kpR/QObr0
>>9
鉄道で復旧させて18切符でヲタ旅行ですか。地元が不便だと復旧すべきとか正義漢ぶるなよ


どうしても地元のための復旧と主張したいなら18切符否定して正規運賃払うことを主張しろ。
話はそれからだ

16:名無し野電車区
12/05/27 10:37:46.54 FwSlOsRZO
三陸みたいなド田舎に住んでりゃ、公共交通不便なのは当たり前。
公共交通無くて困るなら、宮古・釜石・気仙沼みたいな、地域の拠点都市に転居すりゃ良いだろ。

17:名無し野電車区
12/05/27 11:15:34.79 5mTiVbfC0
>>15
是非論ではないんだよ。
鉄路として復活すべきとも廃線すべきともBRTで残せとも思っていない。
それは地元及びJR東日本で決めること。
それ以上でもそれ以下でもない。



18:名無し野電車区
12/05/27 12:09:21.75 FwSlOsRZO
JR東日本として気仙沼・大船渡・山田線をどうするかは、自社判断でやれば良い。
自己敷金で再建は無理。国も出してくれない。
残された方法は、県と自治体が復旧費用を全て出す事しかない。
自治体は意見は結構だが、資金面で主体的に関わらないと復旧は不可能だから。
復旧を主張=お金を出す。出来ないなら、諦めるしかない。
復旧しなければならない物は沢山有る。輸送密度低い鉄道なんか後回しだろ。

19:名無し野電車区
12/05/27 13:53:51.77 vnoHFtsM0
只見線などはJRが随時修理実行してくれてる。
はっきりいうけど三陸自治体達の都市計画が不安定なのも鉄道敷きなおせない原因の一個だよ。
自治体たちは騒ぐだけでお金出すめどが立たないだろうからそのままになる可能性は高いよね。

こういうと反発されるだろうけどここまでお金出す気がないというのが見え見えだと
直す気がないといわれてもしょうがない。
名松線は三重県、津市が治山と河川改修及び維持管理を
自治体が責任を持つことを条件になおした。
IGRいわて銀河鉄道(岩手県)は定期補助してる。
それすらする気がないわけで、このままでは鉄道路線としての復旧は
普通に無理だろうね。
突っ込まれる前に書くけど需要水準的に大規模輸送が本質の鉄道がいるかという話もあるし。

20:名無し野電車区
12/05/27 15:32:00.88 FwSlOsRZO
只見線も復旧させる必要無いんだろうけどな。ダムが有るから、自治体が裕福で、復旧費用の一部負担してるんだろうな。
輸送密度が低い路線の復旧は、最終的に自治体の財政力がモノをいう。


21:名無し野電車区
12/05/27 15:37:24.64 J4OCkBrU0
財政を強固にするには合併して行政効率化する必要がある
山田と大槌の合併話はまだ進んでないのか?

22:名無し野電車区
12/05/27 16:15:51.56 vnoHFtsM0
>>20
只見線の破損はダムの緊急放水のせいでもあるけどね。
只見川には発電ダムはあっても治水ダムはないんだよ。
水力に比較意的手厚い手当が出てるのは、原子力で発電した残りを揚水に回して
結果として効率は悪いけど蓄電しておけるから。
そこまで考えると福島県民としては複雑なんじゃないかね。

23:名無し野電車区
12/05/27 16:25:01.12 Cst3ET6p0
>>4

>(反対論)かしてつ跡地みたいに交差点(踏切)でいちいち停まらないといけない。
>(支持論)そんな決まりはない。 かしてつ跡地は道路管理者の石岡市が任意で一般道優先にしただけで、他の専用道では違う。
>     白棚線は原則として専用道優先、日立市の電鉄跡地でも専用道優先で計画されている。

>かしてつ跡地は道路管理者の石岡市が任意で一般道優先
これはバス道優先にしたかったのを県警が強硬に反対してつぶしたと聞いたが。

24:名無し野電車区
12/05/27 17:43:10.34 GG4UGkRK0
>>22
それで只見川水系の水力発電所の再稼働に
地元が反対して復旧の見込みが立たないんだよ。
水力発電所自体は復旧しているけれども。

これで電力不足になると地元にバッシングが来る。

25:名無し野電車区
12/05/27 18:25:48.07 LHCabPvj0
>>21
そうだね。南三陸町・陸前高田市も近隣の市と合併して、地方議員減らしたら良い。
>>22
そうだよね。


26:名無し野電車区
12/05/27 18:25:52.97 Pzy7nlbc0
>>21
そうだね。南三陸町・陸前高田市も近隣の市と合併して、地方議員減らしたら良い。
>>22
そうだよね。


27:名無し野電車区
12/05/29 10:00:25.72 GFHKzFbc0
かしてつのBRTみたいな感じになるとすれば
スピードはあんまし出せないね。

28:名無し野電車区
12/05/29 13:26:30.20 mvLHZoPt0
スピードよりも定時性の方が重要

29:名無し野電車区
12/05/29 13:33:15.31 iO7wNcc9O
かしてつバスは正確だぜ?

30:名無し野電車区
12/05/29 14:04:42.58 843zSKP70
定時性があって、(車体が安いので)以前よりも本数が増やせるなら
沿線住民の使い勝手は上がるね。

31:名無し野電車区
12/05/29 17:48:30.08 iO7wNcc9O
乗客が少ないなら、バスの方が燃費少ないし。

32:名無し野電車区
12/05/29 18:09:27.13 vl56+1yi0
燃費は多い少ないという言い方はしないよ
燃費いい、または燃費悪い、だよn

33:名無し野電車区
12/05/29 18:15:36.31 SKerL3pk0
>>32
最後のnは何?

34:名無し野電車区
12/05/29 20:52:45.51 eZ6vlG2nO
バスなんてCO2削減にならないよ。
トロリーバスならいいけど。

35:名無し野電車区
12/05/29 21:14:07.81 843zSKP70
>>34
被災して直っていない大船渡線、山田線、大船渡線の全てが
元々全線非電化、気動車の区域だから、電車とのCO2比較は出来ないよ。
比較するなら気動車とバスの比較になるね。

36:名無し野電車区
12/05/29 21:47:05.79 GFHKzFbc0
しかし震災前と比べて明らかに被災地である南三陸、気仙沼、高田、大船渡、釜石、山田、宮古へ
取材に行くマスコミが増えたからな。被災地見学やボランティアで訪れる客も多いし、
バスの輸送量だけでは逆に足りんかも知れんぞ。
その時はJRはどう御歳舞付けてくれるのやら。

37:名無し野電車区
12/05/29 21:47:51.02 8xuc8e4f0
>>36
で,マスコミはバスで取材に行くのか?

38:名無し野電車区
12/05/29 22:10:14.79 BtjeGs3U0
見学は知らんがボランティアは減っているんじゃなかったか?

39:名無し野電車区
12/05/29 22:18:02.23 7zN9C0mP0
>>36
エビスとかルイルイが出る「路線バス乗り継ぎの旅」のロケか?
今回のテーマは「被災地区~乗り継ぎ」仙台から八戸まで

40:名無し野電車区
12/05/30 00:19:21.24 ATqcCm2EP
夜の宮古→山田方面のバスは高校生だけでも乗り切れなくて次のバスにしょうがなく乗ることもあるから鉄道がいいな
BRTなら連結された本格的なやつじゃないとダメだ
もしくはメガライナーみたいな巨大なやつ

41:名無し野電車区
12/05/30 01:37:37.69 nxSZpFxMO
>>36
気仙沼には一関から、釜石には花巻から、宮古には盛岡から、それぞれ鉄道が有る。
バスじゃ輸送力足らない?いやいや十分足りる。
>>40
混雑する時間帯に増便したら良い。
鉄道再建するにしても、10年以上先だ。

42:名無し野電車区
12/05/30 09:26:25.87 IQrn2yTz0
>>41
いくら気仙沼には一関から、釜石には花巻から、宮古には盛岡からの鉄道が
あると言ったってそれらを縦に結ぶラインも無いとダメでしょ。
取材や見学したいのは沿岸部の被災地なんだから。

43:名無し野電車区
12/05/30 10:04:20.74 nxSZpFxMO
>>42
縦のラインは要らないよ。
三陸地域の大きな利用の流れは、基本的に横のラインだからな。
縦のラインで唯一マシな利用が合った気仙沼線の被害が小さければ復旧出来ただろうけど、有れだけ壊滅的ならもうダメだろ。

縦のラインはバスで。

44:名無し野電車区
12/05/30 10:09:16.56 IQrn2yTz0
だから、そのバスでは輸送力が小さすぎて対応出来ないって話でしょ。
連接バスは法律的に無理だし・・・・


45:名無し野電車区
12/05/30 10:31:59.94 +d1zjYp30
被害地域が広すぎたね。
常磐線(仙台から原ノ町間)の移転に伴う差し替え駅が3駅、仙石線が2駅。
(原発が絡むところは特殊なので別にするよ)
柳津から気仙沼間の駅数は16駅、かなりの数が深い浸水域に入ってしまってる。
仮に都市計画にあわせて半分動くとしても8駅。
私は三陸の人の生活心配してるし、一刻も早く公共交通が戻ることを願っている。
同時に一鉄オタでもあるけどこの区間を暫定で鉄道復旧は無理だよ。
戻したいならBRTで好成績たたき出して輸送不足で実績つけないと。
でもね、実際のとこ地方公共鉄道においての数字上のの最大需要は
通学に使う学生さんだから(仕事がなくて親が動くに伴い)若年世代が激減してる現状だと望み薄じゃないかと思うんだ。


46:名無し野電車区
12/05/30 10:40:23.58 +d1zjYp30
>>44
本数を増やして対処するしかないだろうね。
連接バス自体は実際はしっているところ何箇所かあるし無理ではないけど、
鉄道転換の場所は間違いなく走れるだろうけど
一般道部分が走れるか(ちゃんとこすらず曲がれるか)どうかの方が分からないよ。
地方の道路はえぐいくらいせまいからね。

47:名無し野電車区
12/05/30 10:55:59.28 pitUMENw0
朝ラッシュの数便乗り切れないくらいで済んでるなら
その時間帯は続行便を出せば済むわけで
海岸沿いの縦の軸は三陸復興高速経由の高速バスかな

48:名無し野電車区
12/05/30 11:10:38.80 IQrn2yTz0
いやあね、三陸沿岸の街はどれも確かに小さい街なんだけどさ、
道路もそれなりの作りや車線数しかないから意外に朝夕の通勤時は混むのよ。
んでもって都会みたいに抜け道も無いからひとつの道路を根気よく通過するしか無いわけよ。
そんなところでBRT(実質普通の路線バスと変わらないと思う)とやらを
やって定時性や安定的輸送が確保されるとでも思ってる?


49:名無し野電車区
12/05/30 11:18:52.28 pitUMENw0
BRTにすることで駅付近の専用路が確保できるってことは
渋滞から逃れられるでしょ

50:名無し野電車区
12/05/30 11:25:52.63 bJ7XMvRq0
>>48
>道路もそれなりの作りや車線数しかないから意外に朝夕の通勤時は混むのよ。

いやあね、そういう場所を専用道で通過するのがBRTなのよ。
専用道で渋滞を横目に通過するバスが実質普通の路線バスと定時性が変わらないと思ってる?

51:名無し野電車区
12/05/30 11:31:25.01 +d1zjYp30
>>48
渋滞回避には鉄路を全部BRT転換するしかないと思うよ。

52:名無し野電車区
12/05/30 13:54:38.70 +d1zjYp30
BRTを一般路線バスと間違ってるのかな。
専用軌道を走るわけだから閉塞処理が必要、閉塞処理怠るとぶつかるよ。
つまり動き的には鉄道とかわららない。
専用道は当然一般車両立ち入り禁止だからね、私道だしぶつかるから。
しばらくは一般道を通るのは直せるまでのつなぎだね。

53:名無し野電車区
12/05/30 14:51:33.09 cAdD9yFVO
復旧話出てこないならバス板いこうぜ~

議論も終わっちゃったしさ~
居る意味なくなっちゃった

54:名無し野電車区
12/05/30 15:54:30.65 Awp3ClsT0
確かに鉄道として復旧しないなら板違いってのは一理あるな


55:名無し野電車区
12/05/30 16:12:36.25 IQrn2yTz0
>>50
アホですか?
気仙沼あたりは専用道ではなく一般道路をはしるわけだが。
つまり渋滞はさけられない。

56:名無し野電車区
12/05/30 16:36:16.35 x/oljywf0
>>53
同意。BRT論は完全無欠。
誰一人論破できないということで結論でたのだから、ここは卒業で良いだろ。

57:名無し野電車区
12/05/30 16:47:01.14 bJ7XMvRq0
>>55
君が言う気仙沼あたりというのは、>>2の地図のどの辺を指してるんだい?

58:名無し野電車区
12/05/30 16:50:10.57 IQrn2yTz0
>>57
松岩―不動の沢間

59:名無し野電車区
12/05/30 17:46:02.66 bJ7XMvRq0
>>58
で、その区間では、君が>>48で言っている「意外に朝夕の通勤時は混むのよ。 」の
時間帯はどこを通るんだいw


60:名無し野電車区
12/05/30 18:06:44.62 IQrn2yTz0
>>59
45号とかじゃね?線路跡は大川橋梁も流されちまったからな。

61:名無し野電車区
12/05/30 18:15:03.52 +d1zjYp30
大川橋梁のところは渋滞に引っかかるかもね。
どうにも遅くなるのだったら建設会社がもってる仮橋を架けてもらって、
あとはお財布(予算)に相談で橋掛けなおせばと思うよ。
橋自体はあとからいろんな使い方できるだろうし、
鉄道への足がかりにするなりそのまま道路にするなりどちらでもね。
橋とか木っ端微塵のところは当面一般道はしらせて(どのみちそれしか方法がない)
予算に合わせて専用(軌)道、増やしていくので問題ないと思うんだけどな。

62:名無し野電車区
12/05/30 18:22:16.72 +d1zjYp30
宮城沿岸部の自治体も三陸自治体も今、予算たりてないのは皆が知ってる。
だからこそ少ない予算内で出来ること探さないとどうにもならないと思う。

同じ被災民(ただし別地域)として言わせてもらうけど、
国の返事や要求に対する満額回答出るまで延々と待つのはけして賢い選択じゃないと考えるんだけどどうかな。
荒れる気持ちは分かるんだけど皆が沿岸被災地域の生活を心配してることも考えて少し熟考を。

63:名無し野電車区
12/05/30 18:29:32.68 bJ7XMvRq0
>>60
なんだよ、お前は>>2もそのリンク先も見てないのかよ。

ちゃんと書いてあるだろ?
>両方   松岩駅-不動の沢駅(※時間帯によりBRT・一般道を使い分け)

橋なんざ、その前後だけ一般道を通りゃいいんであって、当然そう言う計画になっている。

64:名無し野電車区
12/05/30 18:35:02.76 +d1zjYp30
>>63
あー、いや
すこし手かげんてあげて。多分、一見さんだとおもう。
熟読してなくて見逃してるんでしょう、おそらく。
だって前スレまでルールにあったsageルールまもってないし。


65:名無し野電車区
12/05/30 18:41:56.13 bJ7XMvRq0
>>64
いや、>>57で>>2を見て答えろって言ったのに見ないで>>58>>60みたいな答えを返すから
一言いわせてもらった。


66:名無し野電車区
12/05/30 18:51:46.82 +d1zjYp30
>>65
言いたくなるのもわからなくもないかな。

気仙沼線(柳津-気仙沼)については、工事も始まったしそろそろバス板のほうに兄弟スレ立てて
誘導でもいいのかもしれない。議論がループしてる。
(大船渡線(気仙沼-盛)、山田線 (釜石-宮古)はまだ検討段階だからここでいいと思う)
お金とか需要がいけるようだったら鉄道復帰もあるかもね、というロマンもまだ残されてるしね。

67:名無し野電車区
12/05/30 20:03:16.98 MEeSe9PS0
>>45
若年世代に期待というと、やはり青春世代ですね。


68:名無し野電車区
12/05/30 21:03:34.08 x/oljywf0
議論がループしているってより、故意にループさせてるやつがいるんだろ。
しかも、わざとらしい自己レスつけて会話まで自作して。

69:名無し野電車区
12/05/30 21:10:30.52 DgPh94i40
>>36-37
ローカルの鉄道やバスに乗っているマスコミは、その鉄道やバスそのものが取材の対象。
取材に来るマスコミが利用するのは、社用車かレンタカー。鉄道に乗るのは新幹線だけ。
見学やボランティアも多くが貸切バス、まず路線バスには乗らない。乗るのはヲタだけ。

>>40
高校生は夜遊びをせず、明るいうちに帰宅しましょう。

70:名無し野電車区
12/05/30 21:23:25.85 Ori0KrIMP
夜遊びするとこなんかないだろあそこw

71:名無し野電車区
12/05/31 00:45:41.05 hrU6Ix2NO
もともと遊ぶ店は強いよ。客の支援ガッチリだし。

そしたらこと余所者がきにしないで早く人がたくさんきて欲しいよ。

鉄道でもバスでも数多く来ればよいよ。

72:名無し野電車区
12/05/31 06:05:39.17 jS7vBeiK0
三陸の鉄道・BRTの最終は21時くらいで十分。

73:名無し野電車区
12/05/31 08:27:08.56 joOOsEib0
単線のトンネル通過するには普通の路線バスのサイズでは無理だね。
マイクロバスとか幼稚園バスくらいの大きさのものになるのか?

74:名無し野電車区
12/05/31 09:28:12.51 0Ev8YmHCO
鉄道復旧=震災前の輸送密度以上の実績。

復旧したいなら、BRTで何としても実績残さないと。
ただBRTで増便させても、鉄道に戻せば減便になるんだから、そのあたりはどう利用者が望むかも考慮しないとな。
20~30分おきが、2~3時間おきになったら、利用者は減るだろうし。

75:名無し野電車区
12/05/31 10:02:15.54 joOOsEib0
発展途上国に負けてるなんて情けないぞ日本

URLリンク(www.youtube.com)

76:名無し野電車区
12/05/31 10:13:37.89 V/bZPH3T0
>>73
>>3を見ろ。

後、これも
URLリンク(www.youtube.com)

77:名無し野電車区
12/05/31 10:31:38.34 Fd7wjHs60
>>71
早く足がもどるといいね。

>>73
2に書いてある
バスは定員70名(※大型の低床バスと思われる)
輸送量では電車には当然まけるけど(ラッシュ時に5分スパンなどで)
間髪いれずに二本はしらせれば、ほぼ同じ輸送量を確保できるよ。

>>74
辺境の地方都市だと昼の電車待ち1時間半越えとかざらだけど、
本数が多いのとどちらが便利かと問われたら多い方が好まれるよ。
かし鉄で実際そういうアンケート結果が出てる。


78:名無し野電車区
12/05/31 11:37:47.48 WVvFDDLV0
開通時期
大船渡-吉浜 2013年4月
 吉浜 -釜石 2014年4月

URLリンク(www.iwate-np.co.jp)
南リアス線復旧へ 大船渡で工事安全祈願祭

 震災で被災した三陸鉄道(望月正彦社長)南リアス線盛―吉浜間(21・6キロ)の復旧工事安全祈願祭は30日、
大船渡市三陸町越喜来の甫嶺(ほれい)駅近くで行われた。来年4月の早い時期の運行再開を予定。
高校生ら利用者からは期待の声が上がる。

 神事で望月社長、戸田公明大船渡市長、施工業者の代表者らがくわ入れし、工事の安全と早期開通に思いを新たにした。

 工事は6月上旬にも開始。工区を3区間に分け、同時並行で進める。
総工事費は6億4800万円。施工・設計管理は鉄道建設・運輸施設整備支援機構、施工は熊谷・小田島共同企業体が担う。
盛り土や橋の補修、陸前赤崎駅の既設駅舎の撤去・新設などを行う。

(2012/05/31)


79:名無し野電車区
12/05/31 11:46:46.33 0Ev8YmHCO
結局、利用客の利便性と自治体・観光業関係者のメンツの戦い・・・
どちらが正しいかな?

80:名無し野電車区
12/05/31 12:09:39.78 Fd7wjHs60
三鉄は予算ついたからね。
路盤も自治体が持ってるから公共工事をどうするかの話だよ。
道路を修理するのか、鉄道を修理するのか、住民へのサービスをつみ増すかの差でしかない。

大よその流れがついたね、三陸鉄道は公共工事として修理。
気仙沼線はBRTで仮復旧。
三鉄はお金掛けて直した以上、今後も大切にしていかんとね。
(三陸鉄道の復旧工事費はトータルで約110億円。
 参考までに三陸縦貫自動車道など3路線の整備は11年度第3次補正予算だけでも約720億円)

山田線と大船渡線の残り区間どうするかは住民しだいだ。
三陸鉄道も釜石、宮古、久慈で横の線(新幹線に向かう線)とつながってしまってるからね。

三陸縦貫線を走るリアス・シーライナーに乗れなさそうないのは残念だけど
居住民の生活の利便性には変えられない以上、仕方ないだろうと思う。


81:名無し野電車区
12/05/31 13:21:17.73 0Ev8YmHCO
北リアス線の復旧はまあ良いとして、南リアス線の復旧は「復旧してどうする?」輸送密度300人代だろ?バスで十分足りるじゃん?

82:名無し野電車区
12/05/31 14:26:14.94 Fd7wjHs60
>>81
需要的にはそのとおり。
が、公共自治体の持ち物だからね、三陸鉄道は。
地元が税金(復興予算)を優先的に回して修理すると言う以上は道路を修理するのとかわらないんだよ。
予算がついている以上確実に修理されるし、
BRTの話とはすっぱりと切り分けて修理されたら皆で乗りに行こうと割り切ったほうがいいよ。
JRと三陸鉄道では状況が違いすぎて分けてはなさいとだめだよ。

83:名無し野電車区
12/05/31 15:59:13.83 0Ev8YmHCO
三陸鉄道社長は、JR復旧には言及しないね。
BRTで問題ないみたいだな。

84:名無し野電車区
12/05/31 16:18:30.40 Fd7wjHs60
三陸鉄道望月社長がうかつなこというわけないでしょ。
人柄的にも出来た人だよ、あの方。
震災後JRにも助けてもらってるし、他の鉄道会社にもトコトン助けられてる。
じゃあ自由発言できるか言うと、株主は自治体なわけで。
何もいえんと思う。だめになったレール作った文鎮とか煎餅買ってくれとかはよくいってるけどw


85:名無し野電車区
12/05/31 16:20:40.52 V/bZPH3T0
>>81
まあ、>>82さんの言う通りなので・・・
もっとも、南アリス線は長いトンネルが多いのでBRTにし辛いとか、そのトンネルでショートカットしているので
並行道路経由とは所要時間が大きく違うとか、別な事情もあるので輸送密度だけで判断できない部分もある。

86:名無し野電車区
12/05/31 17:33:26.23 0Ev8YmHCO
しかし、南線は周遊利用がしにいね。
盛駅はJRホームを使うようにしたらどうかな。階段を省略出来る。

87:名無し野電車区
12/05/31 23:59:42.00 Q1rZtHOf0
広野駅みたいに仮設の通路ができると思われ。

88:名無し野電車区
12/06/01 01:43:36.93 dusDrNfyO
盛駅に、もう大船渡線が帰って来る事は無いから、JR駅を三陸鉄道が使えば良いじゃん。

89:名無し野電車区
12/06/01 02:19:00.08 jVR6zbu/O
>>88
今までも使ってるだろ?盛線の頃しか知らんが。開発鉄道じゃないんだから。


90:名無し野電車区
12/06/01 09:59:50.87 j68SFhTG0
>>88
そう簡単ではないよ。
岩手開発鉄道もいるし何より所有がJR東日本であることには変わりない。
交渉しだいではあるけどBRT化したとしても駅は必要だから、

91:名無し野電車区
12/06/01 11:31:25.13 v8Rgk50w0
>>88
三陸地方とは離れるが、
鹿交所有の枕崎駅に乗り入れていたJRは鹿交廃止後も乗り入れを続けていたが
最期はとうとう追い出されて便利な一等地から路地裏みたいな所に駅を移転するハメに
旧駅跡はショッピングセンターになってしまいましたとさ

こう言う例もあるから油断ならん

92:名無し野電車区
12/06/01 18:34:05.82 j68SFhTG0
>>91
JR九州の例だね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
wikiの写真がいろいろなものを物語ってるね。
とはいえ盛駅については大丈夫じゃないかな。
JR東日本は今震災、東北への対応としては非常に根気強く誠意のある対応してるほうだし、
三陸鉄道も無理難題言うほど中2じゃないしね。
(むしろ岩手県の方が無理難題を言うことが多いくらい。)
盛駅は単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線あるから、
丁寧に交渉して2線の方の1線分貸してもらうとか言う交渉のやり方はありだと思う。


93:名無し野電車区
12/06/01 18:52:01.35 j68SFhTG0
スレ違いかもしれないけれど。

去年、三陸鉄道が生き残ってたと聞いたときは泣きそうになったよ。
あの状況下で路線どころか全社員診断じゃないかとさえ思った。
3月16日から復興列車走らせ始めたときに救われた思いした人は多いんじゃないかな。
その意味でも生き残ったあの鉄道に対して、あくまで可能な範囲、無理をしない範囲でという条件はつくだろうけど
いわてデスティネーションキャンペーンでリゾートうみねこ入れてくれるくらいには手伝ってくれるわけだし、
JRも盛駅とかでの多少の融通くらいは協力してくれるんじゃないかなとは思う。
思うだけだから確証はないけどね。
気仙沼駅とか釜石駅とか横の線も入ってる駅だったらまず無理だと思うけどね。

94:名無し野電車区
12/06/01 20:39:16.65 JV5I5pRF0
南リアス線は仮に大船渡線が復旧しなくても
釜石経由で新幹線にのれるんだから
ある意味復旧させることに価値はあると思う。

むしろ釜石経由の快速を盛まで走らせることもできるのではないかな。

95:名無し野電車区
12/06/02 08:32:15.70 PKEPu028O
盛駅は三陸鉄道の単独駅になるから、旧大船渡線駅設備は大船渡市が買収しては?

96:名無し野電車区
12/06/02 12:11:33.24 2gXO2JiL0
>>95
駅としては廃駅にはならない以上、単独駅にもならないよ。
鉄道以外は駅ではないという人は国鉄の自動車駅(バス駅)を知らないのかもしれないね。
間違ってる人多いけどBRTの場合にも駅(専用停車場)がいるから、
そのまま他に転用できるわけじゃない。
普通の路線バスと勘違いしてるんじゃないかな。
むしろ専用軌道に専用停車場がなければBRTとはいえないよ。


97:名無し野電車区
12/06/02 12:47:36.47 7ZDhWHJa0
このスレは復旧、廃止という話題しかないならやめた方がいいわ。
BRTだったらバススレに移転すればいい。

98:名無し野電車区
12/06/02 13:58:52.37 PKEPu028O
大船渡線末端や、山田海線はそもそもBRTすら要らないだろ。JR運営のバスで良かろう。

99:名無し野電車区
12/06/02 14:26:54.38 2gXO2JiL0
>>98
貴方か、周期的に話しまぜっかえすの。
BRTでとJR自身が提案してるんだからそこをひっくり返すべきじゃないよ。
あと上の注意でもれてるけどこのスレ、sage推奨だからね。

100:名無し野電車区
12/06/02 17:12:32.34 TwwNMH1s0
>>97
BRT、
青春19きっぷが利用可ならこのスレのままで、
不可ならバススレに移転というのはどうだろうか。

101:名無し野電車区
12/06/02 17:48:04.33 2gXO2JiL0
青春19きっぷなんてもんありましたっけかw

青春18というか鉄道扱いで通算切符可能か青春18切符使えるなら、
ここに残留、そうじゃないからBRT開通後に分離というのは無難かもね。

102:名無し野電車区
12/06/02 20:35:29.32 ZT0fuJsG0
DMVを導入して「快速南三陸」を復旧することはしないのか。
ダイヤ上は可能だよね?

103:名無し野電車区
12/06/02 20:38:46.65 DbJE4pDE0
>>102
んなことするより、高速バスをBRT専用道に乗り入れさせる方が簡単。

104:名無し野電車区
12/06/02 20:39:17.86 fvd6CxwhP
>>102
柳津から中野栄までそのまま高速走らせた方がいい気がしたw

105:名無し野電車区
12/06/02 20:52:31.56 VyFioCOL0
>>104
そしたら前谷地―柳津間も廃止になっちゃうんじゃない?

106:名無し野電車区
12/06/03 00:34:41.10 RuvJAakl0
18切符に固執してる時点で復旧とか語る立場にはないタカリヲタ確定

107:名無し野電車区
12/06/03 02:03:19.48 rLWMIAcs0
快速南三陸を運転する意味が・・・
完全に高速バスにシフト・・・

108:名無し野電車区
12/06/03 07:34:10.23 tFLueZ2w0
・単価が極めて低い上に各線区への配分が不明の「18切符」
・キロ単価が低くなる遠距離逓減制となる「一筆書き切符」
・他社に手数料をピンハネされる「JR他社購入の切符」「クレジットカード購入の切符」
このような切符で乗っても現地の路線へは貢献しない。
鉄路復活を求めるなら、実際の売り上げになるよう現地で正規運賃で現金払いしろ。

109:名無し野電車区
12/06/03 07:38:23.81 u2e/xQ01P BE:175428285-PLT(60607)
別に現地に貢献するために乗るわけじゃないからな。
何様のつもりなんだかしらんが。


自分はどんな切符でも乗らないから関係ないが、そういう思い上がりは不快。

110:名無し野電車区
12/06/03 08:27:20.80 qwAhifBp0
>>108
青春18きっぷは全ての路線に配分されるというわけだから、
青春18きっぷを買えば全ての路線に貢献する。
つまり、青春18きっぷを買えば、現地の路線に、乗っても、
乗らなくても、現地の路線に貢献する。

少なくとも、全く切符を買わないやつ、全く鉄道利用しないやつよりは
貢献するだろう。


111:名無し野電車区
12/06/03 12:06:53.30 JSVGydxX0
18きっぷが使用できるかどうかは、実に重要な問題。
JRが新気仙沼線をどう位置付けているか、その目安になる。
使用できなければ、専用道を走る路線バス。
使用できれば、鉄道に近いバス。
対外的なアピール度に格段の差がある。



112:名無し野電車区
12/06/03 14:09:57.78 KtjJHEDF0
大人の休日倶楽部パス(東北スペシャル)あたりだと、
東北のJR全路線に合わせて青い森鉄道や三陸鉄道、富士急行など接続民鉄も乗れるわけなんだけど
別に乗ってるかどうかカウントされてるわけじゃなくて購入時点で自動的に分配される。
現地で正規運賃で現金払いが一番現金を出してることには異論はないけどね。
あとJR本社が直轄ということはすくなくとも鉄道路線として料金を扱うってことなんじゃないかな。
多分だけど扱い自体は普通の路線であつかって(そうすることで料金システムの変更がいらない)
後清算でかかった費用と実際の利用料金の差額を算出。年度末にはそれを申告して節税の役に立てるという処理をするんじゃないかな。

113:名無し野電車区
12/06/03 14:33:16.26 tFLueZ2w0
気仙沼線不通区間は55.3kmのようで、正規に購入すると 1,110円
他社やクレジットでの購入は手数料を5%とすると 約1,045円
遠距離逓減は全区間10000kmとすると不通区間の分配分は 約413円
18切符はJR全線の約20000kmを距離配分すると不通区間分は 約6円

ただでさえ乗ったところで赤字の気仙沼線に、少なくとも一筆書きやフリーパスの類で
乗ったところで営業係数の改善には貢献しない。とくに18切符なんて最悪。
地元の路線の営業成績に繋がるような乗り方をしないと意味がない。

114:名無し野電車区
12/06/03 14:42:43.05 RuvJAakl0
>109-110
それって鉄道大好き~な自分の満足のためなら周りはどうでもよいってことですね。
>>110
1円も1万円も同じだろ、ありがたく一円受け取りやがれと読めますが。

>.>111 18切符が使えないと鉄道でないと。評価が下がるとおっしゃる。
18切符ってそんなに評価が高いのかな。
評価が高い理由は安上がりに鉄道が全国使えること。つまり鉄ヲタの評価が高いだけですね。
矮小な視野の方から評価を受けても意味はありません。
ただ乗り思考の18切符は排除すべきです。

>>112 18切符とは違いそれなりの金額を払ってのことですから一緒にすべきではないと思いますよ。
この中に粘着してるヨコミみたいな18キッパーのローカル線ヲタの屁理屈が問題なんですよ

115:名無し野電車区
12/06/03 14:47:09.55 RuvJAakl0
>>113
俺はフリー切符はある程度のエリアへ行くことを前提にした割引切符だから代行区間も乗車可としていいと思いますよ。
ただ18切符は単純に全国乗り放題だから、必要以上に便宜は不要だと思います。

116:名無し野電車区
12/06/03 15:09:39.87 PocdZ3OpO
>>114
もちろん、18きっぷは鉄道ヲタの評価が高い。
その何が問題なのか。
では、気仙沼線が18きっぷの路線から外れると、誰が喜ぶのか。
昨年の前半までは利用区間だったのに。


117:名無し野電車区
12/06/03 16:23:54.54 qFDM2B170
整理券回収数なりノリホなりの乗車実績には影響するから
18キッパーに乗ってもらうのにも意味は有るんだけどな


118:名無し野電車区
12/06/03 17:37:51.59 /1D6Rd970
BRTの乗車実績が上がった方が良いのか、下がった方が良いのか。


119:名無し野電車区
12/06/03 17:45:36.21 KtjJHEDF0
>>114
金額、実績共に18きっぷは確かに微妙ではあるんだけどね。
費用で一番効果があるのは正規運賃で現金払い、
乗車実績で効果があるのは学生などの定期券(毎日、自動的に往復乗ってる扱いになるため)であることはたしか。
ただ、みんな必要以上に便宜しろとはいってはいないんじゃないかな、たぶん。
制度上、鉄道路線としての扱いならフリー切符類の範囲に入るだろうし、
どちらかというと鉄道かどうかのという意味でその話をしてる人が多いと思うんだけど。

120:名無し野電車区
12/06/03 17:49:29.09 KtjJHEDF0
>>118
どうかんがえてもあがった方がいい。
下がった場合には路線としての本格廃止もありえるし、JRの赤字も拡大する。
自治体も人の足がないということはどんどんすられるという意味でしかない。
廃止の為にJRが下がることを願っているとか言うのはただの陰謀論でしかない。

以上の複数の意味であがったほうがいいとおもうよ。

121:名無し野電車区
12/06/03 18:08:57.12 /1D6Rd970
>>120
それはそうなんだろけど、妙に経営的に成り立ってしまった場合(黒字)は、
リスクを取って、鉄道に戻す気がなくなってしまう。
さらには、これが成功体験となり、(不通区間ではない)他の在来線にも
波及して既存路線のBRT転換が進む。

それはそれで良いことなのかもしれないけどね。
妄想的な希望的観測かもしれないが。

122:名無し野電車区
12/06/03 18:16:44.68 iyQBoqPF0
>>121
使う身になると、ローカル線のBRT転換って悪い話じゃないよな。
停留所が増えるし、本数も増える。

123:名無し野電車区
12/06/03 18:23:43.12 PocdZ3OpO
>>121
20~30分、いや1時間おきにバスを走らせて、黒字になったら、
それはたいしたもんだ。
鉄道並の運賃で、さらに専用道の補修をしながらの黒字だから。
地方の一般道を走るバスの大半は赤字で、
国や自治体の補助金をもらって、どうにか路線を維持している。
バス化した気仙沼線が黒字になったら、全国から視察団がやってくる。


124:名無し野電車区
12/06/03 18:26:30.77 KtjJHEDF0
>>121
懸念も分かるし一応筋も通ってるとは思うよ。
ただ、そればかりはなってみないとさすがに分からない。
赤貧にあえぐJR北海道ですら鉄道からのバス転換は最後の手段と位置づけてるくらいだから
転換の頻発はしない、と信じてる。
鉄道屋としてのJR東日本を信じるしかないよ。

鉄道は線がつながって意味がある交通機関だから拠点間をつなぐ線はそう簡単には切れないよ。
東北本線と常磐線の二系統(プラス高速鉄道の新幹線)が断線して一番苦い思いをしたのはJR東日本自身だしね。
逆に言うと大湊線とか男鹿線とか地方の端っこのほうの行き止まりの線に適用される可能性がないとは私はいえない。

今回の気仙沼線のBRT化は私らにとってもいいサンプルデータになるんじゃないかな。

125:名無し野電車区
12/06/03 18:52:04.84 XhZABk5z0
でも津波で壊れた橋梁部分どうすんだよ?
あんなの半年で修復できるわけがないぞ。

126:名無し野電車区
12/06/03 18:59:10.13 yk7+7htQ0
バスなら採算に合うけど鉄路復旧は厳しいくらいが良いな
出来ればBRT用に落ちた橋をバス専用道路橋としてならかけられるくらいの

127:名無し野電車区
12/06/03 19:34:24.88 sZFHtFoAO
使う側から見て、3時間間隔の鉄道より、20~30分(1時間でも良い)間隔のバスの方が公共交通としての価値が高い。
自治体首長のや観光協会の面子の為に、便利な公共交通を失うなんて愚の骨頂だろ。

128:名無し野電車区
12/06/03 20:36:13.76 RuvJAakl0
18切符については多少過激ないいまわしてすまなかったが真摯なご意見ありがとうございました

俺は、しかし復旧費用を出すだけの収益はあがらなきゃいけないと思ってるんだ。
18切符がなくなると乗客がいなくなるようでは存在意義をとわれなねない。

なぜなら鉄道は損益分岐点が高い。

確かに公益性で赤字もやむなしと言う場合もあるが、これは

地元の利便性での話し

に限定される話であって

観光客、鉄ヲタなど遊興、趣味などの利用については公共性が認められるべきではない。

おもちゃのように使う人からは公共として使う人のためにも
相応分の金額を負担してもらわなければ、鉄道が公共機関としての存在が危ぶまれる。

そういう意味で18切符はいらないと繰り返し言わせてもらう。

129:名無し野電車区
12/06/03 20:51:17.38 /1D6Rd970
公益性で赤字もやむなしなら、JR東日本に営業を求めるべきではなくて
国営もしくは、県営、市営で行うべきではないのか?


130:名無し野電車区
12/06/03 21:06:22.08 RuvJAakl0
>>129じゃあ、18切符は採算に合わないから廃止ってのが道理ですね

131:名無し野電車区
12/06/03 21:20:01.71 KtjJHEDF0
青春18切符自体がそも、1982年に国鉄が増収策として打ち出した青春18のびのびきっぷを全身としてるからね。
国鉄分割民営化(1987年4月1日)から四半世紀(25年)たった現在においては単純にサービスとしてだけ残ってるって側面はある。
しかし、当のJR自身が販売し続ける限りは残る商品だとも思うけどね。
BRTでの運営についても同じ、JRがそれでやりたいという以上は可能だし、
列車以外いやだといいだすと自治体が持つしかなくなる。
国営の鉄道とか今の時代だともうありえないから。
(国有自体は現時点でも普通に存在する。)
ここらは個々人おのおのの考えが前面に出るところだね。

132:名無し野電車区
12/06/03 21:24:18.39 KtjJHEDF0
>>131 を読み返してみて一寸訂正。申し訳ない。
この場合の国営がありえないの言うのはうちの国の中のみの話。
上下セットで保持していて損益分岐点越えてる民間鉄道がごろごろしてるのなんてうちの国くらいだから。

133:名無し野電車区
12/06/03 21:33:21.66 RuvJAakl0
>>132そのとおり、しかし、18切符なんて切符で客集めしてると思ってるやつは経営者じゃない。
実際損益分岐点の「そ」の時も出ないのだから。

134:名無し野電車区
12/06/03 22:24:22.06 vtdbSuS00
>>128
気仙沼線が18きっぷの利用区間から外れたら、
18きっぷの利用者の大半は避ける。
わざわざ別料金を出してまで乗らない。
JR全線の中で気仙沼線(柳津-気仙沼間)の距離なんて1%にも満たないからな。
単にそれだけの話だ。


135:名無し野電車区
12/06/03 23:27:33.80 RuvJAakl0
>>134単に気仙沼線がその程度の存在ということになりますね、
バス転換でも仕方ないってことですね、

136:名無し野電車区
12/06/04 00:41:03.26 NHQ0MWPL0
>>135
仕方がない。
BRT化というのは、いい案だった。
運賃が鉄道並だから、利便性が低下することはない。
鉄道復旧にこだわったら、何も進まなかった。
地元が妥協したのもよかった。

137:名無し野電車区
12/06/04 00:46:57.47 Yauo3v7g0
運賃?
今までの気仙沼線より安くしてくれてもええよ。

138:名無し野電車区
12/06/04 00:59:12.51 G3IxTGicO
>>137
安くしてもらう理由と根拠は?


139:名無し野電車区
12/06/04 01:47:12.16 7aoQbEgk0
それよりも18切符が使えることが重要ってやつの理由と根拠を聞きたいね

140: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東北電 64.2 %】
12/06/04 01:52:57.14 UZNUEMYUi

東日本大震災の復興とボランティアの為、被災地の東北の三セクは青春18キップ
を認めるべき!
※三陸鉄道・阿武隈急行・IGR・会津鉄道等

141:名無し野電車区
12/06/04 02:33:12.25 7aoQbEgk0
今度はボランティアにかこつけてただ乗り切符のごり押しですか。
みんな、夜行パスで移動。現地は車だよ。
運行時間に縛られる鉄道は新幹線と内陸に移動するときくらいしか使わないよ

現実仕事で見てる俺が言うんだから間違いない。

たかりの鉄ヲタがほざくな

142:名無し野電車区
12/06/04 02:38:15.70 2XK+46+1P BE:355242299-PLT(60607)
ろくに人が乗らずに赤字を垂れ流していたカスみたいな路線を復旧させるのに
国費を出せ地元自治体は金がない

とかほざいていたトーホグ土民のほうが、よほどたかりだと思うがどうか。

143:名無し野電車区
12/06/04 02:42:28.80 dl7G9yDwO
7aoQbEgk0=RuvJAakl0
コイツ他スレも荒らしてるタダのヲタ叩きヲタだよ

144:名無し野電車区
12/06/04 06:59:33.84 XM+JomSr0
>>142
 まだ昔の妄言を持ち出すヴァカがいたわ。
 一人だけ変なidで目立たせて変なヤツ。

145:名無し野電車区
12/06/04 07:01:00.97 DpuzDvPjO
取りあえず、BRTも3セクも正規運賃払って乗ってやってくれ。
そんなに高い運賃じゃあるまい。

146:名無し野電車区
12/06/04 07:40:16.92 iJWSPNNlO
そうそう。正規料金で乗ってくれたら
利益率上がって鉄道復旧に弾みがつく。

147:名無し野電車区
12/06/04 08:58:14.72 qv/5aPne0
18切符の地元貢献率は1%以下か、悪態だけは1000%だけどな。

148:名無し野電車区
12/06/04 09:48:08.52 DpuzDvPjO
BRTのままで良いけど、地域の足としてBRTを維持する為に、正規運賃でBRTに乗ってやれ。
鉄道復旧は必要ない。

149:名無し野電車区
12/06/04 09:55:25.05 Yauo3v7g0
三陸は今まで他の地方に不当に搾取されてきた歴史があるのだから、
こういう時には国が厚く援助するのが当然だ。
被災路線は国が全額負担して復旧させるべき。

150:名無し野電車区
12/06/04 10:53:15.61 YqDdb/en0
>>149
そのあおり、前にも見ましたよ。論外です。
開発が後回しになってきた地域は三陸だけだけではありません。
それをいったら福島沿岸部はどうなるんですか。
そんなイデオロギーもどき、何の役にも立ちませんよ。
もう一度スレを全て読み直しましょう。

151:名無し野電車区
12/06/04 13:47:08.89 DpuzDvPjO
10年BRTで試してから。
但し、本格復旧=運行本数激減を伴いますが。

本数多くて便利なBRTから、数時間おきにしか無い列車に戻せますか?

152:名無し野電車区
12/06/04 18:36:55.48 51zcG708O
今日の産経東北面に気仙沼線の長い記事。



153:名無し野電車区
12/06/04 18:54:49.40 YqDdb/en0
>>152
JR気仙沼線、BRTで年内にも復旧 高校生の通学苦、解消に期待 宮城
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

これですね。
前からスレの皆が言っていたことですね。
復旧が遅れて苦しむのは本当に身近な利用者である沿線住民だと。

154:名無し野電車区
12/06/04 19:16:10.38 EOSP8xmu0
ほぼ完全に需要が読める通学を、なぜ全員着席出来るワンロマのスクールバスとして分離しないのか理解に苦しむな
鉄道復旧派が妨害してるのか?

155:名無し野電車区
12/06/04 19:29:03.98 s/W8QaBP0
バス専用道の整備を待つ必要はどこにあるのかな。
BRTとして導入予定のバスを前倒しで購入して、代替バスとして一般道を走らせれば良いのに。


156:名無し野電車区
12/06/04 19:46:35.82 Du+knD540
>>155
オトナの事情ってじゃね?

それか、ウテシが足らないとか
東北は大型二種持ちとかフル稼働中だったし

157:名無し野電車区
12/06/04 19:48:06.76 YqDdb/en0
>>154
それは邪推だと思うよ。
記事に乗っている高校は全て県立高校だ。
東北の県立高校でスクールバスはしらせているところってのはほぼないよ。
公立校で専用で走らせるのは特別支援学校くらいじゃないかな。
元々長年税金での運用だし予算面で硬いからできないめんもあるのだろうね。
ミヤコーに自腹でスクバスを走らせろとかそういうかわいそうなことはさすがに言わないよね。

あと多分、いう馬鹿が出るだろうから先に一応言っておくけど、
地方都市だと私立より公立の方が学力高いからね。
親の負担下げるのと学力の二面の意味から公立に通うことが多いんだよ。

>>155
BRTとして導入予定のバスかうのJRだからねぇ。
内部予算が先行決算できるなら買えるととおもうけど、9月に走らせるのが分かってるし前倒しはしないんじゃないかな。

158:名無し野電車区
12/06/04 20:09:30.31 TGhDAQox0
>>157
> 東北の県立高校でスクールバスはしらせているところってのはほぼないよ。
> 元々長年税金での運用だし予算面で硬いからできないめんもあるのだろうね。

バス運行の経験すら無い学校屋が、いきなり共同バスを運行出来るとは思ってないよ
バス屋とコネが有る地元有力者が仲介するのが普通
その予算を取ってくるのも、地元政治屋の仕事
でも、そういう能力が有る奴は、教育になんて興味が無い
文教関係の政治屋は、喚いてハコを建てるだけのゴクツブシだからね

159:名無し野電車区
12/06/04 20:24:58.60 Yauo3v7g0
>>153
こんな劇混みするのでは学生に気の毒だ。
ラッシュ時の東急田園都市線並みじゃないか。
やっぱりバスやBRTでは輸送力が足りないんだよ。
すぐにでも鉄道を敷き直すべきだ。

160:名無し野電車区
12/06/04 20:33:29.31 s/W8QaBP0
数百音円を>>159が負担するなら同意。


161:名無し野電車区
12/06/04 20:47:27.72 Yauo3v7g0
>>160
数百音円っていくらだよw

162:名無し野電車区
12/06/04 20:51:30.35 s/W8QaBP0
>>153の記事の「数百億円」をコピペしたら文字化けした。
こんなこともあるんだな。

ということで数百億円だよ。



163:名無し野電車区
12/06/04 21:00:36.43 S3B1xDQ3O
>>159
バスでは足りない。鉄軌道では過剰だから
新交通システムとかどうだろうか。



とか考えたが建設費は大して安くならない
だろうからないか…。

164:名無し野電車区
12/06/04 21:04:04.04 51zcG708O
白棚線は朝、1度に5台運行という時代があった。



165:名無し野電車区
12/06/04 21:41:25.75 Bp0xknt60
>>151
戻せます。

166:名無し野電車区
12/06/04 22:14:51.05 /ce0wu8tO
退職者を運転手として雇い、白ナンバーで運行するスクールバスのほうが安上がりで
学校や生徒のスケジュールに合わせやすいと思うんだけどなあ。

167:名無し野電車区
12/06/04 23:05:18.29 uOUf5UiV0
>>166
それをやっちゃうと、路線バスの客すら居なくなる
でも共同運行のスクールバス+定時運行のジャンボタクシーとかの方が合理的だよね

168:名無し野電車区
12/06/04 23:46:43.69 DpuzDvPjO
>>165
20~30分おきの便利な公共交通を失ってまで、3時間に1本の鉄道に戻す意義は有るのか?

169:名無し野電車区
12/06/05 00:14:46.07 FiAbU2Yf0
>>155
専用道の整備を待つ必要はないが、運転士の採用、バスの購入、バス路線の認可は
待つ必要がある。

170:名無し野電車区
12/06/05 00:21:30.98 hQ72FmtSO
何度となくここに書いたが志津川とか歌津から気仙沼に通って来る奴らは本当に大変なんだよ。あと高田とか大船渡もそうだが。鉄道で復旧が一番良いと思う。
定期利用者が困ってる事実が表面化されて良い記事だ。
鉄道の復旧はなくても良いが公共交通の復旧は早急にしてほしいわ。
輸送密度とか馬鹿な事ほざいてる西の奴は西でほざいてればいい。あくまで公共交通だからな。



171:名無し野電車区
12/06/05 02:26:43.74 YW6ZMzSV0
まあ鉄道はいらんわな。BRTで十分どころか本数も増えて震災前より便利になるよ。

172:名無し野電車区
12/06/05 08:07:11.10 Zl1AtpN/O
>>168>>171の見方は単なる主観に過ぎない。

みんながぐぅの音も出ない客観的根拠を示して下さい。
そうしたら賛成します。

173:名無し野電車区
12/06/05 08:38:47.31 1aSaNpD80
ぱぁ

174:名無し野電車区
12/06/05 08:44:30.46 yHFmK4peP
ちょき

175:名無し野電車区
12/06/05 08:45:52.51 /syivqj/0
本数が増えると便利になる、これは確実だよね
逆にそんなことはない、と考える根拠を知りたいよ

鉄道より遅くなる、とのトレードオフを考えても、鉄道が1時間毎だとして
45分毎≒10%遅くなる
30分毎≒25%遅くなる
20分毎≒40%遅くなる
これくらいのイメージだろう
実際にはそこまで遅くならないから、増便のメリットが上回る

176:名無し野電車区
12/06/05 08:54:51.39 Dn1e9hCIO
>>172
あるデータを見たり聞いたりして、
賛成か反対かを決めのは主観の問題。


177:名無し野電車区
12/06/05 08:55:26.93 Dn1e9hCIO
>>172
あるデータを見たり聞いたりして、
賛成か反対かを決めのは主観の問題。
君が賛成するかどうかも、主観の問題。


178:名無し野電車区
12/06/05 08:59:40.68 tZsabuuP0
URLリンク(www.iwate-np.co.jp)
陸前高田市長、BRT仮復旧容認 「住民の利便確保」

 陸前高田市の戸羽太市長は4日の定例記者会見で、JR大船渡線について鉄路復旧を前提としたバス高速輸送システム(BRT)での仮復旧を容認する考えを示した。
大船渡市も既に同様の考えを表明し、気仙沼市は気仙沼線での導入に合意。JR側からBRTでの仮復旧が提案されれば、大船渡線の沿線3市は受け入れる可能性が高くなった。

 戸羽市長は容認の理由として「今は住民の利便を確保しなければならない。鉄路の復旧には10年ぐらいかかるだろう。BRTの提案を受ける中で意見していきたい」と述べた。

 陸前高田市の場合、震災前の鉄路は被災して現在は人が住んでいない土地を通る。同市は市役所や病院、国道45号を経由するなど代替輸送での利便性向上を求めている。

(2012/06/05)


URLリンク(www.kahoku.co.jp)
陸前高田市長BRT容認 JR大船渡線の代替交通

 東日本大震災で被災したJR大船渡線の仮復旧策として、JR東日本が導入を検討するバス高速輸送システム(BRT)について、岩手県陸前高田市の戸羽太市長は4日の定例記者会見で、将来の鉄路復旧を条件に容認する考えを明らかにした。

 戸羽市長は「鉄路復旧が確約されても、すぐに復旧するわけではない。市民の利便性の確保を考えれば、何らかの措置が必要」とBRT導入に理解を示した。

 大船渡線のBRT導入に関しては、岩手県大船渡市の戸田公明市長も同様に認める意向を示している。両市は今月中にも、BRTを含む代替公共交通について、沿線自治体として協議する会議を開催する予定。

2012年06月05日火曜日

179:名無し野電車区
12/06/05 09:35:11.62 TU+zFL/yO
>>167
やはり高校生はスクールバスが良い。
BRTで通学ピークに合わせた車両や人員を揃えたら通学時間以外は空気輸送。
で、即刻減便へまっしぐら。車両や人員はどうするの?
昼の一般客の需要に合うだけの投資で、赤字を抑えるべし。
そしてスクールバスは>>166のように退職者のパート、白ナンバーの中古車で。
スクールバスに限ってBRTの専用道を通っても可、は有って良いが。

と、言ったところで話は進んでいるのだから、先が「楽しみ」だな。

180:名無し野電車区
12/06/05 09:50:31.48 EhDhINJ90
学生は5000万円オーバーのの新品低床バスより、確実に座れる50万円の中古ワンロマを望むよね
7、8台もあれば通学の7割、帰宅の5割くらいはカバー出来るだろう
実際に使用する高校生に選ばせればいいのに・・・

181:名無し野電車区
12/06/05 11:09:07.32 NGZMepxWO
気仙沼-盛、釜石-宮古は鉄道の復旧の確約なんか必要ない。BRT欲しければ、JRに条件なんか付けるな。
BRT導入=復旧完了。

182:名無し野電車区
12/06/05 15:40:34.27 FZTTd6460
大船渡線もレール撤去開始か

183:名無し野電車区
12/06/05 17:58:22.36 HUc3LQZZ0
>>172
別にみんなが賛成する必要はない。

184:名無し野電車区
12/06/05 18:16:02.13 By1GNMhY0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
コカ・コーラ教育・環境財団、沿岸被災校にバス5台を寄付 岩手
2012.5.31 02:15

 コカ・コーラ教育・環境財団は30日、東日本大震災で被災した県沿岸部の県立学校5校にバス5台(約1億円相当)を寄贈した。

 財団の岩手支部長、谷村邦久みちのくコカ・コーラボトリング社長から目録とカギを受け取った菅野洋樹教育長は
「沿岸の子供たちは大災害を経験し、自分たちこそ郷土の復興の担い手になるとの強い決意を示している。その思いに応えるため、いただいた支援を糧にして、子供たちを支えていきたい」と謝意を述べた。

 大船渡東(大船渡市)、久慈東(久慈市)、種市(洋野町)の3高校には中型バス、気仙光陵(大船渡市)、宮古恵風(宮古市)の2特別支援学校には車いすでの乗り降りが可能なリフト付き大型バスが、それぞれ9月中旬までに届けられる。

185:名無し野電車区
12/06/05 21:17:08.09 TU+zFL/yO
JR東日本「行くぜ、東北。2012キャンペーン」
URLリンク(www.jreast.co.jp)
仙石線・石巻線の代行バスは乗車可で、気仙沼線・大船渡線・山田線は不可なのは何故だ

ウイークエンドパスなんかも同様な扱いだったと思うが。

186:名無し野電車区
12/06/05 21:57:04.77 pam6vl+t0
>>185
気仙沼線・大船渡線・山田線の代行バスはいつ運行開始したんだ?

187:名無し野電車区
12/06/05 22:20:23.64 Dn1e9hCIO
>>184
このバス、どんなデザインなんだろうな?
俺は、コカコーラのカラーリングにしてもいいと思う。
寄付した会社に敬意を表するために。



188:名無し野電車区
12/06/05 23:09:31.48 xFZGbq2R0
>>187
やってもロゴ描くくらいじゃない。
ドナルド・マクドナルド・ハウスにハンバーガーかいてないし。
ドナルドの手は書いてあるけど。

189:名無し野電車区
12/06/06 06:06:21.54 im+FX+XfO
>>183
 みんなが反対する理由もない。だから無駄な書き込みせずに
 静観するのが大人ってものさ。

>>185
 所詮バスもどきは鬼子ってことさ。
 妾の子は子にあらず。

190:名無し野電車区
12/06/06 07:38:40.15 gDnyVHIZ0
>>189
お前の書き込みが一番無駄。

191:名無し野電車区
12/06/06 13:21:10.62 1Mi8EslAO
10年後に、JR発足時の利用に戻ってれば=文句なしで鉄道復旧出来る。
輸送密度が、震災前以下なら、鉄道再建は無し。
ガラ空きの鉄道を復旧させてもなあ・・・・

192:名無し野電車区
12/06/06 18:20:27.06 t2QGz/V90
>>189
鬼子ってのは鉄道屋の作った改造バスのDMVみたいなのをいうんだよ。
随分とかたよった考えかたしてるね、妾の子でも子は子だよ。

>>191
旅客という視点だと輸送密度が必須だからね。
(アメリカの鉄道みたいに貨物のみで生かせるというならまた別なんだけど)
貨物視点ならまた別な見方もあるけど、
三陸縦貫線には貨物輸送の代行機能とかないしね…

193:名無し野電車区
12/06/06 21:30:27.86 E8jYnqkY0
>>185
普通乗車券でも乗れないらしいぞw

194:名無し野電車区
12/06/06 23:37:27.94 rLSDB25g0
>>324
最終行の通りで、そういう噂を聞いたと前スレで書き込みがあったのみ。
それを真に受けてスレまで立てちゃった奴がいるみたいだけどw

>>326
まあ常識的に考えて、ほぼ新系列化完了ってことだろうな。
長野新潟共に、新系列車両自体は既にあるんだし。

・・・485系3000番台はどうするんだろう?

195:名無し野電車区
12/06/06 23:38:18.45 rLSDB25g0
ゴメン、御縛した。

196:名無し野電車区
12/06/07 04:06:35.53 fVncYjMQ0
今から考えたら三陸海岸を線路が繋がってたなんて夢みたいな話だねえ。
これからこういう災害が起きるたびに廃止されていって、日本の鉄道網はどんどん小さくなっていくんだね。
次にやられるのは紀勢本線か土佐くろあたりかな。

197:名無し野電車区
12/06/07 05:41:40.88 VdqbnNKbO
労せず鉄路無くせて束はウハウハなんだろな~
まさに津波様々だw
BRTなんか大したコストじゃないし
すぐ廃止できるし鉄ヲタどもはコロッと騙せるしw

他のエリアでも津波をwktkしながら待っているのだろうよw

198:名無し野電車区
12/06/07 06:17:32.93 b54iq+gc0
他路線の被害がゼロなら、そうだろうね
一般家庭に例えると、離れに住んでた穀潰しのニート息子が建物ごと流された感じ?

199:名無し野電車区
12/06/07 07:30:18.10 1t2hCxDX0
上手い例えだな。

200:名無し野電車区
12/06/07 10:14:31.69 WWa9SPYxO
BRT導入で復旧完了にしろ。
本数は増えるし、赤字は減るし、復旧費用安く出来るし、一石三鳥じゃん。
数時間置きより、断然便利。

201:名無し野電車区
12/06/07 18:31:52.34 OrjCzWGc0
>>197
それはないな。
さすがにふざけすぎ、震災でどれだけに死人、被害が出たと思ってる。
今回の震災で列車による直接の死人がなくて一番ほっとしたのはJR自身だよ。


202:名無し野電車区
12/06/07 18:37:21.21 OrjCzWGc0
言い切ってしまうけど三陸沿岸の都市計画がぐだぐだすぎるんだよ。

気仙沼市なんて来年三月までに防波堤作るかどうか検討とか言ってる状態。
検討だからね、検討。
浸水地域住民もえらい迷惑だろうけど、JRだって完全に振り回されてるほうだ。
その状態で鉄路をもう一度って言ってるんだからね。
常磐線は浸水の浅かった六号そばに移動、石巻線は山側に路線、
住民移動が決まったからこそ敷きなおせるんだよ。

BRTの提案だってJR側が十分に譲歩してると思うんだけど、費用全部JRの持ち出しじゃない、あれ。

203:名無し野電車区
12/06/07 19:12:38.24 fQrXpUWs0
三陸の復興計画は、各自治体は津波受けた集落を廃止。新たな町の中心に復興住宅を造る。
住民はそこに移動。
拒否したい人は自力再建。
集落は混ぜる。

集落毎にバラバラに再建なんかしたら、コスト掛かって仕方ない。復興住宅は集約。
漁師は港を整備して漁港を集約。または、港まで通う。

204:名無し野電車区
12/06/07 20:14:12.57 +SB+pFRb0
ぶっちゃけ、定時制確保できるのであれば電車でもバスでもどちらでも良くね?

205:名無し野電車区
12/06/07 20:27:03.85 pQV3QsivO
「BRTは便数増」って言ってるけど、いつまでもつんだろうね。
早々に「ご利用実態に合わせた見直し」になるだろう。
早けりゃ大船渡線・山田線BRT用に供出、遅くとも車両の更新は無しか。

206:名無し野電車区
12/06/07 23:16:39.25 P8yxio/YP
>>21
元々疎遠だし合併3万人市特例が昨年度末で切れてしまったから、
「市制施行」というアイデンティティをくすぐるものもないしな
だが、ちょっと前の岩手日報に「大槌と山田の商店街が会を結成してなんちゃらかんちゃら」という記事があった

まあ大槌には「昔は大槌代官所があって釜石と山田(大沢以南)は大槌通りだった」というプライドがあるから、
お互い距離が近づいてもなかなか合併にはいきますまい
大槌町民にとっては釜石は新興都市扱いという嘘かほんとかわからん話もあるくらいだし
それに、大槌と山田で合併して新役場はどっちにするかといえば、
人口重心と旧市町村の人口比で山田町役場になる(大槌町中心地だと位置的にあまりにも釜石に隣接している)だろう

交通経路的には大槌中心部だと内陸方面に抜けれるからいいんだけどね
山田から内陸に抜けるには県道レベルだと宮古か大槌を経由しないと行けない

何はともあれ、最近大槌と山田の距離が縮まってきているのは、町民、産業、行政に良い刺激になっていいことだ

207:名無し野電車区
12/06/07 23:43:21.53 9YR68Duu0
>>197の家だけ竜巻と土砂崩れが起きる

208:名無し野電車区
12/06/08 02:06:08.65 G0K2fr0I0


岩泉町のコミュニティータクシー、通院・買い物で高齢者の「足」に
URLリンク(sanriku.keizai.biz)

209:名無し野電車区
12/06/08 09:49:01.08 NaGjkreK0
BRT遅すぎワロタ。踏切のところもただの交差点になって一時停止しなきゃいけないし
表定速度ダダ下がりだろうな。どこが高速だっつーの
URLリンク(www.youtube.com)

210:名無し野電車区
12/06/08 10:13:35.20 sAL1GeLgO
>>209
気仙沼は一般道が一時停止だから安心しろ。
それに、気仙沼・大船渡・山田線は鹿島鉄道並の輸送密度だからな。
鉄道に戻したいなら、バスで運びきれない成績が必要。
震災前より減るようなら、これまで。

211:名無し野電車区
12/06/08 11:18:58.37 0DLXRYaV0
>>209
快速は三陸道経由の高速バスになるだろうから、BRTは多少所要時間が延びても問題ないよ
毎時1本が20分毎になるなら、乗車時間が10分延びてもいいくらいの感じ
汽車の表定速度が60km/h、平均乗車距離が30km、平均乗車時間が30分だったとして、
BRTの平均乗車時間40分、表定速度45km/hくらいはOK
短距離の利用が多くなればなるほど、表定速度低下の意味は小さくなっていく

212:名無し野電車区
12/06/08 11:34:52.15 sAL1GeLgO
2時間に1本が20分置きなら、6倍の運行本数だからね。格段に便利になる。普通列車より、20分くらい所用時間伸びても許容範囲だな。
快速とは比較しない。

213:名無し野電車区
12/06/08 13:07:48.61 LhFWJ56N0
>>212
所要時間な

214:名無し野電車区
12/06/08 14:10:02.32 RD1AKSt00
閑散路線は、定時制と運行本数さえある程度保障すれば、鉄道を復旧させる必要は無いからな。
仙石線や石巻線は復旧の必要有るが。

215:名無し野電車区
12/06/08 14:41:49.08 OpwUwCOs0
宮古と釜石の間って評定速度50キロぐらいだっけ
表定45キロならまぁ我慢できる方か

216:名無し野電車区
12/06/08 14:43:16.10 g/jXM8mW0
>>209

映像中程で、バス専用道に普通乗用車が駐車しているのが見えるんだけど。
(何故か映像はその後、飛んでしまうけど)大丈夫なのか?

217:名無し野電車区
12/06/08 17:48:25.39 sAL1GeLgO
バス会社の事業用のクルマだろ。あそこ一般車は入り込めない。白棚や五新線は簡単に入り込めるが。

218:名無し野電車区
12/06/08 18:19:10.84 xwEAEtEU0
>>197が今すぐ不幸になりますように。

219:名無し野電車区
12/06/08 19:41:27.53 7WWFYI270
>>216
会社のくるまじゃないのかな。
映像内にも一般者進入禁止の標識が移ってるからもし一般車だったら
通報されたらお縄だね。

上で出てた三陸縦貫三路線でフリー切符が使えないことについて気になったので調べてきた。
結論からいうと以下の二つの区間に分かれていて、
代行バス区間はJRが毎日運行している扱いになってる。
そして三陸縦貫線の3路線は路線バス振替輸送区間のため路線自体が仮死状態にあり、
切符そのものがうっていない、つまりJRとしては乗れないし当然フリー系の切符も使えないことになってる。

○代行バス区間(通常切符で乗れる、鉄道が動いてるのと同じ扱い)

 常磐線(亘理~相馬)、仙石線、只見線、石巻線

○路線バス振替輸送区間(定期乗車券及び普通回数乗車券に限り乗車可能)
 山田線(宮 古~釜 石:岩手県北バス及び岩手県交通バスによる振替輸送)
 大船渡線(気仙沼~盛:岩手県交通バスによる振替輸送)
 気仙沼線(気仙沼~柳津:ミヤコーバスによる振替輸送)

代行バス区間は普通切符を買って乗れるの対して路線バス振替輸送区間は切符ではのれない。
つまり、去年の3/11のあの日からずっと路線そのものが仮死状態になっていて運行そのものをしていないといえる。
だから報道でも「代行バスからBRTに」ではなくて「BRTで運行再開」となるんだね。

ちなみに確認とってみたけどもう一段酷いのが常磐線(原ノ町~広野)
被害状況未確定であることと避難地域であるため、代行とか振替輸送以前の話になってる。

220:名無し野電車区
12/06/08 20:18:17.65 1vor4D+1O
>>218
粘着質だな。
額面通りに取るなんてお子ちゃまだよあんた。
あんなの、ここに巣くうBRT厨への皮肉だと思うけどな。
嫌気がさしてわざと本音と真逆に書いたんじゃね?

221:名無し野電車区
12/06/08 20:27:26.72 7WWFYI270
>>220
まぁ、粘着する必要もないとは思う。
だが、あれは無神経だとも思うよ。
少なくとも津波、原発、地震のどれかの恐怖を味わった人間にはとてもかけないね。

222:名無し野電車区
12/06/09 01:27:36.65 Ef3qxnjJP
だいたいにおいてここに投稿するもしもしはカスが多いな。

乞食体質が身に染み込んだトーホグ土人の民度がうかがい知れようというもんだ。

223:名無し野電車区
12/06/09 07:58:10.76 QTHc6PG4O
>>219
普通乗車券まで振替しないのはSuica以下だな。
回数券では振替というなら、現地でバラ売りしたら小遣い稼ぎになるか。
共同購入はやっているんだろう。

224:名無し野電車区
12/06/09 07:59:49.41 bxZw1Edy0
>>219
広野~原ノ町間は・・・
そりゃそうなるよな

225:名無し野電車区
12/06/09 09:08:15.78 0MqJRkuMO
宮古-釜石の回数券購入。一枚使用したのち、払い戻したら良かろう。

226:名無し野電車区
12/06/09 14:15:31.15 oaO/0vmV0
宮古-釜石の回数券なんて今売っているの?


227:名無し野電車区
12/06/09 16:27:40.33 NJAJ+t2m0
>>222
自分の先祖の悪口いうなよ

228:名無し野電車区
12/06/10 01:00:57.17 z5f70JrvO
JR東日本さん!馬鹿自治体どもが山田・大船渡線不通区間の、無条件でBRTを受け入れないなら、廃止届けだしちゃいな。
無理矢理BRTにしたら良い。「鉄道復旧はしません!!」って宣言しようや!


229:名無し野電車区
12/06/10 01:12:24.42 u94N/7Tj0
>>228
企業合理性から考えるならそれはやらんと思うけどね。
真摯を尽くして話し合いをしてそのまま放置とか、撤退とかそういうのが企業のやり口だよ。
あと、理解しきってないようだから補足しておく。
現在の鉄道事業法においては経済的理由ややむをえない理由(大震災はこれに間違いなく該当する、他省庁での手続き判断でもそう扱われている)があった場合、
運行主体が廃止を『届出』してから一年後にほぼ自動的に事業を廃止することが出来る。
これがどうにも追い詰められた場合のJRに取れる最終手段でありその場合には代行運行手段もBRTも提供義務はない。
(たとえば震災後の利用者減少で廃止した十和田観光電鉄がバスで代替運行手段を提供してるのは、バス事業が大きいのとあくまで自主判断によるところが大きい。)
だからBRTとして自分のところで運行しますというJRの提案は、企業として自腹切れる範囲でのかなり譲歩した提案なんだよね。
逆に言うと国鉄の後期に国費での借金で鉄道が作られた三陸沿線部は未だにお国の鉄道の感覚がぬけていないといわれても仕方がない。
最近交渉が進みだしたみたいだし、もうちょいぬるい目で見守ってあげようよ。

230:名無し野電車区
12/06/10 11:38:59.54 z5f70JrvO
自治体と県が借金して、復旧費用出す方法も有る。
国は知らん顔で良い。

231:名無し野電車区
12/06/10 19:07:16.06 yfkHJMsB0
三陸自動車道のルート選定ミスってるよね?
どう考えても桃生津山ICから志津川方面に向かうべきだったのに、
気仙沼に向かうのに登米東和から志津川に行ったら戻ることになってしまうのだが・・・
まるで気仙沼線の小牛田―前谷地間、大船渡線の摺沢―千厩間のように無駄なルートだ。
こんなルート選定した政治家の良心を疑う。


232:名無し野電車区
12/06/10 22:04:29.20 z5f70JrvO
三陸の交通は我田引水ばっかするから後々ダメな交通機関になるんだよ。
鉄道復旧止めて、陸中門崎-千厩直線ルート建設に金使え。

233:名無し野電車区
12/06/10 23:26:05.93 kr6U9ucW0
>>231地域の拠点性を考えたら戸倉、横山経由のほうがありえないが。
登米から石巻を通り仙台に向かう三陸道のほうが便利。登米も石巻も通らない
気仙沼線ルートのほうが動線を外している。

234:名無し野電車区
12/06/10 23:39:40.76 UUtNmSNd0
>>231
南三陸町は結構、水界峠を越えてとよま・佐沼とのつながりがある。土地不足で仮設の多くが登米市内に建てられた。
郡の区分けや旧学区制(本吉学区)との関係で県の出先仕事や高校が気仙沼に行かざるを得ない部分が残っている。
今じゃ石巻赤十字病院が三次救急指定病院(あとは県北は大崎市民病院だけ)になったから、石巻とのつながりが
合理的になってきている。登米市の中心・佐沼すら商業的には石巻に吸引され初めているのが現状。

235:名無し野電車区
12/06/11 01:10:55.70 rrOMQsaNO
三陸道を有料にしては?

236:名無し野電車区
12/06/11 14:38:18.51 BadyYiaB0
>>234
志津川のことばっか考えなくていいだろ、市にもなってないんだから。
宮古・釜石・大船渡・高田・気仙沼に早く到達することを優先させないと。
そういう意味で登米東和から志津川に戻る現行ルートは是正されるべき。

237:名無し野電車区
12/06/11 16:21:21.96 rrOMQsaNO
取りあえず峠の道が悪い区間だけ整備し、他は放置でな・・・

238:名無し野電車区
12/06/11 18:30:07.66 s95qDa+q0
>>236
現地を知ってるのか、地図も見てるのか。佐沼経由と横山経由は5km程度の差だ。
これに目くじらを立てるのなら石巻経由なんか大迂回だし、気仙沼、高田などに
早く到達させるのなら志津川や歌津経由よりも一関に出るルート整備だろ。
鉄道中心でしか物事を考えられないから道路のルートの合理性に気が付かないんだろ。



239:名無し野電車区
12/06/11 21:58:51.88 bKMyG2AQ0
それを言っちゃあ
おしめえよw

240:名無し野電車区
12/06/11 22:46:25.23 rIvOdkHU0
高速道路造るなら、鉄道は終わり。復旧させる必要なし。

241:名無し野電車区
12/06/11 23:09:06.40 NLYySF3NO
志津川駅がわざわざ2面3線だったのはとよま・佐沼方面へ分岐するのを見越したのかなぁ、と思ってみたり。

242:名無し野電車区
12/06/11 23:30:06.80 ZnmgR3XE0
いまさら瀬峰~佐沼~東和町米川~本吉って線路引っ張れるわけでもあるまいし。

243:名無し野電車区
12/06/12 09:03:21.56 prHpYiyB0
柳津-気仙沼-盛・釜石-宮古もBRTになり、いまさら鉄道再建は出来ない。
高速道路造るし、鉄道は要らない。
鉄道も高速道路も成り立つ人口が無いだろ。

244:名無し野電車区
12/06/12 10:47:09.65 x6BC3n5z0
鉄道は大都市圏内と都市と都市を結ぶ場合に限られる。
田舎は道路中心でローカル線は廃止の流れ。そういう時代だ。

245:名無し野電車区
12/06/12 13:43:23.50 YbODwz060
まあ、閑散路線を数百億円掛けて復旧何て気違いじみてるが、線路が有る区間まで全部廃止とはね。三陸の鉄道は気の毒ですが、地元の敷金力で復旧出来ないなら諦めましょう。

246:名無し野電車区
12/06/12 20:07:03.73 pnnEDKvZ0
>>245-245
残念ながらね。
現時点でも人口流出が止め切れてないしいかんともしがたいよ。
まぁ、当面はBRT使ってもらって不具合がないかどうかとか使い勝手とか、
人口変動とか確認するしかないね。
地元がBRT嫌がってるのは、良く分からないからというのもあると思う。
言うなればパソコン通信時代から使ってた親のPCが壊れたんで
代わりに親の為にアンドロイド携帯かってきたら泣かれたようなもんだから。
使ってみればなれると思うよ、たぶん。

あと、三陸鉄道だけは震災特別出費、大サービスということで
今後、現地の責任で丁寧に育ててもらうということで。
(去年の3月16日日に手旗信号で維持に近い状態で運行再開できた会社だし、
 今後の赤字も何とか乗り切ってくれると信じておこう。)

247:名無し野電車区
12/06/12 21:34:27.01 RQlUYEu+O
三陸鉄道は大見栄切ったんだからいくら赤字が出ても、接続路線が消えても地元が赤字を負担して維持する義務を負います。

島鉄みたいな真似は許されない。

248:名無し野電車区
12/06/12 22:23:53.51 2kYat6uf0
三陸鉄道は岩手県営鉄道みたいなものだから、島原鉄道ほどドラスティックなやめかたはしないだろう。
ただ、宮古~釜石間に限っては県的というか、気持ち的には鉄道で結びたいだろうな。

山田線盛岡~宮古が廃線となってぽっかり鉄道地図から消えるほうが鉄ヲタ的にはダメージ大きかったりしてw

249:名無し野電車区
12/06/12 22:28:43.65 pwX5sgJw0
>>248
宮古ー釜石は無料かつ津波被害の心配のない三陸道ができるので鉄道は不要。

250:名無し野電車区
12/06/12 22:51:11.51 pnnEDKvZ0
>島鉄みたいな真似
三陸ハッピートレインと銘打って観光トロッコ列車に
震災の悲劇を切々とかたる地元の語り部を乗せるんですね、わかります。

251:名無し野電車区
12/06/12 23:45:30.63 pnnEDKvZ0
>>248
山田線の盛岡~宮古はもう復旧済みだしそのまま維持してくれると思うよ。
宮古~釜石は、被害状況データ見ちゃうとね、直すのは度胸いる、
というかかかる費用(他の復興費が下がること)考えるととても直せないね。

URLリンク(www.jreast.co.jp)
2011年4月5日のときのJR東日本の被害確認情報。

<三陸縦貫線>
山田線 :流失駅数4、その他被害駅4、線路被害箇所数約70箇所
大船渡線:流失駅数6、その他被害駅1、線路被害箇所数約60箇所
気仙沼線:流失駅数9、その他被害駅3、線路被害箇所数約240箇所

<復旧済>
八戸線(階上~久慈):流失駅数0駅、その他被害駅2駅、線路被害箇所数約20箇所

<現在復旧中(石巻線、常磐線の復旧困難地域のぞく)>
石巻線(前谷地~女川)流失駅数1駅、その他被害駅3駅、線路被害箇所数約70箇所
仙石線(東塩釜~石巻)流失駅数0駅、その他被害駅8駅、線路被害箇所数約380箇所
常磐線(いわき~亘理)流失駅数3駅、その他被害駅4駅、線路被害箇所数約790箇所
(※福島第一原発の半径30km以内(四ツ倉~鹿島間:駅舎13駅(富岡駅を除く)、線路約75km)は点検そのものを見合わせ)

石巻線、仙石線、常磐線だってかなりのダメージなんだけど、
内陸に移転してしまうという前提なら橋の数は少ないほうだし、
自治体も全面的に支援してきてるからそこらでも差がついたね。


252:名無し野電車区
12/06/12 23:49:02.31 qMvbkkPf0
三鉄は、マスゴミ、世間、世の中も悪いべ。
鉄道の復旧が、震災からの復旧のイメージにキャッチーだからって、
将来、地元にお荷物になる赤字鉄道の復活を後押しするんだから。
震災直後に電車を走らせた事が美談(マンガか?)になってるけど、今まで税金を突っ込んできたんだから、あのぐらい当然の話。
あそこで、三鉄は有終の美を飾ればよかった。
あの時、あの地域にいた人は皆、自分に出来る精一杯の事をしていたんだから、三鉄なぞ美談に非ず、だ。

253:名無し野電車区
12/06/13 00:00:00.88 RB+jobjz0
>>252
地方路線が上下分離で下を自治体ってのは結構普通にあるよ。
そうでもしないと維持できなくなってるというのも事実だし。

三陸鉄道は…生きあがいてるのがはっきり見えるよね。
地元がやりくりの中で維持する分にはそのままでもいいんじゃないだろうか。
どうぜIGRいわて銀河鉄道にだって定期補助出してるんだし、岩手県。

254:名無し野電車区
12/06/13 01:10:24.66 649vZaTy0
思ったんだが、
三鉄の復旧がお荷物になると言うなら、常磐線や仙石線の復旧こそお荷物にならんか?

(三鉄の必要性)/(三鉄の復旧費用+経費)<(仙石・常磐線の必要性)/(仙石・常磐線の復旧費用+経費)
という式は成り立つと思うが、

(三鉄の必要性)-(三鉄の復旧費用+経費)<(仙石・常磐線の必要性)-(仙石・常磐線の復旧費用+経費)
という式は成り立つだろうか。

255:名無し野電車区
12/06/13 08:07:37.91 1O4JoLFp0
>>254
一般人が建てた賃貸コーポと、雇用促進住宅を較べても意味が無い

256:名無し野電車区
12/06/13 08:13:57.44 MV2hlSo/0
>>254
企業経営なんだから必要性云々よりも、復旧後、利益が出せるかどうかだろう。
黒字で、最終的に復旧費用が全額だせればOK。
必要性がいくら高くても、復旧後赤字続きじゃ民間企業では成り立たない。

津波だけでなく、原発被害を受け、全く復旧の見通しも立たない常磐線を例に
出すのも適当ではない。

257:名無し野電車区
12/06/13 08:45:10.63 xhlnkXOe0
島鉄も普賢岳の災害復興で高架を作っておいて数年で廃止だったな

258:名無し野電車区
12/06/13 11:52:30.04 ekT3qf0NO
そうよ。あれはバカヤローだった。三陸鉄道は復旧してから、30年は維持しろ・・・

あんなふざけた真似は許されない。

259:名無し野電車区
12/06/13 16:19:41.31 hGDMzfsZ0
>>254
判断基準としてはB-CよりもB/CとBの総和の方が重要だと思うぞ。

260:名無し野電車区
12/06/13 18:00:43.56 KpPcK2kJ0
数式で単純明快に図式化できたと思っている愚か者こそ被災地の人々の気持ちがわかっていない件

261:名無し野電車区
12/06/13 18:02:50.26 6W8QhwYWP
いや、気持ちなんて考えたらキリないからw

おまけに必要なのはレガシーインフラじゃなくて交通ソリューションだろ?

262:名無し野電車区
12/06/13 18:12:40.28 KpPcK2kJ0
>>261言ってる方向性は同じなんだけど、単純化は鉄道復旧だけが望みの身勝手な連中につけいる隙を与えるので好ましくないと言っているだけ。

>>254はまさに被災鉄道復旧の「悪魔の証明」といえるからね

263:名無し野電車区
12/06/13 18:20:10.01 UL4A6MU00
大槌が被災した観光船はまゆりを復興のモニュメントとして打ち上げられた状態で8億かけて復元するんだとw
そんな金あるなら山田線復旧に少しは出せよとw

264:名無し野電車区
12/06/13 18:21:47.22 KpPcK2kJ0
被災鉄道が復旧するというのは総論的にはインフラ復旧でプラスだけど、

各論、つまり鉄道を復旧させることは個別の復旧案件より優先されるべきかという点は疑問が残る。

なぜななら鉄道は利便性が駅圏に限定される上、三陸の沿線人口は鉄道の収支に見合うほど密度は濃くない、その上集落が分散している。
結果的にバスや車のような小回りの利く輸送機関と比較して、不便で地元負担の重い赤字基調のインフラをわざわざ作ることになる。

鉄道復旧したい人は総論=地元の復興と言い張っているが、本当は各論=地域住民個々の復興なのではないか。

265:名無し野電車区
12/06/13 18:39:39.08 ld/lSbPI0
>>260
自腹切って復旧するのは勝手だけど、税金にたかる奴の言うセリフじゃないなw

自己満足のためにムダに使われる納税者の気持ちも考えろよw

266:名無し野電車区
12/06/13 18:49:05.15 KpPcK2kJ0
>>265
納税者に向かって何様w
ちなみに地元のためとか言って鉄道復旧っていっても地元には歓迎されないよって言ってるだけだぞw

267:名無し野電車区
12/06/13 19:13:27.78 UL4A6MU00
ちなみに>>263は打ち上げられてた本物は去年解体済みで新たに現地に打ち上げられた状態のレプリカを8億かけて作るって話ね
だんだん被災地もおかしな方向に金使うようになってきてる・・・

268:名無し野電車区
12/06/13 19:40:45.43 RB+jobjz0
なんども言ってるけれど被災者というカテゴリで一緒くたにして
それを看板に持論を押し切ろうとするな。
被災地の人々とか言う時点で分かるけど、貴方被災民じゃないでしょ。
人の気持ちなんて本人以外には分からないよ。

岩手沿岸民に対して現実的なところでいい加減現実をみて妥協すべきとおもってる
他地域の(津波)被災者も多いんだから。


269:名無し野電車区
12/06/13 19:43:16.92 KpPcK2kJ0
なんども言ってるけれど鉄道を被災というカテゴリで一緒くたにして
それを看板に持論を押し切ろうとするな。
被災地の人々とか言う時点で分かるけど、貴方被災民じゃないでしょ。
人の気持ちなんて本人以外には分からないよ。

岩手沿岸民に対して現実的なところでいい加減現実をみて妥協すべきとおもってる
他地域の(津波)被災者も多いんだから。

だから鉄道は復旧しない

270:名無し野電車区
12/06/13 19:57:08.11 RB+jobjz0
>>269
ちゃんとsage使おう、貴方の一つ前の書き込みにsage使ってるんだから。

鉄道は復旧しないというのは正確には正しくないね。
鉄道は復旧できない、がただしい。

黒字企業のJRに直接補填する法体系は現状存在しないし、
予算が散らかり始めてる岩手、三陸沿線線にあの規模の予算をひねり出すのは無理だよ。
どっかの総理が増税やらにまい進したり、なまぽ関係の連日のあれこれで出費に対して全体的に辛くなってるのは言うまでもないよね。
そこまで前提条件を眺めた上で鉄路(ベビーレール)が敷きなおせるのか、そこまで無理できるのかというと
出来ないといわざるを得ない。

BRT作るんだから、まずはそれに乗ってもらおう。
沿線民が公共の復帰に多少なり喜ぶのを期待してるよ。

271:名無し野電車区
12/06/13 20:07:22.40 ekT3qf0NO
>>267
アホな事に大金使うよなあ。
そんな自治体は、鉄道は取り上げないといかん。

272:名無し野電車区
12/06/13 20:27:50.80 UL4A6MU00
>>271
いやマジでな
8億もあったら町営住宅作るなり、鉄道復旧の足しにするなり他にやることあるだろうと・・・
怒り通り越して呆れるわ

273:名無し野電車区
12/06/13 22:00:22.07 KpPcK2kJ0
>>270多少どころか、便利で喜ばれると思うけどね

復旧費用の出所がないってのはまったく同意見。

8億で記念碑の話は地元の感情論もあるだろうし、政治家がらみのスタンドプレイかも、いずれにしてもコストに見合わない鉄道の復旧とは無関係だね

274:名無し野電車区
12/06/14 04:59:30.93 Htf8A3NE0
存続のための必死の営業努力
URLリンク(2ch-ita.net)

275:名無し野電車区
12/06/14 07:42:02.42 RV7XA34yO
使途先を指定して納税しているわけではないのだし
どう使われるかは政治家の胸先八寸。
公務員の天下りに使われるか
しょぼい政党交付金に使われるか
変わらんだろうに。

こんなスレで税金の使い方について騒ぐ暇あったら
おうちで机に向かって受験勉強でもしたら?

自分が公務員か政治家になってうまい汁吸える側になれば文句はないだろうに。
それとも税金の使い道を正す偉い政治家にでもなれるかもよ?
勉強頑張って。応援してます。

276:名無し野電車区
12/06/14 12:24:25.72 lhVUSStdO
政治家が好き勝手に税金使うのはおかしい。
本当に必要なものに使わないと。予算限られてるのに。

277:名無し野電車区
12/06/14 12:38:20.20 Q+qYzG+L0
世界中の人がそれ思ってるよね。

ま、仮に正しい予算組んだとしても多数決である以上不満は消えんのだが。

278:名無し野電車区
12/06/14 12:46:39.98 fBeNrKKS0
都市部の投票していない奴が行動すれば、現状を変えられる
まあ、絶対に無理だけどw

279:名無し野電車区
12/06/14 12:59:57.85 Q+qYzG+L0
自民だろうと民主だろうと変わらないよ。

税金は取られる物、勝手な判断で使われるものと割り切る以外にないさ。

280:名無し野電車区
12/06/14 13:32:52.57 E6Y/0KZ30
>>279
当然、自分達で新たに候補を立てる前提でしょ

281:名無し野電車区
12/06/14 14:40:32.33 lhVUSStdO
大槌町の教育長はナイトスクープに出てたような・・・
交代した?

282:名無し野電車区
12/06/14 17:11:09.48 M9KpPANe0
>>274
努力は認めるよ。
だからこそ何とかして運営を黒に持ち込んで長く生てほしいと切に思う。
(下部設備を自治体保有としたのだから路盤への固定資産税がかからないわけだし、
 車両と建物関連の出費、人件費燃料費だけならやりようではあると思う)
銚子電鉄のようなウルトラシーまで持ち込めとは誰も言わないけど、
せめて、何かもうちょっとだけでも儲かる副業があればね。

283:名無し野電車区
12/06/14 17:15:33.17 M9KpPANe0
しかし震災学習列車ねぇ。
震災の観光資源化か、まぁ、地元がいいというならいいけどね。
これで語り部置きだして、たらたら走り出した本当に島鉄とおなじになるんだけど。
二の鉄は踏まないでくれよ…三鉄。


284:名無し野電車区
12/06/14 17:17:56.43 nWGOBUyS0
南を諦めて北単独なら何とか残れそうなんだが
南が復旧に入ってる時点で共倒れ濃厚のような気が

285:名無し野電車区
12/06/14 17:20:23.28 lhVUSStdO
三陸鉄道はもう黒字運営は無理。中間駅の普通乗車券廃止し、現金購入を原則にするとか、回数券の発行の手間を省くため、セット回数券に一本化するとか、無駄を省くべき。
委託駅で発売するのは、定期券のみで良い。回数券・企画券は運転士か、直営駅のみの発売で良い。

286:名無し野電車区
12/06/14 17:34:21.49 sDDr0t2e0
被災地はどこも観光客や復興ボランティアで溢れてるからな。
これだけ流入人口が多ければBRTじゃなくて素直に鉄道復旧させた方がいいかも知れん。
BRTの車両では乗客が乗り切れないのは確実。

287:名無し野電車区
12/06/14 18:00:48.84 M9KpPANe0
>>284
データがないのでなんともいえないね。
上下分離前の三陸鉄道の営業係数は2009年データで営業係数140.1
自治体がした設備を引き取ったのがその後。
URLリンク(wwwtb.mlit.go.jp)
2010年度のデータが出る前に2011年3月に震災にあってしまったものだから、
上下分離後のデータがないんだ、少なくとも140.1よりは悪化してはいないとおもわれる。
(輪切りレールをぼった販売したり、支援販売のマージンもらったりしてるから
 多分、次の年度報告では正しいデータが出ない)

>>286
それは早計だとおもう。
観光客や復興ボランティアは「流入人口」には入らない。
正確には昼間流入人口と呼ばれ区分される。
来年当たりに数字を取ってみないと恒常的旅客同数に出てるかどうかはわかないよ。
あと、
>被災地はどこも観光客や復興ボランティアで溢れてる
そこはないかな。
嘘だと思うなら福島県常磐線北部の町、相馬に言ってみればいい。
何度か言ってみてるけど見える範囲にいないからね、観光客も復興ボランティアも。
ちなみに瓦礫は残ってる。


288:名無し野電車区
12/06/14 18:31:09.27 lhVUSStdO
>>286
それはない。乗り切れないなら、20分後の次のバスに乗れば済む。

289:名無し野電車区
12/06/14 18:31:50.56 lhVUSStdO
>>286
それはない。乗り切れないなら、20分後の次のバスに乗れば済む。

290:名無し野電車区
12/06/14 18:44:16.32 Bvwao/kA0
>>283
> 二の鉄は踏まないでくれよ…三鉄。

だれうまw

重箱の隅をつつくと
 ・二の足
 ・同じ轍
を混同してるね。

もし2ちゃん的言い回しだとしたらごめん。

291:名無し野電車区
12/06/14 19:13:52.66 3AhVn+ac0
>>286
もう少しリアリティのあるウソをつけよw


292:名無し野電車区
12/06/14 19:30:43.29 1vKlRncdO
先月 陸前高田のボランティアセンターに行ったときは100人ぐらいだったな。

半分くらいが復興ツアーであとの半分が地元っぽい人だった。

先月はゴールデンウイークだったけど、普段も中高年を中心にまあまあ来るらしい。

293:名無し野電車区
12/06/14 22:36:58.28 SyYaSlzD0
>>286
感覚で言わないでくれ。数値化データをもとに議論を。
>>292
そのうち公共交通機関で来てる人は?

震災後しばらくは需要が一時的に増えても、その後急減する場合も有る。需要を数値化して需要が維持され、かつ利用者が必要とするなら検討しても良さそうだがな。
少なくとも10年は検証が必要。

294:名無し野電車区
12/06/14 22:41:04.83 xlRwBxHb0
いわきから気仙沼まで一通りボランティアやったけど、まぁ鉄道は遊びでしか使わんな
それも、原ノ町で宿取って仙台で遊んだ時の使い勝手の悪さと言ったら!

295:名無し野電車区
12/06/14 22:51:01.25 1vKlRncdO
みんな自動車か観光バスだった。

というか、バス停はかなり遠いし、集合時間も早くて公共交通というわけにはいかなかった。

296:名無し野電車区
12/06/15 00:18:10.21 J0ZCBKwaO
ただ、BRTで被災地と復旧した町を繋げれば、行きやすくなってボランティアも増えるんじゃないかな、とは思う。

297:名無し野電車区
12/06/15 01:57:54.33 0lJCAzPt0
ボランティアって散策じゃないから、ただつなぐだけで増えるとは思えないね。

少なくとも2本の鉄の棒の上を車輪で走れば何でもいいって発想よりはずっといいけど。
その気になればボランティアセンター経由とか、路盤から外れるのもできるし。

鉄道はそこがネックなんだよな
速いとかいっても地方交通線は線路規格が低いし、高くすればコストがかさむし、かさむ割に鉄ヲタが18切符でただ乗りに来るだけだし。

298:名無し野電車区
12/06/15 02:17:55.68 Ho/NCjLxO
BRTは地域の足として走らせたらいい。鉄道とは別払いで良い。

299:名無し野電車区
12/06/15 02:44:59.31 XOm/NuNP0
鉄道復旧には10年程度はかかる。
当面の地元需要やボランティア輸送とはそもそも関係ない話。
それを認識したから、地元自治体BRT受け入れに舵を切ってるわけで。



300:名無し野電車区
12/06/15 02:46:14.71 J0ZCBKwaO
ただつなぐだけじゃ増えないかもしれないけど、とりあえず行くのがめんどくさいとこだったから。

持参すべきだが一応ゴム手とか長靴とか置いてあったし、ボランティアを招きやすくはなると思う。

301:名無し野電車区
12/06/15 07:38:06.48 ybCLnVRyO
>>286
正論だと思うよ。
復旧アレルギーな一部のスレ住人が
困った存在だよね。

302:名無し野電車区
12/06/15 07:44:54.19 TvXDAahnP BE:184199876-PLT(60607)
復旧するななんて言っていない。

復旧したいのならば地元の金でやれといっているだけだ。

303:名無し野電車区
12/06/15 10:07:37.50 5ohNdDSl0
>>301
286のどこが正論なんだ?BRTに改築して、乗客動向を10年間検証を行う。
その間利用者が減らず、かつ利用者が運行本数を大幅に減る事を受け入れたら、全額地元負担で復旧したら良い。
JRも国も山田・大船渡・気仙沼線なんかの復旧費用は出さないからね。
仙石線など他線とは、重要度が違う。

304:名無し野電車区
12/06/15 12:45:35.47 KhT5imTR0
大学の卒業条件に「三陸で5000時間のボランティア」を付ければいい
8時間×週5日×30週×4年=4800時間だ
これを50年続けるのなら、鉄道が必要になるはず

305:名無し野電車区
12/06/15 13:36:37.87 Ho/NCjLxO
>>304
それって、三陸海岸には本来鉄道経営が成り立たない証明じゃん。

柳津‐気仙沼‐盛・釜石‐宮古はBRTで十分。鉄道でないと運びきれない需要は既に無いし・・・

306:名無し野電車区
12/06/15 13:55:51.09 AeNcWelf0
>>304
5000時間は極端だから、人文学系は4000時間、理工系は400時間くらいがいい
これくらいなら、現実的かも

307:名無し野電車区
12/06/15 15:55:08.85 YIvRo5cQ0
>>293>>295
バーカ!
鉄道が不通になってるんだから乗ろうにも乗れないだけだろーが!
ふざけた質問するんじゃないよ。


308:名無し野電車区
12/06/15 19:31:04.80 Ho/NCjLxO
>>304
ボランティアを義務付けたとしても、鉄道の利用は増えません。水増ししても、止めたら以前より更に利用者が減る可能性高い。

309:名無し野電車区
12/06/15 19:45:56.34 L8gpvdx70
就職難の状態で、さらに大学の卒業条件のレベルを上げるのか。
鬼だな。本当に。

やるんであれば、石巻・気仙沼・大船渡・山田・岩泉・三陸鉄道の
定期を持っている方は無条件で、企業は採用しなければならない。
市町村は、無条件で生活保護を与えなければならない。
そんな法律を作れ!



310:名無し野電車区
12/06/15 20:04:58.51 P8kfORFl0
>>309
大学生は遊ぶ金欲しさのバイトをゼロにして、ボランティアすればいいだけ
バイトする大学生がゼロになれば、その分雇用が増える
首都圏の娯楽産業は打撃を受けるだろうが、それは仕方ない
学生の本分は、勉学

311:名無し野電車区
12/06/15 20:10:56.30 MvDJAUpb0
>>301
あほか。
みんな復旧自体は早くすべきといってるくらいだ。
ただし、鉄道での復旧ではなく公共交通の復旧をね。
鉄道はうちら一部の好事家だけのものじゃない、むしろ使う人間、地方交通網であれば地域の人の為のものだ。
復興費が青天井でない以上、まず可能なバス車体の復興というのは明らかに理にかなっている。
それとも何か、俺ら鉄オタの満足の為に10年も20年も地域の人は公共交通網無しで頑張れとでも言いたいのか。
鉄道復興までまったく妥協するな、それまで歩いて移動でもしてろと。
もしくは復興資金を鉄道に優先して枯渇させて生活の質を下げろと。
そこまで考えた上でなお鉄道でなければならんと思うなら人として大事なものを見落としていないかい。
まさに鉄オタの皮をかぶった外道といわざるを得ない。

みんな津波で被害を受けた人たちに少しでも早く立ち直って欲しい、
だが残念ながら復興予算予算には限度があるので現実を見てるだけだよ。
これにむかつくなら、雰囲気や気分ではなくきちんとした数字で反論して欲しいな。

312:名無し野電車区
12/06/15 20:12:31.23 L8gpvdx70
>>310
貧乏人は大学へ行くなということか

313:名無し野電車区
12/06/15 20:15:07.92 J0ZCBKwaO
徴兵制以外の何ものでもないな。

314:名無し野電車区
12/06/15 20:16:13.27 P8kfORFl0
>>312
奨学金

315:名無し野電車区
12/06/15 20:21:56.77 L8gpvdx70
>>314
返せない借金を背負えということか。


316:名無し野電車区
12/06/15 20:22:23.70 8+Eefd5FP
>>314
今時それで足りると思うか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch