12/05/12 17:18:30.85 PT+L1+Cbi
>>223
本格的な百貨店があるのは東海道筋だと横浜の次は藤沢、静岡、浜松、豊橋と続くわけだし、109は特に東部方面からの集客に成功している。
買い物以外でも通勤や通学などで多くの人を集めている都市は沼津から1時間圏内だと静岡市しかないぞ。
沼津塵は東京志向の「沼津・小田原都市圏」を妄想しているが、上の書き込みにあるように鉄道と同じく丹那で断絶がある。
実際はやや静岡市志向の「沼津地方圏」であり、東京と名古屋だったら東京を取るというレベル。
小田原は東京・横浜志向の「小田原地方圏」であり、沼津と小田原はお互いに別方向を向いているんだよ。ただ、沼津は東にも振り向くが、小田原は東を見つめたままなんだよ。
230:名無し野電車区
12/05/12 17:47:54.43 2QJhtLvw0
>>213
> 沼津、三島、裾野あたりだと通勤通学客がメインだからほとんどが定期か回数券利用だろう。
高校1クラス分のメインってwww
231:名無し野電車区
12/05/12 18:27:22.35 vKlHHJhy0
>>224
>>230
たったの20人程度でも、通勤通学以外の客はほぼいないから、「メイン」には違いないww
232:名無し野電車区
12/05/12 20:04:43.15 z828XqZIi
26人+αだったら1クラス分もないわなwww
233:名無し野電車区
12/05/12 20:04:46.77 Q4yh/t6g0
>>229
そうでなくても、一般的な沼津三島の連中は、
・進学や就職を機に静岡市で暮らしたがる。
・進学や就職の際、県外(特に東京・横浜)に行きたがらない。
・静岡市しょぼいって言ったら怒る
・静岡市は東京に匹敵する(感覚的に)大都会
なのになぁ・・・
234:名無し野電車区
12/05/12 20:32:35.15 NB1QHLC7i
>>229
その割に東へ行くにも西へ行くにも電車の本数一緒なんだが、静岡志向だったらなぜそうなる?
>>233
大学進学で静岡市内から選ぶとかどんな罰ゲームだよ。
お前、大学進学考えた事無いだろ。