12/05/13 09:58:39.66 zt/Nr4pB0
>>275
> 商業施設が1つや2つで来て流動が変わるなんてどこの田舎なんですか?
六本木駅 乗降客数推移(出典がwikiだが)
年度 東京メトロ 都営地下鉄 出典
1992年 58,192 - [3]
1993年 56,090 - [4]
1994年 55,836 - [5]
1995年 54,899 - [6]
1996年 54,318 - [7]
1997年 52,975 - [8]
1998年 52,416 - [9]
1999年 50,844 - [10]
2000年 43,866 15,745 [11]
2001年 38,866 19,507 [12]
2002年 39,167 22,811 [13]
2003年 54,262 33,811 [14] 2003年4月 六本木ヒルズ開業
2004年 54,132 34,699 [15]
2005年 54,984 36,942 [16]
2006年 56,956 39,419 [17]
2007年 65,191 49,855 [18] 2007年3月 東京ミッドタウン開業
2008年 61,414 47,164 [19]
282:名無し野電車区
12/05/13 10:01:48.87 zt/Nr4pB0
↑
訂正: 「乗降客数」ではなく「乗客数」でした
283:名無し野電車区
12/05/13 10:34:24.55 xMd2Ymr10 BE:1039089492-2BP(1000)
>>278
そういえば団地が出来た時住民は隣の実籾を使っていたんだった。
市史の年代が頭の中でこんがらがってる・・・
調べてみると1995年度の76,914人が最大らしい。
284:名無し野電車区
12/05/13 11:29:16.28 vd7hQIZf0
>>281
どこでも新しい線が開通後はすこしづつ増えていくのは当り前。
副都心線も開通最初は夕ラッシュもガラガラだったが、
最近はそれなりに混んでるようになった。
それにこのデータを見ると、
2007年3月 東京ミッドタウン開業後に翌年は増加どころか減少してるではないか。
285:名無し野電車区
12/05/13 11:50:22.93 JfDhR+iv0
>2007年3月 東京ミッドタウン開業後に翌年は増加どころか減少してるではないか
これは2008年9月のリーマンショックの発生が大きく影響しているだろう。
あのあたりは、外資系金融機関が集積しているから。
そのくらいは、社会常識があれば分かりそうなものだが? もしや純鉄オタ?
286:名無し野電車区
12/05/13 12:08:24.27 JfDhR+iv0
たとえば、こういう記事。
「恐らく解雇、最悪だ」リーマン日本法人社員ら肩落とす
2008年9月月17日 (´・ω・`), ニュース, 世界, 出来事, 大事なこと, 日本
米大手金融機関の一角を占めるリーマン・ブラザーズの経営破綻(はたん)は16日、日本国内にも暗い影を落とした。
日本法人勤務の外国人社員は「会社から何の説明もない」と困惑した表情。東京株式市場は全面安の展開となり、
個人投資家も「底知れぬ不安を感じる」と語った。
東京・六本木ヒルズの29~33階にある日本法人のリーマン・ブラザーズ証券。コーヒーを買うため
ビルの1階に下りてきたオーストラリア人の男性社員(28)は「きのう米本社の経営破綻が報じられ、
顧客から何本も問い合わせの電話がかかってきている。でも会社からは何も説明がない」と疲れた様子で話し、
インド人の男性社員(32)も「恐らく解雇されるだろう。最悪の気分だ」と肩を落とした。
この日午前の日経平均株価は1万1500円台まで落ち込み、個人投資家にも不安感が広がった。
30歳代の男性は「米国政府が救済すると思っていたので驚いた。株価へ負の連鎖が続くのでは」と心配そう。
40歳代の個人投資家も「外資はサブプライムローン問題で苦しいとは思っていたが……。底知れぬ不安を感じる」と言葉少なに語った。
別の外資系証券会社に勤める女性は「人ごとではない。外資系証券会社の間でリストラへの不安が広がるのではないか」と話した。
1997年に破綻した山一証券元社員で、今は国内証券会社に勤務する男性は「山一も救済策がまとまらず結局つぶれた。いつか来た道に思えた」と話した。
リーマンの日本法人は86年に開設され、英米と並ぶ世界3大拠点の一つとしてアジア地域を統轄、約1300人が勤務する。
機関投資家や企業向けに株や債券の売買仲介や資産運用、M&A(企業の合併・買収)の仲介などを行い、
2005年にはライブドアにニッポン放送株の取得資金約800億円を供給したことでも知られる。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
287:名無し野電車区
12/05/13 13:09:12.00 2vS2UMhQ0
>>266
東葉高速はまず運賃がネックだよな。
ただそれが多少改善されたところで都心部からは微妙な距離だし、
とりわけ便利な立地というわけでもない。
東西線との直通でまだ生き延びてはいるけど、今更八千代くんだりに
住もうとする人がいるかは疑問。
288:名無し野電車区
12/05/13 22:10:00.35 xMd2Ymr10 BE:2020452757-2BP(1000)
泉北が更新されていた。
2010年度→2011年度1日平均乗降人員
中百舌鳥 119,409人→118,663人
深井 23,686人→23,789人☆☆
泉ヶ丘 43,970人→43,313人
栂・美木多 22,666人→22,449人
光明池 33,085人→32,578人
和泉中央 30,090人→30,107人☆☆
昨年度と全く同じ傾向。
289:名無し野電車区
12/05/14 07:24:49.91 AHZhKT9f0
>>268
延長km 利用者数/日(万人)
京王井の頭線 12.7 70.2
東武野田線 62.7 60.8
つくばEX 58.3 32.9
注: その路線を1駅区間以上利用した人
阪神本線 32.1 --.-
61.0 55.2 10.4% 合計/日(万人)
30.4 26.9 13.0% 定期/日(万人)
30.6 28.3 8.0% 定期外/日(万人)
本年前年増減率
阪神
URLリンク(www.mintetsu.or.jp)
290:名無し野電車区
12/05/14 07:31:30.49 JY1q6sdL0
また野田線バカかよw
291:名無し野電車区
12/05/14 09:05:09.77 SkuV6vopO
>>263
単独駅の利用客が、競合路線の有無と駅間距離に大きく左右されるのはこのスレでは常識だろ。
だから平塚みたいに競合路線が無く、隣駅までの距離も長い駅は利用客数は有利。
292:名無し野電車区
12/05/14 10:11:06.86 5rFQcVhO0
>>277
どっと流入できるほど地方(というか東北?)からの流入がなくなってきた
っていうのもあるんじゃないかな
>>290>>291
東上とか言ってるから噂の東上厨なのではないかと
また埼玉と神奈川か千葉か兵庫のバトル再燃の予感
ミナミ厨が落ち着いたのに
293:名無し野電車区
12/05/14 10:15:25.95 hqgA1EviO
対象がどうなるか教えてくさい
294:名無し野電車区
12/05/14 11:49:22.27 GURdQQmB0
>>288
最盛期の泉ヶ丘は乗降客数は8万人近かった。半分近くにまで減ったようだ。
もっとも泉ヶ丘からなんばまで25分程度もかかる上に
駅周辺は老朽化した団地ばかりでは、乗降客数が増える要素はまるでない。
北摂と阪神間を別にすれば、大阪で乗車時間が25分は遠距離通勤になる。
近鉄だと五位堂や尺土、南海だと岸和田や河内長野、京阪だと樟葉だ。
現在の大阪の地価で、そんな遠隔地に住む理由はない。
大手企業のホワイトカラーなら、大阪市内や北摂阪神間の土地に手が出せる。
だから近鉄南海京阪で大阪市内に通勤する人は、
親類縁者が近鉄南海京阪沿線にいる人に限られる。
そして近鉄南海京阪沿線で育った人も、
利便性を求める人は大阪市内に、教育環境を求める人は北摂阪神間に引っ越す。
すると近鉄南海京阪沿線から大阪市内に通勤する人はいよいよいなくなる。
廃止寸前の神戸電鉄粟生線の姿は、明日の近鉄南海京阪だ。
295:名無し野電車区
12/05/14 12:14:10.35 JndNpHtaO
>>294
自分も泉ヶ丘から北摂に引っ越した身だから何とも言えんが、
君の主張は色々と飛びすぎていておかしい
296:名無し野電車区
12/05/14 14:37:55.87 1IVG89+10
>>294
ひどい妄想だな。
ほんの若干だが同意する要素はあるが、ほとんどが突飛すぎて単なる煽り。
ネタか、本気なら病気だろ?
297:名無し野電車区
12/05/14 17:30:27.35 8PBXc74M0
近鉄沿線は人気がなくなってきてはいるんだけどね。だからか近鉄不動産が
阪急沿線に進出してるしw しかも東急不動産までなw
京阪は単純に高齢化してるだけ
神鉄粟生線は全盛期の半分以下になったがwあれでも地方私鉄からすれば
羨ましいほど乗っていて、しかも運賃がバカ高だから
阪急式の経営にも問題があるのだろう
298:名無し野電車区
12/05/14 17:47:24.73 NUjlEtVk0
三宮まで神戸電鉄の運賃で行けたらいいのにね。
299:名無し野電車区
12/05/14 18:23:38.27 14tHVtvNi
神姫バスにやられまくりだから、仕方が無い。
もはや地元に必要とされていない。
300:名無し野電車区
12/05/14 21:22:03.56 B0TjhFHn0
泉ヶ丘の1日平均乗降人員が7万を超えたことはない
ピークの1991年で6.9万人だ
>>294は妄想の中に生きてるんだろ
301:名無し野電車区
12/05/14 23:42:46.80 FsPHwGdo0
梅田 乗車93,882:2009 香櫨園 乗降 9,737:2010 出来島 乗降 7,517:2007
福島 乗降11,103:2007 打出 乗降12,040:2007 福 乗降 7,728:2005
野田 乗降34,969:2005 芦屋 乗降25,362:2006 伝法 乗降 5,946:2007
淀川 乗降 4,919:2007 深江 乗降15,243:2010 千鳥橋 乗降 4,542:2005
姫島 青木 乗降14,029:2010 西九条 乗降22,071:2009
千船 乗降19,769:2005 魚崎 乗降21,317:2006 九条 乗降 7,539:2009
杭瀬 乗降10,362:2009 住吉 乗降 2,741:2004 ドーム前 乗車 3,146:2009
大物 乗降 8,557:2009 御影 乗降22,441:2009 桜川 乗車 1,317:2009
尼崎 乗降47,813:2009 石屋川 乗降 5,620:2006 大阪難波 乗降19,365:2009
出屋敷 乗降11,129:2009 新在家 乗降 8,466:2005
尼崎CP 乗降 7,673:2009 大石 乗降 8,934:2005
武庫川 乗降27,485:2009 西灘 乗車 2,400:2006
鳴尾 乗降21,629:2006 岩屋 乗降 9,804:2007
甲子園 乗降52,575:2010 春日野道 乗降10,917:2006
久寿川 乗降 3,426:2005 三宮 乗降83,819:2005
今津 乗降27,117:2009 元町 乗降15,242:2005
西宮 乗降40,068:2010
阪神はHPに載ってないのでWikiで調べてみた
見てみたけどやっぱ
よくこの乗降人員で経営が黒字になるよな
信じられない
302:名無し野電車区
12/05/15 00:34:29.42 Z6V+tK7H0
>>264
関東じゃ野球なんて流行ってないよw
303:名無し野電車区
12/05/15 01:36:58.49 ORg1UWc80 BE:2597724195-2BP(1000)
>>301
わざわざ1ページずつ調べて統一性のないデータ載せるぐらいなら統計書を見ればいいのに。
304:名無し野電車区
12/05/15 07:30:25.92 Lv32ltuR0
>>292
阪神の特急停車駅の乗降客が野田線主要駅より少ないのは、
大阪の求心力が無いからだよ。
首都圏に限らず日本は東京一極集中だけど、関西圏は三都分散。
大阪に集中してるのは、三都では無く、
大阪市の小さな衛星都市だけ。
305:名無し野電車区
12/05/15 08:09:01.59 iy1uLUfu0
地図で見てみたけど、阪神は駅間が短すぎるから利用者が分散するんだろ。
1駅間の距離が1キロも満たないような区間ばっかだし。
あんだけ細かく駅を造ってりゃ1駅あたりの利用は少なくなって当然だよな。
あと目と鼻の先にはJRと阪急の2線がずーっと並走w
306:名無し野電車区
12/05/15 08:31:39.11 IOfKNg/L0
野田線馬鹿にマジレスしなくていいよ
307:名無し野電車区
12/05/15 08:41:45.39 riwPLjQR0
>>300
>>297も妄想の中に生きてるな
>>304
大阪一極集中で正しい。まだ、分割して統治されて東京の風下に置かれたいの?
>>306
要するに
少子高齢化と人口流出で京王井の頭線は減少一途
プラス都心回帰で東武野田線とつくばEXも減少一途
競合路線の有無と無関係、人口集中が続く阪神間を短い駅間距離で細かく結ぶ
阪神の急増には敵わない
ということでマトメ終了
308:名無し野電車区
12/05/15 09:26:18.52 9LquxhG90
>>301
これで黒字にならなかったら大都市部以外は全部赤字
>>302
関西でも一部の大阪の人だけっぽいよ、野球好きは
野田線バカが阪神に執着するから揶揄しただけだろう
兵庫が敵とか言って阪神だけ標的にするのは理解できない
阪神沿線だと阪神の方が近くてもJR使う人がいるんだよ
新在家とかだと駅前でもない限りはJR
TXも野田線も放射能の影響で増えないだろうな
>>307
妄想は>>294でしょ。大阪一極集中とか競合路線は無関係とか妄想っぽいんだけど
阪神も乗降客数は急増ではなく微増だし
309:名無し野電車区
12/05/15 10:10:25.23 EdMN20Lv0
>>308
簡単でしょ、阪神にこだわるのは。
野田線より利用者が少ないといって見下せるから。
野田線でも単独駅なら岩槻や馬込沢、江戸川台が2.5万人超といったところで
阪神芦屋や魚崎、御影よりはやや多いが、甲子園や阪神西宮よりは少ないレベル。
310:名無し野電車区
12/05/15 10:19:04.68 UZTXdNx70
>>289
>阪神本線 32.1 --.-
> 61.0 55.2 10.4% 合計/日(万人)
> 30.4 26.9 13.0% 定期/日(万人)
> 30.6 28.3 8.0% 定期外/日(万人)
> 本年前年増減率
こいつバカか、さもなければ意図的な捏造www
人口が横ばいの大阪圏の鉄道で、1年で10%も増えるわけが無いのにwww
調べたら、第2種区間の「神戸高速鉄道」の利用者が、会計上「阪神の利用者」に
組み込まれただけの「数字のマジック」
↓
URLリンク(holdings.hankyu-hanshin.co.jp)
のp29
※神戸高速線については、運営形態の変更に伴い、計上方法を変更。
前期の運輸成績を当期と同じ方法により算出した場合の比較増減は次の通り。
阪神電気鉄道 運輸収入合計: △32百万円(△0.2%)、輸送人員合計:383千人(0.3%)
311:名無し野電車区
12/05/15 10:27:48.84 9LquxhG90
>>309
見下せるというのはその通りだね。
埼玉と兵庫というよりは野田線と阪神なのだが
阪神の芦屋・神戸市内は露骨にJRに流れるエリアだからね。
そもそも野田線は沿線住宅街から大宮や都内への流れだけど
阪神の場合は周辺の市から六甲アイランドや臨海部への流れもある、
なんて言うと言い訳は不要と騒ぐんだろうな、野田線厨
312:名無し野電車区
12/05/15 11:17:06.97 qZIH86+d0
というか
野田線と阪神の共通項って何だよ?
数字をただ並べて、多い少ないなんて小学生だってわかるぞ。
ある共通項目に着目して比較してこそ意味があるんだろうが。
313:名無し野電車区
12/05/15 15:04:51.55 ptg5JfH1i
>>1にもある通り、共通項もないのに無闇に他地方との比較をするのは禁止だ。
地域対立云々だけでなく統計の基本でもある。
314:名無し野電車区
12/05/15 15:31:24.12 4Ui5nbyzO
>>1のテンプレに
スカイツリー厨、ミナミ厨に加えて神奈川厨、野田線厨を加えるのはどうだろう?
315:名無し野電車区
12/05/15 16:57:25.17 ORg1UWc80 BE:3636814379-2BP(1000)
東急更新
2010年度→2011年度1日平均乗降人員
1、渋谷 1,066,813人→1,061,944人
2、横浜 327,587人→327,237人
3、目黒 235,597人→236,572人☆
4、武蔵小杉 192,012人→187,389人
5、溝の口 185,680人→186,811人☆☆
6、中目黒 186,439人→182,860人
7、日吉 178,119人→180,515人☆☆
8、蒲田 152,272人→151,440人
9、自由が丘 140,606人→139,665人
10、菊名 130,348人→129,446人
11、あざみ野 129,393人→128,986人
12、大井町 126,395人→127,424人☆☆
13、三軒茶屋 122,782人→122,133人
14、長津田 121,693人→121,375人
15、二子玉川 104,613人→121,229人☆☆
16、青葉台 109,499人→108,857人
17、五反田 102,101人→101,904人
18、中央林間 98,235人→97,512人
19、綱島 96,108人→94,779人
20、たまプラーザ 71,255人→73,700人☆☆
21、駒沢大学 70,814人→70,244人
22、学芸大学 70,001人→69,522人
23、桜新町 65,075人→65,618人☆☆
24、用賀 61,072人→60,732人
25、元住吉 60,520人→60,185人
316:名無し野電車区
12/05/15 16:59:57.51 ORg1UWc80 BE:1039090436-2BP(1000)
26、鷺沼 59,391人→58,785人
27、池尻大橋 57,321人→56,373人
28、大倉山 50,901人→51,231人☆☆
29、武蔵小山 46,733人→47,425人☆☆
30、宮前平 46,893人→47,293人☆☆
31、都立大学 46,473人→46,204人
32、大岡山 45,435人→45,233人
33、宮崎台 44,777人→44,198人
34、市が尾 43,182人→42,763人
35、白楽 42,055人→42,095人☆☆
36、下丸子 36,050人→36,279人☆☆
37、梶が谷 36,151人→36,273人☆
38、田園調布 35,913人→35,921人☆
39、旗の台 34,955人→35,514人☆☆
40、江田 35,248人→35,376人☆☆
41、西小山 33,281人→33,670人☆☆
42、池上 33,764人→33,276人
43、南町田 31,562人→31,902人☆☆
44、高津 28,429人→29,200人☆☆
45、祐天寺 29,411人→29,194人
46、等々力 27,349人→27,959人☆☆
47、不動前 27,426人→27,871人☆
48、尾山台 27,129人→27,255人☆☆
49、藤が丘 26,134人→26,146人☆
50、新丸子 25,523人→25,559人☆
二子玉川が大躍進。横浜や自由が丘、中央林間などは減少に転化。
日吉・大井町はまだ増えているが、溝の口の大井町線効果も田都の減少できつくなってきている。
中堅では昨年に引き続きたまプラーザや目黒線の単独駅などが高い増加率。
317:名無し野電車区
12/05/15 17:31:52.15 JduMFltY0
学芸大学 69,522人
鷺沼 58,785人
田園調布 35,921人
こんな小駅に急行をとめるな。
318:名無し野電車区
12/05/15 17:38:30.58 MGtN9XikO
田園調布は昔もっと多かったんだがな。
て言うか一応分岐駅だし優等くらい止めとかないと。
この辺は数字だけで決まるものじゃないし。
319:名無し野電車区
12/05/15 17:44:23.43 ORg1UWc80 BE:865908353-2BP(1000)
いくら分岐駅とはいえ、
目黒線田園調布以北⇔東横線田園調布以北を乗り換えている客なんているのか?
320:名無し野電車区
12/05/15 17:46:17.54 9LquxhG90
競合の意味がわかっていない人がいるみたいだけど
阪神間がJRだけになったらどうなるか仮想してみた。
競合駅の乗降客数を合算しただけの仮想値。西宮は阪急がなくなったら
小林までが駅勢圏と仮定。以下、仮想値。
JR西宮30万超 JR芦屋11万 住吉14万
分散してるだけ
自由が丘、二子玉は乗換人員含んでない?いつも、多すぎる気がする
自由が丘より都立大学のほうが駅勢圏は広そうだけど
321:名無し野電車区
12/05/15 17:50:51.91 ORg1UWc80 BE:2770905986-2BP(1000)
東急は路線別公開だから、都営と同様基本乗換込みの値だな。
322:名無し野電車区
12/05/15 18:09:25.67 4gTVuku50
>>320
「たられば」は意味がない。
競合によって繁栄したものを機械的に単独に切り離しても絵空事。
私鉄とJRの競合は大都市では一般的なもの。
ただ、さいたま市は知らんが。
323:名無し野電車区
12/05/15 18:21:45.96 9LquxhG90
>>322
だから仮想だと。兵庫は野田線と変わらないと喜んでいる厨への回答だから
ご理解ください
露骨な競合は阪神間以外だと京急と京成だけでは?
324:名無し野電車区
12/05/15 18:29:49.03 XhdOxAayO
>>319
>>320
乗り換えは含んでないよ。
自由が丘も二子玉川も、遊びに来る人が多い。
325:名無し野電車区
12/05/15 18:33:01.54 XhdOxAayO
↑訂正
×>>319
○>>321
326:名無し野電車区
12/05/15 19:14:14.46 G3peAORWO
兵庫なんて尼崎~神戸~明石の中心軸だけじゃん。
京都にいたっては京都市だけしか栄えてない。
埼玉は川口・戸田~大宮~熊谷の中心軸だけじゃないから。
伊勢崎線も東上線も西武線もそこそこ利用客がいる。
327:名無し野電車区
12/05/15 19:22:57.67 iMxRQfze0
だよな
神戸は中心集落に猪が出てくるほどのど田舎
ファッションも性格も田舎者丸出し
328:名無し野電車区
12/05/15 20:10:54.72 sPwpCn2N0
埼玉は古くからは川越が一番発達していた。
次は秩父とか熊谷かな?
だから川越では、JRと東武と西武の三つ巴の戦いが繰り広げられてる。
一番の勝者は東上らしいが、小江戸号も捨てがたい。
通過ヲタにとっては埼京線の特別快速も良いだろう。
ここはJRだが、中電区間でもないのにいろんなタイプの快速を走らせちょる。
そういえば古くから発達してる都市には青森でさえも私鉄はあるな。
浦和・大宮は省線の大幹線が開通してから大発展した地域なので、
川越とは事情がだいぶ違うようじゃ。
329:名無し野電車区
12/05/15 20:16:31.86 4Ui5nbyzO
>>327
あっ、気違いさんこんにちは
330:名無し野電車区
12/05/15 20:35:32.78 2CW/M26Y0
実際に、
埼玉県:人口7,204,353人、人口密度1,900人/km2
兵庫県:人口5,568,403人、人口密度663人/km2
なのだから、猪が出るとか関係なく、埼玉より兵庫県の方が田舎なのは間違いない。
首都圏じゃ田舎とバカにされる埼玉でも、関西二位とはこれだけ差が開いてしまう現実。
兵庫県と言えば、神戸があり都会のイメージがあるにも関わらず、だ。
331:名無し野電車区
12/05/15 20:39:00.62 /giHaekW0
そういう意味では福島も面白いなあ
郡山、会津若松、福島、二本松、いわき、白河と
そこそこの街が鉄道で結ばれている
私鉄も4社だっけあるんだよね
332:名無し野電車区
12/05/15 21:08:56.99 uj4X9WFz0
>>317-319
田園調布は超初期の自社開発地だし、東急のステータスシンボルみたいなものだから
各停駅にはさすがにできないという判断だろう。うるさそうな住民も多いし。
乗換需要は他駅でカバーできるものばかりだから乗換のための停車は必要ないわけで。
田園調布をはじめ急行停車駅の通過が難しいために、急行の増発ではなく特急を新設したとも言えるから、
特急の新設をもって、田園調布や学芸大学等の急行通過が事実上実現したと考えるべきだろう。
333:名無し野電車区
12/05/15 22:10:14.18 iMxRQfze0
>>330
神戸は都市ではなく猪が溜まり場として使う農村です(笑)
334:名無し野電車区
12/05/16 01:23:27.28 5zTZB92V0
>>332
田園調布の大人の事情はわかるけど、乗っててほんとに乗降が少ないんだよなー
日中、東横線14本、目黒線12本/hってうらやましい
335:名無し野電車区
12/05/16 01:37:49.82 Va7AlC1K0
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
[2012年5月10日]
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
336:名無し野電車区
12/05/16 01:42:52.20 Va7AlC1K0
訂正
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
[2012年5月10日]
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
' H2306上本町定期 := round((H2305上本町定期+H2307上本町定期)/2,0)
' H2306上本町定期外 := round((H2305上本町定期外+H2307上本町定期外)/2,0)
' H2204汐見橋定期外 := round((H2205汐見橋定期外+H2203汐見橋定期外)/2,0)
' H2202住吉大社定期外 := round((H2102住吉大社定期外+H2302住吉大社定期外)/2,0)
' H1911淀屋橋~千林定期外 := round(H1911修正前/2,0)
337:名無し野電車区
12/05/16 06:16:32.51 DZQo9sDZ0
>>334
小竹向原だって乗換客以外での乗降客は、田園調布以下の急行停車駅。
おまけに出口によっては駅前に店がたったの1��2軒。
まあ頭上が小学校の校庭だからしょうがないけど。
338:名無し野電車区
12/05/16 09:30:25.23 QBlrZFlq0
神奈川に敵わないからって野田線を持ち出して兵庫に八つ当たりする埼玉厨もどうかと思うが
こういうのがいるから埼玉は軽視されるのかもしれない
しかも浦和、大宮があるとはいえ中心軸以外は東京への流ればかりだしな
神奈川なら横浜・川崎があるけど埼玉は都下と似た環境
>>326
京都は山に囲まれていて、景観重視なのか高層マンションとかそんなにないはず
だから滋賀に流れているみたいだが
兵庫は+伊丹~川西~宝塚~三田 +神戸市西部だな
首都圏より人が多いことはないが野田線レベルってことはないでしょう。
>>327
山が近いからな(=田舎ではないだろ)
>>330
人口密度は面積が広かったら低くなるじゃないか 北海道とか
ミナミ厨や野田線厨が発言すると荒れるな。お国自慢でやれよと思う。
そろそろスルーしたほうがいいのかな
339:名無し野電車区
12/05/16 10:06:25.56 yQPJ/T860
>>338
野田線馬鹿は千葉かもしれんだろ
340:名無し野電車区
12/05/16 10:13:05.97 QBlrZFlq0
>>339
埼玉の敵は兵庫って言ってた。東上とかも言ってたよ。
東京や神奈川に相手にされないから兵庫に対して弱いものイジメしてるんだろう。
341:名無し野電車区
12/05/16 10:24:17.63 8wSjOnYZ0
>>338
京都は山に囲まれているから開発余地が少ない、だから滋賀へ
その割には、京都市のすぐ南、久御山町とか八幡市とか、
お世辞にも発展しているとは言いがたい。
高速道路が整備され、大阪にも近いから滋賀より有利なくらいなのに、
広大な水田が広がっている。
亀岡みたいに山で隔離されている訳でもないのに、なぜだろう?
342:名無し野電車区
12/05/16 10:45:17.54 QBlrZFlq0
>>341
湿地だから開発しにくいのかな
343:名無し野電車区
12/05/16 10:50:08.76 GYbPXozTO
以前は神奈川厨の埼玉叩きが鬱陶しかったもんだが、今の埼玉・野田線厨も相当うざいな。
横浜線と比較してりゃいいのに。
344:名無し野電車区
12/05/16 11:28:05.71 /RwkbZA20
過去の歴史的経緯や産業基盤にインフラ、神戸という大都市を抱えてる点でも、
どう考えても兵庫>埼玉だろう。
兵庫は全体だと過疎部を広く抱えているが、南部に限っていえば相当な市街地域だ。
さいたま(笑)みたいな戦後ようやく出来た「沿線外れるとクソ田舎」な所と一緒にしないでくれw
345:名無し野電車区
12/05/16 11:40:49.56 yQPJ/T860
ログ見直したら野田線絡みってTXも一緒に出てる方が多いから、埼玉というより千葉だな
神奈川厨が野田線馬鹿に便乗して埼玉叩きやってるだけだろ
第一、浦和や川口の人間は「大宮より外は別世界」とか言うし、
浦和と大宮ですら中がよくないくらい埼玉って一体感がないから、
千葉ならまだしも、兵庫を敵対視する理由はない
346:名無し野電車区
12/05/16 11:45:04.15 QBlrZFlq0
>>344
煽っちゃダメだよw
県庁所在地の街の規模は圧倒的に兵庫のほうが大きいが
人口自体は埼玉のほうが多い、東京の隣だから
まぁファッションや性格がどうとかは大宮以南の埼玉都民以外は
人のことは言えないと思うけど
347:名無し野電車区
12/05/16 12:39:33.36 UR/5iXQsO
>>341
京都の南はなんというか中途半端な場所にあるんよ
すぐ西は山だから、大阪に出るにしても遠回り
滋賀は1号線、名神、新快速と便利な交通網が揃ってるのもデカイ
348:名無し野電車区
12/05/16 12:45:13.32 o6n2Yo6M0
>>345
煽っちゃダメだよ。
埼玉は東南部は都会。
兵庫も南部は都会。
違うのは神奈川、千葉、埼玉は東京の影響をモロに受けてるけど、
兵庫は大阪の影響を関東の人が思っているほどは、受けていない。
349:名無し野電車区
12/05/16 14:14:54.25 /RwkbZA20
人口だけではアテにならないだろ。
それならパキスタンやバングラデシュはとっくの間に先進国だろうにw
利用者数=都会、発達度、成熟度ではないしね。
350:名無し野電車区
12/05/16 14:45:21.26 QBlrZFlq0
>>349
愛知がいい例だね。車社会だから利用客数は伸びない。人口は埼玉と大差ないはずだが。
兵庫も姫路辺りが車社会だから、人口はそれなりにあるけど鉄道需要はそんなにない。
利用客数=都会、発達度、成熟度ではないのは埼玉がいい例だな
351:名無し野電車区
12/05/16 15:10:01.22 cauF42JE0
>>341
京都の南は、京都市内は住民がややこしい地域だし工場等も多い、
宇治川の南側は元々巨椋池という巨大な池があってそれを埋め立てた干拓地、
その南も木津川に沿った低地であまり住宅開発好適地ではない、
という状況なので元から住んでいる人以外、あまり住みたがらない土地なんだよ。
京都の南側でベッドタウン的住宅地を求める人は奈良県境付近の祝園や高の原まで行く人が多い。
352:名無し野電車区
12/05/16 15:14:41.28 bcEZQzm30
そういえば、埼玉県内の高崎線と宇都宮線は東京への通勤時間と利便性は
ほぼ同一条件なのに、沿線人口密度は高崎線沿線のほうが高い理由はなんで??
353:名無し野電車区
12/05/16 15:31:42.44 TgsWxyRs0
>>352
高崎線側は旧中仙道沿いで、元々宿場町があってそれなりに人口集積があったところに
鉄道が敷かれたのに対して、宇都宮線側は何も無いところに鉄道を通したという点で最初からの違いがあることと、
宇都宮線側は低湿地帯が多いので近年でもあまり住宅開発がされなかったため。
所要時間とか利便性だけでなく、そこがどういう「土地」かを考えて選ぶ人がやっぱり多いんだよ。
354:名無し野電車区
12/05/16 16:26:09.11 UR/5iXQsO
>>353
なるほどなあ
宇都宮線の大宮以遠はそういうことだったのか
地元の人に聞きたいんだけど、高崎、宇都宮から都内方面への通勤って
在来線と新幹線どっちが強い印象?
355:名無し野電車区
12/05/16 16:56:44.00 EuTbfLwM0
江戸時代忍藩の城下は今でいう行田市だけど
いつの間にか地域中心は熊谷に取って代わられてるね
やっぱり省線と秩父鉄道の交点だから
熊谷が忍よりもものすごい勢いで発展して今になったってこと?
356:名無し野電車区
12/05/16 17:04:44.42 GYbPXozTO
埼玉は十分な人口があるんだから、大宮をもっと発達させることは不可能ではないだろうに。
海無しという絶対的に不利な条件の下では、そこに力を注がないとどうしようもない。
357:名無し野電車区
12/05/16 17:21:59.82 QBlrZFlq0
>>354
地元じゃないからはっきりとは言えないけど新幹線らしいよ
>>356
埼玉自体、東京の影響力が強くて団結力ないんじゃない?
大宮に集まろうと言っても川口や所沢は離脱しそうだな
358:名無し野電車区
12/05/16 17:33:57.95 yQPJ/T860
>>356
旧浦和市内の人間ですら大宮行かないから無理だな
359:名無し野電車区
12/05/16 17:44:02.31 UR/5iXQsO
>>357
新幹線なのか。てっきり高崎や宇都宮は姫路のような立ち位置だと思っていたが
360:名無し野電車区
12/05/16 17:48:55.55 QBlrZFlq0
>>359
小田原も含め立ち位置は姫路に近いが新快速があるかないかの差は大きい
361:名無し野電車区
12/05/16 18:07:19.94 7oEHoaWL0
>>353
確かにそこがどういう土地かってことは昔から気にする人は多いかもな
で、土地がらみで思ったんだが、神奈川って現人口も人口増加率も申し分無い県だけど
決して住み易い地形ではないよな?勿論それをカバーする程の魅力(歴史、港、東海道沿いetc)
があるのは事実だが、ぶっちゃけ北関東あわせても首都圏では一番住みにくい地形が大部分の県のような気がするのだが
362:名無し野電車区
12/05/16 18:14:41.50 TgsWxyRs0
>>361
横浜市内にしても坂が多くて住みやすい地形とは言い難いけど、
基本的に低地・湿地ではないという点でポイントが高いのだと思う。
住宅を建てる際にこれは重要なポイント。
すぐ上に出てる京都府南部とか、名古屋だと近鉄名古屋線沿線とか、
大都市近郊で人気が低い地域は漏れなく低地・湿地の土地なんだよね。
363:名無し野電車区
12/05/16 18:46:00.94 r7D6XAmj0
>>361
地形だけで住み易い住みにくいとは単純に言えない。
人口云々と同じ。
東京は東部下町の起伏の無いエリアは湾岸の一部を除いて、
特に若者らを中心に人気はあまりない。
全般的に人気のある地域は、武蔵野台地である山の手の方。
坂ばかりの地域だが、特に私鉄網や地下鉄が発達してる。
有名人著名人も多く住んでるし、メディアでも良く取り上げられる。
名古屋は逆で西側の港区や中川区のような低地より、東側の台地が好まれる。
伊勢湾台風の影響かもしれない。
関西もやはり芦屋などの海抜がある所に高級住宅街がある。
一般的に大都会の成金でない高所得者は、坂がある高い所に住む傾向があるようだ。
特に一戸建てでは間違いない。
364:名無し野電車区
12/05/16 19:06:23.70 7oEHoaWL0
>>362
つっこむ訳じゃないが、意外と横浜も低地が結構あったりするんで
低地(崖下)か急な坂上かの選択肢しかないような地域でもしっかり住宅開発されてるのを見ると
イメージ戦略も侮れないとは思うな。
関西の地理に疎いせいか、京都の南部が低地とかイメージがわかんw
365:名無し野電車区
12/05/16 19:22:08.17 7idGdKPu0
>>364
どこの大都市にも低地はあるよ。
海に面してる土地はみんな低地だろっと、突っ込むわけではないが。
ただ低地でも特に東京のゼロメートル地帯は浸水の恐れがあり危険。
366:名無し野電車区
12/05/16 19:27:22.87 UR/5iXQsO
>>360
湘南新宿ラインとかは?
367:名無し野電車区
12/05/16 19:38:42.44 odNtsfhk0
高崎線・宇都宮線も末端は各駅だからなぁ
ラッシュ時は快速ないし。
新幹線誘導と言えなくもない。
以前は通過駅だったのが各駅化って東日本は多い気がする。
368:名無し野電車区
12/05/16 20:03:54.33 xrRJTlYLO
>>344
歴史歴史って、関西人は二言目にはすぐそれだな。
歴史や産業基盤はこのスレでは関係ないから。
鉄道利用客数ではどう見ても埼玉>>>>>兵庫だわ。
京浜東北線は埼京線とも競合しているが、川口~北浦和まで連続で単独10万人以上だし。
369:名無し野電車区
12/05/16 20:46:55.71 7idGdKPu0
>>368
日本の歴史が一目瞭然w
URLリンク(sannaimaruyama.pref.aomori.jp)
370:名無し野電車区
12/05/16 21:12:02.32 oh/h4K4Fi
やっぱり埼玉って人の数の多さだけが取り柄なんだな
なんだか可哀想
371:名無し野電車区
12/05/16 21:37:26.79 FEb8tjeV0
埼玉は2階建て2両編成のグリーン車が走っている。
多分高所得者が多いのだろう?
兵庫は?
372:名無し野電車区
12/05/16 21:51:00.67 aNliDTRxO
かわいそうに思ってもらう謂われはないけどな。
歴史は浅いし私鉄もないけど、市内で日常生活完結できるし満足してるよ。
低地でも湿地帯でもないから地盤もしっかりしているし。
373:名無し野電車区
12/05/16 21:58:13.90 FEb8tjeV0
埼玉は和光・川越・所沢の東上線西武線沿線の武蔵野台地方面は、
地盤はしっかりしてるな。
しかし荒川や利根川の氾濫で出来た平野部の新田・蒲生あたりは・・・
南栗橋の液状化は・・・
こうならないためにもさいたま市の見沼田んぼは、
死守せなければアカン。
374:名無し野電車区
12/05/16 22:21:24.92 UR/5iXQsO
>>364
京都は南から北へゆるく登り坂になっている
地下鉄北大路駅から南に京都駅の方を見るとよくわかるよ
375:名無し野電車区
12/05/16 23:40:53.10 yQPJ/T860
>>373
見沼田んぼは保全することがとっくに決められてる
376:名無し野電車区
12/05/17 00:01:02.53 hTpDt+OQ0
>京都市内は住民がややこしい地域だし
>>351みたいな書き込みの輩が関東大量移民で押し流されて
淘汰されて近畿圏が浄化されれば良い
377:名無し野電車区
12/05/17 00:05:48.27 odNtsfhk0
>>371
そういう基準なら2階建てグリーン車は常磐線にも走っているな。
群馬・栃木・茨城・静岡までも
378:名無し野電車区
12/05/17 08:30:09.07 RQ0dQicK0
全国市町村平均所得ランキングTOP200
URLリンク(kishibaru.cocolog-nifty.com)
379:名無し野電車区
12/05/17 09:30:35.79 x4FLpjNd0
>>368
誰か書き込んでたが兵庫も競合がなければ単独10万はいくだろうからな
川口クラスの人口の市もあるのだから
埼玉は所詮東京の延長みたいなものだから、人が多いのは東京のおかげ
埼玉すげー ではなくて東京がすごいだけ
ちょっと煽ってしまったがテンプレにもあるけど不毛な地域間争いは禁物だからな
たぶん特定の埼玉厨なんだろうけど
最近、話題がループしてない?
埼玉が騒いで所得の話になって今度は横浜がこんなに所得が低いはずはないと
主張し出して、埼玉が便乗し・・・お国自慢へ
380:名無し野電車区
12/05/17 10:08:04.65 pAIoXHPKO
>>379
京浜東北線埼玉県内も埼京線と競合しているが
381:名無し野電車区
12/05/17 10:09:38.10 NZuhhjbtO
>>379
そう言いながら一生懸命蒸し返して煽ってるな(笑)
382:名無し野電車区
12/05/17 10:28:03.44 x4FLpjNd0
>>380
与野の辺りはまだしも埼京と京浜東北の駅は徒歩圏ではないよ
しかも両方JRだからなぁ 競合というより住みわけという感じ
>>381
たしかにw
383:名無し野電車区
12/05/17 12:11:21.76 ti6uQWAi0
>>378によると、所得の上位自治体で、
埼玉県ではさいたま市の58位が最高。それまでに東京都32、神奈川8
千葉4 大阪4 北海道3 愛知3 茨城と京都 各1.
384:名無し野電車区
12/05/17 12:14:18.41 ti6uQWAi0
訂正:
埼玉県ではさいたま市の58位が最高。それまでに東京都27、神奈川8
千葉4 大阪4 北海道3 兵庫3 愛知3 奈良3 茨城と京都 各1.
385:名無し野電車区
12/05/17 12:35:24.55 Hzcg9kJc0
もうイノシシの話と所得の話しはやめようぜ。
傍から見ると韓国と北朝鮮の争いみたいだぞ。
386:名無し野電車区
12/05/17 12:37:30.43 Nx0YApazO
>>379
私鉄競合ほどではないにしろ、後から埼京線やSRが出来なかったらもう少し多かっただろう。
確かに川口市の人口は多いけど、俺みたいに市外の駅を使う人も多いから、人口の多さが乗車人員に反映されない部分もある。
387:名無し野電車区
12/05/17 13:00:33.17 +7LidXDV0
>>368
このスレは駅の利用者数を見て語らうだけ。競う場ではない。
お前みたいな何かのコンプみたいに不等号付けたりや勝ち負けを言ってることが
極めて滑稽であることに気づけ。
歴史や産業基盤は確かにこのスレでは全く関係ない。それは言う通り。
それでもそこらが競うポイントになったスレだと埼玉はまず話にならないだろうから、
要するにあんま調子乗って出しゃばらない方が賢いということw
388:名無し野電車区
12/05/17 13:01:35.53 pAIoXHPKO
京浜東北線と埼京線はせいぜい3Kmしか離れていないし明らかに競合しているだろ。
徒歩圏内だけが競合じゃない。
埼京線が無かったら、埼京線の客はそのまんま京浜東北線にシフトしているだろうし。
389:名無し野電車区
12/05/17 13:10:41.46 +7LidXDV0
>>388
「競合」というか「棲み分け」だろう。
同じ鉄道会社だし、料金面などの競争はないしな。
多分、埼京線が無ければ赤羽~大宮間の京浜東北線の利用者数が今より
いくらか多いのは間違いないけど、埼京線がもし開通してなかったら今のその沿線地域自体に
人が現在のように住んでいたかどうかは微妙だけどねw
だって埼京線が走ってるから戸田市やさいたま市西部は宅地化され人が増えたわけで、それが
なくて京浜東北沿線だけしか鉄道が走ってなければ、バス便しかない不便なエリアだよ。
ヘタすりゃ田んぼや畑のまんまだったりしてww
390:名無し野電車区
12/05/17 13:27:44.33 KjCEfv4GO
>>387
つまり、関係ない話題で不等号まで付けて騒ぐ>>344が最も滑稽ということだな。
391:名無し野電車区
12/05/17 13:48:06.73 pAIoXHPKO
さいたま市と神戸市を比べるなら分かるが、このスレで埼玉県と兵庫県が同列の訳が無い。
地方県が首都圏の比較対象にはならない
392:名無し野電車区
12/05/17 14:17:07.57 x4FLpjNd0
>>390-391
元はと言えば、地域間対立を煽った野田線厨
埼玉人の東京、神奈川に対するコンプの現れ
>>388
3kmも離れているなら大した影響はないと思う。川口と戸田という別々の市だしな。
中間エリアが京浜東北を使うとして1万増えるくらいかも
各駅から駅勢圏が広がっているので中間エリアの人口密度が高いわけでもなさそうだから
武蔵浦和も武蔵野線があるから埼京がなくても南浦和は変わらないだろう
それに会社は同じJRだから行先しか差はないわけで競合とはいえないな
競合がないと言われた埼玉人が無理に「競合ならありますが何か?」と言っているに過ぎない。
3kmなら西武新宿線、中央線、丸ノ内線とか都内や神奈川にもある
393:名無し野電車区
12/05/17 15:03:07.24 lIXPNT+eO
>>392
申し訳無いがコンプとかいう紛争の火種になる単語はNG
394:名無し野電車区
12/05/17 17:40:48.72 JONth7mL0 BE:1731816656-2BP(1000)
相鉄更新
2010年度→2011年度1日平均乗降人員
1、横浜 428,224人→420,242人
2、海老名 113,687人→112,227人
3、大和 109,762人→109,043人
4、二俣川 80,329人→79,122人
5、三ツ境 59,664人→58,494人
6、鶴ヶ峰 56,455人→55,747人
7、瀬谷 42,886人→42,194人
8、さがみ野 36,926人→36,854人
9、希望ヶ丘 34,734人→34,132人
10、天王町 27,606人→27,316人
11、星川 27,506人→27,209人
12、湘南台 26,741人→26,525人
13、緑園都市 26,671人→25,953人
14、上星川 23,407人→23,514人☆☆
15、西谷 23,930人→23,327人
16、かしわ台 19,048人→18,714人
17、弥生台 16,448人→16,032人
18、いずみ中央 16,062人→15,919人
19、和田町 16,108人→15,780人
20、いずみ野 14,500人→14,055人
21、相模大塚 13,028人→13,183人☆
22、西横浜 12,976人→12,956人
23、南万騎が原 11,167人→10,845人
24、平沼橋 7,039人→6,969人
25、ゆめが丘 2,097人→2,120人☆☆
微増を続けていた大和や海老名も減少に転じ、増えたのは3駅のみに。
二俣川は8万人を割り込んだ。
395:名無し野電車区
12/05/17 17:55:26.78 pAIoXHPKO
三宮なんて6社もあるのに利用客数は大宮と変わらないんだなw
大宮はJR同士の乗り換え客が多いから数字以上に客が多いが。
兵庫県なんて尼崎~神戸以外はショボ過ぎ。
埼玉は川口~大宮だけじゃないから。
396:名無し野電車区
12/05/17 17:56:41.25 Nempz9/o0
>>395
お前いいかげんにしろよ
ここはそういうスレじゃねーんだよ
他のスレでやれ
397:名無し野電車区
12/05/17 18:01:31.96 JONth7mL0 BE:3636814379-2BP(1000)
>>395
お国へ帰れ。そして二度と出てくるな。
398:名無し野電車区
12/05/17 20:41:54.25 CUkAGMUx0
>>396
>>397
まあまあ二人とも顔を真っ赤にして怒らないで(笑)
ところで、神戸名物の猪が食べられるお店をしりませんかね?
埼玉じゃ見当たらないんでねー。
399:名無し野電車区
12/05/17 20:56:28.66 RS2kOG+Si
神戸名物は長田のコリアンスラムだろーが
400:名無し野電車区
12/05/17 21:07:03.02 KjCEfv4GO
>>398
>>399
もう止めろって。
401:名無し野電車区
12/05/17 22:24:36.13 51QF6CVF0
ゆめが丘w
402:名無し野電車区
12/05/17 22:50:46.01 pAIoXHPKO
>>392
1万人しか変わらないなんてありえないな。
南浦和以外の京浜東北線の各駅が3~5万は確実に増える。
JR同士なら競合ではないというのは独自の関西ルールだな。
側を走ってる路線が私鉄だろうがJRだろうが、その路線の利用客を奪ってることに変わりはないんだから。
403:名無し野電車区
12/05/17 23:03:46.44 lB4IW2QT0
携帯自重しろ
404:名無し野電車区
12/05/18 00:52:52.12 xmFf+Yyg0
>>402
「独自の関西ルール」?
すみませんが、君らの下らない争いに巻き込まないでもらえますかね
405:名無し野電車区
12/05/18 01:40:26.77 yV2X37Jk0
競合ってのは文字通り競ってるってことだろ
埼京と京浜東北って客の奪い合いでもしてるの?
奪い合いをするなら片方の客を取り込む努力でもしてるのか・・・
いや、してねえだろ、だって同じ会社なんだし
JRからすればどっちに乗ってもらっても構わんってスタンスだろ。
406:名無し野電車区
12/05/18 02:06:43.04 3n0nn2gI0
>>402
埼京線が無ければ京浜東北線の南浦和以外の各駅が3~5万増える?
地図と埼京線各駅の乗車人員見てから言えよ。
戸田公園なんて川口より西川口の方が近いし、
戸田市の場合、場所によっては川向こうの西高島平の方が近いんだが
407:名無し野電車区
12/05/18 02:18:39.05 z0bp1Si7i
所得も便利さもお店も
さいたま>神戸やん
神戸人は勘違いしたらあかんで
408:名無し野電車区
12/05/18 02:23:37.06 mvlOCHQE0 BE:346363823-2BP(1000)
>>407
同じことを繰り返すつもりなら帰れ。
409:名無し野電車区
12/05/18 05:27:22.84 +BQd1wic0
野田厨でも東上厨でもなく、ただの埼玉厨でしたか。
そういう話はお国でやれよ
410:名無し野電車区
12/05/18 07:08:02.33 1eCa1BJB0
さいたま。
さいたま市って名古屋に似てるんだよな。
さいたま市見沼区と名古屋市中川区は友好関係。
東京・大阪の影になって非常に地味な存在。
名古屋と同じで特徴のない街並みがダラダラ続く。
でも鉄ヲタの聖地であるテッパクがある。
2階建て2両編成のグリーン車が複数路線走っている。
大宮駅の規模は大阪駅・名古屋駅を上回る。
名古屋と違うのは電車の長さが2〜5倍長いこと。
4分おきに10両編成の電車が出発することだ。
神戸。
埼玉の昔の昔の高校生、新幹線がまだ新大阪までしか開通してなかった頃は、
九州の修学旅行に行くときは新大阪まで新幹線、大阪から先は寝台列車だった。
新大阪で乗り換えるとき「何で大阪で京浜東北線が走ってるんだ?」
当時の青い電車が非常に衝撃的だった。
そして大阪から寝台列車に乗る。
途中三ノ宮に停車した「何で神戸に停車しないんだ??」
40年たって神戸の中心地は神戸でなく、三ノ宮だという事を2ちゃんねるで知った。
そして初めて三ノ宮の風景を見たときは衝撃だった。
イノシシが出そうな山がこんなにこんなに身近に迫ってるのに、
なんでスゲービルばかりが密集してる大都会なんだ?!
ここは日本じゃない。外国だ!サンフランシスコだぁぁぁっ!
その証拠に金門橋が淡路島まで伸びている。
・・・と納得。
思えばさいたま市は平野・平野・平野だな。
山などは遥か遠く彼方。
その時から埼玉生まれ埼玉育ちの俺は神戸を憧れるようになった。
411:名無し野電車区
12/05/18 07:54:58.89 yrfm5NK3O
>>405
だから、側を走ってる路線がJRだろうが私鉄だろうが、京浜東北線の利用客を奪ってることに変わりはないだろ。
412:名無し野電車区
12/05/18 08:12:01.22 yrfm5NK3O
首都圏の場合は競合していても、両社とも客を奪い合う努力等する必要無いんだが。
首都圏では競合路線は競争を持たせる為の物ではない。
それが無いと捌ききれないから競争路線がある。
競合路線があるから客を奪い合うという発想自体、パイの少ない関西での発想だな。
413:名無し野電車区
12/05/18 09:08:22.97 EgxZpd5v0
>>410
名古屋市にある地下街
大規模 名古屋駅、栄駅
小規模 伏見駅、金山駅、千種駅、今池駅、大曽根駅
神戸市にある地下街
大規模 三宮駅、神戸駅
小規模 阪神元町駅、新長田駅
さいたま市にある地下街
なし
414:名無し野電車区
12/05/18 09:18:14.63 yrfm5NK3O
埼京線無かったら京浜東北は完全にパンクする。
ちなみに川口は川口元郷とも競合している。
競合と言っても利用客数は川口駅が圧倒的だが。
415:名無し野電車区
12/05/18 09:34:48.68 Ab/DeA900
>>406
埼京線がなければ戸田市内は未開発地も多いはずなんだけどね
競合じゃなくて棲み分けということもわからないのか
京急や京成、小田急、京王、東急も競合はあるんだけど
携帯から必死に書き込んでるのって同一埼玉厨だよな
兵庫を見下し今度は神戸叩きとはスレチだな。兵庫からも失笑されるぞ
大宮は私鉄乗換や新幹線もあって都内への通勤も多いからな。
神戸は三宮だけじゃないとはずなんだけどね。他所叩きスレじゃないんだけど
いつまで続くんだ、この流れ。他県を見下すスレなの?
東急や相鉄が更新されているというのに全然話題に上らない。
野田線厨、反省しろよな
せっかく相鉄が更新されたので
横浜はだんだん減ってきた印象。意外と海老名で乗り換えて本厚木へ通勤する人多いよね。
416:名無し野電車区
12/05/18 09:40:17.81 3n0nn2gI0
京浜東北線と埼京線は競合じゃなくて『住み分け』だ
いつまで馬鹿理論を振りかざしてるんだ?w
417:名無し野電車区
12/05/18 09:47:37.72 3n0nn2gI0
411 名無し野電車区 sage 2012/05/18(金) 07:54:58.89 ID:yrfm5NK3O
>>405
だから、側を走ってる路線がJRだろうが私鉄だろうが、京浜東北線の利用客を奪ってることに変わりはないだろ。
414 名無し野電車区 sage 2012/05/18(金) 09:18:14.63 ID:yrfm5NK3O
埼京線無かったら京浜東北は完全にパンクする。
ちなみに川口は川口元郷とも競合している。
競合と言っても利用客数は川口駅が圧倒的だが。
『奪ってる』と言ってるくせに、『パンクを防いでる(助けている)』とかw
言ってることが見事に矛盾してるじゃねーかw
418:名無し野電車区
12/05/18 10:49:25.44 yrfm5NK3O
>>417
それが矛盾になると思ってる時点で関西的な考え方なんだな。
京浜東北線の利用客を奪わなければ京浜東北線はパンクする。
419:名無し野電車区
12/05/18 11:11:30.35 yV2X37Jk0
奪っているとか競合って言葉を勘違いしてるんじゃないの?
どちらも努力があって使う言葉だろ?
「客を奪う」じゃなくて「客を移行」が正しいだろ。
420:名無し野電車区
12/05/18 11:21:26.16 Ab/DeA900
埼玉県民以外はすべて関西人とでも思ってるのか?
埼京線が無ければ戸田の少なくとも西部は開発されていない。
埼京線の東側も戸田市内の住宅密度は低め。
京浜東北線に流れても大きな影響はない。
川口市内は元々京浜東北線使うから問題ない。
仮にパンクしそうになったら両数増やすから。
埼京線は東北新幹線延伸に伴うものだよ。
421:名無し野電車区
12/05/18 11:53:40.44 3n0nn2gI0
>>418
関西的な考え?
私、浦和出身の川口市民でなんですがねw
京浜東北線と埼京線が競合してるなんて考えたこともねーよ
日中に20分も電車が来ない埼京線が競合してると思うだなんて馬鹿以外の何者でもないわ
422:名無し野電車区
12/05/18 12:38:43.54 Ab/DeA900
調べてみたらSR開業後、単純比較で西川口3000人減、川口2500人減だった。
423:名無し野電車区
12/05/18 12:58:54.98 VeRdELT0O
他県叩きとレッテル張りはホントいい加減にしてほしい。
>>415
横浜市内でも京急と相鉄の沿線人口は減ってきてるね。
2015年度にJR直通で40万人割れしてしまうかな。
424:名無し野電車区
12/05/18 13:10:57.79 m6dvwJNm0
どんだけアピールしても田舎イメージが抜けないのが可哀想だよな、埼玉って。
駅の利用者が多くいても、埼玉を都会だとか洗練されてるとかは誰も思わないし。
そしてそれにムキになって必死になればなるだけ、また一層蔑まされるという悪循環w
425:名無し野電車区
12/05/18 13:29:37.48 AFwMEqoG0
>>415
何で野田線厨が反省しなきゃいけないんだよ。
阪神の特急停車駅の乗降客数が野田線主要駅のより少ないのは、
客観的事実やろ。
事実は事実として認めないのは嘘つきと同じや。
競合してるとかしてないとかと言う言い訳は見苦しい。
それとも乗降客が少ないのは恥ずかしいことなのか?
汐見橋線の単独駅は恥ずかしいのか?
426:名無し野電車区
12/05/18 13:42:31.43 Ab/DeA900
そうじゃなくて荒れるから。次々新データが更新されているにも関わらず
地域間対立・・・というか埼玉の他県叩きばかり。
それに流れからして事実を認めてないわけではなく
条件の違いを議論しているだけだと思う。
大阪まで絡むなよw
427:名無し野電車区
12/05/18 13:53:35.19 v11f2hFNO
>>426
そいつ関西人じゃないよ。言葉おかしいもん
428:名無し野電車区
12/05/18 15:15:59.30 bu10s3IHi
>>425
事の本質というものが全く理解できていないようだね。
もしその言い分が事実だとしても、その比較の仕方自体が恣意的だということは
あんたの単純な頭では到底理解できないだろうな。
>>1を読んだか?ここは地域間で数の優劣を競うスレッドではない。
同じことをくどくど繰り返してホルホルすることしか出来ないような輩はお国へ帰れ。
429:名無し野電車区
12/05/18 16:59:49.23 0Ntr7ZTu0
>>426
つうか利用客数とかに関係ない地下街なんかを持ち出してるのが、一番悪い。
野田線厨はただ利用客数を比較してるだけだ。
阪神の特急停車駅の利用客数より野田線主要駅の利用客数が多い事でスレが荒れるなら、
それを理由に荒らしを始める関西人が悪い。
430:名無し野電車区
12/05/18 17:07:36.36 mvlOCHQE0 BE:2078180249-2BP(1000)
むしろ比較自体が諸悪の根源。
何故なら組み合わせの仕方に合理的な理由がないから。
だから関係ない他地方との比較をしないこと、という決まりになっている。
関係のない話題出されるのも勿論困るけどな。
431:名無し野電車区
12/05/18 17:35:24.15 +BQd1wic0
野田線厨じゃ無くて埼玉厨だ
間違えるな
432:名無し野電車区
12/05/18 17:44:09.12 PE+kNp72I
>>423
横浜市内でも都内に一本で出られない相鉄沿線は高齢化が著しいからな。
都心直通が本格化するまでは沿線人口の減少は止まらないだろうね。
433:名無し野電車区
12/05/18 18:16:06.84 1eCa1BJB0
>>430
比較が諸悪の根源なら全国全駅集計 利用客数トップ50なんてやめちまえ。
確かに何でも同一駅しちゃったりの諸悪の根源だがなw
434:名無し野電車区
12/05/18 18:20:47.20 mvlOCHQE0 BE:1385453838-2BP(1000)
ま、それもそうかもしれないな。
あまり指標として役立つこともなかったようだし、次スレから外してみましょうか。
435:名無し野電車区
12/05/18 20:49:21.28 EgxZpd5v0
>>430
比較なんて、何と何を比べるのかはその人の自由だろ。
文句言うならあんただって単独駅とか変な基準を作ってるじゃないか
そっちのほうがよっぽど世間ズレしてるだろ。
436:名無し野電車区
12/05/18 21:05:01.37 p6f4q4k/0
>>429
一地方都市が埼玉にかなうわけないとか言ってる時点で
どっちもどっちですわ
いいかげんやめてもらいたい
437:名無し野電車区
12/05/18 21:37:35.65 K8hZA9pS0
>>431
野田線厨だと千葉県も入るから埼玉厨にしたいわけですね。
千葉県を兵庫vs埼玉の争いに巻き込まないで下さい。
わかりますよ。
438:名無し野電車区
12/05/18 21:54:17.27 3n0nn2gI0
そういや、野田線って全体の約2/3が千葉なのに、
なんで野田線厨が埼玉厨だと断定できるんだろ?
439:名無し野電車区
12/05/18 22:12:44.51 z8evYkiQ0
無意味に千葉と兵庫を比較する書き込みが無かったからじゃないか?
特に類似性も無いのに比較されてたのって、
埼玉・兵庫、の組み合わせと、野田線・阪神本線の組み合わせだけだし。
京成と南海比較したり、北総と泉北比較したりとか、誰もしてないからね。
440:名無し野電車区
12/05/18 22:21:15.54 mvlOCHQE0 BE:2424543067-2BP(1000)
>>435
新参か?
一時期画像厨による露骨な地域批判が出てきて以来、
地域間対立など物議を醸すような内容はお国でやれとずっと言ってきたのだが。
野田線と阪神との比較なんて、基準も秩序も一切ない意図的な比較であることは明らかだろ?
例えば同じ比較でも、JR西と関西私鉄のように競合地域内での比較であれば意味があるが、
そのような一定の枠組みもなくかつ地域も特性も全く異なるような場所で
路線形態から沿線環境まで全く異なる性格の路線を比較してどうするつもりだ。
どうやら発言を見ていると「野田線主要駅の方が利用客数が多い」ということを言いたがっているようだが、
仮に事実であれ明らかに恣意的な比較であり単に地域間対立を生むだけだと分からないのか?
>>438
>>395とか>>407あたりを見れば明らか。
そうでなくてもかつて神奈川とくだらない張り合いをしていたのも埼玉側の人間だった。
それに対して千葉側の人間が謙虚なのもずっと前からそう。
441:名無し野電車区
12/05/18 22:23:35.84 yrfm5NK3O
埼玉VS兵庫じゃなくて、さいたまVS神戸だろ。
埼玉県と兵庫県の何を比較するんだ?
442:名無し野電車区
12/05/18 23:09:26.65 3n0nn2gI0
>>440
自分の発言がより泥沼化させてると気づけよ
443:名無し野電車区
12/05/18 23:57:45.58 N/7ITLYd0
>>440
今回は明らかに無意味に野田線を引き合いに出した奴が悪いが、かつてはむしろ神奈川厨のほうがうるさかった。
何かあればすぐに本厚木と平塚が出てきたのは覚えてるだろ?
それで埼玉だけでなく関西も叩いて荒れてた。
444:名無し野電車区
12/05/19 06:18:52.12 k7ethDse0
>>443
あれは上尾との駅数の比較か何かで出されてた件じゃなかったっけ?
もちろん上尾(埼玉)が思いっきり有利になるような形でね
445:名無し野電車区
12/05/19 06:19:07.48 6mpw9d8c0
「阪神の特急停車駅より野田線主要駅の方が利用客数が多い」
だけでは恣意的とは言えないよ。
両方とも大手私鉄路線だし両方とも政令市と中核市を結ぶ路線。
446:名無し野電車区
12/05/19 06:30:06.07 lomRS4k00
本音は阪神本線を野田線と比較するのが「恣意的」なことではなく、
阪神本線が野田線と比較されるのがただ「嫌な」だけなんだろ。
比較されるのが嫌なら「同一駅」でいつももめる
トップ50などのテンプレこそ止めるべきだ。
447:名無し野電車区
12/05/19 07:43:58.40 qexYD1j3O
上尾より平塚の方が圧倒的に有利なのは当たり前だろ。
平塚駅周辺なんて駅密度低過ぎ
448:名無し野電車区
12/05/19 07:57:22.21 nmHYpKWbi
わざわざID変えてご苦労なこった。野田線の方が客が多いということで、何を示すつもりなのか。
本音は地域対立を煽りたいだけだろう。それしか目的が見当たらない。
いくら当意即妙な屁理屈をこねようと決まりは守ってもらわないと困る。
勿論そんな比較として成り立ってもいないような比較をされるのは嫌だね。
もっとも自分は関東人だけど。
449:名無し野電車区
12/05/19 08:08:56.47 nedS0qSE0
>>447-448
>わざわざID変えてご苦労なこった。
そういう奴こそよく変えてるし、どうでも良いが無線による移動体通信の場合は強制的に変わる場合もあるんだが。
>もっとも自分は関東人だけど。
2ちゃんの自称こそ当てにならない。
「関東人」なんて言葉は関東の人は使わない。
関西の人は良く使うかもしれんがw
450:名無し野電車区
12/05/19 08:45:28.36 R7dCujDF0
駅密度の低い大都市近郊の市や区を調べてみた。
第1位 東京都武蔵村山市 0駅
第2位 大阪市大正区 1駅
1位は東京都の市、2位は大阪市の区。
この結果を鑑み、恣意的な地域比較はやめることだな。