12/04/16 21:53:53.14 0kZMd7Mk0
>>49
>新幹線なら手頃な料金で時速270km/h走行とリクライニング座席にありつけのだから、悲観しなくてもいいと思う。
よくない。
沼津-静岡とか、新幹線が270km/hで走っても鈍行より早く着くとは限らんわけだが。
51:名無し野電車区
12/04/16 21:54:23.50 /PeJ9ODL0
>>48 スレチ承知で
昭和41年(1966年)10月1日改正
840D
塩_尻 *9 48
木福島 10 56
中津川 12 30
多治見 13 42
名古屋 14 37
武_豊 15 58
名古屋から942D
名古屋・武豊は着時刻
塩尻発の車両が武豊まで行くかどうかはわからん。
52:名無し野電車区
12/04/16 22:37:19.59 xiyRlApz0
>>51
武豊ゆきは多治見から連結だそうな。
多分、塩尻からのは名古屋切り離しだろ。
53:名無し野電車区
12/04/16 23:08:41.37 Twk5FF1R0
>>42
岡崎在住屑岡塵乙
いい加減周辺地域を合併した無理やり政令都市の実態に気付けよな
54:名無し野電車区
12/04/16 23:22:43.16 ESOqZfJ60
>>53
見えない敵と戦っている精神異常者そのものだなw
三河人と静岡人を敵視して優越感に浸りたい名古屋人の最下層の守山区中村区民だろ
55:名無し野電車区
12/04/17 00:02:33.53 btPQ3uIEO
転クロは座れば天国だが稲沢からは座れないからなぁ
岐阜~豊橋間の普通にも詰め込みの効くロングシート車を導入して欲しいな
311系をロングシート化なんか東海はやってくれないか…
56:名無し野電車区
12/04/17 00:35:37.39 /X+CwfJq0
>>49
名豊間より高いし、こだまは本数少ないし、椅子は在来線より軽量だし、これのどこが手頃な料金?
まあ、山陽区間みたいにハイグレードの普通車が出来きれば静岡県を新幹線で移動する人が増えるだろうよ
57:名無し野電車区
12/04/17 01:40:50.51 jW9uGKhfO
>まあ、山陽区間みたいにハイグレードの普通車が出来きれば静岡県を新幹線で移動する人が増えるだろうよ
一瞬真逆の表現で、119や117を蘇生させてオレンジ一色に塗るのを想像してしまったのは俺だけでいい
58:名無し野電車区
12/04/17 04:47:22.32 7KPafzv9i
>>56
しかもこだまって静岡県内は混んでて座れるとは限らんし。
59:名無し野電車区
12/04/17 06:25:11.45 m4Dp15uj0
>>55
詰め込まなきゃいかんのは朝夕の一瞬だけだし
稲沢なんて名古屋なら11分で済むだろ
始発駅の次で既に座れないけど別に何とも思わない
>詰め込みの効くロングシート車
不要
きっちり区分どおり座らないし実質着席できる人数が減るから
「岐阜駅ご利用のお客様に座っていただく」という
普通を岐阜折り返しにした主旨に反する
見てると稲沢~枇杷島の各駅で乗ってくる客は奥へ詰めないよな
自分たちが奥へ詰めて乗れば解決するレベル
60:名無し野電車区
12/04/17 08:27:24.36 Bz1bwH+K0
>>54
岡崎に住んでる静岡人という時点で誰かを特定してるわけでさ。
意味なく静岡を過大評価してここで吠え続けてるお前のことだろ。
客が少ないことを頑強に否定したりな。
61:名無し野電車区
12/04/17 10:08:18.48 /iu77Bkk0
>>55
激混み以外なら、持たれるところが一杯ある転クロの方が楽ですが
62:名無し野電車区
12/04/17 10:29:37.51 HtTclbd00
一部のキチガイのせいで静岡が叩かれる
県民として良い気がしないんだよなぁ…
63:名無し野電車区
12/04/17 11:04:59.19 P2KmGLuCi
>>59
>きっちり区分どおり座らないし実質着席できる人数が減るから
4人掛け以上の座席を作らなければロングもちゃんと座れるぞ。
東の4ドアのは手すりとか使って徹底して3人以下に抑えてるから、定員以下になるのはまず見ないなあ。
奥に詰める詰めないは車両のデザインの影響もあるかな。
狭くて降りにくそうな印象を払拭するのも一つの解決策だ。
かなり今更だけど…。
それ以前に降りる駅がほぼ決まっていて、降りられなくなる心配のある奴は限られるんだからそうでない奴はとっとと詰めろや、って意見には同意する。
>>61
掴まるところがしっかり確保出来ていればロングのが広くて立つのは楽なんだがな。
313のはそこら辺ちょっといい加減というか、詰めが甘いから転クロのが立つにも楽になってる残念さがある。
吊り革の数が同じせいで背もたれの掴みの分、転クロのが掴まる箇所が多かったり…。
64:名無し野電車区
12/04/17 14:15:18.47 WJXqYXSLO
しなのが置き換えになる時に、また振り子車両で作ってくれるかな?
くろしおは今回振り子なし低重心になったみたいだけど、
ちなまに、振り子なし特急だとしたら、長野と名古屋の間でどれくらい差がでてしまうのだろうか?
65:名無し野電車区
12/04/17 14:35:31.30 h9SyDxlr0
>>60
マジ頭おかしいってあなた・・・
病院いきなよ
66:名無し野電車区
12/04/17 16:36:28.67 cD6MU4ZLO
空気バネによる車体傾斜になりそうな予感。
67:名無し野電車区
12/04/17 18:25:09.17 5PZwQAHR0
>>64
いまのしなのが名古屋-塩尻を2時間弱、ナイスホリデーとか末期の臨時くろよん(165)が3時間。
とはいえ、後者は停車駅がかなり多かったり、定期のスジでない分どこかで油を売っている可能性があるから、非振り子車の本気とは思えない。
更に313だと曲線通過に多少でも本則にプラスが付くあたり、案外良い勝負をしてしまう可能性もある。
よって振り子に時間で勝つ事はあり得ないものの、振り子が付かないと予想してみる。
次回はキハ25みたいに特急型のデザインが電車と気動車で統一されたりして…。
68:名無し野電車区
12/04/17 18:31:14.91 zaG7N0TF0
>>65
東電値上げの影響で東海道名古屋口を減便するとかほざくお前が一番頭がおかしいわな
69:名無し野電車区
12/04/17 19:42:00.83 TNFxq2RgO
>>67
倒壊はデザインセンスが無いなww
70:名無し野電車区
12/04/17 20:25:53.35 8DRfaEmn0
>>67
曲線通過速度はぜんぜん違う。
71:名無し野電車区
12/04/17 20:43:50.30 jmwKwxRV0
>>68
またスルーできない馬鹿か
72:67
12/04/17 21:13:20.35 DaCChPDhi
>>70
313の本則プラスは多少と書いたつもりだったんだが…。
まあそれは置いといて参考までにもう一つ。
今度は線形が同じでないからやっぱりそのまま比較にはならないけど、あずさとスーパーあずさで。
新宿-松本のスーパーあずさ19号が2時間26分、対するあずさは17号で2時間46分。
ぱっと見の速いのを拾うと振り子と非振り子の差は20分。
停車パターンが近いスーパーあずさを拾うと1号が2時間39分で差は17分。
ちなみに、183のあずさ77号は2時間57分で81号は3時間14分…。
曲線通過速度が違う割には非振り子も183と比べれば健闘していると思うがどうだろう?
ちなみに383が置き換える頃にはリニアも出来るだろうから、乗り継ぎ出来るなら次期しなのに振り子は要らないと個人的には思う。
73:名無し野電車区
12/04/17 21:22:07.55 K+d1oRal0
>>49
>静岡地区は転クロがない代わりに、新幹線や特急ふじかわ号に気軽に乗れるようにしている。
関西線も特急南紀や快速みえがあるだろ。
関西線の普通はオールロングで十分。
74:67
12/04/17 21:30:00.12 DaCChPDhi
>>73
>関西線の普通はオールロングで十分。
十分っつか、いい加減ロングにしないとマズくね?
容量的に。
また10年でたらい回しになりそうな気がする。
寿命を満足に全う出来る先を見据えた車両づくりが出来ないのか?この会社は。
75:名無し野電車区
12/04/17 21:35:29.97 NUkCABJm0
>>寿命を満足に全う出来る先を見据えた車両づくりが出来ないのか?
名鉄1000「・・・」
名鉄ク1600「・・・」
76:名無し野電車区
12/04/17 21:50:54.50 ToSNRT7r0
名鉄6750系「・・・」
77:名無し野電車区
12/04/17 22:30:20.08 DaCChPDhi
>>76
おめーは台枠とれねぇだろ。
78:名無し野電車区
12/04/17 22:34:54.01 jP2qCsiT0
しなのは383系になったとき、名古屋~塩尻間で10分短縮した
79:名無し野電車区
12/04/17 23:15:48.88 CHBVmx9U0
>>754
クモハ123「・・・」
80:名無し野電車区
12/04/17 23:17:47.87 RmP5BN1J0
>>754に期待しよう
81:名無し野電車区
12/04/17 23:28:10.99 Ft9Q/mEr0
>>74
スユ15・16「・・・・・」
82:名無し野電車区
12/04/17 23:28:23.85 DaCChPDhi
>>78
となると今の技術って、振り子でなくとも結構なものなんだな。
83:名無し野電車区
12/04/18 09:13:09.49 XBF0nuJV0
>>72
ってかさ、振り子なしとなった段階で、381より遅くなるんだぞ?
リニアとしなのを関連づける理由も不明。需要が全然違うだろ。
84:名無し野電車区
12/04/18 09:15:08.48 XBF0nuJV0
>>82
振り子にするのは、乗客の遠心力を軽減するため。
曲線通過時の安全性を確保しているものではないよ。
いくら車両の性能が上がっても、乗客の遠心力を抑えないことには、速度は上げられない。
85:名無し野電車区
12/04/18 10:32:33.06 EGAkr93j0
>>84
スピードばかり気にしてたけど乗客を第一に考えなくちゃいけないですね
一番大事なことを忘れてました
86:名無し野電車区
12/04/18 11:18:08.23 jrDa9IT7i
>>84
いや、313やあずさも別に乗客の事を無視して曲線通過速度を上げてるわけではないと思うんだが。
87:名無し野電車区
12/04/18 15:34:47.44 XmbNY/wrO
急行= 木曽路クルーズ号臨時走るみたいだけでど、何系つかうんかな?
117系みたいな指定がないんです。
88:名無し野電車区
12/04/18 16:02:58.73 mchYyfSu0
383は地上側も整備したからね。東区間は何もしていないから、381性能で走ってる。
89:名無し野電車区
12/04/18 16:03:19.71 MQJDN9Rh0
>>87
313-8000or313-5000orJR西223系のいずれかになりそう。
90:名無し野電車区
12/04/18 16:08:59.20 om3pJ6Ec0
>>87
普通に383系だろ
91:名無し野電車区
12/04/18 16:25:46.08 gse3m91Qi
>>88
アホか、んな訳ねーだろ
92:名無し野電車区
12/04/18 16:32:02.41 MQJDN9Rh0
特急ふじかわは快速化すべきだろ。
平成24年度313系32両(特急ふじかわ快速化&117系置き換え用)
313-3100静岡車(3103-3105): 373系捻出
313-3100大垣車(3106-3108): 213系捻出
313-5000大垣車(Y114・Y115): 311系捻出
313-5300大垣車(Z2-Z5)
平成25年度313系12両(115系長野車置き換え用)
313-1700神領車(B154-B157)
平成25年度313系28両(木曽地区テコ入れ用)
313-8600神領車(B207-B210)
313-5000神領車(B266・B267)
313-5300大垣車(Z6・Z7)
平成25年度313系18両(武豊線電化用)
313-2300神領車(2両x9本): 関西線に投入し、313-1300捻出
平成25年度313系10両(武豊線電化用)
313-1300神領車(B517-B521): 武豊線および木曽地区に投入
93:名無し野電車区
12/04/18 16:53:12.87 XBF0nuJV0
>>87
383系4両
URLリンク(jr-central.co.jp)
ここの4ページに書いてある。
94:名無し野電車区
12/04/18 18:17:37.07 PdgZ0rm+0
>>92
・クハ312の欠番は5017まで
・Y100運用に混入してるY30Y0は4組
これら2件を無視してる時点で0点、席に戻って考え直し
95:名無し野電車区
12/04/18 20:09:01.68 MQJDN9Rh0
>>94
Y100は木曽臨時にも充当すべきだろ。
213+311orY30Y0で大垣―静岡送り込み運用
特急ふじかわは快速化により213またはY30に変更
熱海-静岡間の373の運用は313-3000・3100に置き換え
373は静岡から大垣に全転属
96:名無し野電車区
12/04/18 20:20:16.56 TaV5TdfAi
>>95
自分の妄想はわかったから、さっさと家に帰って寝てろ
97:名無し野電車区
12/04/18 21:11:13.08 HddosE/IO
そろそろ倒壊は在来線にモバイルコンセント付き座席の特急を投入したり315系(仮称)を開発しろw
98:名無し野電車区
12/04/18 21:11:36.27 MIvR7qr60
>>91
東区間は383系を投入した際に、制御振り子に対応する地上設備にしていない
(自然振り子対応のみ)
なので、木曽区間と違い最高速度は110のまま。
99:名無し野電車区
12/04/18 21:37:28.29 df3bWez00
>>95
まっすぐに乙
100:名無し野電車区
12/04/18 22:34:02.92 80DJPiiF0
ID:MQJDN9Rh0
URLリンク(hissi.org)
ID:MQJDN9Rh0
は頭のおかしな人(moonlight-nagara / 295murase)なので相手にせず放置して下さい
101:名無し野電車区
12/04/18 22:43:32.99 zx1dxeIm0
>>100
あんたも必死だね
URLリンク(hissi.org)
102:名無し野電車区
12/04/18 22:50:51.07 QeZFk4S5I
>>98
架線対策は長野までされてる。
wikiには長野まで制御振り子使用とある。
103:名無し野電車区
12/04/19 03:34:34.02 KhkChXF40
>>59
>見てると稲沢~枇杷島の各駅で乗ってくる客は奥へ詰めないよな
詰めないのじゃなくて、詰めれないんだよ。
乗っている人が動かないから。
朝、上り方面の枇杷島駅に乗り降りする人は本当に大変だと思うけどね。
104:名無し野電車区
12/04/19 06:53:08.77 n1KlZeUD0
清洲も枇杷島も階段の近くで乗ろうと客が集中するから乗れないだけ
岐阜寄りの車両は枇杷島でも余裕で乗れる
稲沢までの各駅はホーム全体に散らばってるのに
105:名無し野電車区
12/04/19 11:52:00.46 n6iaLS38O
武豊線電化の時は315系登場しないか?
313系は1998年暮れの登場だからいくら何でも旧すぎないか。
106:名無し野電車区
12/04/19 12:00:01.10 vWvoWyFR0
>>105
古いのはともかく、どこを変える?
107:名無し野電車区
12/04/19 12:07:39.64 sYsYv2d9P
>>105
313系「俺達の新製投入はまだまだ終わらないぜ!!」
応援ありがとうごさいました。313系先生の新たな番台区分にご期待ください。
223系は初登場から15年間も造られたけど、それを抜きそうだな。
108:名無し野電車区
12/04/19 12:19:33.74 Cj6ExhBBO
>>106
車内LCDディスプレイ導入
0.5Mシステム(わざわざモハ312を作る会社だから興味ありそう)
高運転台化(313は運転席が低いから高速運転の時怖い、という話を東海系のスレで見たような)
109:名無し野電車区
12/04/19 12:36:47.97 3y5yPnX10
313系は、武豊電化までだろう。
その後に、中央線211系の大量入替えが発生するので、
新形式はそのタイミングに合わせると思う。
110:名無し野電車区
12/04/19 12:44:20.23 ec5b+wrcO
ステンレスを止めアルミに変えたりして…
111:名無し野電車区
12/04/19 12:47:01.26 P307u9hF0
中央線の211系置き換えは4ドアの新形式起こしたりして。
112:名無し野電車区
12/04/19 12:56:17.33 BfOeJYwgi
>>111
中央線でなくとも4ドアで良いと思うなあ。
客は奥まで詰めないし、会社は奥まで詰めさせようってデザインしてこないし。
ドア脇にスペースとった3ドアより座席みっちりな4ドアのが効率良いと思う。
半自動付ければ寒冷地でも使えるし、元々両端のドアが端に寄ってるからワンマンにも使いやすい。
113:名無し野電車区
12/04/19 13:03:04.48 KYurGApe0
N313系とか・・・
114:名無し野電車区
12/04/19 13:33:25.59 W6CO5zXM0
相変わらず首都圏の電車と同じでなきゃヤダー厨が沸いてるねw
115:名無し野電車区
12/04/19 13:50:11.87 QuOU7kJvi
言い方を返せば、それだけ利用者が東京大阪より少ないということ。
東京大阪は仮にドアに人が溜まっていても後から乗る人がグイグイ押せば乗っている人は自ずと奥へ。
でないと乗れないからね。
名古屋もそうだけどそこまでしなくても乗れるからドア付近のみが異様に混んでるだけ。
関東は名古屋のドア付近みたいな状態が車両の奥まで同じ状態になっている。
まぁ、名古屋の地下鉄はラッシュ時にはそうなるけどね。
とくに東山線とか。
116:名無し野電車区
12/04/19 14:32:48.33 f/b4bAlhi
>>115
このスレって静岡なんか糞!とか言ってる奴がいるけど、名古屋も3ドアの時点で目糞鼻糞というわけか。
117:名無し野電車区
12/04/19 16:27:50.24 BIMVSM6V0
>>110洗浄設備が必要になるからしない。阪急がマルーン全塗装を貫いてるようにコルゲートステンレス車両をこれからも作り続けるだろう。
118:名無し野電車区
12/04/19 16:34:44.85 P307u9hF0
東海のはコルゲートじゃないけどな
この辺でコルゲート巻いた奴って名市交3000と静鉄の東急みたいなアレ位だろ
119:名無し野電車区
12/04/19 16:51:17.06 8Q2Dtkdh0
>>98
塩尻-松本の最高速度はE351系・E257系と同等の130km/h、
篠ノ井-長野は120km/hだった筈。
120:名無し野電車区
12/04/19 17:09:55.77 uCaAU8E5O
ビード(ひも出し)
121:名無し野電車区
12/04/19 17:29:26.93 7qjZF65gO
313系の1300番台のワンマン準備工場車両っていつ改造を受けるんだろう? あと今年予定の5300番台もいまいち使い勝手が悪そうな気がする。
武豊線も電化するって発表してから完成するまでの間が長すぎるが、何か迷っている内容でもあるのかな
122:名無し野電車区
12/04/19 17:41:27.48 JDcyojn90
ここは所詮、キモヲタが
自分の願望を書いてるだけなのね
123:名無し野電車区
12/04/19 17:47:58.87 vWvoWyFR0
>>108
車内LCD導入しただけで、新形式とかありえんわ。
0.5Mの何がいいんだか。
124:名無し野電車区
12/04/19 17:56:09.66 XNB6JVaM0
それを叩いてるのもキモオタ、もちろん俺もキモオタだよねww
125:名無し野電車区
12/04/19 18:11:59.26 yUvFCTct0
>>121
5300はなぁ…。
なんか発想としてスマートでないよね。
126:名無し野電車区
12/04/19 18:20:39.01 jLTpJ2Cu0
>>121
683系0・2000番台の160km/h対応と同様準備工事で落成したっきり使わずじまいで終わるかもしれないな
127:名無し野電車区
12/04/19 18:31:06.32 EBsQMziIi
>>121,126
むしろ使う気は全く無いけど仕様を増やすのが面倒でそのまま流用した可能性も。
その意味で2300がワンマン化されないよりは救いがある。
128:名無し野電車区
12/04/19 18:55:16.92 T2MujW9Fi
この時間に関西線乗るとドア横でブロックするカスがおるな(´Д` )
そんな心配しなくても下りなら八田以外はいくら奥に詰めても降りられなくなる事は無いのに、やれやれだw
対抗して思いっきり押し込んでやったが握り棒で耐えやがった(´Д` )
129:名無し野電車区
12/04/19 19:22:27.77 7qjZF65gO
え? 握り棒で耐えてたって、貴方自身は大丈夫なの? お稲荷さんとかつり上がってこなかった?
何か痛そうだし
△性乗客 たか◎しひとみ
130:名無し野電車区
12/04/19 22:14:13.05 Cj6ExhBBO
>>125-127
変態荒らしの相手なんかすんなよ
お前らみたいなのが調子に乗らせてるんだ
131:名無し野電車区
12/04/19 23:03:09.62 kBZ9MwCZ0
>>129
sexual contentは投稿禁止。
132:名無し野電車区
12/04/19 23:14:02.44 kBZ9MwCZ0
静渥三紀淡四
静: 静岡県
渥: 渥美半島
三: 三重県
紀: 紀伊半島(畿央)
淡: 淡路島
四: 四国
133:名無し野電車区
12/04/19 23:56:20.14 GB48ca7IO
神領211の3両編成は313の6両編成か4+2両編成に置き換えになるのかな?
10年程度先の話だけど…。
この際313-1500・1600はどうするのだろうか?
関西線で使うにしても余りそうだし3+3で固定なのかな?
まさかのし…いや、何でもない。
134:名無し野電車区
12/04/19 23:59:46.91 HZbqBClK0
>>133
211が置換えになる頃には313の製造は終わってるでしょ。
135:名無し野電車区
12/04/20 00:02:46.18 DeFAiW7M0
>>133、>>134
東海がどのタイミングで211を置き換えるのかが見ものだな
ステンレス車体で急いで廃車にする理由も見当たらないが…
東日本なんか同世代の205を置き換え始めているし、2014年頃までには置き換えが完了しそうだ。
211系のほうは転属で残るらしいが
136:名無し野電車区
12/04/20 00:23:09.45 H4nIvRZmi
>>134
案外まだ続いてたりして。
そうなるといよいよ一般型が統一されるな。
イヤだけど。
137:名無し野電車区
12/04/20 00:28:46.65 NLVznqso0
313にかわる新形式を仕立てる必要性はいまのところ無いですよね
省エネなどの新技術が確立して、ゼロから新設計にする必要でも生じない限り
座席レイアウトや個別仕様もおおよそ出揃ったから番台が増えるとしても知れてる
気動車はキハ25ベースでいける、85はエンジン関係の乗せ換え
383はリニア開業までこのまま放置だろうし
しいていえば373の後継くらいかな・・・銭編成くらいの3ダア仕様でいい
138:名無し野電車区
12/04/20 00:32:11.17 V4OFsmnX0
>>137
> しいていえば373の後継くらいかな・・
それが一番いらない
139:名無し野電車区
12/04/20 00:36:16.42 2dU9ZxRB0
>>136
さすがに315系となる予定の形式にはなるでしょう。
313系との違いは側面のビードが無くなるだけかもしれんが。
140:名無し野電車区
12/04/20 00:41:47.68 Db3W5uMdO
今後313系に入ると予想出来る新仕様(1000番台→1100番台のようなケースは除く)は4両編成のオールロング、6両編成のセミクロス(1000番台仕様)かオールロングだな。
4両ロングは2000番台、6両セミクロスは5100番台、6両ロングは4000か6000番台かな?
いずれも神領211系の後継で入りそうだけどDC軍団(40・11・85)の置き換えの後になりそう。
141:名無し野電車区
12/04/20 00:46:46.82 wrZSvUaj0
>>139
N313系ですね、わかります。
142:名無し野電車区
12/04/20 00:49:31.88 0p0u+0JO0
東電の値上げで今後、年20億円くらい出費増えるんですから
いまさら新形式なんて無駄はありえないでしょう
余計な部品保有・整備コスト削減とかいいだして
キハ11・75・47をキハ25派生番台で一気に置き換えちゃうかも
143:名無し野電車区
12/04/20 00:50:44.66 1IbMs4EZ0
>>139
あえてビートを無くす意味って何?
強度アップのためにも、あった方が絶対に良いと思うんだが
あの3本の筋があるだけで、強度なんて全然違ってくるんだからさ
144:名無し野電車区
12/04/20 00:51:50.83 V4OFsmnX0
東電値上げの代償は東電エリアの在来線の減便というか運休で対応いたします
145:名無し野電車区
12/04/20 00:52:37.06 bUC6MnNB0
>>102
それにしても木曽地区と比べて短縮効果がほとんど無いな。
塩尻~長野 13本の平均
383系 下り:60:32、上り:61:23
381系 下り:61:04、上り:62:18
146:名無し野電車区
12/04/20 01:16:47.38 uljFeUVDO
373系の後継車両はあったとしても新製313系8500番台だったり
3ダァの真ん中を特急運用の時は閉め切りで全席リクライニングシート装備
147:名無し野電車区
12/04/20 01:19:18.79 V4OFsmnX0
つうかしなのの後継車両を放置して静岡ローカルの特急用車両を作るっていう発想がそもそも幻想でしょ。
148:名無し野電車区
12/04/20 01:33:39.53 H4nIvRZmi
>>147
だって383高いし。
149:名無し野電車区
12/04/20 02:34:58.84 LMWZhA7o0
>>142
省エネのためにも新形式起こしてもおかしく無いんじゃないか?
313なんて10年以上前の技術だし置き換え対象の211系は25年前
今だったら軽く10%ぐらいは消費電力減らせるんじゃない?
150:117
12/04/20 03:12:01.81 rSN/pchn0
何となくだが、国鉄型の置き換えが済んだら、逆に西や阪急のように修繕して長く使いそうな気がする。
ただ、キハ11形(除く300番台)とキハ85系は割と早期に置き換え。逆に211系、373系、383系とかは足回りや客室をいじって長く使う気がする。
383系は車体は高速走行でも卵形で空気抵抗が少なく、バリアフリー対応だから車体はガタいってないからね。
151:名無し野電車区
12/04/20 03:22:50.53 CDuYTCk30
>>150
それだと日本車両が困っちゃうかもな
更新だと新製より単価低そうだし
152:名無し野電車区
12/04/20 03:35:22.08 DeFAiW7M0
>>146-147
中部横断道ができると373系の2時間程度の運転だと高速バスができると対抗が難しくなる。
もしてこ入れされるとなれば、中部横断道開通を見越したタイミングかね。
車体傾斜も、空気バネ方式なら比較的容易に導入できるんじゃね。
キハ85の後継と合わせて、空気バネ方式の車体傾斜導入の可能性はありそうだが。
>>150-151
でも、VVVF化するのなら今回の213なんかはよいチャンスだったのにしてこなかったところを見ると、
113系、115系みたいに若いものは24年程度で廃車とまではいかなくとも、30年程度で廃車にするんじゃね?
153:117
12/04/20 03:57:12.69 rSN/pchn0
もうTOBしてグループ会社化しただろ。
個人的には383系は中身は6両パノラマ型と2両付属に統一し、グリーン車を3×6列に
後ろ半分をレールスターやISLのようなコンパートメントにしてほしい。
154:名無し野電車区
12/04/20 03:58:28.58 CDuYTCk30
>>153
子会社だから困るんだろ
連結決算の対象だし
155:名無し野電車区
12/04/20 08:17:54.65 po4fr77r0
>>143
車両限界があるからビートの厚みの分だけ巾が狭くなる
313系は車体長20.8mの373系の車体断面を使っているため、通常の19.5m車より更に巾が狭い
ビート無しで車両限界いっぱいの巾にすれば2~3cmは車体巾≒客室巾が広げられる
次の新形式が4ドア車なら車体長20.0mにして(中央線10両でもそこまでは大丈夫)
転クロを車端部2列、ドア間3列の11列で統一(ドア寄り座席固定)
(4ドア化で乗降が楽になるので313系のように0番台、1000番台、5000番台の区分廃止)
これで車両運用に柔軟性が出てダイヤの乱れ時などに有利
156:名無し野電車区
12/04/20 08:28:28.23 po4fr77r0
>>155
4ドアで詰め込み聞くから313系2000番台、3000番台の代わりもこれですむな
157:名無し野電車区
12/04/20 09:20:39.42 9GESp8gdi
>>155
いっそ2000も3000もやめれば車体構造が簡略化出来て考える手間とコストが下がるぞ。
そうなると車端くらいはロングにしとくべきにはなるけど。
あと今度は全部半自動つけろよ、と。
158:名無し野電車区
12/04/20 09:34:51.89 6Zlkw5ag0
>>157
2連の場合はクハのトイレ前は車椅子スペースになるから座席無し
そうなると車端部のあるのはクモハのみ
作り分け止めて全部、転クロに統一しても良いし
2連はワンマン仕様統一でそれのみ車端部ロングでも良いし
2連 ワンマン仕様 車端部転クロorロング
4連 オール転クロ
6連 オール転クロ
159:名無し野電車区
12/04/20 09:46:11.18 5zGNj3k20
>>149
現状の技術だと、さらなる省エネは望めないよ。
10年前って言っても、IGBT+誘導機。現在も主流の組み合わせ。
比較的新しいE233や225系が、格段の省エネ性能を持ってるわけでもない。
軽量化もこれ以上進まないし(211系が一番軽かった)、
新幹線と違って、空力も影響しないし、
同期機が一般化するまでは、省エネもこれ以上進まない。
160:157
12/04/20 10:23:35.34 BSzlxgqfi
>>158
車端てやっぱりせまいから、広いと嬉しいなあと。
まあ2両だとほぼ差はないけどね。
ワンマンだと車端より運転室後ろのドア間をロングにしたほうが効果はありそうだ。
ワンマンでなくともあそこはロングで良い気がする。
あとは運転室が拡大されるかどうかかな。
現状でもかなり広いクチではあるけれど。
161:名無し野電車区
12/04/20 10:47:10.90 CsbKOi7s0
木曽川駅待避線に117系停車中
廃車回送中か?
162:名無し野電車区
12/04/20 11:43:30.95 5zGNj3k20
>>161
これ以上廃車したら、予備がなくなる
163:ピカチュウ
12/04/20 12:15:12.37 hKtVnk7w0
>>161
ただの送り込み
毎日走ってる
164:名無し野電車区
12/04/20 12:27:20.71 EISmLqg+O
もし東海エリアで4ドア車導入するなら中央線くらいかな?
165:名無し野電車区
12/04/20 12:46:46.70 J8Am56Ss0
>>164
そういうことをここで書くとむやみに敵意をむき出しにする奴がいるから注意しろ
しかもなぜか静岡方面からなw
166:164
12/04/20 12:51:56.44 EISmLqg+O
>>165
スレが荒れるのか?
了解
167:名無し野電車区
12/04/20 13:17:46.28 KAXNYLmJ0
>>158
ただ、大垣にも1100番台を投入したりキハ25の内装を1000番台調にしたりしているからな
それを考えると今後は可能な限り車端部ロングの転クロにするのかも
流石に中央本線名古屋口は一定量のロング車が必要だろうけど……
>>161
下りなら定期の回送列車
2306F~2305F~大垣へ回送~239F~234F~金山へ回送~2545Fという運用がある
168:名無し野電車区
12/04/20 13:24:48.17 JnLb9bpv0
>>151-152
JR東から乗り入れる列車をJR東海持ちに置き換えだろ。
169:157
12/04/20 13:28:25.23 QuzaYy3wi
>>165
むしろ静岡方面「に」剥き出しなのがでて来ないか?
170:名無し野電車区
12/04/20 13:31:42.69 JnLb9bpv0
>>167
東海道線静岡地区がロングなのだから、東海道線名古屋以東(武豊線を除く)と関西線にもオールロングを入れるべきだろ。
171:名無し野電車区
12/04/20 14:12:01.77 rUEiLYc60
このスレには上島竜兵がいるようです
172:名無し野電車区
12/04/20 14:50:30.54 IPPNAqm80
>>170
路線の特質を考えてないバカがここに一人。
173:名無し野電車区
12/04/20 15:05:00.07 Wp57TTyk0
そういえば、
100F・102Fの後運用と1149F・1151Fの前運用ってどれ?
174:名無し野電車区
12/04/20 16:12:40.31 hKtVnk7w0
結局あおなみ線にSLは走るのかな?
撮るとこ無いし別に走らなくていいけど
175:名無し野電車区
12/04/20 21:33:15.67 /5a+Vt000
昼寝してる117を昼間稼動させて
カキ313の車内清掃する時間をしっかり確保してください 汚い
176:遠州人
12/04/20 21:45:15.99 ro9bzUar0
静岡なんてロングでじゅうぶん
177:名無し野電車区
12/04/20 22:10:53.59 Db3W5uMdO
昨夜から始まった「さんかれあ」と言うアニメに313-3000が出ていた。
313系がアニメに登場したのはこれが初めてかな?
ちなみにこれまでに311系、373系、119系、キハ11、キハ85、キハ47東海色なんかがアニメに登場した事がある。
178:名無し野電車区
12/04/20 22:54:29.32 iilfQwf60
>>159
隔世の感があるほど技術進んでる
実用レベルのSICを一部に使ったIGBTインバータなら体積半分以下で省エネが20%低減できる
そして永久磁石同期電動機と組み合わせれば省エネ30%超える
いま研究中のPMSM一体型SICインバータ一できたらインバータの箱そのものが無くなるから体積0になる
東海はN700系開発の時に鉄道総研や川重を出し抜こうと小牧研作ったが技術開発
失敗してるみたいで技術力は民営化当時より相当低くなった
SICも独法人が開発主幹してるから「民」が「官」より技術力劣ってきた昨今の現状を認めたくないんだろう
179:名無し野電車区
12/04/21 00:21:31.47 1l3fvTfA0
211系入替は最短で5年後と見ているが、まだ313を増備し続けるのかな。
その頃1次車はめでたく二十歳。ここで形式を変えないと、半世紀313が
走り続けることになる(((;゚д゚)))
180:名無し野電車区
12/04/21 00:23:14.38 Ay4I8erc0
糞名古屋なんて座席無しでok
181:名無し野電車区
12/04/21 00:25:27.26 Dj9rhtYX0
>>178
VVVFなんかは実用化され次第部品単位で載せかえれば済む話じゃ?
形式を区分までするほどのことかどうかは微妙だと思うが。
>>179
下手したら211も足回り以外は313と大差ないって事で更新されたりしてなw
182:名無し野電車区
12/04/21 00:31:22.65 7qg7QNWp0
このスレは特殊なヲタの願望で利用事情を無視した歪んだ車両投入予想がまかり通る傾向がある。
183:名無し野電車区
12/04/21 00:35:29.19 bwTS+i55i
>>182
それは大本営にも言えると思うんだ。
184:名無し野電車区
12/04/21 00:39:52.98 7qg7QNWp0
>>183
お前iphoneで投稿の度にID変わっているようだけど、同一人物だとバレていることにいい加減気づけよ。
185:名無し野電車区
12/04/21 00:59:33.64 bwTS+i55i
>>184
お前は静岡はスレチ(キリッ! か。
下らん事言ってるとまたいつものAA貼られるぞ。
186:名無し野電車区
12/04/21 01:11:04.41 HSPK7HHu0
>>182
このスレの予想をJR東海がかなり裏かいているのも事実。
187:名無し野電車区
12/04/21 01:17:44.87 HSPK7HHu0
>>181
まあ特殊事情とはいえ211-0が更新されてるしな
188:名無し野電車区
12/04/21 04:52:28.47 MbSLrGeK0
>>179
S38~58年にかけて20年間製造された115系も現存する0番台が40歳越えてるし、
313系もその使い回しが利く設計から同じような使われ方しそうだな。
189:名無し野電車区
12/04/21 07:38:00.06 mWxCi8sJ0
>>178
だから、同期機なんて、まだ一般化してねーだろうが。
ちゃんと読めよ。
190:名無し野電車区
12/04/21 10:57:57.11 tvBU776v0
>>178
高出力モーターを1C8M制御できるIGBTはできないのか。
191:名無し野電車区
12/04/21 12:10:57.79 Z7unazEJi
>>190
開発できなくはないかもしれんけど、もしその1Cがダメになったら8Mが全滅してしまうから凡長性に欠けるだろ。
せめて2C8Mにしないと。
192:名無し野電車区
12/04/21 12:28:39.51 HVTzJ/uWO
>>178
東海に同期電動機とか無駄以外の何者でもないわ
193:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/21 12:54:27.47 GjJaI3B00
>>159
東京急行の環境報告書に曰く新5000系を田園都市線用賀長津田を走らせて
実測したら1.6kWh/両kmだって。
URLリンク(www.tokyu.co.jp) (P16左)
JRCは色々ごったで2.4kWh/両km
同期機ってたしか電動機の効率が0.92から0.96に上がる程度なんじゃん?そこまで効くかな?
>>178
GTO時代で
モーター効率 0.8 (熱損やインピーダンス損)
モーター力率 0.9
オンボード主変圧器効率 0.92
コンバータ効率 0.99
インバータ効率 0.98
減速装置効率 0.95
みたいな感じでしょ?全体の理屈としては
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
> 「従来比-90%の電力損失に成功したということは、変換効率に換算すると、損失が10分の1に
> なるので、例えば効率90%のPWMインバータの場合は99%まで向上する。ただし
(略)
> 複数の部品が使用されている)ため、単純に損失が10分の1になるわけではない。よって変換効率で
> 見た場合にはすべての製品で大幅に効率が向上するわけではない
(略)
なんじゃないの?(つまりさほどのことはない)
194:名無し野電車区
12/04/21 15:34:17.43 lZKb+6JT0
省エネという観点では新形式を作る必要は無いと・・・
195:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/21 16:06:24.12 GjJaI3B00
鉄道の省エネの一番の大ネタは回生だもん。次に制御方式と軽量化が来て、あとはちょぼちょぼ。
196:名無し野電車区
12/04/21 16:35:01.31 BbO7l3Q10
省エネだったら、むしろ回生失効を防ぐ(空制を極力抑える)ための地上設備とかのほうが効率良さそうな気がする。
ただ、それだけの設備投資でリターンがあるかと言われれば微妙な気はするw
197:名無し野電車区
12/04/21 17:56:39.62 E/ultBNkO
そういえば以前3000番台で回生で出た電気をバッテリーに貯めるシステムを実験していたけど結局不採用になったのかな?
1300番台とか搭載してないし。
198:名無し野電車区
12/04/21 18:00:31.70 mWxCi8sJ0
この話題に釣られて、馬力まで登場か。
>>190
同期機は1C1Mしか制御できない。
199:名無し野電車区
12/04/21 18:06:38.62 mWxCi8sJ0
>>196
回生失効を抑えるのは、空制による摩耗の軽減程度の意味しかない。
地上側の対応も、地上側に抵抗チョッパを入れる方法がJRでは主流。
もともと電車は効率がいいから、劇的な向上の余地はないよ。
200:名無し野電車区
12/04/21 18:11:19.76 CLuCwC7P0
>>197
やっぱ非効率だったのか。
サービス電源くらいにはできそうなのにな。
50系客車は車軸に発電機付けて蓄電池に貯めて電源にしてたんだろ。
201:名無し野電車区
12/04/21 18:46:50.92 xGb7D+ND0
SIC適用IGBTインバータ
三菱 SiC適用鉄道車両用インバーターの製品化
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
東芝 従来比約60%の体積削減を実現したSiC適用鉄道車両向けインバータの開発
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
日立 シリコン・カーバイド素子を用いて小型軽量化を図った
直流1,500V架線対応の鉄道車両用インバーターを開発
URLリンク(www.hitachi.co.jp)
SICインバータ
NEDO 超小型・大出力SiCインバータを開発
URLリンク(www.nedo.go.jp)
三菱「SiCインバーター内蔵モーターシステム」を開発
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
ローム フルSiC"パワーモジュールを量産開始
URLリンク(www.rohm.co.jp)
SIC適用IGBTインバ―タはもう受注始まってるよ
シリコン半導体の時代はもう終わった
SICインバータなんか従来型IGBTの効率25%で4分の1以下
日本にある半導体をSICにすれば原発4基分の省エネ効果がある
202:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/21 19:06:30.01 GjJaI3B00
>>201
最後2行の意味を取りかねるので説明しなおしてもらえまいか。
203:名無し野電車区
12/04/21 20:53:22.90 xGb7D+ND0
全体の電力効率
抵抗制御 200%
界磁添加励磁制御 140%
従来型IGBTインバータ制御 100%
SIC適用IGBTインバータ制御 70% 30%減(SIC使ったダイオードだけで5% 95%減)←ここまで実用化
SICインバータ制御 25% 85%減 ←5年~8年後まで目標
モーター電流の正弦波化で全領域高周波スイッチングができるから
速度に比例して回生ブレーキが使えるようになる(全速度域)
炭化ケイ素使った半導体なら100万KW級の原発4つ分省エネになる
SIC開発した研究所は「官」でそれを「民」の企業に応用させてる
民間の経営感覚がコストダウンや産業の活力になるとか言ってた連中は何だったんだろう(笑)
そういう企業は去年の決算で軒並みry
204:名無し野電車区
12/04/21 21:07:57.92 yrpFqWax0
>>145
東日本区間は速度向上していないからね。
383デビューのダイヤ改正は、東日本区間の時間はいじらず、名古屋発を毎時0分から10分発に変更し、塩尻で帳尻があるようにしていた。
あさま開業、中央線白紙ダイヤ改正が同じタイミングになったので、名古屋毎時0分発に戻った
205:名無し野電車区
12/04/21 21:29:54.41 QY1hOH8K0
ところで、toicaとmanacaの定期共用のポスター
これに描かれている電車のイラスト、313系かと思いきや
おでこのLED前照灯が無く、窓下の前照灯が4灯のプロジェクターになっていて
しかも顔が白くなくグレーなんだが…
これは何を意味しているのだろう?
今年度増備の車両が、この顔になるってことか?
206:名無し野電車区
12/04/21 21:55:24.33 h61So9qN0
デフォルメって言葉しらないの?
207:名無し野電車区
12/04/21 22:13:09.46 QY1hOH8K0
>>206
君、デフォルメの意味分かってる?
208:名無し野電車区
12/04/22 00:40:39.23 40zHuoWd0
大垣駅のホームにいる駅員の特徴
・JR東海の乗務員には挨拶をしない
・通過する貨物の運転士には敬礼をし、「ピっ」っと汽笛が鳴る
・大垣ダッシュ防止用の人間速度標識「制限10km/h」を撤去
・新快速を「しんかい電車」と呼ぶ
209:名無し野電車区
12/04/22 08:04:37.56 amV4KaJSI
>大垣駅のホームにいる駅員の特徴
>・JR東海の乗務員には挨拶をしない
どうやら内規で決まってるらしい。
それか、単にコミュ障とかw
210:名無し野電車区
12/04/22 13:26:30.12 77K8pZ4fO
ポスターはキハダ25が載ってるだけでしょ?
211:名無し野電車区
12/04/22 15:33:24.02 OVUa7eRGO
>>210
マグロかw
212:名無し野電車区
12/04/22 17:28:46.21 JsA15amC0
昨日、大垣~豊橋間でフルカラーLEDの新しい313系が普通列車で
第一次製造の古い313系が特別快速の運用に入っていてなんか逆だなと思った
213:名無し野電車区
12/04/22 17:49:48.89 I1adElsoi
そういえば関西線と木曽地区のワンマン車の運用は改正後くっついたのかな?
214:名無し野電車区
12/04/22 17:57:44.94 E96D0hP60
JR東日本車両の木曽地区への乗り入れを禁止せよ。
215:名無し野電車区
12/04/22 19:00:02.45 Z30nKEbcO
今さらながら今日初めてキハ25に乗ったがキハ75や85と比較してエンジン音が
若干高音寄りに感じたが皆はどうなの?
216:名無し野電車区
12/04/22 20:09:49.76 onnDAdKy0
>>212
特別快速って言ったって、所詮料金不要な普通列車
217:名無し野電車区
12/04/22 20:14:11.16 zrlbF+200
新しい車両より古い車両の方が酷使されているってことでしょ
218:名無し野電車区
12/04/22 21:44:32.35 6eMnBrPVO
愛環に入る313系の車内表示は真っ黒(無表示)のままだっけ??
あと東海道線で0番台と1100番台共通運用出来んのかな?
219:名無し野電車区
12/04/22 21:44:50.73 zcTi0avW0
>>214
廃止せよ、なんていう理由は?
220:名無し野電車区
12/04/22 23:04:07.13 VAojuQif0
>>218
共通運用にする気があるのなら1100番台ではなく車端部ボックスタイプを入れてたんじゃないかな
>>212
新車と言っても1100番台という211系5000番台以来の東海道本線(名古屋口)の普通列車に直接投入された新車が一昨年作られてるけどね
もっとも1100番台の新快速や3000番台(ボックスシート)の特別快速もあるけど
221:名無し野電車区
12/04/23 00:22:15.34 hv5spzb00
>>209
バスのすれ違い時の合図の撤廃と同じかな。
挨拶を優先しすぎて他の業務や安全確認が疎かにならないようするためとか、ね。
222:名無し野電車区
12/04/23 01:28:21.52 1hZ9P2icP
>>209
別に不思議な話でもないとは思うんだけど>JR東海の乗務員の挨拶撤廃
同じJRグループとは言え、JR貨物は別会社でしょ
内と外を分けてるんだよ
223:名無し野電車区
12/04/23 02:00:57.80 qoMSWn2S0
> ・通過する貨物の運転士には敬礼をし、「ピっ」っと汽笛が鳴る
165系大垣夜行の時代…
東京行を待ちながらそんな光景を眺めてたことをふと思い出す。
224:名無し野電車区
12/04/23 10:08:59.37 nWAxZWOGO
懐かしいなぁ、私が20くらいの頃だね。 それから車両がいろいろかわったが、やはり373系が一番良かったかな。 今は臨時のみの扱いが悲しい。
東海の快速は種別変更して、 赤快速 青快速の名前がいいなぁ、 このネタ何人に通じるかわからんが
225:名無し野電車区
12/04/23 11:29:29.45 4v2VS+kc0
>>224
快速→青快速
新快速→赤快速
特別快速→黄快速
区間快速→緑快速 ってことですか?
色といえばみえは赤色快速幕なのにみすずが青色快速幕なのが納得いかないです
226:名無し野電車区
12/04/23 11:37:15.05 w/LDbX4BO
>>209
ダメ。ぜったい。自己紹介
227:名無し野電車区
12/04/23 11:43:00.70 SJMeOzkK0
昔117系で停車駅違う快速は緑色の幕使ってたよな。
そのまんま緑快速と呼ばれてたが、今の区間快速相当だっけ?
228:名無し野電車区
12/04/23 12:44:42.91 7ovHkAo/0
昔は、快速はブルーとグリーンがあった。
ブルーは、今の快速相当。稲沢停車もあり。
グリーンは、今の区間快速相当。稲沢停車なし。
229:名無し野電車区
12/04/23 12:51:14.15 8ac9qfDM0
今日で田町の211の定期運行が終わったんだな
230:名無し野電車区
12/04/23 13:42:27.52 RNqgsEtw0
>>172
関西線ロング万歳!!
静岡ロング万歳!!
東海道線大府以東ロング万歳!!
231:名無し野電車区
12/04/23 13:51:27.44 RNqgsEtw0
来年のダイヤ改正で東海道線の快速は新快速(赤)と区間快速(緑)の2種類に整理すべきだろ。
(特別快速(黄)と快速(青)は廃止)
232:名無し野電車区
12/04/23 15:03:17.20 EwHdlimj0
些細な疑問なんだが、373系の車両間の貫通ホロ内に立っていて
両側のドアが閉ったらどうなんの?
自力じゃ開けること出来ずに閉じ込められるの?
233:名無し野電車区
12/04/23 17:48:53.16 TaAFGQbWO
>>232
実験してみようとしたが、中にセンサーみたいなのがあり閉じこめられることは無さそうだったよ。
234:名無し野電車区
12/04/23 17:57:04.97 5AKsANS40
一応言っとくが
新快速は、赤快速じゃなくて橙快速
Pモニタ改修前は、G快速・B快速・O快速・Y快速で登録されてた
235:名無し野電車区
12/04/23 18:16:12.42 7ovHkAo/0
>>234
今でも、OとかBとか出てるよ。
236:名無し野電車区
12/04/23 19:49:56.21 1pW26/5l0
>>234
まだ改修されてない編成いたんだ
237:名無し野電車区
12/04/23 19:51:07.77 1pW26/5l0
間違えた
>>234→>>235
238:227
12/04/23 20:26:03.99 NmDsh7TV0
>>228
さんくす。そのまま区間快速に引き継がれてるのな。
快速の、それも極一部だけ稲沢停車とかあれも意味不明たが。
>>231
停車駅が1つや2つ違うだけだしな。
稲沢停車もそうだが、幸田や三河三谷、三河大塚停車も整理してほしいな。
というか、各停を岐阜発着化した時に整理できなかったのか…
239:名無し野電車区
12/04/23 20:40:50.84 nWrpHFjS0
>>236
改修は終わってるだろ?
240:名無し野電車区
12/04/23 21:10:20.78 YKINRX850
>>238
その発想とは真逆で普通を岐阜発着に変更した11年12月改正でそれまで全ての快速が三谷停車だったのが三谷・幸田の選択停車に変わった
三河大塚はラグーナ対応で土休日の朝に数本止まるだけだからそこまで気にしなくていいのでは
それと特別快速は刈谷以東の乗客に座ってもらう為の大府通過なので迂闊になくせない
241:名無し野電車区
12/04/23 21:28:38.86 O42DbdAE0
特別快速 Y
新快速 O
快速 B
って表示されるよな
242:名無し野電車区
12/04/23 21:40:14.41 NmDsh7TV0
>>224
そこは敢えてチタ167系で。
373系もいいんだが、特急型車両のたしなみとしてデッキの仕切り扉くらいほしかったな。
長時間停車は半自動でやり過ごすとしても、トイレ臭やコンパート客の話し声は気になることがあった。
首都圏乗り入れも消滅したことだし、タッチ式自動ドアを取り付けて、
普通列車やライナー運用時は開放状態でロックされるとか。
243:名無し野電車区
12/04/23 21:44:10.19 UCcRUwwX0
以前は新快速(主に311系)と快速(主に117系)とは停車駅のみならず、車両
性能の違いによる速度差も大きかったが、特別快速が設定された改正では、大
半の快速以上が313系化され、特別快速、新快速、快速の差異がほとんどなく
なってしまった。穂積、西岐阜の通過もなくなったから余計にそう思う。
244:名無し野電車区
12/04/23 21:46:35.87 WD+VkD4s0
昔、
快速(O) 17:24 武豊 3
って表示されていたよね。名古屋駅の電光掲示板が出来た頃
245:名無し野電車区
12/04/23 22:04:07.60 NmDsh7TV0
>>243
しかもその頃、新快速は豊橋~大垣で名鉄平行区間対策、快速は浜松~米原で末端区間のローカル運用兼任で、
車両運用数の都合もあったろうが、新快速と快速の区分や棲み分けは今よりずっと明確だった。
>>240のような特別快速の役割もあろうが、現状で新快速と快速を分ける意味合いが…
共和だけか?
246:名無し野電車区
12/04/23 22:30:57.92 4v2VS+kc0
もう普通と黒快速だけでよくない?
名鉄みたいに岡崎から普通とか大府・共和にも停車とかにしてさ
247:名無し野電車区
12/04/23 22:38:39.69 1pW26/5l0
一本だけ停車駅が岡崎までの各駅と蒲郡、豊橋って普通もあった
実は今でも岡崎~豊橋間回送になってスジとして残ってる
248:名無し野電車区
12/04/23 22:50:18.94 4v2VS+kc0
117系S11の今日の運用知りませんか?
249:名無し野電車区
12/04/23 23:25:25.39 rMk7W3FB0
>>238 >>243 >>245
新快速は現状基本停車駅、快速は共和・幸田・三河三谷停車に統一、
米原・浜松発着列車は特別快速主体とすれば、停車駅が分かりやすくて
区分や棲み分けが明確になり、乗車率のバランスが取れると思う。
幸田や三河三谷停車の新快速、米原・浜松直通の列車は、18期間外でも
指名乗車の乗客が上乗せされて、前後の列車より混雑しがち。
250:名無し野電車区
12/04/23 23:29:26.99 W2xwIVy30
>>249
快速と新快速であまり速度差を付けるのも問題だな
251:名無し野電車区
12/04/23 23:29:36.08 8OxIQY/d0
>>249
浜松はともかく米原直通の快速って18シーズン以外の乗車率など悲惨なものなのだが。
だから2両が往復するだけの状態がずっと続いてきたわけで。
関ヶ原は文化的にも分水嶺だと思う。あまり欲を出すのはどうかと。
252:名無し野電車区
12/04/23 23:31:56.65 8OxIQY/d0
それと、同じようなスピードの優等列車が毎時4本走ることが重要だということも付け加えておかないとな。
253:名無し野電車区
12/04/23 23:34:08.92 QdXESHro0
>>248
朝の2306Fに入ったが、夜の2545Fには入らなかったから
差し替えかも試練。
254:名無し野電車区
12/04/23 23:45:13.42 NmDsh7TV0
>>250>>252
その通りだと思うが、それならなおさら新快速と快速を統合した上で、
共和、幸田、三河三谷の停車パターンの見直しを検討すべきなのでは?
255:名無し野電車区
12/04/24 00:02:55.52 48ZBOBEh0
>>240
車両はVVVFの313系の比率が増えるのだから、特別快速はなくして新快速に集約するべきだろ。
新快速停車駅: 大垣・穂積・岐阜・尾張一宮・名古屋・金山・熱田・笠寺・大府・刈谷・三河安城・岡崎・(蒲郡)・豊橋
区間快速停車駅: 岐阜までの各駅・(木曽川)・尾張一宮・(稲沢)・名古屋・金山・熱田・笠寺・共和・大府・刈谷・三河安城・安城・岡崎からの各駅
()内は一部停車
(特別快速と快速は廃止)
256:名無し野電車区
12/04/24 00:07:17.06 8ac9qfDM0
妄想多いな~ww
257:名無し野電車区
12/04/24 00:10:39.31 wR4Mzemxi
どーでもいいけど最初に書く駅でどっち方面の人間かがわかるな、これ。
258:名無し野電車区
12/04/24 00:11:33.91 BW3HvcaT0
熱田笠寺三河安城に新快速停車とか、どこまで妄想が過ぎるのかとw
259:名無し野電車区
12/04/24 00:29:17.59 uWhU3Azk0
蒲郡通過とかね
260:名無し野電車区
12/04/24 00:34:15.02 dp+nryvU0
二川折り返しの便があっても良いと思う。
あのあたりの人たちは名古屋方面に出るときは結構不便そうだ。
261:名無し野電車区
12/04/24 00:38:28.44 UuLYYM7C0
「するべきだろ」をNGワードで、あらスッキリ
262:名無し野電車区
12/04/24 00:50:11.55 0jiF+1u80
名古屋地区の優等が4両のままだったら
日中の米原や浜松にももっと積極的に乗り入れていくんだろうがな。
せめて4(米原~豊橋)+4(大垣~浜松)で運用してくれたらな。
編成のほとんどを4両に統一できるし。
もっとも、途中駅で分割併合なんて非効率だからこそ運転系統分断してるんだろうが。
263:名無し野電車区
12/04/24 00:58:04.33 0jiF+1u80
ついでだから3(米原~豊橋)+3(大垣~豊橋)+3(大垣~浜松)の併結9両と妄想しておこう。
373系ハァハァ
264:名無し野電車区
12/04/24 01:00:41.48 OwloJDhk0
そもそも遠近分離と313系の比率って全く関係ないし
さらに岐阜からの着席率向上の為普通を岐阜発着に変更した関係で岐阜-大垣の快速運転も不可だし
265:名無し野電車区
12/04/24 01:22:54.54 5JZGGc640
今の運用と増備状況からみてると
将来的に日中は快速系統:6連、普通:4連の313に統一になるように見える
今後J編成の増備で日中の311が追い出されて
米金快速用の8編成以外の7編成は神領に転出
211-0を廃車してB0の一部が入れ換わりに大垣転属でJ編成編入なシナリオもありだと思う
あくまで妄想だよw
来年度のダイヤ改正で米金快速専門運用がなくなってる可能性もあるしw
266:名無し野電車区
12/04/24 01:27:47.06 BW3HvcaT0
>>265
ま、妄想だねw
オールクロスは最後まで大垣だろう
混雑度のより高い神領に持っていってセミクロスを大垣に持ってくるのはまともな頭脳を持ってたらやらない
267:名無し野電車区
12/04/24 09:19:11.12 GX3Vzqs8i
それ以前に性能も経年も変わらない最古参の車両を今更移動するかだよな。
特に211-0なんてついこないだの転属なんだから、再転属も廃車もないと見るのが普通だろ。
となればあと数年使い倒して311や211-5000と一緒に廃車されるのがほぼ決定してるようなもんだ。
座席については東海のことなのでむしろ明言を避けたいw
が、311と入れ替えるなら今更神領の1100番台はないだろう(J編成にして数年貸し出しだったろう)から、
やっぱりB0や311の移動もないんじゃないかな。
268:名無し野電車区
12/04/24 11:58:28.09 q0iyLmujO
浜松直通の快速系を鷲津止まりにしてもいいんじゃね?
269:近藤
12/04/24 12:00:23.55 D1rqaneq0
/|/l/|
../ |
/ ___|
./ /∴∵∴|
/ /∴∵∴:|
..|_ |∴∵∴∵|
.|∴∵∴∵∴::|
.|∴∵∴∵∴::|
.|∴∵∴/∴∵:|
.|(6レ∵∴◎つ:|
.|∴∵\__/|<知らんがな
.\∵∴\//
\__/
/ \
270:名無し野電車区
12/04/24 12:12:46.84 zTdqzeR1O
>>250
快速
豊橋→三河三谷→蒲郡→幸田→岡崎→安城→三河安城→刈谷→大府→共和→金山→名古屋→稲沢→尾張一宮→岐阜
こんな感じでいいんじゃね?
新快速は各都市や大型の街に止まる程度で
271:名無し野電車区
12/04/24 12:43:29.15 o3uetpKw0
各駅の利用者数に見合った乗車機会を提供すべきだと思うんだ。
三河安城って在来線だけだとせいぜい枇杷島クラスの利用者しかなく、快速停車にはとても届く水準じゃない。
まあ名古屋地区在来線は利用者数の割に全体的に本数が少ないのも現実だから、その少ない本数をどう振り分けるかだけど。
272:名無し野電車区
12/04/24 14:39:32.80 QZINrN1J0
この10年で利用者の変動もあるし変えたほうがいいんだろうけど
対名鉄、乗り換えの都合、降格させると著しく本数が減少する、駅設備の都合、ダイヤの編成とか色々考えないとダメだからな
どうしても小手先の対応で済ませてしまうのだろう。
273:名無し野電車区
12/04/24 15:04:55.48 SGxEYX+S0
どれもしょせんは
自分に都合がいいっていうだけ(願望)なんでしょ
274:名無し野電車区
12/04/24 15:05:35.17 iGe76GwCO
トイカで自動改札をタッチすると、 ビピッて音する。 魚が関係する某パチンコ機種は、タッチしてーって言われてタッチすると、貝が開いて、中身の真珠が光って更に音がする。
トイカで△性車掌にタッチすると、アァンアァンとうめきながら貝を開いて、中身のピンクパールを見せてくれる。
275:名無し野電車区
12/04/24 15:18:31.56 48ZBOBEh0
>>271
三河安城は新幹線駅の最寄だから、快速全停車にするべきだろ。
276:名無し野電車区
12/04/24 15:29:58.79 48ZBOBEh0
>>261
ID:UuLYYM7C0はNG
>>274
sexual contentは投稿禁止。
277:名無し野電車区
12/04/24 15:44:43.55 48ZBOBEh0
快速は豊橋―岡崎間と岐阜―大垣間各駅停車で。
278:名無し野電車区
12/04/24 15:54:47.96 Ll/ViVZW0
>>270
三河安城なんて、刈谷ですぐに快速に接続出来るんだから快速を止める意味なし
むしろ止めたら、快速が逃げ切れなくなるだけ
幸田、三河三谷だって普通が時間4本あって、かつ蒲郡で緩急接続するなら
快速の停車必要ないと思うが
279:名無し野電車区
12/04/24 16:12:42.00 48ZBOBEh0
>>278
新幹線のこだまが停車するのに在来線の快速が通過するのはおかしい。
280:名無し野電車区
12/04/24 16:17:44.32 48ZBOBEh0
>>278
蒲郡は快速と普通の緩急接続をやめて、快速が後続の新快速の通過待ちをするダイヤに変えろ。
281:名無し野電車区
12/04/24 16:37:16.27 39NIlZ4p0
>>279
何がおかしいのか、具体的に説明してください
282:名無し野電車区
12/04/24 16:51:03.07 Ll/ViVZW0
>>279
お前の頭の方が、もっとおかしいと思うお
283:名無し野電車区
12/04/24 16:55:15.25 6S1meGAV0
>>279
利用客数見てから出直せ
284:名無し野電車区
12/04/24 16:57:06.06 iGe76GwCO
おかしいのは、△性車掌が大好きなヤツ
285:名無し野電車区
12/04/24 17:34:37.56 eWCZlH2X0
三河安城はのぞみで名古屋駅orひかりで豊橋駅で降りてそこから目的地に行ったほうが早いからあんまり意味が無いんだよな
286:名無し野電車区
12/04/24 18:06:24.48 Z9XdDLWu0
三河安城って通過饅頭なるものがあるって聞いたんだけど本当?
287:名無し野電車区
12/04/24 18:10:10.11 OwloJDhk0
>>280
快速が終点まで新快速から逃げ切らないと乗客が新快速に集中するのでデメリットしかない
288:名無し野電車区
12/04/24 18:16:44.06 xyK8noXSi
>>283
こだま通過って事?
289:名無し野電車区
12/04/24 19:04:38.90 iGe76GwCO
関西線何かあったか?
290:名無し野電車区
12/04/24 19:06:02.25 Ll/ViVZW0
>>287
こいつ単なる馬鹿だから、相手しちゃダメ
291:名無し野電車区
12/04/24 20:29:37.31 xoUKtfJJi
>>289
南四日市構内で線路内点検した模様
292:名無し野電車区
12/04/24 20:54:31.36 bFMpHroJ0
三河安城(信)
293:名無し野電車区
12/04/24 21:03:42.12 C6/Y+0LhO
つーか何で車両スレで停車駅論争してるんだ?
性能アップのために211系311系のインバータ化を目論んで偉い人たちが武蔵野線に行ったり西武9000系に乗って研究してたりするのに…
294:名無し野電車区
12/04/24 21:49:20.15 EJJOmamo0
80年代に既存ステンレス車のVVVF化改造を進めた東急は結局新車投入に落ち着いたね
295:名無し野電車区
12/04/24 21:52:45.44 9scdliHe0
(臨)三河安城
296:名無し野電車区
12/04/24 22:28:35.61 BW3HvcaT0
>>293
関東人の妄想いらねえから
297:名無し野電車区
12/04/24 23:40:56.86 GX3Vzqs8i
>>293
そういうのは本線のターミナル駅からして既に薄汚く、
旧態依然とした設計の鋼製車ばかり走っていて、
平成の時代になっても足回りやら車体やらを節操なく流用しまくった結果偽新車やボロVVVF車が幅を効かせていて、
規模が大きそうに見える割にやたら支線ばかり多くて、
よくよく考えたらJRとの接続や補完くらいにしか役に立たず、
バブル期に商業施設やリゾート開発に傾倒した挙句身を滅ぼしたような私鉄がやればいいと思います。
298:名無し野電車区
12/04/24 23:45:18.16 V/61PqMT0
ところでこのスレの最初の方で
今年度投入分の32両はY114~Y117とZ2~Z5って話になってるけど
Y114~Y117はわかるとして、J8・J9じゃないの?
4コテが慢性的に不足してるのにY100が17/17の予備車なしで余計に不足してて
最近311とかY30+Y30での代走が多発してるので
7/7のJ編成の予備車と209F~202FでJ8・J9投入だと予測した
それと米金快速分は、これ以上捻出不可能なのでY30+Y0の6連に減車だと思う
299:名無し野電車区
12/04/24 23:46:34.44 xyK8noXSi
>>293
VVVF化って、単純にパワーアップとか狙った程度では旨味が足りないからな。
むしろそっちが副産物になるくらいの理由の一つもないと。
300:名無し野電車区
12/04/24 23:55:36.19 GX3Vzqs8i
>>298
大穴でB0とY30のトレードとかねw
301:名無し野電車区
12/04/25 01:20:00.89 bmY8M8k20
>>298
J8・J9が出るんだったら、J7の続き番号にしてるはずだ。
しかし、J7の続き番号は神領のB6。
302:名無し野電車区
12/04/25 02:57:12.31 cZaKV2SB0
>>298
しかし、J8・J9、Z2・3・J8、Z2~5のいずれが入っても合計使用両数は変わらないんだよね
ちなみに209F~202FだけどウルトラCとして2306Fが大垣で2両落とし、H10復活→Z1が東海道本線運用復帰で捻出した分と連結して組成した4連を充当すれば2306F(大垣以東)と2305F以外は減車しなくてもなんとかなる
あくまで理論上だけど……
303:名無し野電車区
12/04/25 05:40:39.43 dL6SrZIW0
交流モータは直流モータより安いけど、
その制御に必要なインバータがかなり高いって聞くけど、
だいたい幾らぐらいになるのかな?
304:名無し野電車区
12/04/25 08:45:01.29 KMLevWIAO
価格は、6969円
305:名無し野電車区
12/04/25 15:27:10.02 Qn909iPQ0
三河安城駅はホームが狭くて通過列車におびえている。
306:名無し野電車区
12/04/25 17:25:27.93 Qn909iPQ0
>>297
これは近鉄のこと?
307:名無し野電車区
12/04/25 17:34:38.10 W2IFm5zF0
福知山線脱線事故から今日で7年かよ。
JR東海はピリピリムードが全く無かったなw
308:名無し野電車区
12/04/25 17:45:02.37 ztlRZIEs0
通常通り淡々と正確に業務をこなすんです
ミスや事故の無い平穏な日々を積み重ねればいいんです
309:名無し野電車区
12/04/25 18:05:01.83 zgjhBLJvi
そういえば最近JR東海では大きな事故は起きていないね。
少し前にキハ11の転動があったくらい。
脱線とか、運行側に不備があったために起きた重大事故はないね。
310:名無し野電車区
12/04/25 18:24:17.23 yNGGHwpJO
>>309
半年位前に保線車を脱線させてたよーな…
311:名無し野電車区
12/04/25 18:35:42.85 t7hSKgJP0
無人暴走は2回もやってるし重大事故に入るだろ
新幹線だけど架線切断も重大事故
312:名無し野電車区
12/04/25 18:54:51.58 eCPTK0leO
乗客死亡の事故は確かに民営化以来在来線では発生してないな。
新幹線だと三島の引きずり死亡事故があったけど。
313:名無し野電車区
12/04/25 19:23:04.00 c9lPQkkW0
313系
314:名無し野電車区
12/04/25 19:42:48.24 zgjhBLJvi
そうじゃなくて、西の福知山線や東の特急いなほとかの多くの死傷者が出る事故の話。
315:名無し野電車区
12/04/25 19:59:32.12 wH4ZPShd0
>>314
そのクラスの事故が未だに発生してないのが東海の何気に凄い所だな。
316:名無し野電車区
12/04/25 20:01:44.31 Mod52XVeO
>>306
西武の事じゃないの?
近鉄は室内はリニューアルするけど、それ以外にはあんまり手をつけないし支線もそこまでだよ
317:名無し野電車区
12/04/25 20:11:49.60 Qn909iPQ0
>>314
東は特急いなほで死者が出た事故以外にも上越新幹線の脱線事故で廃車が出ているし、最近ではE721系の2編成4両をはじめとして津波で廃車が出た。
318:名無し野電車区
12/04/25 20:13:23.99 t7hSKgJP0
死者こそ出てないけど
北殿の正面衝突事故とか片浜の追突事故とかシステム上の欠陥系事故が多い
319:名無し野電車区
12/04/25 20:40:08.36 tx0bok3iI
最近では中部てry)
320:名無し野電車区
12/04/25 20:41:14.66 JrRAlnKm0
そういやH10編成ってまだ直らないの?
事故からもう4ヶ月くらいになるよね?
321:名無し野電車区
12/04/25 21:32:11.65 bmY8M8k20
>>315
ドア閉めてから発車に10秒とか、人身事故の運転再開まで2時間とか
ここまで徹底して、事故起こしてたらアホ
322:名無し野電車区
12/04/25 21:43:29.17 HYuKmIQ50
>>316
・・・阪急かと思った。
323:名無し野電車区
12/04/25 21:47:25.15 t7hSKgJP0
>>320
事故当夜に日車に入場して、その後出場したらしい。
今は浜松工場か?
324:名無し野電車区
12/04/25 23:07:42.10 Zost/guHI
>>323
おそらくそうじゃね?
少なくとも名古屋工場では見てない。
325:名無し野電車区
12/04/25 23:16:40.53 4YKMbJax0
ごめん、まったく知らないから教えてほしい。
H10ってどうしたの?
326:名無し野電車区
12/04/25 23:21:40.07 UwKQhl+u0
飯田線で落石事故にあった奴
327:名無し野電車区
12/04/25 23:29:22.07 Wp+Dx/Wl0
社員の飛び込みグモテロは時々ありますけどね JR倒壊
328:名無し野電車区
12/04/25 23:44:16.22 vdVLfg24i
>>316
名鉄かと思ってたんだが。
329:名無し野電車区
12/04/25 23:45:41.36 u/fM6VtT0
死者はでてないが、15年くらい前に高山本線で落石に衝突ってのもあったか。
330:名無し野電車区
12/04/25 23:56:20.17 dZyccN7R0
>>329
昔のバス転落事故を思い出した人も大勢いただろうね
331:名無し野電車区
12/04/25 23:58:35.05 zi58vOvp0
ん?H10は日車出場後、313に挟まれて大垣回送スジでNGに入場したはず。
その後どうなってるのかはわかんないけど…
332:名無し野電車区
12/04/26 00:14:48.94 K0IU9OfUO
>>298 Z2~Z5だってばよ
333:名無し野電車区
12/04/26 00:24:59.91 fcy3lFtcO
発射間際の膣外射精は危険です。 絶対におやめください。
また、安全のためホームでは赤い線の内側をお通り下さい
334:名無し野電車区
12/04/26 07:37:54.91 s05XZFqG0
>>314-315
西や東は路線も列車本数も多いから、走っていればそのうち必ずどこかで大事故が起こる。
東海は新幹線と東海道線だけしっかり管理しとけば後は自然災害位しか恐れるものはない。
335:名無し野電車区
12/04/26 07:42:29.94 A4BHqi2a0
>>334
その他にもヒューマンエラーを極力軽減させる努力を陰でさりげなくやっている所も大きそうだ。
336:名無し野電車区
12/04/26 10:09:08.25 Gko/9HRT0
>>334
中央線もちゃんと管理しろよ
337:名無し野電車区
12/04/26 12:01:28.16 XGjX85u60
高山線の会社境界は何で猪谷みたいな小さな駅なの?
あの駅はそんなに重要な駅なの?
338:名無し野電車区
12/04/26 12:14:44.66 8gaj7mT20
>>337
国鉄時代の鉄道管理局界
339:名無し野電車区
12/04/26 12:26:13.25 Gko/9HRT0
>>337
昔は神岡線が分岐してた
340:名無し野電車区
12/04/26 12:38:31.25 QHhrO7Y40
>>336
中央線は貨物列車の本数が少ないし、列車種別も割と単純なので東海道線ほどの困難はないと思う。
もちろん>>334の頭の中にはなかったと思うけどねw
341:名無し野電車区
12/04/26 16:09:12.56 MDJ+vl9+0
>>329
同じく片浜で貨物列車に普通列車が衝突する事故もあったよ
342:名無し野電車区
12/04/27 11:12:56.07 fP2528qNO
点灯ヨシ
信号ヨシ
乗降終了
マンコ 閉
発射 !
343:名無し野電車区
12/04/27 17:18:42.32 MCPsnljqO
草食男子が多い中、ある意味健全な若者かも?
ある程度でいいから勉強もやれよ~。
344:名無し野電車区
12/04/28 15:26:31.07 W5L+N6swO
発車 制限30
制限 40 制限 解除
制限 69
膣閉塞 良し
制限解除 発射!
345:名無し野電車区
12/04/28 15:37:40.13 W5L+N6swO
この前、ある列車乗ってトイレ借りたら、サニタリーボックスが無かった。
♀性はどうするんだろう
346:名無し野電車区
12/04/28 17:17:22.10 Xgu2oE0p0
そんなことより
自分の人生について心配しなさいよ
347:名無し野電車区
12/04/28 19:40:56.77 W5L+N6swO
↑↑↑ あなたにざぶとん九枚
348:名無し野電車区
12/04/29 03:01:37.51 vgHMkIy20
昨日28日の稲沢-清州間で、人が線路内に入って、警察を呼んでいるので停車
30分くらい電車動かなかったけど、なんか事故あったの?
349:名無し野電車区
12/04/29 03:04:20.70 MXdMq1ee0
>>348
公衆立入による輸送障害事故
350:名無し野電車区
12/04/29 08:21:15.33 VGoaxtZNO
浜松行きの新快速に乗ってるんだが
先頭で景色を見たかったけどガラスに羽虫いっぱい付いてて汚すぎ
見るのやめたわ
しかも運転席も
良くあれで運転してるし掃除くらいしといてよな
351:名無し野電車区
12/04/29 08:52:27.38 vgvNyeGBO
さっき新幹線に乗って浜松を通過したら相変わらず大量の119系が置かれていたな。
一部バラされた編成もあったけどやっぱり解体は少しずつ進んでいるのかな?
352:名無し野電車区
12/04/29 10:50:18.08 vQGIOD+V0
一旦バラした後、日車に運んで更新改造
ステンレス車体、ボルスタレス台車、VVVF制御で復活
これに伴い形式変更、313系に編入
353:名無し野電車区
12/04/29 12:40:02.69 G8M/QWX90
>352
M鉄と違うから・・・
313は、現在発表されている増備で終了、新形式に切り替え
354:名無し野電車区
12/04/29 14:48:41.62 uhJOLMou0
車体も台車も制御器も変えて、何が改造なのやら
355:名無し野電車区
12/04/29 16:13:56.04 o2XeHa8aO
もうそろそろ、新顔がみたいね。
駄菓子菓子、中身は変わっても顔ツキは同じだとなんかね?
ワイドショーシリーズもグリーン展望がグッドだが、上り下りが変わるとなんの意味をなさないし
356:名無しでGO!
12/04/29 20:22:01.29 7KvwM8ls0
新顔は2045年以降になるだろう
って、生きてねぇだろ
357:名無し野電車区
12/04/29 20:24:47.42 tSLIenGB0
>>356
いちいち余所からツッコミ入れなくていいから
358:名無し野電車区
12/04/29 21:22:20.60 KLdC+eE80
311系の車内LED表示器、なんで313系と同じくドア上に付けなかったんだろう?
359:名無し野電車区
12/04/29 22:09:26.74 MXdMq1ee0
311出た頃はまだ表示器高くてドア上6箇所につけるのをためらったんじゃないかな
360:名無し野電車区
12/04/29 22:12:18.57 E3DToSyC0
311系が登場した頃は東海道線の混雑は大したことがなかったからでしょ。
361:名無し野電車区
12/04/29 22:16:18.90 uhJOLMou0
あの当時は妻面に付けるものだった。
もともと特急ぐらいしか着いてなかったし。
362:名無し野電車区
12/04/29 22:23:36.29 RutBe1Yg0
221系も同じ場所ですものね。
363:名無し野電車区
12/04/29 22:34:08.36 vgvNyeGBO
名鉄3500や名古屋市2000、6000も車端だな。
364:名無し野電車区
12/04/29 22:49:03.78 KLdC+eE80
そうか時代の関係か。
313系はクロスやセミクロ、ロングシートとか色々バリエーションがあるから
ドア上が一番無難な所なんだろうと思ってたけど、
311系はクロスしかないから車端でも問題ないから
経費削減しているのかと思った。
365:名無し野電車区
12/04/29 23:12:02.75 q1I5jDZSP
以前はドア上に設置できるほどコンパクトなものが無かったから、と聞いたことがある
どこ情報かは忘れた
366:名無し野電車区
12/04/30 07:36:37.58 PKPaFUkq0
ドア上の表示器の千鳥配置ってケチ臭いよな。
367:名無し野電車区
12/04/30 09:09:14.54 aK+VYErui
>>365
あの時点で営団03・05系はドア上配置で登場済だぞ。しかも日車製だ。
368:名無し野電車区
12/04/30 17:37:30.72 nYNmUfHDO
設計が違うんだよ
369:名無し野電車区
12/05/01 07:53:12.35 vsHXgksv0
東京~静岡直通の373廃止で、
「E231に変更」って言ってる人が多いことから、いかにJR東寄りの視点が多いということがわかるなw
沼津~静岡の鉄ヲタも何か言えよw
370:名無し野電車区
12/05/01 18:34:44.22 65IPmude0
函南以東はNGだからNGワードに入れてるわ
371:名無し野電車区
12/05/01 18:36:09.86 pqYUncCR0
>>369
要するに朝の下りは211系6000番台+313系2600番台の5両
夜の上りは211系5600番台+211系6000番台の5両で旧174Mと統合して島田発になったって答えればいいのか
372:名無し野電車区
12/05/01 19:38:28.07 WdFChkjh0
>>370
ICカードじゃあるまいに、大袈裟な。
373:名無し野電車区
12/05/01 20:28:22.21 NasKX/Vo0
117系が消えたら、
ムーンライトながらの183系とか長野団臨の381系は入線不可になるの?
それとも長野の115系や踊り子の185系が東海管内に乗り入れてる限りは大丈夫か?
374:名無し野電車区
12/05/01 20:56:50.22 zpeQY1qb0
>>373
なんで入線不可になると思うの?
375:名無し野電車区
12/05/01 20:59:31.89 AypMwhhw0
>>373
何の関係があるんだよ?
376:名無し野電車区
12/05/01 21:06:14.06 Yi2kZzkq0
>>374,375
PT車じゃないとでも思ってるのかも
377:名無し野電車区
12/05/01 21:07:00.32 AypMwhhw0
>>376
いや、省エネ電車(回生車)じゃないから、とか?
378:名無し野電車区
12/05/01 21:11:38.96 fcU5fn5Ii
でもまあ教習はしなくなるだろうから、今運転出来る連中が居なくなったら乗り入れ不可になるだろうね。
多分、車両のが先に居なくなるけど。
379:名無し野電車区
12/05/01 22:02:28.88 vsHXgksv0
>>370
だから何?
380:名無し野電車区
12/05/01 22:25:52.64 KxM4LLMd0
>>369
東海エリア内住人限定となれば、人口比からも利用者数からもやっぱり名古屋地区が大半になるからね。
静岡ネタがなぜか東部中心になるのは関東人の訪問が多いから。
沼津~静岡なんて本当に地元住人限定だったらほとんどネタが続かないよ。
381:名無し野電車区
12/05/01 23:51:14.98 pqYUncCR0
静岡ネタと言えば3月改正前からLL運用のSS代走は稀にあったが最近ではT運用のN代走が行われることがある
今日の955MはN4編成の代走で本来はN編成は走行しない豊橋入線をしていた
ちなみに所定J編成の960Mは東京方からY34+Y45が代走していた
382:名無し野電車区
12/05/01 23:55:18.65 fcU5fn5Ii
>>380
>静岡ネタがなぜか東部中心になるのは関東人の訪問が多いから。
車両も人も訪問多いからな、実際。
383:名無し野電車区
12/05/02 00:07:01.99 C3yEZT9W0
静岡駅を5時台に発車する岐阜行きは良いと思うよ(笑)
384:名無し野電車区
12/05/02 00:58:22.92 0mHBiRKz0
静岡県民の18キッパーのためにあるような列車だなw
385:名無し野電車区
12/05/02 01:36:34.21 oKko9UoL0
一昔前の113系熱海米原の鈍行みたいなネタ列車走らないかな
386:名無し野電車区
12/05/02 16:13:17.21 SC4TF+Lv0
>>385
つサンライズエクスプレス乗れ
387:名無し野電車区
12/05/02 20:32:02.86 ugFfRh7T0
313系とキハ25形ってJR北海道みたいに連結して協調運転できるのかな?
388:名無し野電車区
12/05/02 20:37:08.57 mEWCP0+8i
無理。装置がついてない。
389:名無し野電車区
12/05/02 20:42:38.65 xiRXYS9Zi
てか実は連結器が微妙に違う。
390:名無し野電車区
12/05/02 21:16:31.28 C3yEZT9W0
>>388
装置って何の装置?
391:名無し野電車区
12/05/02 21:22:14.74 4/00nj+O0
協調運転用の装置だろ
392:名無し野電車区
12/05/02 21:34:29.55 4uYjqQ160
キハ25は非力すぎて、313と協調する意味がない
393:名無し野電車区
12/05/02 21:51:35.00 oKko9UoL0
>>392
鉄オタホイホイ、さらに非鉄の一般人を惑わせるという意味がある
394:名無し野電車区
12/05/02 22:23:12.49 4uYjqQ160
>>393
見た目が変わらん車両を併結してもなあ。
395:名無し野電車区
12/05/02 23:39:33.28 y85LIMKP0
>>381
同日の989MもN4代走だった。
4月以降、T運用のN代走を見る機会が増えた。
211は3月改正以降、LL(SS)運用のSS(LL)代走を見ることが減った気がする。
LLはシングルアームパンタになった今でも、身延線(西富士宮以北)入線不可?
396:958
12/05/02 23:59:46.66 ElAY8FK4i
>>395
>LLはシングルアームパンタになった今でも、身延線(西富士宮以北)入線不可?
シングルアームに換えた169が入れるようになったから、性能的に不可能ではないはず。
397:名無し野電車区
12/05/03 00:13:51.92 WPqqalZU0
SSとLLの運用を分ける意味ってあるのか?
身延線も西富士宮以北に定期で乗り入れるわけでもないし
398:名無し野電車区
12/05/03 00:14:00.63 ZdT7wDCd0
>>392
キハ25は東海管内の非電化路線では十二分過ぎるほどのハイスペックなのに、それを非力とは恐れいった。
399:名無し野電車区
12/05/03 00:18:58.31 3HUPlG570
キハ85に比べてじゃね?
400:名無し野電車区
12/05/03 00:26:13.69 6khgBh8G0
(併結運転云々ういわれている)313系より非力ってことでは?
401:名無し野電車区
12/05/03 00:40:11.71 ZdT7wDCd0
まあ、313系とキハ25は用途が根本から異なるから、比べるのは無意味なんだけどね。
402:名無し野電車区
12/05/03 05:17:01.69 Yot+qKN40
新車はまだかえ?
403:名無し野電車区
12/05/03 07:17:47.43 5vj5P0LQi
>>398
金山駅に行ってフル加速する様子を見てから言え。
特に雨天時。
404:名無し野電車区
12/05/03 07:37:17.31 laeRabI00
>>398
東海の電車がそれ以上に高加速仕様なんだよ。
311系や211系2M2Tでも1分で100km/h前後に達するが、
キハ25は70km/hぐらいしか出ない。
313系とは比較にならんよ。
405:名無し野電車区
12/05/03 10:54:48.67 oSLknRtG0
じゃあ、キハ25のエンジンで313系のモータで発電して、
その電力で別のモーターを回す列車を作ればいいんじゃないかな。
でも、キハ40より重くなりそう。
406:名無し野電車区
12/05/03 12:30:53.81 laeRabI00
>>405
キハ25が非力なのは、エンジンのパワーが小さいから。
パワーがないのに発電しても、313系をまともに加速させる電力は得られない。
それから、北海道で731と協調運転してるキハ201は、キハ25の倍の出力がある。
電車と協調運転しようと思ったら、これぐらいのパワーが要るんだよ。
407:名無し野電車区
12/05/03 12:53:54.26 9eX+2kUxO
は、発電・・・?
408:名無し野電車区
12/05/03 14:07:31.02 zG+QbBf/0
今は、LLが名古屋入場するのが多いから、SS代走は見れるかもよ。
N代走は、御殿場にTが入るようになったから、身延運用の手前で
差し替えれば、何の問題もないんじゃないの?
409:名無し野電車区
12/05/03 18:16:42.02 /aLtHInuO
>>405
確か東日本が開発したハイブリット車ってそんな感じだったような…。
410:名無し野電車区
12/05/03 18:36:16.97 HEFd2/or0
じゃあキハ75のエンジンで発電してモーターを回すハイブリッドディーゼル電車造ればいいんじゃね?
411:名無し野電車区
12/05/03 19:38:26.73 laeRabI00
キハ75の床下に、発電機とインバータを積む場所などない。
412:名無し野電車区
12/05/03 19:47:02.30 3HUPlG570
カニ22方式でよくね?
413:名無し野電車区
12/05/03 22:30:06.50 M2XuIi+D0
東のハイブリッド車はローカル用だから性能は劣る。
例えば313-1300だと編成出力が740kwだから同等性能を与えようとすると…
1000psクラスのエンジンが要るなw
414:名無し野電車区
12/05/03 22:31:47.62 zBKEuQs70
どうせ武豊線は電化されるんだし、キハ25は単独で高山線や太多線を走るってことでいいんじゃないか。
415:名無し野電車区
12/05/03 22:56:28.22 ZdT7wDCd0
>>414
キハ25は元々それを想定して作られてるからね。
そもそも313系と併結なんて東海が100%やる訳ないし。
416:名無し野電車区
12/05/03 23:42:52.62 ueYwZ27H0
併結のメリットだってなさそう。そもそも適当な区間が見当たらない。
それに分割する方はまだ簡単だけど、ちょっとでもダイヤが乱れれば併合なんて
そう簡単じゃない
417:名無し野電車区
12/05/03 23:55:03.00 Xe/ZyUMy0
武豊線が電化されたら大府で併結・分割が見られるのかな?
418:名無し野電車区
12/05/04 00:00:35.73 Gz4ofrIY0
>>417
東海の場合、分割はともかくとして併合の手続きがJR他社と比べて厄介だからな…。
あまり積極的にやる(例:JR西;近江今津、米原)方向にはならないと思われる。
あったとしても、
「岐阜発武豊行;後2両大府にて切り離し」
ぐらいじゃないか?
419:名無し野電車区
12/05/04 00:01:24.14 ms6Q9A5J0
>>408
Nの方がTに対して上位互換だから差し替えのタイミングはそんなに気にしなくて良いのでは
最近見られるようになったのはT運用のN代走なので
420:名無し野電車区
12/05/04 00:17:58.49 w/OvbUgu0
>>414
考えてみれば高山線と太多線って客の流れも全く違うし、ただ海ミオの運用の都合だけで直通列車が走っているんだよな。
>>417-418
分割併合をやるには名古屋大府間は短すぎる(言うまでもないことだが岐阜や大垣を基準に考えてはいけない)。
短距離で時間を食う分割併合やるくらいなら直通させるだろう。
421:名無し野電車区
12/05/04 00:23:30.86 gpz0HbVO0
朝夕のラッシュ時に大府での増解結はやるだろう。
ひょっとしたら現行の区間快速と米金快速を一部統合するかも?
422:名無し野電車区
12/05/04 01:38:59.96 /N6MI4ro0
東海は増解結を減らしてるからやらないだろう
最近は米原直通もほとんどそのまま走らせてる
よって米原-金山快速との統合も無いと思う
423:名無し野電車区
12/05/04 01:39:59.03 hlztF9LT0
大府よりも名古屋駅の快速待ちの時にやるほうが現実的だろ
424:名無し野電車区
12/05/04 03:22:21.82 gpz0HbVO0
しかし武豊線の運用拠点がナコからカキに変わることで(まず間違いないだろう)
現在のままというわけにはいかないと思う
ナコ区構内を電化するとは考えられないし…
425:名無し野電車区
12/05/04 09:07:21.98 w/OvbUgu0
>>424
武豊線の車両が大垣持ちになるのは間違いないけど、それと大府での増解結とは無関係でしょ。
東海があまり途中での増解結をやらない会社であることもあるが、
根本的な問題として、東海道線のお客は圧倒的に「対名古屋」なのだから、
名古屋に近い大府でラッシュ時に増解結作業をやることは考えられない。
426:名無し野電車区
12/05/04 09:32:01.94 hlztF9LT0
>>425
おまえ、馬鹿か?
名古屋で増解結するにきまってるだろ
427:名無し野電車区
12/05/04 10:12:58.00 7B+7lRdD0
武豊線って今でも6両入れるの?
6両入れるなら313-5000でもそのまま突っ込めるし、分割併合やる理由が特にない気がする
直通はラッシュ時限定の現状維持となるなら、2両だけ分割して直通では武豊線が輸送力不足になるし、
4両以上分割して直通させると東海道線の輸送力が不足する。
428:名無し野電車区
12/05/04 10:22:40.21 K5yz728nO
なに?名駅で△性車掌に増解結? そりゃタマ乱!
僕もイクわ!
429:名無し野電車区
12/05/04 10:41:26.49 +An4wrsw0
ラッシュ時に名古屋駅で増解結してる暇なんか無いんじゃね?
430:名無し野電車区
12/05/04 13:00:16.68 jWNkFii0i
仮に大府で増解結するとして、
ラッシュ時は4+4で片方が豊橋方面行、片方が武豊行
昼間にも直通だとするなら、4+2で2両が武豊行じゃね?
現状を考えるとワンマンになるか。
431:名無し野電車区
12/05/04 15:44:57.14 /enwEcXq0
大府って分割・併合出来る線形だっけ?
432:名無し野電車区
12/05/04 15:56:31.01 3cC2eGbZO
>>431
今のままでは不可能なはず。
武豊線が発着する中2線から東海道線豊橋方面は繋がって無い。
増解結のみの場合切り離した編成を収用する線は確かある。
433:名無し野電車区
12/05/04 18:46:13.41 2MgWbbzM0
武豊線が電化した場合列車種別は変わらず区間快速か新たに普通か快速のどれが望ましいの?
434:名無し野電車区
12/05/04 19:13:02.44 1VOlb3NV0
プレスリリースには、電化するだけで、ダイヤを増強するようなことは書いてないよ。
遅延時の回復に効果があるとか、冗長性確保の話だけ。
435:名無し野電車区
12/05/04 19:50:02.89 K5yz728nO
北海道の学園都市線?みたく変化するといいなぁ。
てか、735系とかって3ドアだけど片開きみたいだなあ、寒さ対策かな? 半自動やろうし。
436:名無し野電車区
12/05/04 19:55:23.91 n7SYk9t10
武豊線電化発表の時の会見でキハ75の時の運行形態をそのまま踏襲するって
言ってるのに妄想が好きな人たちだねぇw
437:名無し野電車区
12/05/04 19:57:17.63 ZZrYJLX50
>>435
あそこまでの利用者が武豊線には無いかならない
438:名無し野電車区
12/05/04 20:28:55.96 3cC2eGbZO
>>435
学園都市線は電化で全部ロングシートになるみたい(電車が出揃うのは秋の予定)。
ただ編成はほとんどそのままかむしろ増強される列車もあるとか(この前北海道行った時入手したチラシより)。
439:名無し野電車区
12/05/04 21:34:52.91 sxziQsuV0
学園都市線の利用者数は、関西線より10%ほど少ないぐらい。
しかし学園都市線はほとんどが複線、関西線は一部を除いてほとんど単線。
440:名無し野電車区
12/05/04 21:41:40.12 qhW3QvCUi
>>439
関西線はそのうち抜かれるな、サービスの差からして。
441:名無し野電車区
12/05/04 21:44:10.98 sxziQsuV0
>>440
残念でした。学園都市線は実は利用者数は昨年比減。対して関西線は昨年比増。
442:名無し野電車区
12/05/04 22:02:02.27 qhW3QvCUi
>>441
いや、1年2年の話じゃなくて、だ。
武豊線を電化するのも現状ではこれ以上関西線をどうこうする気は無いからだと思うぞ。
443:名無し野電車区
12/05/04 22:29:04.06 AkGNCN5SO
>>442
何かを期待しているのかもしれないが、札幌都市圏ってそこまで層が厚くないんだけどね。
たいたい何もやる気がないのなら、増発すらしないだろ。>関西線
貴方は自分の地元の静岡を心配した方がええんちゃう?
444:名無し野電車区
12/05/04 23:16:53.21 1VOlb3NV0
関西線の延びもそろそろ限界かな。
名古屋~桑名は、近鉄より本数が多いぐらいだったが、
今度の改正で近鉄が大幅に増やした。
445:名無し野電車区
12/05/05 00:40:32.78 i0fajIru0
>>417>>431>>432あたり
大府の増解結…回506D、510D、回518D、1575D、577D
思いついただけでこれくらいある
特に1575Dは時刻表にも書いてある
446:名無し野電車区
12/05/05 11:48:18.99 nYETVu2CO
大体あてはまる悲しい法則
減る事はあっても、増える事はあまりない。
447:名無し野電車区
12/05/05 12:16:17.16 eDW+gtNt0
今回の東海道線の改正ダイヤって回送増えたよな
特に岐阜~大垣が
前回のダイヤのほうがまだすっきりしてた
武豊線も大垣持ちになったときどうなるのやら
448:名無し野電車区
12/05/05 17:58:22.67 PyBIAk4w0
>>447
311系の8連回送ってどこから回送してんのかな。
ちなみに豊橋に9時35分ー45分の間に着く回送。
豊橋発の区快で使ったってことまでは分かるんだけど…
449:名無し野電車区
12/05/05 19:32:32.82 48s6Urcr0
>>447
俺もその点を危惧していた。現状、昼間ナコで寝ているキハ75相当分が
そっくりそのままカキまで回送されるってどうなのよ、って。
450:名無し野電車区
12/05/05 20:31:50.97 EHD6BWH9O
もしかしてナコの一画を電化して武豊線留置スペースにするとか?
これなら大垣との回送も減らせるし便利だと思うけど…。
451:名無し野電車区
12/05/05 20:45:37.05 xh8+BcZIi
>>450
大府折り返しを武豊直通にすれば済む話でないの?
452:名無し野電車区
12/05/05 21:06:53.31 eDW+gtNt0
>>448
そこまで分かってるならわかりそうなもんだが…
126Fで岡崎から回送してるよ
この回送は昔からある
>>451
昼間じゃなくて朝夕ラッシュの名古屋直通快速の送り込みと返却が問題
453:名無し野電車区
12/05/05 21:34:12.35 M0n62LzG0
武豊線のダイヤが電化後も変わらず名古屋発着なら、
神領持ちの方が相性はいいけどね。
名古屋からは神領の方が近いし、
関西線も中央線も名古屋発着で、運用もスムーズだ。
454:名無し野電車区
12/05/05 21:47:19.48 FOskhpH80
飯田線の時にも似たようなセリフ見たよなあ(遠い目)
普通に大垣でしょ。東海道線との運用一体化とわざわざ会見で断ってるのに車両区別にする理由がない
455:名無し野電車区
12/05/05 22:27:44.60 M0n62LzG0
>>454
相性がいいってだけで、そうなるとは思ってないよ。
456:名無し野電車区
12/05/05 22:42:52.06 1cAVIZUs0
東海道線下り本線を横断しなきゃならないのにどこがスムーズなんだ
457:名無し野電車区
12/05/05 22:43:45.56 qshP1V9/0
武豊電化による運用変更が大きくあると思えない。
大府での増解結はさらにありえない。
武豊増強しなければならないなら、現状のダイヤで裁ききれないはず。
増解結すると本線を跨ぐから、余計に管理が大変。
なので、現状の運用置き換えが精一杯。
もっとも、武豊線のホーム拡張や大府駅の構造変更があれば、
この限りじゃないが、そこまで投資するかな?
458:名無し野電車区
12/05/05 22:59:57.07 PyBIAk4w0
>>452
サンクス
どうしてもそこが分からなくてな…
459:名無し野電車区
12/05/05 23:40:55.30 zvATRnqT0
武豊線はB400を入れるんじゃないか?
運用本数的にピッタリ
飯田線みたいに
ワンマンは神領持ち、非ワンマン4連は大垣持ちってこともありえる
460:名無し野電車区
12/05/05 23:51:29.64 FOskhpH80
ないよ。虫のいいことばかり考えすぎ。
461:名無し野電車区
12/05/06 00:56:38.63 QOhbGR9t0
ダイヤは基本今のままだろうな
大垣に帰るために名古屋で東海道線列車と車両を入れ替えることが一日数回程度あると思うが
462:名無し野電車区
12/05/06 00:59:59.61 FVSbu/do0
そもそもなんで
「みすず」運用が神領区持ちなの
463:名無し野電車区
12/05/06 01:39:59.00 Km1kARmf0
神領の予備車として
篠ノ井線用の寒冷地仕様車
464:名無し野電車区
12/05/06 01:46:04.02 0Q4gSYgS0
神領に戻るときは回送?
465:名無し野電車区
12/05/06 11:48:01.88 tkszW+iG0
>>464
神領から名古屋経由で豊橋に回送
551Mをこの編成に差し替え、544M充当編成をやはり名古屋経由で回送して帰区させる
466:名無し野電車区
12/05/06 17:20:46.21 iUT+Hkty0
武豊線の313系の情報って既に出てたっけ?
俺が知り合い数名から聞いたけどこんなのっぽい
313系 2両×14本 (1300番台・B601~)
467:名無し野電車区
12/05/06 17:22:19.03 62AQaMrV0
313の2両投入で211の3両は淘汰確定だな
468:名無し野電車区
12/05/06 18:17:00.55 uwxNPe5B0
「中の人から聞いたんだけど~」で当たってたことあったか
いずれ1300番代が増備されることは簡単に予想できるが
469:名無し野電車区
12/05/06 18:30:14.31 30XHAC5o0
>>465
なるほど。長野からだと岡谷と豊橋でスイッチバックするから
方向も変わらないしね。
470:名無し野電車区
12/05/06 19:25:36.80 tkszW+iG0
キハ75-400が6編成、キハ25が5編成だったので恐らく313-1300ワンマン車はそれと同数程度
残りは313-1300非ワンマン車の直接投入が有力だが、東海道本線に新車を入れて300番台を捻出する方法やラッシュ時用に4連を投入する可能性もある
471:名無し野電車区
12/05/06 19:35:13.27 FyOkQh28I
関西線ですら昼間はワンマンなのに武豊線はワンマン解消とか、どうしてそういう妄想が簡単にできるのかな
472:名無し野電車区
12/05/06 19:50:03.04 tkszW+iG0
>>470
キハ75-400ヤキハ25と同数程度のワンマン車を用意すると書いてあるのにどうしてワンマン解消なんて発想があると思っちゃったの?
473:名無し野電車区
12/05/06 19:53:47.59 SYKr6z1n0
前に313-1700番台回送をAM10:00過ぎに中津川で見たんだけどこれは代走の回送ですかね?
474:名無し野電車区
12/05/06 20:42:32.55 j0lpN2al0
最近は使われていないが改正前はさわキンの臨時でB100と組んでいた
のでその関連か?こないだのはB0+B400だった。
それでなくてもB100の予備だから偶にB100のスジに入る。
475:名無し野電車区
12/05/06 23:35:07.16 ieHHldpB0
現状で武豊線の運用は
キハ25:4運用
キハ75-ワンマン:3運用
キハ75-非ワンマン:8運用
なのでワンマン車は8本入れればいいわけだ
(運用次第では減らすことも出来るが、一部列車でツーマン化が必要)
キハ75-非ワンマンは、2×2で運用されるので4コテ4運用に置き換えることも出来る
476:名無し野電車区
12/05/07 02:19:50.16 LeFK4kFh0
>>475
武豊線ワンマン車がキハ75-400だけだった時代の時刻表(2010年12月)を現状と比べてみたが
今年の3月改正で新たに544D~549Dと546D~1551Dがツーマンになった分だけ当時の方が武豊線のワンマン列車が多くなってる
だから武豊線用ワンマン車は6編成あれば十分と見ることが出来る
477:名無し野電車区
12/05/07 12:37:23.95 J0seJsMe0
>>476
>544D~549Dと546D~1551D は
キハ25の運用だから関係ない。
478:名無し野電車区
12/05/07 12:40:58.65 J0seJsMe0
というか、>>475の反論としては意味不明
479:名無し野電車区
12/05/07 14:01:45.38 LeFK4kFh0
>>477-478
ワンマン車は8本入れればいいと書いてあったが、ワンマン縮小しなくても6本あれば足りると言いたかった
その根拠としてキハ25投入前は現状よりワンマン車が2往復多かったにもかかわらずキハ75-400×6編成で回せていたことを示しただけ
480:名無し野電車区
12/05/07 15:28:08.19 J0seJsMe0
なら反論としては
「キハ25のうち1運用はワンマンに入らない運用で、ワンマン運用は6運用」とするべき。
ただしこれでは予備車がないので投入は7本以上必要なのを忘れてる。
ちなみにキハ25投入前は75-400が5運用だったが
夜間の折り返しが変更になった関係で1運用増えてる。
481:名無し野電車区
12/05/07 19:40:23.68 LeFK4kFh0
>>480
現状はワンマン対応車が併結不可能の2車種なのに対し電化後は1車種に戻ることをお忘れなく
482:475
12/05/07 21:44:34.83 Nd/6wp0t0
>>479
その2往復は、沿線学校の帰宅時対応か何かでワンマン解除しただけ
「2往復多かった」のはワンマン車の運用に一切関係ない
>>481
キハ25投入のミソは、
武豊線の基本編成(以下D)+ワンマン編成(以下W)をW+Wに置き換えて
Dを捻出してみえの増結に充てること
>>475にも書いたけど
電化後は、関西線の213×2が4連に変わったようにD+Dが4連に変更になるだろうから
ワンマン6本だとしたら併結相手に非ワンマン2連2本を投入することになるが非効率じゃないかね
483:名無し野電車区
12/05/07 23:00:10.15 Nd/6wp0t0
間違えた
キハ25投入前の運用に戻すとすると
キハ75-ワンマン:5運用
キハ75-非ワンマン:11運用だから非ワンマン2連3本投入
484:名無し野電車区
12/05/07 23:12:52.66 lCi/3yk7O
てか、電化工事してるように思えないんだが? 現状
485:名無し野電車区
12/05/07 23:25:13.12 0LEkeTYs0
半田近辺では工事始まってるみたいだよ。
486:名無し野電車区
12/05/07 23:29:08.40 3sXE5/y+0
ほれ
チマチマやってる
URLリンク(www.geocities.jp)
487:名無し野電車区
12/05/08 00:03:53.51 f79D0VwtO
詳しく情報ありがとうございます。これだけ架線柱あれば△性車掌さんも大喜び
488:名無し野電車区
12/05/08 01:48:59.22 y13KtTGb0
昨日は急病人?の影響とかで夕方の車両運用、めちゃめちゃだったな。
4両の新快速が来たなぁと思ったら、311系単独の特別快速が来たり、ブツ6の普通が来たりと。
何でもあり、って感じだった。
489:名無し野電車区
12/05/08 02:54:12.26 96AHiL90O
そろそろアルミ車体とかSUS車の側面ビート無しの東海の新車が見てみたいな
490:名無し野電車区
12/05/08 06:32:13.00 YRljoFwz0
新幹線の車体はアルミ製
491:名無し野電車区
12/05/08 06:41:37.06 Wsm3FOJP0
>>490
新幹線でステンレスはありえない