12/09/11 01:14:55.85 P+ZaOegO0
①松山のキハ32形のうち、ホビートレインは廃車
②松山のキハ32形2両は高知転属(この関係で高知の1000形2両が徳島に転属)
③松山のキハ32形8両とキハ47形1両は徳島に転属
④徳島のキハ40形11両は全て松山に転属
にすれば良い。
これにより鳴門線のラッシュ時は全てキハ32形×2両(1往復のみキハ32形×3両)での運用が可能になる。
高徳線に関しては316Dはキハ47形2両で現状維持、370Dはキハ47形2両×2の4両に変更。
303D→314Dは1000形2両(4327Dと4336Dは1000形1両)、381Dと383Dは行先を入れ替えで
(381Dを三本松行・383Dを引田行)383Dはキハ47形2両での運用に変更(翌308D→321D→320Dもキハ47形2両に)。
361Dは1000形2両、371Dはキハ47形2両×2の4両(但し土休日はキハ47形2両)に変更。
4346Dと4380Dは1000形1両で運転。
長文になってすみません。