阪急電鉄車両スレッド39at RAIL
阪急電鉄車両スレッド39 - 暇つぶし2ch439:名無し野電車区
12/05/07 13:38:43.39 MvrzxLXa0
それくらいだったらまだいいが、歴史ものだったら面倒くさいことにもなるからね。
平清盛は逆に時代考証通りにやりすぎて不評だったりするみたいだが。

440:名無し野電車区
12/05/07 14:17:48.01 skiEVXKFO
電車の動きと音が一致していない物も多い。

441:名無し野電車区
12/05/07 14:20:48.51 qj0l9jqU0
特に昨日辺りからものすごいどうでもいい話が続いてるな、このスレ。
ネタがないだけの話なんだろうけど。


442:名無し野電車区
12/05/07 14:45:50.25 xiRuQWuS0
>>436
もう過去ログ入りしているようだな。

443:スレチでスマソ
12/05/07 14:59:06.68 xiRuQWuS0
>>439
鉄道ものの歴史もので「大いなる旅路」ってTVドラマがあったが、
昭和7年のシーンにD51が写りこんでいたりと、この辺は時代考証をしっかりしてほしいなと思ったものだが、
こういうテーマのTVドラマが存在したこと自体ある意味すごかった、
まあ鉄道100年の記念ドラマということではあったが、もう一度みてみたいなあ。

とんでもない時代考証と言えば思い出すのが、キムタク主演のカレーなる一族、
昭和40年代の設定だがオープンデッキの神戸市電にはあきれ返った。

444:名無し野電車区
12/05/07 16:55:55.55 BUeAKOxP0
ALWAYSに出てきた「こだま」はけっこうリアルじゃなかった?

445:名無し野電車区
12/05/07 17:05:21.28 MAhQTlTQi
>>431
同期の3300系のリニューアル車両も同じか?

446:名無し野電車区
12/05/07 17:36:56.62 CHrogZVO0
>>445
5300系の一部より長生きするかもw

447:名無し野電車区
12/05/07 18:29:10.33 BhDjTftA0
新幹線の起動音が吊り掛けな映画もあったようなw
アレで200km/h越えされちゃ鼓膜破れるわ。
>>433
更新時に加わった元5100系のT車を抜くと6連化になるかと。
元々6連で今津線にも顔を出していたしな。

地上時代の今津駅と5000系、懐かしいな(遠い目

448:名無し野電車区
12/05/07 19:25:00.32 8igM8ByM0
>新幹線の起動音が吊り掛けな映画もあったようなw
逆に乗ってみたいw
3300系を爆音汚物と言ってる奴なら、泡吹いて失神するだろうな

449:名無し野電車区
12/05/07 19:43:36.30 5PJqJHTz0
戦前のドイツに
釣り掛けで180km/h営業運転してた
バケモノがいてだな

450:名無し野電車区
12/05/07 22:07:36.89 EGM241oa0
5416のフラット音ヤバいww

451:名無し野電車区
12/05/08 01:11:58.30 THwk9eef0
それもまた録り鉄にとっては良し

452:名無し野電車区
12/05/08 19:01:45.07 Auz+/vA40
9007、いつものパターンならこんな予定?

①5/11    8040形と増結試験
②5/14~18 2301×2を伴車として誘導障害試験
③5/21~24 試運転
④5月下旬  営業開始

453:名無し野電車区
12/05/08 22:29:14.57 TlwpetMVO
>>415
それ参加したわw
渡辺謙にも会った。

454:名無し野電車区
12/05/08 22:37:13.67 HGrOkrj90
>>453
中の人?当時はGT

455:名無し野電車区
12/05/08 22:37:46.82 DV2c+fGg0
>>415
コイルバネの車両を押すより
空気バネの5100系を押した方が楽だったような気がする

456:名無し野電車区
12/05/08 22:48:03.21 kPFfvgRg0
>>452
デビューは6月入ってからの模様

457:名無し野電車区
12/05/08 23:01:24.84 FxAm3vw60
未更新7000系を差し置いて5000系を左遷させるってのも
外見的には何となく釈然としないのは俺が素人だからだろうか

7000系を更新するっていうなら話は別だけど

458:名無し野電車区
12/05/08 23:51:48.31 4xlZI2YX0
>>457
神戸線→宝塚線の話だよね?
9010F投入が決まれば7000系が1本転属するのが有力だから個人的には6050Fに行ってもらいたいw



459:名無し野電車区
12/05/09 00:12:48.86 lVbKxo4J0
5000は、ここ数年は神戸線じゃないかなぁ。
で、2015年度以降に新形式車両を神戸線投入→6連化で今津北投入。


①9010まで新造→板車全廃 1本足らないけど・・・
②新型車両4本投入→2300系全廃
③新型車両神戸線8本投入→5000系6連化今津北線投入
④新型車両宝塚線4本投入→5100系4連化伊丹・、箕面線投入 3000・3100系全廃

③・④ってどちらを先にやるんだろうか・・・。
5000系以前が全廃になるまで後5年ぐらいは掛かるのか。

460:名無し野電車区
12/05/09 00:27:15.12 EA1W4rPT0
>>459
能勢電のことも忘れないでくださいw

461:名無し野電車区
12/05/09 00:39:04.33 DtCDyInyO
>>459-460
ここは思い切って9000系新製車を能勢電に投入したら解決。

――完――

462:名無し野電車区
12/05/09 01:16:03.71 W91OIqjS0
どうやら今季は川床板はナシだな

463:名無し野電車区
12/05/09 08:01:56.13 MIyEg30Li
>>461
東葉2000系や東武6050系の野岩会津所有車両と同様の入籍方法で。
設計した会社に納車後、譲渡というかたちで。

464:名無し野電車区
12/05/09 10:19:37.00 EoI9Zs/A0
>>459
今津北は5100が来そうな予感

5000は更新しているから中間廃車はもったいないよ

465:名無し野電車区
12/05/09 10:55:23.00 /1lEbYWxO
>>459
1.2.の続き
3.新型車1本投入→3000系8連全廃
4.新型車8本投入→5100系8×8+2を6×7、4×6に組換えて今北・箕面・伊丹に転用
5.新型車2本投入→6024・6014箕面線転用、6000×8を中間2両廃車して6連化で今北転用、3000・3100全廃
 
5000系の支線転用はないと思う。

466:名無し野電車区
12/05/09 11:46:52.22 zEPlNmli0
① -2013 9000系9010まで新造→神宝本線3000系撤退、神宝支線3000/3100板車撤退(1本は本線運用減で捻出?)
②2014-2017 1300系(仮称)1319まで新造→京都線2300, 3300撤退
③2018- 1000系(仮称)→神宝本線5000, 5100, 6000の一部撤退、神宝支線3000/3100・能勢電1500/1700撤退

467:名無し野電車区
12/05/09 13:08:31.59 /1lEbYWxO
やっぱり少なくとも神宝線新型車は0.75Mの電動車4両+付随車4両の8両編成にしてほしいな。
2連も容易に作れるし、組み換えて6連4連も容易に組成できるし。

468:名無し野電車区
12/05/09 13:17:44.28 zEPlNmli0
>>467
0.75MはJR223-2000でも明らかになった通り車輪の管理などで不都合が多い。
阪急は170kwx4のMT同率が最適。

469:名無し野電車区
12/05/09 14:05:01.41 NmMagrxY0
1000系っていまいちだよな新型車の番号としては
なんか一新した感じがしない。
A000系とかB000系とか
いっそのこと0000系にするとか

470:名無し野電車区
12/05/09 14:10:37.30 2VD3vst90
>>469
阪急電鉄株式会社常務取締役 前都市交通事業本部長 若林 常夫氏

・日経新聞 日立製作所 鈴木常務との対談
「電鉄会社の中でも、当社は特に車両へのこだわりが強い。伝統的に、車両をひとつのブランドととらえているのです。 
 その象徴が車体のマルーンと呼ぶ濃い茶色で、すべての電車をこの色に統一しています。」

・鉄道ピクトリアル 阪急電鉄特集号
「当社は、車両にこだわっている会社ですので、ブランドを維持し品格を保ちたいと思います。」

URLリンク(www.challenge25.go.jp)

471:名無し野電車区
12/05/09 14:19:16.15 ULnzL+Xm0
>>470 ブランドにこだわるからコスト高で、
メンテナンス会社を直轄から傘下の会社の下請けに格下げしたんだよな。
能勢電の車両も仕方がなく受け入れることに、もっとも元阪急だから
技術面では問題なしだが、そろそろ保守部品がやばいはず。
一部は廃車品の3000系を回す可能性も。


472:名無し野電車区
12/05/09 14:43:08.17 EoI9Zs/A0
本社の人間はブランドや品格に必死だけど
現場の社員、ガラ悪いのが多い。
何が品格だよ・・・もっとまともなの採用しろよ


473:名無し野電車区
12/05/09 14:45:08.03 /1lEbYWxO
>>466
1.で足りない1本は、
7000系8連1本を6連化、2連と併結し宝塚線用に
7025は4連化、自走可能にした7024と併結で伊丹予備として神戸線用に
最後の3000系8連1本を6連化で今北の転用
今北5100系6連は休車2両組み込み8連化で宝塚線用に
・・・でなんとかなりそうだけどなぁ

474:名無し野電車区
12/05/09 15:00:03.39 zEPlNmli0
徳庵和尚、最近阪急新車について書き込まなくなったなw


475:名無し野電車区
12/05/09 15:14:56.61 2VD3vst90
>>474
知っててもしゃべれない・・・。
2014年度

476:名無し野電車区
12/05/09 15:32:01.20 zEPlNmli0
近車or川重アルミマルーン塗装車の可能性ってあるのか?

477:名無し野電車区
12/05/09 15:37:08.39 xFpjLsbR0
>>474
法螺吹きだからな、奴は。
しかも、都合が悪くなるとあぼん厨になった経緯もある。

478:徳庵和尚
12/05/09 18:28:51.61 SGXgSJOX0
eonet書き込みテスト

479:徳庵和尚
12/05/09 18:35:49.98 SGXgSJOX0
ありゃ、書き込めたw

拝啓 ナンシー様 お元気ですか?私も来月終わりには
そちらに逝きます 一緒に川床で遊びましょうねw
 ルーシーより

>>474
これ以上言えません

480:名無し野電車区
12/05/09 18:43:05.79 2VD3vst90
>>479
わざわざそんな書き方せんでも・・・ >>259に書いてくれてるし。


481:名無し野電車区
12/05/09 18:49:39.25 2VD3vst90
171 名前: 徳庵和尚 [sage] 投稿日: 2011/10/27(木) 22:57:52.64 ID:jn14BDX10

>>149
そんな贅沢な仕様にはしないw
パワーウインドウ廃止、9000シリーズのような屋根の
飾りつけ無し、前面は額縁ではなく半身000みたいに
平たい。内装は極力9000を基本としたもの。
先ずは8連5本京都線投入、2300系全廃と3300系一部
廃車。それから神戸・宝塚へ年間5本程度製造となる
見込み。


482:名無し野電車区
12/05/09 20:09:47.11 /C7N/mb10
>>259
7000系8連1本ってことは
内装更新受けているけども袖板付けただけ(?)にしか見えない7001/7003か
先頭が元2200の6050のどっちかだろうな。

483:名無し野電車区
12/05/09 20:14:45.41 2VD3vst90
>>452
誘導障害試験、もうやってるみたい。

484:名無し野電車区
12/05/09 21:20:51.14 RoecXOwQ0
阪急が車両関係にコストダウンに手をつけたら、東武(50000系以外)を未定見るといいと思う。(関東にきたら乗ってみるとわかります。)
アルナの独特の内装がところどころ見られるけど、本当に安っぽくて、清掃を行き届いてない。
全体的に薄汚れていて、手の届かないクーラー吹き出し口とかも汚れてる。検査時とかに汚い作業手袋で触った感じ。

485:名無し野電車区
12/05/09 21:37:48.04 zEPlNmli0
123 名前: 徳庵和尚 投稿日: 2011/02/11(金) 17:37:31 ID:lYgIgudf0
堺筋線ホームドア設置の関係で、66系更新とそれに対応した
60000系製造の話がある。これに合わせて阪急新1300系も
近畿車輛で製造することも検討中。これにより2300系全廃と
、3300系堺筋線乗り入れを取りやめる模様。
新1000系も川崎重工・近畿車輛でも製造が検討されている。
その理由は輸送費用・大量製造によるコスト削減である。
正雀に一番近いのが徳庵ということもある。ドンガラだけ
製造し、アルナで偽装工作を行うこともある(子会社
救済のため)。

486:名無し野電車区
12/05/09 21:54:11.54 2VD3vst90
>>484
URLリンク(www.watercoat.co.jp)

487:名無し野電車区
12/05/09 21:58:31.56 bxkzUAC50
スレ伸びてるわりにくだらない内容ばかりだな。
450後半ぐらいからはほとんど読み飛ばしても支障ないかも。
舐める程度でいいでしょう。

488:名無し野電車区
12/05/09 22:11:38.43 2VD3vst90
>>487
おめーの書き込んだ内容が一番くだらない。

489:名無し野電車区
12/05/09 22:41:11.78 b/MqRDjo0
>>474
阪急に限らず、鉄道会社(というか交通事業系の企業全般的に)は現場の人間は柄が良くない。
ってか良い人=ガラが良い人ではないんだけどな。

社会に出たことの少ない人間か?

490:名無し野電車区
12/05/09 23:16:57.15 DtCDyInyO
今日ラーメン食いに正雀へ行きましたが、2301を先頭に誘導障害試験をやってるのがホームから見えました。

ところで、「誘導障害」ってなんですか?

491:名無し野電車区
12/05/09 23:41:55.24 iw9m+4CZi
>>490
VVVFみたいな大電力高周波を扱う装置を積んでいると、
その装置からだけでなく、架線にも影響を及ぼし、強い
電波を発生しかねない。

設計上ノイズ抑制には注意を払われているが、新型車が
登場したときは、複線を被測定車に測定車を並走させて
信号通信機器に影響を及ぼさないか確認する。

492:名無し野電車区
12/05/09 23:49:32.18 2qbuqUOZ0
6353Fって運転状況記録装置は設置済みなん?

493:名無し野電車区
12/05/09 23:55:56.28 bxkzUAC50
>>488
あ、そう?
妄想と予想だけのスレ群に価値アリとでも?

かなり外しているんだけど・・・、まあいいや。

494:名無し野電車区
12/05/10 00:01:55.41 235tyylf0
>>490
にーぱいえるしーぶんのナントカとかがどうとうか関係あるんちゃう?
よーワカランけど。

495:名無し野電車区
12/05/10 00:04:51.93 T0viimNj0
>>452 5/13 正雀でレールウェイフェスティバル開催、非公開扱い。

5/14から24 試運転&8040系による増結確認。
6月上旬運用開始。 5月下旬に平井へ送検 

496:名無し野電車区
12/05/10 00:17:04.26 hSC4fib90
9007&2301
URLリンク(img.wazamono.jp)

497:名無し野電車区
12/05/10 00:19:24.88 Ne4dCSv10
>>493
>>488ではないが、俺は内部情報知ってるんだぞって
勝ち誇ってもしょうがないかと。

妄想や予想してるのが気に入らないなら、スルーすればいいだけだし。
自己顕示欲で書きたいなら、正解を書けばいいし。

まぁ、田○みたいに敵対心剥き出しの奴が多い事・・・。

498:493
12/05/10 00:27:04.84 235tyylf0
>>497
だからスルーしてますやん。読み飛ばしてます言うてますやん。
そんなんで「勝ち誇る」なんてクソすぎますやん。
自己顕示欲なんて持ち合わせていないよ。
自分にはそんな積極性が欲しいと日頃から思ってはいる。 明日も早いし寝る。

499:名無し野電車区
12/05/10 04:50:57.19 meA4gfak0
>>496
2301て単なる保存車輌かと思ったらこういう使い道があるんだな。


500:名無し野電車区
12/05/10 07:20:20.51 fcBrJKWWi
>>485
60000という数字は66計画時の仮称として使われ、現在も
慣例的な部内呼称として用いられていることから、新形式
の付番としてはありえない。

第一、66の中間更新と車内リフレッシュの改造中も従来の
所用列車数で対応でき、増備は必要ない。

501:名無し野電車区
12/05/10 08:15:41.94 3/wKKKcT0
>>498
>>497が言ってるのは、わざわざ書くなって事。
本日も、9007誘導障害試験

502:名無し野電車区
12/05/10 08:30:45.08 uGk16uF30
>>489
他社をそんなに知らないんですよ
駅員と話す機会がそんなにあるわけではないし

ただJRは少なくとも接客教育はされている感じがして
阪急よりは愛想いいよ

503:名無し野電車区
12/05/10 08:38:56.16 g1yKgWnh0
>>455さん、ほかのみなさんへ
空気バネがまともに作動しないとこのようになりますね。1:00過ぎにご注意。
URLリンク(www.youtube.com)
本当によくホームに激突したり、横転せずに走っていると思います。

過去の繰り返しですが、車両製造でお金が掛かるのは、
機器類>車体>内装や接客設備です。

国鉄モハ62(下記)も山陽電車の流用形式も、車体だけ新製するものの多くは短命でした。
URLリンク(www.youtube.com)

504:名無し野電車区
12/05/10 08:40:04.48 g1yKgWnh0
一方、お客さまへのサービスとして重要なのは
内装や接客設備>車体>機器類 になるかなと思います。

内装や接客設備を簡素化しても、コスト面で大きく削れる訳でもないし、
お客さんサービスやイメージの低下等々になるだけなんじゃないかと思います。
>>470のようなご発言がありますのでね)

これも過去の繰り返しですが、東急5000系は231の派生系と言われていますが、
機器類は東急のオリジナルで、車体に付いても狭幅であり、また金属部材の厚みが
違うなど、コピー車ではありません。

ところで、阪急は完成車を納車する場合と、「車体」のみを仕入れて艤装する場合がありますが、
正雀で阪神5550の「車体」を作っているのだから、いつか路面でない一般的な車両の製造も
自社(系)で再開するんじゃないかと思いますが、どうなのでしょうか。

505:名無し野電車区
12/05/10 09:07:55.93 g1yKgWnh0
>>471さん
京阪2600系は

>パンタグラフ、ヒューズ箱から連結器、タイフォンに至るまで再整備の上、
>2002年に登場した後継車10000系に再利用された(2400系一次車のパンタ
>グラフ取り換えにも12基が利用された)。

ということです。

阪急3000、3100系は1974~1984年に掛けて
>3500形に主制御器(PE29Aに交換)を、3000形に電動発電機などの
>補機類を装備する、1C8M方式のユニット化構成への変更
するなどしていますので、
現在の仕様、構成となった機器の使用年数は6000、7000系と
同じ位になるのではないかと思います。電動機は同じですよね。

506:名無し野電車区
12/05/10 09:31:40.96 cNtwQpuJI
3330はどうなった?

507:名無し野電車区
12/05/10 10:24:24.19 dP1wGEJ2O
>>503
横軽の189・・・

508:名無し野電車区
12/05/10 10:37:09.02 g1yKgWnh0
>>507
スレチですが、横軽では空気バネをパンクさせていましたね。

63が力任せに押し上げていた時代の特急などは、
そのままだったかと。

509:名無し野電車区
12/05/10 17:02:48.93 k+NopAYM0
>>506
廃車

510:名無し野電車区
12/05/10 17:51:55.72 L4hA+fYoI
阪急梅田駅リファイン工事だって

阪急界隈がすんごいことなりそう

511:名無し野電車区
12/05/10 17:57:09.63 cNtwQpuJI
>>510
リファイン工事?

512:名無し野電車区
12/05/10 18:15:49.39 L4hA+fYoI
阪急電鉄のニュースリースに書いてあるよ
リニューアルっていわない阪急流


大阪駅に負けないエリアが完成しそう ワクワク

513:名無し野電車区
12/05/10 18:42:37.54 Wg4ZXpK30
新1000系 新1300系は7320 7400みたいな車両でしょうか。

514:名無し野電車区
12/05/10 18:52:30.79 bDHtLtBj0
>>513
公式発表はされていないので分かりません。
発表を待ってください。

515:名無し野電車区
12/05/10 19:13:47.12 Wg4ZXpK30
堺筋線にホームドアが導入されるといずれは阪急にもホームドアが
導入されるのではないでしょうか。

516:名無し野電車区
12/05/10 19:25:49.27 Wg4ZXpK30
嵐山線6300系は20年ぐらいは持つでしょうね。

517:名無し野電車区
12/05/10 19:37:03.88 Wg4ZXpK30
神戸線 5000系はいつごろまで持つのでしょうね。

518:名無し野電車区
12/05/10 20:07:42.81 V9k66M5iO
>>515-517
さあね

519:名無し野電車区
12/05/10 20:43:07.16 83UtZHQsO
今日16時30分過ぎ、9007が正雀の庫内でウロチョロしてた。

520:名無し野電車区
12/05/10 20:58:42.33 ytbGatWX0
>>513
阪神1000系みたいな車輌です


521:名無し野電車区
12/05/10 21:29:18.60 wgNGoHYp0
>>519
水曜から? 誘導障害試験やってるみたい。
明日までか来週もやるのか・・・。

いつもよりペースが早いような気も。

522:名無し野電車区
12/05/10 21:47:40.78 HFWtY17B0
イメージ図見ると、色のセレクトとか的に百貨店と似た感じのデザインになりそう
やな…楽しみ。>梅田リファイン

しかし梅田駅ももう40年選手か…耐震とかは大丈夫なんだろうか。

523:名無し野電車区
12/05/10 22:12:54.37 fs9T4KthO
あれは建て直すのは無理じゃないか
んなら新車バンバン入れてくれた方がまだいいわ


524:名無し野電車区
12/05/10 22:21:52.44 L4hA+fYoI
南海なんばが綺麗になってて腹立ったが
これで阪急梅田駅が格上


525:名無し野電車区
12/05/10 22:29:12.90 MFKz7RSz0
思い切った改装する金ができないから>リファイン 見た目を整形するようなもの

526:名無し野電車区
12/05/10 22:34:22.83 MFKz7RSz0
たとえば
蛍光灯丸見えのところ・・・LED電球にして、天井パネルをかえる。
             蛍光灯を覆うカバーを作ってかぶせるか、間接照明に
柱や壁は、木目シート、模様をつけたパネルを張ったりする。

527:名無し野電車区
12/05/10 23:55:47.67 G6CDOStE0
平井のロケで停車してある電車をゆすってる話なのに
>>503はなんで空気バネが作動しない状態で走らせる話になるんだ?

528:名無し野電車区
12/05/10 23:57:54.81 oF10MLrE0
>>522
本来なら、90年代後半にやるって話だったのにな。
梅田駅のバリアフリー化も兼ねて行う青写真まであったんだけど。
前にいた会社の倉庫に図案あったぞ。社長は宝物として残しておくかと言ってたが。
彩都と中島がこけなかったら確実に行われていた。このスケッチの年月日が1994.12となっていたが
これって阪急がHP開設した月やなw

もし阪急に例のことがなかったら、積極的な姿勢でIT関連も積極的に手出ししていただろう。
携帯用サイトの開設とかネット遅延証明書とか10年前に確実に行われていただろう。



529:名無し野電車区
12/05/11 00:04:10.40 G6CDOStE0
茶屋町口は放置?

530:名無し野電車区
12/05/11 00:43:12.22 a/bDnQie0
JR西日本<9021.T>、近畿車<7122.T>との業務提携で近鉄<9041.T>から株式5%を取得へ


531:名無し野電車区
12/05/11 01:04:51.91 Nw376FkO0
>>522
これってこんなに気合いの入ったリファインとやらをするのにまさかホームはそのまま手つかずなのか…?

532:名無し野電車区
12/05/11 01:29:24.83 JHz3Ibsw0
高架化前の位置にあったら便利なのになあとよく思う、阪急梅田駅。

533:名無し野電車区
12/05/11 01:33:37.29 jU4brbm5I
今回のRFで、3330×2と7851を見れるかもな

534:名無し野電車区
12/05/11 08:16:58.88 Qluv2z3bI
でーちななーごおーさんーいこーるよんあーるーー
ごーとごーにーうーんーじゃーくーいよいろかーらーのーー
でーかーるーとーいよにおいよさくもどおってよーごぎゃくー
でかまるーいーくーうーんーじゃーくーいーごーにーよーよー

535:名無し野電車区
12/05/11 08:28:56.32 289LdrUji
>>531
それは既に改修を終えた南海難波も一緒でホーム部分は耐震補強だけ。
営業線ホームは旅客扱いしながらの全面施工となるので難しい。

536:名無し野電車区
12/05/11 08:50:34.55 a/bDnQie0
>>533
部品販売で?


537:名無し野電車区
12/05/11 08:55:37.59 g4ywjP3h0
>>527さんへ
大変申し訳ございませんでした。
空気バネの話が出たついでに書かせていただきました。

538:名無し野電車区
12/05/11 09:05:05.51 luzLgHoe0
まあJR大阪に対抗ってことでしょ
プラットホームのLED照明は長期試験結果次第で一斉に更新するんじゃないかな。
9号線まわりだけ蛍光灯はHf形にリニューアルしてたみたいだがこれは打ち止めかもね。

539:名無し野電車区
12/05/11 13:53:38.68 sM9VPqBH0
9007、今日は誘導障害試験なし。
33番線留置だったのが、34番線にパン下げ留置。

JR側 602

36番線 5102×6


540:名無し野電車区
12/05/11 21:32:11.81 PPgtzQ8B0
ずっと留置していた6350が動いた。2本目の京とれいんなのか?デビュー当時に復元改修か?RF展示か?

541:名無し野電車区
12/05/11 21:36:17.31 9ZbLsJb40
>>540
そうなの? 午前中は、いつもの位置に留置されてけど・・・。

8101の額縁削りは完了。 8001の方は、埋められてるのを外して削るんだろうか・・・。

大阪方から、8781-8651-8501-8101、8601-8551-8751で留置。



542:名無し野電車区
12/05/11 23:09:00.47 J7sJpItI0
今回の正雀フェスティバルで見れる編成は、

1703F
7006F
9303F
7851

だな

543:名無し野電車区
12/05/11 23:21:31.20 aKvsI5za0
>>541
因みに8001Fは7月まで入場するらしいぜ

544:名無し野電車区
12/05/11 23:27:22.27 QYf3PvhK0
>>543 検査も確定。 って、もうそんなに経過したか、前回検査から。
クーラーキセ取替もしているし。 実は更新待ちだったとか。

545:名無し野電車区
12/05/11 23:32:09.28 9ZbLsJb40
>>540
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

午前中見たときは、救援車の前にBLがいておかしいなとは思ってたが・・・。




546:名無し野電車区
12/05/11 23:44:58.95 u6Y6AuV4O
>>540
数ヶ月に1回くらいは動かさないと機器類が使えなくなって本当に走れなくなるからちょっと車庫をうろついただけじゃないの?

547:名無し野電車区
12/05/11 23:50:23.56 9ZbLsJb40
>>546
>>545のブログに書いてるけど、編成分割で31、33番線に留置。
大阪方3両の前には救援車。

548:名無し野電車区
12/05/12 00:31:00.63 sg/sAAK60
救援車の後ろに6350?
やばいやん!

549:名無し野電車区
12/05/12 00:35:34.45 yAcbbxta0
31番線って、元々4052が留置されてたところじゃなかったっけ?
6350わざわざ編成分割して留置したのは、気になるなぁ・・・。


550:名無し野電車区
12/05/12 01:34:48.19 U8oXhzTl0
>>540
わざわざ6連にして残してるわけだし、京とれいんの乗車率も良い感じだからもしかしたら2本目かも…?

551:名無し野電車区
12/05/12 09:27:57.47 rh8R22hw0
末尾が0番から4番まで管理がしやすいように続き番号で残しているし、
常識で考えてもトップナンバーの6350番を解体なんてするわけないだろw

ある意味900やP6より阪急的には貴重な車なんだし。

552:名無し野電車区
12/05/12 09:42:52.12 qA54tOOeO
6350は京とれいんに改造せず、あえてそのままにしておいて欲しいな。
で、嵐山線6300の検査代走や梅田~嵐山の「さがの」か河原町~嵐山の「おぐら」に充当して機能保全をしたら良いと思う。

553:名無し野電車区
12/05/12 11:00:21.05 GqnAhhgz0
6350Fを7000系スーパー更新車並にリニューアルしてほしい

554:名無し野電車区
12/05/12 11:03:30.13 D2i6srxo0
>>551
>>551
>>551
>>551
>>551

555:名無し野電車区
12/05/12 17:10:57.84 EHIkEW+j0
そもそも解体シーズンは終了したから解体の可能性はゼロだろう。

556:名無し野電車区
12/05/12 19:25:46.93 5WsAkGEX0
>>553
いや、完全に原型復元だろ。
Hマークや旧社章も含めて。


557:名無し野電車区
12/05/12 19:37:06.01 +qkexeag0
>>552
快速特急に入れてしまうと必然的に普通運用に就くわけで…
3ドアと混用になるからしないと思う

558:名無し野電車区
12/05/12 19:45:45.28 RcbIzrJ10
アルナに入場させるんか?
8001がそろそろ出てくるし

559:名無し野電車区
12/05/12 20:10:58.98 ry4oAxaXO
明日の正雀フェスティバルはみんな部品やグッズなど何を狙っているの?

560:名無し野電車区
12/05/12 20:46:37.45 /cntDjxr0
>>559 3000系3100系 廃車部品セール 表示幕そうちなど

561:名無し野電車区
12/05/12 23:07:31.38 5WsAkGEX0
半角と全角混ぜるとアホっぽく見える


562:名無し野電車区
12/05/12 23:38:04.91 +qkexeag0
時期的に定期検査かね>8001F

部品はもう不要

563:名無し野電車区
12/05/12 23:42:39.50 qA54tOOeO
明日の正雀が楽しみ!
部品販売では、非表示幕車の【特急∥急行∥準急】の側面表示装置は出るかな?

564:名無し野電車区
12/05/12 23:47:54.21 5WsAkGEX0
>>563
ヤフオクに出すなよw


565:名無し野電車区
12/05/12 23:59:24.60 +qkexeag0
俺は工場と車庫の留置車両が見撮りできれば満足!!

566:名無し野電車区
12/05/13 00:39:02.85 sN9m9xiRi
6350×6は京都の某有名旅館が団臨専用車として使うのに
改造される話が以前出ていた。

567:名無し野電車区
12/05/13 00:54:58.46 +VIKaub8O
>>566
某有名旅館とは、旅亭紅葉ですか? 熱海ニューフジヤホテルですか?

568:名無し野電車区
12/05/13 01:07:39.41 u8inCq2kO
>>567
両方とも阪急ファンなら知らん奴はいない有名旅館だな。w

569:名無し野電車区
12/05/13 04:14:51.77 7ZIS1auz0
>>550
> 京とれいんの乗車率も良い

wwwwwwwwwwwwww
脳内乗車率ですか?




570:名無し野電車区
12/05/13 06:52:30.05 nRJglUD70
京とれいんは概ね好評なんじゃないかな?
いかんせん1編成しかなく、遭遇する確率が少ないというのが難点。
時間を分かっていても、観光だと仕事の時ほどキッチリ時間通りに行動する訳じゃないしな。
んで、ノンストップだと使える人が限定されてしまう。

571:名無し野電車区
12/05/13 07:27:34.92 MY00hMCZO
正雀のフェスティバルって入場の抽選倍率ってどれくらいなんだろう?

572:名無し野電車区
12/05/13 07:37:16.54 RqRC3vxU0
>>567 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


573:名無し野電車区
12/05/13 08:22:35.13 EW9yzKCc0
東急電鉄車両スレかいな

574:名無し野電車区
12/05/13 09:34:46.27 0iyG9Brr0
【特急∥急行∥準急】はあるな、3157 3158 の分で
【西宮北口-宝塚】と【塚口-伊丹】も忘れなく

575:名無し野電車区
12/05/13 10:41:58.61 +VIKaub8O
先ほど上桂1032発の桂行きに乗り桂へ出ました。
乗った時は「普通 桂-嵐山」の表示でしたが、桂に着いて見たら「普通 嵐山」の表示に代わってました。

なぜでしょうね?
車掌さんの気まぐれ?

576:名無し野電車区
12/05/13 11:32:57.24 9nnidnOQO
今日の正雀、【特急∥急行∥準急】は数枚出てたようだが、やはり速攻で完売してたな。
あと、9007が撮影可能位置にいて、「あっ!9007や!」などとヲタの独り言が飛び交ってたわ(笑)

577:名無し野電車区
12/05/13 17:15:10.76 XK5jU/G80
9007、33番線に戻ってたなぁ。 その京都方に、6810-6910-6450。
31番線に、救援車4052-6350-6800-6900。

15日試運転予定の能勢電1703×4が、出場検査線に。
9303×8が検査中。

車庫風景を楽しもうは、留置車両からではなく通路からになってた。







578:名無し野電車区
12/05/13 18:17:29.64 zYuDeP5a0
>>571
俺はFC枠で外れた

C#7851は洗車機奥の所定位置に戻ってきていたが、再塗装?されてた

579:名無し野電車区
12/05/13 18:19:46.40 zYuDeP5a0
てか前々から「表示幕でビンゴ」をLED車で行う時はどうするんか気になっていたが、今回ようやく実現

まさか幕を仮設して対応するとは…

スロットみたいに高速変化したら楽しいのにw

580:名無し野電車区
12/05/13 18:28:07.78 u41wHvdG0
3000系の3054F以降(座席が短いやつ)は非冷房時代はドア付近にもつり革があったのに冷房化改造時に撤去されてしまったんだな

581:名無し野電車区
12/05/13 19:04:00.50 1vJa5rCcI
c#7851って、単色化されたん?


582:名無し野電車区
12/05/13 19:32:47.50 zYuDeP5a0
>>581
まぁ言ってみれば単色化やな アイボリー外して再塗装された

583:名無し野電車区
12/05/13 19:37:06.83 zYuDeP5a0
ちなみに入札会の出品物は

3058Fの切抜車番、先頭貫通扉、車内番号板、ハンスコを中心に、

6300の転換クロスシート、駅名板 …やった

マスコンや看板系は今回無し

584:名無し野電車区
12/05/13 20:21:56.54 XK5jU/G80
歴史を伝える阪急の保存車両 -車両アルバム.13-
レイルロード \2,100 64p
ISBN978-4-947714-25-1


585:名無し野電車区
12/05/13 20:24:14.51 zYuDeP5a0
>>584
表紙は3月末?に正雀の車庫線で撮影していた
900 116 602 10 1
の並び。

586:名無し野電車区
12/05/13 20:47:36.56 RvZrVYQA0
昨秋の3000系の本みたいに先行販売したんですね

587:名無し野電車区
12/05/13 21:11:01.42 ggdtFCwL0
>>583
>3058Fの切抜車番、先頭貫通扉、車内番号板、

ええもん、出てるやん。
映画出演車両で、何度も正面の車番スクリーンに大写しなってたやん。

588:名無し野電車区
12/05/13 21:15:44.72 zAUrXxEk0
6350などは、解体、部品即売で、商売してほしい

589:名無し野電車区
12/05/13 21:44:20.66 QNa3UH+d0
>>582
昔の姿に戻されたということになるね。

590:名無し野電車区
12/05/13 21:49:40.24 u41wHvdG0
アイボリーありとアイボリーなしの混色編成が走ったことはある?
一方の先頭車が看板車でもう一方が字幕車の編成が走ったことはある?(但し方向幕指令が字幕車側からしか出来ないが)

591:名無し野電車区
12/05/13 21:54:32.43 RZYYDYp10
おそらく、6350Fは京都霊園の検査代走の予備?になるのかな?

592:名無し野電車区
12/05/13 22:16:29.78 u8inCq2kO
7851をこないだ6連化した3300に組み込むって事はない?
いつも7連が不足気味みたいだし

593:名無し野電車区
12/05/13 22:20:50.40 zYuDeP5a0
>>583
せやな 映画でもTVでも映った、そのモノやし

>>590
昔、6025+6026の中間1両がアイボリー無しとかやった気が

594:名無し野電車区
12/05/13 22:24:30.24 YGDAIfH70
明日世界が終わるとしてもそれは絶対にない

595:徳庵和尚
12/05/13 22:30:43.39 5opyasnR0
>>590
故障車(2319?)の牽引に2316-2336-2366が
使われた以外記憶がないです
>>592
つ3892 3894

596:名無し野電車区
12/05/13 23:50:17.47 QNa3UH+d0
>>590
以前にある。
10年前に6025編成に単色の6686が挟んだ。
朝に8+2増結のときにみられた。

597:名無し野電車区
12/05/14 00:00:43.33 JIoVKAkt0
>>585
レールロード発行「らしい」と言えば「らしい」けど
いかんせん安直な気もする。
けど、ほかにこれだけできる私鉄ってある?
特に近鉄とか悔しかったらやってみろ、とか?

でも、なんかやっぱ地味な並びだな。イベント用行先板は?

598:名無し野電車区
12/05/14 01:48:14.66 pesvu+aeO
2301は正雀にまだ保存してありましたか?

599:名無し野電車区
12/05/14 08:11:40.74 5d8B7RPjO
今でもうろついてるし

600:名無し野電車区
12/05/14 09:22:11.67 ean0dR+c0
アイボリーとアイボリーなしは、増結運用で
1989年から2001年頃まで毎朝(+毎夕)走ってたと思うけど。

5100系は80年代後半から90年代前半は、幕車と非幕車が混在していたが、
8+2の編成で幕+非幕の10連が組成される事はなかったな。幕同士、非幕同士ばかり。

601:名無し野電車区
12/05/14 10:18:39.96 knH9FjoR0
レイルロードにはなんだかんだ言ってがんばって欲しい
「900/920/800 阪急旧型中型車の系譜」発行おねがいします

602:名無し野電車区
12/05/14 11:17:34.73 vqnpn8s0O
その6026は本日正雀へ。

603:名無し野電車区
12/05/14 11:25:23.07 Wp5DVN1Wi
>>602
6026が正雀に回送されたん?

604:キハ28 2386
12/05/14 11:29:34.08 8aICrfoe0
>>598
はい、P6運転会で奥まで行った時に真横に並びましたよ。
ただ、錆が出てきてる。パテとか書かれてたが、それは半年前も
書いてあったから、車体はいじってない。
独特のドアもはっきり見てきました。

605:598
12/05/14 15:05:35.86 pesvu+aeO
>>604
サンクスです
秋のRFまでには補修して欲しいですね

606:名無し野電車区
12/05/14 16:08:37.55 UTT40g9hI
すまん、6026は検査?

607:名無し野電車区
12/05/14 16:12:26.87 guNGdSVF0
>>582
5300と混結するにしても、HRDとはいっても互換性ないんだろ。
どうするつもりなんだろう?


608:名無し野電車区
12/05/14 16:33:20.81 GgvE4YzE0
6025×6、先日正雀から西宮へ帰ったところやのにまた6026×3だけ入場かよ

これで北線は5102×6と6025×6の2編成欠けたから代走も現行の7023×6ともう1本必要

609:名無し野電車区
12/05/14 16:33:51.19 d9PDJ+3a0
>>6025-6026は西北へ送検すみ

610:名無し野電車区
12/05/14 16:34:53.02 GgvE4YzE0
>>607
C#7851ならただの塗装テストさ。使い道なんさ出来てない

611:名無し野電車区
12/05/14 18:56:28.98 9OJSRH/z0
阪急電車
山口 益生 著

価格: 1,995円
発売日: 2012年06月22日
ISBN: 9784533086984
ページ数: 240p
阪急電鉄で主に車両設計に従事した技術畑の著者ならではの、裏話、秘話、独自の見解を詳しく紹介

612:名無し野電車区
12/05/14 20:47:43.28 nzX8XC5x0
>>584>>611
ぶっきら棒な宣伝乙


613:名無し野電車区
12/05/14 21:32:15.53 AuPUD8fJO
ぶっきら感はあるがこの本を楽しみに待つ普通のヲタさんさ
懐かし板でも見掛ける

614:名無し野電車区
12/05/14 23:21:05.95 DnhD7SiK0
3058Fは今津線最後の看板車だけでなく中間封じ込め先頭車の連結器が並型自動連結器になってた最後の編成だったはず
他の編成は半永久連結器に交換されているが発車時の衝撃が大きくすぐ判別できたような

615:名無し野電車区
12/05/15 10:51:17.66 jO2X+ibI0
3000系板車の中間運転台部はすべて自連でしたね。
他に3068F,3070F,3072F
3152Fや3154Fなど表示幕改造されたが運転台の残っているものは密着連結器に、
3050Fや3056Fみたいに運転台撤去車は半永久になっていました。
その中で3072Fと3058Fは特殊な組み合わせでしたが、これはもう言わずもがな。

616:名無し野電車区
12/05/15 20:19:35.97 pclSE7E20
>>610
なんさ?

617:名無し野電車区
12/05/15 21:03:53.13 +/1k2Isa0
>> 5108が正雀入りして、編成がばらされたそうだ。 もしかして、
神戸線への移籍? それともただの検査か?

618:名無し野電車区
12/05/15 21:23:24.13 yUKVJNs30
>>614
とうとうJTBから出るか!
胸熱。

619:名無し野電車区
12/05/15 21:56:18.58 F1BlDDuz0
先頭車の連結器は密着連結器に統一するべき
こうすれば連結器中間体が不要になるが
京阪は密着自連に統一されてるのに

620:名無し野電車区
12/05/15 22:06:17.89 pclSE7E20
それでお前が何か得するのか?

621:名無し野電車区
12/05/15 22:08:08.48 ZsrPdEBt0
>>617
検査入場

622:名無し野電車区
12/05/15 22:17:44.32 FFhDyWt80
阪急・阪神電鉄 間引き運転検討
URLリンク(www.nikkei.com)

623:名無し野電車区
12/05/15 22:22:37.13 IGpe5UlZ0
>>619
20年くらい前にワンハンドル車でそういう動きがあったらしく
神宝京寄りでも密連化された車両が次々と出てきたけど
そういう動きが無いからなあ
最近電連化されたのは7004・7013だけじゃん
7300系も自連の増結車は編成自由度の点から
電連化されてもよさそうなのにそのまんま
8200系や7030も電連化されてもよさそうなのに密連のまま

全先頭車密連・電連の車両は8300系・9000系・9300系のみか


624:若林派
12/05/15 22:32:46.18 VJfIrJLg0
>>622
我らが、若林常夫常務か!!

次期新車も、伝統のマルーンカラーで。

625:名無し野電車区
12/05/15 22:38:46.72 g0z9JS7/0
>>623
先頭の連結器を密連化する計画は過去にもあったが、途中で中止になってる。
非冷房時代の3300系の中間の大部分が密連だったのもその関係。
先頭を密連化する際に前後を入れ替える計画だったが、いろいろな事情で中止になって、
3300系の場合、密連だったのは冷改時に全部運転台撤去された。

8000系8300系の途中から神宝京方先頭が密連で登場したのもその関係。
それでワンハンドル車の連結器が交換されたが、全車交換される前に中止になった。



626:名無し野電車区
12/05/15 22:47:25.07 FFhDyWt80
>>624
節電のためには塗料分を軽量化できるスry


627:名無し野電車区
12/05/15 23:13:24.20 CC43tiU70
>>622
宝塚線は普通電車の運行区間が無駄に感じるわ。特に豊中ー雲雀丘間。
間引きでは豊中止まりになるのかな?

628:名無し野電車区
12/05/16 00:33:53.22 cRB+dNYc0
>>625
昔々の阪急特集のピクトリアルで「質問に答える」ってコーナーがあって、
>>619と全く同じ趣旨でなぜそうしない?みたいな質問があった。
「お説ごもっとも」で一蹴されててワロタ。
同じ質問者の質問が他にもあって、その内容ときたら
いま質問者が見たら「若気の至りさ、まあ読み流してくれたまえ」ってなもんだろうなw

629:名無し野電車区
12/05/16 00:38:19.95 IKnnf1Xa0
>>625
諦めたのもなんとなく分かる気がする
確かに近鉄みたくガンガン増解結するわけもないし
BLなんかの連結器も交換しないといけなくなるから無駄な計画だな
5000系のような大改造ですら連結器はそのままで出てきたしな
6330と6430は密連つけたままぶっ潰される画像を
見たときは新しくてまだ流用できそうなのに勿体無いと思ったもの

しかし阪神はよくやったもんだ
山陽も阪神のバンドンのアダプタが無用になって
密連のアダプタを用意しないといけなくなったか

630:名無し野電車区
12/05/16 00:41:01.28 IKnnf1Xa0
>>619
そういや南海や東武や西鉄も統一されてないな


631:こちらでも言っとくか
12/05/16 00:42:21.76 cRB+dNYc0
>>611

今の阪急本社の息が一切掛かっていないことを願う。

632:名無し野電車区
12/05/16 01:20:52.04 Yar7j8fjI
南海7100の2次更新車は、密連+電連の準備工事済。

633:名無し野電車区
12/05/16 10:06:14.68 QBlrZFlq0
>>627
川西に行く人が乗ってるよ

最近、4050は運行されたことある?

634:名無し野電車区
12/05/16 10:16:57.13 xSpPEMzv0
スレリンク(newsplus板)

635:名無し野電車区
12/05/16 10:29:49.44 Jp8JkcPn0
しかし阪急って中途半端に終わるの多いよね。
・運転室後ろの小窓設置
・表示幕大型化
・先頭車密連
・7000/7300魔改造
・8000系額縁改造
・全席優先座席

まあ過てばすなわち改むるに憚ることなかれといえば聞こえはいいんだがw

636:名無し野電車区
12/05/16 11:00:32.25 Cp2P9uxf0
・3300系、5100系魔改造も。
古くは1010系冷房化とか、
3000/3100表示幕改造とか。


637:名無し野電車区
12/05/16 11:12:03.09 pYp4RsMF0
1010系や3000、3100系については、
早晩、支線運用になるものについては対象外にしたんだろ。
(今津線1030Fのみ支線運用ながら冷房改造された)

3000、3100系の最後の表示幕改造は平成元年の3060Fだが、
本線復帰を前提としない支線運用化は、その前年から始まっている。

638:連結器
12/05/16 11:38:08.46 pYp4RsMF0
表示改造が進むに連れて、編成中の運転台(撤去)車が顔をあわせた部分の連結器も
各種の密連に変化して行ったが、京都線に関しては平成になってから。

2300系=半永久(表示幕改造しなかったものも含め)(2355+2306、2357+2308は以前から)
5300系=密連、自動密連(改造以前からそうなっていた箇所も)(5411+5312間は半永久)
3300系=上2形式と同様

表示幕にならなかった編成でも、1000系列の2、3両目、6、7両目の
運転台撤去同士の部分は半永久だったと思う。

3008は運転台撤去の3000系で唯一表示改造されなかった。

639:名無し野電車区
12/05/16 12:25:08.38 4ktHH+/4O
>>635
小窓の設置はまだ続けてる。

640:名無し野電車区
12/05/16 21:36:44.18 xO1xs7DD0
>>631
御大だから、さすがに本社も何も言えんだろう。

641:名無し野電車区
12/05/16 21:44:25.96 QGDvSabg0
>>635
額縁改造もまだ続けてる

642:名無し野電車区
12/05/16 21:45:50.13 QGDvSabg0
京都線の節電ダイヤについて新聞記事を読んだんだけど、
準急の運転区間削減とか書いてあったがイマイチ理解できんかった

643:名無し野電車区
12/05/16 22:37:41.92 TWxbOLtP0
>>642
要は準急の上り梅田→茨木市と下り高槻市→梅田が削減という意味

644:名無し野電車区
12/05/16 23:09:20.47 2PtMNavN0
阪急のVVVF車はMM'ユニットを1両単位で分解できるように1C4M2群制御ではなく各M車にインバータ装置を搭載するという構成になってるんだな

645:名無し野電車区
12/05/16 23:15:02.62 OKBsHTED0
>>638
3000系運転台撤去車って表改受けたのが大半だったのか。
てっきり原型顔から運転台撤去されたのかと思ってた

646:名無し野電車区
12/05/16 23:35:04.40 xO1xs7DD0
結局、6350は何のために編成分割されたんだろう?
留置線確保?

どちらにせよ、京都方3両がいる33番線の大阪方は、9007おるし、
大阪方3両の前には救援車4052がいるしなぁ・・・。

647:名無し野電車区
12/05/16 23:55:40.38 Kfykyeazi
>>644
'70年代から、将来VVVF制御が実用化し普及すれば、その粘着性能を
活かしてM比を下げて半動力集中の組成を行う構想で、編成中央か
編成両端かの議論はあったが、冗長性から両端とされ6000や7000に
反映された。

実用化当初は素子容量から1C4Mの制約はあったが、東洋が1C8Mを
標準として採用例を増やしたものの、4M4Tから将来3M5T化を目標
にしていたため、M比を下げるという意味で1C8M-VVVFは馴染まず、
今に至っている。

GTO時代は三菱が1C4M2群を提案し採用されることが多かったが、
東芝が産業向け汎用GTOで1C1M4群ないし8群を標準としていた
程度で、阪急の取引関係からもそういう選択の可能性はなかった。

IGBT世代では3M5Tが1C2M2群により達成され、ますます1C4M2群
は構成上適用しにくい環境下ではある。

648:名無し野電車区
12/05/17 00:22:27.50 m7stN5cR0
>>638
3008号車は3000系で一番最初に運転台撤去を施工した車でもあるな。
なぜか相方の3069は撤去されなかったのが違和感たっぷりの編成だった。
その次に冷房改造された3060Fの中間運転台は2両とも撤去されたが、
次からは表示幕改造同時施工で3152Fや3082Fなどではまた中間運転台はそのまま
その後の3050F3056Fなどでは表示幕同時施工ながら中間運転台撤去と、
コロコロ仕様が変わっている。

3000系運転台撤去車で表示幕改造されたんは3010・3061号車だけじゃないかな?
改めて思ったんだが、3100系には運転台撤去車はなかったんだね。
やはり支線運用に入ることを見越していたのだろうか?





649:名無し野電車区
12/05/17 00:24:10.34 FiREdw3G0
>>647(31段厨さん?)
>動力集中
回答としたら65点やねw

6000系では製造時では反映されていない。
7000系でも反映されたのは7011Fから、その後6000・7000系は両端M車組成になった。

650:名無し野電車区
12/05/17 00:29:27.72 m7stN5cR0
>>649
ほっとけやって!
>>644>>647自演ミエミエや内科!


651:名無し野電車区
12/05/17 00:39:05.05 GkSs0v3iI
7011×8では?

652:名無し野電車区
12/05/17 01:59:12.04 gBRhrG9LO
>>648
80年代初め頃からスタートした豊中市内立体交差化&三国改良が完了した時点でのスピードアップが計画されてたから、冷房化開始時点で3100系の支線送りは規定路線だった。


653:名無し野電車区
12/05/17 06:00:09.98 yjuyRzh1O
>>649
そのくらいしか突っ込めないわなぁ

654:名無し野電車区
12/05/17 09:03:44.96 Bco0d3Ao0
>>645>>648
どうもです。
2000~3300系の運転台撤去はすべて「冷房改造」にあわせて行われたね。
(最近の5000、5100系はすでに冷房車となっている車両から運転台が撤去された)
で、2800系や3100系はすべての運転台が残っていた。

言われてみれば、3000系で昭和50年代前半に「冷房だけ載せた」改造時に、
途中の運転台がなくなったのは、3008、3010、3061だけですね。

50年代後半の「冷房+表示」同時改造編成は、梅田側先頭車単位で書くと、
撤去:3050、3052、3054、3056、3062
残存:3078、3082 ですな。

もう今から20数年~30年前に十三の176を歩く事が多かったが、
撤去と残存の唯一の組み合わせになってる3000系を遠くから見て
「あ、3058や」と思ったものだったw。神戸本線最後の看板の3000系だった。

655:名無し野電車区
12/05/17 18:04:48.72 951PZQkG0
>>646

アルナは入れるキャパ無いしなぁ…

C#8001・9008Fが居て、秋からシリーズ7000が1編成入場するから

656:名無し野電車区
12/05/17 18:37:17.01 3zeGan6K0
>>655
キャパがないって無限に広いのかwwwwww

キャパが小さいんだろ

657:名無し野電車区
12/05/17 19:05:11.08 33HxqpK4I
てーるてるーげんーていーあしたのしーけーんーー
たーんざーんーにーいーはーちーいこおるはちあーるーー
うーんーじゃーくいーさーいーさーれーねーにーれーにーはあちー
えーーぶーりーたんでろうんじゃくいーごれさーまーでーー


658:名無し野電車区
12/05/17 19:08:01.19 v9jaPTz70
>>657
またお前か(笑)


659:名無し野電車区
12/05/17 19:33:29.88 951PZQkG0
>>656
ータヒってくれることキボンヌ

660:名無し野電車区
12/05/17 20:32:07.80 uP/oH2Hd0
>>656
おたくの読解力に問題があると思われますが・・・・

>入れるキャパ無い

661:名無し野電車区
12/05/17 22:33:45.31 vpzdZhI60
>>639
しかし対象車両は7021Fと7012Fしか残ってない

6050Fは既に更新受けてて今更やりそうにない
6025Fも8両編成ではないしさらに更新車と編成を組んでいるから
受けるチャンスを失い続けている

662:名無し野電車区
12/05/17 23:34:29.99 951PZQkG0
しかも7012も7021もリニューアルの予定無し

663:名無し野電車区
12/05/18 09:54:56.03 MKU4FJDr0
>>662
わからんでえ~~♪

664:名無し野電車区
12/05/18 12:06:32.46 lCzjGu/h0
阪急スレはリア厨どころかリア小がいるから
日本語の不自由な人が散見されます
まともに相手しないように

665:名無し野電車区
12/05/18 12:38:11.32 P9Lyre9vO
6025まともに動かんな

666:名無し野電車区
12/05/18 12:42:18.01 +4L+a38NI
6026Fは何?検査なん?

667:名無し野電車区
12/05/18 13:43:58.48 Vdsb4rjki
で、3328はやってるの?

668:名無し野電車区
12/05/18 21:57:23.46 nJ3qlNCb0
流行ってる? 3328が? 特に理由あるのかな? 全くわからん。

669:名無し野電車区
12/05/18 22:36:07.11 5TBwIFd20
>>663
少なくとも他の2編成終わってからだから。

670:名無し野電車区
12/05/18 22:45:23.05 okt1x+8w0
まぁCapacityっていう単語の本質の意味を理解しているかだな

きちっと理解せずに使うと笑われるぞ

671:名無し野電車区
12/05/18 23:12:18.72 nJ3qlNCb0
直後のレスならともかく、>>664>>670もちゃんとレスアンカー付けないと、
せっかくいいこと言っているのにもったいないというか・・
>>656の反論に期待しているのだが。

672:名無し野電車区
12/05/19 00:24:42.70 97F8+OiK0
どちらかといえば>>656が言ってることも間違ってないと思うな...
キャパシティが無ければそもそも入場できないことになるから...
キャパシティっていう英語は有無を言うのではなくて、規模を言うものだし

673:名無し野電車区
12/05/19 10:11:48.33 7jdKyI1o0
>>655もおかしくはない。>>672の意見も尤もかもしれない。
よって、この件これにて終了。

674:名無し野電車区
12/05/19 11:10:53.21 63fJsXcfO
「余裕が」を省略した故の悲劇。
日常的には何の問題もない省略だがここは違うのね。

675:名無し野電車区
12/05/19 11:50:48.57 7jdKyI1o0
終了や言うてるのにバカがしつこいな。

676:名無し野電車区
12/05/19 12:11:09.36 63fJsXcfO
すまんな。

677:名無し野電車区
12/05/19 15:48:00.45 rriu9GGS0
8040、明日正雀1506発で雲花戻り?

678:名無し野電車区
12/05/19 17:41:07.99 jZk9uNk60
>>677
そうだお

679:名無し野電車区
12/05/19 19:17:16.11 /Wb2duwj0
8200 8201は今後いつまで活躍するのでしょうね。
ほとんどが西宮工場に留置してあり平日朝ラッシュのみの運用です。

680:名無し野電車区
12/05/19 19:26:06.17 0TIxIDgZ0
ラッシュ用に開発された車両なんだから当たり前だろ

681:名無し野電車区
12/05/19 21:00:30.52 rriu9GGS0
>>678
サンクス。

9007、8040と金曜に増解結試験実施。

週明け辺り、16番線に入れて、阪急・日立の係員で受取検査・手直し?

682:名無し野電車区
12/05/19 21:30:59.84 /o5sbMEnO
なぜ9000系って毎回増解結試験をやるのですか?

9300系や8000系、7000系ではそんなのなかったと思いますが。

683:名無し野電車区
12/05/19 21:38:14.26 LpswaFtLO
9000の行き先表示だったか液晶モニタだったかのどっちかが狂う可能性があるからでしょ
8000と7000にはどっちもないし、9300は現状併結すらしないもんね

684:名無し野電車区
12/05/19 21:41:36.06 rriu9GGS0
>>682
オレもそう思うなぁ。

>>683に書かれているように狂う可能性があっても、機器の仕様が毎回変わってないのなら、
誘導障害試験や増解結試験を毎回やらなくても・・・と思うけど。

まぁ、これも阪急クオリティなのかな。



685:徳庵和尚
12/05/19 22:47:20.24 h+s7lGGH0
>>669
7020 7322 あたりか?

686:名無し野電車区
12/05/19 23:24:46.63 LpswaFtLO
7010は今やってんの?

687:名無し野電車区
12/05/19 23:44:18.09 ox7CsmJxO
いや今アルナいっぱいたし早くても夏終わってからだな

688:名無し野電車区
12/05/20 17:32:44.08 a5J9MLveO
7005Fを8連に戻してリニューアルきぼんぬ
抜けた穴は7010でもばらしとけ

689:名無し野電車区
12/05/20 19:11:41.26 yshrCe2kO
>>864
バグが出た製品を採用し続けるなら毎回の確認は必要だろ。
前が大丈夫だったから今回も大丈夫と保障は無いし

690:名無し野電車区
12/05/20 19:18:47.08 qjnV+ycR0
>>689
お前さんもバグってるなww


691:名無し野電車区
12/05/20 20:13:06.69 6XPl+vos0
>>628
てか、その質問者、質問コーナーの大半を占めていてワロタわ
最近の阪急特集でも写真をいくつか提供しているね。

692:名無し野電車区
12/05/20 21:23:22.48 gqczXLPt0
阪急関連各スレッドが荒らされまくっているのでこのスレでご免。
昔の阪急って乗り越ししたら疑われたって本当?
駅員に言うだけでも怖かった、とかとあちらこちらから聞くんだけど
本当に怖かったのか?
まさか、チンピラが駅員をしていた、なんてことはあり得んよな。


693:名無し野電車区
12/05/20 21:57:41.94 qjnV+ycR0
>>692
懐かし板でやれ


694:名無し野電車区
12/05/21 13:20:50.74 +f60Lux70
嵐山線見てて思うんだけど観光シーズンの6両編成を
6353の嵐山方に7300-2を増結にはできないの?
一番混雑するところがロングになって
観光路線(?)としてのクロスも残せてピッタリだと思うんだが

695:名無し野電車区
12/05/21 17:58:50.16 PdeOuoMF0
嵐山線は6両までしか入れないのです。。。

696:名無し野電車区
12/05/21 18:54:34.74 vK8wfJuYI
なんとなく今年中に9000系を造り終えそうな気がしなくもない

697:名無し野電車区
12/05/21 18:54:54.00 XxsxySU40
>>694
いちおうマジレスすると、6353Fの連結器は密着連結器だけど電気連結器を取り付ける必要がある。
7300系増結用2連は梅田側は自動連結器、京都側が全自動密着。なので7300系の編成を崩さんとあかんね。
>>695
そうだね、だから?

698:名無し野電車区
12/05/21 19:00:06.29 4sTMQdav0
>>694 桂で増結すれば問題ないです。 天下茶屋発と高速神戸発は。 
梅田発は不要です。


699:名無し野電車区
12/05/21 19:14:04.02 hp28Zz+fO
>>698
2両は河原町ですね、胸があつくなるな

700:名無し野電車区
12/05/21 19:20:50.25 xOzYv1vbO
日刊馬鹿阻止www

塚口特急通過万歳

701:名無し野電車区
12/05/21 19:32:33.32 yusfEF0g0
京とれいんが検査に入ったら代走どうするんだ?
河原町駅では2号線を使う関係で7連以下じゃないと無理だし

702:徳庵和尚
12/05/21 19:46:31.93 7oRZjsLu0
>>701
つ6350

703:沢庵和尚
12/05/21 21:43:41.34 SUcoVPZS0
>>702
6350、31番線と33番線に3両ずつ分割されて留置されているんだが。
31番線の大阪方3両の前には、救援車4052

704:名無し野電車区
12/05/21 21:45:29.03 SUcoVPZS0
>>696
2012年度中では?

9007  6月
9008 10月
9009  1月
9010  3月

705:名無し野電車区
12/05/21 23:21:45.37 wWv5kLV40
そもそもなんで6300は密連に替えたんだ?7000と混結するつもりだったのか?

706:名無し野電車区
12/05/21 23:56:34.94 8uEb5EFV0
>>701
普通に一般車が代走するっしょ
7321とか8304とか…

707:名無し野電車区
12/05/22 00:56:54.66 EH82UqPh0
>>705
一時期、先頭に出る連結器は密連にしておくことになり、密連に取り換えたものができました。

708:名無し野電車区
12/05/22 18:05:39.00 I7IyEE9m0
9007、出ました。 試運転開始。 3日間だけね。

709:名無し野電車区
12/05/22 20:04:10.05 v5thJmSDO
6330と6430の密連は重機の餌になったんだっけ?
使いまわしができそうだったのに

710:名無し野電車区
12/05/22 20:18:14.66 pjBcFNCQO
>>709
主電動機も含めて無に帰されました。

711:名無し野電車区
12/05/22 23:40:32.68 RgEIGDCSI
きゅーうでろーでろーななーいこーるはちあーるーー
ぼーにふぁーにーうんじゃくでかるとすーおーうーふーくーー
じーかんーはーたんたんにいはちいーこーおーるーはちあーるー
ごーとはーちーのーやーすーとーおーんーなーしーよーー


712:名無し野電車区
12/05/22 23:54:17.62 jvyo7CDC0
もう流行らんな。

713:名無し野電車区
12/05/23 00:07:00.84 buFYPGcO0
阪急900本線復帰まで読んだ

714:名無し野電車区
12/05/23 20:40:34.64 qG6dmgcs0
一番年式の新しい6330系をつぶすとはアホ丸出しやな
特急専用車として唯一先頭電動車編成だから編成の組みなおしがしやすかったのに。

715:名無し野電車区
12/05/23 21:02:32.09 KSyNlbJJ0
異端車を速攻潰すのはどこの会社でも当たり前のこと

かつて5200系って車両もあったが早々に廃車。

716:名無し野電車区
12/05/23 21:55:58.59 F+H0sKz+0
>>714のほうがアホ丸出しじゃん。


たぶんこういうレスを狙ってのことだったんだろう・・・

717:名無し野電車区
12/05/23 21:59:26.93 mrLp1Rrf0
そもそも6330系なんてあるのか?

というツッコミはなしですか

718:名無し野電車区
12/05/23 22:26:10.42 F+H0sKz+0
まあ、一番年式の新しいってところでもうアレなんだが・・・
特急専用車としてってことなんだろうが、これでは文章として成り立たないな。

719:名無し野電車区
12/05/23 22:26:42.18 BbHUWkIu0
6330は車体更新修繕をやっていなかった為老朽化が進んでいた。
新特急投入が遅れたので更新時期を逃したんだよ。

720:名無し野電車区
12/05/23 22:27:23.16 WVvUgJoO0
6330廃車になったの?

721:名無し野電車区
12/05/23 22:41:42.23 +UHUVUEz0
はい 2年前ぐらいに6330Fは廃車になりました。



722:名無し野電車区
12/05/23 22:43:53.56 FGc6lOzR0
京とれいんは10両編成で2階建て運転できないものか
6+2+2両で運転して6両は河原町行き、2+2両は嵐山行きとか
行先案内は「2扉車は河原町行き、3扉車は嵐山行き」と案内できるし

723:名無し野電車区
12/05/23 22:53:11.92 FGc6lOzR0
京阪みたいに種別の英語表記を詳細化できないものか
例えば通勤急行は「Commuter Express」、通勤準急は「Commuter Semi-Express」、快速特急は「Rapid Limited Express」、日生エクスプレスは「Nissei Limited Express(Nissei Expressだと日生急行と混同する)」とか

724:名無し野電車区
12/05/24 01:17:09.28 0nHPY2nMO
>>722
切り離しはともかく、下りでC号線に入れる為に構内横断させるのも手間だし、わざわざその為に人員割くのもおかしな話。
京とれと6350Fを1時間おきに河原町と嵐山へ走らせるって方がまだ現実味がある。

725:名無し野電車区
12/05/24 21:11:58.88 LxiaCdFx0
>>711
9007、明日も試運転? 5/18の3328と一緒って、いつものA,B,Cコースの正雀~桂じゃないの?

726:名無し野電車区
12/05/24 22:49:38.96 MerIPy/x0
2800系の中間車は、神戸線ではしってるんでしょ

727:名無し野電車区
12/05/24 23:01:04.61 y3lAxyPa0
>>726
一体十何年前の話だよw

728:名無し野電車区
12/05/24 23:20:43.70 HyoiOCpY0
>>727
昭和末期~平成初頭でなかったか?

729:名無し野電車区
12/05/24 23:23:00.52 KVHxRk7bO
それを何十年前って言うんだよ

730:名無し野電車区
12/05/24 23:41:37.33 408YPjIl0
9000系も見かけることが多くなったな
コレだけ数が揃ってきたら、そろそろ能勢電に入りそうなものだが

731:名無し野電車区
12/05/24 23:55:18.60 /xK6cPUn0
ところで、阪急っていつから防護無線積んだんだ?特に京都線。

732:名無し野電車区
12/05/25 00:06:54.06 vj+A3/jd0
>>728
今平成何年だと思ってる

733:名無し野電車区
12/05/25 01:25:21.52 ySCx+EkD0
田中ひでよし

734:名無し野電車区
12/05/25 03:08:19.68 S3OJezbm0
>>727-729,732

>>726の質問はたぶん、
「2800系の中間車は、神戸線では知ってるんでしょ」だと思うぞ。

735:名無し野電車区
12/05/25 04:06:50.80 W0IqLJXLO
いや違うと思うが

736:名無し野電車区
12/05/25 06:46:54.71 iteawVz40
2800系の中間車って5200系が走っていたときの話だろ
最期は神戸線ではなく今津線で走っていた

737:名無し野電車区
12/05/25 08:26:41.55 wdO4Hj+3i
来週くらい?に9007編成がデビューすると3066?か3064?が離脱する。
3066編成といえばフレーム窓の2093が組みこまれている。もうすぐ50歳を迎えるが離脱しそうだ。
まだわからないが俺の予想です。

738:名無し野電車区
12/05/25 08:46:18.23 3cHA2lSc0
>>725
ぼーにふぁーはおーにーおとちがいまーす
うんじゃくでかるすーやまかな
くわしくはないぶのかんけいしゃにきいてくださいおねがいします

739:徳庵和尚
12/05/25 08:57:03.60 aNHfPqBW0
>>737
さんりんりうすー すーれんほー さんりんぱーいーあぼーん
さんりんりうりう みんねんすーれんほー さんりんぱーりんあぼーん

740:名無し野電車区
12/05/25 09:25:16.20 3cHA2lSc0
なーなたんーでろーどくーいこーるはちあーるーー
ごーにくーにおんぼろのきょちにのーりーこーみーよーー
うーんーじゃーくーいーさいーろーこーうーかーらーてーんてんーー
もーどってーうーんーじゃーくーいーよーよーいーよーー

かいとかないとわすれそうだからかいとくと
ぼにふぁてぃうすはまたおひさまげんていね
ずぼるとななたんでろどくとかぶるからちゅういと。

741:名無し野電車区
12/05/25 09:29:39.66 3cHA2lSc0
さん→いー→うー↑ぱー↓すー↑れん↓むい→めん↑りー→だー↑りゃん→うー↓

742:名無し野電車区
12/05/25 12:20:07.81 4Y0jxzgH0
死ななアカンやつばっかり出て来よるな。
数字を訳分からん表記とかで書くヤツ死ね。

神戸線での2800系については昨日、旧型スレで話に出てた。

阪急梅田駅 各駅停車神戸三宮行きただい1984年07月24日(04)
URLリンク(www.youtube.com)
↑2800系が神戸線に来て早々の映像だな。

阪急電鉄 5200系(2800系 T車)が走っていた頃の今津線
URLリンク(www.youtube.com)

743:名無し野電車区
12/05/25 15:04:57.84 XrXLv0pR0
>>729
>それを何十年前って言うんだよ

まだ20年ちょっと前だろw
何十年前って、40年以上ぐらい前とかを指すのではないのか?

744:名無し野電車区
12/05/25 15:10:03.47 gtrRWr0U0
四半世紀も過ぎてりゃ十分だよ

745:名無し野電車区
12/05/25 15:48:48.71 HucFrPwa0
>> 2800系の中間は5203Fに入っていたんだな。 
8040Fx2+8041X2+8042X2の増備で廃車になったけど。

746:名無し野電車区
12/05/25 16:22:50.34 ViMap1ca0
年取ってくると10年ぐらい前のことでもつい最近のように思ったりするからな

747:名無し野電車区
12/05/25 19:43:46.36 A2/j2V060
代わりに>>739が言ったことを訳す。

3064F 4連化 →3081F 廃車

来年
3066F 4連化 →3080F 廃車

748:名無し野電車区
12/05/25 20:48:24.35 5hFfQQJl0
最近、阪急の車両動向見てなかったから、わからんなってきた
3000系は、あと何両のこってる?

749:名無し野電車区
12/05/25 21:00:12.97 3cHA2lSc0
>>740もやくしてくださいおねがいします

750:名無し野電車区
12/05/25 21:31:56.70 A2/j2V060
>>748
宝塚線は8連4本と4連3本。板車は3080F, 3081F。
神戸線は8連1本と6連7本と4連5本。板車は3077F, 3159F, 3160F。

一部中間車に2000系含む。

3558が休車で正雀に滞在中。

751:名無し野電車区
12/05/25 21:40:12.85 XrXLv0pR0
3000系の、宝塚線庄内服部間あたりでのモーターの唸り、ゾクゾクッとするワ。

752:名無し野電車区
12/05/25 21:40:17.65 c5rWj1M5O
連休中に久々に神戸線に乗りに行ったら7000系以降の車両しか見かけなかった
沿線離れて6年になると結構変わるもんだね
京都線に至ってはあれだく「特 急」で走ってた6300系が居なくなってるもんだからな
地味に9000ファミリーが勢力を伸ばしてるな

成田エクスプレスや京葉線赤帯205系や房総113系の落ち具合に比べたらかわいいもんだけど

753:名無し野電車区
12/05/25 22:11:15.24 Xu+bGGEO0
>>742 阪急ほんま怖い
1984年ころから今まで、2000系列が廃車で、9000系列が出ただけって。
(6300とか例外あるけど)
30年近くたってるのに、ほとんど同じ。

754:名無し野電車区
12/05/25 22:40:00.02 xbrQHpY60
月曜回送? 9007

755:名無し野電車区
12/05/25 22:56:37.30 Jv7J9SF+I
今年度9000系って何編成造るの?

4編成かな?

756:名無し野電車区
12/05/25 23:22:48.03 ySCx+EkD0
>>747
頑張って訳したんかもしらんが、その情報自体、間違ってるで
3064は4Rになりましぇ~ん

757:名無し野電車区
12/05/25 23:45:12.12 oqY2lPxH0
どうでもいいけど、「~両編成」を意味する「~R」とか「~B」ってなんの略なの

758:名無し野電車区
12/05/26 00:19:41.60 8ffvDVoX0
>>753
8000系列は1988年年度竣工ですが?

車令を重ねてても保守点検がしっかり行われていれば問題ない。
それ以前に各部品は各所定検査毎や動作不良時に整備or載せ換えされているので、
ぶっちゃけ竣工した時から現時点までに付いている部品が全く同じていうのは少ないかと。

そういや故障の不運が続いて気が付きゃ殆ど別物になっていたというのが田端区のEF81にあったような気がする。

759:名無し野電車区
12/05/26 08:28:54.05 vjyTSacz0
Rは8連のRen


760:名無し野電車区
12/05/26 10:13:16.35 2lFxHm9t0
EF81-90

761:名無し野電車区
12/05/26 11:21:53.30 ME/AECQ70
>>757
環状線ディスってんのか
俺が生まれる前から社会人になるまで103系一択だったんだぞ

762:名無し野電車区
12/05/26 11:48:51.38 JPmPqDLV0
103系一択っていつの話だ


763:名無し野電車区
12/05/26 14:18:24.95 eTlbhYZN0
梅田駅の改修(リファイン)とかいってるけど、本当は、耐震補強とか1970年代の開業からほとんどしてなかったのでは!?
神戸の震災では、神戸や今津方面にすべての力がいってたはずだから。

764:名無し野電車区
12/05/26 17:07:37.07 EUJsG8cT0
>>763
改修じゃなくて改装。
耐震補強の必要性は知らんが
改装については確かに約40年ぶりと報道されてたな。

765:名無し野電車区
12/05/26 20:21:10.50 eTlbhYZN0
ということは、古い耐震基準で、駅はできてるということか。コワー。
百貨店は、商売のためにも立て替えたが。

766:名無し野電車区
12/05/26 20:24:46.90 JPmPqDLV0
車両スレッドでスレ違いの話題をしてる馬鹿は去れよ

767:名無し野電車区
12/05/26 22:01:49.55 WuC7cyjB0
4R化 306○F

768:名無し野電車区
12/05/27 07:44:05.90 ceieRD2/0
近畿地方のみなさま、おひさしぶりです。
NEXは地下トンネルの地下水などで寿命が短くなってしまったように聞いております。
205系はおそらく塩害もあるのでしょうね。西日本の瀬戸大橋の213系も短命車がいますから。
千葉の113系は東日本ではかなり長く走った部類ばかりだと思います。西日本でも97年3月の改正で東海道本線の
本線列車としての運用はラッシュ時を除いてなくなり、そして04年に完全引退し、最近福知山線からも消えてしまったそうですね。

しかし京葉線は、以前は103系が多くその中でも前期車が多かったですね(国鉄色特急も走っていたし)。
クモハはみんな前期車で、片目を閉じた独眼竜政宗のような出で立ちが好きでした。
でもそういう車両は内装が更新されていたので、その点は良かったですね。

769:名無し野電車区
12/05/27 07:50:59.20 ceieRD2/0
上記は千葉の国鉄の話ばかりになってしまいましたが、
>>742のように本来京都線の2800系が神戸線や今津線を走ることもあったのですね。
すでに3ドア、ロングシート化されているとは言え、神戸線の編成の最中にあの窓の車両が来ると
かなり目立ったんではないでしょうか。一般のお客さんは気付かないと思いますが。
113系に元特急やステンレスのサロやが入っているようで。



770:名無し野電車区
12/05/27 08:25:51.62 CojskaAJO
で、何が言いたい?

771:名無し野電車区
12/05/27 08:51:07.43 ceieRD2/0
>>770
支離滅裂で長々となり申し訳ありませんでした。
毎日のようには見てないので、たまに見た時に「これ!」と思った投稿にやたらと反応してしまいますw

神戸線ですけど、一昨年に山陽電車から新開地で同駅始発の阪急の特急に乗り継いだのですが、
新開地での停車時間が長いのは分かりますが、高速神戸でも非常に長く停まっていますね。
普段から(昔から)あのような運用なのですか?

772:名無し野電車区
12/05/27 08:58:55.28 81Y+elfQ0
そうです。

773:名無し野電車区
12/05/27 09:05:01.84 ceieRD2/0
>>772
ありがとうございます。
主に阪神(行き)との接続なんでしょうかね。

阪神の近鉄奈良行きと阪急が並んだり、
阪急の嵐山行きが走ったりと、最近は凄いことになってますね>神戸高速

774:名無し野電車区
12/05/27 09:06:30.24 +dEHKM180
>>747 実は5108が4連化


775:名無し野電車区
12/05/27 09:54:48.18 qV9ZR6e40
実が俺が1連化

776:名無し野電車区
12/05/27 12:18:42.49 QstRwvLuI
>>757
R=rollingstock
B=block

>>768
スレ違いながら。

JR213マリンライナー撤退時の一部T廃車に関しては、塩害による
劣化ではなく、転用時の車両受給で発生した余剰によるものだけ。

そもそも塩害の影響は電気品に顕著で、むしろMcの方が問題。
応急措置は既にされているが、205同様に間もなく延命改造が開始
されるため恒久的な対策が施される。

777:名無し野電車区
12/05/27 12:22:41.40 PSPa6i0XO
阻止www

778:名無し野電車区
12/05/27 13:21:18.98 5/jusowR0
>>777
GJ

779:名無し野電車区
12/05/27 15:20:32.69 bdK9NVno0
毎年恒例の川能でのイベント、8041×2+8042×2  特急日生Exp. 川西能勢口表示での展示。

阪急常連の方々もちらほら・・・。

780:名無し野電車区
12/05/27 16:10:57.66 DUwYT3xx0
>>757>>776
「R」は「Ryo」(両)という説もある。

781:名無し野電車区
12/05/27 16:19:46.18 HiB74Sea0
>>779
回送表示のときもあったり今回みたいなときもあったり色々やな

782:名無し野電車区
12/05/27 17:36:52.81 bdK9NVno0
>>781
過去3年程は、こんな感じだったかと。

2011年 準急    川西能勢口
2010年 臨時特急 川西能勢口
2009年 貸切    白幕



783:名無し野電車区
12/05/27 18:41:44.24 J6xe/xqc0
9303Fがピカピカで復帰したな

784:名無し野電車区
12/05/27 19:00:07.00 HiB74Sea0
>>782
そんなんあったんや

2008年の春ぐらいは今日と同じ表示内容やったが

785:名無し野電車区
12/05/27 19:01:42.17 bdK9NVno0
>>784
間違えた、2008.4.29が貸切 白幕やった・・・。

もしかして、時間帯で変えてたりとか。


786:名無し野電車区
12/05/27 23:16:01.36 vQ8aVksZ0
たまに乗る3000系の中間付随車2000系列の
ドア開閉の音が豪快でええわ
ぷしゅーーーーーーーーーーごろごろ・・・・どん 

787:名無し野電車区
12/05/28 10:06:26.06 HUN72hWnO
今日も9007は試運転?

788:名無し野電車区
12/05/28 11:29:18.75 H5uDJTwo0
>>776
こちらこそご指摘ありがとうございます。
やはり電気品こそ、より影響が出ますね。
無人新交通システムは電子機器が多用されている上に
湾岸部の走行が多いので劣化が早いそうですね。

789:名無し野電車区
12/05/28 19:16:33.11 hs9zpatW0
阪急の車両に取り付けられてる転落防止装置って江ノ電でも採用してるんだな
一般的なゴム製の外幌だと急カーブで破損する危険性がある為か?

790:名無し野電車区
12/05/28 19:27:35.76 ATwIa/CB0
>>787
URLリンク(2nd-train.net)
きょうはよていどおりうんじゃくでかるとであったみたいだね
あしたはおんぼろのほんきょちにのりこみと。
うんじゃくてんてんね
とれるかたはぜひいくようにと

791:名無し野電車区
12/05/28 21:17:26.43 7UJ68ca+0
みなさん、くれぐれも虫歯には気をつけてください。

792:名無し野電車区
12/05/29 15:56:44.68 5mQZtx+b0
ななたんでろどくあげ

793:名無し野電車区
12/05/29 16:22:22.31 CPzUaARsO
京都線、停電やら車両故障やらで踏んだり蹴ったりや。

794:名無し野電車区
12/05/29 18:37:30.76 Us0SmhFGi
該当は?

795:名無し野電車区
12/05/29 18:44:11.68 DSeaGpMX0
一説には8302
8300説も

796:名無し野電車区
12/05/29 20:48:11.09 1op1w3uW0
停電になったらどうやって止まるの?
電気ブレーキ使えるの?

797:名無し野電車区
12/05/29 21:08:07.99 a4QPAbQ70
15:41頃に準急で富田~総持寺間を走っていたのは8302Fだから間違いないだろう

798:名無し野電車区
12/05/29 21:36:34.75 ev/Iv6QZ0
2300系は京都線で唯一神宝線サイズの車両であるために扉位置が計算上最大60センチずれてしまい整列乗車に支障をきたすのでは?

799:名無し野電車区
12/05/29 21:42:31.95 l9/usEXEO
66系は?

800:名無し野電車区
12/05/29 21:44:01.05 ev/Iv6QZ0
阪急も近鉄みたいにブツ10(2+2+2+2+2)の列車を運転したら面白いのに

801:名無し野電車区
12/05/29 21:45:09.08 jsKAcMntO
>>798
そうかもな。

802:名無し野電車区
12/05/29 21:45:48.24 jsKAcMntO
ついでに日刊馬鹿完全阻止www

803:名無し野電車区
12/05/29 22:57:47.19 xjgYFFfN0
>>800
3326Fで我慢汁

804:名無し野電車区
12/05/29 23:11:37.92 /vLUIlKW0
6000+7000+8000+9000って一度見てみたい
あと6300と7300/8300の混結とか
性能的にはどっちも可能だよねえ

805:名無し野電車区
12/05/29 23:54:32.46 l9/usEXEO
過去には6000+8000+7000+8000がほんのたまーにあったかも

806:名無し野電車区
12/05/29 23:55:52.25 2gVIqNL20
>>803
3326と言えば運転台か運転台跡ばっかで3300系の中で寄せ集め感が半端無い奴かw
あの特急姿が未だにこびり付いとるwwwww

807:名無し野電車区
12/05/30 00:08:09.46 x3J2YZIz0
>>800
なんかこう定期的にブツブツ言う奴が現れるな。
フランス人か?

808:名無し野電車区
12/05/30 09:03:45.97 Gitqp67LO
>>805
6016+8032+7024+8033か。
15年くらい前のイベントでブツ8はあったな。

>>807
審議中

809:名無し野電車区
12/05/30 10:28:10.78 C9wl/aE50
2800系のさよなら運転がブツ8だったはず
しかもあの当時は現在の2300系みたいにステップ増設工事が行われておらず神宝線への入線も可能だった

810:名無し野電車区
12/05/30 10:35:22.00 fQJzofTR0
2800系でステップを付けたのは2300系に編入された
2884、2885、2831、2841のみ。2300系は90年代初頭頃に工事。

811:名無し野電車区
12/05/30 13:04:32.99 qERUwcwP0
>>793-795
どうやら、雷が直撃したっぽい。

阪急電車に落雷 帰宅ラッシュ、11万5千人に影響
URLリンク(www.asahi.com)

812:名無し野電車区
12/05/30 14:43:08.86 mJ1HcCVu0
>>811
いつものネタ勢はもちろん撮ってるんだろうな
画像でてないかな

813:名無し野電車区
12/05/30 15:14:29.81 DF/xdDO20
>>811
8300と9300の併結大編成か

814:名無し野電車区
12/05/30 16:32:04.42 C9wl/aE50
>>811
直撃雷だと制御装置やられてるはず
阪急初のIGBT更新車が誕生する?

815:名無し野電車区
12/05/30 16:37:00.52 vlHRozdq0
3330の休車はどうなったん?

816:名無し野電車区
12/05/30 17:10:33.33 0jqeJN+jO
>>812>>814
798:名無し野電車区 :2012/05/30(水) 01:24:45.35 ID:EaxN/BGb0 [sage]
URLリンク(p.twipple.jp)

817:名無し野電車区
12/05/30 17:13:08.33 ivYZbOcX0
ツイッターに上がってたな、8302+9304の推進運転と8802の焼損箇所

5701を思い出させる絵だったけど、あれとは電流の流れが逆方向なんやね?

818:名無し野電車区
12/05/30 17:13:19.86 1szT4mn00
故障した準急の後続の特急に乗っていて、高槻市で30分ほど抑止されたうえに、
この車両を救援に使うから降りろと言われたよ。
そんなんでは当分復旧しそうにないので、あきらめて改札を出て、JR高槻まで歩いた。


819:名無し野電車区
12/05/30 17:19:34.67 C9wl/aE50
>>816
一度落雷を受けたら避雷器を交換しないといけないかと

820:名無し野電車区
12/05/30 17:22:42.81 C9wl/aE50
阪急のワンハンドル車両は非常時以外でも高加速スイッチの使用が認められてるんだな
但し「バネふっき」の表示があるので手を放すと元に戻ってしまう

821:名無し野電車区
12/05/30 17:49:51.12 wydSXY3Y0
>>814
8000の自動車事故の時も同じようなことが言われていたが結局何の動きもなかったな。


822:名無し野電車区
12/05/30 19:51:42.16 8m6JlLkK0
820
宝塚線の蛍池 下り 神戸線の夙川下りの発車の際に高加速を使う運転士が
多いよ

823:名無し野電車区
12/05/30 20:19:44.69 C9wl/aE50
もしも故障を起こしたのが千里線だったら大変なことになってたかと
35‰の急勾配を登れない可能性がある
しかも阪急はJRと違って機関車持ってないし

824:名無し野電車区
12/05/30 20:35:35.21 wydSXY3Y0
>>823
そこで爆音汚物で推進運転ですよ


825:名無し野電車区
12/05/30 21:17:10.29 a+Q2GGQE0
>>821
それは昔の話だからw
今だと時代が違う

826:名無し野電車区
12/05/30 22:56:29.98 zUAbI8VI0
堺筋線で3300系乗ったけど、完全に新車だな。

827:名無し野電車区
12/05/31 08:23:20.01 jTf4eG8O0
>>818
えらい。

828:名無し野電車区
12/05/31 11:59:51.40 Hx1uPN5H0
>>826
さすがにねーよ
モーターうるさいし、車内設備の古臭さは隠せない

829:名無し野電車区
12/05/31 12:14:33.87 VOod57PL0
8315Fから機器もらってきて8302Fに移植
6350Fを京とれいんに改造
8315FにIGBTつけて6350Fのクロスシートを移植

完璧

830:名無し野電車区
12/05/31 12:14:49.85 DaMWbYO8O
更新車のことだろ

831:名無し野電車区
12/05/31 12:46:33.44 utDZqpCg0
8302F・・写真を見たら、断流器が壊れただけ
交換すれば、OK

832:名無し野電車区
12/05/31 12:46:58.02 1+5YcqMJ0
5000や5100は叩かれないで3300はなんで叩かれるんだろう
そんなに違いないだろうに。

833:名無し野電車区
12/05/31 14:32:37.96 UR+NzMV20
自分はむしろ上手い運転士が操る3300系M車に乗ると快感を覚えるがな。
7300、8300あたりの中間T車でガッコンガッコンやられるより余程良い。


834:名無し野電車区
12/05/31 14:39:19.31 +KVT/0B7I
>>831
断流器箱の鎧戸も表面に消火剤散布の跡が見られるが、横にある装置箱の
蓋が開いて中身が露出して消火剤を直接散布しているから、出火の原因は
断流器や遮断器じゃなくて、そこだろう。

燃えたのは低電圧検出器か、検出器用抵抗か?

835:名無し野電車区
12/05/31 14:56:09.03 w8WZaUdki
ほんと、7300と8300のT車のガッコンガッコンは何とかならんの 技術力低いの

836:名無し野電車区
12/05/31 18:22:40.50 lvbBVlrQO
>>832
M車が多くて喧しいから…か。
俺は>>833同様に好きだが。
スピードアップ以前にたまに3300系特急に出くわした時はテンション上がったな。


837:名無し野電車区
12/05/31 18:56:35.85 PSlJJf7h0
7324のVVVFインバーターの違和感は好きだけどな

838:名無し野電車区
12/05/31 19:02:20.97 cof1NPJ80
>>837
突っ込もうと思ったら現編成の先頭車は7324か。

839:名無し野電車区
12/05/31 19:21:10.05 OfSPtTq10
8300Fと8301Fって何故か堺筋線用の自動放送装置が取り付けられていないんだな
構造的に取り付け不可だったとか

840:名無し野電車区
12/05/31 19:56:44.66 PSlJJf7h0
>>838
ちょっと言い方が悪かったかな

7310のVVVFってこと

841:名無し野電車区
12/05/31 21:34:42.48 6KpZ6usj0
9007、明日ぐらいに平井へ回送?

842:名無し野電車区
12/05/31 21:59:32.99 GX1UXI5F0
阪急ってなんで編成両端にモーター車が来るようにしたがるんだろうね
中間付随車に乗ってたら発車時はガッコンガッコンで走行中はフラットも酷いし

843:名無し野電車区
12/05/31 22:32:54.18 21kSYovJ0
両端Mは、スピード重視のこだわり。省電力にもなるらしい。
今となっては、こだわる意味ないけど。

844:名無し野電車区
12/05/31 22:41:52.03 v5SSACGx0
何かとぶち当たっても脱線しにくいんじゃないかな?
あれがもしアルミのTcやったら脱線転覆してたかも?って事故あったよね。
現摂津市駅付近産業道路、塚口鳥ドール前軽トラ、正月あけ武庫之荘最終急行・・

845:名無し野電車区
12/05/31 22:52:17.43 OfSPtTq10
>>842
故障時に乗務員がすぐに駆けつけられるようにしたためとか
京急や京阪は先頭M車だが編成両端にM車を固めることはせず中間に分散させてる
6000系や7000系のデビュー当初はMcTMTTMTMcだった

846:名無し野電車区
12/05/31 23:02:16.68 9P6V9bnm0
ところで阪急阪神HDの株主の皆様、お手元に招集通知書は届きましたか?
私は有給を使い、出席して、9000系の次世代新型車両についても意見を申し述べしたいです。株主総会前にあえてプレス発表をされてしまったら、もう意見を言うこともできなくなりますが。多分社内ではかなり煮詰まっているとは思いますが、意見だけは言うつもりでいます。

847:名無し野電車区
12/05/31 23:08:42.57 6KpZ6usj0
>>846
来年度の9010までは決定済らしいから、プレス発表は早くて来年では?
まぁうまく意見しないと、かわされるかなと・・・

848:名無し野電車区
12/05/31 23:12:51.37 +KVT/0B7I
>>842-845

>>647

849:名無し野電車区
12/05/31 23:37:47.67 v5SSACGx0
>>848
直接関係ないやん。
>>647の書きこみ後、それについてほとんど相手にされなかったからと言って、
ココでまた出してきますかw

まったく笑える。

850:名無し野電車区
12/05/31 23:52:37.15 v5SSACGx0
>>842
あとまあ、主回路や補機母線の引き通しとかが省略できるとかあったんちゃうかな。
いずれにしてもそんな難しいモンと違ごて実際のトコロその時の上の人の思いつきやろな。

851:名無し野電車区
12/06/01 00:17:48.81 0pR1Jjf50
>>848
『レイル』No.43の山口翁による「阪急京都線特急史」
でP45に書かれた内容だね。

852:名無し野電車区
12/06/01 01:36:33.68 N/b6PfnV0
6330がその先陣だったな

853:名無し野電車区
12/06/01 02:15:40.37 v3AfsTmI0
2200や6300のように一時は先端クハ編成に日和ったこともあったがな。


854:名無し野電車区
12/06/01 04:05:57.73 26+pO3pq0
ドン突き衝動が酷いと特に思うのは6012F
2200系からの編入車と1984年の7000系に
準じた付随車と6000系本来の車両からなるから
ブレーキかけるとドッコンドッコン
ブレーキが絶対に揃ってない。

855:名無し野電車区
12/06/01 07:39:52.68 Yvr8GnAfi
>>853
5100や5300で両端M車を採用し始めたが、2200や6300の頃はまだ
徹底されておらず、2200の場合は電機子チョッパーの艤装容量が
大きく、先頭M車かつ制御装置搭載という構成が厳しかったこと、
また6300の場合は将来の10連固定化を見据え動力車分散の構成が
とられたことなどの事情が大きい。

856:名無し野電車区
12/06/01 10:38:29.59 41U9pCkk0
「比較的」新しい車両のT車ガッコン、グキグキは阪急で最も残念なところ。
国鉄の旧客車か?と。社内の人もさすがに知らないって事ないよね?目を瞑ってるのか?

857:名無し野電車区
12/06/01 11:04:44.85 TnVQjR5Q0
ガッコンガッコンって粘着してるの同一人物か
一回言えばわかるよw

858:856
12/06/01 11:19:42.66 41U9pCkk0
>>857
同一人物かどうか議論したところで始まらないので何も言わないが
ガッコンは本当なんだから仕方ないじゃん。何度も指摘されると
都合悪いの?

859:名無し野電車区
12/06/01 11:39:14.73 GnA9CiP30
ガッコン ガコン ガン ガッコン

860:名無し野電車区
12/06/01 13:28:42.28 s5K4TBua0
>>856
客車よりマシだろ、あっちは眠気が覚めるほどの衝撃が来るんだしw
あと、9300系などは純電気ブレーキと残圧ブレーキも関係してると思う

861:名無し野電車区
12/06/01 15:31:01.71 KvC3DOR80
T車なんて完全に客車だろ。言われるほど衝撃ねーよ。音がそう思わせるだけ。
或いはウテシが下手なだけ。加速伸びてる最中に断流器で電流落っことしたM車よりマシだろ。
他系列連結とか6012Fはまあ分かるが。

あと、3064Fが今月で前回検査から丸4年。あとは分かるよな。

862:名無し野電車区
12/06/01 16:15:58.37 TnVQjR5Q0
>>858
別人だろうが同一人物だろうが毎日同じネタ引っ張って
くだらねっつってんだよ
言わせんな

863:名無し野電車区
12/06/01 16:37:03.82 M/xB71d30
堺筋線66611Fの出場試運転は来週ありそう

864:名無し野電車区
12/06/01 16:59:32.72 PdrtYNUQ0
阪急電車ってゴキブリみたいな色だね

865:名無し野電車区
12/06/01 17:50:33.88 KvC3DOR80
↑目ぇ腐っとんなw

866:名無し野電車区
12/06/01 17:50:38.27 GnA9CiP30
チョコレートを見てウンコだぁって騒ぐのかなw

867:徳庵和尚
12/06/01 19:34:58.13 ZHPku/IW0
3081Fが来月で前回全検から丸八ry

868:沢庵和尚
12/06/01 20:34:45.12 CxjZxRlg0
>>861
>>867
>>259で既出。


869:名無し野電車区
12/06/01 21:02:56.25 xpOejWam0
>>868
ずっと前から306○や言うてるやろが!ボケが!

870:名無し野電車区
12/06/01 21:12:13.81 ouATYBf20
新車導入
もうちょっとピッチ上げていただくわけには参りませんでしょうか

871:名無し野電車区
12/06/01 21:12:31.11 lWGA2BLk0
URLリンク(chat.kanichat.com)

872:沢庵和尚
12/06/01 21:28:12.98 CxjZxRlg0
>>869
お前にボケと言われる筋合いはない。 カスが。

873:名無し野電車区
12/06/01 21:52:19.56 LItcVsLm0
糞コテ同士が貶しあってどうなるw

874:名無し野電車区
12/06/01 22:34:27.88 jwESA45d0
阪急9300けいは標準軌かつボルスタ台車なのに
ひどい揺れが時々ある。と感じるのは俺だけ?

875:名無し野電車区
12/06/01 23:19:16.89 RN854uik0
>>874
俺もひどい揺れだと思う、車体が軽いからかな?

876:名無し野電車区
12/06/01 23:25:36.93 dWbTO8PHO
>>874
あれはなんでなんだろうな
223系に乗った直後に9300系に乗ったら明らか9300の方が揺れが大きいね

877:名無し野電車区
12/06/01 23:26:30.13 M/xB71d30
例え検査切れが近いからといって4連化されるとは限らないと思わないが。

878:名無し野電車区
12/06/01 23:32:48.04 TMk6Wa4f0
>>872
春日?

879:名無し野電車区
12/06/02 00:08:06.47 9Eh/eI/LO
>>874-876
9300は特に上りの富田のポイント通過時とか揺れが結構あるよな。
ところが京トレインに乗った時、富田あたりでそれなりに速度上げてくれて、通過を体感したらほとんど揺れず、至ってスムーズだった。
おそらくは台車のモノリンク構造影響してるんじゃないかと思う・・・
京トレインはミンデン台車だしね

880:名無し野電車区
12/06/02 00:47:41.18 aeBHiW5t0
月曜 出場回送

・6026×3 C#6026正面転落防止幌、黒ワイパー
 正雀1336→相川1339-42→1352十三→園田退避→西北
・9007×8 新造車
 正雀1356→相川1359-1402→1412十三→曽根退避→雲花

881:名無し野電車区
12/06/02 04:27:40.34 Nmhs3Twz0
31段爺の自演だらけやなw



882:名無し野電車区
12/06/02 04:29:12.39 Nmhs3Twz0
>>849


883:名無し野電車区
12/06/02 06:43:02.74 tW5pDBm4O
7018試運転
URLリンク(imepic.jp)

884:名無し野電車区
12/06/02 10:41:02.42 uk4PqcjB0
>>883
釣り
下品画像注意

885:名無し野電車区
12/06/02 12:00:10.54 EpGVHcStO
>>883
凸連結失敗

886:名無し野電車区
12/06/02 12:02:12.99 BiPezcIk0
>>879
昔は台車に乗り心地も考慮した開発もしてくれて
いたんだが、その後はボルスタレスとかモノリンクとかメンテ性、コストダウン重視
に開発が移ってしまったからなぁ。

今のコスト削減で無理してクオリティを落としている日本産業の
縮図がここにも現れているってことだ。


887:名無し野電車区
12/06/02 12:18:05.30 MZin0AXL0
暑くなって来て、また窓を開ける生活をしているが、
再びなのか相変わらずなのか、
9300系の車輪(踏面)が酷い騒音をまき散らしているな。

神宝版の9000系ではそんなことはないのにな。

888:名無し野電車区
12/06/02 12:58:05.46 9Eh/eI/LO
>>887
平日も休日も昼まで11本中10本使ってる状態だから、ろくにフライスする暇がないんだろうな

889:名無し野電車区
12/06/02 14:12:58.40 k8ZTFjff0
>>887
6300系もフラット音が酷かったな。

890:名無し野電車区
12/06/02 15:09:10.98 oRKZgeGJ0
>>887
神戸線の7000系中間T車も酷いのがいるね。私も線路際に住んでいるのでよくわかる。
たぶん全周にサーマルクラックが発生していても放ったらかしなんだろうね。
フラットの場合は音は大きくても周波数成分が低く、うるさいなあ程度なんだが、
サーマルクラックの転動音は高周波成分が多く高速になればなるほど不快なノイズとなる。
車内に乗っていると目立つのは確かにフラット音のほうだが、関係者に聞いてみると
「サーマルではそんなに音しないよ」と言われて、これにはあきれ返った。
ホームにいるとその通過音で話し声もかき消されてしまうほどなんだが。

891:名無し野電車区
12/06/02 15:52:23.87 Oli5RkQ10
>>864
△ ゴキブリ
◎ チャバネゴキブリ

あの色で単に「ゴキブリ」って表現なら確かに「目が腐ってる」と言われてもおかしくない罠。

892:名無し野電車区
12/06/02 17:07:10.66 uXCKX3Px0
3300系ってたまに床が焦げてる車両があるよな
地下鉄堺筋線では廃熱が追い付かず103系1000番台のように鉄板焼き状態になってしまってる?

893:名無し野電車区
12/06/02 17:16:44.91 wDwsx4Oe0
雷 注 意 報 ゲリラ攻撃にご注意

894:名無し野電車区
12/06/02 17:29:49.87 XKMywTJl0
6000系以前のM車の真ん中辺りに乗るのは辛い季節になってきたな

895:名無し野電車区
12/06/02 17:33:29.64 OBPXNgnf0
9300系についてはどちらかと言えば電動車の方がガタガタとやかましいな。

896:名無し野電車区
12/06/02 19:51:58.71 oySjV+I/0
ボルスタ台車だから乗り心地がいいというのは間違いだよな

897:名無し野電車区
12/06/02 20:28:32.66 uXCKX3Px0
東京メトロは一時期ボルスタレス台車を採用していたのにボルスタ付きに逆戻りしてしまったな
阪急も同様で9300系からボルスタ付きに戻った

898:名無し野電車区
12/06/02 23:20:51.41 j3g95VIo0
>>890
たしかに車内ではフラット音は気になりますね。高架線上とか橋梁上とかめちゃわかりますよね、
でもホームや沿線など車外定点からの通過音はその通りですね。
フラットは先頭車に多くダダダダダダ・・のような感じでたしかに五月蠅いですが、
7000系の編成中間付随車の多くはズザザザザザザザッ~~~と耳をつんざきますよね。
なるほどサーマルクラックのせいですか。でもフライスはフラット優先なのでしょうかね?

899:名無し野電車区
12/06/03 04:42:08.95 cg/lsUXF0
フラットに関しては車輪径とか制輪子の厚みとかがそれぞれバラバラなのがフラットを抑え切れない(というか生み出す)原因の1つだな。
今の車内の杢目化粧板みたいに減ったら全取っ替えじゃなくて悪いところだけ変えるから余計に。
ブレーキシリンダーの圧力が全車ほぼ同一と仮定すると、車両によってはブレーキのかかり方が変わってくる。
M車はできにくい上に空転とかである程度削れてナメてはくれるがT車はソコが顕著だから。

あと、9300系が6300系より揺れるのはモノリンクが原因。緩いカーブなら効き目はあるが阪急のように直線と急カーブで構成されている線区では悪さしかしない。

900:名無し野電車区
12/06/03 07:47:00.72 n635imQY0
モノリンクって見るからにS型ミンデンより蛇行動起こし易そうだもんな。

ボルスタレスも横ずれが大きいため、ヨーダンパを設置しなければならなくなった結果、
ボルスタ付きと大差ないメンテ性、重量になったから戻したんじゃないかな。

モノリンクも問題が続けばミンデンに戻す会社も出てきそう。


901:名無し野電車区
12/06/03 08:33:39.16 FdQWWr1mO
珍しい表示を見た
URLリンク(imepic.jp)

902:名無し野電車区
12/06/03 08:56:41.40 9d5RSHG50
グロ中尉


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch