12/07/26 00:35:51.39 PlVjzCy00
>>888
シーベルトの間違いだろ
895:名無し野電車区
12/07/26 01:02:01.00 AT2/3m0/O
シーベルトじゃなくてシーベルトだったぞ!
長崎から佐世保を結んでいたね。
896:名無し野電車区
12/07/26 01:06:53.76 3wAUBsNM0
>>894>>895
お前らわざとやってるのか?
シーボルトだ!
放射線単位にするなボケ!!
897:名無し野電車区
12/07/26 01:29:28.30 enGtMUiV0
まあそうムキになるな
音楽のテストでドビュッシーをドピュッシーと書く奴が必ずいるようなものだろ
898:名無し野電車区
12/07/26 08:56:31.17 bN2MQst3O
こちらでも聞かせてもらいたいのですが
あそBOYが博多から人吉まで走るとの事なので盆休みにくろちゃんシートを取るつもりです。
今日から前売り発売ですがこの列車は人気ありそうですか?
899:名無し野電車区
12/07/26 10:00:15.68 m6vI5yw+0
>>898
たぶん
900:名無し野電車区
12/07/26 10:03:15.05 zyxQ3ibYO
>>891
駅員に聞いた話では10月を過ぎないと復旧工事に入れない、それまでは何も出来ないそうだ。
水をせき止める必要があるが、稲作に水を使う必要がありせき止めが出来ないとか。
下手すりゃ来年の夏位までかかるかもとの事。
901:名無し野電車区
12/07/26 14:36:39.86 8ZOOIoH5I
久大本線、豊肥本線の大分口って、車両不足で編成変更が多いの?
美容室にさっき行って来たら、美容師が、
「いつもは1両なのに、今日は2両だったんですよ。」と言っていたんだが。
902:名無し野電車区
12/07/26 15:07:19.16 /dIVbxfx0
もしかして下郡の美容室?
903:名無し野電車区
12/07/26 15:48:01.33 8ZOOIoH5I
>>902
違うよ、府内町の美容室だよ。
904:名無し野電車区
12/07/26 21:58:21.30 ac3xG4aj0
>>883
博多から日田行きの特急を日田彦山線経由で運行すれば良いのに。
905:名無し野電車区
12/07/26 22:14:08.31 ArRCVUw40
>>904
走らせても管制できないと思う
906:名無し野電車区
12/07/27 07:03:34.12 L0qVnAwji
>>802
それは月、火によくホームにいるお兄ちゃんのことじゃない?俺は床屋さんて聞いたけど。
あの人ほんとうに電車が好きなんだね~。
907:名無し野電車区
12/07/27 10:38:19.84 Zbalbece0
どこの誤爆だよ
908:名無し野電車区
12/07/27 11:34:05.00 jvU1L/Sr0
キハ183は肥薩線入線したことあるの?
909:名無し野電車区
12/07/27 11:40:08.39 d7Oj4Osr0
>>908
あるよ。肥薩線が100周年のときに100年レイル肥薩線号として1往復走った。
910:名無し野電車区
12/07/27 11:41:50.34 1v56NNO20
>>908
そりゃあるだろ。オランダ村特急の時代から団臨で活躍してるから。
丙線ですら観光地さえ有れば入線してるんだから。
911:名無し野電車区
12/07/27 12:02:16.07 jvU1L/Sr0
>>909
黄色い時か
サンクス
912:名無し野電車区
12/07/27 12:14:44.85 2bqagmAp0
オランダ村特急は旧高千穂線さえ入線実績がある。
URLリンク(shopping.hobidas.com)
913:名無し野電車区
12/07/27 12:29:12.60 nIhOrxhw0
まだオランダ村塗装だった頃、指宿駅に止まっているの見たことある。
914:名無し野電車区
12/07/27 13:07:38.83 AzOuZex20
無職に近いニートだったからどこにでも行くさ
915:名無し野電車区
12/07/27 15:32:03.01 W/10ZD+W0
>>909
九州の企画列車で指定券を一般発売した最後のヤツだな
以降は転売対策で一発企画モノは全て団臨w
916:名無し野電車区
12/07/27 19:01:53.91 1TmS6JDPi
豊肥線のいさしん運用はまだやっているのですか?
917:名無し野電車区
12/07/27 20:29:28.78 72Ysvo9E0
オランダ村特急は上京して品川で展示したこともあるな。
918:名無し野電車区
12/07/27 21:26:04.73 vgacKAzY0
日南線で乗ったよ>オランダ村特急
国鉄型気動車しか乗った事なかったから感動ものだったわw
919:名無し野電車区
12/07/27 22:22:15.88 SNFng4IQ0
オランダ村特急が走れないJR線ってあるの?
920:名無し野電車区
12/07/27 22:39:42.01 W/10ZD+W0
>>919
無い
921:名無し野電車区
12/07/27 22:44:12.91 o6nKYlaT0
宮島航路ww
922:名無し野電車区
12/07/27 23:05:21.47 5pa/49hH0
>>887
あそぼ~ ぼぼで?
923:名無し野電車区
12/07/27 23:06:35.60 dH5kA3tbO
>>919
青函トンネル
924:名無し野電車区
12/07/28 00:28:42.13 9OhsJg7QO
>>919
博多南線
925:名無し野電車区
12/07/28 02:27:47.48 f0BsoNIK0
もういっそのこと、日田彦山線で臨時ゆふ森とか運行したらどうよ?
ま、小倉からしか運行できないだろうから無理か。
926:名無し野電車区
12/07/28 02:31:23.13 ILIMEgPM0
日田から運転じゃガラガラだろう。
慈恩の滝で非番の客室乗務員たちが全裸で水浴びしてるサービスでもしたらお客増えるんじゃないかな。
927:名無し野電車区
12/07/28 02:36:43.99 mHMc8OSLO
日田~由布院間はガラガラ。20人位しか乗ってない。由布院~大分は便によっては100人を越えてる。
新幹線で小倉下車、ソニックで大分、大分からゆふ森利用の観光客が増えてきた。
928:名無し野電車区
12/07/28 03:25:22.83 olOn7I900
>>925
福北ゆたか線・後藤寺線経由は?
929: 【九電 61.0 %】
12/07/28 04:30:12.79 aDJJvA1Y0
篠栗線のあの長いトンネルってディーゼル車は通れるんかね
930:名無し野電車区
12/07/28 04:42:45.64 S02dQRy2O
ヒント 篠栗線は以前は非電化
931:名無し野電車区
12/07/28 06:58:56.50 JrZte5BEO
>>929
所属が直方運輸センターだから小倉入場の時なんか直方を経由してる
932:名無し野電車区
12/07/28 09:13:24.37 9OhsJg7QO
>>929-930
www
933:名無し野電車区
12/07/28 12:04:55.64 deW1Hh5Ii
築篠が非電化だったのを知らない世代がいるんだな。でも10年ほど前の話だよね。
赤い快速はかっこよかったね。
934:名無し野電車区
12/07/28 12:10:41.79 3G7uAYpR0
>>929
お前、それ長崎トンネルでも同じ事言えんの?
こちらも開通当時は非電化でした。
935:名無し野電車区
12/07/28 12:45:50.10 /QUt6QVX0
南阿蘇鉄道、島原鉄道にも可能?
936:名無し野電車区
12/07/28 12:51:55.81 HhNgHrsU0
竹下常駐のゆふ森と香椎線用気動車は交番検査で月に一度ぐらいは直方へ帰ってるんじゃないの?
937:名無し野電車区
12/07/28 14:34:30.16 b9wpmHMv0
>>926
おいお前ちょっと来い
いいか、サービス課に土下座して陳情してくるんだ、分かったな
938:名無し野電車区
12/07/28 16:19:43.35 eZWVcimv0
>>936
3か月に1回。ゆふ森は定期運休日がそれにあたる。