◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part42◇◆◇at RAIL
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part42◇◆◇ - 暇つぶし2ch325:名無し野電車区
12/04/28 05:03:57.45 nONsMqYi0
cLNSegr40が言い返せなくなったからって日付が変われば今度は人格攻撃か
何処まで根性が曲がってるんだろうねこいつは

326:名無し野電車区
12/04/28 09:35:30.30 rue96qOcO
人格攻撃どころか、殺人教唆までしでかした半端者のゴミ屑がいたよな?w

327:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/28 10:04:10.48 Fn+pJtC40
>>325
そもそも俺が名無しで立てたスレは鉄板にここ11年で200以上あるはずなんだよな。
なんで3つだけ取り上げるのか意味が分からない。

328:名無し野電車区
12/04/28 11:35:10.31 vrdZeSEP0
そして、禿で自演w

329:名無し野電車区
12/04/28 11:38:37.74 bLEZiyez0
>>327
つ氷山の一角w

北海道新幹線重複スレ建て事件

あらすじ
北海道新幹線スレ180が立つ
     ↓
「コテハン名入りはルール違反なので。」とほざいて重複スレを立てるw
    ↓
ID変え忘れて、コテで書き込み自演が発覚w

330:名無し野電車区
12/04/28 11:39:15.85 bLEZiyez0
【ザマーと遊んで】北海道新幹線179【暇を潰す】
スレリンク(rail板)より

904 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 09:53:07.53 ID:UgCc87lf0 ←注目
蔑称ならともかくコテハン名入りはルール違反なので。

【間もなく】 北海道新幹線180 【着工】
スレリンク(rail板)

910 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2012/04/24(火) 12:39:55.77 ID:/S+mdmKmO
テンプレ、俺が改変する前のを手入れしないまま使ったりとかやる気無いなw

918 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2012/04/24(火) 14:29:37.27 ID:UgCc87lf0
>>913
羽田は高くても乗るからってことでしょ。
そこで稼げるだけ稼いでおかないと、他で安い運賃を用意したりとか出来ないし。
別な視点から言うと、別に安い席を多く用意しなくとも充分な搭乗率になる。

919 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2012/04/24(火) 14:30:40.27 ID:UgCc87lf0 ←注目
あ。まいいか。

331:名無し野電車区
12/04/28 11:39:46.43 bLEZiyez0
【間もなく】 北海道新幹線180 【着工】
スレリンク(rail板)より

1 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2012/04/24(火) 09:50:29.43 ID:UgCc87lf0 ←注目
北海道新幹線について語ろう。論点は次のとおり。
・サービスのイメージ(所要時間・運賃・ダイヤ・車内設備など)
・航空機(特に羽田~千歳線)との比較(所要時間・ダイヤ・アクセス・遅延リスクなど)
・青函トンネル・並行在来線の取扱い
・財源の取扱い(国や自治体は何処から資金を調達するか)
・その他、鉄道会社・航空会社の経営への影響など

(以下略)

332:名無し野電車区
12/04/28 11:41:06.81 bLEZiyez0
>>329-331の詳細は馬力も気にしてる
URLリンク(saninninki.blog.fc2.com)でw

333:名無し野電車区
12/04/28 11:55:19.39 dyqJcWzx0
馬力はそんな恥ずかしい真似をしでかすバカなんだ

334:名無し野電車区
12/04/28 12:20:24.61 rue96qOcO
叩けば叩く程,埃が出て来る奴だなwww

335:名無し野電車区
12/04/28 12:53:13.70 nONsMqYi0
cLNSegr40はまた性懲りも無く複垢で自演かw

336:名無し野電車区
12/04/28 21:38:38.54 CQr2SB2uP
>>296

台湾の運行仕様を満たすために高額な(しかも故障多発)38番分岐器を売りつけた。
もちろんSKS案が最初から採用されていればそんなものなく、
副本線が短くても仕様通りのダイヤが組めたわけだが。

あと、ユーロトレイン>SKSの唯一の例はある。
台北駅西方の渡り線がR400の急カーブを越えた先にあり、
元々狭軌在来線の建築限界を削って幅広のSKSを通したが、
結局ここでの上下列車の離合に支障ができてしまい、
6分間隔でしか発着できなくなってしまった。
南港方面に延長してそちらに折り返し線ができれば解決することではあるが。

客車がTGV(2.9m*18m)のユーロトレインだと発生しなかった問題。
(もしかしたら地下トンネルの拡幅も不要だったかも)

337:名無し野電車区
12/04/29 00:20:34.91 BIJSgwAZ0
>>323
あ、それはあるかも、だなぁ。
双単線説は反対側に安側が無いのが納得行かないとは書いたけど、
ETCSが想定している双単線の使い方、全然知らないからなぁ。
逆線走行には一定の条件が付いてて、それに沿わせるとすると、
片側だけ安側って結果が出てくるとか。

具体的な条件の想像が付かないのがアレだけども。


338:名無し野電車区
12/04/29 00:34:09.75 BIJSgwAZ0
>>336
新幹線の建築限界が理由で渡り線の位置が遠くなってしまい、
一部の発着線条件下での平面交差支障時間が伸びた、ってことかな。

そうでなくて、R400~渡り線あたりで建築限界が確保できず
保安面からはガントレット状態とか? いくらなんでもそれは無いと思うけど。

339:名無し野電車区
12/04/29 09:33:49.74 VVgoluj30
韓国高速鉄道(KTX)でこれまで故障が相次いだのは、韓国鉄道公社がKTX山川の欠陥について把握しながら、
運行を強行したためだ、という監査結果が発表された。
監査院は27日、鉄道公社などに対し監査を行った結果、新たに製作されたKTX山川に欠陥があるという事実を知りながら、
鉄道公社が運行を強行したことが分かった、と発表した。

監査院によると、鉄道公社は2010年2月以降、現代ロテムからKTX山川60両の引き渡しを受けた際、
運転席の信号を表示する画面が消え、運転自体が不可能になる「ブラックスクリーン」など、
正常な運行に影響を与える欠陥が計57件見つかったことを確認したという。

ところが鉄道公社は、このような欠陥が運行に支障をもたらす可能性があるものの、
脱線や転覆のような重大な事故にはつながらないとして、車両の引き渡しを受け運行を開始した。
政府に対しては、欠陥が見つかった部分を「5月までに補完する」と報告したが、実際には補完することなく運行を続けたという。
このため、10年4月28日から昨年7月31日までの間、計688件もの運行トラブルが発生したというわけだ。

監査院はさらに、KTX山川の試運転の期間があまりにも短かったという点も指摘した。
フランスの高速鉄道TGVの場合、車両の製作に5年かけた上、20万キロにわたる試運転を行っているが、
KTX山川の製作にかかった期間は3年、試運転を行った距離は6000-1万2000キロにとどまった。

このほか、KTXの部品の管理がずさんな実態も明らかになった。
1875種類の部品については、数量が適正な在庫量の2倍を超えていたが、336種類の部品は在庫が全くなかった。
一方、在庫が残っている部品を新たに購入したり、部品を長期間倉庫に放置したりしていたことも分かった。

これに対し、鉄道公社の関係者は「10年にKTX山川の引き渡しを受けた当時は、機能や品質に大きな問題はないと判断し、
ブラジルの高速鉄道事業への参入を実現するためにも、やむなく運行の時期を早めた側面があった。
監査院が指摘した問題点について、徹底的に改善を図っていく」と語った。

全文はソースで
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

340:傍観者
12/04/29 12:53:21.52 HRZEvjao0
馬力氏>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>cLNSegr40

341:名無し野電車区
12/04/29 12:57:09.71 0EVtnyyX0
こんなので構ってもらえると思ったら大間違いだ(笑)

342:名無し野電車区
12/04/29 13:11:23.10 buueE+KsP
新幹線部門24年3月期決算(輸送人キロ、運輸収入)

JR東海
URLリンク(jr-central.co.jp)
443.3億人キロ(+1.3%)
10110億円(+1.2%)
JR東
URLリンク(www.jreast.co.jp)
184.24億人キロ(+4.4%)
4396億円(+1.9%)
JR西
URLリンク(www.westjr.co.jp)
168.78億人キロ(+8.6%)
3515億円(+8.5%)

九州は非上場だしまだないよね?
運輸局待ちかな?


343:名無し野電車区
12/04/29 13:19:38.39 buueE+KsP
URLリンク(wwwtb.mlit.go.jp)
年度じゃなく暦年ならあったわ。
23年度 1076.8万人(+79.4%)

人キロはないが。

344:名無し野電車区
12/04/29 13:19:38.63 QMS1UIs80
東海道新幹線の輸送密度は相変わらず高いな

345:名無し野電車区
12/04/29 13:26:59.69 9M5Yjk3Li
東海道新幹線圧倒的じゃないか?

346:名無し野電車区
12/04/29 13:28:18.41 hqaQRtuX0
>>342
JR東新幹線の輸送量は震災の影響があるはずなのに、前年度より
増えているんだな。なんの要因なんだろ。

347:名無し野電車区
12/04/29 13:30:19.06 hqaQRtuX0
>>346
あ、青森開業でその分が増えたのか。

348:名無し野電車区
12/04/29 18:01:43.51 buueE+KsP
JR九あったわ。
URLリンク(www13.jrkyushu.co.jp)
新幹線
440.2万人→1194.9万人(+171.4%)
131.23億円→498.13億円(+279.6%)
4.89億人キロ→18.23億人キロ(+272.9%)
在来線減少幅
-119.01億円(-11.5%)
0.52億人キロ(-6.9%)
全社
1168.57億→1416.44億円(+21.2%)
80.74億人キロ→88.88億人キロ(+10.1%)

349:名無し野電車区
12/04/29 18:05:57.26 ccWUjyleO
スレチとは言わないが、せっかく2012年計画で360km/hの営業運転に向けた研究が始まるんだから
こっちの話しようよ

350:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/29 18:24:28.41 Aiv/Hy2t0
そういうならソースくら貼ってもらえんかのう。

351:名無し野電車区
12/04/29 18:45:08.75 LyhW71cI0
微妙にタイプミスしてるあたり、冷静さを欠かしてるなw

352:名無し野電車区
12/04/29 23:06:24.13 JPhvwWH20
URLリンク(www.jreast.co.jp)
上ね。よくチェックしてほしい。久しく盛り上がりたいのでね

それと、高速バスの事故で「車体軽量化が問題」とかミスリードしとるわ。
こりねぇな。
URLリンク(mainichi.jp)


353:名無し野電車区
12/04/29 23:16:55.40 buueE+KsP
>>352
今回も適当なんだなw

中越地震でのとき脱線事故、変態新聞は
「行きすぎた高速化・軽量化が今回の事態をry」

事故調結果「E2なら脱線しなかった」

354:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/29 23:24:05.01 Aiv/Hy2t0
>>352
ありがとう、これか。

4、技術革新~エネルギー戦略の構築、ICTの活用、高速化~

新幹線の時速360km運転に向け、研究開発を進めます。

355:名無し野電車区
12/04/30 00:20:16.16 LWbLQhYs0
フランスが2025年までに二線目の南東線
Second Paris - Lyon high Speed line
を建設するってよ。

別ソースによると設計最高速度は400km/hらしい。
URLリンク(www.railwaygazette.com)


356:名無し野電車区
12/04/30 00:30:35.70 LWbLQhYs0
>>352
決算説明会の資料乙。こっちに動画があるぞ


URLリンク(www.irwebcasting.com)

357:名無し野電車区
12/04/30 04:49:00.30 Hu9QMsNJ0
>>354
E5系を作る前も360km/h目指すと言っていたが実現しなかった。
事実上、失敗を認めたことになるな。

358:名無し野電車区
12/04/30 07:00:27.32 7HK6HPTjO
またおまえか

359:名無し野電車区
12/04/30 07:09:25.46 mP6NteyI0
隔離スレで自演のキャッチボール
お似合い

360:名無し野電車区
12/04/30 08:45:25.11 iW/Zt7WX0
おい、数年前にも同じこと言ってなかったっけ?
いろいろ考慮した結果、320km/hにするとほざいてたくせに、この記事を見るとE5系が失敗作だということを認めてしまったようだ。


>>352
ありがとう、これか。

4、技術革新~エネルギー戦略の構築、ICTの活用、高速化~

新幹線の時速360km運転に向け、研究開発を進めます。

361:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/30 08:54:23.96 A7aw1PLy0
360km/hを2011年に実現するためにE5を開発しましたってわけでもないでしょ。

しかし多分割すり板を押していくのか誘導集電やるのか・・・

362:名無し野電車区
12/04/30 12:31:36.93 1VktYTFV0
>>339
こういうのをケンチャナヨ精神って言うの?

363:名無し野電車区
12/04/30 12:39:35.37 1VktYTFV0
>>355
フランス版の中央新幹線か。中央TGVというべきか。

364:名無し野電車区
12/04/30 15:47:50.06 YkGnjadT0
>>363
新幹線の部分を言い直すのなら中央の部分も言い直さないと辻褄が合わないよ

365:名無し野電車区
12/05/01 04:52:03.25 ONBXJoP40
台湾新幹線の新型車両はefSETあベースになるのかな?
efSETなら台湾は日本ほど騒音にうるさくないから、
efSETで実演しそうだな。

366:名無し野電車区
12/05/01 05:41:36.84 N898/3w10
efSETの実演ならさんざん大陸でやってるではないですか。

367:名無し野電車区
12/05/01 09:56:04.19 EM20ooeF0
一瞬、大陸出身の自演に見えたw

368:名無し野電車区
12/05/01 10:18:58.24 tGX/jpdtP
>>365
700Tの増備。
内装は現地デザイン・生産するかも

369:名無し野電車区
12/05/01 13:34:43.45 LoeMeH6s0
>>365
追加の4編成は700Tで最近決まった。
開業当初からの編成が更新時期を迎えるときの車種は、
何も決まっていない。
ま、欧州車の出る幕は無くなったけどね。

370:名無し野電車区
12/05/02 01:09:15.56 Y0NJRx/b0
>>300
E4はともかくICE3は、定出力に入る105km/h付近で2.0km/h/s程度ある上に
AC区間の引張力曲線では10‰均衡約275、平坦線均衡約335あるので
そこまで悪いわけでもないような気が。
300系と700系の間程度に読めまっせ。

371:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/05/02 02:00:41.68 BbP+kjck0
>>370
それは晴天清浄時の曲線で、雨天だと100km/hで1.2くらいまで下がるよ。

372:名無し野電車区
12/05/02 09:39:00.27 s1nHlNp/0
だかしかし、雨のたびに遅延するんじゃあいくらなんでもあんまりなので、
4M4TのICE3ってどうやって粘着を確保してるんだろうのう。おまけにあれ先頭電動車だし。
晴天時の粘着係数が得られる後ろの車両を頼みにするとか、それを1C1Mで動かすとか……

373:名無し野電車区
12/05/02 09:47:15.41 s1nHlNp/0
URLリンク(www.siemens.com)
む、Velaro Dが1C2Mなの以外は1C4Mなのか(p10)。だとやっぱり後ろの電動車3つを頼りにするしかないなあ。

374:名無し野電車区
12/05/02 10:05:47.35 xml210yZ0
粘着が粘着を語る(笑)

375:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/05/02 17:58:45.73 BbP+kjck0
TGVもそうなんだけど、ヨーロッパは晴天でないと出せない加速曲線をカタログに載せてる印象だよ。
よほど雨が少ないんだか何だか。

376:名無し野電車区
12/05/02 20:18:55.85 vyBBtGgP0
印象(笑)

377:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/05/02 22:55:37.30 E/sV29OFO
ICE3の加速度曲線載ったカタログをやっと見つけて確認したけど、
やっぱ晴天清浄時の粘着率が前提になってるね。
雨天で1ユニットカットでもスジに…という日本とは違うわね。

378:名無し野電車区
12/05/03 00:27:06.41 YWhiU7Vt0
>>371
確かに、編成CI4基の100km/h強でμ=0.12って雨天時は結構きついわな。
単純計算でもN700の3~4割増の計画μ値か…。

379:名無し野電車区
12/05/03 00:30:34.53 FW3xXAVhP
ドイツじゃ豪雨なんて降らないから大丈夫だよ(棒)

アジアに売るつもりなら知らない。
まあCRH3技術移転と引き換えにある程度データ回収できたかもなw

380:名無し野電車区
12/05/03 00:58:27.41 1kUYgxJ60
>>379
TGVとICEは粘着係数が圧倒的に高いから
大丈夫なんだよ。

新幹線はμパターン自体が0系を基本に車輪踏面の保護を
重視していて、とんでもなく大尼に設定されている。
その証拠に粘着がクリティカルに要求される非常減速度は
TGVの半分くらいしか得られてないだろ。

新幹線はμパターンで制約されちゃうので「止まる」性能に
関してはN700系までの40年間ほとんど変わってない。
0系の計算式を使う限り、粘着の限界にあたって
減速度を上げることはできない。

これを変えたのがE5系。

計算自体を見直してμパターンを限界まで
目一杯使うように改めたので、
ドイツ製の中央締結式ブレーキディスクと合わせてTGVに匹敵する
とんでもない減速度を得られるようになった。

381:名無し野電車区
12/05/03 01:21:34.28 L35trsA80
ブレーキディスクがドイツ製なのか?
つーか量産以降から変わったんじゃなかったか

382:名無し野電車区
12/05/03 08:37:38.70 qeOOyYveO
>>380
N700は700以前とパターン変わったと記憶しているけども。
従来70km/hまで一定でそこから漸減していたものを、
110km/hだか120km/hまで一定にしたんじゃなかったっけ。
しかもこれはこれで、3年掛けて中央締結式に改造されるわけで。

383:名無し野電車区
12/05/03 09:38:54.18 hTMPn756O
回生ブレーキで止まるんじゃないの?

384:名無し野電車区
12/05/03 12:28:58.20 qeOOyYveO
>>383
いや、あくまで非常ブレーキの話。

385:名無し野電車区
12/05/03 12:48:26.37 5Hhz9heuP
そもそも、新幹線の非常制動の性能をあまり上げてもしょうがない
日本は安全に対する規制が厳しいのと、新幹線はそもそも極力非常ブレーキを必要としない環境になってる
非常制動の性能を上げても特に早朝の三島発東京行きとか立ち客も出るような場合車内の乗り心地は特に重要
非常制動においては勿論早く止まることも重要だが、それと同時に車内の安全性の確保も重要なわけで
そりゃあやろうと思えば可能だしそれこそ外輪を破断させて途中でポイント切り替えちゃえば200キロからでも一気に止まることが出来るだろうさ

386:名無し野電車区
12/05/03 12:52:09.72 +gUcZM/F0
折角いい流れだったのに、極論バカが登場しちゃったね。これが馬力を含むアホの国士グループw

387:名無し野電車区
12/05/03 16:18:39.30 1kUYgxJ60
在来車両のソースだが物理的な特性は高速鉄道も同じだ。


列車を加速するための駆動力は、レール上を車
輪が転がりながら力を伝える粘着力を利用している。こ
の粘着力は式(1)で表される。
F=μ・W……………(1)
ここで、μは粘着係数、Wは軸重である。この式から
は、粘着力は車輪やレールの表面状態の影響を受ける粘
着係数によっても変動するが、基本的には輪重の値に支
配されていることがわかる。最近の車両は車体の軽量化
が進み、輪重が小さくなっていることから駆動力を大き
くすることが難しくなっている。

一方、連節方式では、
編成当たりの台車数が少なくなるため、1軸当りの輪重
は従来車より大きくなり、粘着力を大きくすることが可
能である。この結果、動力軸数、電動車数(主回路機器
数)の削減を図ることが可能となる。

URLリンク(www.jreast.co.jp)

388:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/05/03 20:06:09.76 /K99bVlfO
>>380
国鉄以来の粘着係数計画式は、その正しさがファステックにより確認され
E5にも反映されている。つまり粘着係数が大幅に変わるなんてことは無い。
そして物理的特性は洋の東西で変わらし、0系どうこうは100系にしか
当てはまらん。

389:名無し野電車区
12/05/03 23:38:49.77 L35trsA80
>>387
E233では編成重量が増したことで粘着力が増したということかな。
雨天・降雪時は空転もしにくくなるだろうから。
剛性強化してあるから乗り心地もいいし、おそらくだけど尼崎事故を
受けて重心を下げて曲線通過は従来車より安全になっているのだろう。

新幹線の場合の粘着力は400km/h程度までなら何とかなるのかな。

390:名無し野電車区
12/05/04 01:06:49.23 2ls/dhui0
編成重量が増えれば同一加速度を得るために必要な牽引力も増える
だから編成重量そのものは空転・滑走のしやすさとは関係ない

E233ではMT比が上がったことで動力軸の軸重が合計として増えたのが有効
>>387では軸重が増えることで動力軸を増やすことなく粘着性能を上げられると言っている
(台車数減少=同一動軸数ならMT比上昇)

391:名無し野電車区
12/05/04 01:25:34.71 T68TjOXPO
単純な力学で車両を一つの物体と見ると質量増加は粘着力アップになるんでは
まーバネ下重量の兼ね合いもあるからここまで簡単じゃなかろうが
少なくとも209からすりゃ増したんじゃないかな

392:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/05/04 02:37:46.44 X/EouMWYO
TGVだってICEだってE331だって動輪上重量÷列車重量の値からは逃れらんないよ。
正しくはこれを粘着率という。普段、電車では何M何Tと言ってるけど。

393:名無し野電車区
12/05/04 13:10:58.44 T68TjOXPO
動輪上重量?初めて聞いたな
それは台車重量のことかい?

394:名無し野電車区
12/05/04 14:44:10.22 idX8zyHgO
蒸機併存時代の運転理論本には普通に載っているかと。

レールと車輪の間でトルクを作用させるのは動輪だけなので
(だから動輪上引張力という表現がある)、
こと加速力においては動輪の負担できる摩擦力が問題になるのね。
多分>>392はこの話。


同様に、ブレーキでも客レの場合は有効ブレーキ率って話があったり。
(旧客時代の話なのでこちらは割愛)

395:名無し野電車区
12/05/04 20:35:29.35 wD7JrvyQ0
>>988
新幹線のμパターン計算式の13,6/(Vkm/h+85)は0系を基本に
車輪踏面の保護を重視していて、とんでもなく大尼に設定されている。

これはTGVやICEはおろか在来線よりも
相当低い値なんだが。

その証拠に新在直通列車の非常減速度は在来線区間(130→0)で
平均減速度5.5を得られているのに、新幹線区間では70km/h(70→0)
平均3.64と大幅に制限されてるだろ。

新幹線区間は0系の計算式に制約されてしまうので、粘着の限界にあたって
減速度を上げることはできない。


396:名無し野電車区
12/05/04 21:31:24.94 x0CtfiI3P
あんまり急に止まってもかえって危ないってことだよ。乗り心地の観点もあるし0系のままで十分ってことだ
要するに車輪譜面の保護の方が重要だからそうしてるんであって

どうしてこの手のできないこととやらないことの区別がつかない人間が多いんだろうか?

397:名無し野電車区
12/05/05 13:06:00.95 r319hCIt0
低速域はともかく、高速域では計画式がそこまで余裕を見てあるとも思えないが。
新幹線の非常減速度は低速域ではパターン一杯まで使わず一定でしょ
低速域でいくらがんばったって、全体の制動距離は大差無いって認識なのだろうか?

398:名無し野電車区
12/05/05 13:36:58.10 F7ZQMWXi0
>車輪譜面www

399:名無し野電車区
12/05/05 13:44:18.31 r319hCIt0
調べてみたら、E954の非常ブレーキは全速度域でμパターン完全無視、
最大減速度は5.0km/h/s(~120km/h)でしたとさ。

400:名無し野電車区
12/05/05 13:46:19.13 aQeCBLalP
>>397
普通に費用対効果が見込めないからじゃないの?
新幹線の場合どうしても制動距離は長くなるから600メートル以内なんて最初から無理
そうなると徹底的に線路を柵などで保護してやらないといけない
まあそうなると非常制動を使う機会は在来線と比べちゃ遥かに少ないからな

401:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/05/05 19:30:58.10 k0fpgfIt0
>>395
13.6は雨天汚損の場合の値で晴天時は27.3だか27.6だかを用い、二つのグラフの間に
実測の粘着率が収束してるグラフを見たことないなら死ねよ。

>>397
実際、大差ないだろ。

402:名無し野電車区
12/05/05 19:38:45.97 kJlOMUM70
あっ、北海道新幹線スレで自演が見つかった人だっ

なに格好つけてんだろ馬鹿のクセしてっ

403:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/05/06 00:14:28.71 t1me5xqd0
>>399
非常ブレーキは車輪がフラットになろうが何だろうが乗客がすっ飛ばない範囲の減速度で
停止させなきゃならんので、制御とかなんとかどうでもいいのす。
03とかの非常なのにウンコ論理の再粘着制御入れてる0系が異常。

404:名無し野電車区
12/05/09 02:33:47.81 VLFoOkCC0
開発当時なかった知見を前提にしてもなぁ。

国分寺に保存されてる951系は286kmだっけ?の速度記録があるが、
いまでは常識であるバネ下重量低減の重要性さえ、当時は知られていなかったんだし。

異常とかウンコ論理とかいった決め付けは、後出しじゃんけんみたいなもんだな。

これにも何だかんだと噛み付くんだろうな。

405:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/05/09 08:25:09.45 ycLHGrSq0
>>404
> 開発当時なかった知見を前提にしてもなぁ。

バネ下重量低減の重要性は0系の開発より以前から知られてたけど?
そもそも先立つ在来線高速化を保線屋に納得させたのがバネ下重量低減による
軌道破壊の現状非悪化なんだよ。

> 異常とかウンコ論理とかいった決め付けは、後出しじゃんけんみたいなもんだな。

安全に関わることは後からでもそこを改修すべきだろ。国鉄自身は根本の解決でない
違うアプローチで一応問題が表面化しないようにはしたんだが。あ、キミは知らないか。

> これにも何だかんだと噛み付くんだろうな。

まずバネ下重量の件で甚だしい事実誤認があり、次いで安全に対して緩い認識であることが
はっきりした。キミは鉄道車両について思惟することに向いてないよ。悪いことは言わない。
鉄オタをやめたらいい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch