12/04/22 20:00:09.58 MMoMZ67N0
それだと台湾でTGVが売れずに新幹線が売れた理由が説明できないね
222:名無し野電車区
12/04/22 20:00:24.09 IvBWtZMR0
台湾新幹線がEU方式で設計されて線路有効長に無駄が有りすぎると
批難する発言が日本側から多数出ていた。
確かに効率性はその通りだ。
新幹線の滑走余裕は粘着制御が動作するとブレーキが
緩開する0系を基準に設計された。
滑走する可能性は想定してない。
TGV方式は1970年代の技術で設計されて、
滑走する可能性を想定してる。
滑走余裕を贅沢に取り、安全側線もある。
どちらが正しいかは社会環境と哲学の違い。
223:名無し野電車区
12/04/22 20:03:55.95 MMoMZ67N0
>IvBWtZMR0
長々と語ってる割には所詮は裏付けの無い勝手な思い込みにしか過ぎないねw
224:名無し野電車区
12/04/22 20:04:50.53 IvBWtZMR0
>>221
台湾は例外的に日本に近いのだろう。隣の国は隣国の先進国の影響を強く受ける。
ベルギーの鉄道はSNCFに似ているし、オーストリアの鉄道はドイツに似ている。
世界中にありふれている当たり前の現象だと思うが。
225:名無し野電車区
12/04/22 20:08:20.07 IvBWtZMR0
>>223
うん思い込みだよ。
2ちゃんはプロの思い込みも紛れてるし、馬力のように素人のデタラメな
思い込みも混ざってるから注意して選別しておくれよ。
226:名無し野電車区
12/04/22 20:13:07.67 MMoMZ67N0
>>225
>うん思い込みだよ。
全てデタラメだったのかそうか分かった
227:名無し野電車区
12/04/22 21:09:19.82 IvBWtZMR0
FGT導入 富山-名古屋でも検討 国交省 大阪に続き収支試算
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
GCTは難航しているがとりあえずJR西も導入に前向きではあるのだな。
まぁ開発目標が野心的すぎるからな。いきなり270km/hとかじゃなくて、
最初は200km/hくらいを目標にしたらいいのに。
北陸新幹線の敦賀~富山なんか新線部分の
走行キロは180キロくらいだろ
ミニ新幹線も最速達列車より低い速度で運行されてきたが、
このくらいの距離なら目的地まで乗換え無しで行けることに価値があり
運行速度は大したウィークポイントにならないのに。
228:名無し野電車区
12/04/22 23:36:05.00 MMoMZ67N0
この期に及んで常識人を装うとしているところがまた痛々しいね
229:名無し野電車区
12/04/23 01:31:43.16 CQytoCKc0
>>224
それを強行突破した国が日本の隣にあるんだが? 新幹線方式の方が適していたと
今でも言われているらしいが。
230:名無し野電車区
12/04/23 02:38:02.21 bo1r8wwY0
>>229
韓国は標準軌だからTGVで良かったんじゃない?
TGVは在来線に乗り入れ可能で、既存のネットワークと相互に
機能の高度化を図れる点で新幹線より優れていたと分析してる。
1990年代の段階では在来線と乗り入れするような形態を
日本は提案できなかったと思うからな。
日本にしてみれば韓国で負けたのが痛かった。
買い手側有利の取引はここから始まってる
アジアで始めての高速鉄道の商談で負けてしまったから
これでその後の交渉ベースが引き下がった。
台湾新幹線では優先交渉権で負けて、さらに下がり、中国に続いている。
1990年代の段階では今の在来線と乗り入れするような形態を
日本は提案できなかったと思う。
231:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/23 04:13:53.41 Yktg1QiT0
リニアは失敗するだ人口減でどうたらだってモデルもソースも無しにバカ言ってる奴かよ。
>>213
交直両用だからってVVVFインバータ時代に高級車が33%もお代が増えたりはせん。
日本での実績は15%なんだからTGVは18%割高なゴミ。
そうではないというなら交直対応で33%費用が増えるってソース示せや。
>>215
「直流の」でなくて「低電圧大電流」が正しいし、パンタにはカギがついとる。
パンタカバーは余ほどでなければさしたるものではない。
>>216
GCTって時点で軌間可変装置のぶんだけ高いだろが。
>>217
屋根の全長にわたり、さらに次位車に続く長さの巨大パンタカバーを付けてるだけの話。
>>218
整備コストが高いのは単体の話で予備率に関係無い。
日本だって不平等やらかすと運用組みに支障をきたすからそんな簡単に残業させたりしないし、
また上流階級の話を労働者階級の話にすり替えるなよな。
>>219
終身雇用が定着しておらず、英語もろくに話せない中国でE2系が売れ、作られ、また台湾で
駅構造や渡り線、双単線に無駄抱えつつも新幹線が成功していることと矛盾するだろ。
>>220
> なんで、TGVやICEは双単線、単線並列式なのとか、配線容量にあれほど余裕を
> 持つのはなぜかと考えることが必要。
日中も整備しないと保線が追いつかないほど貧弱な軌道構造と重軸重であるためだ。
232:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/23 04:20:07.93 Yktg1QiT0
>>222
TGVは加速のために有効長を取ってるだけのことでブレーキは関係無い。あれは加速線っていう呼び名だ。
0系の再粘着制御は滑走させないためのもので想定していないんではない。
そして滑走を検知すると前後軸を緩解するためブレーキ不良が発生する欠陥制御だアレは。
>>224
台湾なんざ所詮南国で気質的に日本と異なる。
>>227
ミニ新幹線は当該路線の開業時における東北新幹線の最速達列車と最高速度は合ってるんだけど?
>>230
そもそもJR側に輸出する気が無く、頼まれてお付き合いで入札しただけに過ぎん。
あのころ輸出しようという機運は全く無かった。
233:名無し野電車区
12/04/23 05:17:53.52 bo1r8wwY0
>>231
>交直両用だからってVVVFインバータ時代に高級車が
>33%もお代が増えたりはせん。
いや、800系の全動力車化でも700系と20%の価格差があるから
33%なんてのは想定の範囲内なんだが?
馬力は限られた稀な事例をもって断定し、
持論の根拠とする癖があるが
EF210とEF510も調達時期が異なり、EF210で量産体性が整った後発機種のEF510は
鋼体の流用、機器類の共用化で低価格化が進んでいると推定できる。
上記車両の調達時期に該当するE2系1000番台はアクサスやダンパの追加に関わらず
製造技術の高度化で20%のコストカットを実現しているわけだからな。
234:名無し野電車区
12/04/23 05:39:41.78 bo1r8wwY0
>>232
>TGVは加速のために有効長を取ってるだけのことでブレーキは関係無い。あれは加速線っていう呼び名だ。
大間違いだな。TGVが滑走可能性を想定していることは安全側線が
あることから明らかだ。
有効長の長さは滑走距離に余裕を持たせているから。
TGV-PSEの加速度は200系を上回っているのだ。加速するために
副本線の有効長を長くする必要性は全くない。
235:名無し野電車区
12/04/23 09:11:04.91 oOk4pqVa0
安全側線の有無は列車保安の程度との絡みであって滑走うんぬんではないはずだが
236:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/23 14:42:59.47 oBENCCEAO
800系は小ロット、特殊内装で割高なんだし、EF210は量産後の価格。
さらにEF510は年度あたり生産数が少なく小ロット同様割高な面がある。
TGVは起動加速度が高いだけで速度がちょっと上がるとすぐに加速度が下がる。
だから加速距離や加速時間は新幹線のほうが短い。
安全側線は滑走でなくて保安方式の違いによって設置。滑走対策で設けられた例はこの世に一つもない。
237:名無し野電車区
12/04/23 15:33:35.87 kVbPKkUo0
>TGV-PSEの加速度は200系を上回っているのだ
TGVの加速度って0.8だぞ。200系の1.6はおろか0系の1.0をも下回ってる
いくら国鉄時代の設計とはいえ機関車列車ごときが全電動車に加速で上回るとか無理だろ(機関車の場合加速はすぐ頭打ちになるし)
238:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/23 16:01:55.56 oBENCCEAO
隣の国が2.6に上げて燃えちゃってるんだよな。
そしてTGVは客車を動台車として加速力・登坂力を確保するようになったし。
239:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/23 21:36:03.02 Yktg1QiT0
TGV-PSEが起動平均加速電流を引き上げた場合でも、最大で2.3km/h/sだな。
700系で14M2Tは4.55。でまぁ電気鉄道ハンドブックあたりで式とデータ拾って計算すると
時間距離線図が
URLリンク(twitter.com)
となってTGV-PSEの駄目っぷりが見て取れるわけでございます。
240:名無し野電車区
12/04/23 22:03:10.02 QqATU4j40
プッシュプルとはいえ機関車牽引で加速度2以上って可能なのか?
雨が降ったり曲線上からの起動では粘着力が確保できない気がするが・・・
241:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/23 22:45:11.39 Yktg1QiT0
>>240
ごく低速域だけはね。40km/hで1.55、100km/hで1.25、330km/hで0になる
242:名無し野電車区
12/04/24 00:24:35.05 BLK32DLq0
2012年4月17日、中国科学部は「高速列車科学技術発展『十二五』(第12次5カ年計画、2011~2015年)特別計画」を公布、
その中で「列車速度の引き上げ」を続けていくことを目標に掲げた。18日付で新京報が伝えた。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
中国は凄いなw
243:名無し野電車区
12/04/24 00:36:34.21 s9/JSuv20
>>240
てか機関車のしかも高速鉄道だと1も厳しいだろ。全電動車の0系でも1.0だったわけだし
VVVFでますます機関車のメリットが薄れてきてる21世紀に客車列車はもはや完全なオワコン
というかプッシュプルの機関車が14M2TのN700系に加速度で勝ったらJRの技術者全員切腹するぞ。最もオオカミ少年もそんな馬鹿げた話は言わんが
極稀に頭の逝った海外鉄信者の一部に「機関車でも加速は電車に負けない」とか天変地異レベルの仰天な電波を書き込む輩もいるが
244:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/24 01:06:34.72 UgCc87lf0
全Mの200系に勝つって言ってるのが居る件。
245:名無し野電車区
12/04/24 16:08:19.09 YNB6d3L40
コイツの自演がバレましたよ
またです
北海道新幹線スレ180が立つ
↓
「コテハン名入りはルール違反なので。」とほざいて重複スレを立てるw
↓
ID変え忘れて、コテで書き込み自演が発覚w
>904 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 09:53:07.53 ID:UgCc87lf0
>蔑称ならともかくコテハン名入りはルール違反なので。
>
>【間もなく】 北海道新幹線180 【着工】
>スレリンク(rail板)
>
>910 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2012/04/24(火) 12:39:55.77 ID:/S+mdmKmO
>テンプレ、俺が改変する前のを手入れしないまま使ったりとかやる気無いなw
>
>918 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2012/04/24(火) 14:29:37.27 ID:UgCc87lf0
>>>913
>羽田は高くても乗るからってことでしょ。
>そこで稼げるだけ稼いでおかないと、他で安い運賃を用意したりとか出来ないし。
>別な視点から言うと、別に安い席を多く用意しなくとも充分な搭乗率になる。
246:名無し野電車区
12/04/24 16:31:42.62 7uhkEvdp0
ちなみにTGVはSNCFでは「機関車牽引の客車列車」ではなく
「電車」の扱いを受けている。
247:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/24 17:55:22.67 UgCc87lf0
>>246
固定編成だもんな。
248:名無し野電車区
12/04/24 18:04:58.82 YNB6d3L40
>>247
>>245で一番恥ずかしいのは
>910 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2012/04/24(火) 12:39:55.77 ID:/S+mdmKmO
>テンプレ、俺が改変する前のを手入れしないまま使ったりとかやる気無いなw
>
↑
この小芝居だと思うよ
バッカでー、コイツw
249:名無し野電車区
12/04/24 23:53:33.07 ZkC/j22Y0
>>240
TGVは連接方式だから付随台車は
ボギー車の半分しかない。
台車単位にすると客車の付随台車は18台。
つまり工学的には1両の機関車でボギー車2両(+1軸)を
牽引しているのと同じ。
PSEは機関車側の客車4軸も動力軸なので
軸換算にすると12M14T。
EMUのE4系やICE3とMT比は変らない。
250:名無し野電車区
12/04/25 00:19:50.10 rAV+HC200
>>243
Intercityに充当される旅客用の高速電機は客レ7両とかで
新幹線くらいの加速力は余裕であるぞ。
客レ4両とか5両は京急クラス。
牽引トン数1,600tもある高出力機がそんだけしか
引っ張ってないんだから。
つまりこうなる
URLリンク(www.youtube.com)
251:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/25 02:30:45.47 OajmNs2P0
>>250
晴天清浄でμ高くて60→110km/hで平均5なんてのは、ようはそれ単機だぞ。
6両210tの列車を引いたとき、雨天で
URLリンク(twitter.com)
てな具合で、はっきり言ってゴミ。
252:名無し野電車区
12/04/25 02:42:27.86 MIOcS3t+0
>>251
知らないフリして、自演でスレを伸ばしても
みんなの目に触れたわけでなw
↓
北海道新幹線スレ180が立つ
↓
「コテハン名入りはルール違反なので。」とほざいて重複スレを立てるw
↓
ID変え忘れて、コテで書き込み自演が発覚w
>904 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 09:53:07.53 ID:UgCc87lf0
>蔑称ならともかくコテハン名入りはルール違反なので。
>
>【間もなく】 北海道新幹線180 【着工】
>スレリンク(rail板)
>
>910 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2012/04/24(火) 12:39:55.77 ID:/S+mdmKmO
>テンプレ、俺が改変する前のを手入れしないまま使ったりとかやる気無いなw
>
>918 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2012/04/24(火) 14:29:37.27 ID:UgCc87lf0
>>>913
>羽田は高くても乗るからってことでしょ。
>そこで稼げるだけ稼いでおかないと、他で安い運賃を用意したりとか出来ないし。
>別な視点から言うと、別に安い席を多く用意しなくとも充分な搭乗率になる。
バカだなコイツw
253:名無し野電車区
12/04/25 03:12:41.31 rAV+HC200
>>251
その計算に使った粘着係数と走行抵抗は?
254:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/25 03:28:24.43 OajmNs2P0
新幹線の摩擦係数計画式とN700の列車抵抗の式。
道具は URLリンク(kc57.blog.shinobi.jp) にあるからグラフは自力で追加してくれ。
255:名無し野電車区
12/04/25 03:33:23.81 MIOcS3t+0
>>253
>>254
下らねー自演でオナニしてまーっすw
>>252みたいなことを毎日毎日してるのがコイツでーっすw
256:名無し野電車区
12/04/25 03:41:03.38 rAV+HC200
>>254
タウロスに日本の交流機関車の計画式を使ったの?
粘着係数は?
257:名無し野電車区
12/04/25 04:09:15.64 rAV+HC200
36kmまで500秒なんだがケアレスミスか? それとも本気か?
どれどれ、どんな計算したのか見せてみな。
258:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/25 04:18:48.66 OajmNs2P0
速度変化するものを数値で言えるわけなかろう。
URLリンク(twitter.com)
しかも用いたのは新幹線の計画式であって交流機関車のものではない。
36kmまで500sなのも速度制限取っ払ってるせい。
259:名無し野電車区
12/04/25 04:38:03.65 rAV+HC200
本気なのか。おまえは頑張ったよ
260:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/25 05:24:28.99 OajmNs2P0
結局何が言いたいんだか。
300km/hをリミットにしろっていうならそういうグラフ書いても良かったのに。
261:名無し野電車区
12/04/25 05:30:24.49 MIOcS3t+0
>>256-260
みえすいた自演がバレて発狂してますw
そんなことやっても今さら誰も信用しねーの、ばーかw
262:名無し野電車区
12/04/25 12:34:43.79 8VM50PWn0
KC57 777now
30過ぎて魔法使いからヤリチンにクラスチェンジした弟のクリスマスは、
複数プレイでヒャッハーヽ( ゚∀゚)ノ状態だったらしいです。マジでちんこの乾く暇がないとかなんとか。
KC57 @777now 返信 リツイート お気に入りに登録 · 開く
誰だって意味不明なエラーの果てに7時間も無駄にした挙句何一つ物事が解決してなかったら腹も立つ。
なのでそのうち20分くらいの原因になったメモリを粉砕。DDR333-256MB片面実装だ?今更要らぬわ!
URLリンク(pic.twitter.com)
263:名無し野電車区
12/04/25 14:56:12.42 bJm04p/O0
27 名前:最低人類0号 投稿日:2011/06/25(土) 11:08:02.40 X/2IgahVO
自ら餌を撒いて、釣ってから元資料を引っ張り出し、相手をまな板に載せて料理する馬力式議論術は実に厄介だよなw
264:名無し野電車区
12/04/26 00:08:54.81 kteTA6j80
新幹線とTGVの違いについて、
ある人>>222は滑走余裕を贅沢に取り、安全側線もある、とし、
冗長性といった視点でその施設を考察していたと思うのだが、
ある人>>232は、
>TGVは加速のために有効長を取ってるだけのことでブレーキは関係無い。
>あれは加速線っていう呼び名、
としている。
>>222は>>234で
>TGVが滑走可能性を想定していることは安全側線が あることから明らかだ
と反論し、
>有効長の長さは滑走距離に余裕を持たせているから
とも付け加えているが、
>>232は>>236で、
安全側線が滑走対策で設けられた例はこの世に一つもない。
としていて、その後>>222は反論をしていない。
というか、やめている。
アスベルガーといわれるゆえんがこんなとこにも現れてるわけだね。
265:名無し野電車区
12/04/26 00:59:41.87 sNZEKbFr0
>>264
冒進してポイントを割る可能性を考えるとしたらブレーキがフィールするか、
保安装置がフィールするかしかない。
鉄道の創成期からどちらのケースも想定して安全側線は
設定されている(昔は保安機能はなかったが、つまり運転士の信号の確認誤り)
安全側線の設置でブレーキのフィールが想定されたのは当たり前。
信頼性のあるまともなブレーキがなかったからだ。
TGVも同じ。保安故障とブレーキのどちらのケースも想定している。
だから滑走余裕を贅沢に取り、安全側線もある。
保安装置がフィールとは、保安装置が鉄道の基本である「故障は停まれ」ではなく、
危険側に倒れてしまう故障。
例えば、ATC-NSのバクで信号の防護速度を越えて速度超過するような
故障が起こるとポイントを割る。
266:名無し野電車区
12/04/26 01:16:25.53 sNZEKbFr0
>>235の自演と
>>236
>安全側線は滑走でなくて保安方式の違いによって設置。滑走対策で設けられた例はこの世に一つもない。
この書き込みで馬力の卑劣さが垣間見えたから
あえて無視したんだよね。
この次にこいつが書き込む内容が解っちゃったから。
267:名無し野電車区
12/04/26 02:37:54.81 IU1uYI2F0
卑劣というか、議論ではなくハナから言葉で相手を傷つけるのが主目的。
やってることはその辺のチンピラと一緒w
KC57 ? @777now 返信 リツイート お気に入りに登録 ・ 開く
今日もリニアスレで阿呆を捻り潰して差し上げたお(^p^)
268:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/26 05:17:42.03 JqpO+IdN0
fail[feil](eは上に’)を「フィール」と書く奴って他に居ないし、冒進に滑走が含まれるのと
ハナから滑走対策なのとは話の筋が違うのを強弁してるしで全くお話にならないなあ。
269:名無し野電車区
12/04/26 07:56:59.13 B4Kf3efM0
はい、捨て台詞頂きましたw
270:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/26 08:34:22.11 JqpO+IdN0
いやいや、ちゃんとお返事待ってますよw
271:名無し野電車区
12/04/26 09:15:18.94 229TFSkc0
各所で荒らしまわってるようですが、みなさん耐性がついたようで適当にスルーしてます。良い事です。
272:名無し野電車区
12/04/26 09:22:30.45 ddDB3mH00
つか台湾の駅の配線見ると、長い副本線ってホームの手前の方にばかり長くって、
過走余裕のためでも加速のためでもないように見えるのだけども……詳しい図面無いかしら。
273:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/26 09:36:37.11 JqpO+IdN0
>>272
あれ。
んじゃあれ何だったんだ?某所TGVスレで加速線だとか言ってたから鵜呑みにしてたか俺。
274:名無し野電車区
12/04/26 09:42:31.78 229TFSkc0
27 名前:最低人類0号 投稿日:2011/06/25(土) 11:08:02.40 X/2IgahVO
自ら餌を撒いて、釣ってから元資料を引っ張り出し、相手をまな板に載せて料理する馬力式議論術は実に厄介だよなw
275:名無し野電車区
12/04/26 20:57:49.10 yO3W7aTc0
730 :名無し野電車区 :2012/04/25(水) 23:26:37.60 ID:LaHLStmL0
>>729
コピペで暴れるアンチは「最低人間」なのは常識だろ?
確かになw
276:名無し野電車区
12/04/26 21:11:54.13 7hgtp5eG0
自分のレスを引用して、同意する人ってw そろそろ、馬力も末期だなw
277:名無し野電車区
12/04/26 21:21:52.68 yO3W7aTc0
>>276
自分で自分を貶して楽しいかい馬力君w
278:名無し野電車区
12/04/26 22:04:18.39 7hgtp5eG0
馬力の任期・・・もとい、人気に嫉妬w
279:名無し野電車区
12/04/26 22:52:21.32 0oYLTuvz0
>>273
駅手前が長いんなら、退避列車を早いとこ待避線(ホームがある方)に逃して
間隔を詰め、ついでに退避列車の停車時間も短縮、じゃないかな。
オマケで、異常時の縦列退避もあり、かも。
正確な配線知らないから、あてずっぽ。
280:名無し野電車区
12/04/26 23:07:42.57 yO3W7aTc0
どっちにしてもTGVは待避線を短く設定出来ないという事だろ
これなら待避線を短く出来る新幹線に対して益々TGVは不利になるな
281:名無し野電車区
12/04/26 23:12:46.41 9Nh4eY9u0
台湾新幹線の副本線が長いのは、機関車牽引で速度が低いまま
本線に入ったら他列車のジャマになるからでしょ。だからある程度速度を
あげてから大きな分岐器で本線に進入すると聞いたことがある。
282:名無し野電車区
12/04/26 23:30:34.82 0oYLTuvz0
>>280
できない訳ないっしょ。
短くすると追い越しが絡む時に列車間隔が空いちゃうだけで。
>>281
逆。
追い抜かれる側がもたもた減速して待避線に入って行くと
追い抜く方が追いついて減速させられるか、たっぷり間隔を空けとかなきゃならん。
かと言って間隔を空けすぎると、抜かれる方は延々と待つ破目になる。
加速の方も加速度が高いほど間隔は詰めれるが、
加速線なんかなくても、閉塞を短くするだけで良い。
283:名無し野電車区
12/04/26 23:32:54.37 GL+OZBq8P
台湾側の要求仕様
・中間駅続行3分間隔
→現在の構内有効長に
・台北駅有効長300m(在来線転用の地下駅のため)
・定員900人以上
→ユーロトレインなる苦肉の策
284:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/26 23:49:28.51 JqpO+IdN0
アレ毛なスレを230ばかり検索したが加速線は俺の記憶違いなので謝罪はするが賠償はしない。
すみません。
で、TGV-PSEが0-300の平均で加速度0.8km/h/s、KTX-GQが起動加速度2.35km/h/sなんていう
自分の書き込みとそれへのレスが見つかったがもう9年も前なので何をソースにしたか記憶にない・・・
285:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/26 23:54:54.24 JqpO+IdN0
あったあった、ポイントの番手が大きいのもこの理由だね。
URLリンク(ex.2ch.net)
271 名前: [sage] 投稿日:03/07/12(土) 21:39 ID:xmPFmLg5
>266
逆だよ。
加減速性能の高い新幹線は分岐前後の本線上で充分に加速(減速)できるけど、
加減速性能の低いTGVで4分続行を行おうとすると退避する列車は駅侵入時に
本線上で充分な減速ができないので高い速度のまま分岐を越えなければならず
長い退避線を必要とする。
と、ジャーナルに書いてあった(w
286:名無し野電車区
12/04/26 23:55:56.17 CRKd5zy00
敗北宣言後の馬力がまた釣糸を垂らしていますw
え?敗北宣言?心当たりあるでしょ?w
287:名無し野電車区
12/04/26 23:58:32.71 CRKd5zy00
ここまでのまとめ
北海道新幹線スレ180が立つ
↓
「コテハン名入りはルール違反なので。」とほざいて馬力が重複スレを立てるw
↓
ID変え忘れて、コテで書き込み自演が発覚w
↓
さらに、コテハン仲間のD員にも飛び火w
URLリンク(saninninki.blog.fc2.com)
288:名無し野電車区
12/04/27 00:03:34.63 qIgKu/5gO
URLリンク(analyzer.fc2.com)
FC2のアクセス解析は機能が充実してますね(^o^)/
289:名無し野電車区
12/04/27 00:06:15.61 JKHEh9R30
>>283
3分間隔って、速度は?
(わかったからとて定量化するようなめんどいことする気はないけど)
つまり、追い抜く方が出発側の分岐器(ってか合流後最初の閉塞)を抜ける前に、
抜かれる方が加速始めないとだめで、
加速始めちゃってから、抜いた側が非常停止したりしても
抜かれた側が本線進入して追突したりしないように安側付けた、と?
うへぇ。
290:名無し野電車区
12/04/27 00:12:18.45 0HOK8qQN0
>>282
>逆。
ん、そうだったか。RJの斎藤雅男氏のエッセイで読んだんだが、
記憶違いだったか。
291:名無し野電車区
12/04/27 00:20:22.27 Fj4ykEN90
これかw(ちなみに13より上におなじみのコピペがw)
13 名前:名無しでGO! 投稿日:2012/04/26(木) 09:53:13.65 bPnOMkEl0
名無しは下等と言ってる裏で、コテ無しとコテありを使い分け自演する。
偉そうなことを言ってる割には名無しの匿名性を最大限に享受してるw
ああいう年の取り方はしたくないですね。
14 名前:名無しでGO! 投稿日:2012/04/26(木) 12:24:36.72 2UObLqlT0
確かにw
15 名前:D員 ◆ze124km/Mc 投稿日:2012/04/26(木) 13:32:50.77 uev1RUWi0
何か勘違いしていないか?
ハンドルは注目を集める為の道具だぞ
裏表の使い分けは人生において必用不可欠な能力だぞ
名無し=下等であって、名無しは匿名性の道具では無いぞ
16 名前:名無しでGO! 投稿日:2012/04/26(木) 13:38:48.25 g3V/ObXn0
>>15
開き直りの下等乙
17 名前:D員 ◆ze124km/Mc 投稿日:2012/04/26(木) 14:39:53.99 uev1RUWi0
>>16
「下等」は俺が使い出した言葉だぞw
もはや定着しているのは俺の功績とも言えるがw
たかが2ch言葉であっても、それすら自ら作り出す能力さえ無いんだろ?
だから馬鹿だ無能だ下等だ って言ってるんだよ
18 名前:名無しでGO! 投稿日:2012/04/26(木) 15:16:48.75 g3V/ObXn0
>>17
自分で名無しは下等と言っておいて、名無しを使っているんだから
お前は自分で自分のことを下等と言っているんだなw
292:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/27 00:25:04.84 1zd8oOSm0
>>289,290
加減速曲線で書いたダイヤ無いと分かり辛いところかもしんないね。
>>283
ICEの動力車にデュプレクスの中間車だっけ、あれは酷かったw
293:名無し野電車区
12/04/27 00:28:10.80 sWZBBRxy0
酷いのは馬甲の性格だと思いまーす
294:名無し野電車区
12/04/27 02:56:07.24 ybpt/nu40
>>289
そんな無謀運転するのか?というかその前提自体が問題じゃん。米国かどこかの番組でICEの某事故の際DBの広報が「座席を後ろ向きにすれば万一の衝突の際に衝撃を軽減できます」と妄言垂れたを思い出した
お前、時速200キロ以上の巨体が衝突すること自体が問題だろと小一時間問い詰めた
三河島事故じゃあるまいしそこまでして列車間隔詰めたいなんて言うなら集中式やめればいいじゃん(台湾の高速鉄道は幸いにして分散式だが)
加速性能もそうだけど減速性能に関しても客車はすこぶる悪いからね。ダイヤ編成で言えば減速性能が悪いほうが致命的とも言える。これも加速性能と同様集中式が分散式に劣るというのは物理学的に単純明快明らかで議論の余地は一切ないが
295:名無し野電車区
12/04/27 08:06:59.52 ACsCYeSg0
>>283
>→ユーロトレインなる苦肉の策
これの事かw確かに苦し過ぎるなw
URLリンク(www.nicovideo.jp)
296:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/27 16:21:00.94 1zd8oOSm0
>>295
それの笑える点は、
トンネル断面積 ユーロトレイン>整備新幹線
対応すべき軸重 ユーロトレイン>整備新幹線
座席当たり車体表面積 ユーロトレイン>整備新幹線
席・㌔あたりで整備に要するマンアワー ユーロトレイン>整備新幹線
騒音 ユーロトレイン>整備新幹線
1座席当たり運行経費 ユーロトレイン>整備新幹線
部品発注のレスポンスに要するタイム ユーロトレイン>整備新幹線
1座席あたり運行エネルギー ユーロトレイン>整備新幹線
1座席当たり列車重量 ユーロトレイン>整備新幹線
輸送量あたり所要編成数 ユーロトレイン>整備新幹線
などなどネガティブな点しか無いこと。
整備新幹線に勝ってる点があるなら、誰か何か挙げてくれないかな?
2階席の見晴らしは除外ね。
297:名無し野電車区
12/04/27 17:20:13.22 cLNSegr40
>>285
これ間違い。TGVは続行でも追い越しでも
時隔3分ヘッドで運転可能。
機関車方式=分散動力というのが誤解の元で
PSEは機関車側の客車4軸も動力軸なので
軸換算にすると12M14T。
EMUのE4系やICE3とMT比は変らない。
さて、TGVは中間駅続行3分間隔は可能か?
↓
可能である。
加速度についてはTGV-PSEの12M14Tで
1.6km/h/s程度。
電気ブレーキの負担率も同じだけ得られるから
減速度も問題なし。
298:名無し野電車区
12/04/27 17:55:49.32 cLNSegr40
つまりTGVでも組成により分散動力のような
動力特性は得られるし、
逆にEMUもユニットを集約化して動力軸の負担割合を
増せば集中方式の特性に近くなる。
それでは台湾新幹線は何が問題だったか。
加速は問題なし。減速が問題。
有効長と定員の制約条件で電気ブレーキの負担率を
増やせなかったことが原因。
高速運転ではブレーキ負担が過大で機械ブレーキを
常用的に使用することが出来ない。
有効長と定員の制約を満たすため
標準より長大化された客車を機関車の電気ブレーキだけで
減速させなければならない。
従って、減速距離が伸びる、有効長も伸びるという循環。
299:名無し野電車区
12/04/27 18:07:15.44 cLNSegr40
>>294
繰り返すが、PSEは機関車側の客車4軸も動力軸なので
軸換算にすると12M14T。
EMUのE4系やICE3とMT比は変らない。
2L-8TのTGV-POSで2.0km/h/sの加速性能は得られているし
その動力軸割合はPSEより低い値で、電気ブレーキの負担率は上げようと思えば
EMUのE4系やICE3同等に上げられる。
TGVは数百キロノンストップ運用が基本で意味が無いから
やらないだけ。
300:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/27 20:06:18.68 1zd8oOSm0
>>297
> EMUのE4系やICE3とMT比は変らない。
その二つ、EMUとしちゃ加減速度の劣等生なんだけど。
301:名無し野電車区
12/04/27 21:29:39.17 JKHEh9R30
>>297
減速に問題があったのは納得行くんだけど、
加速に問題がないとすると、
URLリンク(www.ihcc-info.org)
安側はなんのため?
もしかして、
ブレーキ軸数少、なので故障でブレーキ軸数減少時の影響大。
結果として、本線進入事故の確率が無視できないほど大、とか?
でも最悪ケースでも相応に減速してるから、安側に突っ込ませても
死人は出ないはず、みたいな。‥‥なんかやだ。
でもこれ、機械ブレーキで補償できないとも思えないんだよなぁ。
302:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/27 21:32:26.65 1zd8oOSm0
>>301
2編成を退避線に収容した時、本線に入れずに前後させて乗降するため、かなぁ?
詳しい長さ分からんからあてずっぽ。
303:名無し野電車区
12/04/27 21:34:59.90 JKHEh9R30
>>290
あ、ごめん。
「逆」って断言したけど、断言するほどの根拠がある訳でもないんだ。
後で思いついて、>>289 みたいな妄想してみたし。
そのエッセイの内容、覚えてたら教えて下さい。
304:名無し野電車区
12/04/27 21:38:05.39 QQOCjnQT0
>>301
単純に単線並列だからじゃないの?
305:名無し野電車区
12/04/27 21:42:47.55 JKHEh9R30
>>302
うーーん。
それだけのために分岐、器1個分の設置費と保守費を余分に掛けるかなぁ。
ホームを手前側にちょっと伸ばしとけばいいんだし。仮乗降場風に。
306:名無し野電車区
12/04/27 21:44:35.90 JKHEh9R30
>>304
両側にあるんなら、それで納得が行くんだけども。
307:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/27 21:49:32.73 1zd8oOSm0
>>301
てかその画像のサイト、すごいなw
URLリンク(www.ihcc-info.org)
>>305
本線もずらずら列車を並べる、逆行はさしたくない?と考えるとこうなるのかもしれないなとは思う。
308:名無し野電車区
12/04/27 22:14:45.38 cLNSegr40
>>301
ブレーキもしくは保安装置のフィールにより冒進して
ポイントを割る可能性が想定されている。
passive safetyつーんだけど、事故が起きたときに最小限に抑える安全哲学があって、
欧米の安全哲学では常識的な考えだ。
日本はこういう安全思考が苦手。
具体例を挙げれば原発が典型。フランスの原発なら絶対に装備されているはずの
原子炉圧力の過大時に自動的にベントされるパッシブ弁や、
ウェットシェル構造のフィルターが付いていなかったわけだが
メルトダウンが起きることを水際防御するべきでありその後の対策を想定するのは
意味がないというのが日本人の思考。
フランスの原発は技術力が低いからそのような対策が必要なのであり、
日本の原発はフランスと違う。
水際防御で防げるからそんな対策は必要ないなどと言っていた。
欧米人はそうじゃなくて水際防御にプラスして、事故が起きたときの最小限抑止が
確保された状態がこそが多重防護と考える。
309:名無し野電車区
12/04/27 22:24:42.88 ACsCYeSg0
>>308
詭弁の常套手段はまず関係ない話を引き合いに出す事だよな
310:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/27 22:37:03.01 1zd8oOSm0
>>308
1F1はGEの設計で日本人は弄れなかったんだが。
フィルターも現行方式からウェットにしてもさして減らないからやってないだけだし。
そしてフランスはしょっちゅうお漏らししてるぞ。
そして新幹線の過走余裕とTGVの停目から安全側線終端までの距離と比べてみろよ。
311:名無し野電車区
12/04/27 23:01:45.65 cLNSegr40
東芝で放射能を閉じこめる原子炉格納容器の耐性研究グループ長だった後藤政志さん(61)は話す。
1979年の米国スリーマイル原発事故などで、格納容器内が異常に高圧になるとわかり、
放射能物質ごと大気に放出する弁を付ける事になった。
「フランスは、内圧が上がりにくく、放射能物質が漏れにくい巨大なフィルター付き格納容器を造った。
われわれも必要、と議論したが、会社は不採用。コストだなと思った」と後藤さんは言う。
「高台に建てたり、防水構造にしたりしていれば。想像力が足りなかった」。
60年代、国内に技術がなく、津波を想定しない米国の設計図をコピーして
第1原発を設計した元東芝社員小倉志郎さん(69)は悔やむ。
スレリンク(newsplus板)
当時の経営陣が逮捕されないのなぜw
312:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/27 23:14:10.20 1zd8oOSm0
とうとう関係無い話に走る以外に無くなったかw
313:名無し野電車区
12/04/27 23:15:51.64 cLNSegr40
>>309
詭弁はおまえ。これは大いに関係のある話だ。
安全はその国の哲学や社会情勢まで掘り下げてどうしてそうなのかを
考えなければ理解できない。
俺は自分の意見を述べているのだから反論があるなら
堂々と言ったらどうだ?
314:名無し野電車区
12/04/27 23:18:03.82 cLNSegr40
>>312
おまえは原発が爆発した数日にどれだけデタラメを書き連ねていたか
自省してみたらどうだ?
315:名無し野電車区
12/04/27 23:26:31.17 dTvOM7zF0
>>303
RJは保存していませんし、細かい内容は覚えてないですね。
欧州連合との攻防は興味深かったですね。
齋藤雅男講演会抄録
URLリンク(krc.gr.jp)
316:名無し野電車区
12/04/27 23:26:52.39 JKHEh9R30
>>307
せっかく画像のアドレスだけ切り出したんだから、辿るなよwww
>>308
つまり、本来の安全側線以上でも以下でもないの?
なんかつまんない。
それとも、200km/h とかで突っ込んでも本線を支障しない、
何か壮大な仕掛けなり構造物なりがあるとか、計画されてたとかなんだろうか。
317:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/27 23:29:40.21 1zd8oOSm0
あーあ、安全側線の要不要は停止予定点からの過走距離のある無しでしかないし、
パターン制御や冒進速度の縛りが入ったATS-Pで安全側線が廃止されつつのにw
318:名無し野電車区
12/04/27 23:33:04.35 ACsCYeSg0
>>313
逆に言うとそこまでお膳立てしないとTGVを動かせないとは何とも役立たずの代物か
まずは新幹線のような規格でまともに運用出来るようになってからでないとね
319:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/27 23:35:42.53 1zd8oOSm0
ちょっと言い直しておこう。停止予定点を基準にした制御をして、尚且つ過走距離が充分なら安全側線は要らない。
あっても意味が無いから。
320:名無し野電車区
12/04/27 23:37:16.48 JKHEh9R30
>>315
ありがとう。
「加減速性能が悪いために退避施設に膨大な土地と設備を要する」か。
これだけだと、安側の謎w解明には足りないなぁ。
何か探して読まないとだめかな。
321:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/27 23:41:23.22 1zd8oOSm0
>>316
ごめんw ついw
322:名無し野電車区
12/04/27 23:54:59.59 JKHEh9R30
>>317,319
それはそうなんだけど、そこはわかった上で、
「機関車牽引では動軸・制動軸の比率が低い」と「安側設置」とに
どんな関連性があるのか、あたりに興味がある訳で。
今までいくつか妄想した中では、
1制動単位が欠けた時の制動力低下が相対的に大きく、
これへの最適解が安側設置だとされた可能性が高そうな気はするけど、
軽微な損傷覚悟の機械ブレーキでは何故だめなのか理解できないんだ。
323:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/28 00:40:26.10 Fn+pJtC40
>>322
ETCSの動作に関わる気がしてきた。電気鉄道ハンドブックを読んでくるけど、載ってるかな・・・
324:名無し野電車区
12/04/28 04:28:58.18 fig/WPmz0
リニア中央新幹線を予測するスレ54
スレリンク(rail板)
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part42◇◆◇
スレリンク(rail板)
【間もなく】 北海道新幹線180 【着工】
スレリンク(rail板)
この三箇所は、自分でスレたてしてるし、まとめサイトも作ってるから、自演の仕込みも一段と手間かけてるよね
ここも最新100スレ近くは、だいたい全部、KC57 ◆KC57/nPS5E の仕込み
325:名無し野電車区
12/04/28 05:03:57.45 nONsMqYi0
cLNSegr40が言い返せなくなったからって日付が変われば今度は人格攻撃か
何処まで根性が曲がってるんだろうねこいつは
326:名無し野電車区
12/04/28 09:35:30.30 rue96qOcO
人格攻撃どころか、殺人教唆までしでかした半端者のゴミ屑がいたよな?w
327:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/28 10:04:10.48 Fn+pJtC40
>>325
そもそも俺が名無しで立てたスレは鉄板にここ11年で200以上あるはずなんだよな。
なんで3つだけ取り上げるのか意味が分からない。
328:名無し野電車区
12/04/28 11:35:10.31 vrdZeSEP0
そして、禿で自演w
329:名無し野電車区
12/04/28 11:38:37.74 bLEZiyez0
>>327
つ氷山の一角w
北海道新幹線重複スレ建て事件
あらすじ
北海道新幹線スレ180が立つ
↓
「コテハン名入りはルール違反なので。」とほざいて重複スレを立てるw
↓
ID変え忘れて、コテで書き込み自演が発覚w
330:名無し野電車区
12/04/28 11:39:15.85 bLEZiyez0
【ザマーと遊んで】北海道新幹線179【暇を潰す】
スレリンク(rail板)より
904 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 09:53:07.53 ID:UgCc87lf0 ←注目
蔑称ならともかくコテハン名入りはルール違反なので。
【間もなく】 北海道新幹線180 【着工】
スレリンク(rail板)
910 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2012/04/24(火) 12:39:55.77 ID:/S+mdmKmO
テンプレ、俺が改変する前のを手入れしないまま使ったりとかやる気無いなw
918 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2012/04/24(火) 14:29:37.27 ID:UgCc87lf0
>>913
羽田は高くても乗るからってことでしょ。
そこで稼げるだけ稼いでおかないと、他で安い運賃を用意したりとか出来ないし。
別な視点から言うと、別に安い席を多く用意しなくとも充分な搭乗率になる。
919 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2012/04/24(火) 14:30:40.27 ID:UgCc87lf0 ←注目
あ。まいいか。
331:名無し野電車区
12/04/28 11:39:46.43 bLEZiyez0
【間もなく】 北海道新幹線180 【着工】
スレリンク(rail板)より
1 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2012/04/24(火) 09:50:29.43 ID:UgCc87lf0 ←注目
北海道新幹線について語ろう。論点は次のとおり。
・サービスのイメージ(所要時間・運賃・ダイヤ・車内設備など)
・航空機(特に羽田~千歳線)との比較(所要時間・ダイヤ・アクセス・遅延リスクなど)
・青函トンネル・並行在来線の取扱い
・財源の取扱い(国や自治体は何処から資金を調達するか)
・その他、鉄道会社・航空会社の経営への影響など
(以下略)
332:名無し野電車区
12/04/28 11:41:06.81 bLEZiyez0
>>329-331の詳細は馬力も気にしてる
URLリンク(saninninki.blog.fc2.com)でw
333:名無し野電車区
12/04/28 11:55:19.39 dyqJcWzx0
馬力はそんな恥ずかしい真似をしでかすバカなんだ
334:名無し野電車区
12/04/28 12:20:24.61 rue96qOcO
叩けば叩く程,埃が出て来る奴だなwww
335:名無し野電車区
12/04/28 12:53:13.70 nONsMqYi0
cLNSegr40はまた性懲りも無く複垢で自演かw
336:名無し野電車区
12/04/28 21:38:38.54 CQr2SB2uP
>>296
台湾の運行仕様を満たすために高額な(しかも故障多発)38番分岐器を売りつけた。
もちろんSKS案が最初から採用されていればそんなものなく、
副本線が短くても仕様通りのダイヤが組めたわけだが。
あと、ユーロトレイン>SKSの唯一の例はある。
台北駅西方の渡り線がR400の急カーブを越えた先にあり、
元々狭軌在来線の建築限界を削って幅広のSKSを通したが、
結局ここでの上下列車の離合に支障ができてしまい、
6分間隔でしか発着できなくなってしまった。
南港方面に延長してそちらに折り返し線ができれば解決することではあるが。
客車がTGV(2.9m*18m)のユーロトレインだと発生しなかった問題。
(もしかしたら地下トンネルの拡幅も不要だったかも)
337:名無し野電車区
12/04/29 00:20:34.91 BIJSgwAZ0
>>323
あ、それはあるかも、だなぁ。
双単線説は反対側に安側が無いのが納得行かないとは書いたけど、
ETCSが想定している双単線の使い方、全然知らないからなぁ。
逆線走行には一定の条件が付いてて、それに沿わせるとすると、
片側だけ安側って結果が出てくるとか。
具体的な条件の想像が付かないのがアレだけども。
338:名無し野電車区
12/04/29 00:34:09.75 BIJSgwAZ0
>>336
新幹線の建築限界が理由で渡り線の位置が遠くなってしまい、
一部の発着線条件下での平面交差支障時間が伸びた、ってことかな。
そうでなくて、R400~渡り線あたりで建築限界が確保できず
保安面からはガントレット状態とか? いくらなんでもそれは無いと思うけど。
339:名無し野電車区
12/04/29 09:33:49.74 VVgoluj30
韓国高速鉄道(KTX)でこれまで故障が相次いだのは、韓国鉄道公社がKTX山川の欠陥について把握しながら、
運行を強行したためだ、という監査結果が発表された。
監査院は27日、鉄道公社などに対し監査を行った結果、新たに製作されたKTX山川に欠陥があるという事実を知りながら、
鉄道公社が運行を強行したことが分かった、と発表した。
監査院によると、鉄道公社は2010年2月以降、現代ロテムからKTX山川60両の引き渡しを受けた際、
運転席の信号を表示する画面が消え、運転自体が不可能になる「ブラックスクリーン」など、
正常な運行に影響を与える欠陥が計57件見つかったことを確認したという。
ところが鉄道公社は、このような欠陥が運行に支障をもたらす可能性があるものの、
脱線や転覆のような重大な事故にはつながらないとして、車両の引き渡しを受け運行を開始した。
政府に対しては、欠陥が見つかった部分を「5月までに補完する」と報告したが、実際には補完することなく運行を続けたという。
このため、10年4月28日から昨年7月31日までの間、計688件もの運行トラブルが発生したというわけだ。
監査院はさらに、KTX山川の試運転の期間があまりにも短かったという点も指摘した。
フランスの高速鉄道TGVの場合、車両の製作に5年かけた上、20万キロにわたる試運転を行っているが、
KTX山川の製作にかかった期間は3年、試運転を行った距離は6000-1万2000キロにとどまった。
このほか、KTXの部品の管理がずさんな実態も明らかになった。
1875種類の部品については、数量が適正な在庫量の2倍を超えていたが、336種類の部品は在庫が全くなかった。
一方、在庫が残っている部品を新たに購入したり、部品を長期間倉庫に放置したりしていたことも分かった。
これに対し、鉄道公社の関係者は「10年にKTX山川の引き渡しを受けた当時は、機能や品質に大きな問題はないと判断し、
ブラジルの高速鉄道事業への参入を実現するためにも、やむなく運行の時期を早めた側面があった。
監査院が指摘した問題点について、徹底的に改善を図っていく」と語った。
全文はソースで
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
340:傍観者
12/04/29 12:53:21.52 HRZEvjao0
馬力氏>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>cLNSegr40
341:名無し野電車区
12/04/29 12:57:09.71 0EVtnyyX0
こんなので構ってもらえると思ったら大間違いだ(笑)
342:名無し野電車区
12/04/29 13:11:23.10 buueE+KsP
新幹線部門24年3月期決算(輸送人キロ、運輸収入)
JR東海
URLリンク(jr-central.co.jp)
443.3億人キロ(+1.3%)
10110億円(+1.2%)
JR東
URLリンク(www.jreast.co.jp)
184.24億人キロ(+4.4%)
4396億円(+1.9%)
JR西
URLリンク(www.westjr.co.jp)
168.78億人キロ(+8.6%)
3515億円(+8.5%)
九州は非上場だしまだないよね?
運輸局待ちかな?
343:名無し野電車区
12/04/29 13:19:38.39 buueE+KsP
URLリンク(wwwtb.mlit.go.jp)
年度じゃなく暦年ならあったわ。
23年度 1076.8万人(+79.4%)
人キロはないが。
344:名無し野電車区
12/04/29 13:19:38.63 QMS1UIs80
東海道新幹線の輸送密度は相変わらず高いな
345:名無し野電車区
12/04/29 13:26:59.69 9M5Yjk3Li
東海道新幹線圧倒的じゃないか?
346:名無し野電車区
12/04/29 13:28:18.41 hqaQRtuX0
>>342
JR東新幹線の輸送量は震災の影響があるはずなのに、前年度より
増えているんだな。なんの要因なんだろ。
347:名無し野電車区
12/04/29 13:30:19.06 hqaQRtuX0
>>346
あ、青森開業でその分が増えたのか。
348:名無し野電車区
12/04/29 18:01:43.51 buueE+KsP
JR九あったわ。
URLリンク(www13.jrkyushu.co.jp)
新幹線
440.2万人→1194.9万人(+171.4%)
131.23億円→498.13億円(+279.6%)
4.89億人キロ→18.23億人キロ(+272.9%)
在来線減少幅
-119.01億円(-11.5%)
0.52億人キロ(-6.9%)
全社
1168.57億→1416.44億円(+21.2%)
80.74億人キロ→88.88億人キロ(+10.1%)
349:名無し野電車区
12/04/29 18:05:57.26 ccWUjyleO
スレチとは言わないが、せっかく2012年計画で360km/hの営業運転に向けた研究が始まるんだから
こっちの話しようよ
350:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/29 18:24:28.41 Aiv/Hy2t0
そういうならソースくら貼ってもらえんかのう。
351:名無し野電車区
12/04/29 18:45:08.75 LyhW71cI0
微妙にタイプミスしてるあたり、冷静さを欠かしてるなw
352:名無し野電車区
12/04/29 23:06:24.13 JPhvwWH20
URLリンク(www.jreast.co.jp)
上ね。よくチェックしてほしい。久しく盛り上がりたいのでね
それと、高速バスの事故で「車体軽量化が問題」とかミスリードしとるわ。
こりねぇな。
URLリンク(mainichi.jp)
353:名無し野電車区
12/04/29 23:16:55.40 buueE+KsP
>>352
今回も適当なんだなw
中越地震でのとき脱線事故、変態新聞は
「行きすぎた高速化・軽量化が今回の事態をry」
↓
事故調結果「E2なら脱線しなかった」
354:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/29 23:24:05.01 Aiv/Hy2t0
>>352
ありがとう、これか。
4、技術革新~エネルギー戦略の構築、ICTの活用、高速化~
新幹線の時速360km運転に向け、研究開発を進めます。
355:名無し野電車区
12/04/30 00:20:16.16 LWbLQhYs0
フランスが2025年までに二線目の南東線
Second Paris - Lyon high Speed line
を建設するってよ。
別ソースによると設計最高速度は400km/hらしい。
URLリンク(www.railwaygazette.com)
356:名無し野電車区
12/04/30 00:30:35.70 LWbLQhYs0
>>352
決算説明会の資料乙。こっちに動画があるぞ
URLリンク(www.irwebcasting.com)
357:名無し野電車区
12/04/30 04:49:00.30 Hu9QMsNJ0
>>354
E5系を作る前も360km/h目指すと言っていたが実現しなかった。
事実上、失敗を認めたことになるな。
358:名無し野電車区
12/04/30 07:00:27.32 7HK6HPTjO
またおまえか
359:名無し野電車区
12/04/30 07:09:25.46 mP6NteyI0
隔離スレで自演のキャッチボール
お似合い
360:名無し野電車区
12/04/30 08:45:25.11 iW/Zt7WX0
おい、数年前にも同じこと言ってなかったっけ?
いろいろ考慮した結果、320km/hにするとほざいてたくせに、この記事を見るとE5系が失敗作だということを認めてしまったようだ。
>>352
ありがとう、これか。
4、技術革新~エネルギー戦略の構築、ICTの活用、高速化~
新幹線の時速360km運転に向け、研究開発を進めます。
361:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/04/30 08:54:23.96 A7aw1PLy0
360km/hを2011年に実現するためにE5を開発しましたってわけでもないでしょ。
しかし多分割すり板を押していくのか誘導集電やるのか・・・
362:名無し野電車区
12/04/30 12:31:36.93 1VktYTFV0
>>339
こういうのをケンチャナヨ精神って言うの?
363:名無し野電車区
12/04/30 12:39:35.37 1VktYTFV0
>>355
フランス版の中央新幹線か。中央TGVというべきか。
364:名無し野電車区
12/04/30 15:47:50.06 YkGnjadT0
>>363
新幹線の部分を言い直すのなら中央の部分も言い直さないと辻褄が合わないよ
365:名無し野電車区
12/05/01 04:52:03.25 ONBXJoP40
台湾新幹線の新型車両はefSETあベースになるのかな?
efSETなら台湾は日本ほど騒音にうるさくないから、
efSETで実演しそうだな。
366:名無し野電車区
12/05/01 05:41:36.84 N898/3w10
efSETの実演ならさんざん大陸でやってるではないですか。
367:名無し野電車区
12/05/01 09:56:04.19 EM20ooeF0
一瞬、大陸出身の自演に見えたw
368:名無し野電車区
12/05/01 10:18:58.24 tGX/jpdtP
>>365
700Tの増備。
内装は現地デザイン・生産するかも
369:名無し野電車区
12/05/01 13:34:43.45 LoeMeH6s0
>>365
追加の4編成は700Tで最近決まった。
開業当初からの編成が更新時期を迎えるときの車種は、
何も決まっていない。
ま、欧州車の出る幕は無くなったけどね。
370:名無し野電車区
12/05/02 01:09:15.56 Y0NJRx/b0
>>300
E4はともかくICE3は、定出力に入る105km/h付近で2.0km/h/s程度ある上に
AC区間の引張力曲線では10‰均衡約275、平坦線均衡約335あるので
そこまで悪いわけでもないような気が。
300系と700系の間程度に読めまっせ。
371:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/05/02 02:00:41.68 BbP+kjck0
>>370
それは晴天清浄時の曲線で、雨天だと100km/hで1.2くらいまで下がるよ。
372:名無し野電車区
12/05/02 09:39:00.27 s1nHlNp/0
だかしかし、雨のたびに遅延するんじゃあいくらなんでもあんまりなので、
4M4TのICE3ってどうやって粘着を確保してるんだろうのう。おまけにあれ先頭電動車だし。
晴天時の粘着係数が得られる後ろの車両を頼みにするとか、それを1C1Mで動かすとか……
373:名無し野電車区
12/05/02 09:47:15.41 s1nHlNp/0
URLリンク(www.siemens.com)
む、Velaro Dが1C2Mなの以外は1C4Mなのか(p10)。だとやっぱり後ろの電動車3つを頼りにするしかないなあ。
374:名無し野電車区
12/05/02 10:05:47.35 xml210yZ0
粘着が粘着を語る(笑)
375:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/05/02 17:58:45.73 BbP+kjck0
TGVもそうなんだけど、ヨーロッパは晴天でないと出せない加速曲線をカタログに載せてる印象だよ。
よほど雨が少ないんだか何だか。
376:名無し野電車区
12/05/02 20:18:55.85 vyBBtGgP0
印象(笑)
377:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/05/02 22:55:37.30 E/sV29OFO
ICE3の加速度曲線載ったカタログをやっと見つけて確認したけど、
やっぱ晴天清浄時の粘着率が前提になってるね。
雨天で1ユニットカットでもスジに…という日本とは違うわね。
378:名無し野電車区
12/05/03 00:27:06.41 YWhiU7Vt0
>>371
確かに、編成CI4基の100km/h強でμ=0.12って雨天時は結構きついわな。
単純計算でもN700の3~4割増の計画μ値か…。
379:名無し野電車区
12/05/03 00:30:34.53 FW3xXAVhP
ドイツじゃ豪雨なんて降らないから大丈夫だよ(棒)
アジアに売るつもりなら知らない。
まあCRH3技術移転と引き換えにある程度データ回収できたかもなw
380:名無し野電車区
12/05/03 00:58:27.41 1kUYgxJ60
>>379
TGVとICEは粘着係数が圧倒的に高いから
大丈夫なんだよ。
新幹線はμパターン自体が0系を基本に車輪踏面の保護を
重視していて、とんでもなく大尼に設定されている。
その証拠に粘着がクリティカルに要求される非常減速度は
TGVの半分くらいしか得られてないだろ。
新幹線はμパターンで制約されちゃうので「止まる」性能に
関してはN700系までの40年間ほとんど変わってない。
0系の計算式を使う限り、粘着の限界にあたって
減速度を上げることはできない。
これを変えたのがE5系。
計算自体を見直してμパターンを限界まで
目一杯使うように改めたので、
ドイツ製の中央締結式ブレーキディスクと合わせてTGVに匹敵する
とんでもない減速度を得られるようになった。
381:名無し野電車区
12/05/03 01:21:34.28 L35trsA80
ブレーキディスクがドイツ製なのか?
つーか量産以降から変わったんじゃなかったか
382:名無し野電車区
12/05/03 08:37:38.70 qeOOyYveO
>>380
N700は700以前とパターン変わったと記憶しているけども。
従来70km/hまで一定でそこから漸減していたものを、
110km/hだか120km/hまで一定にしたんじゃなかったっけ。
しかもこれはこれで、3年掛けて中央締結式に改造されるわけで。
383:名無し野電車区
12/05/03 09:38:54.18 hTMPn756O
回生ブレーキで止まるんじゃないの?
384:名無し野電車区
12/05/03 12:28:58.20 qeOOyYveO
>>383
いや、あくまで非常ブレーキの話。
385:名無し野電車区
12/05/03 12:48:26.37 5Hhz9heuP
そもそも、新幹線の非常制動の性能をあまり上げてもしょうがない
日本は安全に対する規制が厳しいのと、新幹線はそもそも極力非常ブレーキを必要としない環境になってる
非常制動の性能を上げても特に早朝の三島発東京行きとか立ち客も出るような場合車内の乗り心地は特に重要
非常制動においては勿論早く止まることも重要だが、それと同時に車内の安全性の確保も重要なわけで
そりゃあやろうと思えば可能だしそれこそ外輪を破断させて途中でポイント切り替えちゃえば200キロからでも一気に止まることが出来るだろうさ
386:名無し野電車区
12/05/03 12:52:09.72 +gUcZM/F0
折角いい流れだったのに、極論バカが登場しちゃったね。これが馬力を含むアホの国士グループw
387:名無し野電車区
12/05/03 16:18:39.30 1kUYgxJ60
在来車両のソースだが物理的な特性は高速鉄道も同じだ。
列車を加速するための駆動力は、レール上を車
輪が転がりながら力を伝える粘着力を利用している。こ
の粘着力は式(1)で表される。
F=μ・W……………(1)
ここで、μは粘着係数、Wは軸重である。この式から
は、粘着力は車輪やレールの表面状態の影響を受ける粘
着係数によっても変動するが、基本的には輪重の値に支
配されていることがわかる。最近の車両は車体の軽量化
が進み、輪重が小さくなっていることから駆動力を大き
くすることが難しくなっている。
一方、連節方式では、
編成当たりの台車数が少なくなるため、1軸当りの輪重
は従来車より大きくなり、粘着力を大きくすることが可
能である。この結果、動力軸数、電動車数(主回路機器
数)の削減を図ることが可能となる。
URLリンク(www.jreast.co.jp)
388:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/05/03 20:06:09.76 /K99bVlfO
>>380
国鉄以来の粘着係数計画式は、その正しさがファステックにより確認され
E5にも反映されている。つまり粘着係数が大幅に変わるなんてことは無い。
そして物理的特性は洋の東西で変わらし、0系どうこうは100系にしか
当てはまらん。
389:名無し野電車区
12/05/03 23:38:49.77 L35trsA80
>>387
E233では編成重量が増したことで粘着力が増したということかな。
雨天・降雪時は空転もしにくくなるだろうから。
剛性強化してあるから乗り心地もいいし、おそらくだけど尼崎事故を
受けて重心を下げて曲線通過は従来車より安全になっているのだろう。
新幹線の場合の粘着力は400km/h程度までなら何とかなるのかな。
390:名無し野電車区
12/05/04 01:06:49.23 2ls/dhui0
編成重量が増えれば同一加速度を得るために必要な牽引力も増える
だから編成重量そのものは空転・滑走のしやすさとは関係ない
E233ではMT比が上がったことで動力軸の軸重が合計として増えたのが有効
>>387では軸重が増えることで動力軸を増やすことなく粘着性能を上げられると言っている
(台車数減少=同一動軸数ならMT比上昇)
391:名無し野電車区
12/05/04 01:25:34.71 T68TjOXPO
単純な力学で車両を一つの物体と見ると質量増加は粘着力アップになるんでは
まーバネ下重量の兼ね合いもあるからここまで簡単じゃなかろうが
少なくとも209からすりゃ増したんじゃないかな
392:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/05/04 02:37:46.44 X/EouMWYO
TGVだってICEだってE331だって動輪上重量÷列車重量の値からは逃れらんないよ。
正しくはこれを粘着率という。普段、電車では何M何Tと言ってるけど。
393:名無し野電車区
12/05/04 13:10:58.44 T68TjOXPO
動輪上重量?初めて聞いたな
それは台車重量のことかい?
394:名無し野電車区
12/05/04 14:44:10.22 idX8zyHgO
蒸機併存時代の運転理論本には普通に載っているかと。
レールと車輪の間でトルクを作用させるのは動輪だけなので
(だから動輪上引張力という表現がある)、
こと加速力においては動輪の負担できる摩擦力が問題になるのね。
多分>>392はこの話。
同様に、ブレーキでも客レの場合は有効ブレーキ率って話があったり。
(旧客時代の話なのでこちらは割愛)
395:名無し野電車区
12/05/04 20:35:29.35 wD7JrvyQ0
>>988
新幹線のμパターン計算式の13,6/(Vkm/h+85)は0系を基本に
車輪踏面の保護を重視していて、とんでもなく大尼に設定されている。
これはTGVやICEはおろか在来線よりも
相当低い値なんだが。
その証拠に新在直通列車の非常減速度は在来線区間(130→0)で
平均減速度5.5を得られているのに、新幹線区間では70km/h(70→0)
平均3.64と大幅に制限されてるだろ。
新幹線区間は0系の計算式に制約されてしまうので、粘着の限界にあたって
減速度を上げることはできない。
396:名無し野電車区
12/05/04 21:31:24.94 x0CtfiI3P
あんまり急に止まってもかえって危ないってことだよ。乗り心地の観点もあるし0系のままで十分ってことだ
要するに車輪譜面の保護の方が重要だからそうしてるんであって
どうしてこの手のできないこととやらないことの区別がつかない人間が多いんだろうか?
397:名無し野電車区
12/05/05 13:06:00.95 r319hCIt0
低速域はともかく、高速域では計画式がそこまで余裕を見てあるとも思えないが。
新幹線の非常減速度は低速域ではパターン一杯まで使わず一定でしょ
低速域でいくらがんばったって、全体の制動距離は大差無いって認識なのだろうか?
398:名無し野電車区
12/05/05 13:36:58.10 F7ZQMWXi0
>車輪譜面www
399:名無し野電車区
12/05/05 13:44:18.31 r319hCIt0
調べてみたら、E954の非常ブレーキは全速度域でμパターン完全無視、
最大減速度は5.0km/h/s(~120km/h)でしたとさ。
400:名無し野電車区
12/05/05 13:46:19.13 aQeCBLalP
>>397
普通に費用対効果が見込めないからじゃないの?
新幹線の場合どうしても制動距離は長くなるから600メートル以内なんて最初から無理
そうなると徹底的に線路を柵などで保護してやらないといけない
まあそうなると非常制動を使う機会は在来線と比べちゃ遥かに少ないからな
401:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/05/05 19:30:58.10 k0fpgfIt0
>>395
13.6は雨天汚損の場合の値で晴天時は27.3だか27.6だかを用い、二つのグラフの間に
実測の粘着率が収束してるグラフを見たことないなら死ねよ。
>>397
実際、大差ないだろ。
402:名無し野電車区
12/05/05 19:38:45.97 kJlOMUM70
あっ、北海道新幹線スレで自演が見つかった人だっ
なに格好つけてんだろ馬鹿のクセしてっ
403:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/05/06 00:14:28.71 t1me5xqd0
>>399
非常ブレーキは車輪がフラットになろうが何だろうが乗客がすっ飛ばない範囲の減速度で
停止させなきゃならんので、制御とかなんとかどうでもいいのす。
03とかの非常なのにウンコ論理の再粘着制御入れてる0系が異常。
404:名無し野電車区
12/05/09 02:33:47.81 VLFoOkCC0
開発当時なかった知見を前提にしてもなぁ。
国分寺に保存されてる951系は286kmだっけ?の速度記録があるが、
いまでは常識であるバネ下重量低減の重要性さえ、当時は知られていなかったんだし。
異常とかウンコ論理とかいった決め付けは、後出しじゃんけんみたいなもんだな。
これにも何だかんだと噛み付くんだろうな。
405:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/05/09 08:25:09.45 ycLHGrSq0
>>404
> 開発当時なかった知見を前提にしてもなぁ。
バネ下重量低減の重要性は0系の開発より以前から知られてたけど?
そもそも先立つ在来線高速化を保線屋に納得させたのがバネ下重量低減による
軌道破壊の現状非悪化なんだよ。
> 異常とかウンコ論理とかいった決め付けは、後出しじゃんけんみたいなもんだな。
安全に関わることは後からでもそこを改修すべきだろ。国鉄自身は根本の解決でない
違うアプローチで一応問題が表面化しないようにはしたんだが。あ、キミは知らないか。
> これにも何だかんだと噛み付くんだろうな。
まずバネ下重量の件で甚だしい事実誤認があり、次いで安全に対して緩い認識であることが
はっきりした。キミは鉄道車両について思惟することに向いてないよ。悪いことは言わない。
鉄オタをやめたらいい。