12/08/06 18:03:44.43 aJR+Qq0C0
>>615
スレ違い申し訳ないが、
>エネルギーと医療の両分野に重点的に取り組んで、424万人超の新たな雇用を生み出すことを目標に掲げた。
看護士が不足して(人件費削減のためw)外国人など雇っているが、「看護士は3K職場で看護学校受検者がいない」は過去の話
短絡線・スカイアクセス線沿線の某看護学校志望倍率は10倍を超えている
看護学校にチト予算付けるだけで(国家試験パスできるかどうかは別として)看護士不足など簡単に解消、雇用対策にもなる
国土交通省では、
例のバス事故以降、規制強化へ逆流しかけているのを強く危惧する
「人員不足で監査が行き届かない」は事実だが、
現地へ行って業務日報を1枚1枚確認するなど、昭和の香がする手法では人員不足は当たり前w
紙の日報を廃止しGPS電子日報へ一本化、コンピューターで検索すれば、初歩的な違反は一瞬で見つかる
乗務員と営業車両のリンクも工夫すれば可能
乗務員の雇用形態(賃金を含む)・勤務体系を厳しく管理すれば、新規参入を妨げる必要は無い
運転手の雇用体系を正社員に限定し、GPS電子日報で管理すれば、インチキバス会社など運営できない
電力を化石燃料発電へ戻すなら、Co2削減・エネルギー対策は重要
鉄道はバス・トラックより省エネ
鉄道貨物からトラックへ移ったの理由の一つに、雇用形態が含まれる
鉄道は労働管理が厳しいが、トラックには40時間労働さえ無く、不平等
鉄道・バス・トラック全て平等に厳しく、GPS電子日報等で労働管理を行えば、
鉄道貨物も復活し、長距離バスから旅客鉄道へ戻ってくる
短絡線に貨物は走るかな?