京阪のダイヤや車両計画を考えるat RAIL
京阪のダイヤや車両計画を考える - 暇つぶし2ch1:名無し野電車区
12/03/20 21:27:14.69 fd+eW66x0
このスレッドでは、主に京阪電車のダイヤや車両計画について話し合いましょう。

対象路線は、主に京阪本線、鴨東線、中之島線、交野線、宇治線、
京津線、石山坂本線、鋼索線、京都市営地下鉄東西線です。

対象年代は全年代です。過去のダイヤの評価や改良案、未来の運行条件の提案や妄想、
パラレルワールドダイヤ案なども対象です。

投稿者のレベルは問いません。初心者歓迎です。

前スレ
京阪のダイヤや車両計画を考える
スレリンク(rail板)l50

2:名無し野電車区
12/03/20 21:46:31.27 ZHeFKBsp0
将来の阪神進出など、半ば妄想じみた話題もおっけー?

3:名無し野電車区
12/03/20 22:13:13.93 k0Kz9PbG0
おっけーよ
実質本スレの避難所だから地元民の見たままが多いが気にするな

4:名無し野電車区
12/03/22 01:31:26.73 d0l2i26J0
前スレ>>998
総運用本数の少ない日中に5連で夕方になって7連に交換するなら、終日7連のほうが予備編成を減らすことができるし
また人身事故などでダイヤが乱れると、京都方面まで5連で行く可能性が出てくる。

おりひこは自治体の関係で廃止できないのなら予備の10000系で代替すればよい

5:前スレ991
12/03/22 02:57:04.30 Fcvh6TCv0
前スレで13000の4+1が可能と勝手に盛り上がってる方へ。

よく考えたら、10000や3000での組成である2M3Tと事なり、3M2Tになるので、
SIVの容量が足りない可能性があります。
ので、可能という回答は撤回。
妄想お疲れ様でしたw

6:名無し野電車区
12/03/22 19:56:12.43 ulCBvXk1O
7200系5連は3M2Tだから、5連化対応するならどの車両にSIVやCPを搭載しておくか?か。

7:名無し野電車区
12/03/22 20:01:09.79 B78HsHhM0
どうしても4連5本では気が済まない人がゴロゴロいるようで。
通常宇治線用4連5本フル運用。(2600系に予備車なし)
花火の時にも宇治線用4連5本はフル運用。(昨年実績)

現行発表分ではとにかく13000系4連5本の編成をいじると車両不足を来たす。

不足する車両の手当も考えないでパズルをするのは非現実的。




8:名無し野電車区
12/03/23 07:02:53.15 5gnmze3D0
13000、寝屋川車庫内での移動の動画が出てるけど、見たら両先頭は密着自連、中間は全て棒連だな。

つまり、先頭車単独での増結は考えてません。本当に(ry

9:名無し野電車区
12/03/23 09:54:35.65 KqYTFnkEO
まだ第2・3編成が出てくるまで解らない!!




とかほざくアホが出てきそう。

10:名無し野電車区
12/03/25 20:00:06.77 KK/VkdXv0
13000の4+4期待層はどこへ行ったんでしょうかねぇ?
あんなにクドいほどゴロゴロいたのに。
「現実的に足りなくなる宇治線の車両はどうするのか?」という点への
まともな案が出せなくなると奴らは潮が引いたように消えた。

奴らは所詮その程度だったことが露呈。

11:名無し野電車区
12/03/25 20:17:35.94 QeBu/sZt0
2扉車のロングシートが全てを暴いた時点でお察し

12:名無し野電車区
12/03/26 00:37:49.69 8GlKXKKHO
>>5-10
今月号のジャーナルの京阪の車両部の方による記事に「4両編成を2本連結した8両編成での運転も考慮している」という記述があるね

13:名無し野電車区
12/03/26 07:36:57.39 PiOBFHEfO
13001が入ったら、最初に離脱する2600系はどの編成だろうか?
やはり、クーラーが特殊な2621だろうか?

14:名無し野電車区
12/03/26 08:33:25.83 u8rGPJl/O
>>10
期待も何も、実際にそういう仕様で出てくるんでしょ。

製造発表の時点では同数の2600系を廃車するって書いてたけど、まだ実際に廃車された訳じゃないし、実際には廃車がそれ以下になる可能性だってある訳だし。

実際に運用するかどうかは別としても、4+4で運用可能なのは紛れもない事実。

足りなくなる宇治線の車両云々じゃなくて、実車の仕様が判明したからみんなわざわざ書かなくなっただけ。

>>10の書き込みでお前さんの頭の悪さが露呈。
お疲れさま。

15:名無し野電車区
12/03/26 15:54:26.30 XfG6//cD0
>>2

延ばすとしたら、中之島から?
すんません、京阪に関して全くの素人なんで・・・。

16:名無し野電車区
12/03/26 17:00:09.16 QPn/ECm40

13001F今日試運転したらしいね


17:名無し野電車区
12/03/26 17:08:03.79 kOOwuv520
13002Fが来たら4+4での試運転もやるだろうけど
それが最初で最後の8連ということもありそう

18:名無し野電車区
12/03/26 18:16:30.39 PiOBFHEfO
明日も試運転あるのか?

19:名無し野電車区
12/03/26 19:54:05.13 mFQban7D0
試運転するかどうか決めるのは試運転当日なのでその質問は無意味

20:名無し野電車区
12/03/26 19:55:03.70 KLMyxSAKO
何年後まで考えての車両計画ではないんと違う?車両新造の決定権を持つ連中て定年間際やろうし、己の退職金が出るかだけやろう。

21:名無し野電車区
12/03/26 22:05:48.56 7lCQHOGI0
>>15
うん、そのとーり。亀レススマソ

22:名無し野電車区
12/03/28 12:10:36.31 Y4iyVUOn0
くらしのなかの京阪に、今後のワンマン3000の導入予定が出てるな。夏までに5編成か。
月一で搬入して、花火大会までに置換完了だね。

23:名無し野電車区
12/03/28 19:40:33.39 JfFhbM7V0
>製造発表の時点では同数の2600系を廃車するって書いてたけど、
>まだ実際に廃車された訳じゃないし、実際には廃車がそれ以下になる可能性だってある訳だし。

苦しい言い訳以外のナニモノでもないな。
あんた、プレスリリースだよ、プレスリリース。
ウワサじゃないんだから発表には相応の責任を持つでしょ、普通。

>4+4で運用可能なのは紛れもない事実。

>>10はそこは何も言ってない。

>足りなくなる宇治線の車両云々じゃなくて、

足りなくなる車両云々を言ってる。
車両が足りなくなるのは別にして4+4がどうのこうの言うから
程度が知れると言ってるんでしょ。
「車両が足りなくなる」なんて最も重要な点。
営業に支障を来たすほどのこと。
そこは無視して妄想膨らませるからアホだと。

>>10の書き込みでお前さんの頭の悪さが露呈。

アホさはお前のほうが遥かに↑やな。
出直してこい。

24:名無し野電車区
12/03/28 22:50:55.89 oHfie/f2O
>>23
プレスリリースで1900・2600系の置き換え用に大量増備を発表してた10000系が24両で打ち切られたのをもう忘れたの?


>>発表には相応の責任を持つでしょ、普通
そんな責任はどこにも定められてないし、1年経たないうちに計画見直しがあるのは珍しいことじゃない。
出直しこいw


25:名無し野電車区
12/03/28 22:56:06.53 wYYdZTOH0
そんなこと言ったら、JR西なんて(ry

26:名無し野電車区
12/03/29 00:30:58.53 yz873PRd0
ようやく出た次期中期計画が悲壮感溢れてる件について。
「鉄道復権」と「不採算事業からの撤退」が並ぶあたりが…。

27:名無し野電車区
12/03/29 02:37:19.76 +SZ0hVK6I
5000系はサハ204のパクリ!!
サハ204は埼京線の守護ネ申でつ!!

埼京線の守護ネ申サハ204>>>(超えられない壁)>>>パクリ多扉車5000系は常識!!

28:名無し野電車区
12/03/29 07:39:37.43 jb1IcW42O
中期計画、確かに破綻寸前の会社て感じやね。鉄道復権て 具体的にどうするのも書かれてないし。京都に力を入れるて 1時間もかかる特急にしといて どうやって誘致できるの?

29:名無し野電車区
12/03/29 07:55:34.16 h2EEDNU30
>>28
京阪沿線が不人気ってのが一番大きい

ダイヤだとか車両なんて枝葉末節

30:名無し野電車区
12/03/29 08:22:50.93 0PVEKwSD0
車両に関しては京急新1000をそのまま導入すれば安く浮かせられる。
川重で車体規格もほぼ同じだし。

31:名無し野電車区
12/03/29 11:37:10.76 h2EEDNU30
>>30
つ車幅

32:名無し野電車区
12/03/29 12:37:58.19 IZj9wv7z0
4月14日に13000系がデビューするのは既出?
この日は中之島から宇治への臨時列車を走らせ、宇治で車両展示するらしい。
ソースは地元の新聞。

33:名無し野電車区
12/03/29 14:30:23.91 HiQ1dRZ90
URLリンク(mainichi.jp)

9000系の座席が良かった・・・

34:名無し野電車区
12/03/29 16:57:47.76 1rA3fJ6rO
>>31
E231→南海8000みたいに銀1000を京阪用にアレンジすればいいんじゃね?
しかし今回の13000で車内がアレだから、実質走ルンですみたいなもの。

35:名無し野電車区
12/03/29 19:41:27.53 kRzup+Fe0
>プレスリリースで1900・2600系の置き換え用に大量増備を発表してた
>10000系が24両で打ち切られたのをもう忘れたの?

それは当時の「将来的な話」ね。わかる?
今回の「20両廃車」は具体的かつ現実的な発表ね。
わかった?

>そんな責任はどこにも定められてないし、
>1年経たないうちに計画見直しがあるのは珍しいことじゃない。

苦しい言い訳がここにも。
プレスリリース見た?
ちゃんと見ろよ。

屁理屈ばっかりこねてないで、一度社会でちゃんと働け。


36:名無し野電車区
12/03/29 21:18:27.30 yz873PRd0
>>33
ああっ!もうキャンペーンステッカーが貼られて素じゃなくなってる!

37:名無し野電車区
12/03/29 21:37:28.97 jb1IcW42O
京都への入洛客は うなぎ登りやのに 京阪は 大幅減少、特に三条とか悲惨な状況やからね。

38:名無し野電車区
12/03/29 22:22:56.94 h2EEDNU30
>>37
京阪を利用した方が便利なエリアからは減っているのかもね

39:名無し野電車区
12/03/29 22:29:35.01 1rA3fJ6rO
そろそろ痛い客を何とかせないかん時期が来たのかも。
今こそ快速特急と急行で遠近分離とDQN隔離を!

40:名無し野電車区
12/03/29 22:32:06.60 h2EEDNU30
>>39
東海道新幹線をご利用ください

41:名無し野電車区
12/03/29 22:35:25.10 1rA3fJ6rO
>>40
サンダーバード使ってますが何か?

42:名無し野電車区
12/03/30 07:46:20.17 v7Ar4CfXO
来年5月予定のダイヤ改正までは7連の2600が走り続けるが先に8030のサヨナラ運転やろう。

43:名無し野電車区
12/03/30 10:22:37.16 zUEXw2Rq0
>>27=束厨

13000は4連だから宇治川花火の時は本線か交野線送りにでもするのか?
宇治線は花火の日は5連運転デフォルトだしな。

44:名無し野電車区
12/03/30 11:54:07.09 HVHF4icU0
>>43
一昨年から、宇治花火大会運用は、4連5本(中書島4番線発着)と5連5本(3番線発着)になってる。
ので、13000は所属全車がフル運用になる筈。

45:名無し野電車区
12/03/30 12:54:26.76 VKD78NCmO
近畿からの京都観光客割合は7割から6割に減少。私鉄利用者は緩やかな増加。JRの増加は京都駅効果もあるが新幹線が大きい。ということで京阪は観光客取り込みでは特に下手をしてない。通勤、通学客が減少。

46:名無し野電車区
12/03/30 12:59:45.43 zUEXw2Rq0
>>45
東福寺と言う地の利の良い場所があるからな。

47:名無し野電車区
12/03/30 19:41:36.17 bNoC3nT60
>>34
銀1000?
あんな130km/hでも余裕かましかねない高性能車両、京阪にゃもったいないわ。
…4M4Tにケチったらちょうどいいか。

お銀ちゃん、京急じゃ意外な程評判がいい、というか愛されてるからなぁ。

48:名無し野電車区
12/03/30 21:55:37.77 osuxie4Z0
スレチだけど京急の銀1000意外に京急とマッチしてるよ
京阪もSUSにすれば良いのにと思うけど・・・
何せ13000をシンパにしないんだから本当おケチはん

49:名無し野電車区
12/03/30 22:07:29.90 GTsOwDBoO
それより中之島線の本末転倒ぶりを見てると、3000系CITY COMMUTER化を
今にもやりかねない。

50:名無し野電車区
12/03/30 22:15:05.86 b5Rc5gLHO
>>47
京急信者?

京急銀1000の高性能なトラクション・コンテナを一番最初に搭載したのは京阪10000なんですが何か。

51:名無し野電車区
12/03/30 23:48:02.92 InE+3ScP0
10000も13000も出力過剰じゃね?
M車から1個ずつ外して3個モーターにしても余りあるぐらいだろう。

52:名無し野電車区
12/03/31 00:26:48.11 j3dheOOS0
ユニットカットを考慮してるんじゃない?
京津線の800系もそうだし

53:名無し野電車区
12/03/31 20:12:23.06 l/QAquEX0
>>51

「出力」というのは文字通り出力という意味の他に回生制動時の
モーターの許容量という意味合いもある。


54:名無し野電車区
12/03/31 20:52:57.27 TRmvnD+oI
トラクションコンテナという呼称はシーメンス製制御装置独特の物。

7000企画当時、阪急8000で阪急が将来の3M5T化を意識したVVVFと
IMを東洋に提案させていた一方、京阪は最も需要が多い7連で3M4T
を即実現すべく200kWという大出力IMによるVVVFを提供させた。

55:名無し野電車区
12/04/01 07:22:27.44 XTyojbbUO
>>48
ステンレスより製造コストが高いアルミを使ってますが。
京阪グループは古い部品を大切に末永く使う事に定評がある。

56:名無し野電車区
12/04/01 07:28:52.06 NJ2Pkz0hO
単にお金がないだけやけど。車両のメンテなら阪急の方が金かかけてる。

57:名無し野電車区
12/04/01 10:55:39.78 zW6VJGPJ0
てか京阪・阪急にステンレスとか絶対イヤ

58:名無し野電車区
12/04/01 11:42:18.07 Q9gykh0CO
仮にステンレス車体採用になったとしても全塗装するでしょ

59:名無し野電車区
12/04/01 13:43:15.31 7aF/k6LLO
>>58
塗装止めてフルラッピングだろ

60:名無し野電車区
12/04/01 17:40:02.47 XTyojbbUO
ステンレスに塗装…南海1000(50番台除く)
ステンレスに殆どラッピング…京急銀1000

ってとこ?

61:名無し野電車区
12/04/02 01:25:34.55 goGbe58n0
>>59
銀座線1000系みたいなのか、ってあれはアルミか


62:名無し野電車区
12/04/02 11:49:26.55 vGa+bq7u0
塗装SUS車両というと、江ノ電500系だな。
アレがオールSUS車だと気づく一般人はまずいない。

63:名無し野電車区
12/04/02 19:19:58.42 XE4VTPrA0
   

64:名無し野電車区
12/04/03 00:00:02.39 1nwIVbAq0
8531のテレビまだ映ってるな…いつまで見られるんだろ

65:名無し野電車区
12/04/03 17:49:28.84 PvbEQ0hNO
>>64
地デジ終了までだろ。

66:名無し野電車区
12/04/04 15:56:31.46 uCHvMSWm0
>>36
友の会、報道公開の直前に撮影会やったんだ・・・
なんというか、羨ましい。

67:名無し野電車区
12/04/04 18:56:58.86 99HKb8dAO
京阪にとって友の会て迷惑な存在でしかないわな。3000の時は試乗までさせられたし、所詮、社会で変人扱いのマニアの集まりやし。

68:名無し野電車区
12/04/04 20:06:51.02 NWe1y+Kr0
>所詮、社会で変人扱いのマニアの集まりやし。

本当に「マトモ」な鉄道好きの人って友の会とか鉄道研究会とかには入らないと思う。
「キモいのと一緒にされたくない」という心が先に来るはずなので。

69:名無し野電車区
12/04/04 21:37:18.39 Qz1aa5IY0
>>67
うーん。
ホーム端に居座って乗務員乗客に大迷惑をかけたり、陸送から搬入までストーキングするような連中を野放しにするのと、
まとめて団臨に乗せて、おとなしく撮影会で撮らせるのと、
どっちが会社にとって良いんだろう?

70:名無し野電車区
12/04/04 22:33:42.50 99HKb8dAO
どちらも迷惑。金とるならともかく 無料で新車に乗せるんやから。各鉄道会社も ヤクザみたいな存在だけに無視できないんやろね。

71:名無し野電車区
12/04/05 01:16:45.96 c5C4Br0m0
8000のLCD設置は失敗だった。設置するならJR321のように枕木方向にすべきだ。さらに2台設置すればサービスアップにもなろう。
またTVカーは地デジに対応した編成もあるらしいが、こんなことはせず、アナログのまま役目を終えるべきだった。
でも地下でもワンセグが入るようにしてほしい。

72:名無し野電車区
12/04/05 07:20:21.78 qTMGd0PsO
13000目当てに宇治線内を何往復もして 払うのは一回分だけのマニアがしばらく 蔓延るんやろう。

73:名無し野電車区
12/04/05 07:58:42.24 WViMDLcN0
>>70
いや、友の会は団体できっちり金払って乗ってるらしい。
まぁ、会長が東海の元会長、副会長が阪急と名鉄の副社長クラスだからな、あそこは。
ヤクザというにはちょっと違和感が。

74:名無し野電車区
12/04/05 08:24:42.13 k8o9aWI90
>>73
ま、友の会が迷惑ならローレル賞のマークさっさと外してる筈だしな。
つか京阪や製造メーカーの川重も賛助会員な件。

75:名無し野電車区
12/04/05 19:15:14.37 GQxjT/jhO
>>72
嵐電嵐山や紅葉シーズンの叡電鞍馬みたいに1・2番線交互発着にして
降車客を一旦改札口へ誘導すればいいのにな。
そして1⇔2番線を移ろうもんなら直ちに乗務員・駅係員が制止する。
もちろん同一番線での折り返し乗車も阻止して一旦改札口の外に出す。

76:名無し野電車区
12/04/05 19:34:10.37 rN/hUTc70
阪急みたいだなw

嵐山では乗降分離されていて、降りた客は、改札を出るしかないというw

77:名無し野電車区
12/04/05 21:22:12.26 qTMGd0PsO
3000の時は6編成あり分散されたけど 今回は集中するのは必死。

78:名無し野電車区
12/04/05 22:04:11.11 tKNOhROc0
>>71
>8000のLCD設置は失敗だった。設置するならJR321のように枕木方向にすべきだ。

停車駅案内と、停車する駅で左右どちらの扉が開くかなどの情報を、乗客に知らせるのが目的だから、
あの配置でよい。ニュースや天気予報などの表示は、立客へのサービス。

79:名無し野電車区
12/04/06 23:01:46.97 xwNSHbfdO
>>78
ダブルデッカーの客室から見えないのは難点。
JR東のLEDは扉上部設置だが、ダブルデッカー車はデッキ側壁に設置されて、見えるようにしている。

80:名無し野電車区
12/04/07 02:50:27.74 qff8+7TCO
京阪ぐらいだったらLEDやLCD見なくても窓の外見りゃ分かるだろ。

81:名無し野電車区
12/04/07 04:04:57.03 QPQ+P79T0
京阪の何倍も規模が大きいJR各社ですら
車両形式を統一して同一車種大量配備にまい進してる
東海道新幹線を見てみろ700系とN700系の2種類しかいない
数年後にはN700系1種類にする気だ
JR西アーバン区間の通勤車両を見ても
車種が統一されていて本当に形式が少ない

それに引き換え
アホな京阪の経営者は
JRより企業規模がずっと小さい中小企業であるにもかかわらず
多品種少量ずつという激しく非効率でコスト高な車両運用をしている
世間ではこれを無能者と呼ぶ

82:名無し野電車区
12/04/07 07:31:54.23 gbVapZYTO
>>81
JR的な考えなら、3000系を標準車両にして、これの導入を続けるのだろうけど、
今回また違う車両だもんな。

83:名無し野電車区
12/04/07 11:26:23.97 Su2zlFuoO
車種統一は欠陥が出るとすべてを改修する必要があるからそれはそれで大変な話

84:名無し野電車区
12/04/07 12:13:56.27 AtlIUAde0
>>83
某S231が他社での機器不具合リコールの煽り食らって悲惨な目にあったとか、
S233が標準化し過ぎて路線適合できなくて営業開始が半年遅れたとか…w

ま、ワンマン3000もかなり、西とかメトロ分が入ってるが。

85:名無し野電車区
12/04/07 19:19:25.84 qff8+7TCO
車種統一すると一気にファンが減るだろうな。

86:名無し野電車区
12/04/07 20:02:23.29 qff8+7TCO
次のダイヤ改正で願いたい事

●座席数が少ない3000系特急の撲滅
●3扉特急は6000・7200・9000系で
 (※3000系より着席数の点ではマシ)
●3000系を中之島線に戻し昼間時は中之島⇔樟葉の急行運用に
●本線は昼間時特急と各停(淀屋橋⇔出町柳)だけにする

これシンプルでいいんじゃね?

87:名無し野電車区
12/04/07 20:53:36.20 5+dap6nU0
スレリンク(rail板)
スレリンク(bus板)
スレリンク(bus板)
スレリンク(rail板)
スレリンク(rail板)
↑5つのスレッドを3年以上前から荒らしているこんぷのひらこんをここの住人で何とかしろ!!

88:名無し野電車区
12/04/08 09:52:12.76 EzanEnIfO
心配しなくても600両もあるのに一度に代替えできるはずないし。でもシートにしても多種にわたってるし フロント陣の無能がよくわかる。

89:名無し野電車区
12/04/08 12:32:04.05 7mTHRRaDO
3000系の特急が一番のハズレ特急だ。
3000系で立たされてるお年寄りを見たら気の毒だよ。
3000系を中之島線に強制送還してくれ!頼むよ京阪さんよ。

90:名無し野電車区
12/04/08 13:17:40.63 bmv1Bw3VO
勇気出せず見てるだけ

91:名無し野電車区
12/04/08 14:57:00.14 +wC9PxiH0
3000系をロングシートにしたらいい

92:名無し野電車区
12/04/08 15:21:57.83 s4nYMhouI
>>81
適正な車両更新ペースより過度に新造が遅れていくと、増備途中や
中断期間を経た後の再開時に、必要な機器が市場で型落ちで入手
できなくなり、設計変更を余儀なくされ、新形式とせざるをえない。

>>84
相鉄の10000と11000のことか…

93:名無し野電車区
12/04/08 18:58:19.40 peEFkEfI0
通勤型は全部9000系の座席にしてほしい

94:名無し野電車区
12/04/09 07:25:56.64 qPv8pFb2O
9000とそれ以外ではシート長が違い、バケットが組めない。窓の幅も違うなど ガラス一枚にしても多種に渡る。

95:名無し野電車区
12/04/09 12:20:47.14 b5ceapd90
>>94
えっ6000・7000・7200とも違うの?
6000・7000はともかく7200とも座席が違うのは、
9000が元セミクロス車だったからだけだと思っていた
まあ京阪は中身が走るンですの13000以外、
結構座り心地良いからこのままでもいいけどね

96:名無し野電車区
12/04/09 19:48:08.82 eU6E9R7b0
>>95
9000系と7200系のロングシート。1人あたりの座席幅。

 9000系…470mm
 7200系…450mm

97:名無し野電車区
12/04/09 20:27:44.52 yZo2yH3uO
3000系を中之島⇔樟葉で急行で隔離してくれ!
3000系の特急はやめてくれ!
6000系の特急のほうがまだマシ。

98:名無し野電車区
12/04/09 21:45:40.42 qYnLrcZl0
>>96
ちなみに6000系は約436mm。

99:名無し野電車区
12/04/09 23:23:09.90 qPv8pFb2O
6000はどうするんやろね。天井は汚れ、壁面も退色と穴隠しのテープなど。老朽化してるんやけど。

100:名無し野電車区
12/04/10 02:40:52.13 OtsGDVaM0
車体更新の順番が5000→7000→8000と6000と2630が飛ばされてる。
いつになったら廻って来るのやら。

101:名無し野電車区
12/04/10 17:28:42.10 F/hh0xitO
6000は新しい座席モケットで印象変わったから、あれでいい。
2630も叡電700と嵐電(21以外)が緑だから、あれでいい。

102:名無し野電車区
12/04/10 20:43:45.68 EWgwybiKO
宇治線六地蔵に場所取りのガムテープ。
当日が思いやられるわ。

103:名無し野電車区
12/04/10 20:55:00.53 CqXiucV7O
6000の特急イラン

104:名無し野電車区
12/04/11 07:21:12.32 t1PQZ1IdO
>>102
そんな場所取りは無効。
そのガムテープは撤去だな。
っていうか、14日の臨時宇治行きは本線で撮る人の方が多いのでは?
宇治線内なら初日でなくてもいつでも撮れるし。

105:名無し野電車区
12/04/11 09:43:37.32 ITUWz9Hx0
>>104
さっき見たら無かったよ。>ガムテ
まぁ、あったとしても即通報して剥がしてもらったと思うが。

106:名無し野電車区
12/04/11 13:31:25.23 fM7nE9QZO
マニアは本当に 常識ていうか 他人の事を考えてくれないと 土曜日はオタク専用臨時列車だからいいけど日曜日以降、通常列車では一般客の迷惑になることはやめて。

107:名無し野電車区
12/04/11 13:54:36.02 sCvItk/6O
次の系で、HID車に期待。

108:名無し野電車区
12/04/11 15:13:15.27 OQbjiGHpO
>>103
3000の特急イラン

6000の特急イル

109:名無し野電車区
12/04/11 18:20:42.35 z8uD8mpf0
宇治線を廃止して、中書島の特急停車をやめて、スピードアップ

110:名無し野電車区
12/04/11 18:23:46.44 z3IcrvtE0
昨今の利用者数から考えたら、これくらい本数を減らした方が合理的。
JR西日本を見習って。


淀北天京野関森千滝土守三門古和萱寝香光公枚御牧樟橋八淀中伏丹墨藤深稲鳥東七五四三丸出
屋浜満橋江目小林井居口荘真川田島屋里善園方殿野葉本幡_書見波染森草荷羽福条条条条太町
●●●●━━━━━━━━━━━━━━━━●━●●━●15分毎
●●●●━━━●━━●●●━○●━●━━●━●━━━●●●●●●●15分毎
●●●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●15分毎
島←●●●●●●●●●●●●●●15分毎

111:名無し野電車区
12/04/11 18:37:57.39 z3IcrvtE0
>>110のつづき

両数は上から

特急 2両
急行 7両
準急 5両
普通 4両

112:名無し野電車区
12/04/12 00:30:50.98 aTY4BXk70
却下

113:名無し野電車区
12/04/12 01:11:51.39 m4k5kcJ40
淀北天京野関森千滝土守三門古和萱寝香光公枚御牧樟橋八淀中伏丹墨藤深稲鳥東七五四三丸出
屋浜満橋江目小林井居口荘真川田島屋里善園方殿野葉本幡_書見波染森草荷羽福条条条条太町
●●●●━━━━━━━━●━●━━●━●━━━●━●●━●特急
●●●●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●準急
島←●●●●●●●●●●●●●●普通

各10分毎

114:名無し野電車区
12/04/12 02:14:50.85 q769Lgi90
JR223系のように
本則+10km/hでカーブを通過できないのか   

R=300は 本則65km/hだが せめて75km/hに

JRはボルスタレス台車だからできるのかな

115:名無し野電車区
12/04/12 04:00:20.06 GVHFk5vo0
>>114
保線の都合だろう
速度増すとその分線路側への負担も増える

あと本則は国鉄時代の遺物的なもんでカントをあんまり考えてない
逆につくばエクスプレスなんかはカントをフルにつけて曲線速度制限を計算してるんで
本則から考えると異様に曲線通過速度が高い

116:名無し野電車区
12/04/12 22:33:57.11 LqcT79J60
洛楽運転期間中の、土・日曜ダイヤ淀屋橋10時00分発の特急(B1000Z)は、
8000系での運転ですか?

117:名無し野電車区
12/04/12 22:55:13.52 gtfWxuIBO
13千 雨デビューやね。マニアの日頃の行いが悪いから。

118:名無し野電車区
12/04/13 00:49:50.50 sVLKV0j90
>>115
京阪は数十トンもある機関車が運転されるような速度制限を貫いているから遅い

119:名無し野電車区
12/04/13 01:40:04.58 Q7bB4m7MO
>>114
京阪は安全第一主義の会社

7年前にマンションに特攻した会社と比べないでほしい

120:名無し野電車区
12/04/13 01:50:21.00 Q7bB4m7MO
ちなみにJR西日本の企業体質は今でも変わっていない。
第2・第3の尼崎級の事故がいつ起こってもおかしくない状況。
遺族に詳しく聞かせてやりたいわ!

121:名無し野電車区
12/04/13 02:02:12.67 qPsGxqsi0
>>118
機関車はあんまり関係ないんだけどね

線路への負荷は速度の2乗に比例するから
速度が10%向上すると負荷は21%増える

122:名無し野電車区
12/04/13 12:48:09.24 +Qjk3MYq0
レールの手入れまでケチる京阪

123:名無し野電車区
12/04/13 13:05:23.92 qPsGxqsi0
>>122
ケチりたくないからダメージを抑えるんよ

124:名無し野電車区
12/04/13 19:06:42.75 D7avkTzs0
×京阪は安全第一主義の会社
○京阪は涅槃への旅立ちを援助する会社

125:名無し野電車区
12/04/13 20:36:20.86 3zS3U8mN0
>保線の都合だろう
>速度増すとその分線路側への負担も増える

その通り。
要するに費用対効果。

ヲタ的には速度向上がうれしいんだろうけど、
レールの交換頻度は上がるし、軌道の狂いも出やすくなる。
その分の費用を営業的にペイできるかという視点が必要。


126:名無し野電車区
12/04/13 22:30:03.47 isLSAh06O
>>125
確かに、JRより安い分、保線費用を抑えるためにゆっくり走っているのは、そう感じる。

きびきび走るのはJRの取り柄だろうな。ただダイヤ乱れが多いのが弱点だが。

127:名無し野電車区
12/04/13 23:24:37.78 +Qjk3MYq0
パンタに自連、車両部品までケチる京阪
寝屋川の部品販売でマスコン、幕機械付を余り見た事が無い
他の関西大手の新車はシンパではないか
部品を大切にするのも良いかもしれないが時代の流れに乗れよ

128:名無し野電車区
12/04/13 23:34:34.59 Ar5t6OctO
近鉄尻21のパンタは半分以上が廃車発生品の下枠交差型な件

129:名無し野電車区
12/04/14 01:18:58.92 WSwhG8i8O
>>116
YES

130:名無し野電車区
12/04/14 11:23:27.12 lAa2Z3Ip0
しかし冷房化した時に2200系とか2000→2600系はパンタが新調されてるからなあ
阪神の赤胴車も近鉄だって900や1810とかもそうだし

131:名無し野電車区
12/04/14 11:40:24.31 usj/E/nZ0
>>130
2200と2600は冷房を置くスペースを確保するため
当初から冷房車の2400が下枠交差に換装されたのは備品共通化のためだと思う

132:名無し野電車区
12/04/14 12:53:10.41 cccVdtDqO
京阪も 普通の会社です。世の中と一緒で何もかも、コストダウンです。

133:名無し野電車区
12/04/14 14:04:42.89 Kg21CVzL0
>>115
ざっと、本線の線形を確認すると、開業以来の地上区間、特に樟葉-七条間(淀の高架区間除く)は、カーブ区間の制限がキツイ。
元々曲線半径が急である事もあるが、カントが他社より弱めである事と、なによりも緩和曲線区間があまりにも短い。
だから、カーブ区間の出入りの揺動がキツく、必然的に速度制限をかけざるを得ない。

線形から変えないとダメだと思われ。もしくは車体傾斜を入れるか。



134:名無し野電車区
12/04/14 14:07:08.19 Kg21CVzL0
追記すると、丹波橋ー七条間は縦曲線も厳しい。なので直線区間に近いのに最高速を出しにくい。

135:名無し野電車区
12/04/14 17:02:33.01 5yBSHPBRO
コストダウンの極みが走ルンです車内というわけですね

136:名無し野電車区
12/04/14 18:54:11.95 usj/E/nZ0
>>133
緩和曲線がめちゃくちゃ短いんでカントが付けられないんよね
用地もギリギリだから改良の余地もない
標準軌なのにもったいない

137:名無し野電車区
12/04/14 20:15:32.02 LQ0OvLrCO
カーブが多いのは致命的やね。乗り心地、車両に与えるダメージ、軌道保守どれをとっても 悪影響。

138:名無し野電車区
12/04/14 22:08:10.80 Kg21CVzL0
>>137
樟葉ー淀間なんて、60km/h制限の嵐だからなぁ。
これでJRや阪急に対抗するのは相当に無理ゲー。

139:名無し野電車区
12/04/14 22:26:28.20 8Drk1hAw0
広島市電や大井川鐵道みたいに
中古車を全国から寄せ集めたのならいざ知らず
京阪のように新車しか導入しないのに車両形式がバラバラというのは理解できない
車両形式もバラバラだが台車形式はもっと激しくバラバラ
歴代の経営者はキチガイだと言うほか無い

140:名無し野電車区
12/04/14 23:40:43.51 F20IOMiMO
↑のようなカキコミをする奴の方がよっぽどキチガ…おっと、誰か来たようだ。

141:名無し野電車区
12/04/14 23:41:10.98 F20IOMiMO
↑のようなカキコミをする奴の方がよっぽどキチガ…おっと、誰か来たようだ。

142:名無し野電車区
12/04/15 00:15:05.52 dbVvpelB0
>>137
それを教訓に急行線造ったらライバル会社になっちゃったんだもんなぁ

143:名無し野電車区
12/04/15 10:42:57.58 Fa8CbbZo0
>>133のいう通りかな。淀の高架を降りた半径500を95キロで通過できるように
したのがせめてもの救い。あそこはJR並み。車体が沈み込む感じでぐっと傾いて、
スピード感十分で走り抜ける。爽快。

144:名無し野電車区
12/04/15 11:28:59.22 K3Gep3F4O
13000系の車端部って、角を削ってあるんだな。
今日乗ってみて初めて気づいた。

145:名無し野電車区
12/04/15 19:55:38.64 WAvNlRKW0
>>139

別にあんたの理解を得るために京阪が存在してるわけじゃないし。。。


146:名無し野電車区
12/04/15 21:21:24.82 Rfl+ENyr0
京阪の歴代経営者に
第三者にも理解できる経営方針があったら
支離滅裂なバラバラ車種は無かった
支離滅裂なバラバラ台車も無かった

そして誰一人理解不能な
現状の中之島線も無かった

147:名無し野電車区
12/04/16 07:01:20.47 9tt92xx70
ついでに神宮丸太町にも特急が止まり
出町柳も3線になってた

そして伏見深草付近も立体化に

148:名無し野電車区
12/04/16 16:15:27.45 LD7fdfd50
鴨東線を地下化した時に
地上との出入り口をもうチョットだけ南側の位置にし
七条から地下のままS字カーブなどせず直線のままJR奈良線の下をくぐり
JR奈良線の西側、伏見稲荷の直前で地上に出るような工事をしなかった
当時の経営陣は大バカ・大アホ・大間抜けと言うほか無い

149:名無し野電車区
12/04/16 19:05:11.06 MT/Ig3DrO
↑それやと七条以南は連立の補助金出ないよ。 まぁ理想やけど・・

150:名無し野電車区
12/04/16 19:53:37.40 YIzWCCfK0
九条通が高架じゃなかったらね・・・

151:名無し野電車区
12/04/16 20:07:46.26 fFvs6X6V0
東福寺駅の混雑緩和目的で補助金降りないだろうか。
無理なのはわかってるがw

152:名無し野電車区
12/04/16 21:49:37.17 6gd7j+JA0
東福寺駅と伏見稲荷駅は両方とも廃止して
立体交差⇔伏見稲荷の間にある空地を利用して乗り換え駅を新設すれば
一気に問題解決

153:名無し野電車区
12/04/16 22:05:00.65 MT/Ig3DrO
何か 京阪も戦前の拡張策で酷い目に合ったのに・・またその歴史を繰り返すのかなぁ?

154:名無し野電車区
12/04/16 23:00:53.18 6O5fhyiB0
というか、疏水の事忘れてるだろ、地下厨はw

155:名無し野電車区
12/04/16 23:02:20.67 6O5fhyiB0
>>151
乗換口作るのに補助が出ていたような。

156:名無し野電車区
12/04/17 00:29:29.43 zKG1fif10
疎水?三条から下の疎水なんか今やただの下水だ
1948年に舟運がなくなりインクラインもお役御免
1970年に新山科浄水場が出来た時点でほとんど役割なんて有って無いも同然
しかも冬場ずっと水が流れない空濠状態でどうやって墨染のヘボい発電所に水流すのか
んなもんとっととフタして道路にしちまえよw



157:名無し野電車区
12/04/17 00:51:46.73 b6fX2DgG0
京阪本線を線形改良とか言い出したらキリがない。
それこそ守口以北全線地下化せんと。

158:名無し野電車区
12/04/17 18:44:28.30 WYSCZT5bO
ダイヤ車両計画スレで何で建築の話してるんだ?

159:名無し野電車区
12/04/17 19:51:46.04 e+2T6aazO
いよいよ8030も終わり。

160: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
12/04/18 00:53:29.09 Iy6+pjQL0
昨日13000乗ったが、座席思ったほど悪くないね

161:名無し野電車区
12/04/18 01:28:15.20 J6JTAY4j0
13000系についての話題が本スレで盛り上がってしまい、自分もついつい本スレに
書き込んでしまったので、自分が書き込んだ内容を、以下にそのまま転載する。
_______________________________________

ようやく13000系に初乗車出来たが、良い意味で予想外だった。

事実上宇治線専用の車両なので、車内が安っぽいのではと思っていた。

しかし乗車して驚いたが、袖仕切りなどで標準部品を使用しているものの、壁面の化粧板は、
細かなレンガ模様のベージュ系で、座席表地も新しいデサイン。

座席も、近鉄のシリーズ21やJRの321系みたいに硬いのではと思っていたが、座り心地も良好。

扉上のLCDも、3000系と8000系では、表面に蛍光灯の光が反射して見づらい場合があったが、
13000系では、少し斜めに倒して取り付けられ、見やすく改良されている。

本線で使用している、老朽車両の代替車両を新造する際は、3000系、13000系の
どちらを新造するのか分からないが、ロングシート車両の新造だったら、13000系でも申し分ない。

スレリンク(rail板:496番)

162:名無し野電車区
12/04/21 17:07:48.92 8EYj8xci0
読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る


これです
URLリンク(www.youtube.com)


男性を侮辱して見下した人が要望する女性専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性専用車両

みなさんも徹底批判しましょう
のべ30万人が視聴した女性への専用車両の問題指摘番組をご覧ください。
URLリンク(www.youtube.com)


163:名無し野電車区
12/04/23 22:46:38.04 nc/myyxRO
2601て車検受けてるんやね。13千が20両も投入されるのに廃車にしない理由がわからん。

164:名無し野電車区
12/04/24 00:04:42.53 gWJb+FhrO
2601は元2043で2000では後期のほう。
むしろ元2002の2813のほうが最古参。
潰すとしたら防護無線未装備の2825と宇治線2623F以外か。

165:名無し野電車区
12/04/24 13:09:06.47 4/yxzcMH0
>>164
来年度前半には、2600系の3連のうち、今検査入りしてる2601と唯一新塗装の2603以外の4本が、相次いで検査切れになる。
その前後に淀の入出庫線が完成、減便改正が実施されれば、2600の5連、7連は消える可能性が高い。

そういいつつ昨年は、あと半年から1年しか使わないとわかってる宇治線の4連を検査出場させたりしたけどな。3本も。

166:名無し野電車区
12/04/24 18:29:39.18 mWwVWo2n0
>>164

もうあそこまで車齢が進んでいると「100歳のじいさんと110歳のばあさんのどっちが先に死ぬか」
というレベルの話だと思う。
作った年がどうのこうのではなく、検査周期や個々の細かい状態で判断じゃないの?

167:名無し野電車区
12/04/24 20:47:58.05 gWJb+FhrO
13005Fまで揃えば2623Fは本線転用?

168:名無し野電車区
12/04/24 22:55:01.83 0k/oOzEk0
13001Fさえあればいつでも転用可

169:名無し野電車区
12/04/25 00:52:48.20 NNA1LiAb0
>>168
2623Fはまだ当分宇治線だよ。
既に、13001Fの犠牲は2621Fと決しましたので。
先日、他の2600がトラブった時も、応援は10005Fでしたし。

170:名無し野電車区
12/04/25 18:54:55.49 jyCyg98hO
本社いわく 予備車の削減目的で13000の8連が必要だそうで現在 8連1本、4連1本、5連1本の予備車を13千2本の予備車で賄う方針。よって13千は28両で終わり。

171:名無し野電車区
12/04/25 19:01:06.21 t3iY12yX0
ソースは

172:名無し野電車区
12/04/25 20:40:35.64 ULhFAAkK0
>>170

あー残念。
その理屈で行くなら4連の予備1本は10000があるから、13000はあと1本あれば
8連1本を作り出せることになるんやけど。

惜しいねぇ。けっこうよくできた話だったのに。

173:名無し野電車区
12/04/25 22:44:28.38 VFqaJmg7O
>>171
内部のソースなんて出せないの解らんか?
信じられないのならスルーしとけや。

174:名無し野電車区
12/04/25 23:09:41.14 XeFceH+vI
>>172
10000は前面中央貫通でないから、13000との8連が組めない。

175:名無し野電車区
12/04/25 23:19:56.29 9vr3y/aHO
10000は予備2あるから、1本宇治線に充てればOK。

176:名無し野電車区
12/04/25 23:32:22.48 jyCyg98hO
万系を含め4連の予備は1本だけ。2本つぶれた時は5連が代走。

177:名無し野電車区
12/04/25 23:46:06.71 9vr3y/aHO
5連1本が朝の交野線を走った後おりひめだから、4連の予備は2本。

178:名無し野電車区
12/04/26 00:25:47.91 1wknkiUZ0
>>169
2621が復活したんだが。

179:名無し野電車区
12/04/26 00:59:49.44 d/ZWqsBE0
ちょっと、例の9700系が実現出来るのか妄想してみる。

時刻表から拾ってみると、現状、3扉車の8連運用は特急・快速急行が16運用、準急以下が8運用。
一方、8000系は特急が4運用、その他が2運用ある。
現在8連は25本しかないから、確かに予備は1本しかない。逆に8000は朝は5本程休んでいる。仮に、
・8000の更新が終了して運用数を日中並に増やす(8030は潰す)
・乗客数の動向、減車の流れから、準急以下の8連運用を全廃。
とすると、8000の運用数は2本程増え、合計4本が特急系に廻される。
一方、3扉車8連は10-11本削減可能。うち6-7本が7連化となる。

だが、言われている9700系計画では、6000,7200,9000の合計14本を7連化する必要がある。
あと3-4本足りない。つまり、
・13000系か3000系を8連3本分新造する。
・特急・快速急行を3-4運用(本数換算だと15-20%)減便する。
・特急・快速急行を3-4運用分7連化する。
のどれかが実行されない限り、この計画は実現しない可能性が高い。

もう一つ言うと、この計画で改造される9700系は7連2本。他に7連運用が3-4運用分増えるので、
在来7連は、たった5-6本しか置換出来ない事になる。
…正直、手間の割に投資効果の低い提案と言わざるを得ない。

180:名無し野電車区
12/04/26 02:08:37.04 JyJ33X3hO
>>178
運用情報に挙がってないが、いつ復活した?

181:名無し野電車区
12/04/26 02:26:41.25 dPFonl310
7連の新車を新造したほうが早い

182:名無し野電車区
12/04/26 13:22:56.18 ity15GuG0
>>180
今走ってるよ。

183:名無し野電車区
12/04/26 18:39:53.15 JyJ33X3hO
2621F、危篤状態から息を吹き返しましたたか。
6000のクーラーの試作品を搭載した東芝ローリーファン発祥の迷車ですね。

184:名無し野電車区
12/04/26 19:02:02.27 /z7y4KBVO
2601って出て来たら混色になるのかな?

185:名無し野電車区
12/04/26 19:17:56.83 9wBgew190
>>183
本来なら2621Fはクーラーキセ交換のため数ヶ月は入場しなけらばならない
はずだが、連日2623Fがおりひめ、ひこぼしの増結のため泣く泣く入場を
早めてしまったのが真相なんで。

186:名無し野電車区
12/04/26 20:16:00.78 78X+04W10
>>174

あのね、10000系は6編成4運用。
検査予備が1編成、運用予備が1編成。
運用予備1編成を宇治線に充当して13000系を1編成召し上げれば13000が1本浮く。
つまり10000系の運用予備と13000系を交換。
そうすれば13000系の新造はあと1編成だけで8連の予備にも使えるわけよ。

>>175はきっちり理解できたみたいやね。

なので>>170の言ってることが「ハァ?」と見えてくる。
ま、悔しかったらソース出せ。

187:名無し野電車区
12/04/26 20:32:03.91 YnJvl5am0
で、悔しくて>>173みたいな内容を書き込むと

188:名無し野電車区
12/04/26 20:40:58.38 cM3QJyvf0
>>170はいうだけ番長。論駁されても反応しない。自分が間違っているのは承知。で、ある意味では賢い。けど職場では・・・

189:179
12/04/26 21:03:13.24 d/ZWqsBE0
>>179
あぁ、間違えてた。
6000系は既に6551,6552が外されてるんだから、9700系に必要なのはあと12両じゃないか。
つまり、
・8000の更新が終了して運用数を日中並に増やす(8030は潰す)
・乗客数の動向、減車の流れから、準急以下の8連運用を全廃。
・13000系か3000系を8連1本分新造する。
で、9700系の改造分は捻出出来る。

…あれ?


190:名無し野電車区
12/04/26 23:44:18.89 0CsnqPbOO
平日朝の3000運用に代走が2本発生することがあるから、8連も予備2ではないかな。
8030引退の代わりに3000を3本程度まとめ買いはあり得る。
また、淀屋橋着の通勤準急が特急で折り返す場面があるなど、8連全廃は困難で、望ましくない。
(※通勤準急を含む運用へ3000を投入する可能性は低い。)

加えて、2200を2380活用で8連化し、朝のみの運用へ投入すれば、減車も車両不足もなしに
6550を捻出でき、全体的にエネルギー効率を高められるのではないかな。
(例:3000新造で3両、2200の8連化で3両捻出)

191:名無し野電車区
12/04/27 01:02:24.73 E+d+OfhiO
6550を3両と7200&9000を3組、だな。

192:名無し野電車区
12/04/27 01:07:16.70 a592LCRK0
>>179
>>190
朝は特急車6運用一般17運用3000系6運用の計6+23運用。
3000と一般8連は合わせての検査予備1と運用予備1ずつの予備2。
どっかで数え間違いしているんじゃ??

193:名無し野電車区
12/04/27 07:23:20.71 hgPwfYZpO
2200の8連復活して欲しいな。2200の特急とか快速急行とか見てみたい…

とヲタ的な希望を述べてみた。

194:名無し野電車区
12/04/27 10:39:58.90 hgPwfYZpO
13002と13003が相次ぎ落成するようだね。
となると4+4での併結試運転やるのかな?
というか、やって欲しいな。

195:名無し野電車区
12/04/27 11:24:41.03 fSdANYaJO
>>185
2621クーラーキセ交換って、まだ潰さんのかいな?

196:名無し野電車区
12/04/27 20:33:28.92 EWxhqKUJ0
>>195

そんなの信じるほうがアホ。


197:名無し野電車区
12/04/27 21:16:24.96 ILxlVpBpO
9000の7連化で逆に6000は全て8連に戻されるはず。8530は8000の改造工事による予備車扱いなため工事が終われば代替えなく廃車される。

198:名無し野電車区
12/04/27 22:33:19.78 qgGDofhz0
本線の、老朽化した2200系7連などの代替車両は、7連の13000系が新造されるのか
あるいは8連の3000系を新造し、玉突きで8連の6000系を7連化にするのか?・・・など、
今後の車両新造計画に、興味が尽きない。

199:名無し野電車区
12/04/27 23:25:09.03 TsyEf/Nni
7連や8連は通勤輸送・観光輸送を両立できる仕様の車両を
あてがっていくので、そこはシティコミューターでなく
コンフォートサルーンの出番となる。

200:名無し野電車区
12/04/27 23:30:59.27 LgJpQ0CD0
ロング車の8連ってラッシュか急行しか使えない。

201:名無し野電車区
12/04/27 23:59:36.21 E+d+OfhiO
要は8連=4M4T(3200kW)のVVVF車がオーバースペックなんでしょ。
8000特急の急増もあり、3000は多くてあと8連5~6本程度で終了、7連は不要かと。

202:名無し野電車区
12/04/28 07:28:57.36 1Tx3FBXDO
3000を増やしたがってる人多いな。
3000なんかロング車より座席数少ないから要らない。
3000をロング化する案が打診されてるし。

203:名無し野電車区
12/04/28 09:05:12.15 xENp7XZnO
>>199>>202
クロスシートを2-2配置にして導入したら良い。

山陽が5000の後に5030を導入した方法の全く逆だが。

204:名無し野電車区
12/04/28 11:43:36.09 nhmxgPG+0
>203 他人事だが、9000系に続いてまた椅子を全部、無駄にするのだな。
こんどは養老鉄道にでも押し付けるか。

205:名無し野電車区
12/04/28 12:12:59.08 xENp7XZnO
>>203
既存3000系はそのままにして、新造のみマイナーチェンジ。
そうすれば椅子を無駄にしない。

例に出した山陽は、固定クロスを転換クロスにした時に、
固定クロスは在来車に設置して無駄にはしていないな。
で、5000と5030は特に分けていないから、5030が来て座れない、ということもある。

206:名無し野電車区
12/04/28 12:48:06.87 Yu43jQbg0
ドア付近だけ1列のままにして、その間のを2列に取り替えてくれるだけでだいぶ違うと思うのだけど。

207:名無し野電車区
12/04/28 14:25:55.41 k7WHXcBhi
>>206
マジレスすると、2-2にすると通路幅が異様に狭くなるので無理。
現在一番狭い8000DD車階下より狭くなる。

208:名無し野電車区
12/04/28 16:28:08.43 FCUJjlRw0
そこでツイングルシートの再来ですよ。

209:名無し野電車区
12/04/28 16:35:20.23 NCQPAwii0
座席が回転してクロスからロングになるやつで

210:名無し野電車区
12/04/28 16:49:07.93 1Tx3FBXDO
>>203-206
>>207氏の言う通り、3000であのシートで2&2だと通路が死ぬほど狭くなる。
って、死ぬほどってどんだけ?ってツッコミは無しな。

211:名無し野電車区
12/04/28 20:24:23.17 1Tx3FBXDO
冗談抜きで、もし3000がロング化される様な事があれば、ローレル賞と
グッドデザイン賞剥奪モンやな。

212:207
12/04/28 21:40:55.11 ZGpWwg9n0
>>210
ごめん、ちょっと勘違いしてた。
8000系一般車、DD車2階席通路幅>580mm
8000系DD車階下席通路幅>470mm
3000系運転台直後席通路幅>481mm

というわけで、階下席より狭い、は間違い。スマソ。
…まあ、手すり形状を専用品に変えたりしての数値だが。


213:名無し野電車区
12/04/28 22:30:40.66 1Tx3FBXDO
しかし3000を2&2にすると通勤車としては使えませんな。
それこそ何の為の3ドアなのか本末転倒になる。

214:名無し野電車区
12/04/28 23:29:45.59 nqkwHmOt0
>>213

車端のみクロスとか、車端のみロングとか。

215:名無し野電車区
12/04/29 01:39:09.77 z/YO+hPC0
大手私鉄の3扉クロスは各社腐心してるね。
京急は諦めロング化、名鉄はクロスとロングを交互配置に、阪急はスペースの都合かボックス席多めに、
阪神は中間車のみクロスに、、山陽は5030系から2+1に。
近鉄や西鉄は特に特徴ないけど。

216:名無し野電車区
12/04/29 12:45:46.91 a9CJgh7iO
>>215
京急、名鉄、阪神はクロス自体をやめる方向だな。
東急、南海、メトロ9000、都営6300の車端ボックスも今は増備されていない。
近鉄も5200の大阪線運用が減って、L/Cも下火。

阪急9300はこれで終わりらしいし、京阪も3000を続けると思ったら、またオールロングの導入。
続きそうなのは西鉄3000くらいか。

217:名無し野電車区
12/04/29 14:06:34.79 1RUUfLME0
>>209
これが数少ない突破口になりそう
8000でも「日本一豪華なロングシート」なんかで失笑買うくらいなら
むしろ「日本一豪華なデュアルシート」で一矢報いてやれ

218:名無し野電車区
12/04/29 16:25:39.99 VsSsoeWl0
3000系 補助いす設置案
URLリンク(www.42ch.net)

219:207
12/04/29 17:11:37.16 ecTEE5rji
>>217
残念ながら、今の京阪のドア間寸法では、デュアルシートは3列しか置けないんだな。
つまり、デュアルシートにしても、座席数は今の3000と変わらなくなってしまう。

4列置きたければ、ドア間があと500mmは欲しい。
ここまでずらすと、将来予想されるホームドア設置に支障してしまう。

220:名無し野電車区
12/04/30 12:50:23.50 3qAxHsej0
>将来予想されるホームドア設置に支障してしまう。

今の車両置き換えペースではホームドア設置なんて夢のまた夢。
なんせ、膨大な車両置き換え費用+ホームドア設置費用・・・そんな体力あると思えない。
9000と7200でも寸法が違うくらいなのでホームドア設置には車両総取り替え程度の覚悟が必要。

ま、かなり柔軟性を備えたホームドアを開発してそっちで対応が現実的。
なので、今んとこ車両側は好きに作って問題ないと思う。


221:名無し野電車区
12/04/30 13:40:12.07 IT6u9bMwI
>>202
むしろ運転サイドからシティコミューター増備の要請があるのだが…

222:名無し野電車区
12/04/30 15:31:57.30 DbbstWEcO
だから3000をロング化して緑色にするんだろ。

223:名無し野電車区
12/04/30 15:34:29.63 IT6u9bMwI
失礼、コンフォートサルーンの方だな。

224:名無し野電車区
12/05/01 07:18:38.10 +FgzFNzaO
ホームドアは法令により義務化される。金ないとか、許されない。

225:名無し野電車区
12/05/01 09:57:53.17 Gh5ZHQBq0
ホームドアなんてラッシュ時に邪魔になるだけなんだけどなぁ

226:名無し野電車区
12/05/01 12:30:01.78 5sPMg6W/I
>>224
そこで交通基本法により国庫支出の根拠を作ろうとしているのだが。
可動柵によりラッシュの運行安定化にも寄与する。

227:名無し野電車区
12/05/01 20:35:58.12 So+IZzDJO
ホームドアなんか有っても鶴見緑地線みたいにグモる時はグモる。

228:名無し野電車区
12/05/02 00:24:10.69 gnDm31xI0
阪神なんば線を経由して、阪神と近鉄が相互乗り入れをしているが、
双方の扉の位置や数どころか、車両の長さまで大きく異なる。

果たしてホームドア対策は、どうするのだろうか?

229:名無し野電車区
12/05/02 00:56:52.34 N+WH2aSNI
神戸製鋼と東大が、「どこでも柵」という万能型可動柵を実用化間近。
しかもモデル駅の一つとして近鉄大阪難波を選んでいる。

230:名無し野電車区
12/05/02 07:36:08.59 S+ctX0FSO
>>229
ドラえもんが出す道具みたいなネーミングだな。

231:名無し野電車区
12/05/02 13:01:29.96 DkucD7x4O
>>228
たしか今月のジャーナルに一試作品の概要が載ってたはず

232:名無し野電車区
12/05/02 19:50:21.41 qF32LbFG0
>金ないとか、許されない。

許される、許されない、は口先だけのお役所の発想であって、
現実レベルでは費用が掛かりすぎて多くの鉄道会社の体力では無理。
ホームドアをつけりゃいいってだけでなく、車両側の手当てまで関わる。
公的補助にしても財源は?

要するに安全もカネ次第。
まずカネ。

義務化されて「カネがないので路線廃止ね」がゴロゴロ出たら本末転倒。
世の中はかなり混乱するし、非難も殺到間違いない。



233:名無し野電車区
12/05/03 03:22:21.81 +98pbHlD0
ホームドア設置困難を理由に路線廃止とか出てきそうだなw

234:名無し野電車区
12/05/03 07:17:18.71 Ye5NHMwTO
ホームドア設置駅は京阪では京橋だけになる。一駅でもあれば一緒だが ネックは5000系のみ。

235:名無し野電車区
12/05/03 10:00:13.61 q7D/S0PeO
そこでどこでもドアの登場となるんだろ?

236:名無し野電車区
12/05/03 11:11:08.81 NA5t4PRZ0
>>215
近鉄5200系最高

237:名無し野電車区
12/05/03 13:48:19.08 HyoEOEzAi
>>236
あんな、より車体長の短い223/225系よりも座席定員の少ないゴミのどこがいいんだ?

238:名無し野電車区
12/05/03 20:13:50.83 rHhsrLMz0
>ネックは5000系のみ。

そやろか?
車体長とかもけっこうバラバラだったような。
伏見桃山で7両編成の停車を見てると「誤差のような差もバカにできひんな」とよくわかる。

239:名無し野電車区
12/05/03 21:55:06.85 WkK/PinNO
>>237
前寄り車端1列以外すべて進行方向向き

240:名無し野電車区
12/05/03 23:45:09.83 5wqwSBTq0
>ネックは5000系のみ。

忘れてしまいがちだが、1000系も扉の位置がネックになる。

 先頭車両の側面にある扉の位置が、乗務員室のスペースを確保するため、連結側にずれている。

 中間車両も他形式と比較した場合、両端の扉が、それぞれ連結部分のほうに大きく偏っている。

2000番台(旧2000系1次車の先頭車両を除く)の形式と、6000系以降の車両は、両端の扉位置が
何とか誤差の範囲内に収まりそう。

241:名無し野電車区
12/05/04 00:06:31.06 1/iqurLd0
9000系だってセミクロスだったために扉位置が若干違うけど。

242:名無し野電車区
12/05/04 01:00:46.03 T/TwsmxF0
>>241
9000系の扉間の長さは、6000系や7200系などと比較すると、100mm(10センチ)長い。
ちなみに、9000系と3000系の扉間の長さは同じ。

2000番台(一部を除く)と、6000系などの長さの違いと比較したら、たった100mmの違いに過ぎない。

扉間の長さ
 3970mm…6000系・7000系・7200系・10000系・13000系
 4070mm…9000系・3000系

243:名無し野電車区
12/05/04 18:25:44.13 WJKUq2GPO
1メートル程度のズレは 支障ない。ドア数が違うのは対応不可能。


244:名無し野電車区
12/05/04 18:36:29.59 RD1lJj8R0
ま、一番のネックは「カネ」。
そこさえクリアすればトントン拍子やろな。

でも誰もそこの解決法を具体的には出せず。

245:名無し野電車区
12/05/04 19:57:48.09 HcR1ECG8O
>>238
いいところに気がついたね。
2000系列の先頭車両は扉配置が後方に若干ズレてる。
中央の扉も車体中央じゃないんだよね。

246:名無し野電車区
12/05/04 23:31:59.96 cIjGAKI70
原発のない今夏は、昨夏より少なくとも15%以上の節電が求められます。
このため、夏季日中は、本線の準急、普通の過半を4連または5連に、宇治線、交野線の一部を2連で運転します。

…という電波を、編成表見てるうちに受信した。
うまくやりくりすれば、10000/13000系11編成を全部本線にブチ込めそう。

247:名無し野電車区
12/05/05 08:46:35.84 bmgOiFT70
昼の宇治線なら2連でも何とかなりそうだが、本数確保できるのかなw

248:名無し野電車区
12/05/05 09:08:48.36 7mRia2W50
>>247
20分ヘッドにすれば、2連2本でいけるw

現状で2600系は4連5本(2621除く)、5連5本、2連3本が組める。
他は連結器交換しないと無理だから、せいぜい7200や3000を5連または4連にする程度。

249:名無し野電車区
12/05/05 09:32:18.62 n5rTrbYn0
本線の普通4連は萱島~守口市だけがネックだな

250:名無し野電車区
12/05/05 15:30:02.48 FcF8cZew0
本線・間引き運転(案)
URLリンク(www.42ch.net)

一部列車の、種別・行先を変更。
萱島⇔樟葉間の運転本数を、16本から 12本に削減。


251:名無し野電車区
12/05/05 15:45:19.14 FcF8cZew0
>>250 1ヶ所誤りがあったので、修正しました。

URLリンク(www.42ch.net)

252:名無し野電車区
12/05/05 16:12:23.65 FcF8cZew0
>>251-252 何度も書き込みをして申し訳ない。

>>251 は、[普通] 淀屋橋⇔出町柳 を運行する場合。

萱島⇔出町柳間を 全て [準急] にして、シンプルなダイヤにすると下記のようになる。

URLリンク(www.42ch.net)

253:名無し野電車区
12/05/05 19:31:33.68 G40TnEsAO
12分ヘッドで
快速特急…淀屋橋⇔出町柳
急行…淀屋橋⇔出町柳
普通…中之島⇔三条
の3本立てにすれば快速特急もストレス無く走れるだろう

254:名無し野電車区
12/05/05 19:49:16.56 n5rTrbYn0
そんなことしたら急行が昼でも満員だわ

255:名無し野電車区
12/05/05 19:56:56.35 +PcagE7tO
>>253
15分ヘッドで

特 急 …淀屋橋~出町柳(神宮丸太町臨時停車)
準 急 …淀屋橋~三 条
普 通 …中之島~萱 島
ここまで減らしたら?

256:名無し野電車区
12/05/05 21:59:59.62 ZZG8c7Bt0
そんな糞ダイヤはマジ勘弁やわ

257:名無し野電車区
12/05/05 22:08:20.82 FcF8cZew0
>>255
いくらなんでも減らしすぎ。

極力、通常ダイヤの10分間隔を堅持し、なおかつ利便性の低下を最小限にする形で
間引き運転をするとなれば、手前味噌だが、>>251か、>>252 のダイヤみたいに
なるのではないだろうか。

[準急]・[普通]が三条で折り返し、[特急]が神宮丸太町に臨時停車するのは、
現行の10分間隔でやろうと思えば出来るが、通常は"通過駅"である神宮丸太町に
一時的とはいえ、[特急]が10分間隔で"臨時停車"するのは、おそらくやらないだろう。

交野線・宇治線は、本線と同じ10分間隔を堅持すると思うが、15分間隔になる可能性もある。
ちなみに交野線・宇治線は、10分間隔ではそれぞれ4運用だが、15分間隔にすると
3運用に減らせる。

258:名無し野電車区
12/05/05 22:14:34.69 pjzB6JjW0
>>250-252.257
あなたは2003年ダイヤがなぜ失敗したか、まったく把握していないようだ。

259:名無し野電車区
12/05/05 22:33:05.01 FcF8cZew0
>>258
"節電"による、"間引きダイヤ"なのだから、失敗とか言っていられないだろう。

>>251…全線通しの [普通] 淀屋橋⇔出町柳間 を、30分間隔で残したダイヤ。

>>252…[普通]を全て、淀屋橋・中之島⇔萱島にした場合。
       この場合だと、全線通しの[普通]が無くなってしまうため、
       萱島で、[準急]⇔[普通]の乗り換えを余儀なくされる。

       このダイヤだと、ご指摘のとおり、2003年ダイヤと同じ状態になってしまう。

260:名無し野電車区
12/05/05 23:20:17.13 dvXN0D5i0
10分ヘッド
快速急行 淀屋橋⇔出町柳 6本/h
普通   中之島⇔出町柳 6本/h
回送   淀屋橋⇔寝信  1本/h(乗務員回送)
京橋・守口市・香里園・樟葉・丹波橋・三条で快速急行と普通が連絡

これでいいだろ

261:名無し野電車区
12/05/06 11:13:35.59 YOUWO3kn0
>>257
交野線、宇治線だけを15分間隔にすることはしないでしょう。余計な不満を受けることになります。また競合路線ですし。
ちなみに今の交野線はワンマンやめて、枚方市ですぐ折り返すようにすれば、3運用でもいけそうな気がします。

>>258-259
2003ダイヤの失敗はやはり通し普通がないことなのですかね。
交通弱者から考えれば、通し普通がないことは不便ですが、それなら阪急京都線なども普通は高槻市止まりですよね。
萱島に特急が停まらないことが問題だとするならば、結局乗り換え回数の多寡の問題ということになりますね。
通し普通を運転するために、他の駅が著しく不便になるのは納得できない気もします。
2006年ダイヤ昼間時の光善寺、土休日深夜の橋本とか、今のダイヤの西三荘~萱島とか。

>>260
電力需要のピークは14時帯らしいので、13~15時帯はそのダイヤでいいと思います。
快速急行も飛ばせば、淀屋橋~出町柳間57分くらいで走れるので、今のノロノロ特急(上り56分、下り58分)と大差ありません。
京阪としては最終的にそのダイヤに持っていきたいのだと思います。(その前段階として今の特急ノロノロダイヤ)
車両運用は快速急行は座席の多い8000系、9000系で。(15時帯に8000系を使うと乗り降りに少し手間取り60分くらいかかるかもしれません。)

というか次信号システムを変えるときは萱島~寝屋川信号所間の往復運転ができるようにしてほしいです。

262:名無し野電車区
12/05/06 14:51:59.04 iW9xsUsY0
>>261
>ちなみに今の交野線はワンマンやめて、枚方市ですぐ折り返すようにすれば、3運用でもいけそうな気がします。
"節電"ダイヤ なので、運用本数を減らしても、走行距離が同じだったら意味が無いのでは・・・

>交通弱者から考えれば、通し普通がないことは不便ですが、それなら阪急京都線なども普通は高槻市止まりですよね。
ご指摘のとおり、阪急京都線では全線通しの[普通]が無く、高槻市で分断されています。
ただ、阪急京都線と京阪を比較した場合、沿線の事情が異なる場合があるので、何とも難しい問題ですが・・・
ちなみに、全線通しの[普通]を残すための 「窮余の策」 が、>>251の、[準急]淀屋橋⇔萱島 という
短区間の[準急]になります。

>電力需要のピークは14時帯らしいので、13~15時帯はそのダイヤでいいと思います。
淀屋橋⇔枚方市間を、[快速急行]のみにするのは、いくらなんでも輸送力不足になるのでは・・・
とりわけ、2扉の8000系で運用すると、駅での乗降の際に大きく支障をきたすと思います。

>というか次信号システムを変えるときは萱島~寝屋川信号所間の往復運転ができるようにしてほしいです。
これに関しては、自分も全く同じ意見です。

263:名無し野電車区
12/05/06 14:54:05.93 iW9xsUsY0
>>262 誤…淀屋橋⇔枚方市間を、[快速急行]のみ  正…淀屋橋⇔枚方市間の優等列車を、[快速急行]のみ

264:名無し野電車区
12/05/06 20:16:09.93 xaE4Ypwb0
間引きダイヤ案

(1)
URLリンク(nagamochi.info)
快急は一般8連、普通は一般4~5連

(2)
URLリンク(nagamochi.info)
特急は8000、準急は一般7連、普通は一般7~8連

265:名無し野電車区
12/05/06 21:48:16.73 4PHvR45gO
>>253はイケるかもしれん。

266:261
12/05/06 21:53:37.52 YOUWO3kn0
>>262
確かに節電でしたら、運用数は関係ないですね。すみません。

萱島準急はよく提案されるけど、萱島転線の不便さや、利用者の多い寝屋川市、香里園が不便になることから、なかなか実現しないのでしょう。

輸送力について
京阪史上1番利用者の多かった1991年の昼間ダイヤは特急4(ノンストップ)、急行4、準急4、普通8でした。
京橋発着では特急と普通は空気輸送だから、事実上急行4、準急4だけでした。
さらに急行と準急も等間隔に利用されるわけではなく、京都方は急行だけが有効列車で準急は萱島待避、また運転間隔などから急行に集中していました。
確かに当時の急行は混雑していましたが、乗れないほどではなかったし、今は利用者も減って、均等6本なのでいけると思います。
今のダイヤでも夕ラッシュ上りの特急に8000系が特攻しているので、
混雑はするでしょうけど、乗れないほどではないです。
昼間時は特急、急行、準急も着席定員程度の乗車率なので、乗車率100%くらいでいけると思います。
>>253さんのダイヤ案に対して>>254さんのコメントも急行が乗れないではなく、満員と書いてあるのも、そういうことだと思います。

>>264
(1)は大阪方は今よりも便利に、京都方は不便になりますね。
なんとなく京阪がそのダイヤにする場合、快速急行ではなく、急行として運転させそうな気がします。
大阪方は完全7分30秒間隔にして京橋、守口市、香里園、樟葉接続にした方がいいかな。

267:名無し野電車区
12/05/06 21:58:30.10 iW9xsUsY0
>>264
(1) [特急]を運休しているものの、複々線区間で1時間あたり、[快速急行]が8本、[普通]が8本もあり
    現行の1時間あたり6本よりも多く、利便性において焼け太り状態。また、萱島発着の列車が無い、
    萱島⇔樟葉間の運行本数が、現行と同じ16本もあるなど、節電効果が少ない。

(2) 京阪線において、最も"節電効果が高い"間引き運転のダイヤだと言っても良いと思う。
    10分間隔から15分間隔になるが、昼間時なら何とか我慢できる。ただ、現行ダイヤが10分間隔なので、
    昼間時の15分間隔から、夕方にかけて10分間隔へ戻す際に、列車のやりくりをうまく出来るかが課題。

    ※現行ダイヤにおいて厳密に言えば、昼間時は、ほぼ10分間隔である、30分間隔。
      夕ラッシュ時は、ほぼ10分間隔である、20分間隔。

268:名無し野電車区
12/05/06 22:30:47.14 KY4uhagvO
>>266
閑散時間帯に「乗れないほどではない」というコメントが出るあたり、
当時の京阪急行の混雑が激しかったのを物語っているな。

今の昼間時の中央線快速や小田急の無料優等でも、当時の京阪急行より空いている。

269:名無し野電車区
12/05/06 22:35:17.08 iW9xsUsY0
>>266
>萱島準急はよく提案されるけど、-略-利用者の多い寝屋川市、香里園が不便になる(以下略)。

確かに、寝屋川市、香里園の利用客にとって不便になります。しかし、現行ダイヤにおいて、
1時間あたり [準急]中之島⇔出町柳 が2本あるため、淀屋橋・北浜から、中之島発の[準急]へ
乗車するために、淀屋橋発の[普通]に乗車して、京橋で[準急]に乗り換える場合があります。

>輸送力について
自分は、>>251-252で、本線の通常ダイヤから、1時間あたり 萱島⇔樟葉間4本 を減便しました。
また、>>264氏の(2)は、さらに運転間隔を10分から15分にした、大幅減便となっています。

これに関しては、通常ダイヤからどのくらい減便する必要性があるかの問題になると思います。

270:名無し野電車区
12/05/06 23:25:04.74 WnRksMx60
節電ダイヤ案
特急 淀屋橋~出町柳 3本/h
快急 中之島~出町柳 3本/h
準急 淀屋橋~樟葉 3本/h
普通 淀屋橋~三条 3本/h
普通 中之島~萱島 3本/h
普通 淀~出町柳 3本/h

橋本と八幡市には泣いてもらいます


271:名無し野電車区
12/05/07 01:59:12.36 at7E00S20
>>270
結果的に運用本数増えるような…


まず減車する案が出ているが、これは現実的ではないと思う。
4連は支線運用で使用されるので使用できず、また5連も2編成しかなく、
2600系5両と7000系7連の消費電力が大差ないのを考えるとあまり意味がない。
ちなみに2連や6連での運用は現行システム上出来ない。
よって京阪では減車での運用は行われない可能性が非常に高い。

また10分間隔を崩すこともないと見る。
2003年以降京阪線は日中時ずっと10分間隔(2006年改正の一部時間は15分間隔だったけど)
定着した10分間隔を、節電ダイヤのために崩すとは思えない。
節電とはいえ、他社ライバル路線も運転してるんだし。


自分は節電ダイヤが実施されたとしても、樟葉急行が枚方市まで短縮される程度だと思う。

272:名無し野電車区
12/05/07 09:43:41.74 sE0svexA0
>>271
それじゃ節電にならないよ

経済活動無理矢理抑制して破綻を防ぐんだから擬似10ヘッドやめて利便性落とすのは当然

273:名無し野電車区
12/05/07 11:48:33.34 Ba1D9W5MO
>>270
快速急行
淀屋橋―出町柳 6本/h
普通
中之島―出町柳 6本/h
 
これで十分。

274:名無し野電車区
12/05/07 17:08:48.85 HQTLY66vO
本気で節電するなら2200系2600系を全て廃車にして9700系計画を始動ですよ。

275:名無し野電車区
12/05/07 19:10:20.98 3CJqrWXwO
ダイヤ改正してまでやるわけないやろ。
あくまで間引き運転。
昼間の急行を減便すればいいだけ。
京阪としては車両や乗務員を遊ばずだけ電気代は定額制やからなるべくやりたくない。

276:名無し野電車区
12/05/07 19:51:08.35 sE0svexA0
>>275
京阪がそれで済ませたくとも

それじゃ済まないんだよ

277:名無し野電車区
12/05/07 20:14:06.35 NaK1M/K30
予想を大きな顔して書き込んでる奴も、それに反論してる奴も、
所詮ヲタの予想かと思うとしらける。

「原発再稼働で間引きなし」に一票。


278:名無し野電車区
12/05/07 20:35:55.36 F5pTP54C0
>>277
ここはまさにその予想を語り合うスレなんだから、
原発再稼働の話なんてどうでもいいよ。

279:名無し野電車区
12/05/07 22:14:28.59 HQTLY66vO
いや、原発が再稼働するか否かは重要課題ですぞ。
去年以上に電力不足が深刻になると今の運転本数を維持出来なくなるのは必至。

280:名無し野電車区
12/05/07 22:29:23.64 ieZv5Vx2I
>>974
9700系(仮)案を実行しても、捻出できるVVVF車は7連2本しかない。

281:名無し野電車区
12/05/07 22:43:44.22 sE0svexA0
>>277
今からでは夏には間に合わないと関西電力は公表していますが…

282:名無し野電車区
12/05/07 22:48:43.63 n7MxbC3b0
>>281
それどころか、原発をたった2基再稼働させても足りないとか、
下手したら6月から足りないとか、猛暑になったら日が出てる間中ずっと足りないとか…。

リアルで「昨年実績よりさらに20~25%の節電が実施可能か、検討を開始せよ」とのお達しが内々に来てるぐらい。

283:名無し野電車区
12/05/08 01:38:56.79 EZ+QCXhD0
京急から2400をもらえばいい。
でも貫通扉ないから無理かw

284:名無し野電車区
12/05/08 07:38:43.57 oRCxUTGWO
節電対策で有効なのは放送局。深夜放送の打ち切りだけでも節電効果は高い。
鉄道会社へだけ強制するのはおかしい。

285:名無し野電車区
12/05/08 08:29:08.14 86DyDwu7i
>>283
短い18m車で限流値が高い上に3M1Tだし使えんわな。

286:名無し野電車区
12/05/08 11:15:33.43 9WUylodg0
>>284
深夜は逆に電気余ってる。余ってるから「足りなくなるの分かってる癖に」
オール電化の営業をかけまくっていたんだよバ関電は(東電はさすがに自粛)。

287:名無し野電車区
12/05/08 12:04:15.55 6LrLioke0
>>286
夜間節電した分で揚水式水力発電所のポンプ動かすんだよ

昼の列車動かすために昼も放送休止させよう

288:名無し野電車区
12/05/08 12:25:36.77 zryEZmxfO
>>286
たいした知識も無いのに、バ関電とか言う奴って…

289:名無し野電車区
12/05/08 14:12:58.86 n6+HpUJ80
非難したいだけだろ
非難するだけなら馬鹿でも可能だからな

290:名無し野電車区
12/05/08 18:12:21.75 W4OhU85I0
別に節電の話もいいけど、スレ違いなんだからほどほどにしとけよ。

291:名無し野電車区
12/05/08 18:20:55.77 nV6HDVJ3i
そういえば、6012Fは今でも4連化できるのだろうか?

292:名無し野電車区
12/05/08 18:48:27.17 yzsSVZ6r0
本スレの書き込みをコピペ。1/2
スレリンク(rail板:175番)

現在平日昼間は
●特急13運用
●急行6運用
●準急・普通(京阪間通し)22運用
●普通(萱島折り返し)4運用

京阪本線のVVVF車は
○3000系6編成
○9000系5編成
○7200系3編成
○7000系4編成

   さて、どうする?

293:名無し野電車区
12/05/08 18:51:23.22 yzsSVZ6r0
本スレの書き込みをコピペ。2/2  
スレリンク(rail板:190番)

淀北天京野関森千滝土守三門古和萱寝香光公枚御牧樟橋八淀中伏丹墨藤深稲鳥東七五四三丸出
屋浜満橋江目小林井居口荘真川田島屋里善園方殿野葉本幡_書見波染森草荷羽福条条条条太町
●●●●━━━━━━━━━━━━━━━━●━●●━● 特急 15分毎
●●●●━━━━━━━━━━━━●━●━━━●━●●━● 急行 15分毎
島←●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通 15分毎

294:名無し野電車区
12/05/08 19:07:07.69 nV6HDVJ3i
>>292
やっぱ普通に考えて、
・夏期期間中9000・7200の7連化
・樟急の運休
・萱普通の4連化
ぐらいだろうなぁ。今からやるとしても。


295:名無し野電車区
12/05/08 19:15:13.02 6LrLioke0
>>294
温すぎ

296:名無し野電車区
12/05/08 19:27:39.57 H1eb4G4UO
>>291
出来るんじゃね?

暫定4連で走ったの昇圧後だったし。

297:名無し野電車区
12/05/08 19:37:54.84 zOpme2st0
>>294
そんなことやったら特急停車駅以外の利用者は不満爆発やで
いくら昼間でも大阪口で4連はしんどいし

298:名無し野電車区
12/05/08 19:45:47.54 yzsSVZ6r0
>>296
6012Fは8連になった際に、4連で運用していた時の機器を取り外していると思うので、たぶん無理。

むしろ、7200系の中で8連の7201F・7202Fを、期間限定で5連にして運用する方法が現実的では。
2600系の5連も含めて、萱島発着の列車だと昼間時は5連でも運用可能ではないだろうか。

ただし、ロングシートの8連に余裕があって、7200系2編成が5連になっても、
車両運用に問題がなければの話だが。

299:名無し野電車区
12/05/08 19:52:32.69 H1eb4G4UO
そこで特急は全て3000系もしくは一般8両の3扉車で統一。
そして快速特急を8000系で1時間1本設定。
余剰になった8000系は富山地鉄と大井川に譲渡。
あとは全て7両の各駅停車。
これならそう文句も出んだろ。
要は途中駅利用者が赤い電車に乗りたいといったワガママが原因なんだろ?

300:名無し野電車区
12/05/08 20:01:02.74 Bcynn3tOi
>>298
T車の母線および主回路引き通しを復活させるだけだが。

301:名無し野電車区
12/05/08 20:04:38.43 yzsSVZ6r0
>>300
6012Fの4連化が可能であったとしても、本線を4連で運用するのは、輸送力の面で厳しいのでは。

302:名無し野電車区
12/05/08 20:27:52.78 6LrLioke0
>>301
需要そのものが落ち込むから大丈夫

303:名無し野電車区
12/05/08 20:43:17.83 foRNVY/o0
インバータ車は出力有り余ってる分それなりに電気食うよ

304:名無し野電車区
12/05/08 20:51:06.37 nV6HDVJ3i
>>302
強制2割節電だと、相当数の工場やオフィスが操業停止に追い込まれるだろうからなぁ。
かなり減るだろうねぇ。
日中の電力ピーク時には、4連でも止むを得ないと思う。
どうせ乗っても冷房止めてるだろうしな。

305:名無し野電車区
12/05/08 21:51:51.32 Aj0JOSWb0
とりあえず、間引きって言ってるのに、一番不要な快速特急を持ち出してくるのは問題外やろ

306:名無し野電車区
12/05/08 22:09:37.89 Bcynn3tOi
>>303
モーター出力倍率の調整は10000以降なら適度に融通が利くが、
7000などはパワーアップする指向性でしか調整代がない。

307:名無し野電車区
12/05/08 22:32:08.20 yzsSVZ6r0
萱島⇔樟葉間の運転本数を、現行の16本から12本に減らすのが、効率的な減便だと思うが
更なる減便を迫られたら、「>>264 の (2)」 の15分間隔みたいに、大幅なダイヤ変更をしないと
減便できないだろう。

萱島⇔樟葉間
 現行 16本(特急6・急行4・準急2・普通4)
 減便 12本(特急6・準急6) もしくは(特急6・準急4・普通2)

308:名無し野電車区
12/05/08 22:36:19.14 vD1+7duh0
>>307
だから、一部減車、という話になるわけだが。
去年も阪急なんかは、ダイヤいじりようがない神宝線では減車っぽいことしてたよな。

309:名無し野電車区
12/05/08 23:39:18.55 TlwpetMVO
>>308
神戸線だけで、しかも9000系8連→3000系6連っていう全く節電効果の無いパフォーマンス。
ぶっちゃけ京阪で出来る減便って樟急くらいでしょ。
ラッシュ時に使える車両を減らす訳にもいかないし、減車出来る数もしれてるし。
なんだかんだでやらない気がする。
どう考えても無理だもん。

310:261
12/05/08 23:50:05.91 /fLwQr6r0
利用者のことを考えると、単純な減便ではなくて節電ダイヤを組んでほしいところですね。
1年間猶予があったわけですから。
たとえば、昼間の急行を減便するのは寝屋川市、香里園をはじめ大阪方の駅が不便になりすぎるのでやめてほしいです。
利用者だけでいえば、大阪方特急=大阪方急行>京都方特急=大阪方普通>京都方普通だから、
単純な減便を行うなら特急が樟葉打ち切りになったり、普通が減便されることもあると思います。してほしくないけど。

とりあえず、どこまで節電するかによって今までの話をまとめるとこんな感じかな。

節電レベル1(協力をアピールするだけでOKのとき)
短編成化(急行すべて7連化、特急もできれば7連化、普通も2600廃車を送らせて4連化)

節電レベル2(利便性を基本的に維持、約8%節電)
特急6、準急6、普通萱島6(萱島~樟葉間を16本→12本に)

節電レベル3(最低限の利便性を確保、約15%節電)
快速急行6、普通6(京橋~萱島間を18本→12本、萱島~樟葉間を16本→12本)

節電レベル4(15分間隔化、約35%節電)
特急4、準急4、萱島普通4(京橋~萱島間を18本→12本、萱島~樟葉間を16本→8本、樟葉~出町柳間を12本→8本)

311:名無し野電車区
12/05/08 23:56:11.25 89ecNsMwO
13002Fってマダだっけ?

312:名無し野電車区
12/05/08 23:59:55.21 yzsSVZ6r0
>>309
枝野経産相、今夏に関電管内で電力使用制限令発動も 「なかなか厳しい状況」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 枝野幸男経済産業相は8日の会見で、関西電力管内で今夏に大幅な電力不足が
予測されていることについて「なかなか厳しい状況になっている」と述べ、
電気事業法に基づいて利用者に電力使用量の削減を義務づける
「電力使用制限令」を発動する可能性を示唆した。


電気使用制限等規則 ウィキペティアより

 電気の供給不足を回避させる目的で、経済産業大臣が電気事業者から供給される
電気の受電制限を義務づけるための経済産業省令。

>企業にも電力使用量を"義務付けられる"ため、生ぬるいことを言っていられない。

313:名無し野電車区
12/05/09 00:18:40.07 944uGKdG0
>>310
4パターンの中で、現実味があるのは 「節電レベル2」 と 「節電レベル4」 だと思います。

 節電レベル2 (>>252)…URLリンク(www.42ch.net)

 節電レベル4 (>>264)…URLリンク(nagamochi.info) ※…(2)の間引きダイヤ案

314:名無し野電車区
12/05/09 16:08:29.13 tuMcqnly0
交野線と宇治線を半減させればいいだけ 本線をいじるのは影響がデカすぎる

315:名無し野電車区
12/05/09 18:06:43.01 u3OMX0ZiO
>>314
本線を大きく削らないと節電にならない

それに、減らしても影響は小さい(近畿地方の経済活動全体が大幅に縮小するため)

316:名無し野電車区
12/05/09 18:07:13.08 645yCd2Di
>>314
宇治線は夏前に13000への置換が済めば、
電力使用量の昨年度比-35%を達成する。
交野線のおりひこさえやめてしまえば、両線合わせての電力使用制限令で予想される削減量は容易に達成する。
問題は本線の7連なんだよ。

317:名無し野電車区
12/05/09 18:18:43.09 Q4/tSga8O
>>311
もうじきだね。
13002F…5月中旬
13003F…5月下旬
13004F…6月中旬
13005F…6月下旬

但し13002Fと13003Fは8連での試運転を控えているので、すぐには営業しない。

318:名無し野電車区
12/05/09 23:52:03.58 YAx9pZhAO
>>317
楽しみですねぇ~

319:名無し野電車区
12/05/10 14:27:55.29 Bj4BSzAi0
>>314

あぁまたこんなところにアホが一匹。

320:名無し野電車区
12/05/10 14:55:26.31 t4duMpc40
ひらこん相手してる馬鹿が湧いたんじゃね?
あいつ、宇治廃止厨だしな

321:名無し野電車区
12/05/10 17:57:35.65 fdQYFk8tO
13002+13003の8連試運転が楽しみだ!

322:名無し野電車区
12/05/12 09:18:16.63 Ew9BQyALO
8連が余るなか、9000を7連化しないといけないのにわざわざ8連対応を作る。相変わらずムダが多い。
しかも連結面が限定されてるし。13千を大量に投入できる金もないし 10年後も2200が走ってるのは容易に推測できるのだが。

323:名無し野電車区
12/05/13 19:43:16.84 clO585m10
>>314
それなら中之島線を昼間運転休止だ

324:名無し野電車区
12/05/14 02:35:54.44 dy06eFdg0
>>323
それこそ、天満橋折返しで4連20分ヘッドで十分なような。
うまくやりゃ、10分ヘッドですら4連1本で賄えそうだし。

325:名無し野電車区
12/05/14 19:03:15.72 NHvaGSoIO
いよいよ今晩か>13002

しかし今晩雨だからな

326:261
12/05/15 20:49:49.28 qbNBRTPZ0
>>313
他の地域から融通受けるみたいだし、最悪でもレベル3までかな。そうあってほしいです。

>>316
2600系と13000系では電力使用量がそんなに違うものなのですね。
確かに2600系はたくさん電気使いそうな感じがしているけど。

>>322
素直に7連の新車を投入すればいいのにね。
10年後はさすがに2000系列は全廃されている確率の方が高いと思います。確率60%くらいで。

>>324
天満橋~中之島間は片道7分、往復14分だから、10分間隔なら最低2運用は必要ですね。

327:名無し野電車区
12/05/15 22:46:42.58 S5alyOjF0
>>326
節電レベル3
 [特急]6本+[急行]4本+[準急]2本=12本が運休。
 優等列車が、[快速急行] "6本のみ"の運行となり、京橋⇔枚方市間において
 通常の、[特急]+[急行]・[準急] の乗客が [快速急行] に集中して
 激しい混雑が予想される。

節電レベル4
 [特急]6本+[急行]4本+[準急]2本=12本が運休。15分間隔になってしまうが、
 [特急]4本+[準急]4本=8本が運行する。
 通常の、[特急]6本の乗客は、[特急]4本に乗車。[急行]4本+[準急]2本=6本の乗客は、
 [準急]4本に乗車。これによって、列車の混雑が平準化できる。

2600系は足回りを見ると、T車にも床下機器がぎっしり。
しかも鋼製車両なので、かなりの電力を使用するのでは。

328:名無し野電車区
12/05/15 23:24:00.22 pekljbOsO
まいかた市内は通過
ノーマイカタデー

329:名無し野電車区
12/05/16 13:51:03.75 5XiW8vRN0
13000と2600で消費電力だいぶ差がある理由って、回生失効速度の問題かなぁ
2600は支線運用では回生ないに等しいし

330:名無し野電車区
12/05/16 17:33:00.99 gW5rC0tGO
界磁添加励磁制御も界磁位相制御も所詮抵抗制御の発展形に過ぎんからな。
チョッパ制御だと10km/h近くまで回生失効しないから支線運用でも効果を
発揮出来てたかもしれんな。

331:名無し野電車区
12/05/16 21:39:02.16 1STRK49u0
>>327
そもそも、2600と10000/13000では自重が10~15%も違う。編成重量でも13%近く軽い。
おまけに、バネ下重量も全然違う。
走行抵抗だけでも、15%ぐらい軽減できてると思われ。

あとは、回生が有効に効くか、だな。

332:名無し野電車区
12/05/17 07:33:19.31 mF5KfZXdO
モーターの出力が大きいのでノッチ投入時の電流が低い。これが消エネに効果ある。

333:名無し野電車区
12/05/17 07:41:57.91 OMw+XhI+i
モーター出力が大きいとピーク電力も過大になる傾向がある。

そこはVVVFで出力倍率を調整するのだが、GTO世代では
倍率上昇で適正化するような特性だったため、変電所に優しく
ない性能であったが、近年のものはピーク電力を抑えながら
相応の性能を出せるようになっている。

334:名無し野電車区
12/05/17 14:04:06.97 mF5KfZXdO
ピークにいくまで 一直線ではなく オンオフを繰り返して消費電流を抑えている。出力が大きいからできる技で小さいと速度が上がらずノッチ入れたまで 電気くうだけ。
ただ大容量モーターはそれだけ高価やけど。

335:名無し野電車区
12/05/17 17:27:39.37 J4Os38Gji
ブログ連中が皆「13002に幌が!」と叫んでまわってるが、
ありゃ幌じゃなくて幌座、幌枠じゃなかろうか…。
と、不粋なツッコミをしてみる。

336:名無し野電車区
12/05/17 17:52:43.38 8Eizx5Hc0
今日の未明に、13502が、三宮近くの2号線で、東へ陸上輸送されてました。
道路上で見るとでかくてびっくり。歩道橋の下ぎりぎりでした。
URLリンク(twitter.com)

337:261
12/05/17 20:36:44.02 anIYQsbv0
>>327
現状特急も急行も京橋発車時点で着席定員程度(各車両約60人)なので、
快速急行1本に統合しても、つり革が埋まる程度ですみそうです。
あとは着席需要をとるか、運行頻度+所要時間を取るかの問題となりそうです。

特急4、準急4の場合は萱島~寝屋川市間が少し混むかな。1駅だけだからそれほど問題ではないけど。
快速急行4、準急4の方が普通との接続はいいかも。

338:名無し野電車区
12/05/17 22:56:11.81 gAKJS94QI
>>334
>ピークにいくまで 一直線ではなく オンオフを繰り返して消費電流を抑えている。

それは電機子チョッパーやVVVFの特徴であって、モーター出力の
大小で変わるという性質の話ではなく、モーター出力が大きいこと
で高効率が期待できるのは回生ブレーキの性能。

339:名無し野電車区
12/05/17 23:19:32.94 8yGe7DZn0
>>337
>現状特急も急行も京橋発車時点で着席定員程度(各車両約60人)なので、
>快速急行1本に統合しても、つり革が埋まる程度ですみそうです。

[特急]6本と、([急行]4本・[準急]2本)=6本は、それぞれ乗客が多くて
[快速急行]6本だけだと、特に 京橋⇔守口市間において、車内の混雑が激しくなるのでは。

>特急4、準急4の場合は萱島~寝屋川市間が少し混むかな。1駅だけだからそれほど問題ではないけど。
>快速急行4、準急4の方が普通との接続はいいかも。

 通常 特急6本 急行準急6本 普通6本
 節電 特急4本  準  急 4本 普通4本

全ての列車種別が、6本から4本へ均等に間引きが出来て、混雑が平準化できると思います。
ただし、通常ダイヤの(実質)10分間隔から、15分間隔に変更しなければいけないのが、最大のネックです。


まぁ、いずれにしても、電力需要が逼迫して 「間引き運転」 が行われないように願うばかりです。

340:名無し野電車区
12/05/18 07:27:41.52 rocqsTNmO
家庭用エアコンと一緒。
一定の温度に下がるまでは強操作。下がれば送風。小さいモーターではなかなか下がらないから強操作状態が続く。これが電気食うねん。

341:名無し野電車区
12/05/18 08:27:18.00 L/R9fnlb0
>>339
混雑平準化よりも乗車チャンス確保だよ
現行ダイヤ自体がそれ狙いだろうが

342:名無し野電車区
12/05/18 08:40:23.30 ogTIq8yCi
大出力を活かして短時間に高加速した方が機械(摩擦)損失が少なくなる
という議論もあるのだが、いかんせん、そういう加速の仕方をすると電力
消費量は最終的に小さくなるが、電力消費のピークが突出してしまう。

電鉄の電力設備は電力会社からの供給契約が前提にあり、事業用契約では
使用量の上限を決めた定額制だから潤沢に使えるというものではない。
短時間の電力も制限があり、一瞬でも超えると契約違反で大きな違約金を
請求される。

それは発電所から供給される電力の技術的な制約にも関係しており、電力
会社としてはマクロもミクロもピーク電力の抑制というのは運用上のカギ
なので、大出力に物を言わせるバブル仕様の古いVVVF車を抱える電鉄は
経営環境の変化で見込んでいた使用量増大の契約変更ができず、その対応
に苦慮している。

ちなみにJRは学研都市線全面207化で仕方なく変電所を相当増強したが、
321以降はピーク電力を抑制する改善がされた。

京阪では7000~9000のピーク電力過大だが、10000以降は抑制しながら
相応の性能を発揮できるので理想状態に近づいている。

343:名無し野電車区
12/05/18 09:21:46.31 F4zYvv1i0
窓開くやつはクーラー切ったらエエ
各駅停車なんかそう何十分も乗り続けんやろ

344:名無し野電車区
12/05/18 21:00:26.19 mHCHi35aO
そこで2600系を2000系に再改造ですよ。
冷房も取っ払って行き先幕も取っ払って。
で、足廻りだけはVVVFインバータ制御。

345:名無し野電車区
12/05/18 21:54:27.42 JTJF9aSk0
>>341
>混雑平準化よりも乗車チャンス確保だよ
>現行ダイヤ自体がそれ狙いだろうが

おっしゃるとおりです。全く異論はありません。

 自分の案は、>>313 の、節電レベル2 (自己作成)
 URLリンク(www.42ch.net)

萱島⇔樟葉間を、16本から12本へ減便しましたが、>>310 によると 「約8%節電」 とのことなので、
更なる減便を考えたものが、>>310>>313) の 節電レベル4 です。

>>337 で、
>現状特急も急行も京橋発車時点で着席定員程度(各車両約60人)なので、
>快速急行1本に統合しても、つり革が埋まる程度ですみそうです。

との見解どおりに、[特急]・[急行]・[準急]を運休して、[快速急行] 6本のみにした場合でも
輸送力に問題が無ければ、>>337の [快速急行]6本・[普通]6本 による運用でも構いません。

346:名無し野電車区
12/05/18 23:54:59.18 JTJF9aSk0
>>310 「節電レベル3」 のダイヤ

URLリンク(www.42ch.net)

 [快速急行] 淀屋橋⇔出町柳 6本
 [ 普  通 ] 中之島⇔出町柳 6本

347:331
12/05/19 11:33:57.24 1m4ZQO2z0
>>346
よくわからないが、快速急行の出町-三条間で-5分なんだ。

348:名無し野電車区
12/05/19 20:01:42.13 1m4ZQO2z0
>>346
というか、三条以北は10分ヘッドで十分だろ。

ウリなら、普通を淀屋橋-三条にして快速急行を神宮に臨時停車させる。
中之島線は4連1本を天満橋折り返し20分ヘッド。

349:名無し野電車区
12/05/19 21:51:19.14 FliCJXXe0
現実的には、急行2本を準急に転換して、その分普通2本を萱島どまりにするくらいかね

350:名無し野電車区
12/05/19 22:46:51.90 MsCggqth0
>>348
>というか、三条以北は10分ヘッドで十分だろ。

ご指摘のとおり、確かに三条以北は10分間隔で十分です。

列車番号などのシステム面において、[快速急行] を、神宮丸太町に臨時停車するのが
容易であれば、[普通] を、三条折り返しにしても構いません。

351:名無し野電車区
12/05/20 10:24:31.22 rqKpDy3p0
三条以北が10分ヘッドで十分という根拠は?
並行の地下鉄烏丸線もそれで適正か?

352:名無し野電車区
12/05/20 10:48:46.81 VyDEuzlsi
>>351
あんたが、日中の三条以北、特に普通に乗ったことが無いのはよくわかった。

353:名無し野電車区
12/05/20 11:02:46.18 halUUwKy0
平日日中は全部三条折り返しにして、鴨東線は4連10分間隔で充分だろう。

354:名無し野電車区
12/05/20 11:22:20.61 VyDEuzlsi
>>353
休日もそれでいいような…。
どうやって折り返すかを考えないといけないが。

355:261
12/05/20 12:44:49.29 1Y6YdWDp0
>>348 >>353
中之島~天満橋間や三条~出町柳間の区間運転は思ったよりも減便、節電になりません。
特に中之島~天満橋間折り返しは、現行の中之島行きの普通を淀屋橋まで持っていかないとならないので、走行距離はほとんど変わりません。
三条~出町柳間の普通も、区間を分けると無駄に折り返し時間が発生するので、効果が少ないです。
ラッシュのことを考えると本線に4連を入れるのは好ましくないです。

>>349
純粋な間引き、つまり通常ダイヤからの運用の変更を最小限にするには、
樟葉行きの急行を萱島、香里園、枚方市行きにすることでしょうね。
樟葉急行を出町準急に変えると、7連8連運用を変えないといけなくなりますから。

>>348 >>350
普通の三条折り返しはよく言われているのですが、乗務員交換の都合などで、出町柳折り返しの方がいいみたいです。
節電時はそんなこと言っていられないかもしれませんが。

>>351
神宮丸太町駅は10分間隔に減便されて、三条で確実に特急などに連絡するようになってから利用者が増えました。(1日乗車人員が4661人→5342人)
中距離輸送が中心の京阪では乗車チャンスは10分間隔が一番適正だと思います。

>>352
逆説的ですが、三条~出町柳間の普通に乗った人はほとんどいないのではないでしょうか。(笑)

356:名無し野電車区
12/05/20 18:57:04.82 halUUwKy0
ものの例えがわからないようでw

357:261
12/05/20 19:01:49.45 1Y6YdWDp0
>>356
ごめんなさい。実際のダイヤの話ではなく、必要輸送力の話でしたね。
読解力がなくてすみません。
輸送力だけでいえば、三条~出町柳間は昼間4連10分間隔で大丈夫ですよ。

358:名無し野電車区
12/05/20 19:07:01.08 yEeqb/mwO
京阪ほど 間引き運転しやすいダイヤないんちゃう?樟葉急行なんて準急でカバーできてるし。大津線では石坂線。
もともと過剰なんやから。

359:名無し野電車区
12/05/21 11:17:21.43 5YeFWTZj0
そういや13000が出てくる時に4+1とか編成バラして組み換え妄想してた
のがいたが、あいつらはどうなったんだ?

個人的には「ほら、やっぱりあんな妄想はハズレw」と思ってる。
ぜひしょうもない言い訳のひとつでも聞いてみたい。

360:名無し野電車区
12/05/21 21:41:00.23 +3r3MZZZ0
ぶっちゃけ間引きダイヤにするなら
10分毎で淀屋橋~出町柳の特急と準急、中之島~萱島の普通1本ずつでいいんじゃ?
通し普通がなくなるが、緊急事態だし日中4時間ぐらいだから許して。
(7連準急が混みそうだが)

361:名無し野電車区
12/05/21 21:49:26.29 JRo8iRK90
>>360
普通を通しにして準急を樟葉か枚方市発着にするのもアリ

362:名無し野電車区
12/05/21 21:52:10.22 QTT2kAEf0
>>360
特急は三条止でもいいな。
中之島-萱島は5連でもいい。

363:名無し野電車区
12/05/21 22:27:01.49 z4boiHZX0
>>355
>純粋な間引き、つまり通常ダイヤからの運用の変更を最小限にするには、
>樟葉行きの急行を萱島、香里園、枚方市行きにすることでしょうね。
>樟葉急行を出町準急に変えると、7連8連運用を変えないといけなくなりますから。

"萱島発着"の列車をうまく運用すれば、7連と8連の編成を交換する手段はある。

 樟 葉 始発 8連 [急行] 淀屋橋ゆき → 中之島ゆきに変更 ⇒ [普通] 萱 島 ゆき
 出町柳始発 7連 [普通] 中之島ゆき → 淀屋橋ゆきに変更 ⇒ [準急] 出町柳ゆき

 萱 島 始発 8連 [普通] 淀屋橋ゆき → 中之島ゆきに変更 ⇒ [急行] 樟 葉 ゆき

 出町柳始発 7連 [準急] 中之島ゆき → 淀屋橋ゆきに変更 ⇒ [普通] 出町柳ゆき

京橋で上記の列車同士を連絡させれば、理論上は、7連と8連の車両交換ができる。

364:名無し野電車区
12/05/21 22:28:56.49 z4boiHZX0
>>363 下記のとおり修正。ご迷惑をおかけしますm(_ _)m

 樟 葉 始発 8連 [急行] 淀屋橋ゆき → 中之島ゆきに変更 ⇒ [普通] 萱 島 ゆき
 出町柳始発 7連 [普通] 中之島ゆき → 淀屋橋ゆきに変更 ⇒ [準急] 出町柳ゆき

 萱 島 始発 8連 [普通] 淀屋橋ゆき → 中之島ゆきに変更 ⇒ [急行] 樟 葉 ゆき
 出町柳始発 7連 [準急] 中之島ゆき → 淀屋橋ゆきに変更 ⇒ [普通] 出町柳ゆき


365:名無し野電車区
12/05/21 23:32:05.78 z4boiHZX0

>>363>>364 の補足説明をしようとしたら、誤りを発見したので、訂正をしつつ再度書き込みます。

通常ダイヤから節電ダイヤへ移行する際は、8連の、樟葉発 [急行] 淀屋橋ゆき を
中之島ゆきに変更。折り返し、[普通] 萱島ゆき(8連) として運行し、寝屋川車庫へ入庫※。

そして、7連の [普通] 中之島ゆき を、淀屋橋ゆきに変更。京橋で上記の [急行] と連絡させる。
淀屋橋で折り返し、[準急] 出町柳ゆき として運行。

  樟 葉 始発 8連 [急行] 淀屋橋ゆき → 中之島ゆきに変更 ⇒ [普通] 萱 島 ゆき※
  出町柳始発 7連 [普通] 中之島ゆき → 淀屋橋ゆきに変更 ⇒ [準急] 出町柳ゆき

ここから訂正。

節電ダイヤから通常ダイヤへ戻す際は、8連が、寝屋川車庫から出庫※して、
萱島発 [普通] 淀屋橋ゆき(8連)を運行。淀屋橋で折り返し、[急行] 樟葉ゆき として運行。

※萱 島 始発 8連 [普通] 淀屋橋ゆき → 変更なし → [急行] 樟 葉 ゆき
  出町柳始発 7連 [準急] 中之島ゆき → 変更なし → [普通] 出町柳ゆき

366:261
12/05/25 13:54:10.80 xtzlRsJ50
>>346
言い忘れていたのですが、快速急行と普通の接続駅は枚方市よりも、香里園、樟葉の方がいいです。
光善寺、枚方公園は対大阪指向が強いからです。

>>358
さすがに30分に1本の準急だけでは厳しいですね。

>>361
それだと現行の急行を準急に変えるだけだから、かえって電力量が増えますね。

>>365
要するに通常ダイヤと入れ替えるときだけ、
萱島普通(8連)を淀屋橋発着に、出町準急(7連)を中之島発着にすればよいということですね。
でも3時間くらいのことだから、1周すれば元に戻す時間になるかも。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch