東海道本線の東京~静岡間直通373系普通電車が廃止at RAIL
東海道本線の東京~静岡間直通373系普通電車が廃止 - 暇つぶし2ch45:駿府人
12/03/14 02:32:19.17 6OadvFWJO
乞食列車消滅おめ(笑)

46:名無し野電車区
12/03/14 06:20:01.37 13M9TqXtO
現在乗車中
茅ヶ崎で座れた
全席埋まり、通路に2~3人立客がいて、デッキはそこそこいる感じです
馬入橋の手前で貨物線を走るサンライズとすれ違い

47:名無し野電車区
12/03/14 07:00:01.79 13M9TqXtO
鴨宮で海側窓側に座れました
小田原では結構な下車があって立客はいなくなり
全席埋まったような状態です
白糸川橋梁の防風柵とトンネルが多いのは残念ですが
朝日で輝く相模湾が綺麗です
根府川がボトムで、真鶴から再び通路に立客が出始めました

48:名無し野電車区
12/03/14 07:54:16.32 13M9TqXtO
熱海~沼津はかなり立客もいましたが
沼津からは再び立客無しで、全席埋まる感じの乗車率です
昨年6月のド平日に乗った際には
熱海~三島のデッキは、学生で混雑していたと記憶していますが
乗っている号車が違うせいか、学生が春休み(高3は卒業済み)なのか
どの区間でも学生は予想外に少なく、デッキの混雑もさほどではありませんでした

富士山が見えていますが、背後の青空が濁っているのでちょっと残念
吉原到着

49:名無し野電車区
12/03/14 08:02:08.88 13M9TqXtO
そういえば
ところどころに撮影者がいますね
あと
沼津を出たところで371系とすれ違いました
入線前のあさぎり?

余談ですが
今のID、13M9Tって凄い編成ですな(笑)

50:名無し野電車区
12/03/14 08:08:49.22 VHp56UjsP
>>49
ホームライナー沼津2号だね
乗車した駅ではどれくらい混んでた?
休みだと品川で立ち客が出るけど

51:名無し野電車区
12/03/14 08:43:17.19 MKFaAL45O
>>22
酒盛りw常磐線グリーン車かよw
最近は常磐線さえ酒盛りは減ったと聞いたが・・・。

52:名無し野電車区
12/03/14 09:26:45.33 13M9TqXtO
隣に相撲取りみたいな巨漢キモデブサラリーマンが座ったので、しばし寝て
起きたら清水の手前
結構立客がいました
静岡に着き、階段を降りる客の数を見ると
かなりの人数が乗車していたのがわかります
先頭車附近にはそこそこの人だかりが出来ていました
また、白地に静岡と表示された方向幕を撮る人も
その多くは慌てて撮影し、接続する浜松行きに乗って消えました浜松行き発車後は撮影者もまばらに

尚、今朝の編成は静岡側から7、11、6の編成で
私が乗車したのは6号車のクモハ373-11でした
ちなみに昨年6月の乗車は3号車だったので、混雑ぶりは号車の違いの勘案が必要

53:名無し野電車区
12/03/14 09:43:59.41 MKFaAL45O
>>52
9両で立客かよ、こんなの熱海→静岡を3両じゃ無理ありそうだな、今後は。
入れ替えてホームライナーにこれからの3両を使い、こちらは313系を5両というわけにはいかないのか?
難しいなら313系2000(番台何でもよい)を10両ぐらい作るとか、神領に313系1300か1700を12両ぐらい作り、余った211系4両編成を3本ぐらい静岡、とはいかんのか?

54:名無し野電車区
12/03/14 10:40:51.95 Rn9KgMDm0
昼から静岡向かって338M乗って帰ろうかな

55:名無し野電車区
12/03/14 10:56:01.63 13M9TqXtO
>>53
総合板の》29に書いた通り

つか、以前書いたはずなのに・・・
と思ったら、ここの類似スレに書いていた
総合板が本スレだね


56:名無し野電車区
12/03/14 19:00:25.17 e4SNp6UZO
>>51
常磐線は415系がE531系に置き換わってボックスシートが減ったのと、団塊世代の定年退職で酒盛りやる人いなくなったね
そして毎日暇になった団塊は伊豆へ旅行に行くのに521Mを利用し、平日の朝っぱらから車内で宴会と…
今の状態が原因で一般車両に置き換わる可能性だってあるんだから、乗り得列車を残しておきたいなら車内マナーは守るべきだよね

57:名無し野電車区
12/03/14 19:10:20.25 rcFs5yw10
あと2日でお別れだ
静岡駅で338Mを待っているよ。

58:名無し野電車区
12/03/14 19:30:04.84 hdijYo8tO
17日は下り回送あるのかね?


59:名無し野電車区
12/03/14 19:44:46.01 13M9TqXtO
帰路の東京行きに乗車中
編成は東京方からF11+F6+F7
朝は東京方の編成が、夜は静岡方に回った形ですな

車内はガラガラで、発車10分ほど前でも余裕で窓側確保
窓側でもまだ若干空席あり
相席で構わないなら、通路側に大量の余席があります

60:名無し野電車区
12/03/14 20:14:17.74 13M9TqXtO
由比のバカ停で車内を見たところ
どの車両も乗車率、客層の差は無い感じでした
強いて言えば、真ん中が若干多く静岡方が少ない感じ
そういえば往復共に、由比で所定ならふじかわに抜かれるんですね
由比前後、特に興津から由比の間の
国道並走区間は、列車を意識して走る車がいて楽しいですね
富士発車際に、静岡方面行き371系が入ってきました

前レス訂正
編成の組み換えは、真ん中と東京方が入れ替わった形ですね
朝は東京方からF6+F11+F7
夜は東京方からF11+F6+F7
静岡方はF7で変わっていません

61:名無し野電車区
12/03/14 20:38:15.89 NmyWFSNc0
>>53
問題ない 373だから運べないの

62:名無し野電車区
12/03/14 21:03:34.60 13M9TqXtO
熱海発車
客の入れ替わりは各駅であるものの
乗車率や客層に大きな変化は無し
相変わらず通路側の空席が目立ちます
車掌さんは女性車掌でのリレーになりました

63:名無し野電車区
12/03/14 21:30:50.91 13M9TqXtO
国府津発車
小田原過ぎても相変わらずの乗車率と客層です

鴨宮駅海側小田原方にあるアパートの
線路側角部屋で線路側の窓に鉄道グッズを並べた一室
方向幕の電気を点けました(笑)

64:名無し野電車区
12/03/14 21:44:56.56 13M9TqXtO
なんだかんだで下車より乗車が多かったようで
平塚でほぼ席が埋まった感じ(通路側に若干空席あり)になりました
私の隣も大磯から人が座りました

65:名無し野電車区
12/03/14 22:56:09.48 4GUBu0350
武蔵小杉に停車したのも一回キリだったなぁ結局

66:名無し野電車区
12/03/14 23:24:13.87 ncqYJmCw0
>>17
どこの私鉄や地下鉄にこんな長距離走る会社があるんだよ。
視野の狭い私鉄厨はJRを同列に扱うなって。

67:名無し野電車区
12/03/14 23:28:41.09 I4VTpikM0
>>66
浅草~会津田島は結構距離ある

68:名無し野電車区
12/03/14 23:30:02.39 ncqYJmCw0
>>67
1つしかないじゃん。

69:名無し野電車区
12/03/15 00:20:55.50 896UUHJo0
静岡発は今夜と明日の晩までしか楽しむことが出来ない。金曜日には、もう楽しめない。
東京駅発は今日の早朝と明日の早朝までしか楽しめない。
富士・はやぶさと違って、静かな別れになりそうだ。

70:名無し野電車区
12/03/15 00:47:32.60 896UUHJo0
昭和62(1987)年4月の国鉄民営化の当時、会社間をまたがって運転されるローカル列車の系統は、思いつくだけで以下のものがありました。


東海道線 東京-熱海-沼津-静岡、大垣-米原-大阪方面(※)など

御殿場線 東京-国府津-山北など

中央線  中津川-塩尻-松本など

飯田線  飯田-辰野-上諏訪・松本など

大糸線  信濃大町-南小谷-糸魚川など(※)

高山線  高山-猪谷-富山など(※)

山陽・鹿児島・日豊線 宇部方面-下関-小倉-博多又は行橋方面など

山陰・鹿児島線 長門市-下関-門司など


71:名無し野電車区
12/03/15 00:50:23.19 N4CtwfUh0
会社の境界にかかわらず、そこをまたいで運転される普通列車が存在するということは、相互間の日常的な結びつきや流動が多いことを意味しています。
たとえば、飯田線などは、飯田と松本・諏訪との結びつきが強いために直通の必要がありましたし、山陽線も、山口県西部と北九州との結びつきが非常に強いため、
日常的な足である普通列車が望まれたということはいえます。

だからなのか、これらの系統は一部を除いてはその後もほとんど変化なく運行されてきましたが、平成16(2004)年あたりから変化が現れてきます。


そのきっかけとなったのは、JR東日本がそれまで東海道線で使用してきた113系をE231系に置き換えるという計画を発表したことでした。
当時の東海道線東京エリアは、一部211系のほか113系で運転され、一部の付属編成はJR東海の所属車を使用するなど、車両面での結びつきも強固でした。
しかし、E231系が投入されてしまっては、付属編成を東京に入れるわけにはいかなくなります。他方、JR東海は313系を増備しはじめましたから、
まさかE231系の同型車を入れるわけにもいきません。そのためかどうか、両社はまず静岡への直通列車を「ムーンライトながら」送り込み運用の
373系を残して廃止し、JR東海への直通も沼津・山北までに縮小されます。しかも直通列車の本数自体も大幅に削減しました。
それと並行して、JR東海は同社保有の113系付属編成の東京乗り入れを順次取りやめ、東日本の保有編成に一本化します。

確かE231系の導入当初、JR東海への入線試験と称して浜松まで入線したことがあったのですが、あれは一体何だったのでしょうね。


72:名無し野電車区
12/03/15 00:52:54.93 9Hj5JSPs0
平成17(2005)年10月のダイヤ改正では、今度は関門トンネルを越える普通列車にリストラの大鉈が振るわれます。

それまで山陽本線を新山口(旧小郡)まで乗り入れていたJR九州の交直流電車が、下関までしか来なくなりました。
同時に、山陰線長門市方面から来ていた山陰線のディーゼルカーも来なくなってしまい、こちらも下関打ち切りに改められました。
つまりこの改正で、関門トンネルを越える普通列車は、すべて北九州以遠発-下関折り返しになってしまったのです。
これは、現在JR九州は415系の置き換え用に813系や817系を増備していますが、これらがいずれも交流専用車のため、
初期コストが高く保守も大変な交直両用車をいまさら新製したくないので、交直両用車の運用範囲を縮小しているのが理由でしょう。
関門間の普通列車は、415系ステンレス車による下関-小倉間の折り返し列車になってしまうような気がします。

長門市方面から門司・小倉まで来ていた普通列車は、確か長門市近辺の行商人を当て込んでいたという話を聞いたことがありますが、
その列車が廃止になったということは、もはや行商人の需要もなくなったということでしょうか。
ちなみに、この改正によって関門トンネルを越える定期ディーゼル列車がなくなりました。


やはり「御身大事」「効率化」という錦の御旗の下では、このような会社間をまたがるローカル列車は縮小されるのでしょうか。

それはやむをえないとしても、下関駅で実施しているように(※)、せめて同一ホームでの乗換えを可能にするとかの接続の改善くらいはしてもいいと思いますが。

73:名無し野電車区
12/03/15 00:58:03.05 /Kr03n7Z0
東海道線の東京発着沼津方面直通列車を熱海で切ったうえに
乗換を別ホームにして乗客に狭い階段を上下させるという
静岡や浜松や豊橋や大垣の乗換関所を熱海にも設けるダイヤ改悪が
2004年10月にあったばかり。

体感的には熱海より下関のほうが直通列車の乗客入替が大きかったと思いますが、
せめて同一ホームでの乗換確保を願いたいと思います。
もしここでもNGならば、JRの自主改善は無理と見なし、
バリアフリーや乗換利便性向上という国交省政策の担保として
法令等での規制でも検討してもらいたいもの。

74:名無し野電車区
12/03/15 01:02:54.90 FA4KqNnq0
静岡市の通勤圏は並行する競合路線がなく、しかも連結両数が少ないため、
朝のラッシュ時はとんでもなく混雑しているみたいです。
ま、すぐ終わる程度のラッシュですけど(静岡なんてその程度の町です)。
自分はそんな電車を見上げながら自転車通勤♪
いまだに313系の先輩の車両(なんだっけ?)さえも入ってこないのは、
静岡地区が東海本社に嫌われていることもさることながら、乗客をスシ詰め
状態にできないからじゃないかと思うのですが。

75:名無し野電車区
12/03/15 01:04:12.22 d9PV/8hd0
東海道新幹線ばっかり乗って、東海道本線の実態を知らない政治家・官僚が束と倒壊の境界駅を熱海にしてしまった。境界駅を沼津にしとけば、
東京口への新車両投入がスムーズに逝き、有効なラッシュ対策がとれたハズ。

76:名無し野電車区
12/03/15 01:04:56.16 4Mk60OnX0
静岡地区を走る211系何とかならんのかなあ。セミクロスシートに改造するとかさあ。

77:名無し野電車区
12/03/15 01:57:29.85 yBlLWyDd0
でこれを触れてみたんだけど
なんかものすごく持ちづらくない?つるつる滑って落としそうになったんだけど
便利に使える物が使えないんじゃスマフォ持つ意味がないPanasonic
やっぱり使ってる人少ないんだなPanasonic
かっこいいから使いたかったがやっぱり電池のこと考えて使うの辞めたほうがいいかPanasonic
てことはやっぱりウィジェットは使わないほうがいいってこと?Panasonic


ソニーのホームでtimescape使ってるんだが電池の減りが半端ない
こーゆーのは更新を手動のほうがいいのかな?
てか、電池ってどーやったら持つの?

日本の糞体質だよな
無能なやつほど会社にしがみつくPanasonic
経営陣もそうPanasonic
無能だからしがみつくんだよPanasonic
能力があればさっさと見切るPanasonic

円高過ぎて売っても利益がでない。Panasonic
値段で勝負にならない。 Panasonic
品質で負けてるわけじゃないだけにかわいそうだな。Panasonic
安かろう悪かろうの外国製を使うことになるかと思うと二重に残念だ。Panasonic

78:名無し野電車区
12/03/15 06:33:46.46 KMp8vgCF0
>>66
中央林間~南栗橋とか
あとは関西私鉄は長距離走るな

79:名無し野電車区
12/03/15 11:06:29.55 WrUTfVqX0
>>44
小田原以西を普段利用してますが、1時間に1本じゃダメだろ。
そうなれば、東は湯河原や伊豆という観光地を捨てたことになるな

16日の338Mは沼津で車交でもするのかな

80:名無し野電車区
12/03/15 19:08:26.22 p7+02rqI0
俺は今夜の静岡駅発で最後だ
ごくろうさんでした

81:名無し野電車区
12/03/15 19:14:18.57 vEoUN+Q6O
まあ一度も乗ったこともないくせに最終日になるとお手製のプラカード(必ず萌えキャラと列車のコラボイラスト入り)掲げて
涙なんか流しちゃいながら「ありがとー!!さようならー!!」とか何とか絶叫しちゃう、明らかにアスペとか統合失調症入ってると
しか思えない、臭く、汚く、醜い社会不適合者の鉄ヲタばかりだから仕方ない

82:名無し野電車区
12/03/15 19:21:02.91 uMoj2wxrO
>>78
取手→本厚木(2本)なんてのも…
*既に無いorz


83:名無し野電車区
12/03/15 19:47:14.28 djlfzrYN0
これで昔ながらの汽車の名残もついに消えるんだな。
新幹線ができる前は東京-大阪を直通する普通客車列車が結構走ってたけど、
この列車はその末裔というか名残ともいえる存在だったからな。
車両面においても近郊形ではなく、急行形を引き継いだ373系だったからな。

84:名無し野電車区
12/03/15 19:49:03.72 n7v3XtAF0
>>75
東日本から引き受けを拒否されたのが静岡

85:名無し野電車区
12/03/15 19:52:26.68 n169EfjWO
小田急ー御殿場線ー静岡があればいいのに、と思ってたけどあさぎりが
あんなじゃそっちも望みなしだね。

86:名無し野電車区
12/03/15 20:03:30.85 0u8B/B4FO
>>83
別に名列車じゃない。
昔は朝に二本静岡行きがあり、今の一本前が373系で今の列車は113系だったんだから。

87:名無し野電車区
12/03/15 20:24:24.70 uMoj2wxrO
>>79
翌朝回送かね?
西瓜全盛より前ならオレンジカードのダシに
職員が車庫内で撮影してそうなもんだがw


88:名無し野電車区
12/03/15 20:27:55.11 uMoj2wxrO
>>86
323M:113x8→373x9
325M:165x11→113x8
*(ヒント)定員


89:名無し野電車区
12/03/15 21:01:31.00 chktM3Vh0
>>87
きっと翌朝じゃ?
17日の沼津行を代走するとは思えないし。

90:名無し野電車区
12/03/15 21:10:28.06 JfQbgUEfO
>>86
その前の時代は田町153系と大垣165系だったし
そもそも
東京~静岡とか東京~浜松の列車なんて
グリーン車付き111・113系で朝から夜まで何本も走っていた

91:名無し野電車区
12/03/15 21:16:15.28 BAXrY9qS0
>>89
え?

92:名無し野電車区
12/03/15 23:20:38.54 onp7a3IN0
16日夜東京に着いたら
翌朝は回送?

93:名無し野電車区
12/03/15 23:53:24.80 H39niTXJ0
乗ってみたかったのに機会がなくて乗れず、
後悔した事はないか?
そんな1度は乗りたかったのに乗れなかった

94:名無し野電車区
12/03/15 23:59:54.76 uMoj2wxrO
ダイヤが出てないから
寧ろ「日本海」「きたぐに」よりも気になる!
>折り返し回送



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch