★★★ 京葉線 80両目 ★★★at RAIL
★★★ 京葉線 80両目 ★★★ - 暇つぶし2ch2:小笠原道大
12/02/25 20:00:21.36 5oS5rbZG0
2番取れました(^O^)/;

3: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/02/26 14:19:15.45 rg2oCQjf0
>>1
スレ立ておつです

4: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/02/26 20:06:31.51 NqHHdCTZ0
>>1 痛み入ります

5:テンプレ京葉線ゆかいな仲間たち
12/02/28 12:45:28.53 HWL23MbzO
◇雑誌集めコジキ
東京駅に生息。
顔を歪めながら到着した電車の車内をうろうろして雑誌を回収する。
雑誌回収のついで置き引きや、場所を巡って言い掛かりなど、問題行動を引き起こしている東京駅の有名人。坊主頭で眼鏡かけたチビオヤジwこのスレでは、ザッシーとかいうあだ名がついてるみたい。

◇セルフ車掌
東京駅を主な活動場所として、モータ音、ドアチャイム、ブレーキ音を忠実にエアトレインする。
車内放送や構内放送などもこなす、まさにキチガイである。いつもベージュのズボンと緑のコート着用。病院前で救急車の真似をしたり、あちこちで目撃されているみたいだね。

◇E331系
JRで一番怠けてる電車。全く出番がないどころか、95運用もなくなってしまったようだ。


◇T車掌
車内放送が自働放送そっくり。セルフと違い、サービス精神にあふれたJR職員である。

◇なうの人
決まった時間に○○なうと書き込む奴。
ツイッターでやれよなw

6:名無し野電車区
12/02/28 18:38:28.99 BKg4pVGp0
◇ケヨ34
理由あって京葉線に残留している209系500番台、他線で例えるなら東海道のE217、南武線209系的なポジションに収まっている
元ケヨ31~33は武蔵野線で活躍中

Easti-E(E491)
京葉線とは直接関係ないがカラーリングが似てる。線路の異変解決(検測)の為に東西奔走。

EF64(1030~1033)
配給回送で活躍する3兄弟。単に釜と呼ばれたり死神とも呼ばれたりしてる


7:名無し野電車区
12/02/28 19:50:28.42 BKg4pVGp0
↑EF64 1030~1032だな失礼

8:名無し野電車区
12/02/28 21:21:40.40 HByA5IaV0
東京駅の雑誌集めコジキって何で出入り禁止にならないの?
客からクレームとかきてないのかね

9:名無し野電車区
12/02/29 07:15:09.69 V4l/ixMJ0
舞浜なう

10:名無し野電車区
12/02/29 09:21:21.25 Z2FohaHVO
>>8
昔雑誌をベンチ下に隠していたことがあるよね。
不審物として何回か警察に連絡してみたら、厳重注意があったみたいでやめた。しばらくいなくなったが、今度は雑誌を大きな袋に入れてウロチョロするようになったと。

まあ関わらないのが一番よ。ついでに言うなら雑誌は持ち帰るか、きちんと破いてゴミ箱へ。
マナーが上がれば、治安も良くなるということだね。

11:名無し野電車区
12/02/29 11:01:17.00 ZUqnmdAH0
あんなもんスルーしておけば良いのに、ID:HByA5IaV0の粘着ぶりは最早異常だな。
マジで気持ち悪いわ。

12:名無し野電車区
12/02/29 13:30:31.24 Z2FohaHVO
>>11
スルーするのは賛成だがコジキの話題が出たら、必ずコジキを擁護するカキコミが必ず出るよね?
仲間か本人か?

まっ本人ならさっさと消えてね。

13:名無し野電車区
12/02/29 13:32:28.67 +c030OE30
この雪で他線が遅延してる中平常運転とは...
強くなったな

14:名無し野電車区
12/02/29 16:45:42.95 WxVMZr9UO
やれば出来るな!京葉線!

この天気でも通常通りの運転とは、頑張ったね!!

15:名無し野電車区
12/02/29 16:48:02.66 fDByhYvE0
いや京葉線は雪雨には強いよ
弱いのは風だけだ

16:名無し野電車区
12/02/29 17:04:37.62 23MOt0l8O
東京駅の雑誌集めコジキって何で出入り禁止にならないの?
客からクレームとかきてないのかね



>>11お前が雑誌全部捨てて アミだなに雑誌を置くDQNに注意すれば
>>11がチキンでもそれぐらい出来るだろ。



17:名無し野電車区
12/02/29 18:26:59.53 D+LRV2Bv0
>>16
何顔真っ赤にしてんだよwww
わざわざID変えてまでご苦労なヤツだなw

ああ、本人降臨か?
ライバル減らしたいならもっと上手くやれよ。

18:名無し野電車区
12/02/29 19:52:08.40 ItcJDzoj0
京葉線のE233系って耐雪ブレーキ備えてたっけ?

19:名無し野電車区
12/02/29 20:46:01.50 ScvL3Rgm0
>>18
E233は耐雪ブレーキ標準搭載だよ
(中央線用0番台と近郊型3000番台は抑速ブレーキも搭載)

20:名無し野電車区
12/02/29 21:35:37.89 IE0DkFxH0
>>10
さすがに最近は駅のベンチ下に集めた雑誌を入れるでかい袋置かなくなった。
確かに一時期いなくなったんだけどまた復活したんだよね。
あの眼鏡坊主消えて欲しいわ。

>>11
粘着って何だよ。
雑誌コジキのことなんか書き込んだの初めてだぞ。
お前マジで本人なんじゃないの?

21:名無し野電車区
12/02/29 22:21:52.53 Z2FohaHVO
>>20
かわいそうな本人様みたいだからそっとしといてやれw
雪で雑誌集めできないからかわいそうだね!

まっ置き引きの瞬間とか警察にマークされてっから現行犯逮捕だし、言い掛かりつけたりしたら通報され即警察行きだから。
まっセルフ車掌と仲良く新日暮里でも行ってる方が安心だぜ。


22:名無し野電車区
12/02/29 23:39:15.58 ItcJDzoj0
>>19
サンクス

23:名無し野電車区
12/03/01 01:46:24.02 m5nS0OQR0
コジキを擁護するとかコジキがここ2chに書き込んでるとか
本当だったらマジで笑える。

24:名無し野電車区
12/03/01 07:15:15.03 R4fKgMa90
舞浜なう

25:名無し野電車区
12/03/01 08:43:21.46 pQAlCxs20
東京駅ホーム末端の各ホーム発車案内板のあいだに何だか新しい看板が目張り状態で設置されたけど何て書いてあるのかな。

26:名無し野電車区
12/03/01 09:12:38.65 ITRRXFtEO
>>23
お前も、パパやママが死んだらコジキだよw

27:名無し野電車区
12/03/01 12:26:51.84 HyiJlGm60
朝っぱらからいちいちそんな下らんレスするな馬鹿

28:名無し野電車区
12/03/01 13:24:37.80 wSgvbVHKO
>>27
バカ…×
コジキ…○


29:名無し野電車区
12/03/01 18:31:41.45 TgXVZ5Lp0
ニコ厨共は宴で海浜幕張まで来んのか
URLリンク(blog.nicovideo.jp)

30:名無し野電車区
12/03/01 19:05:06.66 8XoHIDsc0
>>29
ニコ厨に限らずイベント時の海浜幕張はカオスになることが多いぞ
まあ、トラブルが起こらないといいのだが

URLリンク(www.nicovideo.jp)

31:名無し野電車区
12/03/02 07:15:28.39 o4DZAL2M0
舞浜なう

32:名無し野電車区
12/03/02 08:20:29.56 8S1nVsdAO
>>20
コジキの歩き方がヘッポコなのは、前に高校生だか大学生だかにボコられたから
一時期ホームに居なかったのは、置き引きで丸の内警察に捕まったから

以上。

33:名無し野電車区
12/03/02 10:37:51.56 iR/kXYvuO
>>32
昨日はごみ箱漁ってるし、ごみ箱散らかしてめちゃくちゃ迷惑。

気にするなと言えど視界にはいってくるからな…。


34:名無し野電車区
12/03/02 19:45:06.18 XZDwlsyI0
幕張民はリンコスのシメサバ食って全員食中毒で死ねよ

35:名無し野電車区
12/03/03 21:13:17.36 B6R8bGrV0
貧乏人乙

36:名無し野電車区
12/03/03 23:22:13.35 6C+oezKB0
あの E331系まだ走ってたの?www
URLリンク(i.imgur.com)

37:名無し野電車区
12/03/03 23:42:35.36 6Sj3xalb0
何年前の写真だよ

38:名無し野電車区
12/03/03 23:45:47.12 6C+oezKB0
今日新浦安で撮影


39:名無し野電車区
12/03/04 01:03:19.60 QHoFJ1lcO
>>36
もう走らない。ダイヤ改正で廃車。
ケヨ34廃車予定

40:名無し野電車区
12/03/04 01:30:11.59 1P9Bf9xR0
>>39
ケヨ34は当面走るよ。
少なくとも東海道E217次第だけど。

41:名無し野電車区
12/03/04 10:35:35.49 o57Pikxb0
ケヨ34は武蔵野線に転属じゃないの?

42:名無し野電車区
12/03/04 11:10:15.01 JNMLtTLM0
>>41
正確には、今回のダイヤ改正で京葉線の運用本数自体は変わらないから東海道のE217の横須賀・総武線快速復帰後に武蔵野に転属かな
ただミツ516とかの動向によっては状況が変わってくるから確証はない

ソースは2ch

43:名無し野電車区
12/03/04 13:08:43.46 HvE6tlKh0
>>40
ケヨ34金曜日から休んでいる。

57運用から復帰

44:名無し野電車区
12/03/04 14:28:31.19 DEnM41kH0
市川塩浜みたく改札機台数の少ない駅で1台をICカード専用化するとか理解出来ん。


>>36
俺の脳内では絶賛営業走行中。

45:名無し野電車区
12/03/04 16:57:22.43 Eck/IVpM0
なんで209系の動向が217系次第なの?

46:名無し野電車区
12/03/04 17:46:12.44 mPK94tFS0
>>32
>前に高校生だか大学生だかにボコられたから

あの馬鹿、足やられたのかw
歩き方がヘッポコというか、すり足で歩いてるから足音が鬱陶しいんだよなぁ。
置き引きで捕まったってマジかよ。
それでもまだ同じ所で雑誌漁りやってるってことは全く反省してないんだな。

47:名無し野電車区
12/03/04 18:03:59.06 Ra7/1bo8O
改正後の京葉線運用

81~85(分割編成)
01~39(制限無し)

95運用が消えたから、E331復帰の可能性が完全に絶たれたな。

48:名無し野電車区
12/03/04 18:24:49.34 JNMLtTLM0
>>45
考えられているシナリオだと
東海道E217が横須賀・総武線快速に復帰
横須賀・総武線快速受け持ちの外(内)房線直通が1本増える→京葉線受け持ちの外(内)房線直通が1本減る
よって京葉線の運用が1車両分減らせる
そしてケヨ34は里帰りor武蔵野線転属

という説が濃厚

間違ってもあのE331は共通運用にはいれないよな・・・


49:名無し野電車区
12/03/04 18:45:50.06 lGLg31uJ0
要するに京葉線は減便で涙目
総武快速は増便でメシウマなんですね

50:名無し野電車区
12/03/04 20:16:40.43 wzndvjfd0
総武快速に持ち替えなんて案はまったくでておらず、
むしろ京葉の内外直通を増発する方針だが…。

E233-5000製造を1本減らしたのは、千代田3直で209-1000が1本捻出される(予定)であり、
それを武蔵野に転用、205在来車を置き換えるため。結果ケヨ34編成は京葉残留。
(当初、ケヨ31~33、ミツC516、マト81or82で、205在来車を全て置換できる予定だった。
しかし武蔵野線増発により、結局205在来車が1本残留することになってしまったが…)

なお、E331は例の省令に準拠しておらず、改造等の対策をしない限り
本線走行不可(回送を含め自力走行不可)。

51:名無し野電車区
12/03/04 20:49:29.92 lYuIfzpg0
そのE331が抱えてる省令の問題って何だろ?
今後の継続使用を諦めなきゃならないほどの大規模な修繕を要するのか、
対応は簡単だけど金輪際使用するつもりがないからあえて対応してないだけなのか。

52:名無し野電車区
12/03/04 21:14:34.78 Ra7/1bo8O
>>50
ケヨ34は、今すぐ離脱する訳じゃないが、残留もしないぞ。

最終的には武蔵野線だ。

常磐緩行は、01K~33Kの17運用で予備1になるから、マトからの捻出も1本じゃなくて2本。



53:名無し野電車区
12/03/04 22:21:06.00 1K/yzJLA0
>>50
209-1000が武蔵野線転属なんて話もないよ

54:名無し野電車区
12/03/05 00:16:56.02 UKuQvGoyO
209-1000はMT比からして京葉で使った方がいいような・・・
んでケヨ34を武蔵野と。

55:名無し野電車区
12/03/05 07:15:11.68 n0S7+Q6K0
舞浜なう

56:名無し野電車区
12/03/05 10:18:08.76 cSWRFQra0
>>54
帯の色が似ている埼京線に下さい(´・ω・`)

57:名無し野電車区
12/03/05 11:51:13.59 DBHrvHIA0
>>56
乗り入れでやってくる70-000形で我慢してください

58:名無し野電車区
12/03/05 15:04:51.44 aBUVTJzw0
武蔵野メルヘンは、現在4本だけど、最終的には全て離脱するの?
それとも、1本は残るの?
北関東へは、3本転属するみたいだけど…。

59:名無し野電車区
12/03/05 15:11:34.68 aBUVTJzw0
>>58
言い忘れていた。
非VVVFの武蔵野メルヘンね。

60:名無し野電車区
12/03/05 19:27:57.82 dxILjLJX0
53 ケヨ34
今週、50運用最後

61:名無し野電車区
12/03/05 21:15:28.71 VTCXGfQ8O
>>49
なにこの人頭弱い

62:名無し野電車区
12/03/05 22:00:29.09 z06+LP2SO
>>60本当?
ケヨ34
53 月曜日
55 57 火曜日
59 水曜日
95 木曜日
最後の日
01 金曜日


63:名無し野電車区
12/03/06 07:15:12.48 L5gqywzc0
舞浜なう

64:名無し野電車区
12/03/07 07:15:26.14 4+dIPGNO0
舞浜なう

65:名無し野電車区
12/03/07 13:17:59.46 6v/fM/tJ0
ネタ投下
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

66:名無し野電車区
12/03/07 13:52:59.94 /abqoCUH0
ほぼ月イチで横浜の心療内科に自分としては、りんかい線をJR東が運営してくれれば
時間短縮、運賃の面で助かるんだけどなあ

67:名無し野電車区
12/03/07 13:54:07.09 Y9JmSOHt0
>>65
新木場で乗り換えすりゃあいいじゃん、と屁理屈をこいてみる
りんかい線が私鉄じゃなければ乗り入れも楽なんだろうけどね

68:名無し野電車区
12/03/07 16:03:52.50 Yf4HlO+w0
もうりんかい線の路線はJR線扱いにするのが一番いい


69:名無し野電車区
12/03/07 17:39:04.38 CkxSYJ8L0
京葉線沿線からりんかい線に乗り換えても横浜に早く行けるわけじゃないし
横浜に行きたいなら東京で乗り換えればいい
だいたい羽田ならまだしも横浜市内までの需要なんてバスで充分なぐらいしかない
りんかい線は現状のままでいいだろ

70:名無し野電車区
12/03/07 18:33:25.62 Ji5IqcCR0
E233が「りんかい線直通川越」とか表示したら胸熱だわ。

71:名無し野電車区
12/03/07 19:17:15.00 1tM4RQd50
>>68
関西のJR東西線みたいに東京臨海高速鉄道を第三種鉄道事業者化にして
東京近郊区間に組み込む事出来ないのか?

72:名無し野電車区
12/03/07 20:59:31.96 6Whs9WEi0
上りは大井町駅-大崎間で検札し、りんかい線内発車のチケットをもっていない客からは新木場-大崎間の運賃を収受する、でいいのでは?
普通グリーン券同様、りんかい線経由のチケットをもっていない客からは通常運賃+手数料250円で。
検札終わるまで大崎駅機外停車。
同様に下りは新木場発車後、京葉線と合流するまでの地点で機外停車し一斉検札

仮にそれをやらない場合は京葉線をJRに組み入れる代わりに運賃一律10-20円値上げという手もある。



73:名無し野電車区
12/03/07 21:04:58.76 sY9ZYlRt0
ツマンネ

74:名無し野電車区
12/03/07 22:09:31.65 Yf4HlO+w0
>>72
10両編成を1人1人検札って
何分かかるんだ?

75:名無し野電車区
12/03/08 03:07:32.33 gJoddZuD0
ケヨ34は明日何運用かわかる人いますか?
上総一ノ宮行きはもうナシ?

76:名無し野電車区
12/03/08 07:15:41.97 urEiibMz0
舞浜なう

77:名無し野電車区
12/03/08 08:16:08.25 7SezyHHe0
青春18の青い森鉄道方式でいいだろ
スルーする場合は料金徴収無し
臨海線各駅で乗降する場合のみ新木場/大崎からの料金上乗せ
優等は全て座席指定で指定券/特急券に+αでな

お台場や勃起サイト行く香具師は臨海線そのもにメリットあるんだから

78:名無し野電車区
12/03/08 08:52:39.62 n7X0La6TO
>>75入る予定

79:名無し野電車区
12/03/08 09:14:55.21 n7X0La6TO
>>75
27 34


80:名無し野電車区
12/03/08 09:26:43.98 yVMSRB+dO
>>72
そんな手間の掛かる真似すると思うか?

フツウ、特定運賃設定して、どの経由でも運賃が同じになるようにするもんだ。

81:名無し野電車区
12/03/08 10:25:03.45 mI2cwFr+0
頑張っても大崎行きが限界か。
直通する列車はりんかい線の駅全部通過すればいんじゃね?

82:名無し野電車区
12/03/08 10:46:26.42 M4Pmwiu10
そうだな。通快と特急だけなら何の問題もなく始められる。

83:名無し野電車区
12/03/08 12:21:49.09 7z5qTy3c0
でもりんかい線の路線通ってるわけだから、
降りようが降りまいが、料金は発生するでしょう

84:名無し野電車区
12/03/08 12:34:30.40 J9R6rEgZO
>>46
雑誌を集める足音がザッシザッシと聞こえるからザッシ~と名前がつきました。


85:名無し野電車区
12/03/08 12:45:36.16 XtzAM+bt0
大崎側が直通だから新木場で改札を通すしかないってことだろうな

86:名無し野電車区
12/03/08 14:43:52.86 sHiNeEr+0
3線直通ってSuica持ってなきゃ降りる駅で精算することになるから無理じゃね?

87:名無し野電車区
12/03/08 15:26:20.07 gJoddZuD0
>>79
明日ケヨ34の運用はわかりますか?
一ノ宮行くやつあったら行きたいので

88:名無し野電車区
12/03/08 17:36:59.34 1lP3U+kh0
しかし津田沼~東西線経由~三鷹は続けられている

89:名無し野電車区
12/03/08 18:07:19.61 yg6p0OcN0
>>87目撃ない。明日はわかりません。

90:名無し野電車区
12/03/08 18:28:23.84 12rUh2+I0
まあ同じような理由でメトロ東西線も中野~三鷹は普通に直通運転してるけど西船橋からJRへは朝夕の混雑時しか直通しないからね
団体列車ならこういう不都合も起こらないだろうから、TDR臨とかをりんかい線経由で通すのはありだと思う

91:名無し野電車区
12/03/09 01:53:30.15 4BEszmrL0
ケヨ34ってダイヤ改正で離脱するんですかね??
運用本数変わらないから無理なのでは・・・。

92:名無し野電車区
12/03/09 02:14:32.72 6XFFHJ+e0
>>81
2ビル駅みたいに新宿に中間改札・渋谷は今のホームを
臨海直通専用中間改札設置・恵比寿大崎は通過してみれば、と妄想してみる。

93:名無し野電車区
12/03/09 02:20:30.08 /bei/fsT0
>>91
前スレでも出てる通り、運用数減らないからケヨ34の離脱もない

94:名無し野電車区
12/03/09 07:10:49.26 i+3oondT0
>>91>>93
少なくとも、東海道のE217の横須賀&総武復帰までは、ケヨ34はそのままだろう。

95:名無し野電車区
12/03/09 07:15:26.59 jEh8mGZQ0
舞浜なう

96:名無し野電車区
12/03/09 12:40:18.08 ObLxmsPz0
>>87今日、一ノ宮行かない
95 34

97:名無し野電車区
12/03/09 12:51:22.93 a6kPSdBq0
高くて早いなら状況次第で使い分ける選択肢も出るけど、早くないんだよ、りんかい線
例えば新宿まで乗り換え案内で検索しても東京で中央線乗り換えるのが早いと出ることが多々ある


98:名無し野電車区
12/03/09 13:20:22.36 mYgxkkW6O
>>96ダイヤ改正一週間前
95運用最後の日


99:名無し野電車区
12/03/09 19:20:08.14 X6n5YfEj0
>>77
りんかい線の収入減問題が主因だから
それをやるなら新宿方面は経路にかかわらず
りんかい線の運賃徴収、になる気がするw

100:名無し野電車区
12/03/09 22:47:10.70 RSmj8t1C0
いっそのこと、JRがりんかい線を買い上げてくれれば早いのにね。


無理を承知で言っているのだけど。

101:名無し野電車区
12/03/09 23:10:58.44 T1MNARG+0
101get!

102:名無し野電車区
12/03/10 09:46:22.60 S6Af8B5H0
そもそも東京駅の雑誌集めコジキはどうやって入ってるのか?
定期でも持ってるのだろうか。
入場券なら2時間制限だろ?

103:名無し野電車区
12/03/10 11:00:41.98 2Gj2oolo0
JRとりんかい線の構内を一緒にすればだいぶ広くなるからエスカレーター増設したり、駅ナカ店舗も充実させられるな
新木場は利用者数の割に敷地が狭すぎる・・・

104:名無し野電車区
12/03/10 19:56:46.65 a+OW0YVr0
>>102
東京駅は入場券の定期がなかったっけ?

105:名無しの電車区
12/03/10 20:54:26.74 QT7Hr9cbI
もうケヨ34は運用に入らないの?

106:名無し野電車区
12/03/10 21:11:46.99 o5k9quDr0
京葉りんかい線が定期化すれば、武蔵野線からも直通来るのか
府中本町発新宿行とか誰得

107:名無し野電車区
12/03/10 21:25:30.41 I8FE8ixR0
>>105
ケヨ34はただの検査だと。来週から復帰するよ。

108:名無し野電車区
12/03/10 22:36:30.42 qsv22X8f0
ケヨ34京葉線からバイバイする必要がないけどな

109:名無し野電車区
12/03/11 06:36:51.18 oVmnM1RG0
>>106
府中本町発川越行き 南浦和、新木場、新宿、大宮経由
なんて出来たら胸熱w

110:名無し野電車区
12/03/11 12:03:49.01 LQqJl2GaO
京葉区にケヨ34は居なかったぞ
運用中じゃないだろうか?

111:名無し野電車区
12/03/11 12:14:44.55 qjLd6ZSe0
【鉄道】JR京葉線:新宿-海浜幕張を直通、りんかい線経由で臨時運転 県など定期化期待 千葉 [12/03/07]
スレリンク(bizplus板)

112:名無し野電車区
12/03/11 13:22:54.58 amwPex6gO
>>110
03 34



113:名無し野電車区
12/03/11 13:33:44.05 qjLd6ZSe0
【千葉】新宿駅と海浜幕張駅を結ぶ直通臨時列車 JR京葉線・りんかい線経由で 県は定期化を要望
スレリンク(poverty板)

114:名無し野電車区
12/03/11 20:34:50.84 tfDPXI32O
ケヨ34はさっき快速で下ってたよ!検見川浜

115:名無し野電車区
12/03/11 21:17:06.89 lxxBzgXx0
>>104
そんなのあるの?
でも入場券なら2時間だろ

116:名無し野電車区
12/03/12 07:15:17.16 EsT/SfqO0
舞浜なう

117:名無し野電車区
12/03/12 16:35:35.16 SaTeeLMD0
05で34確認。
このまま順当だと木曜日に最後の回3711Mに入るね。

118:名無し野電車区
12/03/12 16:41:22.96 Svq6IyEuO
05 34
じゃないよ。E233だった

119:名無し野電車区
12/03/12 16:56:07.77 GllB3hM60
>>117本当だね
最近運用変更あるから注意

120:名無し野電車区
12/03/12 16:57:55.19 qjQuLp7uO
>>102
昼間に見たとき、一旦改札外に出ていたような…

121:名無し野電車区
12/03/13 01:46:54.55 hrdUy7U00
ここのコジキは知らんがコジキってたいていは
誰かの背後にぴったりくっついて改札侵入してるような・・・

122:名無し野電車区
12/03/13 07:15:09.02 oiLYs/zI0
舞浜なう

123:名無し野電車区
12/03/13 09:16:48.27 Qs7ogJxt0
今度の改正からは休日はどの運用が欠便になるの? 今は51、57とかないんだよね?

124:名無し野電車区
12/03/13 18:35:36.95 tXFPtXml0
>>117
明後日入らない。

09運用 E233

125:名無し野電車区
12/03/13 19:03:42.33 tXFPtXml0
間違えた

訂正

07 E233

126:名無し野電車区
12/03/14 07:15:33.88 n/nT3kaZ0
舞浜なう

127:名無し野電車区
12/03/14 08:00:05.59 ff3hDR120
NHKニュース
◆暮し文化
液状化の修復遅れ若者人口減る

東日本大震災による液状化現象で大きな被害を受けた千葉県浦安市では、液状化で傾いた賃貸アパートの修復の遅れが要因となって、19歳から35歳までの人口が、震災後、およそ2400人も減っていることが分かりました。
市は「地域の活力が失われる」と危機感を募らせています。

128:名無し野電車区
12/03/14 10:01:15.53 7je8yHyfO
二年ぶりに京葉線乗ったらE233ばかりでワロタw

129:名無し野電車区
12/03/14 11:10:09.82 WKytGWEgO
ケヨ34はお休み中です

130:名無し野電車区
12/03/14 11:46:31.08 LryYbedJO
>>128
なにが面白いんだ?

131:名無し野電車区
12/03/14 12:19:34.48 Cr0R0o8vO
>>130
中古車センターwwなのにww新車がwwコポォ


って事じゃね

132:名無し野電車区
12/03/14 14:06:00.14 dLehgLzD0
タミフル

133:名無しでGO!
12/03/14 18:03:55.89 Po6lMV7j0
209って明日運用入るの?今日は入ってなかったけど

134:名無し野電車区
12/03/14 19:19:57.17 WKytGWEgO
>>133
明日はどうなるかはわかりません。


135:名無し野電車区
12/03/14 19:38:01.96 UGoOOX+e0
>>133
いつかは入るだろw
どうせ、暫くは残るんだから。

136:名無し野電車区
12/03/14 20:12:56.23 T8ydVCMH0
女性優先席を設けるべきだろ。

137:名無し野電車区
12/03/14 21:07:47.01 VgVlwk510
大きかったな
止まるかな?
京成はアウトだろう

138:名無し野電車区
12/03/14 21:41:02.31 LFO9OuKN0
>>137
総武本線と成田線が運転見合わせ
京成線は一時ストップ(遅れ発生)

139:名無し野電車区
12/03/15 07:15:23.20 rlmgplNG0
舞浜なう

140:名無し野電車区
12/03/15 10:55:44.92 +TZN+Y/DO
>>117今日最後だった。回3711M
11 34

夜、千葉に行く運用

141:名無し野電車区
12/03/15 14:39:41.69 XaPsEWOA0
>>133
今日から?ケヨ34運用復帰。

142:名無し野電車区
12/03/15 14:56:28.24 SiczB2x20
ケヨ34編成。今後運用(予想で変更も)
11運用 木曜日
13運用 金曜日
ダイヤ改正
35運用 土曜日

あとE331系書いてなかった。今日販売ポケット時刻表

143:名無し野電車区
12/03/15 21:28:34.22 mYf4uiCe0
おまえらなんぞキハ37で十分

144:名無し野電車区
12/03/15 22:26:25.53 jzuUWtex0
キハ37の10両編成ハアハア

145:名無し野電車区
12/03/16 07:15:34.90 yQrzt1Og0
舞浜なう

146:名無し野電車区
12/03/16 07:26:12.20 pTdukD6S0
55運用で出勤

147:名無し野電車区
12/03/16 08:24:55.10 KARAgdYjO
今日で50運用最終日。

148:名無し野電車区
12/03/16 09:12:05.26 Ja6AeuSl0
無くなる運用は50と土休日の95だけ?

149:名無し野電車区
12/03/16 12:24:41.39 KARAgdYjO
95運用も今日最終日

150:名無し野電車区
12/03/17 03:10:45.88 BtGUDv9VO
ケヨ34一ノ宮2番で寝てます
今日は35運用でしょう

151:名無し野電車区
12/03/17 07:29:21.81 zacJDaxM0
ダイヤ改正。
遂にE331現場復帰。

152:名無し野電車区
12/03/17 08:40:59.53 JEFbdK2i0
ガセ乙

153:名無し野電車区
12/03/17 09:16:00.54 Bg6Gkx0h0
>>151
E331「嘘つきはグモッとしてチュイーン」

154:名無し野電車区
12/03/17 09:51:14.19 7N7zPUS70
>>151
あるわけないじゃん!バカじゃねえの?病院紹介してやろーか?

155:名無し野電車区
12/03/17 09:55:56.01 di64E6+i0
E331系は廃車?
他線区に転属?

156:名無し野電車区
12/03/17 10:04:10.52 Go9nYIyw0
209は、35運用なんだね。

157:名無し野電車区
12/03/17 10:15:22.52 yGUdcz9B0
E331系は廃車もしなけりゃ転属もできないだろう

158:名無し野電車区
12/03/17 10:31:17.38 4+/tnu0a0
ぶらり途中下車オワタ
京葉線の途中下車なのに訪ねるのは
京成線や総武線の沿線ばかり
わざわざ京葉線に乗る必要ないじゃん

159:名無し野電車区
12/03/17 10:41:15.15 cFFqnijSO

スレリンク(gay板)



160:名無し野電車区
12/03/17 11:15:34.01 LJe2hkpP0
>>154
ネタとも分からずマジレスにドン引きだよ…。
お前以外はみなわかってレスしているというのに残念な子だよ。

161:名無し野電車区
12/03/17 13:16:09.72 8bFU0zWm0
>>155
廃車かな

162:名無し野電車区
12/03/17 19:53:17.78 erBFBdoc0
今日明日は、
サンプル入りの紙袋を持ったヤシがどんだけ乗っているんだか。

163:名無し野電車区
12/03/18 00:18:21.70 u2Sepgm00
>>158
俺もそう思った。
総武線の向こうまでいかなきゃネタがみつからないなら最初から総武線の回にすりゃいいのに。

164:名無し野電車区
12/03/18 01:19:27.82 ECamoE5f0
市街地の真ん中にある駅が新浦安と美浜3駅くらいだからなぁ
工場見学とかならネタになりそうだけど。

165:名無し野電車区
12/03/18 08:01:24.53 1BfX6697O
今日は36だよ!

さっき上り快速に乗った。

166:名無し野電車区
12/03/18 11:34:55.03 WgHSNiTZO
あっそ

167:名無し野電車区
12/03/18 20:11:07.15 e+dNqld4O
新宿まで行ける電車は、出来ないもんかな。

そうすれば、もう少し発展するかもね。

168:名無し野電車区
12/03/18 20:39:51.90 B8v7KhcJ0
あれば便利だけど東京行きを削られるなら困る

169:名無し野電車区
12/03/18 20:49:03.09 e+dNqld4O
>>168
E233系ではムリでしょうから、特急車両ですかね。

170:kt ◆etiOLKFoxvIO
12/03/18 22:23:07.24 Gpmsjp5sP BE:829401326-2BP(0)
>>167
りんかい線買い取ってくれれば可能。
あるいは東京駅から京葉線分離して
本当に[とうらくちょう]駅作ってしまうか
中間改札東京駅につくるか。
現状の問題はりんかい線の運賃なので。

ところで質問ですが、車庫がしんならしの駅で海浜幕張駅、そが駅でないのはなぜでしょうか?
(東京は無理ということはわかりますが。。。)

171:名無し野電車区
12/03/18 22:56:24.42 FJl7Y5Pi0
百姓は死ね

172:名無し野電車区
12/03/19 07:15:25.05 n+HEgz3R0
舞浜なう

173:名無し野電車区
12/03/19 08:34:59.60 gPT5JmpH0
ケヨ501 TDRイースター車

174:名無し野電車区
12/03/19 18:30:03.66 s+zYAx9d0
>>173
見たい!今日の運用何かな?ケヨ501は

175:名無し野電車区
12/03/19 19:25:18.13 O1gYL48+0
>>167
京葉線を大深度地下で延伸させて新宿や三鷹まで延ばす計画は
やっぱり費用との兼ね合いでボツになったのかな?

176:名無し野電車区
12/03/19 19:45:46.61 5HBn8fWh0
>>174
25

177:名無し野電車区
12/03/19 20:31:34.86 9IVQRxORO
>>170
中間改札問題は、
西船橋回りや蘇我回りもあるので東京に設けても意味がない

178:名無し野電車区
12/03/19 21:57:41.80 iZ5FHgD2i
>>175

ボツにはなってないでしょ。

いつになったら東京駅~新宿駅間ができるんだよ、って思ってます。
新宿駅は東京駅みたいに乗り換えに10分もかかるとこじゃなくてもっと他路線の近くにして欲しいですね。地下深くでも地上高くでもいいんで。

179:名無し野電車区
12/03/19 22:05:08.62 gwFm+CpY0
京葉線東京駅から
新宿までの延伸ルートが問題なんじゃね?
皇居の真下を通過すればスッキリ行くけどなwwww

180:名無し野電車区
12/03/19 22:10:17.60 TUooCuJ20
単にどこもやりたがらないだけだろう。
都心横断路線なんて既存線だって大して混んでない。
で、建設費がべらぼうに高い都心。手を出したって絶対に儲からないのはわかりきってる。

181:名無し野電車区
12/03/19 22:15:38.73 gwFm+CpY0
浅草線の東京駅乗り入れ計画も建築費がべらぼうに高いので
諦めてるんだっけ?

182:名無し野電車区
12/03/19 23:07:21.70 A6jMbey80
>>179
皇居の真下を通ったんじゃかえって遠回りなんだぜw

最短を取るとなれば皇居外苑でやや左に振り有楽町線同様
桜田堀の下を通過、永田町から四谷近辺を経て新宿、となる。

まあ>>180の理由でどこもやらねえだろうなあ。

183:名無し野電車区
12/03/19 23:22:09.79 7mnXACxD0
今朝の京葉線は優秀だったな
埼京線がダイヤ乱れたのにほぼ定時とは予想外

184:kt ◆etiOLKFoxvIO
12/03/19 23:27:29.57 2hPXdOGIP BE:1658801546-2BP(0)
>>177
それは忘れていましたが
東京駅通っていない時は
全てりんかい線使ったことにすればよいと思います。
りんかい線がたかいので。

と書いてから気付きましたがそがの先の人忘れましたが
それと成田、総武本線は総武線扱い、そがから新木場と武蔵野線各駅はりんかい線標準、中間改札通過時のみ東京まわり、新木場から東京は東京まわり、でよいとおもいます。
西ふなばしは武蔵野扱いでりんかい線経由で。

車内けんさつも高頻度で行えばよいでしょう。

185:名無し野電車区
12/03/20 00:49:07.25 2j0foTsC0
別にそこまでして直通運転しなくても新木場で乗り換えればいいだけなのに
なんでそんなに直通運転にこだわるのかわからん

186:名無し野電車区
12/03/20 00:50:58.36 +BhGocpK0
直通電車に拘る理由なんてただ一つ

「便利だから」

それ以外何も無い

187:名無し野電車区
12/03/20 06:57:03.64 /HaRl2N40
直通運転する場合、りんかい線を買収しその費用償却の為「常磐線と総武線西船橋以西の各駅」以外発着の場合の運賃を一律20-30円引き上げるという手もある。
東日本大震災復興の為、カネは出せない国がJR東日本に対してだけ認める運賃値上げの際に合わせて申請したらどうだろう?

188:名無し野電車区
12/03/20 08:01:01.35 V2Gzj0Fr0
【鉄道】JR京葉線:新宿-海浜幕張を直通、りんかい線経由で臨時運転 県など定期化期待 千葉 [12/03/07]
スレリンク(bizplus板)

メガループで京葉線強化って出てたけど、京葉線を強化ってどうやるんだろうね?
本数さえほとんど増やせないのに...
しかも、快速も鈍足化してるし。ほんと首都圏で最も弱体化してる路線だろ。

189:名無し野電車区
12/03/20 09:24:39.98 hisyyjHs0
直通云々よりもむしろりんかい線として別運賃を取られるのが嫌だ。

190:名無し野電車区
12/03/20 10:32:11.59 C6HqBfBOO
>>187
その手法で構わないから、新宿~舞浜・海浜幕張方面への、直通電車がほしいですなぁ。

191:名無し野電車区
12/03/20 12:33:23.20 NgVJj4220
>>187
京葉線内(新木場~千葉みなと)を電車特定区間から外すだけでいいよ

192:名無し野電車区
12/03/20 12:34:15.27 vgukAiF70
京葉線はメガループの1つといっても、武蔵野線の通る区間だけなんだっけ

193:名無し野電車区
12/03/20 13:29:48.03 V2Gzj0Fr0
りんかい線内通過でいいから
直通列車走らせるべき。

最低限、夜の下り
新宿発りんかいせん経由の特急があれば便利。
新宿・渋谷・大崎・海浜幕張・蘇我って感じで

194:名無し野電車区
12/03/20 14:50:29.37 ScncDCUv0
りんかい直通やるとなると、新木場駅を大リニューアルしないといけないんだろうかね

195:名無し野電車区
12/03/20 15:25:55.57 R7395GiH0
なんで?

196:名無し野電車区
12/03/20 19:01:09.66 GrBjrHGE0
分割編成も初内房線入った。


197:名無し野電車区
12/03/20 19:37:34.91 1D/pS/fg0
>>194
主たる分岐点は新浦安になるんでないの?
有楽町線から下り蘇我方面に向かう旅客は大変になるだろうけどな

198:kt ◆etiOLKFoxvIO
12/03/20 19:55:26.67 C53BvttOP BE:3870535878-2BP(0)
>>194
りんかい線と京葉線は繋がっています。
新木場駅手前に東臨(のはず)と書かれた信号と分岐機があり、それが反位の位置で開通するとりんかい線に入れます。
なので葛西臨海公園駅でりんかい線方面と分ければ運賃の問題がなければ現在も可能です。
つまり今のままだとりんかい線内非停車の直通快速を埼京線と組むと舞浜駅、
通勤快速だと埼京線から蘇我直通(=りんかい線京葉線内非停車)となります。
りんかい線からの直通で来た京葉線各停は新木場駅でりんかい線ホームから乗ることになります。

199:kt ◆etiOLKFoxvIO
12/03/20 20:04:35.32 C53BvttOP BE:4976403089-2BP(0)
というより元々は東京貨物ターミナルから千葉貨物ターミナルを結ぶ貨物線なので
直通したら本来のルート(東京貨物ターミナル付近は除く)になるようです。
もし直通したら本当にりんかい線買い取って東京貨物ターミナルと繋げ、東海道本線方面直通もありえるかも知れないです。
既に東京貨物ターミナルの真脇に車庫があるので線路を繋げるだけのようです。

200: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/20 20:16:38.35 oA+Shirn0
>>194
りんかい線全通前は検査のため70-000系がケヨ区へ来ていましたよ
また、直通時列車の運転もありましたね
一度見学したらその構造は分かりますがね

201:名無し野電車区
12/03/20 20:20:25.98 qSOTm7FDO
201

202:kt ◆etiOLKFoxvIO
12/03/20 20:30:21.43 C53BvttOP BE:5598453299-2BP(0)
書き忘れましたが新木場駅での方向分離は必要ないと思います。
わざわざ工事するなら直通しないと思います。

あと訂正。千葉貨物ターミナル→千葉貨物ターミナルと千葉貨物駅以遠。

203:名無し野電車区
12/03/21 07:15:17.76 ca1eTvgs0
舞浜なう

204:名無し野電車区
12/03/21 19:30:45.69 01zyB9aDO
いい加減に東京駅の折り返し乗車を何とかしてほしい。

205:名無し野電車区
12/03/21 20:52:24.72 LWBaun8nO
整列乗車とかやっているのかな?東京駅で

206:名無し野電車区
12/03/21 21:19:06.54 CbPpnBLM0
>>204
kwsk

207:名無し野電車区
12/03/21 21:30:33.48 Vhpn1myL0
夜は整列乗車やってるね。
あれって蘇我方面に帰る人の、八丁堀からの折り返し乗車を防止するため?

208:名無し野電車区
12/03/21 21:48:50.89 TIv82WEq0
そうだよ

209:名無し野電車区
12/03/21 23:31:00.96 Vhpn1myL0
どうも。ありがと。

210:名無し野電車区
12/03/22 07:15:19.22 UgT1IYCa0
舞浜なう

211:名無し野電車区
12/03/22 08:26:31.81 wj1Y7CaW0
りんかい直通についての支社長コメント要旨(読売から)

京葉りんかい線直通は、料金精算ができないため、現状ではむりぽ
線路は繋がっているから問題はない
乗客が特定できる場合ならいいが、一般客は料金精算ができない

何も新しい情報はないな

212:名無し野電車区
12/03/22 09:23:20.07 Judoq1nk0
できない理由でなく、どうやったらできるかを語らなきゃ

213:名無し野電車区
12/03/22 10:57:55.53 QKapKbTW0
りんかい線がJRになればいいこと

214:名無し野電車区
12/03/22 11:22:01.22 ksgJgiku0
>>213
西日本の方だと実際に出来ているんだろ
(東西線・おおさか東線)
東日本でもやる気を出せば出来ない訳無いだろ

215:名無し野電車区
12/03/22 20:44:43.37 FaMUhahy0
>>214
そもそもりんかい線はJRじゃないぞ。
むしろ、都営地下鉄の仲間。

216:名無し野電車区
12/03/22 20:54:56.29 X46ohGD80
要約すると『やる気はない』って事だろ。

217:名無し野電車区
12/03/22 21:08:51.96 p26OKjSe0
>>215
それを言ったら関西高速鉄道だって似たり寄ったりの資本構成だろ

218:名無し野電車区
12/03/22 22:02:54.02 ZKKsQzop0
武蔵野方面だけが優遇される一方、京葉線だけは冷遇されてるからな。

快速は遅いし、ほとんど各駅止まるし、本数は少ないし、増えないし、
京葉線ほどこの15年間全く進歩してない路線も珍しい。

客だけ増えてんのに..

219:名無し野電車区
12/03/22 22:15:14.31 5OD0VxJv0
武蔵野線はメガループだけど、京葉線は外されてるしね。
一応、武蔵野線が直通する範囲だけはメガループになってるけど。

220:名無し野電車区
12/03/22 22:43:56.70 FaMUhahy0
>>217
関西高速鉄道はJR西日本・大阪府・大阪市がそれぞれ2割強を占めているが、
東京は東京都が株式の90%を握っているから全く似てもいないのだが

221:名無し野電車区
12/03/23 00:01:00.51 OmCENgMFO
りんかい線買収しちゃえよ

大赤字垂れ流しって事はないだろうし

222:名無し野電車区
12/03/23 00:11:27.40 zoPXgH6/0
俺もりんかい線回収が一番だと思う
品川シーサイド~東雲間は料金ちょっと値上げすればおk
1H/1本ぐらい大宮始発~湘新経由~大崎~新木場~舞浜~海浜幕張着の快速列車
りんかい線の70-000系のリニュ列車で 運行すればよし

223:名無し野電車区
12/03/23 00:12:05.10 OYDQ+pzh0
都としては第三セクターはそれはそれで存在価値があるのだろう
利用者にとっては一利もない話だが

224:名無し野電車区
12/03/23 00:16:47.87 Ng/fG4Il0
頭の悪い社長は去れ

225:名無し野電車区
12/03/23 00:18:44.17 eXxwQEKI0
りんかい厨専用スレですか?

226:名無し野電車区
12/03/23 07:15:18.56 uwyASv8Y0
舞浜なう

227:名無し野電車区
12/03/23 07:27:08.31 9ICY8U9E0
東が投げ捨てた結果のりんかい線だからなー
今更投下資本が回収できるかも怪しい路線を手にするとは考えにくい
かといって第二種にもなろうとしないから話が進まない

支社っちょさんは本社の立場を代弁しただけだろ
叩くのはお門違い

228:名無し野電車区
12/03/23 07:43:44.16 GpmEmsfQ0
路線引受なんて経営判断を支社独自にできるわけないしね
この場合本社方針をそのまま読み上げただけでしょう

229:名無し野電車区
12/03/23 08:17:12.42 g9bOF8GE0
西は私鉄との競争が厳しかったり、アーバンネットワーク以外で稼げるとこがなかったり
というお家事情があって無理してでも自社路線でやることにこだわってるんだろう
東は新幹線に加え、Suicaや駅ナカと副業で稼げてるから本業への投資はあまりしたくないのだろう
吉川みな美を自社で作ったのは駅周辺の土地開発込みだから純粋な本業への投資ではない

230:名無し野電車区
12/03/23 08:21:00.68 xVvcKewY0
>>219
釣り?

231:名無し野電車区
12/03/23 09:30:12.14 7VhqOe+G0
りんかい線なんて平日朝とコミケの時以外基本ガラガラだから買い取っても利益無いよ

232:名無し野電車区
12/03/23 10:10:34.10 DupAycXq0
JALの広告列車が走ってるな

233:名無し野電車区
12/03/23 10:57:25.90 nmAg/TVf0
今日終了式みたいだな。
明日から鼠園に行く餓鬼の乗車が増えるぞ。
遊びに行く奴等は立ってろ。

234:kt ◆etiOLKFoxvIO
12/03/23 10:57:51.54 Gp//arD+P BE:1036751235-2BP(0)
>>218
特快として現行から検見川浜~千葉みなとを除くと良さそうだが・・・。
代わりに市川塩浜と南船橋を現行のに足して隔駅停車の劣化版化。

ところでなぜ京葉車両センターに行く線を海浜幕張にしないで新習志野にしたのか
分かる人はいないでしょうか?
URLリンク(tawamu.web2.jp)によると道床はあるそうです。

235:名無し野電車区
12/03/23 12:42:24.22 oSv2eysv0
座るのは甘え 特に餓鬼

236:名無し野電車区
12/03/23 15:38:22.87 0R+qrzZF0
>>204
中央線の233は夜の上りで東京着く前に自動放送で
折り返し乗車はご遠慮くださいって言ってるけど京葉線でも言ってるの?
まああの放送あってもあまり意味ないけど

237:名無し野電車区
12/03/23 22:06:05.84 RGTmSZ3KO
京葉線ではないな

車掌が放送してない。


238:名無し野電車区
12/03/23 22:23:50.59 ldP1Nbky0
全列車でドア閉め整列乗車をやればいいんだけどねえ
折り返し厨が多すぎるわ

239:名無し野電車区
12/03/24 07:47:57.19 qiyT0on70
新習志野にて。
部活の遠征に行くと思われる中学生4~50名が1人1枚切符を手に
1箇所しかない磁気乗車券対応改札機に行列。
団体で対応するとか出来んのか?
こんな事されたらいい迷惑だわ。

240:名無し野電車区
12/03/24 08:03:48.91 76oV4kZz0
おまえも大人ならSuica使えよ

241:239
12/03/24 08:52:20.95 QZ0dQEKI0
>>240
普段チャリ通勤だからそんなもん要らんの。

242:名無し野電車区
12/03/24 12:17:12.69 +mcyqF910
東京駅 京葉地下ホーム1番線に
485系 彩 入線なう。

243:名無し野電車区
12/03/24 13:35:17.69 /ilYzQIa0
>>241
東の方針はスイカ使って経費削減に協力しろゴルァだから諦めろ
日頃電車使わなくてもスイカ便利だから損はないぞ

244:kt ◆etiOLKFoxvIO
12/03/24 13:44:21.10 PwUaptuiP BE:552934324-2BP(0)
>>239
自動改札の使い方の勉強もしているらしい(w

245:名無し野電車区
12/03/24 13:59:09.29 KBZUcn9n0
>>240
大人だったら車持ってるからこんな不便な鉄道使う必要がない。

246:名無し野電車区
12/03/24 14:26:25.23 lCfID+U70
たくさんのSuica専用の中に磁気対応1台だとSuicaの連中がばらけてくれるからいいが、
たくさんの磁気対応の中に1~2台Suica専用があると、
Suica持ちにもかかわらず、わざわざ改札の直前で磁気対応の列に割り込んでくるんだぞ。そんでタッチアンドゴーしていくw

247:名無し野電車区
12/03/24 15:16:38.96 YaOvVC/Q0
>>234
多過ぎる快速停車駅を京葉線全線開業時に戻せば良い。
確か平日は、東京・八丁堀・新木場・舞浜・新浦安・検見川浜・稲毛海岸・蘇我…で、
休日は、東京・葛西臨海公園・舞浜・新浦安・検見川浜・稲毛海岸・蘇我…だったけ?

しかし全線開業した頃の京葉線は空いていて快適だったな。

248:名無し野電車区
12/03/24 17:33:40.26 76oV4kZz0
>>241
普段使わないなら
郷に入っては郷に従え

249:名無し野電車区
12/03/24 20:04:19.24 Wt6WzzJ90
>>239
普通に有人改札でスタンプ押してもらえばいいだろ

250:名無し野電車区
12/03/24 20:54:57.49 auY4JTnh0
まあ中学生が女子か糞男子かによるな

251:名無し野電車区
12/03/24 21:46:09.52 /ilYzQIa0
>>247
さすがに今更その停車駅はダメだろw
各駅増やして乗り換えと行楽用の駅だけ止まる優等の二本立てにして東西線っぽく運用して欲しい
設備がもったいない

252:名無し野電車区
12/03/24 21:57:23.93 gcdsAweA0
余所からの客が利用する駅
蘇我(フクアリ・房総方面)
海浜幕張(メッセ・マリン)
南船橋(ららぽーと・競馬・武蔵野線方面)
舞浜(ディズニー)
新木場(りんかい線方面)
東京(山手線・新幹線等)

253:名無し野電車区
12/03/24 22:02:31.63 e41IzIDr0
>>252
特別快速新設時は
それらの停車駅で行こう

254:名無し野電車区
12/03/24 23:19:38.26 amWFGj680
>>243
そこで、みんなで近距離の乗車券をMVでクレカ決済で買って
定期券は東京駅の東海の窓口で磁気券購入ですよ

まぁ利便性はともかく、
東海の磁気券の定期はオレンジ色のホログラムでカッコイイからネタとしてはありだと思うw
乗車券も、たかが数百円の切符でもマイルとかカード会社固有のポイント目当てで何でもかんでもクレカ使ってると
塵も積もればなんとやらだから結構バカにならないしね

255:J('A& ◆XayDDWbew2
12/03/24 23:47:35.64 yCvUgA/IP
>>254
回数券やフリー切符はクレカ購入だな。
そして必ず有人改札を通過

256:名無し野電車区
12/03/25 00:05:09.36 QA849jNm0
キセル奥義スレかと思った

257:名無し野電車区
12/03/25 07:58:45.95 WJuW6I/70
特別快速設置しか希望が無いな。
ところで、海浜幕張は利用客数で稲毛を超えたんだな。
千葉市内で千葉駅につぐ数になった。

震災後の人口減少影響で新浦安は大幅に減りそうだよな。
逆転もありうるかも。 
利用客数
新木場65,780
舞浜64,628
新浦安54,779
海浜幕張52,397
蘇我30,727
八丁堀28,969
稲毛海岸21,603
南船橋19,492
検見川浜15,448
千葉みなと14,888
新習志野12,678
葛西臨海公園11,998
潮見9,950
市川塩浜6,047
二俣新町5,119
越中島4,011



258:名無し野電車区
12/03/25 08:25:58.75 g6XvPYFB0
>>257
微減はあるだろうが大幅は少し考えづらいな>新浦安
海浜幕張も地震の影響で頭打ちだしな。
どちらも数年は伸びしろないよ。激減も無いだろうけど。

259:名無し野電車区
12/03/25 08:51:02.13 oHC8BmAMO
今日の34は京葉区で昼寝中?

260:名無し野電車区
12/03/25 10:22:54.29 jAVcXr0i0
>>257
南船橋・千葉みなとの伸びが著しいですね

261:名無し野電車区
12/03/25 11:10:54.07 WJuW6I/70
>>260
千葉みなとは2009年以降減ってる。
京葉線は各駅で伸び悩み....


262:名無しの電車区
12/03/25 13:12:18.89 qBmBXhb4I
今日のマルキュウの運用知ってる人いる?

263:名無し野電車区
12/03/25 14:51:31.67 Us/hzyln0
>>261
そうだったのか
どうやら快速通過時代の4桁のイメージが強かったようだ

264:名無し野電車区
12/03/25 16:48:59.62 RtTjXzYG0
>>262
ケヨ34はパッと見今日は京葉線内で見なかったなあ 
あとE331の居る場所がちょくちょく変わってるなあ、一応構内で移動はしてるみたいだ

E331系は今日も外に出してもらえない。95運用も消滅したしどうなるんだろ?
ずっと引きこもりのフ○ンドール状態で軟禁かね。何かと情緒不安定?な車両だし。

265:名無し野電車区
12/03/25 17:29:18.82 dtr6P0g20
稲毛海岸はなんだかんだで優秀だな
検見川浜とそんなに差があるとは知らなかった

266:kt ◆etiOLKFoxvIO
12/03/25 17:31:58.52 dgORKHvlP BE:1658801838-2BP(0)
>>252
種別でいい案が思いつきました。

普通:全部停車
通勤快速:東京・八丁堀・新木場・舞浜・新浦安・市川塩浜・南船橋・海浜幕張からの各駅
快速:東京・新木場・葛西臨海公園・舞浜・南船橋・海浜幕張・蘇我
特別通勤快速(特通快 トッツウカイ):東京・八丁堀・新木場・海浜幕張・蘇我
特急:東京・(舞浜or海浜幕張)・蘇我

一応下から優等順。

特急は原則舞浜と海浜幕張で選択停車で
千葉マリンスタジアムや日本コンベンションセンターで
大規模な催しがある際は両方停車。
鼠で混雑し、ホームに入らなくなるほど混んだときは舞浜停車もあり。

紛らわしいが通快より快速が優等、快速より特通快が優等。
ただの快速は観光。

というのはどうでしょうか?

267:名無し野電車区
12/03/25 17:35:20.99 QA849jNm0
つまらん

特別通勤快速って何だよ
通勤特快だろ普通

268:kt ◆etiOLKFoxvIO
12/03/25 17:37:12.64 dgORKHvlP BE:1451450873-2BP(0)
>>267
忘れてました。
特別通勤快速は通勤特快と読み替えてください。

269:名無し野電車区
12/03/25 17:45:33.33 o9cOJ/li0
>>264
>E331

先週あたりにケヨ区で見たけど、車体側面の上部の帯が、すっかり色褪せていたね。
もう、貼り替える気は無いんだろうね。

270:kt ◆etiOLKFoxvIO
12/03/25 17:47:22.07 dgORKHvlP BE:1935267874-2BP(0)
連投ですが、葛西臨海公園は通勤快速には入らず快速のみです。
あの辺りに通勤客いないはずなので。
でも観光客はいないと困るので。

271:名無し野電車区
12/03/25 17:58:19.85 RtTjXzYG0
そういえばケヨ26は末期はピンク色になるまで帯の赤色が退色してたけど、メルヘンで帯の色が退色した編成はいなかったなあ。
そして車両が新車のE233になっても汚いのは何故・・・
中央線のE233と見比べても車体側面が茶色っぽいんだよね、ケヨ区のE233とステンレス車全般。

272:名無し野電車区
12/03/25 18:12:00.94 jp7XD+kH0
>>271

ヒント 東京方面に乗っている際は進行方向左側、蘇我方面に乗っている際は進行方向右側をご覧ください。

273:名無し野電車区
12/03/25 19:08:25.12 RtTjXzYG0
>>272
ただ単に洗車をサボってるだけかと思ってたわ
想っているより海沿いの路線での塩害って深刻なんだな
連レス失礼


274:名無し野電車区
12/03/25 19:23:45.76 S121JOvD0
マルキュー、29運用だったよ

275:名無し野電車区
12/03/25 23:14:17.84 8gtjEWU40
>>266
ていうか旧ダイヤの種別と停車駅がややこしいから
現ダイヤの各停・快速・通快・特急 になったのに

276:名無し野電車区
12/03/25 23:24:52.98 0jpmrfOHO
>>273
バカ?

277:名無し野電車区
12/03/25 23:30:25.74 y4wK/DaK0
春休みだなあ
特急の舞浜停車なんて昔やって全然乗客居なかったから無くなったのに

278:名無し野電車区
12/03/26 00:40:40.60 UdZuKwwVO
東京⇔舞浜で特急乗るとか基地外

279:名無し野電車区
12/03/26 01:07:28.75 CcsN2cPC0
房総民だけど
ディズニーの帰りに舞浜から特急乗れればいいなぁって思った時期もありましたが
今では直通快速乗って帰ってます

280:名無し野電車区
12/03/26 01:58:46.93 Y1UeIEjM0
なんたら快速なんて長ったらしいのやめて
急行とか準急とか高速とかすっきりしたのにしてくれ。
JR内で死語にしてしまうことは無い。

281:名無し野電車区
12/03/26 07:15:09.87 GJKMO5/80
舞浜なう

282:名無し野電車区
12/03/26 08:11:43.14 35m8BrVC0
>>280
準特急・・・ってそれじゃあ京王だな
スレチだけど京王乗った時に「TDRはどこで降りますか」と聞いてる人が居たよ

283:名無しの電車区
12/03/26 17:16:52.99 x7qAHeRNI
マルキュー運用が流れれば、今日、1本しかない西船橋行になるよ。

284:名無し野電車区
12/03/26 18:20:17.63 0bW7cYDE0
↑通勤快速忘れている。

285:名無し野電車区
12/03/26 20:15:12.59 pVyh19a80
>>283
その西船橋行きは確か異常発生時の蘇我~西船橋区間運転を
しやすくするために乗務員訓練代わりに設定されているようだけど、
それが設定されて以降人身事故とかが原因で蘇我方面からの
西船橋行きって運転したことあるか?

286:kt ◆etiOLKFoxvIO
12/03/26 20:17:39.25 NZA85RYkP BE:2073501465-2BP(0)
>>280
2文字化してみました。
各停•通快•快速•通特•特急

287:kt ◆etiOLKFoxvIO
12/03/26 20:29:26.48 NZA85RYkP BE:1105867182-2BP(0)
>>278
でも何だかんだで乗る人はいるでしょう。
子供を静かな電車で寝かしたい、
夢の世界の後の現実への連れ戻し(通勤電車による)
を遅らせたいなどで。
>>275
これは毎日全て運転する前提です。
アレはマリーンドリームとか変な名前つけるわ休日と平日違うわ、が問題だと思います。

288:名無し野電車区
12/03/26 23:31:45.96 DrpIzD7zO
でもね、なんだかんだと言っても慣れてしまえば
快速の停車駅とかあまりこだわらなくなるよ。
蘇我~東京を通しで利用するけどあまり不便さは
感じないです。
むしろ昼間は15分に1本あるだけマシだと思って
諦めてますが…。

289:名無し野電車区
12/03/26 23:47:21.08 iYgS27xP0
舞浜東京の10分足らずを特急とか笑わせるな

通勤客目線では隔離はありがたい話ではあるが

290:名無し野電車区
12/03/26 23:57:53.66 NvEfZFQIi
今こそシャトルマイハマを復活させて鼠園の客を隔離すべき。

291:名無し野電車区
12/03/27 00:21:53.51 OOsYieOx0
やはり舞浜の2面4線か
千葉みなとみたいな感じのホームにした方がいいって

292:名無し野電車区
12/03/27 00:22:26.11 Ge0/i1n90
>>285
だいぶ前に201系が蘇我~西船橋で運転されたような…
記憶曖昧だから間違ってたらスマン

293:名無し野電車区
12/03/27 07:16:23.80 ZsqV9PoM0
舞浜なう

294:名無しの電車区
12/03/27 07:56:19.99 rwt+EUvPI
予定通り今日、32運用に入ってる?
目撃頼む!でも朝の運用は、上総湊~東京~新習志野だけどね。

295:名無し野電車区
12/03/27 13:23:17.96 Irm6CU6A0
(車両検測中)
E491「今日の京葉線はいつもに増して暑いわね。こんなに暑いのは・・・」
E331「甘いわそこの紅白」
E491「(あんたも紅白でしょうに)ほかにもおかしい奴が居るのね」
E331「おまたせ」
E491「誰?前に来たときは居なかったような気がするけど」 
E331「居たけど、見えなかったの。で、あなたはもしかして検測車?」
E491「ああ、そうよ」
E331「だましたりしてない?私、検測車って見たことないの」
E491「ああ、検測車だよ 検測車は、あなたよりは複雑なものなのよ。殆どの検測車はね」
E331「ほらボギー車両って」
E491「あー?」
E331「連結さえはずせば簡単に組み替えできるの」
E491「あんたん所はもう車両を組み替えてるのかい?」
E331「さー?お姉様がやってるわけ無いし・・・」
E491「お姉さま?E231とかいう20⑨の進化版みたいなステンレス車のこと?」
E331「E231!E231お姉様よ!!」
E491「あいつは絶対に、組み替えはしてないと思うよ」
E331「してないわ」
E491「妹君に言いたいけど。お姉様はいつもレールや保線のことも考えずにスピード出すから迷惑なの。何とか言ってやってよ」
E331「知ってるわよ。私も行こうとしたら・・・」
E491「するな」
E331「止められた。お外には出してもらえない」
E491「要注意人物(車両)なんだね。過去になんかやらかしたの?」
E331「何も出来るはずがないわ。私は1年間一回も、お外に出てないのよ」
E491「ほんとに、問題児なのね」
E331「そこに飛び込む遊び道具・・・」
E491「何して遊ぶ?」
E331「運用ごっこ」
E491「ああダイヤのパターン作りごっこね。それなら私の得意分野だわ」   

296:名無し野電車区
12/03/27 15:56:16.91 vS0dYvox0
>>273
製鉄所じゃないのか

>>277
昔は空いてたからメリットなかったけど、今はどうだろう
でも帰り混むのは京葉線上りじゃなくて武蔵野線下りかな

297:名無し野電車区
12/03/27 17:59:46.24 OOsYieOx0
武蔵野下り ハンパねーよなぁ
どーせみんな西船橋で降りるんだろうけど
夜間は東京~西船橋間を武蔵野線でも京葉線でもいいんで
本数増やして欲しい

298:名無し野電車区
12/03/27 18:07:34.12 pGisDg0W0
京葉線の朝ラッシュ(蘇我乗車→東京下車)について聞きたいのですが、
・通勤快速は蘇我発車時点でどのくらいの混雑ですか?
・7時半前後に蘇我始発電車に座りたい場合、どのくらい前から待てば座れますか?

また、蘇我から新橋へ通勤する場合、京葉線利用と、千葉経由・総武快速では
どちらがオススメでしょうか?

299:名無し野電車区
12/03/27 19:19:45.22 Tigz7avz0
8時10分着の快速が11分着に変更されたんだな。

300:名無し野電車区
12/03/27 19:26:08.69 xFvc+jjk0
331系は引退かな

301:名無し野電車区
12/03/27 19:30:19.24 BxXl1nd8O
>>300
とっくに引退済み。今はただの置物。

302: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/27 19:57:45.93 aVykG8eC0
>>298
・通勤快速は蘇我発車時点でどのくらいの混雑ですか?
>とっても
・7時半前後に蘇我始発電車に座りたい場合、どのくらい前から待てば座れますか?
>快速20分前、各停15分前、いずれも入線前

また、蘇我から新橋へ通勤する場合、京葉線利用と、千葉経由・総武快速では
どちらがオススメでしょうか?
座りたいなら上記待ち時間覚悟で東京経由徒歩で有楽町乗換新橋も良いかも?
メンドイなら内・外房からの直通快速

303:名無し野電車区
12/03/27 20:38:14.03 vS0dYvox0
>>302
遅くなることが少ないなら前者の東楽町乗り換えおすすめするな
終電近くの時間帯だと国際フォーラムの屋内通れないから、遠回りだし雨のときとかイマイチ
これはすきずきだから、実際に終電一本前に乗って体験してみるのをおすすめする

304:kt ◆etiOLKFoxvIO
12/03/27 21:20:50.91 DR33zSkCP BE:4423469388-2BP(0)
>>289
鼠の隔離のほかにも上手く特急運賃設定すればJRウハウハ。
利点をまとめると
鼠の行き帰りに通勤の雑然とした雰囲気を避けられ
通勤客は迷惑な鼠を隔離出来て
JRはうまくいけば特急運賃で儲けられる。
(但しガラガラで儲け<コストになりそうだか)
ということです。

305:名無し野電車区
12/03/27 22:45:28.52 7cktg3D70
>>304
特急通勤客からクレームが出る

306:名無し野電車区
12/03/27 22:53:45.11 pGisDg0W0
>>302-303
ありがとうございました!
京葉線着席+東楽町乗換をメインに、体験乗車しながら決定しようと思います。


307:名無し野電車区
12/03/27 22:57:35.08 Jj98e4HB0
>>305
休日のみ舞浜停車でもいいと思う
実際に以前は金曜のみ新木場に下り房総特急が停車していたこともあるし

308:名無し野電車区
12/03/27 23:04:27.90 /vKD5j0i0
コテハン&トリップつけて種別停車駅妄想とか、春だなあ。恥ずかしくないのか

舞浜の特急停車は10年くらい前にやってたけど、全然乗客が居なくて廃止になった。
だからやっても無駄

309:名無し野電車区
12/03/27 23:08:31.60 yyPaNphz0
>>306
京葉線は先頭方に乗車すると国際フォーラムに近いからお試しあれ
急げば有楽町まで5分前後で行ける

310:名無し野電車区
12/03/28 07:15:27.68 i5nl5KhE0
舞浜なう

311:名無し野電車区
12/03/28 07:20:13.67 PZ+i+RPzO
今日の209系は新木場発の18分の快速東京行きだった。
運用番号までは見ること出来なかった…

312:名無し野電車区
12/03/28 07:33:57.33 H8jcoJ+x0
つまり34が34Aの奇跡

313:名無し野電車区
12/03/28 08:07:15.85 zHoRBEw1O

スレリンク(gay板)



314:名無し野電車区
12/03/28 08:20:54.54 XXc1vlsa0
>>309
京葉線のあれは東京駅じゃないからね
国際フォーラム・有楽町駅だと思ってる

315:名無し野電車区
12/03/28 08:30:51.96 QRzeNakT0
スレ違だが武蔵野線M28もTDRイースターラッピング車だな

316:名無し野電車区
12/03/28 08:40:37.16 uZTbt+nY0
山手と総武でも見た希ガス

317:kt ◆etiOLKFoxvIO
12/03/28 12:25:58.76 HVT/SKxcP BE:3317602368-2BP(0)
>>305
ああ…orz 忘れてました。
>>307が良さそうですね。
つまり休日は舞浜と海浜幕張で選択停車し平日は海浜幕張停車で。

>>308
コテハンは管理上の都合で全ての投稿につけてます。
トリップはktだとまともに検索できないので。
舞浜のやつは知ってはいます。
そこら辺は所詮妄想で割りきりましょう。

318:名無し野電車区
12/03/28 19:30:11.70 R+swk/rr0
なんだかんだ言ってケヨ34は東海道のE217的なポジションに収まってるな
あと例のT車掌はケヨ34に乗務していることが多いように感じるのは多分気のせい

319:名無し野電車区
12/03/29 07:15:47.10 o1BZyIjX0
舞浜なう

320:名無し野電車区
12/03/29 10:59:22.65 kVs212LC0
東京駅ホームの電車到着時の「ピンポーン」て音、いつからあんな早押しみたいな音になったの?

321:名無し野電車区
12/03/29 11:08:22.84 hgyIm8pY0
正解は越後製菓!

322:名無し野電車区
12/03/29 19:34:21.82 u5WMm9F10
予報士解説
明日は春一番のような強い南風が吹きます。この風に後押しされ、気温はグングン上昇!昼間は春物のコートでさえ邪魔になる暖かさになります。※強風の影響で鉄道の運行に影響が出る可能性があります。お出かけの際は交通情報をチェックして下さい。



明日の帰宅時間帯カオスの予感。

323:名無し野電車区
12/03/29 19:40:03.57 w1ouQn0M0
急停車も自動音声なのね

324:名無し野電車区
12/03/29 19:45:26.72 9Lsxi4Go0
まあ明日は強風で朝から止まりそうな。
>>322ウェザーニュースからの貼り付けだろう。

325:名無し野電車区
12/03/29 19:46:33.62 9Lsxi4Go0
1926A ケヨ34編成

326:名無し野電車区
12/03/29 20:29:27.76 ReXrcxu7O
なう厨は転勤で
武蔵野スレと常磐スレに書き込みしているの?

327:名無し野電車区
12/03/30 07:15:25.69 IkK97Z1T0
舞浜なう

328:名無し野電車区
12/03/30 07:41:42.04 fdgTjio+O
京葉線意外に頑張っているな。これがフェンス効果?

329:名無し野電車区
12/03/30 07:47:06.43 RH5H9ntO0
ケヨ34、29運用。
通快撮ったけど京葉線表示だったorz.....

330:名無し野電車区
12/03/30 08:15:18.97 z/DySkUJ0
7時過ぎに遅延情報のメールがきて焦ったわw
(総武線遅延のメール)

331:名無し野電車区
12/03/30 08:25:04.15 SNVF4hP20
いまのところ大した風じゃないと思う

332:名無し野電車区
12/03/30 10:26:31.39 oa4BQMxxO
ディズニーランドなう

333:名無し野電車区
12/03/30 15:15:02.26 rHzCoFgb0
今日のイースター編成の報告きぼんぬ

334:名無し野電車区
12/03/30 19:19:42.37 yetGKGGv0
駅配布の時刻表から到着番線の表記がなくなったんだな
これはこれで不便


なんか今日は「異音」による遅延が多いな

335:名無し野電車区
12/03/30 20:12:13.08 vl6/2jDp0
20日、30日はイオンの日

336:名無し野電車区
12/03/30 20:25:27.84 KKJEdPcB0
>>333イースター編成はディズニーランドHMの事?

337:名無し野電車区
12/03/30 20:31:27.20 KKJEdPcB0
イースター編成(501編成)は明日で最後です。

13運用で走行中

338:名無し野電車区
12/03/30 21:40:39.74 1+fbxozTO
例の区間で速度規制発動中

339:名無し野電車区
12/03/30 21:45:19.61 IAuFOCzGO
風規制だろう

明日は強風・雨で遅れが出る、風規制もある。

340:名無し野電車区
12/03/30 22:47:12.42 s5tC74og0
明日明後日はアニヲタがメッセに集結するからねぇ。

341:名無し野電車区
12/03/30 23:19:40.36 91L1hR/X0
>>340
国際展示場のは不人気だったから
こっちで、集中するな

342:名無し野電車区
12/03/31 00:01:37.38 liKgtzLe0
わぁー、海浜幕張駅がアニメの広告でいっぱい(棒)

343:名無し野電車区
12/03/31 02:18:22.83 ardNGa+qO
>>292
潮見の変電所が燃えたとき

344:名無し野電車区
12/03/31 07:07:04.68 DbMtxYePO

スレリンク(gay板)



345:名無し野電車区
12/03/31 07:11:52.40 Ag/es3380
風は強いがまだ普通に走ってるな

346:名無し野電車区
12/03/31 09:18:09.26 h6Whjs2WO
運転見合わせキタ━(゚∀゚)━!!

347:名無し野電車区
12/03/31 09:18:13.07 /Ssw01Ss0
遅れメールキター!
昨日からよく耐えたがついに本領発揮w

348:名無し野電車区
12/03/31 09:29:41.45 iSQhka7E0
京葉線は、9時20分頃より、強風の影響で、上下線で運転を見合わせています。

349:名無し野電車区
12/03/31 09:34:00.83 sCwd7677O
京葉線完全に終わった!
大量のアニヲタ涙目でワロタw

350:名無し野電車区
12/03/31 09:35:27.66 32CuM36z0
幕張本郷駅が修羅場になる予感www

351:名無し野電車区
12/03/31 10:01:26.22 gZh7+wYN0
勝田の485って東京折り返しの最中のはずだけど、東京で足止めか?

352:海浜幕張
12/03/31 11:12:23.74 SZFHUVGc0
イベントやってる割には平和だわw
本郷からくるバスもそんなに混んでない


9時20分過ぎにNHKで「京葉線ストップ」の字幕が出た十数分後「運転再開」と出たのは何だったんだ?

353:名無し野電車区
12/03/31 11:14:38.49 h6Whjs2WO
>>351
今新木場の東京方面ホームに入ってきた

354:名無し野電車区
12/03/31 11:15:24.63 CL3wUubn0
>>352
総武線も止まってるからな

355:名無し野電車区
12/03/31 11:24:57.18 xRvNEU/L0
地震にゃ弱いが風にはめっぽう強い京成が最後の砦かw


新習志野~海浜幕張迄出勤の為原チャリで走ったがコストコの辺りがヤバいわ。
風で前輪持ち上がってさすがに危険を感じた。
建物がないから影響受けやすいんだよな。

356:名無し野電車区
12/03/31 11:26:46.13 HhH5tQzX0
>>337
サンクス
ボヤッジも頼むよ~

357:名無し野電車区
12/03/31 12:24:19.52 q6NGpjL20
京葉線は、9時20分頃より、強風の影響で、上下線で運転を見合わせています。(3月31日12時23分掲載)

358:名無し野電車区
12/03/31 13:05:48.03 gZh7+wYN0
>>353
まだ上り?
葛西あたりで停車のまま東京にも到達してなかったのかw

359:名無し野電車区
12/03/31 13:18:09.29 NSx86rasO
まだ京葉線転再開してないの?
海浜幕張~幕張本郷間のバスはカオス状態だったな

360:名無し野電車区
12/03/31 13:19:44.49 nxo66x0q0
これぐらいの風で止まるなよ

361:名無し野電車区
12/03/31 14:04:30.34 sa1qTMkGP
武蔵野線ですら運転してるのに

362:名無し野電車区
12/03/31 14:06:59.29 Krcc0p0V0
壁をもっと高く、電車を覆うぐらいにしないとダメか

363:名無し野電車区
12/03/31 14:15:28.73 xVY0tppy0
>>360
釣りだろうけど釣られてやる
京葉のみならさておき他線も止まってるんだからそれはおかしい
>>361
武蔵野スレでは奇跡扱いだったぞ
京葉以外も続々と止まっているのに武蔵野が遅れながらも動いてるなんて

364:名無し野電車区
12/03/31 14:25:16.84 H4I4EAW90
しかし今日は久々にすごい風だな
平日じゃなくてよかったよ

365: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
12/03/31 14:27:26.28 os1VkgIw0
武蔵野線は抑止と再開を繰り返して少しずつ列車を進めてるのに、なぜ京葉線で同じ事をやらない?

366:名無し野電車区
12/03/31 14:33:06.53 sR2osBHQ0
そんな面倒な事やらんだろ
待避とか

367:名無し野電車区
12/03/31 14:40:45.21 MmzrDrSr0
>>362
いっそブロードゲージに改軌して横風に強くしようぜ

368:名無し野電車区
12/03/31 14:41:09.34 xVY0tppy0
>>365
内陸の武蔵野は風が弱くなる瞬間があるからだろ
基準値から下回らない限り動かせんぞ

南風だからそうなのであって
同じ強風でも北風になると逆パターンになると思われ

369:名無し野電車区
12/03/31 14:47:39.50 Ag/es3380
>>360
お前は京葉線沿線住民では無いな
メッセに行けなかった涙目アニメヲタかw

370:名無し野電車区
12/03/31 15:54:20.88 22naTDlCO
>>358
乗ってた者だけど、葛西臨海公園を発車してほぼすぐに停車して2時間くらいそのままだった

371:名無し野電車区
12/03/31 16:24:04.12 iSQhka7E0
京葉線は、強風の影響で、上下線で運転を見合わせていましたが、16時07分頃に運転を再開し遅れがでています。

372:名無し野電車区
12/03/31 16:35:24.90 mlha5DTO0
ハズレの多いWNIによると風のピークは15時頃で既に峠は越しているかと。


明日の海浜幕張は今日の反動でカオスだろうなw

373:名無し野電車区
12/03/31 19:40:41.04 ardNGa+qO
振替やってる?

374:名無し野電車区
12/03/31 22:44:35.66 65BuxE/z0
東関道ファンの俺は勝ち組

375:名無し野電車区
12/04/01 03:49:49.70 3CXJ5QkQ0
遂にE331復活だな。

376:名無し野電車区
12/04/01 07:48:51.51 tlVrY6K70
昨日陸回りのアクアバスで午後3時過ぎに新習志野駅見たら
56Mだったと思しきE257の10連が停まっていてワロタ
帰りはしっかり77Mに乗ったが出発12分遅れ、安房鴨川には約25分遅れで到着

377:海幕
12/04/01 11:15:10.53 61q529pq0
アニメ、ペット、ライブ、DQN大学入学式と予想通り海幕はテラカオス。
ってか普段利用しない人間が多いのに磁気券改札機が2台とかアホとしか言い様がないな…
Suica専用機の列に切符持って並ぶ→自分の番がくる→磁気券投入口がない→キョロキョロ探す→磁気券対応機に移動→結果大渋滞

378:名無し野電車区
12/04/01 12:58:03.29 oiTW7pEQ0
E331動いてるやん

379:名無し野電車区
12/04/01 13:38:00.63 FNx5pNIQO
>>376
機外停車好きな俺には八積運転停車が納得いかなかったわ
一ノ宮満線っつてもどうせ入庫待ちの所定二番が埋まってただけで
一番や三番に番線変更しようともしないしな

380:名無し野電車区
12/04/01 17:17:43.63 f1ZxGNwf0
>>375>>378嘘だね

381:名無し野電車区
12/04/01 17:23:06.31 iMhKEZplO
↑いや、動いていたのは本当。
新習志野で、配置位置かわってた。

382:名無し野電車区
12/04/01 18:32:10.47 RrjLdDe0O
>>378
今日の日付

383:名無し野電車区
12/04/01 21:12:59.14 h7S8V92A0
>>377
イオンの入社式カワシソス

384:名無し野電車区
12/04/02 05:18:42.98 F0jL3Lj5O
>>364明日も風が強くなるらしい。

徐行による遅延or運転見合せは必至だろうね~

385:名無し野電車区
12/04/02 07:15:15.63 APVS1bVo0
舞浜なう

386:名無し野電車区
12/04/02 09:05:08.45 3gbPCwFDO
久しぶりに暗い電車に乗った。てか車内消灯は束として公式なのか?
車掌が某有名人だからかもしれんが…笑

387:名無し野電車区
12/04/02 09:13:31.27 BmBW3dWn0
>>386
西船橋の発メロスイッチのところに
「西船橋-新木場 日中車内消灯」
とか書いて貼ってあった気がする
時間も書いてあったような気もするが忘れた

388:名無し野電車区
12/04/02 09:44:28.55 Pb2+cNSzO
値上げによる車内灯消灯の節電再開かね?

389:名無し野電車区
12/04/02 12:42:18.95 n2iZjL150
違うよ
電力逼迫抑制だよ
byお上からのお達し

390:名無し野電車区
12/04/02 16:02:19.84 /PMtRPFDO
どうせなら東京まで消灯しろよw
URLリンク(m.youtube.com)

391:名無し野電車区
12/04/02 16:59:01.60 QYxXeIGQ0
予報士解説
明日は、先週土曜日以上の暴風や強雨で台風並み。看板が倒れたりして外出は危険です。交通機関も乱れそう。暴風のピークは帰宅時間帯です。※交通情報をこまめに確認して下さい。




明日も祭か!?

392:名無し野電車区
12/04/02 17:35:31.36 uMFpNr8e0
>>388-389
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 要請があったので節電に協力します
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< 必要以上に便乗して経費節減
  ∨ ̄∨   \_______________


393:名無し野電車区
12/04/02 19:17:29.95 /PMtRPFDO
明日は朝から運休
鼠園行くなら明日

394:名無し野電車区
12/04/02 20:18:29.27 Fgk0JAbI0
明日は、朝ラッシュはそこそこに、
それ以降は大雪のとき並みの間引きダイヤ施行だな

特急と海浜幕張各駅停車は運休、快速運転は中止、各駅停車扱い
武蔵野線は各駅停車扱い、東京口のみ


395:名無し野電車区
12/04/02 20:21:49.06 jgyG5d6M0
それ以前に全面運転中止になるだろ

396:名無し野電車区
12/04/02 21:22:54.91 mnlqVK/e0
去年の台風の時は
台風接近が夕方で他の線が軒並み15~16時頃からダウンし始める中
いち早く13時頃から運休してたな。

運行情報メールで運休前に「13時頃から運転を見合わせます」という
予告メールが来たのも京葉線だけ。
ほかは当然抑止がかかってから「運転を見合わせています」というメール。

そんな訳で、明日は朝ラッシュ過ぎから風がなくても間引き運転、快速/半直中止、
風が強くなり始めたところで計画運休発動、と予想。

397:名無し野電車区
12/04/02 21:52:35.39 R91tj5zG0
東関道ファンの俺は勝ち組

398:名無し野電車区
12/04/02 22:44:29.80 GcrwzC7y0
土曜日の運転再開直後、
2~3分間隔でどんどん流した結果、
17時半頃には,下り線に京葉線の電車は
東京-千葉みなと間に1本も存在しなかった
(武蔵野線は不明)
さんざんガラガラの電車が続行した後、
「次の電車は40分後に来ます」と構内放送w


399:名無し野電車区
12/04/02 23:45:55.64 Qfc2lRmJ0
久々に朝の誉田始発の直通乗ったら、いつの間にか分割編成になってんのな・・・
83運用ってあんな時間に走ってたものだっけ?

400:名無し野電車区
12/04/03 01:28:18.94 nsfvcsvDO
今回ダイヤ改正で始まり。但し、平日のみ

401:名無し野電車区
12/04/03 04:33:48.88 xJj4ntLrO

スレリンク(gay板)



402:名無し野電車区
12/04/03 07:15:31.88 moUTMGSn0
舞浜なう

403:名無し野電車区
12/04/03 09:17:46.12 guuE6xMK0
今日は帰宅出来ない悪寒

404:名無し野電車区
12/04/03 11:58:25.18 XnXiYmEu0
CIBより

439 名前:京葉線 :2012/04/03(火) 11:45:43.06 ID:OgyVSGGgi
東京・蘇我基準で12時半以降は間引き運行だと。


405:名無し野電車区
12/04/03 12:13:19.70 IqtUPPvp0
京葉線沿線風力発電所多数設置してもいいのでは?


406:名無し野電車区
12/04/03 12:14:29.77 LF2YF8pJ0
一部運休メール来た。間引き開始か。

407:名無し野電車区
12/04/03 12:17:26.08 UoLz0+QD0
ミニ風車を複数設置すればトイレの電灯ぐらいは賄えるかもなw

408:名無し野電車区
12/04/03 12:36:52.03 nsfvcsvDO
NHK情報は70%運転となる。

409:名無し野電車区
12/04/03 12:39:34.57 9ut4T5Am0

天候不良による早期帰宅警報が発令されました


410:名無し野電車区
12/04/03 13:07:54.84 gGyeZTeM0
だめだこりゃ

411:名無し野電車区
12/04/03 13:34:01.93 otXR7Dq0O
京葉線はまだ動いてる?

412:名無し野電車区
12/04/03 13:43:55.20 2oMdS3W+0
京葉線15:00~18:00 運休決定だそぉです!inされている方 早めのご帰宅を~

413:名無し野電車区
12/04/03 13:45:49.08 3k99VH6/0
前もって運休が決定するのって珍しくない?

414:名無し野電車区
12/04/03 13:53:02.17 otXR7Dq0O
>>412
ありがとうございます。
強風になるのが解ってるから、計画的に運休決定か…

でも、18時に運転再開は出来ないんじゃないかなぁ。

415:名無し野電車区
12/04/03 14:00:34.49 XyJt5sB00
>>413
台風のときもこの前の土曜もかなり早々から運転取りやめてたよ
止まる前に止めるみたいなノリだなw


416:名無し野電車区
12/04/03 14:09:27.69 vCfjH4xx0
京葉線の人はもういいかげん帰った方がいいと思う
これからだっていうのに既に間引き運転だし
会社で1泊するつもり予定ならいいけど

417:名無し野電車区
12/04/03 14:12:06.23 17PN7y6X0
まぁ突然強風で全線運休です って言われるよりマシかな?

418:名無し野電車区
12/04/03 14:56:48.64 17PN7y6X0
京葉線は、14時45分頃より、強風の影響で、上下線で運転を見合わせています。

419:名無し野電車区
12/04/03 14:58:06.15 otXR7Dq0O
止まったぁぁぁ

420:名無し野電車区
12/04/03 15:02:50.40 eS2ZohDoO
一部の車両だけドア閉めるって出来ないの?
全線運転見合わせは予想通りだけど
屋根の無いとこは雨吹き込んできてウザい

421:名無し野電車区
12/04/03 15:06:30.31 eS2ZohDoO
閉まった。
車両毎じゃなくてドア単位で開閉できるのか。すごいなー。

422:名無し野電車区
12/04/03 15:13:21.63 17PN7y6X0
3/4ドアスイッチでしょ?
1車両 4つのドアのうち3つ閉まって1個だけ空いてる
京葉線のE233系の他
房総の209系や総武快速のE217系も導入している

423:名無し野電車区
12/04/03 15:27:03.13 psrwLJpc0
少なくとも、今日は運用面からも終日運休だろう。

実際、夜11時頃には風が止みそうだけど...


424:名無し野電車区
12/04/03 15:37:19.06 eS2ZohDoO
>>422
ほおー。勉強になりました。

425:名無し野電車区
12/04/03 15:57:01.17 kDQp3CpI0
強風の中地味にケヨ10の幕が通勤快速東京に変わってる…

426:名無し野電車区
12/04/03 16:03:14.79 FB+OwwOU0
ケーヨー線だけ全休だけど、チバ県民に対する罰?

427:名無し野電車区
12/04/03 16:06:16.42 rbNJpzXk0
>>425
そう言えば、ケヨ10って、まだケヨ区にいたんだね。
しばらく放置かな?

428:名無し野電車区
12/04/03 16:24:01.16 IaGFm4yg0
東京~越中島の折返し運転てできないの?
上下各線内で逆向運転とか。

429:名無し野電車区
12/04/03 17:02:34.57 DCbuH9xL0
八丁堀勤めだけど、本気で東京~越中島間走らせて欲しい
東京駅まで出れば帰る手段が増えるんだよ・・・

430:名無し野電車区
12/04/03 17:23:28.98 l7wQlaGi0
舞浜駅カオス

431:名無し野電車区
12/04/03 17:40:57.68 pwrvQ6mq0

りんかい線 有楽町線 ご利用ください

432:名無し野電車区
12/04/03 17:48:15.25 DON2YZbmO
京葉線が止まることは初めから知っていた。
明日休みだから夜風に吹かれて歩いて帰るお(´∀`)

433:名無し野電車区
12/04/03 17:51:12.86 aW4+oTgRO
>>429
振替もらって日比谷線で銀座まで行って丸ノ内線で東京とかあるぞ

434:名無し野電車区
12/04/03 17:53:09.56 nnP+6IXh0
今日は昼過ぎ早々に帰宅勧告が出て帰れたから良かったなあ
今日が金曜だったらもっと良かったのだが

435:名無し野電車区
12/04/03 18:14:46.95 QCM2amEs0
京成も遅延し出したな

436:名無し野電車区
12/04/03 18:16:34.48 XM5byzn0O
液状化するし電車はすぐ止まるし、浦安もう嫌だ。

437:名無し野電車区
12/04/03 18:23:50.10 gfr8IuPQO
ザマ~ミロ~

438:名無し野電車区
12/04/03 18:36:32.36 IqtUPPvp0
今後新たに家を持つ人ってどこに住むのかな?


439:名無し野電車区
12/04/03 18:38:59.59 qoZFQwuz0
くっそがあああああああああああああ!海浜幕張から帰るのスゲー時間かかった!
おちんちんびろーん!!!死ね!!!!!!!!!!!1

440:名無し野電車区
12/04/03 18:39:49.48 KTBjGXHT0
京葉線は、14時45分頃より、強風の影響で、上下線で運転を見合わせています。(4月3日18時38分掲載)

441:名無し野電車区
12/04/03 18:41:55.77 qoZFQwuz0
京葉線すぐとまりすぎだろいい加減にしろ!

442:名無し野電車区
12/04/03 18:50:27.90 zcfJCOUl0
>>441
すぐ止まらなかったら京葉線じゃないだろ!!!


今日休みにして正解だったわw

443:名無し野電車区
12/04/03 18:50:37.40 uQsmuS7v0
だから、茨城に家買えばよかったのに

444:名無し野電車区
12/04/03 18:52:25.39 mN1U1EnO0
どっちも糞

やっぱ聖蹟桜ヶ丘以外ありえない

445:名無し野電車区
12/04/03 18:52:27.28 xJj4ntLrO

スレリンク(gay板)



446:名無し野電車区
12/04/03 18:52:49.05 PMwnBD1w0
こんな日に鼠に行くバカが多い…
大雨ならご自由にだけどな。雨では京葉線は止まらないから。

447:名無し野電車区
12/04/03 19:02:03.37 GIdcoVWG0
こんな事になる前に止まってくれた方がいいよ。
橋の上で立ち往生とか最悪だろ。
URLリンク(k.nhk.jp)

448:名無し野電車区
12/04/03 19:03:53.11 17PN7y6X0
そうそう 京葉線は「風」だけ弱い
大雨や雪は強いし普通にダイヤ通りに走ってる

449:名無し野電車区
12/04/03 19:07:48.70 m4D7qWH+0
俺はリーマンだから早々に帰宅指示が出て良かったが、
サービス業の人は大変だろうな。
こんな日にわざわざやって来て帰れない糞迷惑な客のせいで。

450: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
12/04/03 19:14:51.47 Px44FDVI0
>>443
土曜も今日もチバラギの路線死にまくりなんだが…
ただ土曜は奇跡的に鹿島線が動いててワロタ


451:名無し野電車区
12/04/03 19:33:20.08 0G2Kd29H0
>>448
1月の雪の日に、蘇我→八丁堀 3時間かかったけど?


452:名無し野電車区
12/04/03 19:45:52.27 0jw0BdyQO
この風では今日の運行はないだろうが、問題は明日だな。
始発からダイヤ通りに運行されれば良いのだが・・・

453:名無し野電車区
12/04/03 20:02:52.86 gwXJWPh2O
鼠園からどうやって...

454:名無し野電車区
12/04/03 20:09:40.27 17PN7y6X0
>>453
鼠園は電車だけじゃないだろ
バスタクシーなどある

455:名無し野電車区
12/04/03 20:14:57.91 Y7aqBfXf0
>>449
出荷時間なんかの都合もあり物流関係も帰れんわw
翌日に回せたとしても翌日以降カオスだし。

>>453
鼠園からは主要駅行きのバスがあるから比較的なんとかなる。

456:名無し野電車区
12/04/03 20:40:30.91 6qVY9x6E0
>>453-455
所用で舞浜近辺まで行かなくてはならず、案の定巻き込まれた。

舞浜駅前はペデストリアンデッキが人で埋まり、路線バス待ちの列が
デッキ下をぐるぐるした挙句に階段上までつながってた。
タクシー乗り場もいるのは人だけで、タクシーなんて来やしなかった。

駅の放送は運転見合わせ中ということと、なぜか千葉県内のJR運行状況を
繰り返すのみ。内房線は竹岡から先が止まってるとか言われても、
舞浜から内房線には今現在乗り継げないだろうがよ。この場合それは無駄な情報。

その後家族の迎え車に乗ってたら、鼠園のバスが「臨時」幕で市内を走ってたから
OLCが浦安行きバスを出してたようだ。駅ではひとことも案内してなかったけど。

457:名無し野電車区
12/04/03 20:42:17.44 w/BNEuon0
>>428
信号設備の関係で無理だろうなあ

458:名無し野電車区
12/04/03 20:44:13.85 4a08ygOx0
ま、JRだからなw
自分で情報収集しないと。


地震以外最強のはずの京成も止まって千葉県内壊滅状態。

459:名無し野電車区
12/04/03 20:48:30.90 6qVY9x6E0
>>458
余談だが、情報収集しようとジョルダンを見ようとしたら重すぎてタイムアウトしたw
この状況じゃ仕方ないけど。
そんなわけで家族に電話して1時間ほどコーヒー飲んでまったりしてたわ。

ただ遠くからの人は大変だわな。

460:名無し野電車区
12/04/03 21:23:28.80 nsfvcsvDO
あと2時間弱で再開すると思う。

461:名無し野電車区
12/04/03 21:37:10.90 wBkdSqE40
>>456
URLリンク(www.asahi.com)

462:名無し野電車区
12/04/03 21:37:47.21 YQQdpHT+0
止まる前に帰宅できてよかった。

463:名無し野電車区
12/04/03 21:39:44.82 gwXJWPh2O
浦安駅行っても東西線止まってるよ。

464:名無し野電車区
12/04/03 21:42:16.22 yuwkFLvw0
>>463
ん?再開しただろ

465:名無し野電車区
12/04/03 21:45:34.97 jCoYS+540

┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒



466:名無し野電車区
12/04/03 21:56:08.49 wt4FPZMV0
>>429
いや、八丁堀から東京駅くらい歩けよ…

467:J('A& ◆XayDDWbew2
12/04/03 21:57:31.18 11T9bYZpP
>>466
歩くな危険

468:名無し野電車区
12/04/03 22:01:02.43 2fEgyDp/0
明日も10メートル近い風みたいだから京葉線はどうなる事やら・・・

469:名無し野電車区
12/04/03 22:01:50.08 3EieLr2N0
八丁堀の周りなんて地下鉄の駅腐るほどあるだろ

470:名無し野電車区
12/04/03 22:03:49.47 w3fdAMtCO
>>468
さすがに10m程度では止まらんから心配しなくてよし

471:名無し野電車区
12/04/03 22:06:23.89 sMVeD2KK0
東西線は再開遅れあり
有楽町線は平常通り
京成は全線再開(スカイアクセス含)遅れあり

武蔵野線再開
総武快速再開
外房線一部再開

472:名無し野電車区
12/04/03 22:34:35.95 LMw+E7YL0
京葉線ホームの前で客案内してる
女駅員に「京葉線どうですか?」って聞いたら
「京王ですか?」って聞き返すなよアホなのか?

473:名無し野電車区
12/04/03 22:44:38.58 h3m5GlG40
18時ころ新橋から帰宅するとき
総武も止まっていたので
新橋->浜松町->国際ターミナル->検見川浜で
帰ってきました
以外にもモノレールは動くのね・・・・



474:名無し野電車区
12/04/03 23:04:45.99 3EieLr2N0
>>473
京成で検見川まで帰れたような…

475:名無し野電車区
12/04/03 23:15:41.47 0rxX4hbLO
西の阪和、東の京葉

476:名無し野電車区
12/04/03 23:20:04.85 nsfvcsvDO
どうやら
2305再開された。


477:名無し野電車区
12/04/03 23:21:28.76 nsfvcsvDO
明日は通勤時間に運休なる車両があるから。

478:名無し野電車区
12/04/03 23:25:56.55 57FcFqc+O
>>477
あ?まさか半島送り込みしないとかじゃないだろうな?
それ目当てで夜中でも帰れると見込んでるのによ
因みに分割の基本編成を夜中3時に一ノ宮付近で見たことある

479:名無し野電車区
12/04/03 23:41:29.56 rV8ci9M+O
山形で特急が吹っ飛ぶことが無ければJRもこんなに簡単には止まらんかったのだが。

480:名無し野電車区
12/04/03 23:47:25.77 nsfvcsvDO
>>478
そうだよ。
半島送り込みしないと運休なる。

481:名無し野電車区
12/04/04 02:10:05.76 RIIoJ2Y70
>>478
どうやら回送で送り込みの模様
いまさっきやっと10連1本通ったわ

482:名無し野電車区
12/04/04 05:49:36.70 E9vEXLCx0
京葉線ってダイヤどおりなん?
快速なしの間引き運転?

483:名無し野電車区
12/04/04 06:27:44.90 d4ZNMGktO
>>482
わかしお2号と外房からの快速1発目は定刻で向かっている

484:名無し野電車区
12/04/04 07:12:47.42 62WGTM8yO
>>482
東京発の下りも、通常運転中。

485:名無し野電車区
12/04/04 07:15:45.54 sejjoGlt0
舞浜なう

486:kt ◆etiOLKFoxvIO
12/04/04 12:48:31.13 AHj9w/dMP BE:829401034-2BP(0)
>>429
新木場まで走れれば新木場折り返しが不可ではない。
新木場の先(蘇我方)で本線を引き上げ線として使用してしまえば
非常用分岐器のシーサスでどうにか出来る。

487:名無し野電車区
12/04/04 13:48:26.45 BxrsYsBz0
あの風で運河超えって可能なんだろうか

488:名無し野電車区
12/04/04 13:53:07.64 Djmj/ZwN0
東西線転覆の再来になったら洒落にならん

489:名無し野電車区
12/04/04 21:37:16.44 G5gc+JREO
今、情報見てたら。今日配給あった情報。
もしやケヨ10?

490:名無し野電車区
12/04/04 21:58:16.91 iLoaG+XaI
>>489

211系が配給されたよ

491:名無し野電車区
12/04/04 22:03:21.43 r3PkAh4L0
>>489ケヨ1・ケヨ5配給
情報。

492:名無し野電車区
12/04/04 22:30:10.66 uakUbIJP0
>>487
運が良ければなw

493:名無し野電車区
12/04/04 22:33:31.78 B62ukWtn0
審議AA↓

494:名無し野電車区
12/04/04 23:13:36.70 00Fp8k0P0
【審議終了】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩

495:名無し野電車区
12/04/05 00:17:06.29 A7W+05N40
>486
潮見の下りホーム折り返しで運転できないかな?
レールセンター方面から下り、上りと渡っていたような。

496:名無し野電車区
12/04/05 02:14:55.57 YyL7195h0
あれ乗越分岐器だぞ

497:名無し野電車区
12/04/05 02:29:49.49 JfCyEZgO0
やれやれまた風吹いてるよ…

498:名無し野電車区
12/04/05 02:30:23.87 MEVeKsvk0
やれやれまた風吹いてるよ…

499:497=498
12/04/05 02:32:09.75 MEVeKsvk0
すみません書き込みダブってしまいました。

500:名無し野電車区
12/04/05 07:15:21.84 WRpqWIp00
舞浜なう

501:名無し野電車区
12/04/05 08:28:35.23 a4uTFqXd0
やれやれまた風吹いてるよ…

502:名無し野電車区
12/04/05 09:02:29.01 ID7UdoIcO
やれやれまた風吹いてるよ…

503:名無し野電車区
12/04/05 11:29:37.97 STJMbqGrO
もうええっちゅうねんw

504:名無し野電車区
12/04/05 15:27:35.18 m/TYhh5U0
で、今日はとまるの?

505:名無し野電車区
12/04/05 15:37:36.55 O/IljB890
なんで遅延すらしてない?
おかしいだろ

506:名無し野電車区
12/04/05 20:37:18.26 E8R2Ex890
潮見~新木場、新木場~葛西臨海公園の防風柵、
新習志野~海浜幕張、千葉みなと~蘇我の新方式風速計が
使用開始になっているから、地味でも効果が出ているよ。

内房の佐貫町~上総湊も、防風柵のおかげで今朝も規制だけで済んだ。

507:kt ◆etiOLKFoxvIO
12/04/05 21:46:31.57 488IOxoiP BE:1451451637-2BP(0)
>>496
乗越分岐 でも通れるなら折り返し可能。下りは越中島終点で出来る。

508:名無し野電車区
12/04/05 22:08:31.67 8OTpduZc0
>>491
共に、大宮へ入場したそうだね。
209系と並行して、改造開始!?

509:名無し野電車区
12/04/06 02:48:54.82 2JEpyBoq0
>>507
無理 架線がありましぇん
ちなみにレールセンターからは 太郎と次郎が引いてでできます。


510:名無し野電車区
12/04/06 07:15:16.46 ieoIOzsc0
舞浜なう

511:名無し野電車区
12/04/06 07:19:57.52 61cRH1PH0
>>509
あの牛みたいな絵の奴?
太郎次郎って言うのか。

512:名無し野電車区
12/04/06 09:25:02.00 a07H2kHe0
やれやれまた風吹いてるよ…

513:名無し野電車区
12/04/06 11:28:13.26 6USA4yFn0
これを思い出したw
URLリンク(flower01.sakura.ne.jp)

514:名無し野電車区
12/04/06 22:51:32.83 3uvCoeug0
でもこの風、泣いてます

515:名無し野電車区
12/04/07 00:04:20.69 X4IvfHyB0
発車してから暫くしてドアチャイムと別のチャイムが鳴る場合があるけどあれって何?

516:名無し野電車区
12/04/07 00:32:57.65 eXwgrcw3O
>>515
運行情報更新

517:名無し野電車区
12/04/07 01:03:27.48 BuyG+j0X0
>>516
なるほど
ありがとうございます

518:名無し野電車区
12/04/07 09:33:44.20 fZGyKUwm0
京葉線(に限らず、現役首都圏鉄道)について、
子供でも安心して書き込みさせられる掲示板やコミュニティって無いかな?
某最大手掲示板にはまだ近づけたくないので、そこ以外で。
親に鉄道趣味は全く無いので良くわからんのです。

519:名無し野電車区
12/04/07 13:04:17.52 VrUOQd0l0
>>518
あっても結局は痛い鉄道大好きな大きなお友達が蔓延って某巨大掲示板みたいになるだろうし、
今の子供は酷い事思い付くのに関しては大人以上だから。

520:名無し野電車区
12/04/07 15:31:39.95 srTcdBuM0
>>518
加減を知らない子供のほうが残酷で危険
NEVADA事件覚えているか

521:名無し野電車区
12/04/07 17:48:46.11 d9KuSZ2TO
東京駅3、4番にザッシーいたww

522:名無し野電車区
12/04/07 19:17:27.87 6ZlP4IKx0
>>521
自己紹介乙

523: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
12/04/08 09:21:32.97 DwvxNOEr0
>>521

ライバル減らし乙!


524:名無し野電車区
12/04/08 10:15:59.24 1RVqe8dM0
>>520
なんだ、子供にいじめられでもしたか。

525:名無し野電車区
12/04/08 13:41:00.61 UluMHD5H0
京葉線に新地上子設置準備工事みたいなのしてあるけど、これの関係?
URLリンク(www.jreast.co.jp)

526:名無し野電車区
12/04/08 22:35:22.90 TP9kwkOo0
5 :名無し野電車区:2012/04/04(水) 17:16:54.29 ID:BVVclqRc0
区間快速と改称したほうが良い種別

京葉線 京葉快速・武蔵野快速

527:名無し野電車区
12/04/08 23:46:43.05 oJGGWh4Q0
札幌の地下鉄みたくシェルターつけてくれないかな。
新木場まででいいんで・・・・。
地上部分は、千葉支社だからだめか。


528:名無し野電車区
12/04/09 00:14:35.49 jRfMpeFf0
>>511
いぬとおもってたが牛か?

529:名無し野電車区
12/04/09 00:55:33.71 ipwux+9d0
>>527
たしかにあれはすばらしいが、
設置も維持にも莫大が金がかかる
あのときはオリンピックのために、
国から無限な投資があったため

530:名無し野電車区
12/04/09 07:15:24.26 Cys3D03K0
舞浜なう

531:名無し野電車区
12/04/09 19:16:06.42 w4Tya+C7O
そういえば 某SNSに長野総合車両センターにE331が配給されたなんてわかるガセを流した人間いるな。

わかる嘘は良くないぞ。

ガセ流すなよ。

532:名無し野電車区
12/04/09 19:39:28.72 laVYAiLG0
あんな京葉車両センターの分かりやすい所に止まってるというのに

533:名無し野電車区
12/04/10 02:27:07.13 1CjlROhO0
>529
東京オリンピックが開催されることとなったら・・・
石原閣下にお願いしましょう。

534:名無し野電車区
12/04/10 07:15:23.92 M+Q0eUf60
舞浜なう

535:名無し野電車区
12/04/10 14:25:23.07 4Mxlb2QX0
次の電車は18時間後!? ダイヤ乱れによる電光掲示板バグ
URLリンク(www.youtube.com)

536:名無し野電車区
12/04/10 18:10:51.89 YPPIJ0Lq0
>>535
それ、バグじゃなくて仕様じゃないの。
本来は7:57の予定だった列車です、という表示。

小田急線なんか、9:05の急行の次が8:56の多摩急行とかの表示は何度も見ているぞ。

537:名無し野電車区
12/04/10 18:25:00.39 UnEfm8EbO
こないだの強風の時も、午後5時に午前9時台ダイヤの表示と「2時間以上遅れてます」って流れてた。

538:名無し野電車区
12/04/10 19:42:43.80 CKbeyhID0
埼京線にE233導入か、新木場駅に赤と緑のE233が乗り入れることに

539:名無し野電車区
12/04/10 21:01:31.56 yAOI9HSh0
また明日夕方荒天かよ…

540:名無し野電車区
12/04/10 21:33:03.44 zjNo64Vc0
ある程度の風には耐えられるようになったし
明日の風はは先週ほどじゃないそうだから心配するほどでもない
早く帰ろうと駅に急いだら通常運行で拍子抜けの予感

541:名無し野電車区
12/04/10 23:22:44.34 V0qLhR85O
今更だけど、E233の千葉乗り入れ運用ってあるのね。

542:名無し野電車区
12/04/10 23:24:50.42 SGI3sEOR0
ある程度乱れると時刻表示が無くなって行き先だけになるよな@津田沼

543:名無し野電車区
12/04/10 23:27:56.01 nATkxlLM0
>>541
内房線1150Mと1159Mが、E233系(209系)で千葉駅乗り入れ。

544:名無し野電車区
12/04/10 23:34:33.13 V0qLhR85O
>>543
内房線の千葉行き待ってたら、E233が来て(゚-゚)ナンダコレ??
そういう運用があるのねw
勉強になりますたm(_ _)m

545:名無し野電車区
12/04/11 00:16:23.99 Sr4CIW6b0
以前落雷の影響で掲示板の表示がメチャクチャになってた事ならある

546:名無し野電車区
12/04/11 07:15:22.62 E3y2wU9g0
舞浜なう

547:名無し野電車区
12/04/11 08:58:46.85 qS9FJMgD0
>>543 6日、209系だったよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch