【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 6【金沢】at RAIL
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 6【金沢】 - 暇つぶし2ch42:名無し野電車区
12/02/14 08:57:26.29 Bf0fkdgY0
長野県の差別を広めている人間は長野県の災害スレ住人(アネサン一味)。現在も差別を広め中
長野県の災害総合α3 スレリンク(lifeline板)
長野県の災害総合α2 URLリンク(logsoku.com)

政治の話、災害に直接関係ない話に辟易した住人とどうしてもその話をしたい住人(アネサン一派)で「政治控えめ」「災害総合6」にスレ分裂
 ↓
災害でアネサン(「前スレ1」という呼称でスレ主きどり)、東海、忍法帖の3人がつるんでの決めつけ、叩き、追い出し
アネサンが叩かれると他の2人の親衛隊は即座に暴言、B扱い。控えめの住人だと決めつけ、アネサンと東海一味の裏でのヲチ
 ↓
ほかの住人の3人に対する不満が爆発
 ↓
アネサン、αを独断で立てて出て行く宣言、災害スレ削除申請(削除板では「追い出された」と被害者づら)
 ↓
当然批判続出。アネサンの金魚のフンは捨て台詞でαに移動(その後どこいったw) アネサンは晴れて自分のスレ獲得、ついでに親衛隊も追放w
 ↓
アネサン、さらに8を独断で立てるが、アネサンが「削除権」を持った8には誰も行かない
 ↓
行き場を失った野次馬は控えめの庭に目をつける αvs控えめの図式を作りたくて必死 庭が工作員だということにしたくて必死で布教活動中
 ↓
アネサンの悪行を全てなかったことにしたくて必死に工作中
 ↓
差別を正当化して弁護士に相談

アネサン一味による裁判云々の脅迫がエスカレート  New!

信州信濃 長野 NAGANO (人権問題板) スレリンク(rights板)

長野県の災害総合6 URLリンク(logsoku.com)
302 : 地震雷火事名無し(東海) : 2011/10/22(土) 23:22:29.35 ID:Lpw4fXCt0 [3/4回発言]
あー初めてじゃない人だったか
同和は適度に差別をキープせんといけない
無くなると自分らから差別求めて因縁ふっかけてくるからな

43:名無し野電車区
12/02/14 19:40:08.30 WiKRr8KMO
>>41
元々一定量持ってたパイを放棄してみすみす高速道路にくれてやるようなことを東海がするだろうか?ってところだと思う。
猪谷で会社が分断される路線持ってても仕方ないし。

44:名無し野電車区
12/02/14 20:55:39.04 fcoCP/6Z0
東海は地方に優しいからね
ひだの現状維持くらいなら保証されてるね

岡多線以外いままで廃線してないし



45:名無し野電車区
12/02/14 21:10:58.33 NBHaHaDWO
新幹線ができたら大阪~長野が早くなるね

46:名無し野電車区
12/02/14 21:28:45.70 Oe3EAWlsO
>>43
だからって猪谷~富山みたいな赤字ローカル線を抱えないだろ
ただ東海は在来線は地味な路線が多いが、新幹線で稼げる分金はかけてるな
武豊線の自腹電化、中央本線高速化、高山本線高速化とか、意外と熱心に取り組んでる印象


47:名無し野電車区
12/02/14 21:37:40.33 G1h1uPzI0
富山行きは金沢ではかなりの利用客が降りても満員になるほど乗ってくるが
一部の和倉温泉需要は考慮しないとしても名古屋富山間の輸送力はこれだけ
あるので名古屋発着10本の全便とも3両編成高山増解結で富山延伸にすれば
よさそうだよね。

名古屋富山間の座席提供数は5000席/日未満
参考までに京都富山間は7500席/日程度

特急しらさぎ 683系8両編成466席×8本=3728席/日
特急ひだ キロ85形連結3両編成158席×4本/日=632席/日
バス 40席×14台/日=560席/日

特急サンダーバード 683系9両編成536席×14本=7504席/日

地鉄/名鉄バス 名古屋富山線8本
JR東海/西日本JRバス 名古屋金沢富山線1本
加能越/岐阜バス 名古屋高岡氷見線2本
イルカ交通バス 名古屋高岡線3本

ただし特急ワイドビューひだが需要を総取りにするには高山猪谷富山間の
高速化が必要になるのでは。

48:名無し野電車区
12/02/14 23:41:43.19 lmo2p2l30
今社会実験やってて、本数増やしたりしてる富山口は先の需要あると思う。
実質的には猪谷~越中八尾に価値があるかどうか。

今、猪谷も富山市。
公共交通に熱心な富山市がJRを動かすか。

49:名無し野電車区
12/02/14 23:45:08.26 tmSCaHPFO
北陸新幹線の愛称に「しんきろう」ってどぉ?

富山の蜃気楼じゃなく…
石川県出身の元首相にちなんで。

50:名無し野電車区
12/02/15 00:05:53.37 sgtVrItZ0
この前元首相の親せきが蜃気楼になったな

51:名無し野電車区
12/02/15 01:45:17.65 QUQWFVn10
>>47-48
線路の高速化って一体どれくらいの予算が必要なの?

とりあえずデータとして、
現状のひだ   富山猪谷間 36.6km 
        所要時間  35分
        表定速度  62.7km/h

仮に高山以南と同じように富山猪谷間に富山市が負担して110km/h対応工事を行ったら
        表定速度  約90km/h
        所要時間  約24分

最速のひだが3時間43分で富山名古屋間を移動してるので
10分短縮すれば富山名古屋間3時間33分になりしらさぎと遜色ないダイヤになる
よって、富山県内高速化には一定の価値はあるかと思う


52:名無し野電車区
12/02/15 07:02:16.81 sFb3bWTq0
急行のりくら7両編成のように特急ひだ高山増解結を廃止したら
高山停車は1分だよね。

分岐器改良
高山猪谷間 特急停車駅を除く6駅12ヶ所×数億円
猪谷富山間 特急停車駅を除く3駅6ヶ所×数億円

53:名無し野電車区
12/02/15 07:18:56.64 ygVUXU2eO
>>49
ちゃんと運転されるかどうか心配になってくるな >しんきろう号w

54:名無し野電車区
12/02/15 13:50:21.35 uMuh0UWm0
>>53
昔の五能線のリゾートしらかみのようなダイヤだろww



55:名無し野電車区
12/02/15 14:43:22.21 QUQWFVn10
高速対応分岐器ってそんなに金がかかるのか…
じゃあPC枕木なんかもっと金食い虫だろうな

56:名無し野電車区
12/02/15 18:53:01.37 qD/v1X8y0
>>55
結局何もやらないのが金がかからなくてウマー。

57:名無し野電車区
12/02/15 19:30:42.45 c6xa/Yhc0
>>55
耐用年数が違う

58:名無し野電車区
12/02/15 19:59:40.19 /0FM+1F20
>>55
 分岐器を換えて終りで済むなら安いんだけどねぇ。

59:名無し野電車区
12/02/15 20:41:49.79 Lmuo/zW/0
これの表8の試算額では軌道強化0.20億円/㎞や分岐器改良0.20億円/組と
なっているが実際はだな。

幹線鉄道整備の基本方針がネットワーク形成に与える影響に関する研究
URLリンク(www.osaka-sandai.ac.jp)

これの29と30ページにあるとおり2駅分の留置線含めた数ヶ所の
分岐器改良が1.5億円となっており1ヶ所が数億円ではないよなぁ。

横浜市交通局の平成22年度安全報告書
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)

60:名無し野電車区
12/02/15 21:01:19.15 Lmuo/zW/0
高山以北が未改良のままならキハ85系3両編成は各車両の
エンジンを1基づつ止めても350ps/両と余裕のため
高山富山間の所要時間はたいして変わらなかったり
するのかも。

61:名無し野電車区
12/02/15 22:29:45.41 iHUwSVE60
新潟県、新幹線の地元負担金支払いへ
URLリンク(www.nikkei.com)

新潟県は15日、建設中の北陸新幹線長野―金沢間について、
2010年度から国への支払いを拒否してきた地元負担金を支払う方向で最終調整に入った。
国は並行在来線の維持管理費などとして新幹線開業後30年間で最大780億円を県に払う見通し。
17日にも泉田裕彦知事が前田武志国土交通相と東京で会談し、合意する。

このまま支払いがない場合、年度内にも新潟県内の工事が止まり、
14年度末を予定している開業が遅れる可能性が高まっていた。

新潟県は未払いになっている268億円の追納を11年度の補正予算に盛り込む。
その上で、12年度分も予算案に計上する方向で検討している。

国は並行在来線を災害時などの貨物輸送ルートとして活用することを念頭に、
維持管理や除雪に充てる補助金を県に支払う方向だ。
並行在来線の線路を使用するJR貨物が地元に払う使用料に国が上乗せする
既存の並行在来線支援策を、雪が多いなど新潟県独自の事情を考慮して拡充するとみられる。


62:名無し野電車区
12/02/15 22:35:24.36 iHUwSVE60
>>61
自己レス。

>国は並行在来線の維持管理費などとして新幹線開業後30年間で最大780億円を県に払う見通し。

>国は並行在来線を災害時などの貨物輸送ルートとして活用することを念頭に、
>維持管理や除雪に充てる補助金を県に支払う方向だ。
>並行在来線の線路を使用するJR貨物が地元に払う使用料に国が上乗せする
>既存の並行在来線支援策を、雪が多いなど新潟県独自の事情を考慮して拡充するとみられる。

ほお。
国が並行在来線支援に乗り出すだと。
年間で25億円程度になるのかな。
確かに除雪費用はばかにならないからねえ。

63:名無し野電車区
12/02/16 00:04:24.05 hmCaukh/O
>>62
新潟だけ補助金もらえるわけじゃないよな?
そうなると青い森からしなの鉄道、肥薩おれんじ鉄道まで受け取れるかもしれんよね
他にも補助金で最近由利高原鉄道や会津鉄道が新型DCを数両入れたっけか

64:名無し野電車区
12/02/16 06:51:02.08 w84CQqH30
泥田坊っぷりが際立ったがそもそもアボイダブルルールとは
回避可能な妨害は第一当事者や受益者が償えということで
特定地方交通線なみの旅客需要でこれだけの豪雪なら除雪を
雪解けの季節まで放置して代行バスで凌ぐことも当然だよね。

1922年親不知市振間旧線雪崩事故では地域住民を徴用して
大量動員掛けてまるごと二次遭難に巻き込まれた曰く付きの
路線がやっと御役御免になったので国から県に丸投げして
無理矢理三セクに運営させようという側面もあるし。

この路線というか貨物列車を毎日運行させることの最大受益者は
JR貨物でありきちんと三セクに路線管理させるためのコストを
まともに積算すると国からの補助金大幅アップが適切妥当だと
いうことでしょ。

65:名無し野電車区
12/02/16 07:32:39.76 Qimwi5cEO
>>63
人質を取らなかったもんの負け。
それがどんなに卑怯なやり方でも泉田の勝ち。

66:名無し野電車区
12/02/16 08:14:30.65 i7bPx6Yj0
二本木貨物はORS化の予定なし?

>>49
「はくさん」
「はくたか」
「つるぎ」
「ほくりく」
「たてやま」
のどれか。寝台列車の名前をパクるのが恒例になってるから「つるぎ」かそのままズバリ「ほくりく」とか?

67:名無し野電車区
12/02/16 09:56:17.84 hmCaukh/O
>>64
貨物列車のコスト上昇分は国から補助金が出てるんだよ
ただ期限が有るらしく補助金が打ち切られるかどうかの話になっていた

>>65
石川富山も新幹線開業を人質に取られてるからね
ここら辺は適わないw
石川県知事も新潟県知事も醜いからもう止めろ

68:名無し野電車区
12/02/16 13:55:18.81 MTQtk+Cg0
新潟のマネする奴が多くでてくるんだろうな

69:名無し野電車区
12/02/16 17:15:29.13 J4UWp6SQ0
実際にいがたの言い分もわからんでもない

上越新幹線がなければ

70:名無し野電車区
12/02/16 18:24:51.96 1OqTA+Na0
ただ、この一件で北陸州の州都が新潟でなくなったことだけは確か。
富山石川3セクと新潟3セクの連携も絶望的。

71:名無し野電車区
12/02/16 18:27:30.83 1OqTA+Na0
>>68
もう真似するも何もないでしょ。
あるとしたら北海道くらいだけど。

JR貨物って国が100%株主だから、
国が金出すのとJR貨物が金を出すのって
最終的には変わらないのよね。

72:名無し野電車区
12/02/16 18:31:07.09 LzgaSrCs0
泉田もっとやれ。















こっちはタナボタが味わえるから。

73:名無し野電車区
12/02/16 19:26:20.56 w84CQqH30
基金運用で賄っているJR北海道/四国/九州/貨物の赤字各社の
持ち株会社は北陸新幹線の建設主体であり国鉄清算事業団の
存続会社でもある鉄建機構だよ。

完成引渡価格と工事落札価格などとの差額分の剰余金から
連結子会社に補填するのか国家事業として税金から補助金を
交付するのかの違いだからねぇ。

すでに鉄建機構の剰余金は敦賀延伸財源になってしまったし。

74:名無し野電車区
12/02/16 19:42:47.21 hmCaukh/O
>>70
もう各県で独自に立ち上げだから関係無いでしょ
新潟側から富山石川方面は鉄道旅行趣味人しか流動ないからな

75:名無し野電車区
12/02/16 21:06:12.96 bRhisj8J0
>>70
いや、逆。
国に勝った新潟が主導して「北陸道」とか「北陸州」とかを作れば、
国に対抗して勝てる州を作れるぞ。
当然州都は新潟。州内唯一の政令指定都市でもあるしね。
3セクも合併して「北陸鉄道」を名乗るんじゃね?(現在の北陸鉄道は社名変更)

76:名無し野電車区
12/02/16 21:10:39.29 Qimwi5cEO
>>68
どこでもが新潟の真似ができるわけじゃない。
新潟には柏崎刈羽という人質の“切り札”がある。
おそらくは、土壇場でこれをチラつかせたんだろ…一種の原発テロだな。

77:名無し野電車区
12/02/16 21:22:55.05 bRhisj8J0
>>76
はあ?
原発なんて今更、、、、、
あれは時代の遺物だよ。
原発なんて今は切り札にも何にもならん。
タダのゴミ。

78:名無し野電車区
12/02/16 21:24:22.87 w84CQqH30
新潟というか越後としては東北地方と関東地方と信越地方と
北陸地方と日本海沿岸離島との四分五裂だけは避けたいw

79:名無し野電車区
12/02/16 21:38:16.14 bRhisj8J0
>>78
新潟は新潟地方。

80:名無し野電車区
12/02/16 21:51:23.27 w84CQqH30
新潟にとって原発カードなんて微々たるモノだよ。

中部電力
上越火力発電所(7月稼動予定)&北陸新幹線の回生電力

東京電力とJR東日本
信濃川水力発電&上越新幹線の回生電力

東京電力と電源開発
カッサダム揚水発電160万kw&柏崎刈羽原子力発電821.2万kw
南新潟電力幹線+新新潟電力幹線

東北電力
東新潟火力発電所481万kw+新潟火力発電所

81:名無し野電車区
12/02/16 22:03:48.45 bRhisj8J0
>>80
やっぱり新潟にとって最大の武器は「水」だろうね。
信濃川の水でJR東日本を家来にしているし。
何しろこの水を止められたら、山手線が止まってしまうんだから。
JR東日本は新潟県には絶対逆らえない。

82:名無し野電車区
12/02/16 22:53:08.29 hmCaukh/O
>>75
今の新潟は東北に向いてるよ
磐越自動車道が繋がってから関わりが宮城福島との関わりが強くなった
しかし福島からの避難民はやたら新潟に来てるなw
特に南相馬や浪江、いわきのような沿岸部からが多いらしい

>>76>>81
今の時代電力はデカい
福井なんか震災前に新幹線の事で強く出ていたし
新潟としては柏崎刈羽周辺は6割原発関係者が占めている東電の企業城下町だから、邪険にしたら豊田市がトヨタを締め出すようなもんよ


83:名無し野電車区
12/02/16 22:58:01.82 hmCaukh/O
>>80
今は改善されたかもしれんけど、地震後は東日本の電力は新潟が6~7割を発電してると言っていた
もちろん東新潟火力が最も多いだろうけど、太平洋側は原発だけではなく火力も壊滅的な状況だから、その点で石川も強くは出れるんだろうけどな

84:名無し野電車区
12/02/16 23:08:15.28 snnxO26f0
新潟の北陸乗っ取り作戦か。

85:名無し野電車区
12/02/16 23:13:15.00 cbfpxPQK0
>>74
会社はバラバラでも観光列車や共同キャンペーンの展開も考えられるが、
新潟だけクリームスキミングみたいなことやってしまったらそれも無理でしょ。

これでは特急北越の存続も難しいかなorz

>>75
「地方分権」の精神を考えれば国が枠組みを決めるのではなく
地方側で議論することになるわけだが、どう考えても北陸三県からは仲間外れ一直線だろう。
国に勝ったと言うのも幻想で、補助金拠出が手切れ金で次は無いというだけの話。

86:名無し野電車区
12/02/16 23:14:29.68 fQ5f/5fJ0
>これでは特急北越の存続も難しいかなorz

もともと廃止だが。

87:名無し野電車区
12/02/16 23:16:29.02 cbfpxPQK0
>>82
磐越道の影響はかなり大きいみたいね。

いわきの親戚が(震災前に)新潟に別荘を買ったって言ってたw
別の親戚も含めて新潟まで高速一本で便利だわーって口々に言ってる。
ある意味、郡山で乗継が必要な福島市より心理的距離は近づいているのかも。

>>84
あまりやり過ぎると反感買うだけ。

88:名無し野電車区
12/02/16 23:20:43.11 WC+wmSBE0
>新潟のマネする奴が多くでてくるんだろうな

各地の3セク支援要望に応えて貨物が走っている区間は貨物調整金が
増額され結果的に3セクの赤字が減る。
新潟への在来支援策も、富山が昨年3セク赤字の大幅改善見通しを
示したのも同系譜。
これまで全体で年間20億に満たなかった貨物調整金が今後10年間で
1,500億に増額(150億/年)される。
新潟が特段多くの補助を引き出したという見方はちょっと違うね。

89:名無し野電車区
12/02/16 23:29:48.78 MTQtk+Cg0
普通の日本人だとそこまでできない、しないというのが今まで

在日特権のチョンがやってることを新潟がした


90:名無し野電車区
12/02/16 23:30:11.55 hmCaukh/O
>>85
新潟はガスとスポーツ、JR以外は特に北陸と関わりが無いんだよ
前途のように電気は東北電力、郵政は信越、柏崎刈羽原発は東京電力、上越火力は中部電力、NTTは東日本、ソフトバンクは東北、auは関東だったかと
国鉄時代から直江津を境に金沢鉄道管理局になるから、伝統的に優等以外は直通が無い

>>87
新潟~郡山、仙台、福島との高速バスも中々堅調だしな
西日本~東北の自動車交通も新潟経由になった
関西や北陸から東北に向かう高速バスも、今は磐越自動車道経由になってるからな

91:名無し野電車区
12/02/17 01:19:07.19 AQzgIkmu0
>>82
>しかし福島からの避難民はやたら新潟に来てるなw

ちょっと前に同じような震災被害にあったから、被災者の気持ちが分かる人が多いし
新潟中部地震のときに得た色々なノウハウがあるらしい。


92:名無し野電車区
12/02/17 07:13:19.69 BF2IEjZN0
>>91
東京電力の支援も得られやすいしな。柏崎市。
すさまじい数の「避難されている方々」が来ているらしい。
地元の高校入試にも影響を与えるくらいだ。
(もちろん福島県から転入してくる中学生の方が優秀)

93:名無し野電車区
12/02/17 07:29:57.85 +PzH810KO
>>77
たとえゴミになっても…いや、ゴミになってからこそ“金ヅル”になるのが原発、
それを見逃さないのが“自治ヤクザ”。

94:名無し野電車区
12/02/17 07:49:28.80 9NFPnXVqO
政治とはヤクザである
あながち嘘じゃないよ


95:名無し野電車区
12/02/17 08:48:03.21 D0g8l0bd0
新潟にとって脇野田全部停車の主張は泥田を棒で打つレベルの
分別なく無茶苦茶でありどう考えてもスルーされる可能性が高い
無意味なことと判っていてやっていたはずだったが。

結果として落としどころはゴネ特にはなったが論点のとおり新潟県内
1便たりとも通過なしのスタンスのまま続行されたら計画凍結で構築物を
加越トンネルのように県買取などで台無しにされる可能性もあるとの
判断もJR貨物持ち株会社機構とJR東日本にはあったのでしょう。

新潟県内のみ整備新幹線建設費が高騰したのはボッタクリではなく
梶屋敷周辺の糸魚川保線基地など県内各所の除雪設備グレードアップ
のためだったということはないのかな。

もしかしたら金沢開業までの今後数年分含めた新潟に提示した見積価格と
泥棒に追い銭との差額分の総額と三セク在来線の除雪のための路線維持
補助金30年分の総額がほぼ均衡するとかカラクリがあるのでは。

96:名無し野電車区
12/02/17 11:12:24.06 9tWO5aMe0
>>93
金ヅル→金ツル→車両基地→基地外→ヤクザ

97:名無し野電車区
12/02/17 12:17:59.05 9NFPnXVqO
>>95
新潟県内は工事が他より早く済んでるよ
富山県内の富山駅が一番手間取ってると思う
糸魚川から富山あたりは雪を横に落とす新しい除雪方式を試すはず

98:名無し野電車区
12/02/17 18:01:41.93 gEk7w9nf0
>>97
富山駅よりも神通川左岸から呉羽丘陵にかけて貝塚いっぱい見つかって遅れてるんじゃなかったっけ

99:名無し野電車区
12/02/17 21:26:30.69 iiMITz260
どう見ても北朝鮮の瀬戸際外交並みだな。新潟のやり方。

100:名無し野電車区
12/02/17 21:54:28.89 IQpAIGJQ0
>>90
> 新潟はガスとスポーツ、JR以外は特に北陸と関わりが無いんだよ

北陸ガスの供給地域は、新潟・三条・長岡だけ(マップ)
URLリンク(www.hokurikugas.co.jp)

名前が「北陸ガス」であるだけ。
別に富山や石川にガス供給している訳じゃない。

101:名無し野電車区
12/02/17 22:03:18.32 j81Kyw2E0
>>90
>国鉄時代から直江津を境に金沢鉄道管理局になるから、伝統的に優等以外は直通が無い

国鉄時代は、米原発長岡行き鈍行とか色々あったんでは。

102:名無し野電車区
12/02/18 01:22:24.99 SVMbGYqrO
>>101
それは主に荷物輸送があったから。
この区間に限らず、長距離鈍行の多くはそのために残ってた。

103:名無し野電車区
12/02/18 08:11:31.04 jXgkHnjp0
かつて荷物室ありの車両連結で行っていた荷物輸送とは
コキ20両をレッドサンダー40往復というよりは新聞雑誌などの
トラック配送に取って変わったのでしょう。

104:名無し野電車区
12/02/18 08:58:45.62 SVMbGYqrO
>>103
あとチッキな…と言っても若い衆には解らんかw

105:名無し野電車区
12/02/18 09:15:13.48 J4cwn8wj0
並行在来線の存続が大事で、新幹線は不要とする論に賛成できない。

そもそも新幹線が建設されるされないに関わらず、
このまま放置すると在来ローカル線は朽ち果てていくだけではないのか?

まず各交通手段の時速比較と問題点をまとめてみた。

 飛行機・・・1000位 点と点でしか結べない。乗降と空港までのアクセス時間が必要。定員(全員着席)あり。

 リニア新幹線・・・500 開発中。
 フル規格新幹線・・・200~360 建設費がかかる。3~5時間を越える乗車の場合、飛行機に利用が移っていく。
 高規格在来線・・・130(~160) 高速バスなどに苦戦している場合もある。
 低規格在来線(ローカル線)・・・20~100 高速バスや自家用車に速度面でも負けており、乗客が減少している。

 バス・・・20~80 渋滞や事故があると到着時間が不正確になる。高速道路の建設費は高額。定員あるが台数を増やすことで対応可。
 自家用車・・・20~100(~140) 渋滞や長距離の場合、自分での運転が大変。定員あり。

鉄道は大量輸送(定員オーバーでも可)とエネルギー効率の良さが利点。
さらに新幹線は安全性(交通事故リスク回避)でも評価が高い。

しかし低規格在来線は、速度面ではかなりジリ貧で、
高速道路の普及とあわせて、バスや自家用車に取って代わられている。
実際30~50キロ制限などのカーブや勾配、分岐ポイントなどが連続している箇所も多くあっては勝負にならない。
そこで規格改良するとしても、在来線のままでは劇的に速度向上が出来るわけではない。

また地方の幹線では、特急(数両編成)が3本に普通(単行や短編成)が1本ぐらいの割合だったりして
中長距離需要が多く、短距離利用はバスや自家用車でまかなえてしまう。

新幹線と在来線を複々線利用するほどの需要も無い
そういう路線では新幹線整備と在来線廃止を行うのが最も合理的である。

106:名無し野電車区
12/02/18 09:47:26.89 pYngc+Op0
平行在来線への国の支援について
富山県知事「正攻法の県と独自手法の県で不公平になってはいけない」

これって泉田のやり方は気に入らないけどウチにも金よこせってことかよ。
ずうずうしいジジイだな。

107:名無し野電車区
12/02/18 10:56:27.60 weplUQo+0
>>104
チッキなんていう言葉、もう死語だろう。

108:名無し野電車区
12/02/18 10:57:03.65 weplUQo+0
>>105
コピペ乙。

109:名無し野電車区
12/02/18 11:35:43.54 N7oz+8W+O
>>106
富山はある程度様子見していた
ただ石川が言いだしたらアホらしいなw
まあ富山との合同での運営を蹴って、当面の間は金沢~津幡は特急が残るし区間が短いから平気かもしれん

110:名無し野電車区
12/02/18 12:20:38.32 7hlWINSP0
>>106
>これって泉田のやり方は気に入らないけどウチにも金よこせってことかよ。ずうずうしいジジイだな。

はあ? 泉田が北朝鮮なみの瀬戸際戦術取ったってことだろ。
石井は、正直者が馬鹿を見ないようにって、ごく当たり前のことを言ったまで。
新潟も県議会とか、泉田と統一歩調でもなかったようだな。

111:名無し野電車区
12/02/18 12:58:00.90 X0T2fC+x0
しかし除雪の上乗せをもらうというう事は、もう運休も遅延もできないなw
新潟の山際なんて必要も無いのにどうするのかな

112:名無し野電車区
12/02/18 13:34:27.74 jXgkHnjp0
チッキねぇ。

需要はカンガルーや飛脚などの集荷トラック配送だけではなく
黒ネコとuパック(旧ペリカン含む)などの宅配トラック配送にも
草刈場にされたおかげで四鉄運輸以外はほぼ壊滅したよね。

113:名無し野電車区
12/02/18 14:13:11.43 N7oz+8W+O
>>110
素直だから素直じゃない事言っとるだろw

>>111
いや、直江津から長野の方が乗ってるぞ

114:名無し野電車区
12/02/18 14:24:55.32 jXgkHnjp0
新潟は2014年問題のうちこれが計算尽くの正論でも脇野田全停車なんて
飲めないのは判っていただろうが結果ゴネ得になったわけで富山も
富山港線のような路線設備ごと無償譲渡を断られたのでとりあえず
追随しますよという富山流ブラックジョークなのでは。

腹いせで新潟港国際フェリーターミナルでボルトを抜いて橋桁ごと
落とすことを平気でやるようなハイジャック犯というか興醒め悪夢の
ストリップショーと揶揄されるほどの北朝鮮の瀬戸際戦術とは全く
違うでしょw

115:名無し野電車区
12/02/18 14:45:13.40 jnDA5aF/0
年間25億ももらうのなら、その金をJRに渡してJRのまま運行させればいいじゃん
そこまでして3セクにこだわる意味あんのか?

116:名無し野電車区
12/02/18 14:46:09.79 jXgkHnjp0
これで新潟三セクの架線下DCプランは吹っ飛んだな。

117:名無し野電車区
12/02/18 14:55:05.13 o6LVRvv+0
>>115
並行在来線のJRからの経営分離は新幹線建設の前提条件。

118:名無し野電車区
12/02/18 14:56:27.30 SVMbGYqrO
>>115
それじゃあ運賃値上げができまい。


119:名無し野電車区
12/02/18 15:21:07.42 9wDlBkNJ0
>>116
DC計画は当該区間には梶屋敷セクションがあるため
肥薩おれんじ鉄道よろしく単なるコストカットじゃない

120:名無し野電車区
12/02/18 15:33:11.55 lmQ2KENL0
冬の除雪から電化維持までオールインクルーシブであのお値段だから、
JR貨物から支払われる金額は本当のアボイダブルコストだな。
気動車転換するから電化費用云々はもう無理。

121:名無し野電車区
12/02/18 16:36:05.83 jXgkHnjp0
富山は初期費用の車両購入費を抑えて徹底したコストカットするなら
富山三セク同士で地鉄稲荷町テクに丸投げ整備委託してもらえばいいよ。

ローカル需要のほかに県内主要駅間特急自由席からの移行を見込んだ
需要からしても交直流車3両編成で車掌乗務が必要になるでしょう。

413系交直流車 1986年製 3両編成11本
3両編成はそのまま

415系1500交直流車 1986年製 4両編成17本
クハ411形1500とクハ411形1600は台車にヨーダンパ取り付け
モハ415形1500とモハ414形1500は2両ユニットごと撤去
1M方式中間電動車を新製

122:名無し野電車区
12/02/18 17:26:36.22 jXgkHnjp0
そういえば1月30日に青函トンネルで北斗星のカニ24形電源車が
軽油燃料撒き散らしをやらかしたよね。

これがダメ押しとなって三セク開業させる各県へ払い下げ区間
では長大トンネルでの架線下DCをやらせないという意味も含めての
補助金大幅アップだったりして。

123:名無し野電車区
12/02/18 17:47:02.08 N7oz+8W+O
>>122
架線が有るか無いか別にして、それ言ったら鉄道が成り立たないけどな

124:名無し野電車区
12/02/18 17:58:07.69 Ovu8pgTH0
>>122
JREも村上ー酒田はDCだが。

125:名無し野電車区
12/02/18 18:31:04.92 jXgkHnjp0
今後三セクに移管される予定の電化区間のうち
長さが10㎞以上の長大トンネルがある貨物路線は
名立トンネルと親不知付近と北陸トンネルくらい
だよねぇ。

上越国境区間での臨時のキハ48形びゅうコースター
風っこはともかく非電化路線では石勝線のトンネルは
大糸北線のなみの長さが数㎞程度のものが断続的に続く
だけだよ。

126:名無し野電車区
12/02/18 19:31:46.58 N7oz+8W+O
燃えるかどうかという意味なら電車も燃える
地鉄のは上り勾配で雪が抵抗になり、抵抗器が加熱したみたいだが
まあ事故で激しく損傷したら燃えるかもしれないが

127:名無し野電車区
12/02/18 20:44:33.53 pfC0CjH/0
地鉄はいい加減だからなぁ
事故はいつも起こるべくして起こる

413は下周りが471だからなぁ

128:名無し野電車区
12/02/18 20:57:06.20 meUxftZX0
>>114
>腹いせで新潟港国際フェリーターミナルでボルトを抜いて橋桁ごと
落とすことを平気でやるようなハイジャック犯というか興醒め悪夢の
ストリップショーと揶揄されるほどの北朝鮮の瀬戸際戦術とは全く
違うでしょw

橋落とすとか、ハイジャックとかそりゃテロだろ。
要求入れられなければ6カ国協議抜けるとか、核兵器造るとか難題突き付け、
相手から成果を勝ち取ろうとするのが、北朝鮮の瀬戸際外交だろ。
新潟県の泉田知事は新潟県の要求が入れられなければ、新幹線の地元負担金支払い拒否すると
言ってたんだから、北朝鮮並み瀬戸際戦術だ。



129:名無し野電車区
12/02/18 21:25:25.23 N7oz+8W+O
>>128
犯罪チックな事を書くなw


130:名無し野電車区
12/02/18 23:08:59.71 vG4aPW080
新潟のDCは仕方ないでしょ
475系はもう寿命だから置き換えしなきゃいけない
でも交流単行車両は存在しない
なら単行DCしか選択しないだろ
4.5億円払って521系買ったところで無駄になるのが目に見えてるじゃないか

>>125
新登川トンネルの長さは大糸北線にはないような気がするなぁ


131:名無し野電車区
12/02/18 23:45:39.17 cG0Ad1bQ0
>>129
犯罪チックなこと書いたのは114な。

132:名無し野電車区
12/02/19 06:30:49.79 oGLy80YxO
>>130
いっそのこと客車にしてjr貨物に運行を委託しては?

133:名無し野電車区
12/02/19 07:00:02.58 SHZrepZO0
第一ニニウトンネル内で青のインプレッサ炎上のつぎは
赤熊貨物16両編成が脱線でスノーシェードを木端微塵と
いろいろと難儀な石勝線のトンネルの長さです。

新登川トンネル 5825m
登川トンネル 5700m
新狩勝トンネル 5790m

大糸線信越国境にある真那板山トンネルは3125mだったよorz

134:名無し野電車区
12/02/19 08:58:19.60 pYgQQOO70
>>130
JR西521系を
新潟県会社、富山県会社、石川県会社で、まとめて大量買いするので、
まけてくれ と言えばだめか?



135:名無し野電車区
12/02/19 09:16:52.04 SHZrepZO0
直江津市振間59.3㎞が最速54分なら車掌乗務て60分毎パターンダイヤでも
運行本数18本/日は確保出来るし14.5m級交直流電気機関車3両さえあれば
予備編成含めてこれで余裕でしょう。

旅客用 トイレ無しまたはトイレ付き20m車のクハ3両
除雪用 DE15形ラッセルヘッド2両

136:名無し野電車区
12/02/19 10:02:26.42 SHZrepZO0
ついでにJR東日本お得意技の技師配置で熱海2分停車と6分停車との増結作業や
3分停車と5分停車との解結作業みたいなものを新潟三セク路線でも実施すれば
いいよ。

梶屋敷駅構内改良で2面3線ホームに戻して梶屋敷と市振で機回し増解結で
交流区間にも125系1.8億円車やHK100形2億円車など既存単行直流車が投入可能
になるから信越山線やほくほく線にも相互直通が可能になるよね。

ちなみに電装品共通化が出来そうな車両です。
681系2000 WMT103形電動機220kw
683系8000 WMT105形電動機245kw
285系 WMT102A形電動機220kw
125系 WMT102B形電動機220kw
521系 WMT102C形電動機230kw

というか電装品共通化で保守可能なら北越急行がほくりく線を運営して
各駅停車用にこれと北陸新幹線に影響を与えない区間の新潟糸魚川間のほか
越後湯沢泊間の有料優等用に681系3両2本くらいあれば運用は余裕だし
上越新幹線北陸新幹線間の直通特急導入への弾みにもなるでしょう。

越後湯沢~六日町~十日町~直江津~糸魚川~泊
特急はくたか23号入善越後湯沢間97分 特急はくたか4号越後湯沢入善間99分

137:名無し野電車区
12/02/19 10:14:00.63 SHZrepZO0
妄想ネタはともかく新潟三セクは除雪用DE15形ラッセルヘッドくらいは
金沢開業前に廃車されないうちに抑えておいたほうがいいのでは。

138:名無し野電車区
12/02/19 10:20:53.02 hyCHFbT20
>>134
駄目。
だいたい、富山3セク・石川3セク両会社は、交直流電車は必要ない。

139:名無し野電車区
12/02/19 12:51:03.35 rS8I5pRU0
駄目って(笑)
ボリュームディスカウントが効かないわけないだろ。

富山や石川だって、地鉄や七尾線のように
交直ニーズがないわけじゃない。

140:名無し野電車区
12/02/19 13:18:34.59 JVa8jorY0
どうやら、新津からキハ40系が何両か新潟3セクへ来るようだな。



「羽越本線・白新線・米坂線・由利高原鉄道12」
スレリンク(rail板)
より

925 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/02/18(土) 19:32:55.51 ID:elavoOHX0 [2/3]
>>924
並行在来線会社・北陸線向けに、新津のキハ40系が何両か譲渡される
そうすると必然的に他から車両を持ってくるしかない
しかし、はっきり言って収益の悪いDC路線、車両増備なんてやりたくない

必然的に交直電車が欲しい、つまり、485ないしはE653を一本くらい
普通列車にしても構わない


927 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/02/18(土) 20:32:39.53 ID:jFnyyMo10
>>925
譲渡のソースは?
大方NDCで新しく作るだろ

928 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/02/18(土) 23:31:23.50 ID:elavoOHX0 [3/3]
>>927
つくれまへん
新造する金がないと突っぱねられたのと、既にそういう打診があるんだよ


141:名無し野電車区
12/02/19 13:20:22.82 JVa8jorY0
富山3セク・石川3セク両会社も、新津のキハ40をもらっておくかい?

142:名無し野電車区
12/02/19 13:57:49.75 f1sWJ8OV0
役所の回し者ってわけじゃないけど
新潟三セク北陸線は輸送密度1400人/日(氷見線城端線高山線以下)だから
二両の交直流車なんか不要

交直流車入れるなら羽越線のほうが先でしょw
まあキハ40だと加速力悪すぎだから、せめて新型NDCは入れて欲しいとは思う

143:名無し野電車区
12/02/19 15:03:58.34 CPqI4Ji8O
>>139
そんな大量には要らないだろ
521はJR西日本としては多量とは言えないし


144:名無し野電車区
12/02/19 15:15:46.06 SHZrepZO0
新津にある単行気動車キハ40形500の11両は機関直結式冷房装置AU26取り付けて
あるのでDT32系のDT44/TR227台車だから換装したDMF14HZエンジン300psを
350psに出力向上させてDW14系液体変速機に換装して内装更新などの
N40だか40Nだか延命工事でもすれば氷見線城端線なみに多少はマシになるよ。

145:名無し野電車区
12/02/19 15:32:31.85 CPqI4Ji8O
8両は新規製作だったような気がするが、変わったのかな

146:名無し野電車区
12/02/19 18:54:23.50 SHZrepZO0
羽越スレを推測するからにこれらのカキコばおそらく架線下DCをやめて
特急いなほを区間快速化して欲しいよという妄想ネタから派生した
キハ47形やキハ48形などの片運車を残してまでキハ40形単行のみ駆逐
したいという願望なのでしょう。

キハ110形の足を引っ張るからって同じ37t車の足回りにも換装もせずに
雪深い急勾配は空転が酷いからって貴重な単行の運用が2両ペアというのも
何だかねぇ。。。

147:名無し野電車区
12/02/19 19:51:27.71 iD5R545/0
秋田内陸縦貫鉄道も
初期費用を抑えるためキハ22を借り入れたが
結局新造することになったからなぁ

キハ40系の導入は可能性が低いと思うよ

148:名無し野電車区
12/02/19 20:57:19.24 4A32QE+B0
>>142
近隣他社もしくは自社内と車両を統一することのほうが
はるかにメリットあるだろ。運用面でも、人員面でも、整備面でも。

北陸線新潟県内なんてせいぜい3~4編成で充分なのに、
多少の運用コストの差でわざわざ単行を入れる意味が分からない。

仮にディーゼル車を入れたとして、
軽油の価格が現在の2倍になったらどうするつもり?

149:名無し野電車区
12/02/19 21:00:58.08 4A32QE+B0
>>143
新潟・富山・石川で一括調達すれば20編成くらいの規模になるだろ。
JR西に言われるまま521を高値掴みするくらいなら、JR東と競合させた方がいい。

150:名無し野電車区
12/02/19 21:39:12.24 f1sWJ8OV0
20編成だと足り無い
413と475と同数の24編成は最低限必要
両数が減るのも考慮してラッシュ時の増結用として5編成追加しても
30編成は必要

151:名無し野電車区
12/02/19 21:46:50.17 f1sWJ8OV0
>>148
521系一編成4.5億円
NDCシリーズの単行キハは一編成1.5億円

三編成導入するにしても初期投資額の差は9億円になる
コレは仮に軽油が2倍の価格になっても数十年は元が取れない

あと、二両固定編成だとラッシュ時以外だと確実に輸送力過剰
柔軟な運用の組める単行キハの優位性は燃料費の高騰があっても覆ることはない

どうしても、電子じゃないと嫌だ~って地元民がごねるなら
富山港線方式でラッシュは電車、その他は気動車にするのもありかもしれない
車両保守管理はJRか隣県の三セクに委託でも良い

152:名無し野電車区
12/02/19 21:48:02.75 4A32QE+B0
>>150
じゃあ、やっぱり結構な編成数になるじゃん。

所詮60両に過ぎないと言われたらそうかもしれないが、
それでも各県ごとに発注するよりずっといい。

153:名無し野電車区
12/02/19 21:52:44.07 f1sWJ8OV0
因みに富山県の試算だと
521系は県内のみで22編成必要だとのこと

521系はボッタクリ仕様だから
電車を導入するならE721系60Hz車や817系寒冷地対応車なども真剣に考えるべき


154:名無し野電車区
12/02/19 21:54:03.45 4A32QE+B0
>>151
だから、その4.5億が異常なんじゃないの?
JR東のE531は1両1億円と言われているのに。
521系2両の金でE531系5両編成が買えてしまう。買う必要はないが。

直江津で直通できず折り返し時間を無駄にしてしまうコストは?
3セク内部で電車気動車それぞれ々のメンテ設備を持つコストは?
電車と気動車両方の運転士を持たなければならないコストは?
予備編成を共通化できないコストは?

155:名無し野電車区
12/02/19 22:09:15.40 f1sWJ8OV0
まず新潟の経営規模だったら車両基地を持つ必要はないと思う
信越線の115系は長野に委託
北陸線の気動車は大糸線と一緒に世話してもらうのが良い
気動車は出来る限りメンテ費の節約のために大糸線キハ120に近い部品で構成する
運転士コストに関しては、もともと信越線と北陸線は系統が分離されてるので無問題

北陸線の直江津直通は必要なし
対面乗換できるようなホーム構成にするだけでいい

156:名無し野電車区
12/02/19 22:12:48.88 f1sWJ8OV0
むしろ無理やり二両編成で走らせようとするメリットがわからない
何故富山港線でキハを使ってたのか説明して欲しい

157:名無し野電車区
12/02/19 22:58:56.37 CPqI4Ji8O
>>152
各県で別だから関係無いし、新潟ならJR東日本の方に合わせた方がいいに決まってる
>>155
車両基地は無いとダメだろ
運転士も効率を考えると線別にはできないよ
10年程度は出向者や115系で賄うらしいが、それが尽きれば最終的に信越本線部分もDCじゃないの
今後どれだけ客が減るか想像できないからな

158:名無し野電車区
12/02/19 23:08:35.03 4A32QE+B0
>>155
>北陸線の直江津直通は必要なし
そういうコスト意識の欠如が三セクの放漫経営の元凶なんだよ。

信越線なり北越急行なりJRなりと共通運用を組まなければ
直江津で不必要な折り返し時間が発生して人件費も車両費も無駄。

北陸線から信越線に入ってくれば、春日山や高田の市街地に直通できたり、
あるいは脇野田で新幹線に接続できて乗客サービスも向上できるのに。

>>156
>富山港線でキハを使ってたのか
高山線と共通運用を組むことで、日中の余剰編成を活用できたから。

新潟でのカウンターパートは信越線の電車もしくは北越急行の電車なのに、
わざわざ気動車を導入して共通運用できなくする意味が分からない。

159:名無し野電車区
12/02/19 23:11:51.12 4A32QE+B0
>>157
>各県で別だから関係無い
もう完全に地域分権の非効率だね。

一括運用した方がコスト安なのは明らかなのに、各県の天下りポストを作るため・意地を張りたいために
各県バラバラの経営をして全体として非効率。そして乗客離れ。

田舎に飛ばされてきたJR西の出向社員とローテーションで回ってきただけの県庁出向職員で
まともな鉄道会社の経営が出来るわけがない。

160:名無し野電車区
12/02/19 23:15:33.52 iD5R545/0
>>151
>二両固定編成だとラッシュ時以外だと確実に輸送力過剰
北越急行も同じ事考えて単行電車を用意した
ところが蓋を開けたら意外と客が乗り、2両編成での運転が基本になった。

>>158
>北陸線から信越線に入ってくれば、春日山や高田の市街地に直通できたり
ところが、乗客数で 信越線>>北陸線だから
直通させると無駄がでてくる

161:名無し野電車区
12/02/19 23:34:46.28 1YS6QFs30
>>154
車両の製造両数が全然違うから、一概に製造費用は比較できないぞ
製造両数が多ければ、製造コストの削減が可能になるから、当然安くなる

162:名無し野電車区
12/02/19 23:43:16.66 CPqI4Ji8O
>>158
160が正解を言った
効率という面じゃ逆に信越本線と北陸本線で共用は無理
高田や新井あたりと北陸本線は客の量が全然違う
その時点で共用しても効率が悪い

>>159
新潟の場合は長野の方とのやり取りが有る事、メインは信越本線側になる事から富山石川と共通にする意味が無いよ
長野がしなの鉄道で115系にする必要が有るなら、新潟も115系にする必要が出てくる
電化方式から客の量、JRの違いから長野新潟富山石川で共用は無理


163:名無し野電車区
12/02/19 23:45:30.31 CPqI4Ji8O
>>159
お前がJRや県庁に入れれば言っても良い
入れないなら話にならないw

164:名無し野電車区
12/02/20 00:19:33.31 Glp3/98O0
北陸線の輸送密度1400人/日の意味がわかってない奴が多すぎる
これ現状の特急含んでの数値

三セク分離されたら850人/日になる
これはあの肥薩おれんじ鉄道と同じか若干低いくらい

ここに4.5億円の交直流車両投入したら、メンテ代とか燃料代とか人件費云々の問題じゃないぜ
桁が違う

北陸線と信越線の直通需要なんか殆ど無いのに何のために直行便設ける必要がある?

お役所だって、意地悪で気動車って言ってるわけじゃないんだから
交直流車に利点があるなら、とっくに羽越線のDCなんか廃止されてるでしょうね

165:名無し野電車区
12/02/20 00:34:51.64 Glp3/98O0
08年駅別乗降車数
市振 53
親不知 39
青海 209
糸魚川 1092
梶屋敷 107
浦本 15
能生 428
筒石 59
08年 市振~谷浜 乗降者数 2209人 うち普通757人 定期1452

これ定員約100のキハ120でも輸送力過剰だね

166:名無し野電車区
12/02/20 01:34:57.80 Mvztt8t10
>>164
糸魚川-直江津間の優等列車断面輸送量が片道4000人/日だから、特急入れた
輸送密度は少なくとも8000人/日以上でないとおかしいわけだが

167:名無し野電車区
12/02/20 06:51:50.29 BI33UHjH0

>>164 現在の直江津-糸魚川間の輸送密度1400人/日 北陸新幹線開通後の予想は850人/日くらいと予想 

>>165 現在の直江津-糸魚川間の輸送密度8000人/日

これってどっちが正しいんだ? このデータが不明なら議論できないよね。

168:名無し野電車区
12/02/20 06:56:28.21 vG486q1e0
直江津を基点にして考えると高田方面は各駅利用者数が段違いだが
あとの柿崎方面と十日町方面と糸魚川方面はどれも同様な分布であり
せいえい1400人/日程度だよ。

ただしこれに北陸特急の9両編成13本と6両編成5本の利用者のうち
泊入善黒部魚津までが約1割だと990人/日程度と北陸新幹線脇野田接続
でなく糸魚川接続として6両編成5本が長岡新潟まで直通が残るとして
先程の差分1630人/程度の優等需要があるのでしょう。

北陸新幹線の東京直行便のうち糸魚川停車の利用者に影響を与えないで
なおかつ糸魚川のフィダー輸送を含めた需要として。
各駅停車1400+区間内優等利用990+新潟直通便1630=2755人/日程度

169:名無し野電車区
12/02/20 07:01:47.16 WZ51Eqse0
>>167
石川県のデータ 1420人/日(p7)
URLリンク(www.pref.ishikawa.lg.jp)

170:165
12/02/20 07:09:27.85 Mvztt8t10
>>167
>>164が現状の「普通列車利用客の」輸送密度1400人/日に特急利用客が入ってるって
勘違いしただけの話。
現状の糸魚川-直江津間特急利用客は「データで見るJR西日本」に載ってるわけだし。

171:名無し野電車区
12/02/20 07:11:06.10 WZ51Eqse0
ごめん、ミスってた
URLリンク(www.pref.ishikawa.lg.jp)

はくたかだけで3500人/日くらいみたいだから、特急の分は含まれてないんじゃないの

172:名無し野電車区
12/02/20 07:13:40.50 BI33UHjH0
>>169
有り難うございました。石川県/企画振興課 新幹線・交通対策監室 資料
URLリンク(www.pref.ishikawa.lg.jp)

アドレスが、違うみたいだったので、掲載。(気を悪くしないでね)

173:名無し野電車区
12/02/20 08:29:20.06 erEOkVB00
>>167
だから、「普通列車利用者数が1400人」ということ。
当然、上下線計。

174:名無し野電車区
12/02/20 09:55:27.07 xA/4vRnC0
富山県の関係者は未だに「泉田のゴネ得な感は否めない」とか言ってるのな
国があなたの県にもお金出しますよと言っても
「そんな汚い金なんていらねぇよ」と言って突き返しそうだなこりゃ

175:名無し野電車区
12/02/20 11:07:40.66 9PI4RA8LO
>>170
新潟のHPも参照


176:名無し野電車区
12/02/20 13:28:46.51 /omtfGoi0
>>174
ひねくれた解釈w

177:名無し野電車区
12/02/20 14:04:08.63 9PI4RA8LO
富山県知事が新潟とはやり方が違うが、補助金はもらいたい旨のコメントを出していたみたいだが
前から一県一停車や並行在来線の支援に関しては一致していたし
石川は金沢~倶利伽羅だけで津幡までJR車が乗り入れるからマシだけど、富山は越中宮崎~石動と長いから結構厳しいわな…


178:名無し野電車区
12/02/20 14:52:41.89 EebAKrTp0
優等列車を排除して、わざわざ自らの経営環境を
厳しく追い込むなんて、ストイックだよねえw

179:名無し野電車区
12/02/20 18:14:29.26 9PI4RA8LO
優等列車はJRの列車だから自治体はお願いする立場
北越急行すら新幹線開業後のJR線乗り入れ継続について、JRにお願いしているがこちらはお願いする立場、とコメントしている
JR次第だよ

180:名無し野電車区
12/02/20 22:06:11.78 O0Q4d0sf0
そもそも、>>173で、鉄道存続の際のひとつの目安となる「輸送密度8000人」の1/4にも満たない状態なので、
直江津-市振間は鉄道存続すること自体に最初から無理がある。
そこを無理やり鉄道存続させることに決めてしまったから、
あちこちに無理が発生して、どうにもならなくなる状態が発生する訳。

直江津-市振間を、鉄道存続した方が良いのかどうかから、もう一度考え直した方が良いのでは?

181:名無し野電車区
12/02/20 22:28:21.17 9PI4RA8LO
>>180
8000人/日以上行く地方路線は多くはないんじゃないかw
国鉄時代は4000人/日以下が邪魔者扱いされ、500人/日切ると存続無理な感じだったけど
糸魚川~南小谷は超絶ローカル線だが、市振~直江津は超絶ローカル線の域まではいかない
ほくほく線も含め1000人/以上なら存続はギリギリなんじゃないかな

182:名無し野電車区
12/02/20 22:36:07.65 9PI4RA8LO
>>180
あと貨物列車はどうすんだ?
東海道線に回すか新日本海フェリーか?

183:名無し野電車区
12/02/20 22:41:48.36 O/Zy9Hf+0
>>182
そう。貨物を忘れてはいけない。
旅客の輸送密度だけで語ってはいけないのが、北陸線。
東海地震発生時の緊急輸送路としても絶対に残しておかないと
まずいのよ。

184:名無し野電車区
12/02/20 22:49:06.10 ciDWbaS/0
>>179
特急北越はJR東日本の列車なのに、JRに頭を下げることもなく
「優等列車なんて知りませんローカル線なんだから普通列車しか走らせません赤字です金ください」
なんて傲慢極まりないだろ。

185:名無し野電車区
12/02/20 23:11:37.95 9PI4RA8LO
>>183
貨物列車だけ通す形でも良いかと思うけど、江差線はそうする話も有るな

>>184
いや、北越やくびき野の話は新潟県とJRでしているよ
JR車の乗り入れで存続を求め協議中
新潟県のHP見れば分かるから、ここにはあえて書かないけど
この他糸魚川市はハイブリッドリゾートトレインの新潟からの運転を求めている

186:名無し野電車区
12/02/20 23:15:21.10 O0Q4d0sf0
>>183
じゃあ、旅客営業はやめ、貨物専用線として貨物営業のみ行う。
と言っても実際に貨物営業を行うのはJR貨物だから、3種鉄道事業免許(線路のみ所有する鉄道事業者)となる。だな。
断っておくけど、これは直江津-市振間のみの話だからね。

直江津-妙高高原間は普通に旅客営業を行う。

187:名無し野電車区
12/02/20 23:23:20.88 9PI4RA8LO
>>186
とりあえず旅客輸送は存続するから、その話はこのスレの趣旨に反してる
あくまでここは北陸新幹線開業後の並行在来線の在り方と、未来を創るための議論をするスレ


188:名無し野電車区
12/02/20 23:30:12.38 y62/X8fW0
>未来を創るための議論

梶屋敷ー糸魚川のデットセクション付近に駅を作ってくれよ
・糸魚川病院
・糸魚川高校
・県の合同庁舎
これらへ向かう人の乗降が見込まれる

高校生は歩くから、病院の近くに駅を作って欲しいぞ

189:名無し野電車区
12/02/21 00:23:20.85 ScqPBXeE0
>>186
最悪の場合、そういう方向性もありだと思う。
だが現実問題、目の前に鉄道が走っていたら駅を作って旅客営業してほしい
という話に必ずなるわけで。
利用者が少ないといっても、人里離れた場所ではなく、それなりに海岸沿いに
人家が張り付いているところを走っている。
だから極力経費を抑えて旅客営業を行う方が良い選択だろうね。

190:名無し野電車区
12/02/21 00:40:38.56 AYDEwkma0
>>189
いや、
直江津ー糸魚川間は線路をほとんど付け替えてしまったからねえ。

191:名無し野電車区
12/02/21 01:13:12.86 KCRG+Fvl0
正直、新潟区間の北陸線って旧線使った方が、駅の立地も良いし
維持費も単線な分安く済むような
かと言って、旧線復活はまずありえないしw

妄想ネタスマソ

192:名無し野電車区
12/02/21 06:12:36.75 m485VFqD0
北陸本線新潟区間の旧線は雪崩の巣窟と寄り回り波の浸食が酷く
その結果が親不知の地形だよ。

193:名無し野電車区
12/02/21 07:25:45.03 w6/Ja0O0O
>>184
各県何らかの形で優等存続の話はしてる
新潟県は糸魚川高田から新潟への直通、富山県は大阪からの直通、石川県は和倉温泉への直通

194:名無し野電車区
12/02/21 14:08:29.66 nPZyNPgw0
糸魚川を黒磯みたいな配線にしなかったのはなんでだろう。

195:名無し野電車区
12/02/21 16:11:24.07 qY0OFIFgP
>>194
当時は車上切替の技術も既に確立されていたし、
糸魚川で機関車交換を行う理由が無かったからじゃないかな。

ちなみに、黒磯も地上切替はやめることになってる。

196:名無し野電車区
12/02/21 17:44:48.74 GapkSHb50
単線並列にして糸魚川前後っていうアイデアは無かったのかな?

197:名無し野電車区
12/02/21 18:48:25.82 moJ91JHK0
優等存続は妄想レベルだな。
まず無理だ。

198:名無し野電車区
12/02/21 21:55:38.91 ftMDqE2z0
新幹線金沢駅ホーム 在来線「対面方式」見送り
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

てっきり階段を使っての乗り換えに決まったものだと思っていたけど、まだ検討していたんだ

199:名無し野電車区
12/02/21 22:32:38.46 m+fd9Rsh0
敦賀まで着工するからかな
vitaで見てるからurlが読めんorz


200:名無し野電車区
12/02/21 22:37:07.03 pfluDafn0
>>198
金沢開業が決まった時点で対面は無いとされていた。
それは金沢駅の工事現場を見ていれば一目瞭然。

記事中も”期待されていた”と有る通り、関係者以外の人間が
勝手に期待していただけさ。

201:名無し野電車区
12/02/21 22:44:12.76 pfluDafn0
さて北国新聞によると石川県の3セク、会社名は公募も考えている。
運行に必要な車両は5編成10両で全て新型(521系)で準備。(譲渡)
運賃値上げは27%程度と県知事が見通しを示したとの事。

202:名無し野電車区
12/02/21 22:52:36.09 6MCYAw2i0
新型(521系)(笑)

203:名無し野電車区
12/02/21 23:41:32.95 w6/Ja0O0O
2両×5本で10両か
金沢~倶利伽羅だけなのに加え金沢~津幡はJR車が来るから、まあそんなもんか


204:名無し野電車区
12/02/21 23:51:28.55 bCbjlisfO
理想的。

URLリンク(www.youtube.com)




205:名無し野電車区
12/02/22 06:20:35.90 /dJeMPw+0
電力設備の更新費用と電気料金支払いは各社で按分はどうするのかな。

JR西日本
金沢西金沢間変電所 小舞子寺井間き電区分所交交セクションまで
金沢西金沢間変電所 津幡き電区分所交交/交直セクションまで

富山三セク
福岡石動間変電所 津幡き電区分所交交セクションまで
富山呉羽間変電所と黒部魚津間変電所
市振越中宮崎間変電所 青海変電所交交セクションまで 重複区間

新潟三セク
糸魚川青海間変電所 境川発電所交交セクションまで 重複区間
糸魚川青海間変電所 梶屋敷交交セクションまで

206:名無し野電車区
12/02/22 10:23:20.23 HOusP/tg0
>>198
>在来線と同じ高さで整備し移動距離を縮めるなど利便性に配慮した構造となる見通し。

これもどう見ても最初からそういう構造だろって思うんだが、越後湯沢駅みたいな高低差
が大きい乗換にはならないよって言いたいんだろうか?

下りエスカレーターや乗換専用口を整備し利便性に配慮した構造になるとかがわかって
から記事にしても別に良かったような

207:名無し野電車区
12/02/22 13:54:19.99 QzCVIbtKO
>>198
絶対に無理ではないだろうが、その先が有る場合は無駄になるよな
その先が有ったとしても10年以上は先だろうけど

208:名無し野電車区
12/02/22 18:08:56.83 oEGwHVK20
>>207
永遠に金沢終点になる予感。

209:名無し野電車区
12/02/22 20:02:21.11 IBYYo2X90
新潟第三セクター会社は、西の521系が良い。
でも実際は、旧北陸線はディーゼルになりそう orz

URLリンク(www.n-railway.co.jp)

210:名無し野電車区
12/02/22 20:38:41.06 V6bUerQK0
>>208
金沢人独特のエゴw

211:名無し野電車区
12/02/22 20:40:38.26 h6GsR8110
JR車両の三セク乗り入れを相殺するために、金沢三セクの車両も七尾線乗り入れするのかな

212:名無し野電車区
12/02/22 22:22:25.78 kF5Q4FqV0
>>201
27%も値上げするのかよ。

213:名無し野電車区
12/02/22 22:27:34.95 QzCVIbtKO
>>209
新車にするか中古にするかなんだろうけど、廃止になる三セクから調達できそうな気がする
考えてみたら高千穂の中古は出物だったよな


214:名無し野電車区
12/02/22 22:32:15.45 wemPJujr0
>>212
それっぽっちで驚いてはいけない。
新潟3セクは試算時に現行幹線運賃を6割値上げした場合のシミュレーションをしている。
それでも厳しいんだけどね。
「輸送密度1400人」とはこういうことなんだよ。

215:名無し野電車区
12/02/22 22:53:39.79 wBYyEVPA0
>>214
27%「も」値上げでも、他鉄道でいうとTXレベル。
ちなみに新潟3セク試算の6割値上げも聞くととんでもないように
聞こえるが、計算してみると北総・東葉・埼玉高速の首都圏高額
鉄道御三家よりもまだ安い。
でもほくほく線はJR幹線並だから、ギャップあるよね。


216:名無し野電車区
12/02/23 06:52:29.81 +W2elLQF0
>>213
うん? 三陸鉄道のことかな・・・

217:名無し野電車区
12/02/23 07:06:41.56 raviO+wN0
飯田線の119系は1982年製でありもうすぐ全廃になるが
そのまま廃車解体されそうだよね。

DT33台車のクモハ119形両運車 9両
DT33台車のクモハ119形片運車 24両
DT21/FS342台車のクハ118形片運車 24両

DT21台車であるクモハ713形には電磁石界磁形整流子
直流電動機MT61電動機など電装品を搭載してみたり
DT33台車であるクモハ103形4やクモハ103形87には
三相交流MT68電動機など電装品を換装してみたことが
あるよね。

富山三セクが越中宮崎駅構内双方に両方向侵入可能な分岐器と
信号を設置して双方向単線にさえ改良したら新潟三セクの保有車は
クモハ119形両運車9両とキハ40形両運車3両のほかに直江津新井間
ピストン輸送用数編成のみでもいいでしょう。
妙高高原直江津梶屋敷間72.2㎞:梶屋敷越中宮崎間29.5㎞

218:名無し野電車区
12/02/23 12:33:02.90 3Tvmj48EO
>>215
三セクじゃないけど地鉄も結構高いよな


219:名無し野電車区
12/02/23 14:10:42.73 40imNHDH0
今のしなの鉄道が黒字なんだから、それ以上の輸送密度である富山や金沢が赤字になるのはおかしい。

220:名無し野電車区
12/02/23 14:13:57.34 LrrWScyfP
>>219
輸送密度が高くても、費用次第じゃ赤字になるだろ。

221:名無し野電車区
12/02/23 17:55:21.99 kaiPB2Qq0
>>219
しなの鉄道と違って、新車購入って奴があるからね
如何せん、すべての悪の元凶は西…

222:名無し野電車区
12/02/23 18:18:18.51 3Tvmj48EO
>>219
交流だと何かと金がかかるぞ
電圧が高いから

223:名無し野電車区
12/02/23 18:29:40.74 Ikr43kFiO
交流は経済的な筈なんだが…変電所も少なくて済むし。
高くつくのは交直両用の電気車じゃ?

224:名無し野電車区
12/02/23 19:01:32.69 raviO+wN0
これらは三セク各社にとって改造すれば2両編成でまだまだ使えるでしょ。

1977~1982年製 115系1000/1500 MT54電動機 直流車2~3両編成
1982年製 119系車体更新車 MT55電動機 直流車単行または2両編成

1986年製 413系車体更新車 MT54電動機 交直流車3両編成
1986年製 415系1500ステンレス車 MT54電動機 交直流車4両編成

1987年製 121系車体更新車 MT55電動機 直流車2両編成
1988年製 107系車体更新車 MT54電動機 直流車2両編成

225:名無し野電車区
12/02/23 20:06:50.28 kaiPB2Qq0
415系1500以外は寿命だろ

226:名無し野電車区
12/02/23 21:09:02.16 lT5AfIs+0
413系も、車体のみならもう暫く使える。

227:名無し野電車区
12/02/23 21:38:04.53 3Tvmj48EO
>>223
中古車が無かったりするから結構難しい所だと思う
私鉄で交流の所は少ない
青い森、IGR、阿武隈みたいに元JRか国鉄の所になるしな

228:名無し野電車区
12/02/23 21:44:35.48 HcO+LSB60
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
信越線長野以北、並行在来線の「経営にめど」
02月22日(水)
 2014年度の北陸新幹線金沢延伸開業に伴い、並行在来線としてJR東日本から経営分離される予定の信越線長野以北について、
県は22日、県庁で開いた長野以北並行在来線対策協議会の幹事会で、分離後の収支見込みを含む経営基本計画案を示した。
国土交通省が長野以北に導入する新たな財政支援策による県内区間支援額は、現時点で「年間4億円強」との県の試算を正式に公表、了承された。

 協議会は、新たな財政支援で分離後の経営に一定のめどがついたとして3月中に計画を正式決定し、
県の第三セクターしなの鉄道(上田市)に長野―妙高高原(新潟県)間37・3キロの経営を要請。
同社は来年度の株主総会で受け入れを決議する見通しだ。

 県並行在来線対策室によると、並行在来線開業1、5、10年目の旅客運賃収入などから、
人件費や除雪費を含む維持管理費と、減価償却費などの資本経費を引いた収支はそれぞれ3・2億円、4億円、4・3億円の赤字の見込み=表。

 同省は17日、信越線長野―直江津(新潟県)間に対し貨物線としての設備維持費や豪雪地特有の除雪費を支出する支援策を公表。
経営基本計画案では、国から毎年4億円強の財政支援があることを加味すると、「長野以北の経営が可能となる」とした。

 計画案はほかに、線路や架線をはじめJR東日本からの資産の取得ついて、県が費用の全額をしなの鉄道に補助するとした。
開業に要する車両購入費などの設備投資や準備費用約24億円は、しなの鉄道が3分の1の8億円程度を負担、
残る16億円程度を県と沿線の長野市、上水内郡信濃町、飯綱町の補助か出資で賄う方針も示した。

 オブザーバーとして出席したしなの鉄道の山本義人総務部次長は取材に
「赤字を見込む厳しい経営だと思うが、国の支援を踏まえると持続可能な経営に向けて一定の道筋ができたかと思う」と述べた。

229:名無し野電車区
12/02/23 22:05:31.63 raviO+wN0
あの国電103系のMT55電動機のため中古車両としては敬遠されがちだが
DT33台車はMT68電動機に換装すればHK100形なみの走行性能だし
DT21台車はMT61電動機に115系とセットで更新すればまだまだいけるでしょ。

ステンレス車 クモハ121形片運車39両 クハ120形39両
鋼鉄車 クモハ119形単行車9両 クモハ119形片運車24両 クハ118形24両

230:名無し野電車区
12/02/23 22:33:01.97 kaiPB2Qq0
>>227
つくばエクスプレスに廃車が出るまで待とうぜ

231:名無し野電車区
12/02/23 22:38:46.19 raviO+wN0
まぁ長野三セクの路線設備買取価格は適切妥当なのかもね。

軽井沢篠ノ井間65.1㎞+複線分として軽井沢篠ノ井間65.1㎞≒単線換算130.2㎞
JR東日本の税制改正前の簿価残存価格103億円÷130.2㎞=7910万円/km
ただし車両込みで評価損85億円として再評価額50億円÷130.2㎞=3840万円/km

長野妙高高原間37.3㎞+複線分として黒姫妙高高原間8.4㎞≒単線換算45.7㎞
JR東日本の簿価残存価格1円ただし再評価額24億円÷45.7㎞=5250万円/km

232:名無し野電車区
12/02/23 23:24:21.96 raviO+wN0
交直流車は521系2両4~4.5億円のみがネックだが。
JR西日本車6両+3両15.75億円 TX車6両9.83億円 JR東日本車10両+5両15億円

さらに交流車なんて733/735系3両6.07億円を除けばお手頃価格でしょ。
JR九州車2両2億円 JR東日本車2両2.8億円

233:名無し野電車区
12/02/23 23:47:33.18 3Tvmj48EO
>>228
しなの鉄道は上下分離したらいいのに、頑なにしないよな
いつも社長と知事とJRとで歪み合っていたが…

234:名無し野電車区
12/02/23 23:59:02.88 3Tvmj48EO
【遠鉄/天浜】遠州鉄道/天竜浜名湖鉄道10
スレリンク(rail板)

天浜も知事から、根本的に本当に必要か考える必要が有ると言われてしまった
こんな感じで三セク鉄道は常にどこも存続をかけて勝負を挑まれてるから、案外中古DCは出るかもしれんね


235:名無し野電車区
12/02/24 06:26:36.51 rokyD2140
豪雪の新規区間24億円ではまだまだ長野をカモにしている状態のため
JR東日本はボッタクリの汚名返上する意味合いでも金沢開業までに
新津車両製作所とJR東日本横浜車両製作所をフル稼働させるためにも
107系ステンレス車としてクモハ107形33両とクモハ106形33両に
車体更新して開業後は車体老朽化が酷い169系と115系は全て引き上げと
セットでやってあげたらどうかな。

新規製造車 E721系≒E127系
車体更新車 719系≒107系

長野妙高高原間の単線換算45.7㎞×3840万円/km=車両込み再評価額は17.55億円
軽井沢妙高高原間112.9km×のぼりくだり90本÷1日あたりの編成走行距離308㎞≒2両編成33本

236:名無し野電車区
12/02/24 18:09:45.82 dSjYHOs20
ところで上越駅(仮称)は東と西の窓口が出来るの?
例えば、5489の受取の人もいれば、えきねっとの受け取りの人もいる。

237:名無し野電車区
12/02/24 19:39:43.40 JpMZEZ7E0
>>236
直江津駅がJR東の窓口しかないように
上越駅もJR東の窓口だけになるでしょ
(三セクは別)

238:名無し野電車区
12/02/24 21:03:37.30 GLmFtKMkO
>>236
上越はJR東日本の駅

239:名無し野電車区
12/02/24 21:52:22.60 Tp74vIv10
ここは在来線スなので、
上越駅「も」新潟3セクの駅 というのが正解。

北陸新幹線はJR東日本駅となるが、それはスレ違い。

240:名無し野電車区
12/02/24 21:58:26.66 rokyD2140
石川三セクプランでは倶利伽羅を境界駅にして三セク2社の相互直通車両は
石川3:富山7の割合でありその他に貨物列車のぼりくだり34本だな。

金沢富山間59.4㎞×のぼりくだり58本÷2両編成10本≒1日あたり344.5㎞/編成
URLリンク(www.pref.ishikawa.lg.jp)

241:名無し野電車区
12/02/24 22:47:17.75 GLmFtKMkO
>>239
新潟三セクの駅かと言われたら、間借りか所有かは知らん

242:名無し野電車区
12/02/25 00:18:16.64 jyns+G/z0
石川・富山ともに3セクの経営計画について意見募集中だな

両者とも521系の譲渡前提で、石川が5本、富山が22本って数字が
資料から読み取れるが、富山はどういう計算でか知らんが本数多すぎだろw
現行の475系2編成6両は521系3編成6両で計算してるのかな

現行の国鉄型ですらA編成14本、B編成11本で運用してるのに?
償却進んだ521系にしても、2次車10本、3次車20本しかないぞ

新幹線金沢開業後にJRが使う分はほぼそっくり作りなおすことになる?

243:名無し野電車区
12/02/25 03:39:10.03 6PKvo8Hi0
富山三セクは他社と相互直通しなければ車両運用はかつかつでしょ。

市振倶利伽羅間100.1㎞×のぼりくだり80本÷交流車2両編成22本≒364.0㎞

石川富山三セク2社で富山金沢間26往復を投入するなら倶利伽羅以東は
無料優等化して30分毎の乱発で北陸特急接続お構い無しでやればいいよ。

金沢発富山行 10:00~23:00 2本/時
富山発金沢行 4:30~19:30 1本/時
富山発金沢行 8:00~17:00 1本/時

E721系2両編成2.8億円×22本=61.6億円
521系系2両編成4.5億円×7本=31.5億円

521系2本の車両費でE721系3本以上投入可能だからw

244:名無し野電車区
12/02/25 04:10:08.39 6PKvo8Hi0
413系11本はそのまま廃車解体せずに無料優等用にどうだろうか。

魔改造が御得意のJR西日本メンテック松任または地鉄稲荷町テクにでも
改修を委託して運転台移設とSIV&CP機械室を設置して制御電動車2両化
すればちょうどだよなぁ。

245:名無し野電車区
12/02/25 08:20:30.39 ihrpc8ZiO
>>242
むしろ本当に譲渡してもらえるのかね…ケチケチ西日本だから
七尾線と北陸本線福井口でどうしても521系が必要なはずだけど

246:名無し野電車区
12/02/25 10:36:41.95 bxu6M4QwO
今朝の北國から
>JRが金沢以西で使用している新型車両の譲渡をJR側に要請するとしたが、成岡隆史
>JR西日本金沢支社次長は「活用できる古い車両がある」と否定的な見解を示した。
とある。国鉄型車両をいくらか継承するのは規定路線なのだろう。
国鉄型車両はまぁ少々故障率が高いかなという程度で、
整備のノウハウ自体は松任にも乙丸にも充分あるしね。

247:名無し野電車区
12/02/25 10:38:46.48 LtYXXMm/0
現行の475系2編成6両は521系2編成4両で計算しているから
車内が混雑過ぎて立客にとってあまりにも不評なんでしょ。

石川三セクは3年後金沢開業の際にJR西日本から減価償却が
進んでいる車両を譲渡を受けたいということは2次車10本を
ネメているということだがJR西日本は敦賀開業を見越して
新車整備をしているのかもね。

石川三セク
差額0.5億円は有償保守を受ける権利込みの譲渡益
521系2次車2両編成4→4.5億円×10本=45億円 県税のお布施まだ
521系3次車2両編成4.5億円×15本=67.5億円 県税のお布施まだ

福井三セク分
521系1次車2両編成4億円×5本=20億円 関電のお布施済み
521系3次車2両編成4.5→4億円×15本=60億円 関電のお布施まだ

248:名無し野電車区
12/02/25 11:14:20.82 LtYXXMm/0
国鉄型車両の整備ノウハウのネックはメンテナンスフリー部品である
交直切替空気遮断器 TM14およびTM20主変圧器 RS22主整流器
これらの電装品なのでしょう。

既にこれら各社がMT54電動機搭載の直流車は自前でやっているから
三セク費用または県から補助金を出して県内産業振興として
JR西日本メンテックから地元他社の車両工場に保守技術を移転
したうえで保守業務委託したほうがいいに決まっているでしょ。

北陸鉄道 鶴来車両工場
富山地方鉄道 稲荷町テクニカルセンター

新車がいいというのはその2社が保守を引き受けないということ。

249:名無し野電車区
12/02/25 11:20:20.94 YZzeKV7G0
>>242
富山は、一部列車を 2+2の4連で運転することも想定しているのかもしれないな。

250:名無し野電車区
12/02/25 11:42:11.03 KdZA57Aw0
>>248
ヲタ視線w
JRからの出向、転籍者の会社だ。既存のJR整備施設利用して当然。

251:名無し野電車区
12/02/25 12:50:11.61 LtYXXMm/0
それはJR西日本視点では。

JRからの出向転籍者もいる会社だが基本的には自前社員養成でしょ。
交流区間または交直流区間の路線を持つ三セク各社のうち
既存JR整備施設に整備委託というか丸投げしているところが
どこにあるのよw

青い森鉄道 青森車両センター東派出所ごと譲り受け
IGRいわて銀河鉄道 盛岡車両センターに新規併設
阿武隈急行 梁川車両基地
首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス総合基地

石川三セクは敦賀開業を見越して乙丸ごと譲り受けるか新規併設だろうが
富山三セクは北陸特急が出入禁止になる富山運転センターごと譲り受けて
北陸新幹線高架との間の跡地建設資材置場にでも全検工場を新規併設する
のがいいかもね。

252:名無し野電車区
12/02/25 14:27:42.73 xsWKrdpo0
>>231
>富山三セクは北陸特急が出入禁止になる富山運転センターごと譲り受けて

高山線、氷見線、城端線はJRのままなんだがw

253:名無し野電車区
12/02/25 14:42:18.91 2BXPHAu10
>>247
475系をそのまま譲渡するんだろ。

254:名無し野電車区
12/02/25 14:57:10.91 ihrpc8ZiO
>>246
売るわけねーよw
自前で造らないとまたゴミを買わされるよ

>>251
動力車操縦者の養成は国土交通省が認可した施設じゃないとできないよ
地鉄は養成所を持ってるが北鉄は知らん
北越急行やIGRは無い

255:名無し野電車区
12/02/25 15:42:52.19 LtYXXMm/0
高山本線のキハ120形14両とDE10形数両は車両基地を猪谷または
越中八尾にでも移転してもらえばあとは高岡と糸魚川に配置する
だけでしょ。
 
糸魚川 キハ120形3両 DD16形1両
高岡 キハ40形9両 キハ47形15両 ラッセルヘッド連結DE10形2両
糸魚川富山高岡金沢分散配置 ラッセルヘッド搭載DD13形5両 DE10形9両

ついでに阿武隈急行についてカキコしたついでだが8100系は
713系50hz車というか719系車体更新車を新製車にしたようなシロモノだが
車両新製価格がE721系のほぼ半額w

平成22年度減価償却累計額12億5487万2千円÷減価償却率95.2%≒車両費13億1814万3千円
8100系2両編成9本+417系3両編成1本0円≒13億1814万円
417系の無償譲渡はあり得ないがその場合は8100系1編成あたり1億4646万円

阿武隈急行 第27期事業報告
URLリンク(www.abukyu.co.jp)

256:名無し野電車区
12/02/25 17:46:58.83 c8tPC2JkO
>>254
養成施設がないなら、運輸局出向いて筆記して、実技は試験官に
やってきてもらって会社でやるんでしょ?
小さいとこはそんな感じで自社養成してるけど。

養成所をもってれば、「そこの試験を国家試験にみなすので
わざわざ出向いて来なくていいから」じゃないの?

257:名無し野電車区
12/02/25 18:31:42.67 r3OaUkOIP
>>256
ほくほくとかIGRは学科をJRに投げてるけどな

258:名無し野電車区
12/02/25 18:35:28.96 /aNl56kQ0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
まじかよ。西は三セクでも古い車両を大切に末長く使わせる気なのか
病気だな

諦めて東の415系ステンレス車とか譲り受けたほうが保守面でも現実的だわ
413、475とか鉄道博物館に行ったほうがいいだろ

259:名無し野電車区
12/02/25 19:59:18.27 LtYXXMm/0
少なくともこれらの部品はまだまだ使えるからw

DT32台車 交直切替空気遮断器 TM14およびTM20主変圧器 RS22主整流器

260:名無し野電車区
12/02/25 20:00:44.37 /aNl56kQ0
台車がそろそろヤバイでしょ
車軸折れそう

261:名無し野電車区
12/02/25 20:37:55.59 7M1jiKD5O
新潟がゴネてくれたおかげで長野も助かった。

ありがとう、新潟!

262:名無し野電車区
12/02/25 20:57:45.61 LtYXXMm/0
これらが国鉄民営化2年前の1985年までに富山港線から撤退したのに比べたら
まだまだ475系は新しいぞというJR西日本の論理は判らないでもないよなぁw

1932~1942年製
クモハ40形両運車

1941~1951年製
クモハ73形043ことモハ63形625改
クモハ73形049ことモハ63形761改

1956年製
クハ79形920
クハ79形922

263:名無し野電車区
12/02/25 21:08:30.87 LtYXXMm/0
DT32/TR69台車が寿命を迎えるのはJR東日本185系とJR西日本117系が
駆逐されてからどころか三セクや中小私鉄まで淘汰されるのはさらに
数十年先のことでしょ。

264:名無し野電車区
12/02/25 21:41:00.43 /aNl56kQ0
北陸の475系は1965年から1970くらいまでの台車
413系の台車はほぼ全部1962年製

単純計算で
クモハ40 1985-1932=53
413系   2012-1962=50

誰が見ても分かると思うけど、寿命だよ

265:名無し野電車区
12/02/25 21:43:43.37 /aNl56kQ0
と言ってみたけどお隣の地鉄様も1962年車いたはずだから
三セク様が大事に使えば無問題ってことだろうね

少なくともMT54やDT32の保守部品は当分の間手に入るだろうし…

こうなったら
N40ならぬnext40工事してあと40年使って目指せ米寿だね

266:名無し野電車区
12/02/25 22:03:10.56 zfn41oMv0
県の関係者から聞いたんだけど三セクは、料金や利便性ともにかなり酷い事になるらしい。
地鉄が、参画しなかったのも分かる気がする。
料金や利便性が、地鉄と大差なければ充分に競争出来るからな。

267:名無し野電車区
12/02/25 22:44:13.24 YZzeKV7G0
>>266
各県3セクとも、列車運転本数は現状維持程度だからね。
で、運賃は大幅値上げ。

268:名無し野電車区
12/02/25 22:46:23.88 bxu6M4QwO
石川県が、金沢を跨ぐ区間の利用客への割引などを検討してるようだが、
運賃計算ものすごい事にならないか?
しかも七尾線と小松を直通する列車も温存するかのようなニュアンスも垣間見えるし。
盲腸線でない東北や九州の平行三セクを参考とするにしても、
そこらのやり方を丸パクリするわけもなく、
独自のワカメな方法を引っ張り出してきそうで恐々とする。

269:名無し野電車区
12/02/25 23:22:51.36 YZzeKV7G0
>>268
普通に乗継割引になると予想。
割引額まではさすがにわからん。

270:名無し野電車区
12/02/25 23:50:10.28 ihrpc8ZiO
>>256>>257
そう
学科はJR

271:名無し野電車区
12/02/26 00:02:27.97 KBA7Wzhb0
>>266
>地鉄が、参画しなかったのも分かる気がする。
料金や利便性が、地鉄と大差なければ充分に競争出来るからな。

そうそう、地鉄社長が消極発言していたね。
3セクに稲荷町工場活用とか書いてた厨房は、よく考えろ。

272:名無し野電車区
12/02/26 00:24:41.52 +kTvvRxx0
隣県みたいに、並行在来線支援で
国から大金を引き出す術を知らないのかね、富山の役人は。

去年、新幹線建設負担金4年で200億減らしたとか自慢してたけど
結局国との交渉という観点では「安物買いの銭失い」で終わった感じ。

273:名無し野電車区
12/02/26 00:52:19.37 utWRSvLk0
>>272
何でそんなに富山県を毛嫌いするのかわからんが、
新潟と長野が贔屓されるのは仕方ない話だと思う

結局新幹線開通で便利に成るのって石川富山だけだからね

沿線人口考えたら新潟会社が富山石川と同じ割合の負担金なのは酷な話

274:名無し野電車区
12/02/26 01:18:53.04 l0DNB/z5O
富山県は三セク鉄道のノウハウが…有るような無いような
路面電車はまた違うしな
神岡鉄道が有ったか

275:名無し野電車区
12/02/26 07:45:34.64 YdlqNeH20
DT61/TR246系台車はHDT62も含めてリコールだな。
URLリンク(www.jreast.co.jp)

276:名無し野電車区
12/02/26 07:53:27.02 YwBIxOHN0
>>275
スレタイ嫁

277:名無し野電車区
12/02/26 08:26:34.23 YdlqNeH20
振子電車用C-DT61台車と振子気動車用S-DT61台車は
型番が似ているがディスクブレーキまわりの構造が違うため
除外するとしても209系とその派生車数千両か。

JR東日本E217系 209系 701系 E501系 E127系 E231系 255系
東京臨海高速鉄道70-000形 相鉄10000系 北越急行HK100形

278:名無し野電車区
12/02/26 12:55:52.55 b1enkJHO0
簿価はともかく交直セクション以西の交流電化区間の買取価格は不明だが
富山港線のケースからすると直流電化区間の老築化した駅舎など含めた
路線設備のみの車両を除いた適切妥当な買取価格が見えてくるよね。

富山港線 富山岩瀬浜間 直流電化単線8.0㎞ 簿価3.9億円
3.9億円÷8.0㎞≒約4875万円/km

軽井沢篠ノ井間 簿価103億円
単線換算130.2㎞×約4875万円/km=適切妥当な買取価格は約63億4725万円

長野妙高高原間 簿価24億円 ただし25‰勾配の豪雪区間
距離37.3㎞+長野豊野間と黒姫妙高高原間の複線分19.2㎞≒単線換算56.5㎞
単線換算56.5㎞×約4875万円/km=適切妥当な買取価格は27億5400億円

妙高高原直江津間 ただし25‰勾配の豪雪区間
37.7㎞×約4875万円/km=適切妥当な買取価格は18億3700億円

直江津交直セクション間 ただし豪雪区間
距離35.5㎞の複線のため単線換算71.0㎞
71.0㎞×約4875万円/km=適切妥当な買取価格は34億6125万円

279:名無し野電車区
12/02/26 16:31:27.96 ASwxYQ7O0
JR西日本が押し付けようと目論む国鉄急行型交直流車両の妥当な譲渡価格
や部品寿命などステンレス車体更新妄想ネタの脱線ついでだが。

1978年製の417系3両編成のJR東日本からの譲渡価格は交流車2両編成の
新製価格の10分の1程度とはいうが。

平成21年度伊達市の財務諸表一般会計のP10にある補助金の部では
阿武隈急行緊急保全整備事業費として車両の購入および阿武隈急行線の
橋やトンネル改修、線路の整備などのため阿武隈急行㈱に1570万円を
支出となっている。

他の自治体分は無いみたいであり伊達市が全額分負担したのなら
阿武隈急行8100系2両編成あたり1億4646万円はあながち間違っていない
のかもね。

www.city.date.fukushima.jp/shisei-info/zaisei/pdf-setumeisyo23/siryou.pdf

280:名無し野電車区
12/02/26 19:05:47.02 utWRSvLk0
もうこうなったら比較的新しい475をワンマン化するしか無いね
運転台とドア近いし丁度いいじゃないか

281:名無し野電車区
12/02/26 19:46:00.52 l0DNB/z5O
そういうゴミを使うのは止めようやw

282:名無し野電車区
12/02/26 20:00:48.05 utWRSvLk0
使いたくないけど、西が旧型車使用要請してる

283:名無し野電車区
12/02/26 20:06:16.51 l0DNB/z5O
JR西日本区間に乗り入れなきゃいいだろ
しなの鉄道がゴミを高額で買わされ大変だったからな

284:名無し野電車区
12/02/26 20:07:08.66 ubRW2W5S0
変電所が対応できるのか?>VVVF車

285:名無し野電車区
12/02/26 21:10:11.31 ASwxYQ7O0
ヨンダーとEF81重連貨物列車は全力疾走すると
電動機許容値での編成出力がともに5200kw未満だからね。

286:名無し野電車区
12/02/26 23:31:21.51 oQOqYK6E0
いくらなんでも475系は要らん。413系の車体のみなら、つなぎ的にはありかも。

287:名無し野電車区
12/02/26 23:38:27.61 utWRSvLk0
西日本鬼だよね
よくもまあ旧型車使えって

コレが二十年落ちとかだったらまだしも
車齢半世紀近いからね

288:名無し野電車区
12/02/27 06:10:56.71 FId2DnJpO
さすがに475系の譲受はないんじゃないか? >北陸3セク。

289:名無し野電車区
12/02/27 07:08:14.39 zEz9DU+F0
台車から見た鉄道車両製造と時代の景気ですw

高度経済成長時代 DT32系 DT21系
バブル経済時代 DT50系
EU発足と皇太子結婚時代 DT61系

290:名無し野電車区
12/02/27 07:23:21.64 FId2DnJpO
↑DT21系と世代を同じくするのはDT23・24系だと思うんだが…。

291:名無し野電車区
12/02/27 16:07:14.86 9BzHRvHiO
>>271
地鉄にしても新黒部~富山で新幹線に客をぶんどられかねないから、構ってる余裕は無さそう
今月のRFで青い森鉄道が特集されているけど、やはり三沢あたりは無料駐車場が有る七戸十和田に車で出られるみたいだね

292:名無し野電車区
12/02/27 18:30:13.79 Sj9wSM5F0
>>291
ほとんど取られるだろう。

293:名無し野電車区
12/02/27 20:18:56.16 stwFk4N10
ボロは七尾線直通でいいんじゃない?
七尾線からのJR車が石川県会社に乗り入れする分、石川県会社の車がJRに乗り入れしないといけないし

294:名無し野電車区
12/02/27 22:10:29.01 9BzHRvHiO
>>293
大湊線や八戸線は相互乗り入れさてないよ

295:名無し野電車区
12/02/28 05:58:50.33 vyrfdYyuO
>>294
花輪線は盛岡まで乗り入れてるが、何か?

296:名無し野電車区
12/02/28 11:38:51.11 fvcr5MLeO
>>293
片乗り入れじゃね

297:名無し野電車区
12/02/28 12:10:19.30 cOiFywQy0
相互乗り入れで車輌使用料の現金精算を極力避けるか,片乗り入れで現金精算前提にするかは
事前の取り決め次第でどうにでもなるだろ。

298:名無し野電車区
12/02/28 12:24:40.90 fvcr5MLeO
ちなみに花輪線の場合IGR区間は運賃収入はJRがIGRに、IGRがJRに乗務員の人件費を払う事になっている
運賃収入が線路使用料に当たるような形だな


299:名無し野電車区
12/02/28 12:34:04.42 vyrfdYyuO
>>296
金沢~津幡間も、当然jrからの片乗り入れになるだろ。

300:名無し野電車区
12/02/28 12:39:48.68 fvcr5MLeO
>>299
金沢~和倉温泉は交直流車が要るからね
ここはJR西日本の521系、681系、683系だろ

301:名無し野電車区
12/02/28 14:16:34.90 bMH4YDjk0
>>287
>西日本鬼だよね よくもまあ旧型車使えって

475系は更新や延命工事繰り返したから、見かけほど古くないと酉は言いたいのだろう。
台車、モーター他、下回りはどうだろう。

302:名無し野電車区
12/02/28 15:24:33.14 IVea0Too0
IGRや青い森とJRは、電車と気動車だからね。
IGRや青い森の701を東北線や奥羽線で走らせてもいいけど、ワンマン絡みが面倒だからしないんでしょうね。

しなの鉄道は乗務員は精算できないので、しなの鉄道乗り入れ分はJRがしな鉄にお金払っている。

303:名無し野電車区
12/02/28 18:23:58.51 fvcr5MLeO
>>302
しなの鉄道はそうなのか?
井原鉄道や肥薩おれんじはJRに支払う線路使用料が負担になってる

304:名無し野電車区
12/02/28 19:17:05.38 4o0YO+MK0
北陸本線など交流電化区間での投入可能な2両編成は
限られてくるよね。

521系交直流車 721系6次車のような785/789系付属編成60hz車
815/817系寒冷多雪地車 701/E721系60hz車

MT54電動機のクモハ2両編成の車体更新車
713系寒冷多雪地車いわゆるMT61電動機の車体更新車
719系60hz車いわゆるMT61電動機の車体更新車

もちろんDT32台車の719系ステンレス車の廃車は
701系あたりが淘汰されてからだよw

305:名無し野電車区
12/02/29 15:12:58.87 c0pfJeRk0
交直流のセクション区間はディーゼルカーになると思う
貨物だけEF81・EF510で。


306:名無し野電車区
12/02/29 18:07:50.55 BgiurjRi0
【金沢】北陸新幹線 Part62【東京】
スレリンク(rail板)

307:名無し野電車区
12/02/29 21:00:37.63 2PBqtPYV0
おまえらもう応募した?

URLリンク(rail.hobidas.com)


308:名無し野電車区
12/02/29 21:49:31.23 6/1YvLe20
新黒部駅は、使えないな。
新幹線開業後も約2時間40分と現在の在来線と大差ない。
アクセスを考慮すれば魚津市民は、富山駅から乗車するだろうね。
運賃も首都圏往復フリー切符なら富山も新黒部も同額だろうな。


309:名無し野電車区
12/02/29 22:44:40.76 Qk9EdO4HO
新黒部は宇奈月温泉と黒部峡谷へのアクセス地点と割り切るべし。
地元民の利用はあまり見込んでなかろ、関東からどんだけ引っ張るかに必死で

310:名無し野電車区
12/02/29 23:17:07.49 Mn1HJWRI0
富山三セクが糸魚川以西の交流区間を運行すればいいのにね。

魚津から糸魚川まで
475系 各駅停車 49分
583系 黒部入善泊停車 39分
681系 ノンストップ 31分

311:名無し野電車区
12/02/29 23:45:33.69 QeS0AFkUO
>>308
無料の駐車場が有れば利用価値は高いぞ

312:名無し野電車区
12/03/01 00:44:03.93 v3XpDSFt0
>>311
新高岡でさえ無料駐車場の計画があるから、
新黒部もできるような気がする

313:名無し野電車区
12/03/01 10:09:44.24 Z8a1gqcAO
七戸十和田も無料駐車場のおかげで意外と利用者が居るね

314:名無し野電車区
12/03/01 21:15:29.21 6oyStNFc0
しちのへとわだ - Shichinohe-Towada
◄八戸 (36.1km)(45.7km) 新青森►
所在地 青森県上北郡七戸町字荒熊内67-46
北緯40度43分11.5秒
東経141度9分14.5秒
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 ■東北新幹線
キロ程 668.0km(東京起点)
電報略号 シヘ
駅構造 地上駅(橋上駅)
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度- 475人/日(降車客含まず)
-2010年-
開業年月日 2010年(平成22年)12月4日
備考 直営駅(管理駅)
みどりの窓口 有

これって利用者多いの?

315:名無し野電車区
12/03/01 21:46:37.32 GZcuo4db0
新黒部は黒部ICのすぐそばにあるから、自動車で駅まで行くことに
抵抗がない人、具体的には、帰りの便でビールを飲みたくてもガマンできる人
ならいいかもな。あとはどれくらいの便数が停車するかだな。
広大な敷地を生かしてレンタカーも多数配備しておけば完璧だ。

大型SCもできるという話もあるようだが、現状で富山県内になく、かつ全国的に
有名な店が来ればうまくいくかな?流行らなければ大阪屋ショップに改装すりゃいいよw

最近話題になっているFGT。できれば新黒部発着便もつくってほしいのだが。
新黒部から糸魚川方向に工事用車両のアプローチみたいなのがあるのだが、
そこに電留線みたいなのつくれないかな。
それが無理なら(大阪発)上越着23:50の便とかいいな。

316:名無し野電車区
12/03/01 21:47:03.15 ihMrtmRs0
黒部市は請願駅として地鉄新黒部駅を簡易ホーム規格で設置するより
補助金でスキー場無料送迎バスのような新黒部駅周辺のこれらの
各拠点を繋ぐ片道約4㎞路線の高頻度間隔の無料マイクロバスを
導入なんてどうだろうか。

URLリンク(chizuz.com)

黒部アルペン村第1駐車場
黒部アルペン村第2駐車場に隣接市営無料駐車場
北陸ハイウェイ黒部バス停留所前
北陸新幹線新黒部駅前
富山地鉄舌山駅前

たぶん新黒部の需要なんてそんなもんでしょw

317:名無し野電車区
12/03/01 22:05:44.56 Z8a1gqcAO
>>314
いわて沼宮内が100人とかに比べれば意外と多いでしょ

318:名無し野電車区
12/03/01 22:16:16.67 lD0TR0PQ0
>>316
この地図の、どこが新幹線駅なんだか、さっぱり不明。
てか、こんなバス運転して、乗る人いるの?

319:名無し野電車区
12/03/01 22:21:51.69 qAhqNg1GO
無料なんてたわけた事言ってる奴にまともなプランなどあるわけなかろ

320:名無し野電車区
12/03/01 23:05:21.40 Vnt1zHEQ0
>>318
4番が新黒部駅だな

つーか地元民なら新黒部駅前の駐車場以外に用はないだろうし(あのへんは田んぼだらけだから用地はいくらでも捻出できる)
他所から来た人なら何遍も乗り換えを強いるならたとえ無料でも面倒臭がって乗らないだろう

321:名無し野電車区
12/03/02 20:32:08.68 UFLIqYYx0
316だが新黒部駅周辺バス停の地点名をいれておいたよ。

322:名無し野電車区
12/03/03 00:17:24.78 v9UaaSwiO
URLリンク(www.mlit.go.jp)


青函のEH800

323:名無し野電車区
12/03/03 20:12:11.66 XpySzzfd0
石井知事の話だと富山と高岡以外には、並行在来線新駅は、出来そうにないんですかね?

324:名無し野電車区
12/03/03 20:34:54.09 v9UaaSwiO
>>823
まだこれからじゃん
IGRも開業後だったし、青い森もこれからみたいだね


325:名無し野電車区
12/03/03 22:19:53.38 q3VSn1Yz0
しなの鉄道が169系で失敗しているので、2扉車を購入することはないと思う。
521系と413系以外は検討していないでしょう。
3セクが521系先行投入して金沢開業までJRにリースしたほうがよい気がする。
VVVFはサンダーバード・しらさぎ・はくたかがあるので問題ない。

326:名無し野電車区
12/03/03 23:05:59.00 W+zaVfb/0
高岡~西高岡はよくわからんが、富山~東富山の旧操車場付近は
まあ、駅があってもよさそうだな。宅地とアピタがあるしな。
滑川の北陸富士の工場付近は宅地っぽいのがあるけど、あの程度なら
どこにでもあるし。
電鉄魚津にJRの駅作る場合は、かなり大がかりな工事になりそうな割には
そんなに乗る人がいるのか?ってな感じだしなあ。あのへんは高齢者が多いし。

327:名無し野電車区
12/03/03 23:39:35.45 v9UaaSwiO
基本的に車社会だから、本当に富山市内じゃないと居ないだろうね
社会人なら車で生活する事を求められるから、鉄道好きでも中々厳しい面が有る

328:名無し野電車区
12/03/04 01:38:58.33 HgHlaIJ40
>>288
無償譲渡ならわからんぞw
何年使えるかあやしいが。
金額付けるなら、せめて413系だよな。
束に415系1500番台初期車を安く譲ってもらって耐寒耐雪改造すればいくらか持ちそうだけど、輸送力過剰だよな。
束の651系って50Hz専用だっけ?
60Hzいける仕様だったら機器流用して車体新造という手もある。

329:名無し野電車区
12/03/04 04:59:07.23 YznhAgGu0
>>327
自家用車を利用して生活することを求められる、これが地方の悲しいところ。
車好きなら話は別だが・・・
自家用車なしで生活したければ、大都市に出て行けということか・・・

330:名無し野電車区
12/03/04 06:27:37.90 7G/wzJGuO
敢えて自動車使わずに暮らしてる俺はさほど不便は感じてないがな
半径10km以内は自転車や徒歩で行動するし、遠方は電車やバスだし。
どうしても急を要するならタクシー呼ぶし
免許証はあるにはあるが、15年以上更新してないので使えん。
仕事もチャリ通だし「何が何でも自家用車は必須」という強迫観念に縛られてる
人達を見てると、ある種の宗教的な気色悪ささえ感じたりする

331:名無し野電車区
12/03/04 08:28:11.26 YznhAgGu0
>>330
>「何が何でも自家用車は必須」という強迫観念に縛られてる
>人達を見てると、ある種の宗教的な気色悪ささえ感じたりする
  確かに酷過ぎる・・・

332:名無し野電車区
12/03/04 08:45:59.28 wSnGK7yJ0
冬の北陸で自転車が使い物にならないことにちょっとショックを受けたことがある。
幸い徒歩移動範囲にバス停があり、比較的本数があったからそれほど生活には困らなかったが。


333:名無し野電車区
12/03/04 09:55:04.31 joJDfKW20
>>331
確かにこれには同意。

334:名無し野電車区
12/03/04 10:44:40.40 tYHogVCW0
>北陸で何故「何が何でも自家用車は必須」という強迫観念が存在するのか?

それは冬に限らず年間日照時間が日本で一番少ない地方だから、自転車や公共交通機関が不人気
特に富山に至っては全国一位だったと思う

335:名無し野電車区
12/03/04 10:48:13.35 tYHogVCW0
嘘ついた

降水日数全国一位は富山
日照時間最短は秋田でした

何れにしても、自動車への執着は北陸の気候が主たる原因

336:名無し野電車区
12/03/04 13:05:55.67 TsfrFQSp0
>327, >329-331
業種、職種によると思う。
社会人でも自家用車がなくてもなんとかなってる人それなりにいるので早計は禁物。
北陸の気候がなくても、寒冷・積雪と縁が無い地方でも、
自動車がないと生活できない、という人はたくさんいる。
維持費と修理費と税金と燃料費を計算すると
定期代の方が安かった…


337:名無し野電車区
12/03/04 16:13:13.11 I0s7uQZt0
>>328
>束に415系1500番台初期車を安く譲ってもらって
>束の651系って50Hz専用だっけ?

束つーか東に、くれくれ厨かw


338:名無し野電車区
12/03/04 16:40:38.78 Z50HI3VZO
>>330>>331
何が何でも鉄道というのも宗教じみたもんなのは変わらない
それを世間では鉄道マニアと呼ぶんだろうが
まあそれは置いておいて、社会が車で生活する事を求めるからね
地方では車で通えない人を企業は雇わないから、厳しい現実が有る

339:名無し野電車区
12/03/04 16:42:02.21 Z50HI3VZO
>>336
公務員なら車で通えなくてもいいね


340:名無し野電車区
12/03/04 19:26:46.31 EPdmoaMMO
新設駅候補

・富山~呉羽
北代(県立図書館前)

・呉羽~小杉
富山短期大学前

とりあえず、以上。

341:名無し野電車区
12/03/05 00:08:14.69 PP8d0qjO0
521系を格安で売ってやるから、
枝線も引き受けろ

342:名無し野電車区
12/03/05 07:12:44.49 thGwcA7AO
3セクに交直両用車が必要なのか?
七尾線や富地鉄への直通運用を考えているのだろうか?

343:名無し野電車区
12/03/05 14:13:43.81 DqTPArYo0
東の721系タイプの新造ではダメかな?

344:名無し野電車区
12/03/05 14:27:34.06 kf/ZbNv10
「北陸は自家用車普及率が高いから鉄道なんていらねーじゃん」と言ってる連中に物申す。
確かに、高度経済成長期は多産多死型人口推移の時代だったから、
若者が年寄より圧倒的に多く自家用車を運転できる人口も多かったから問題はなかっただろう。
しかし、今は少子高齢化の時代だ。自家用車を運転できる若者ははますます減り、地方は足萎えで自家用車の運転すらままならない年寄が増えていく
だとするならば、安易な鉄道切り捨ては老人に「死ね」と言うようなものである。
鉄道が通っていれば病院にも通えたのに、満足に病院に通えず孤独死する老人が増える
また、鉄道が無い地域から人口が流出し、ますます大都市に集まってしまう現象も発生するだろう
たとえ年間乗降者数が5人の駅があったとしても、5人のおじいちゃんおばあちゃんの笑顔がある限り鉄道は運行されるべきなのだ

345:名無し野電車区
12/03/05 16:58:12.98 e/f4mm3p0
俺は、自家用車優先政策には反対だが、
5人だったらバスでいいんじゃね?

346:名無し野電車区
12/03/05 17:36:49.97 jmRKECogO
オレは免許取消になったことがある
でも勤務先は地鉄乗車でokだったし
結構貯金もできて
免許再取得後のクルマの頭金になったぞ


347:名無し野電車区
12/03/05 17:47:50.72 thGwcA7AO
>>343
ホームの嵩上げも不要だし…でも、富山以西はもう施工済みか?

348:名無し野電車区
12/03/06 00:07:25.26 k6+sLuYlO
>>344
じゃあ都会に出ればいいんじゃないの

349:名無し野電車区
12/03/06 00:21:06.44 nH53n9sJ0
>>348
お花畑脳は不要w


350:名無し野電車区
12/03/06 07:11:20.02 7Y78o7YC0
>>348
正論だな
好き好んですんでるくせに文句いいすぎ
都市部の金を搾取してる分際でふざけてるよな

351:名無し野電車区
12/03/06 11:25:01.87 nH53n9sJ0
>>350
アホwww
おまえのが暴論w

352:名無し野電車区
12/03/06 15:31:19.19 M8u6tgksO
世の中のありとあらゆる業種で、収益の上がらない分野を全て
切り捨てたらさぞや素晴らしい世界になるんだろうな
夢を持つことすら犯罪になるかもしれん

353:名無し野電車区
12/03/06 18:07:01.39 r+xFqZ8D0
今現代の時代は細かい単位で独立採算制を求める社会だ。
大会社の分社化もそれ。
もしもJR東日本が地域分社化したら、一体どうなると思う?

354:名無し野電車区
12/03/06 20:24:23.37 OfVYAgYo0
ブーン分社化 ブブンブーン

355:名無し野電車区
12/03/06 21:18:45.18 k6+sLuYlO
>>353
JRの場合は分社じゃなくて支社制だからな
東日本でも盛岡(青森支店)、秋田、仙台(山形支店)、水戸、新潟、長野、高崎、大宮、東京、千葉、八王子、横浜と地域の分だけ会社が有るようなもん
だからどうこうは無いんじゃね


356:名無し野電車区
12/03/06 21:55:29.84 sl0uZiGHO
>>344
愛情はとてもよく伝わった

しかし、仮称上越駅の平行在来線駅移設を推し進めざるを得ない現実を鑑みるに、
100Mや200Mを歩けないと申すのが、年寄りの甘えなのか、身体機能が退化した現実なのかは
若いうちには確かに理解出来ない。あんな程度、歩いて当然です。
巨大なショッピングモールで歩かされる、巨大規模の駅ターミナルでも存分に歩かされる、
都会でも案外そんなものですが、そういう暮らしは無理だと言うことでしょう。

357:名無し野電車区
12/03/06 21:59:16.89 5ghiySAU0
413系3両編成11本はキハ47形片運車トイレあり11両と組み合わせて
457/471/475系の廃車解体部品を流用して711系交流車2両編成22本に
倍増して三セクで使用するのはどうだろうか。

キハ47形はクハのTR69台車/MG/CP/運転台など機器装置を流用して換装
クモハ413形はMT54電動機の印加電圧375Vを500V化して150kwで使用
モハのパンタ/遮断機/主変圧器/主変換機を部品流用して分散配置

クハ412形はそのまま
モハ412形のMT54電動機の印加電圧375Vを500V化して150kwで使用
モハ412形にクモハの運転台と機器装置ごと部品流用

358:名無し野電車区
12/03/06 22:02:19.02 5ghiySAU0
とりあえず吹雪のなか除雪されていない歩道の雪道を300m歩いてみればw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch