12/03/10 11:10:13.71 oiZwEeTE0
交直流車4両編成にするなら521系2両2連の超豪華9億円編成より
E531系5両編成からサハ531形0を抜いた4.4億円編成のほうが
まだマシでしょう。
382:名無し野電車区
12/03/10 11:23:53.96 G1d+/Qej0
>>381
今週、富山地鉄が並行在来線3セクへの出資要請に応じた。
地鉄との相互乗り入れの可能性が出て来たので、交直流車が必要。
今春富山まで乗り入れる521系が、現実的。
383:名無し野電車区
12/03/10 13:39:20.09 joZ1EOgs0
>>379
男性社会人に限れば、自動車を持っていないのは間違いなく珍しい
384:名無し野電車区
12/03/10 15:28:21.93 WVv4Bv2W0
俺の友人は石川県の職員だが、免許も取ったことがないし、ましてや車も持って
いない。
385:名無し野電車区
12/03/10 17:14:25.99 RiNKmiVVO
>>382
出資するから乗り入れするわけじゃないだろ
386:名無し野電車区
12/03/10 17:41:07.59 oiZwEeTE0
ましてや稲荷町テクで交直流車を整備してもらえるわけでもないし。
387:名無し野電車区
12/03/10 21:42:27.53 yX0cPiWqO
>>381
あんな穴だらけで貧相なバラック電車(E531)を持ち込まれてもなぁ。
521系だって質を落とさずコストダウンする方法があるさ。
388:名無し野電車区
12/03/10 22:07:13.17 C7vl99x80
>>387
最高速度130km/h、台車は特急用設計の流用、
加速度も必要十分な優秀な車両だと思うが。
521を2両入れて誰得ローカル輸送だけやってるよりは、
E531を4両入れて特急代替のシャトル快速を走らせるほうがよほど生産的。
389:名無し野電車区
12/03/11 00:05:59.68 nb/KNqat0
>>382
地鉄かわいそうだな・・・
まあ富山で商売する上でのショバ代みたいなものかw
390:名無し野電車区
12/03/11 00:10:46.13 ixV2PT730
>>363 バス転換するよりはリゾートふるさとは南小谷終点だけど糸魚川まで延長させて
新幹線と接続を
391:名無し野電車区
12/03/11 00:44:15.25 6KwcrhUP0
681系SREなら鋼車体に貫通型運転台を増設し捲くれば
クハとクモハの2両ユニットが組めるので中古譲渡価格は
新製価格2.2億円/両のほぼ1割の2200万円/両相当だよなぁ。。。
2号車サハ680形2200は乗車口を移設して貫通型運転台を設置
3号車モハ681形2000は車掌室を撤去して貫通型運転台を設置
5号車サハ680形2000は乗車口を移設して貫通型運転台を設置
8号車モハ681形2000は乗車口を撤去して貫通型運転台を設置
7号車クハ680形2500は方向転換
6号車クモハ681形2500はそのまま
1号車クロ681形2000+4号車サハ681形2200+電動車+9号車クハ681形2000
サハ681形2200にパンタと遮断器と変圧器と整流器を搭載してサハ680形化
新製電動車にはE955形13号車用のMT939電動機355kwとSIV200KVAとCPを搭載
392:名無し野電車区
12/03/11 01:26:27.83 6KwcrhUP0
金沢開業後は特急はくたかの160km/hのこぎり運転はやらないのだから
区間優等用の交直流車に683系SRE9両編成1本のみ681系W05編成+W15編成と
交換すればいいよ。
両側貫通車の2両編成9本と両側非貫通車の4両編成3本になるがら
近鉄特急用の三菱MB-5097B電動機230kw定格2960rpmに換装しても
余裕でしょう。
これってN-MT731やWMT102CやMB-5097B相当の省エネ電動機だよね。
MT939電動機355kw×PMSM定格1.11倍÷5800rpm許容1.68倍=234.5kw
393:名無し野電車区
12/03/11 01:55:21.59 6KwcrhUP0
西武特急のモハの485系電装品ごとクハに移設するような魔改造がお得意な
富山地鉄路線は18m車4両ホームでしょ。
運転台が増設可能なのに今後長野で解体予定のサハ205形やサハ211形は
交流車または交直流車のクハ化するとかさらにその車体ドンガラを流用して
モハ418形やモハ484形の台車や電装品を組み合わせてステンレス車体更新
なんてお手のモノだよねぇ。
394:名無し野電車区
12/03/11 03:18:19.09 e8j/CMQW0
>>373>>378>>383
まともな男の社会人なら自動車に乗らなければならないのは何故だろう?
交通が不便、自動車を使う仕事ならともかく、何か理由があるのだろうか・・・
>>379>>384の例もあるわけだし、乗る・乗らないは人それぞれのはずが・・・
395:名無し野電車区
12/03/11 05:17:44.21 BalI3RIcO
>>388
下回りは特急並みかも知れんが、上回りがいかにもお粗末過ぎるわな >E531。
396:名無し野電車区
12/03/11 05:34:50.80 0yPxnA5J0
817系でいいでしょ。
どうせ直流区間には行かないんだから。
397:名無し野電車区
12/03/11 05:47:59.18 BalI3RIcO
521系の交流専用版で少しは安くならんかな。
耐雪構造が高くつくんじゃ同じかも知れないが。
398:名無し野電車区
12/03/11 08:12:41.10 1cCSthxu0
ボッタクリというか全検や有償保守を受ける権利と車両設計など
ロイヤリティでJR西日本から三セクへの新製譲渡価格はどの車両も
1両あたり2500万円上積みだな。
交直流車2両編成を新製するなら521系より683系のほうが富山利用者が
利用し慣れていることや軸重負担が少ないことや富山三セクにとって
格安で豪華車両な車両を導入できるため6号車クモハ683形8700と
7号車クハ682形8500でMTユニットを組めば特急おはようエクスプレス
泊金沢間40往復をやるなら25本で12.5億円もの予算が浮くよ。
自社用 683系初期車1.75億円/両
三セク用 683系SRE編成2.0億円/両
自社用 521系初期車2.0億円/両
三セク用 521系富山編成2.25億円/両
399:名無し野電車区
12/03/11 08:14:37.24 F0sBoGvvO
>>394
会社が免許の無い人間を雇うか?
車で通えない人間を雇ってくれる会社は限られる
免許無くて良いのは公務員くらいじゃないの
400:名無し野電車区
12/03/11 08:52:08.67 1cCSthxu0
三セク後の北陸本線のメイン利用客層は朝夕混雑時は通勤通学と
東名阪への旅行でありデータイムは急な用事と行楽だが。
富山金沢間各都市間速達便と立山黒部アルペンルート観光以外では
富山ライトレールなみに増発するのでなければ沿線住民のマイカー
利用者を取り込むなんてそんなの幻想でしかないよ。
401:名無し野電車区
12/03/11 09:21:08.17 21/VEQhe0
>399
それも職種によるし、会社以外にも民間の業種はいくらでもある。
社会福祉法人の施設の介護士に運転免許は要求されないよ。
看護師さんだって、このごろ準夜深夜通しのところが増えたので
車が必須ってわけでもなくなった。いいことかわるいことかわからんが。
402:名無し野電車区
12/03/11 10:49:05.63 vQY/6Hkg0
>>398
アホかw
狭い2扉デッキ付きw 食パン不評の理由全然わかって無かったんだなw
403:名無し野電車区
12/03/11 10:55:22.79 1cCSthxu0
金沢開業後の三セク富山高岡間は無料優等電車のほかに普通列車はキハ120形
DC単行でも投入すればいいよ。
JR西日本キハ120形はSA6D125-H1エンジンとTACN22液体変速機を搭載している
超軽量ステンレス車のためNP131台車に履き替えて出力を355ps化にするだけで
地図急行HOT3500形や井原鉄道IRT355形なみの加速度と平坦線110km/h走行性能
を駆使して婦中鵜坂規格ホーム駅倍増でも貨物列車からの逃げ切りは楽々可能
でしょ。
越中八尾砺波間49.2㎞×16往復÷DC単行10両=単行編成あたり1日走行距離157.4㎞
越中八尾富山間17.1㎞+高岡砺波間13.3㎞;富山高岡間18.8㎞
JR西日本:富山三セク=62:38≒およそ6:4
404:名無し野電車区
12/03/11 11:48:04.01 1cCSthxu0
普通35往復は停車駅倍増の架線下DC単行プランであって
特急おはようエクスプレス置き換え優等泊金沢間40往復は
狭い2扉デッキ付きでやればいいよ。
405:名無し野電車区
12/03/11 12:00:46.75 F0sBoGvvO
>>401
普通介護士は要るよ
406:名無し野電車区
12/03/11 12:36:21.07 1cCSthxu0
豪華車両を投入してまで特急料金のみで路線収入のうち15%以上も
荒稼ぎしている鉄道会社はどこかなw
東武 スペーシア車両 指定席 浅草新鹿沼間107.8㎞ 1200円
小田急 ロマンスカー車両 指定席 北千住箱根湯本間104.4㎞ 1070円
近鉄 アーバンライナー車両 指定席 近鉄名古屋伊勢市間106.5㎞ 1280円
JR西日本 北陸特急車両 自由席 泊金沢間108.5㎞ 1780円
JR西日本 国鉄特急車両 急行自由席 金沢泊間108.5㎞ 950円
407:名無し野電車区
12/03/11 21:25:32.17 CSSIK2RC0
>>406
何かひねくれた奴だな。
408:名無し野電車区
12/03/11 21:45:10.83 1cCSthxu0
では端的ズバリ言うならばもちろんいつもの妄想ネタだよw
北陸本線富山三セク区間は優等列車40往復体制で使い勝手がよいなら
ローカル需要10000人/日以外にも北陸特急自由席2両分相当の富山県内
各都市の相互区間利用約5120人/日の需要があるということ。
北陸新幹線は泊入善魚津滑川小杉石動津幡などの近接地には停まらない
ため北陸本線三セク化後も全く影響がないよね。
クモハ681形500 車重42.8t+着席64名で3.84t=46.64t 軸重11.66t
クハ681形500 車重およそ37.7t+着席64名で3.84t=41.54t
クモハ521形 車重43.2t+着席56名と立客8名で3.84t=46.56t
クハ520形 車重44.3t+着席52名と立客12名で3.84t=48.14t 軸重12.04t
409:名無し野電車区
12/03/13 05:08:16.86 tqlftPny0
419系を一番嫌ってたのはJRだけどな
昼間の運行に関しては不評は少なく投機などはむしろ好まれてた
朝っぱらに福井とかで充当するから嫌われるだけで
410:名無し野電車区
12/03/13 17:29:30.45 V/547pUUO
どうせ10年で自治体が借金抱えて全部廃止だ
クソ田舎が新幹線欲しがった結果の自業自得
411:名無し野電車区
12/03/13 17:39:22.03 tqlftPny0
九州や東北見てるとなんかそうなりそうだね
412:名無し野電車区
12/03/13 23:06:01.84 CwgZEa3S0
富山県は運賃糞高い富山地鉄が存続してる。
3セクが高くなっても地鉄より安いだろうから、存続すると思う。
410みたいな上から目線の都会人?は面白くないだろうがw
413:名無し野電車区
12/03/14 15:16:40.77 qdcBlGJ60
というか、419系は上の寝台も解放すれば良かったんじゃん
通勤列車だからと言ってごろ寝で通勤してはいけないなどというルールはどこにもないぞ
414:名無し野電車区
12/03/14 19:19:03.03 wV18Po7pO
>>413
ただでさえ高校生のマナー云々言われて、ボックスシートに苦情が相次ぐ地方で寝台状態ならどうなるんだよw
いちゃつくだけじゃ済まないんじゃね…
415:名無し野電車区
12/03/14 21:15:46.79 EWCnGsqB0
>>412
担当の県職員の話だと運賃も相当酷い事になるらしいよ。
416:名無し野電車区
12/03/14 22:46:34.17 wsHRPX9U0
他の地域の三セクを見る限り富山に未来はなさそう…
人少ないわ車社会が加速してるわ
417:名無し野電車区
12/03/14 22:58:06.25 wV18Po7pO
結局コンパクトシティ計画でライトレールと万葉線が便利なら、在来線はどっちでもいいんだろ
中長距離は新幹線で
418:名無し野電車区
12/03/15 22:42:31.29 mNnrol7Z0
だから北陸新幹線がこれだけ停車駅がないと富山県内都市間相互の
速達需要は賄えないよ。
糸魚川 泊 入善 黒部 魚津 滑川 富山 小杉 高岡 石動 津幡 金沢
419:名無し野電車区
12/03/16 07:27:34.37 DmrJdAvM0
新駅候補地
豊田東→URLリンク(maps.loco.yahoo.co.jp)
上赤江→URLリンク(maps.loco.yahoo.co.jp)
呉羽東→URLリンク(maps.loco.yahoo.co.jp)
呉羽西→URLリンク(maps.loco.yahoo.co.jp)
片貝川→URLリンク(maps.loco.yahoo.co.jp)
上市川→URLリンク(maps.loco.yahoo.co.jp)
420:名無し野電車区
12/03/16 09:50:37.92 vdMVZ/kK0
快速設定は必須だと思うけどね
停車駅が増えて
最高速度が落ちて
運賃が高くなるのであれば
421:名無し野電車区
12/03/16 10:58:58.92 rPYLy2To0
富山のダメなところって、戦国大名関連の史跡がほとんどない所なんだよな
新潟は上杉謙信、石川は前田利家と、隣接県は錚々たるきたびやかな大名文化が花開いて
各種イベントも充実しているのに、
富山は神保家と椎名家しかいないからなあ・・・
他県の属国扱いが長かった県は独自文化が育たず残念だと思った
422:名無し野電車区
12/03/16 13:49:19.34 JmzkBWsLO
>>421
未だに石川は富山を下に見てる
石川は新潟同様に汚い仕事でも黙々と働く富山の県民性を馬鹿にしちゃうからw
423:名無し野電車区
12/03/16 18:32:26.21 Fb52xzen0
>>420
各県の発表によると、
「現状の本数は維持する」
だから、快速列車は設定されないと予想。
424:名無し野電車区
12/03/16 19:41:39.14 PtUi/BC90
石川三セクの資料では金沢倶利伽羅以遠間の需要は
定期券利用:特急含めてそれ以外=3:1となっているよね。
投入予定車両は521系2両編成5本のみであり
あとはJR西日本車と富山三セク車を活用して
現行ダイヤ本数を踏襲する気でしょ。
425:名無し野電車区
12/03/16 21:04:55.29 DmrJdAvM0
石川県→金沢市、津幡町 富山県→小矢部市、高岡市、射水市、富山市
の市長町長が積極的にJR北陸本線を使用するようにと呼びかければ
金沢~富山間は新幹線開通後もJR北陸本線のまま残せられたのにね。
車社会にさせるような道路整備をするから自爆した。
426:名無し野電車区
12/03/16 21:31:06.15 JmzkBWsLO
日本海終了か…新青森駅をバックにした日本海を見ると、地方では新幹線でなければ鉄道じゃないと言わんばかりなんだよね
新潟~燕三条や長岡の短距離利用者があんなに多い現実は、車と新幹線しか乗らない実情そのもの
427:名無し野電車区
12/03/16 23:30:34.88 cJk3YCxT0
新幹線開通して金沢駅だけに乗降が集中して富山県の乗降客数が減ると試算からの新幹線建設にかかる経済効果は嘘だったって証明できそうだな。
そんなわけのわからないものを根拠として建設しましたなんてされた日には 在来線でJRが特急を運用してたのが未だ税金負担が少なかったとされそうだな。富山県知事。
428:名無し野電車区
12/03/16 23:36:07.62 USGUTqrg0
個人的にはB寝台個室中心のサンライズ型の夜行寝台が普及するのを望む。
429:名無し野電車区
12/03/17 05:03:39.79 /5F7eZg20
小松富山航空需要とひかりしらさぎ需要の移転や上信北陸間新規需要の開拓が
あったとしても富山石川三セクさえ経営判断を間違えなければ特急はくたか
首都圏北陸間の年間乗車数の金箔比率は金沢開業後もたいして変わらないってw
魚津以東約14万人≒1
富山約52.5万人≒3.75
高岡:約21万人≒1.5
金沢5約2.5万人≒3.75
430:名無し野電車区
12/03/17 20:23:49.63 OHdGqLqh0
日本車輌製造製NES500EM発動発電機 車内設置 整備重量7.4t
635ps×出力制限87%×KVA換算0.833×kw換算0.8=368kw
富山地鉄9000形セントラム搭載のBAZu3650電動機 ?rpm
100kw×許容1.48倍×2基+客室消費電力70kw=366kw
DMF15HZB-Gディーゼルエンジン&DM113発電機 屋根取り付け
450ps×KVA換算0.833×kw換算0.8=299.8kw
富山地鉄T100形サントラム搭載のTDK6408A電動機 1760~4300?rpm
85kw×許容1.33倍×2基+客室消費電力70kw=296kw
431:名無し野電車区
12/03/17 20:28:40.50 OHdGqLqh0
これを大量配備して地鉄市内線やライトレールや万葉線から
北陸本線交流電化区間や高山本線氷見線城端線非電化区間や
富山地鉄本線直流1500V区間に乗り入れさせてだなw
432:名無し野電車区
12/03/17 23:14:37.51 yAsnmWHMO
それならいっそ各鉄道が機関車を保有して乗り入れは客車でやれよとも思う
433:名無し野電車区
12/03/18 08:29:54.78 J62its1v0
FGTを採用して黒部峡谷鉄道にも乗り入れるかあ。
EF81を小型軽量化したような機関車を製造する。
客車はどうせ多くて6両ぐらいだから問題となる加速もなんとかならんか?
なんならTGVみたいに先頭車と最後尾に機関車をつけるとか。
434:名無し野電車区
12/03/18 13:18:13.67 6eMEBvF60
もちろん妄想ネタだがLRTならば普通列車10本/hと100km/h貨物列車2本/hとの
雁行が可能であり導入費用はLRT編成あたり2.2億円ならこんな感じかな。
鉄道会社7300万円
自治体補助金7300万円
国の補助金7300円
435:名無し野電車区
12/03/19 10:57:29.06 pT1c8I0KO
【鉄道】3セクの北近畿タンゴ鉄道(KTR)、過去最悪の赤字に--京都府、補てん分として7億9500万円の補正予算 [03/06]
スレリンク(bizplus板)
436:名無し野電車区
12/03/19 22:50:36.53 IbxqCyHM0
>>435
毎年税金ジャブジャブ突っ込むの図。
北陸新幹線並行在来線3セク各社の将来を見ているような気がする。
437:名無し野電車区
12/03/19 22:58:59.37 hgoK8YdXO
じゃぶじゃぶやってくれりゃあいい、正当な金だ
住民税すら納めてるかどうか分からん連中がガタガタ抜かすな
438:名無し野電車区
12/03/20 12:00:30.27 9aGlamBR0
京都三セク気動車特急は京都兵庫自治体から毎年4~5億円程度の
補助金が出ているがメイン走行区間は嵯峨野線に絞ったから
多少はマシになるのでは。
485系直流改造車に引き摺り回されてコマツエンジンがイカレている
キハ183形5200のようなKTR001系3両編成2本は舞鶴港から新潟東港の
トランシスまたは名古屋港の日本車輌にでも送り付けてリニューアル
すればいいよ。
439:名無し野電車区
12/03/20 20:15:18.98 htpLA/owO
>>437
それじゃ長続きはしないよ…
会津は早めにキハ8500を廃車にしたが、かなり維持費がかかって苦しかったみたいね
440:名無し野電車区
12/03/20 21:52:01.20 9aGlamBR0
そもそもKTR001系3両編成2本の編成重は330ps×4基でも120km/h走行可能な
編成出力でしょと思ったら2路線とも25‰勾配路線なのね。
125系 WMT102B電動機220kw4基+SIV50KVA1組と予備1組=必要電力974KVA
HK100形 MT68電動機95kw4基+SIV50KVA1組と予備1組=必要電力755KVA
制御電源車ネタはともかく直流電化区間の福知山宮津天橋立間34.8㎞は
のぼりくだり42本は天橋立分断ならそれこそ125系単行が4両もあれば
単行編成あたりJR東日本やしなの鉄道なみの365.4km/日程度であり
運用は可能でしょ。
あまりにも所有車両数が多過ぎないかな。
KTR001形 双発車3両編成2本=12基
KTR8000形 双発車2両編成5本=10基
KTR700形 単行車9両
KTR800形 単行車3両
MF100形 250ps単行車4両
MF200形 250ps単行車2両
441:名無し野電車区
12/03/21 07:05:58.80 U9YitQK60
北陸本線枝線である小浜線はまだいいがその先の
京都三セク路線では筋違いorz
442:名無し野電車区
12/03/21 22:33:10.98 mgtGh9bi0
今回のダイヤ改正でJR九州の485系交流専用車が全車保留となったが
2M1T編成17本51両とモハユニット11組22両はそのまま廃車解体するのは
JR東日本のジョイフルトレインのようにまだ現役やれるのに勿体無いよ。
交流車3両編成と狭い乗車口と来る来る電車全てが419系ならぬ特急北越w
がネックだがモハ11両を運転台取り付け改造とクハ22両を新製で合わせて
3両編成28本84両としてもし富山三セクが大量投入するつもりなら地鉄名義で
まとめて早めに押さえておいたほうがいいよ。
443:名無し野電車区
12/03/21 22:58:07.63 mgtGh9bi0
新製するクハ22両→11両は大量廃車の解体部品の
DT32系TR69やDT50系TR235やDT54系TR239などの
高速対応の付随台車でもいいし。
444:名無し野電車区
12/03/22 01:39:42.85 UmqniaRxO
東北本線盛岡口・IGR・青い森鉄道・八戸線・大湊線10
スレリンク(rail板)
こちらを見ると青い森は業績で線路使用料が決まるみたいだな
実際には払っていないのは知らなかった
445:名無し野電車区
12/03/22 06:32:42.01 JDjPAfbe0
鉄建機構の子会社も青森県に支払っている線路使用料は
電気機関車通過両数のみでコキ貨車分は払ってないよ。
446:名無し野電車区
12/03/22 14:25:37.44 sVtqCqCL0
>>348
>>>344
>じゃあ都会に出ればいいんじゃないの
好き好んで放射能汚染されに行く人は少ないよ
>>350
>>>348
>正論だな
>好き好んですんでるくせに文句いいすぎ
>都市部の金を搾取してる分際でふざけてるよな
何が都市部の金を搾取だ
447:名無し野電車区
12/03/22 20:30:48.17 UmqniaRxO
>>446
グチるのは構わないが少しは社会に出て働けば
448:名無し野電車区
12/03/22 21:57:19.73 JDjPAfbe0
とりあえず各車両の許容値必要電力はこのとおりだが。
HK100形 MT68電動機95kw4基+SIV50KVA?1組=755KVA
125系 WMT102B電動機220kw2基+SIV110KVA1組と予備1組=1034KVA
701系 MT68系派生電動機120kw4基+SIV110KVA?1組=820.4KVA
梶屋敷交流区間に直流車がパンタグラフを降ろしてバッテリー走行で
冒進するためには梶屋敷糸魚川間4.3㎞4分の往復分と糸魚川停車時間
7分としてSIV消費をあわせた15分相当のバッテリー容量があれば十分
ではないのかな。
HK100形直流単行の消費電力量は折り返し15分相当として約151kwh
701系交流車2両編成の消費電力量は折り返し15分相当として約164kwh
125系直流単行の消費電力量は折り返し15分相当として約207kwh
敦賀南今庄間16,6km11分と村上間島間7.1㎞8分も始発到着主要駅から
ほんの1㎞程度のため交直セクションの交流区間側あたりに信号場を
設置してそこからバッテリー走行すれば何とかなるよね。
449:名無し野電車区
12/03/25 18:25:11.85 hucvXn+P0
話題がないな。
とりあえず糸魚川駅は一部だけでも直流化するの?
450:名無し野電車区
12/03/26 19:08:05.79 I7yvk82DO
閑散区間は交流電化の方が望ましいと昔に聞いたことがある
451:名無し野電車区
12/03/26 22:51:46.41 K6iAYQtD0
>>450 地上施設が安上がりなのが理由でしょうね。
北陸本線が交流で、金沢まで全ての列車が乗り入れるのに、
なぜ七尾線は直流だったのか、疑問だな。
452:名無し野電車区
12/03/26 23:13:26.96 icqkWc4o0
>>450
昔は交流電化がコスト面で有利とされたが、現在では直流電化でもコスト面では変わらないとされているよ
国内では仙台空港鉄道を最後に交流電化はされていないよ
>>451
七尾線が直流電化になった理由は、宝達川をくぐるトンネルの絶縁距離が問題になったからだよ
絶縁距離が取れたなら、交流電化だったろうね
453:名無し野電車区
12/03/26 23:43:49.24 tBt7PVySO
交流電化は変電所は減らせるが、電圧が高いから保守点検は割増にかかる
車両も高額だからトントンかもしれんよね
最終的には電化設備が要らない内燃が安くなる気もするが、こちらも軽油が上がってるんだよね
まあ電気料金も上がるだろうから、鉄道には逆風ではある
454:名無し野電車区
12/03/27 00:01:59.40 a8ESiCju0
>>452
札沼線、、、、、
455:名無し野電車区
12/03/27 00:10:37.53 vcDuBhQG0
敦賀まで直流電化されたあとの冬、電圧も低くなったことで運休が発生したことがあるようだ。
456:名無し野電車区
12/03/27 00:24:51.48 E/8/GhZp0
>>452 要はトンネル断面がちいさすぎて、架線と天井との距離が不十分だったということですね。
電流が低いから架線は軽量で済むとか、寒冷地に強い(霜がつかない)とか、十分にメリットあるはずだし、
わざわざデッドセクション設けてまで直流は無駄だと思ってきましたが。
457:名無し野電車区
12/03/27 00:24:57.58 vcDuBhQG0
>>455
説明不足だった。要するに直流区間で寒さによる凍結か何かで架線にトラブルが発生したようだ。
でも新潟県も直流が多いよね。どんな対策してるんだろう。
458:名無し野電車区
12/03/27 00:40:21.81 pIZc2ZGoO
>>452
宝達トンネルは有名だけど、各駅の跨線橋が低いのも路盤の掘り下げを嫌った経緯があるね。
>>455
架線凍結ですね。交流区間は少々凍結してもバチバチと火花散らしながら強引に走れるようで。
459:名無し野電車区
12/03/27 10:07:15.79 wMpBEjZ6O
田沢湖線も掘り下げしたな
460:名無し野電車区
12/03/27 23:47:20.39 kSXPTt1X0
モハE326形やクモハ681形やGCT002中間車など68席未満の
各車両の満車重量やEast-iの車重が46.6t程度だから
簡易線規格から高速走行対応のため路盤強化もあるのでは。
461:名無し野電車区
12/03/28 01:35:23.55 oCLC4Dj+0
七尾線は少なくとも七尾までは丙線規格じゃなかったっけ?
462:名無し野電車区
12/03/28 12:21:06.47 TVYvUwLJI
へぇー
463:名無し野電車区
12/03/28 13:14:50.87 /9tMNSImO
穴水まではC58が入ってたような
464:名無し野電車区
12/03/29 07:39:49.49 1LEi0OoT0
電化後はEF81牽引の団臨が入ってますね。
電化時に路盤強化も行った?
465:名無し野電車区
12/03/29 11:15:46.87 qCly+zlaO
>>457
北越急行にしても、特に何かしている話は聞かないな
長野のE127は霜切りパンタが有った気がした
もう無くなるけど、更に北の十和田観光はどうなんだろう
あそこが直流電化の北限じゃないか?これからは村上か石巻が北限だと思う(多分)
昔は客車急行能登あったな
DE10に牽引されて
466:名無し野電車区
12/03/29 13:24:23.98 auSFcCq60
>>465
弘南鉄道がある
467:名無し野電車区
12/03/29 13:41:37.46 OFAb00ZLO
架線凍結は、中途半端に寒い(気温は氷点下だが、降ってるのは雨やみぞれなど)
時に起きるので、凄まじい酷寒地ではまず架線凍結は起こらない。
函館や札幌の路面電車が架線凍結でアボンなんて聞いた事なかろ
主に関東地方で架線凍結がやたら多発するのは、何もかもが中途半端だからである
468:名無し野電車区
12/03/29 18:56:47.94 qCly+zlaO
>>466
ああ弘南が有った
失礼!
>>467
そういや函館市電も有るね
469:名無し野電車区
12/03/29 19:46:42.39 X6r3IWUcI
富山地鉄も聞いたことがない
470:名無し野電車区
12/03/29 20:39:11.02 OFAb00ZLO
北陸鉄道は両線ともに稀にある
471:名無し野電車区
12/03/30 19:07:15.00 /bwaJZzr0
>>470
浅野川線で私立入試日にあったそうな
472:名無し野電車区
12/03/31 00:07:46.88 b2nvcCrsO
【日本一の過疎路線】JR岩泉線 廃線決定 岩手
スレリンク(poverty板)
東北の被災者の声を無視するJR東日本が岩泉線廃止決定した件
スレリンク(morningcoffee板)
【鉄道】JR岩泉線、再開断念の方向 30日にも正式発表[12/03/29]
スレリンク(bizplus板)
473:名無し野電車区
12/03/31 01:17:59.15 USRZer9eO
日本の直流北限は札幌市電&札幌地下鉄でOK?
474:名無し野電車区
12/03/31 06:05:53.67 Biq2//YOO
今はね。昔は旭川かな
475:名無し野電車区
12/03/31 11:41:16.19 +utG3WjB0
旭川は今でも交流の北限じゃない?
476:名無し野電車区
12/04/01 14:06:50.64 DsyJldbdO
とりあえず石川県は経営の骨子が出来たらしい
477:名無し野電車区
12/04/01 17:47:01.44 uORveJqR0
こんな感じだよね。
石川各自治体拠出約20億円
521系導入と車両整備丸投げ
特急45本普通35本貨物40本体制の現状維持
津幡倶利伽羅間は27%値上げと富山三セク車のみ
478:名無し野電車区
12/04/01 18:44:57.44 MPaRe03r0
>>477
特急なんて運行しないしデタラメ書くなよw
URLリンク(www.pref.ishikawa.lg.jp)
パブコメは相変わらず好き勝手な意見ばっかりw
まあ意見募集したアリバイ作りでしかないから元から取り入れる気は全くないw
富山はまだパブコメの結果公表してないな
479:名無し野電車区
12/04/01 20:23:19.31 HKtS4YfF0
>津幡倶利伽羅間は27%値上げと富山三セク車のみ
金沢~富山間は両県三セクの相互乗り入れだよ
480:名無し野電車区
12/04/02 08:39:05.87 uFmTGneZ0
>>479
>>津幡倶利伽羅間は27%値上げ
いいなあ。
新潟3セクなんて60%値上げだぞ。
481:名無し野電車区
12/04/02 19:41:34.35 klD+37sM0
駅名云々より、並行在来線の会社名も公募で決めろよ
新潟県並行在来線株式会社って超長ったらしいぞ
482:名無し野電車区
12/04/02 20:37:13.72 StxJTSNOO
>>481
これ以上なく解りやすい名称ですな
あらゆる名称がユルい方向に突っ走るこのご時世、
ガチガチに糞真面目な名称はむしろ受けるかも
483:名無し野電車区
12/04/02 22:45:39.44 0BJGESSj0
富山側からの利用者にとって全く無意味な倶利伽羅津幡森本東金沢にも
全て停めるつもりなのかな。
484:名無し野電車区
12/04/02 22:51:41.00 0BJGESSj0
倶利伽羅通過需要は普通列車約5113人/日と
北陸特急自由席2両約6120日/人との合計だよ。
11233人÷27本=必要となる車両は416席の編成が9本
11233人÷35本=必要となる車両は320席の編成が12本
485:名無し野電車区
12/04/03 16:57:53.54 P6UaCf5r0
>>483
普通(各駅停車)列車ってそんなもんだろう。
そんなことイチイチ考え出したらキリがない。
486:名無し野電車区
12/04/03 17:15:58.90 P6UaCf5r0
普通列車が大半になるなら集客性向上のため、新駅の設置はあるのだろうか?
石川県内でいうと、津幡~森本間の駅間が結構長いので、
中間付近に駅作ってもよさそうだ。
津幡~倶利伽羅間も結構長いが、中間付近はほとんど住宅がないからイランが。
487:名無し野電車区
12/04/03 20:59:05.16 mUVttAWs0
北陸本線三セク相互直通は全便とも津幡で七尾線各駅停車と緩急接続すればいいよ。
488:名無し野電車区
12/04/03 21:21:32.28 mUVttAWs0
北陸本線新潟区間は平坦線なのだから千マリの211系の405~408編成の
2号車と3号車のサハ211形8両は軽量ステンレス車体だからキクハ化して
久留里線の気動車と組み合わせればいいよ。
489:名無し野電車区
12/04/03 21:27:32.87 yXDnwy25O
>>481
会社名と路線名は募集していたよ
今日入社式が有ったみたいね
490:名無し野電車区
12/04/03 21:28:17.46 mUVttAWs0
キハ37形トイレあり1両 キハ37形トイレなし2両
キハ38形トイレあり4両 キハ38形トイレなし3両
491:名無し野電車区
12/04/03 21:41:00.67 mUVttAWs0
久留里線気動車
8両×車両簿価
サハ211形
8両×車両簿価600万円
気動車運転台と38KVA発動発電機
改造費用?万円
寒冷多雪地仕様
16両×改造費用3000万円
492:名無し野電車区
12/04/03 22:09:14.53 MQfJhUeiO
千葉は関係ない
493:名無し野電車区
12/04/03 22:13:10.68 6Y/AGuLs0
>>488
三セク気動車に限らず、新潟に普通列車用の車両を入れる場合
耐寒・耐雪装備、山岳用勾配対応、塩害対応が必要で
重装備になっちまうんだよ
なので改造よりは新設の方が安上がり
494:名無し野電車区
12/04/03 23:46:44.74 NkFSNfpEI
本間富山県知事の禿は能無しだわ
JRとして存続出来た区間を赤字補填のために欲しいとか言った糞だからな
そのせいで新型車が来なかったし、金沢開業後も特急が来るようになってた
ホンマ使えない
495:名無し野電車区
12/04/04 05:28:39.67 iasR/wbq0
地域内の交通は地域内でやれ
全国ネットは新幹線と並行在来線以外の幹線だけでいい
496:名無し野電車区
12/04/04 06:08:36.27 rcR7sT/00
211系高崎車装備 寒冷多雪地対応
平坦な直江津泊間 山岳用勾配対応
軽量ステンレス車体 塩害対応
総走行距離の少ない客車 ちば灯篭対応
497:名無し野電車区
12/04/04 06:49:42.46 rcR7sT/00
これら増設で弥彦線越後線キハ35形500の
車重31.2t程度なら180ps/両でも余裕では。
押込式ベンチレーター スノープラウ
前面窓電熱式デフロスター 水タンクカバー
498:名無し野電車区
12/04/04 07:55:23.31 l06TJj9E0
>>494
同じ禿でも石川県知事よりは使えるだろ
あの知事は本気で新幹線以外はいらないと考えてるからな
499:名無し野電車区
12/04/04 09:42:32.68 w9A4bAN00
地域内といっても富山だけで地域を区切るわけにもいくまい
朝の列車見ればわかるけど富山から越県して他県へ行く乗客は山ほどいるぞ
500:名無し野電車区
12/04/04 11:48:04.44 j892MfdXI
>>498
禿本が能無しなのは分かるが、俺が言いたい事はあの糞石井禿知事のせいで、68x系が身近に見られない事が悔しい
だいたい富山県はチンチン電車に金を掛け過ぎ
501:名無し野電車区
12/04/04 12:38:20.70 iasR/wbq0
>>499
それも「地域内」の範疇
実際に青森と岩手は連携してやっている
502:名無し野電車区
12/04/04 13:22:33.32 NPaH/KsoO
>>501
連携してんのか??
もう指令所も個々に作ったし
青森岩手(ついでに秋田)はあまり行き来が無いよ
沿岸部は内地とはまた異なる文化だから、行き来はそれなりに有ったけどな…
503:名無し野電車区
12/04/04 13:31:23.30 NPaH/KsoO
>>498
確かに石川の知事の新幹線絶対主義には閉口するね
ただ北陸の普段の足は車だからね
鉄道交通は中長距離を移動する新幹線しか要らないという考えは、あながち間違いではなく普通なのかもしれない
>>500
先日富山のコンパクトシティの話をNHKで見たが、やはり中心部の外の地域からは反感を買われているみたいだね
今の北陸本線自体が富山市の都市計画でとう見ているのか不明だが、蚊帳の外にされちまいそうな…
高山本線はそれなりに見てはくれていると思うが
504:名無し野電車区
12/04/04 14:00:45.96 m0WDOZZI0
高山本線は高架にし、北陸線は越前鉄道みたいに地平のままにする。
505:名無し野電車区
12/04/04 21:19:47.19 w9A4bAN00
実際どういう取引を使ったら特急が富山に残るんだよ
共産党員で過半数締めるとか
506:名無し野電車区
12/04/04 22:09:19.40 KoXKhyVK0
富山には、ひだが残るから良いじゃん
東海の特急のほうがデザイン好きやな
507:名無し野電車区
12/04/04 22:23:08.66 j892MfdXI
>>506
それトヤ魔市だけじゃん
508:名無し野電車区
12/04/04 23:05:33.93 NPaH/KsoO
>>505
富山県の三セクが車両を保有したらいいんじゃね
北越のSREを購入したらいい
それができないなら残せないでしょ
509:名無し野電車区
12/04/05 04:28:04.80 UtrJWIvd0
>>502
目時止まりとかあるの?
一般人にとって指令所なんてどうでもいい事
510:名無し野電車区
12/04/05 09:12:01.16 VIBebQprO
>>509
あそこの指令は八戸までIGR、八戸から青森まで青い森鉄道だったかと
最初は盛岡~八戸までIGRの方で一括していたから、その名残かもね
そのIGRも最初はJRの指令所を使っていたはず
とりあえず、青森最初の新幹線駅八戸から北は青森という形だね
511:名無し野電車区
12/04/05 23:47:11.13 TP52VsXB0
TDK6161A電動機180kw1755rpmの2M2T編成よりマシな性能の
TDK6408A電動機85kw1760rpmの2M編成にすれば
クリーンストレーナーがしっかりしているから
富山地鉄T100形サントラムと共通整備すればいいよ。
512:名無し野電車区
12/04/06 12:32:25.20 Z+40IJnPO
>>509
協力と言うか、運行上の都合で八戸で区切ってるだけだと思う
運賃は目時で区切ってるけどな
513:名無し野電車区
12/04/07 08:48:05.12 mewG8wzb0
新潟三セクにとって移行措置の経過後は大糸北線が存続した場合は
大湊線のように有効活用するならば妙高高原直江津糸魚川と
平岩糸魚川泊での六日町指令所と糸魚川CTCの積極活用だよなぁ。
514:名無し野電車区
12/04/07 13:47:12.79 326Fljm9O
>>513
メインは信越本線部分だから、長野支社の指令で良いんじゃね
飯山線も指令は長野のままにしてある
515:名無し野電車区
12/04/07 20:55:36.37 mewG8wzb0
長野黒姫間の長野指令CTCと黒姫妙高高原間の新潟指令CTCとは
あわせて上田のしなの鉄道本社指令に移管でしょ。
516:名無し野電車区
12/04/07 21:13:30.97 326Fljm9O
>>515
上田で新潟までやらないだろ
やっても妙高高原までじゃね
517:名無し野電車区
12/04/08 09:39:43.25 kztNnMao0
長野三セク区間は上田のしなの鉄道本社指令ってこと。
518:名無し野電車区
12/04/08 16:48:27.91 YseXtVd10
糸魚川だけど架線柱が立ち始めてきた。俺の愚息は立たないけど。
519:名無し野電車区
12/04/09 22:35:42.69 0KT8Oxkw0
糸魚川って雪がまだ残ってるんだな。
オレの住んでる富山県は、旧宇奈月町下立がやっと消えたぞ。
520:名無し野電車区
12/04/12 15:20:38.74 aBqAj/+DO
新潟会社が担当する直江津~糸魚川、梶屋敷~糸魚川を直流にしてほくほく線の電車が延長運転するのが一番効率良いような気がする。
施設を県が保有して運行を北越急行に委託する上下分離というか。
521:名無し野電車区
12/04/12 18:59:15.37 UjQIVuEzO
>>520
それやっても結局は北越の車両増になるからな
それは嫌なんじゃ
522:名無し野電車区
12/04/12 19:23:46.84 YPut0HvR0
SRE編成を681系だけでも残してもらうためには。
WMT103電動機に載せ替えた125系が4両あれば
直江津梶屋敷間34.5㎞を20往復すると
1日あたりの走行距離はちょうどだな。
523:名無し野電車区
12/04/12 19:49:25.10 /71zk0N9I
直流にする費用は何処から?
524:名無し野電車区
12/04/12 21:04:29.48 dCVZNULW0
520のポケットマネーで
525:名無し野電車区
12/04/12 21:39:21.51 YPut0HvR0
ここまでの組み換えは簡単だよね。
クハ680形2500 モハ681形2000 クハ681形2000
クロ681形2000 サハ680形2000 クモハ681形2500
526:名無し野電車区
12/04/12 21:57:04.62 YPut0HvR0
ここからが魔改造w
サハ681形2200 サハ680形2000 モハ681形2200
3号車の車掌室に運転台取り付け
4号車の車販室に運転台取り付けて2号車側へ配置転換
527:名無し野電車区
12/04/12 22:14:03.60 YPut0HvR0
まぁこんなもんでしょう。bn
越後湯沢金沢間261.4㎞×13往復+泊福井間185.2㎞=3843.4㎞
3843.4㎞÷9両編成8本=1日あたりの走行距離480.4㎞
越後湯沢泊間152.9km×3往復÷3両編成2本=458.7㎞
528:名無し野電車区
12/04/12 22:21:01.51 YPut0HvR0
残りの3両編成4本は梶屋敷泊間34.2kmを各駅停車で20往復すると
1日あたりの走行距離はちょうどだな。
529:名無し野電車区
12/04/14 07:52:11.38 lVtO1GCB0
これら路線の最適化はこんなもんでしょう。
直江津梶屋敷間34.5㎞×20往復÷125系単行4編成=走行距離345。0㎞
(梶屋敷泊間34.2km+梶屋敷根知間14.3㎞)×12往復÷気動車8編成=走行距離145.5㎞
530:名無し野電車区
12/04/14 11:28:53.84 lf7segBMO
新潟県の鉄道 Part61
スレリンク(rail板)
ようやく糸魚川市の念願叶って快速の糸魚川~秋田登場
企画モノだけどね
531:名無し野電車区
12/04/15 14:18:35.23 5PwM9+fQO
NODOKAだっけ?
485だから西日本の人も運転できるね(過去には宴も富山まで行った)
532:名無し野電車区
12/04/15 20:03:21.71 9ol0iFQ40
113系に交直流機器を拠出した北近畿系統の485系はいつ全廃になるのかな。
533:名無し野電車区
12/04/17 06:54:57.60 fRzBsPzC0
3両編成81席だと八王子から土樽まで1名あたり往復16040円だな。
八王子土樽間219.3km B区間特急料金1890円+グリーン料金3000円
運賃 3570円×90%×79/81名=3133円 団体列車は通常期10%引き
534:名無し野電車区
12/04/17 23:41:49.99 MHqpawGW0
団体列車って学校以外に需要はあるのかなぁ。
535:名無し野電車区
12/04/19 19:04:47.60 usScazfyI
〉〉534
宗教団体とか
536:名無し野電車区
12/04/19 22:44:54.49 ubXxT5hN0
糸魚川駅構内を黒磯方式にすれば直流車6両編成31本で
快速くびき野と快速ひめかわとの堂々14両編成をだなw
185系0の15本 185系200の16本
保留車 モハ2両 サロ32両 サハ7両
537:名無し野電車区
12/04/19 23:10:22.34 ubXxT5hN0
急行きたぐに15両とか急行佐渡14両など長大編成は新潟ならではだが
越後湯沢によく出入りしていた185系4M3T編成を2連でやるために
とりあえずサロも連結してだなw
538:名無し野電車区
12/04/19 23:55:06.41 K2aUt+3S0
ただし変電設備はギリギリだよねぇ。。。
MT54電動機な車両
120kw×許容値1.33×4基×電動車8両=編成出力5107.2kw
EF81形重連
直流区間定格5100kw
539:名無し野電車区
12/04/20 21:45:33.56 SseQfZuZO
>>509
あっちもボロカス言われとるけどな
新幹線の方が定期が安かったりする
540:名無し野電車区
12/04/21 07:02:07.53 k3aiwBXE0
富山三セク車を大量導入して稲荷町テクで整備するなら
地鉄14790形以来の直角カルダン台車と
交流電動機とアルミ車体はどうだろう。
541:名無し野電車区
12/04/21 07:09:43.68 k3aiwBXE0
相鉄車に交直流機器約11tを分散搭載とか。
542:名無し野電車区
12/04/21 21:29:36.57 fiOCtaME0
>>540
それ、どこのメーカーで造るのw
543:名無し野電車区
12/04/22 10:57:46.90 DlNO/ipd0
R300カーブの連続路線向けだが直角カルダン台車のため
譲渡のはなしが全く出てこないが今後E233系に駆逐される
バブル期製造の狭軌20m車のことだよ。
544:名無し野電車区
12/04/24 06:00:17.89 1FBmq+Ba0
相鉄7000系旧抵抗車38両+新抵抗車20両+新VVVF車40両=98両
VVVF制御180kw2M2T編成 8本 電動車35t 付随車24t
抵抗制御130kw3両編成 15本 うち中間電動車14両を制御電動車に改造
545:名無し野電車区
12/04/24 06:10:30.11 1FBmq+Ba0
ユニットごとに50/60hz対応交直流機器約11tを搭載しても
平均35t車の編成のため首都圏私鉄なみ高加減速ノコギリ運転が
可能になるよ。
546:名無し野電車区
12/04/24 06:48:37.59 1FBmq+Ba0
魚津経由で稲荷町テクまで辿り着けてある程度の運行本数も賄えるよ。
快速用4両編成8本 泊金沢間83.9㎞×32往復÷680㎞/日≒7.9本
普通用3両編成15本 糸魚川石動間113.8km×23往復÷350km/日≒15本
547:名無し野電車区
12/04/24 09:36:39.86 1FBmq+Ba0
77両の簿価1割だと譲渡価格10億円未満だな。
交直流機器は旧抵抗車と新抵抗車は417系など国鉄車の廃車解体部品と
新VVVF車は683系や521系などクハにMTユニットの新品2セットを
組み合わせれば。
548:名無し野電車区
12/04/24 09:48:39.03 1FBmq+Ba0
東急長津田車両基地では長野電鉄向け電動車1両運転台取り付けと
爆雪寒冷対応の改造は3両編成5千万円だよね。
それにトイレ23両と交直流機器8×2+15×1=31セットの分を足したら
17億円程度かな。
549:名無し野電車区
12/04/24 10:19:24.43 1FBmq+Ba0
各種改造で37t車編成になるなら190kw電動機の681系試作車や
TX-2000系などと同程度の性能だが約27億円も掛けて
中古車23編成を揃えるならば521系を6編成導入したほうが
マシなのかな。
550:名無し野電車区
12/04/24 19:38:09.49 Y5B91jE9I
いい加減富山県はし尺にお布施しろよそんなに521系が欲しいんなら
551:名無し野電車区
12/04/24 20:10:59.15 nP4GOOb40
付随車に交直流機器を搭載するMTユニット方式はJR西日本ならではだからねぇ。
9000人/日÷立客15人程度で140人/編成≒普通本数64本
魚津方面は180席×廃止分含めて有料優等本数11本
高岡方面は廃止分含めて41本
552:名無し野電車区
12/04/24 20:21:09.09 nP4GOOb40
有料優等区間利用とローカル輸送との現在の輸送力を
ワンマン運転で維持するつもりならば。
521系2両編成43本×4.5億円=193.5億円
泊金沢間83.9㎞×按分して90往復÷350㎞/日≒43.1本
553:名無し野電車区
12/04/24 20:55:26.86 lAmDdGWt0
ボッタクリ鈍足加速の521系とかイラネ
554:名無し野電車区
12/04/25 10:16:06.55 MQ5/xhiFO
新幹線開業後の富山金沢間の料金が3セク在来線運賃と新幹線料金の差が500未満だったら笑える。
いや悲しいと言った方がいいのか?
555:名無し野電車区
12/04/25 10:21:28.72 x+wQYuH9O
>>554
おっと
青い森IGRの悪口はそこまでだ
556:名無し野電車区
12/04/25 12:56:45.58 XQliVxQOi
>>554
あわよくば逆転だな。新幹線の方が安くなる。
IGR青い森はそうじゃなかったっけ?
557:名無し野電車区
12/04/25 16:52:46.37 eYUFJDDrO
>>556
長距離になると完全に新幹線のが安上がり
定期代も新幹線のが安上がりだが、岩手県庁では利用者を増やすため職員にIGRを使っても良いと言ったくらい
558:名無し野電車区
12/04/25 23:34:28.41 Q6G4oWl00
>>556
北陸も逆転だな。
新幹線の方が安くなる。
559:名無し野電車区
12/04/26 22:06:38.05 W/q2qDTV0
3両編成43本で約17億円だな。
415系1500 0.45億円×18本=8.1億円
413系 0.45億円×(11本-クハ455形2両)=4.65億円
475系 0.3億円×(14本-クハ14両)=4.2億円
560:名無し野電車区
12/04/26 22:17:26.98 W/q2qDTV0
モハ415形1500に運転台取り付け 18両
クハ415形1500にトイレ設置 18両
475/457系電動車2両ユニット車体更新 28両
TM20変圧器に換装 15本
561:名無し野電車区
12/04/26 22:20:32.51 hHlXmYjLO
415-1500が3両で編成組めるとは初耳だw
562:名無し野電車区
12/04/26 22:24:43.06 hHlXmYjLO
と思ったら改造かよW
改造費用は計上しないんだな
馬鹿じゃねーの
563:名無し野電車区
12/04/26 22:42:19.88 W/q2qDTV0
末端区間の調整せずに単純に
糸魚川金沢間55往復体制なら
3両編成180席43本を投入するとして
354.0㎞/編成で9900人/日となるよ。
564:名無し野電車区
12/04/26 22:57:22.78 W/q2qDTV0
運転台取り付け 32両×約0.2億円=6.4億円
サハ211形やサハ205形の車体 28両×約0.06億円=1.7億円
サハの寒雪地対応化 28両×約0.1億円=2.8億円
トイレ設置18両と変圧器15セットは不明
565:名無し野電車区
12/04/26 23:05:40.65 W/q2qDTV0
やっぱり従来車3両編成のステンレス車体混成の43本は
概算で28億円も掛けるなら521系2両編成を6本揃えたほうが
まだマシだよなぁw
566:名無し野電車区
12/04/26 23:16:19.85 KeNUr/h80
ステンレス車体更新の費用は外注はもちろんのこと
富山で組成するなら地鉄稲荷町テクでないとわからないことだし。
567:名無し野電車区
12/04/26 23:24:34.70 KeNUr/h80
輸送力余剰分は黒部石動間にまわすとしても着席機会の向上のため
180席の編成が43本くらいは必要なのでは。
糸魚川黒部間は快速18本 糸魚川泊間は各停18本 泊黒部間は25本
568:名無し野電車区
12/04/27 05:20:59.59 bj+LLFIQ0
客室ユニットコンテナをコキに載せて貨物に委託。
569:名無し野電車区
12/04/28 10:03:41.49 PpcfVxDW0
長電テク屋代や上田電鉄下之郷でも扱っている東急車18m車3両編成140席に
交直流機器を搭載したような車両で現行ダイヤどおりなら輸送力として
妥当だよなぁ。
570:名無し野電車区
12/04/28 10:09:22.34 PpcfVxDW0
寒冷爆雪対応交直流車3両編成32本はどうだろうか。
東急1000系130kw6M2T 4本 0.5億円/3両編成改造セットで8本分
東急1000系130kw2M1T 9本
東急7600形110kw2M1T 3本
東急7700形170kw2M1T 12本
571:名無し野電車区
12/04/29 14:03:29.96 oMauz2040
ちなみに高加減速車両投入で貨物雁行表定72km/h程度の10分ヘッドだと。
泊石動間83.9㎞×各停のみ114往復÷56本≒341.6km/編成
114席で座席提供数12996席/日 立客126名で14364人/日
572:名無し野電車区
12/04/29 14:10:24.87 oMauz2040
これでは521系を14本揃えて表定65km/hで29往復したほうが
まだマシだよなぁ。
サハ211形寒雪対応0.06億円+運転台設置0.2億円≒112両で29.12億円
トイレ設置+台車交換+1M電動車化0.6億円≒56両で33.6億円
573:名無し野電車区
12/04/29 14:19:12.65 oMauz2040
1C4M制御190kw電動機の高加減速車両は日立車両の883系/TX-2000系でなく
新津車両の小田急4000系足回りの60hz交流車を想定するとおおよそこの程度の
概算になるのでしょう。
574:名無し野電車区
12/04/29 17:42:38.86 oMauz2040
特急はくたかや特急北越がいなくなる路線の
新潟支社や北越急行は一体どうなることやら。
575:名無し野電車区
12/04/29 19:10:15.30 I6lB/6Bv0
>>574
それより西の金沢支社がどうなるか?
576:名無し野電車区
12/04/29 22:57:50.69 lpQtQSby0
>>574
新潟支社は、信越線長岡-直江津-脇野田(上越)間に新幹線間連絡快速電車を運転すると予想。
577:名無し野電車区
12/04/29 23:52:38.14 Pqr6nYM6O
素直に“動く鉄道博物館”を目指してればよかったのに
つまりは100年後を見据えろっつー不毛な主張だが、
ローテク信者の俺は国策でお願いしたいぐらいだわ
今の利用者の近視眼的な価値観なんて正直どうでもいいんだよ
578:名無し野電車区
12/04/30 07:47:04.70 IlQ05+Xq0
>>577
国鉄特急色485系
国鉄急行色475系 (←まだ有るよね?)
国鉄近郊色115系
SLの(ほぼ)定期運行
さぁ次は旧国電カラー車両の復活だぁ
579:名無し野電車区
12/04/30 08:48:20.17 bwWwyG4O0
まぁ鉄道会社は社会的使命があるため慈善事業ではないからねぇ。
抵抗車の積雪期おける空転し捲くり防止
VVVF車の回生電力による消費電力の削減
580:名無し野電車区
12/04/30 08:56:34.56 bwWwyG4O0
シャーベット蒼氷爆雪なんでもありの寒冷多雪地域のVVVF特急車両は
681系 683系 E751系 785系 789系
くらいでありE351系松本以北は事実上の敗退だよね。
581:名無し野電車区
12/04/30 10:02:36.92 bwWwyG4O0
それなら中里のスハ43系18両編成を動態整備N80延命工事して
EF510形500交直流機関車+客車14両の快速シーハイル越後中里を
復活させればいいでしょw
582:名無し野電車区
12/04/30 15:26:28.75 U+o2zYTL0
>>577
現在運転している車両を未来永劫何百年間も動かせると思う?
583:名無し野電車区
12/04/30 16:40:46.22 FZGmZlT1O
思うよ、資金繰りさえきっちりしてればね
いずれは全ての部材が更新されるだろうけど、
変に欲出さずにヲタ向けの商売してたらトントンにはなるんじゃね?
動かない鉄道博物館だってそれなりにやってんだしさ
584:名無し野電車区
12/04/30 17:16:00.33 Osjf2s6G0
トントンにはならないよ。
朝夕の地域輸送と日中の新幹線駅間フィダー輸送
585:名無し野電車区
12/04/30 17:36:47.13 Osjf2s6G0
571のとおり泊石動間は約13680人/日の路線だとして
泊魚津間と高岡石動間が全員着席で魚津高岡間
乗車率100%の立客満員で普通20分ヘッド57往復すると
28編成は必要になるよ。
586:名無し野電車区
12/04/30 21:41:54.84 K1IvDsxMO
>>583
しなの鉄道の169系にあれだけ人が集まるなら、確かにそれは有りかもしれんな
587:名無し野電車区
12/04/30 23:03:47.48 hf/1guQi0
なら489系金沢H01編成の6両に運転台を取り付けて
3両編成3本で9往復するとかw
588:名無し野電車区
12/04/30 23:08:58.27 hf/1guQi0
妄想ネタから特急ちゅんちゅんまで持って行くには
大変難儀であったがとても有意義な連休だったYO!
589:名無し野電車区
12/05/01 21:35:19.30 WeWsitFc0
>>587
それ何ていう419系?
590:名無し野電車区
12/05/03 20:09:44.87 FK9LwvJJP
【速報】東京終了 5月3日早朝に環境放射線量が一気に3倍に急上昇
スレリンク(news板)
591:名無し野電車区
12/05/04 00:24:07.93 kwNGvIYt0
そもそも北陸本線新潟区間はキハ52形単行運用と
キハ58形+キハ28形の2両編成があったが
はたして1エンジン車の単行で賄えるのかな。
592:名無し野電車区
12/05/04 07:41:26.93 kwNGvIYt0
同世代の車両同士を等価交換するとして。
1996年製の681系SRE 2.2億円×18両=39.6億円
1995年製の223系1000の1次車 6両5本≒38.6億円
ただし8両4本と4両4本は6両8本に組み換え
593:名無し野電車区
12/05/04 07:47:58.21 kwNGvIYt0
223系2000の4次車の滋賀車は8両1本と6両1本で18億円として
約1.286億円/両だな。
2005年製の683系SRE 2億円×9両=18億円
2005年製の223系2000の4次車 8両1本と6両1本≒18億円
594:名無し野電車区
12/05/04 07:57:23.06 kwNGvIYt0
北越急行と新潟並行とは新潟三セク同士だが
もし新潟県が車両を現物出資させる場合は
減価償却累計額を無形固定資産と見做しても
いいのでは。
595:名無し野電車区
12/05/04 08:53:02.86 kwNGvIYt0
ただJR西日本にSRE編成27両を返却するだけでは譲渡価格5.76億円
にしかならないよ。
直江津妙高高原間の直流単線 46億円÷38.1㎞≒約1.20億円/km
直江津境川セクション間 114億円÷60.6㎞≒約1.88億円/km
596:名無し野電車区
12/05/04 11:28:44.10 kwNGvIYt0
糸魚川駅旧レンガ車庫跡地周辺の土壌汚染対策はどうなったどうなっただろう。
597:名無し野電車区
12/05/04 13:18:21.59 E+r8iAkG0
埋めればわからぬ
598:名無し野電車区
12/05/04 14:22:59.84 kwNGvIYt0
ヒデエw
599:名無し野電車区
12/05/04 14:34:52.29 FB2aO1830
>>596
ただちに健康に影響を及ぼすレベルではないw
600:名無し野電車区
12/05/04 21:17:15.21 R2S6GEWU0
敦賀~直江津間は、「JR北陸」として独立させて、JRのまま残すべきだ
第3セクターにしたら、青い森鉄道のように、大赤字になってしまう
601:名無し野電車区
12/05/04 21:48:00.86 NDP4waXA0
>>600
>>1をよく読もうね。
北陸新幹線の長野~金沢の区間が開通する。
これに伴い、信越本線長野~直江津間と、北陸本線直江津~金沢間がJR東西から経営分離され、
第三セクターに移管することになる。
602:名無し野電車区
12/05/05 03:27:18.54 lDDTvdLK0
もしSREと車両トレードするなら221系8両6本と4両2本の52両のほうがよさそう。
交流60hz用のMT61系電動機にはサイリスタ制御で主変圧器TM401Kと
主整流器RS401KAを搭載すればいいよ。
603:名無し野電車区
12/05/05 03:36:44.92 lDDTvdLK0
北陸にも新快速をw
1989年製造バブル期設計車両 車載P/SW装置 1M方式電動車が多数 比率が1M1T
抑速耐雪ブレーキ ヨーダンパ 3扉クロスシート
604:名無し野電車区
12/05/05 04:36:52.37 lDDTvdLK0
これらで分業して車両改造すれば経済効果もあり鉄道大手各社の
車両乱造計画に影響を及ぼさず短期間に編成本数を揃えることが
出来るかも。
松任工場 土崎工場 稲荷町テク 鶴来工場 トランシス 北陸重工
605:名無し野電車区
12/05/05 10:23:03.16 NL1DuCJG0
なんで>>1
に貼ってないの?
URLリンク(www.n-railway.co.jp)
606:名無し野電車区
12/05/05 12:51:10.28 nsoh5hp/0
>>605を>>1に追加すれば良い。
当事者だからね。
新潟県並行在来線株式会社
URLリンク(www.n-railway.co.jp)
607:名無し野電車区
12/05/05 17:16:55.82 KmwmmpBkP
★都道府県別生活保護世帯数・人口比率
東京都 146,063 1.13%
大阪府 *45,261 0.51%
北海道 *40,914 0.74%
福岡県 *35,260 0.70%
兵庫県 *26,606 0.48%
千葉県 *17,584 0.29%
スレリンク(mass板:26番)
23区別々で出す数字トリックで、大阪の3.5倍以上の生保を隠す東京。
608:名無し野電車区
12/05/06 00:04:55.19 1i/aHxI5O
>>600
その場合でも新幹線がJR北陸にならないと大赤字
609:名無し野電車区
12/05/06 05:46:27.92 t/XwBrNe0
かつて氷見線にあったキサハ34編成だと135ps/両か。
キハ58形+オハ12形+スハフ12形+キハ28形
610:名無し野電車区
12/05/06 19:55:10.60 DuRfxc5sO
①新潟並行在来線の路線名
・妙高高原線(山側路線)
・糸魚川線(海側路線)
②しなの鉄道の路線名
・黒姫線(新規路線)
・上田線(現状路線)
と予想してみる(^^ゞ。
611:名無し野電車区
12/05/06 21:09:56.42 MEO6yuRK0
>>610
①新潟並行在来線の路線名
・山線(山側路線)
・海線(海側路線)
②しなの鉄道の路線名
・山線(新規路線)
・川線(現状路線)
612:名無し野電車区
12/05/08 21:21:45.75 3+5XxwB50
>>611
ベタだな。
613:名無し野電車区
12/05/08 23:41:37.84 j+gXy/Zk0
>>604
>稲荷町テク
過大評価じゃねえのwww
614:名無し野電車区
12/05/09 09:23:58.24 TSWDHvaG0
>>613
それを言ってしまえば鶴来工場なんてVVVF車すら扱ったことがない
615:名無し野電車区
12/05/09 17:33:24.36 MnM/GEkk0
金沢~富山ぐらいJRのままにしてやれ
616:名無し野電車区
12/05/09 18:34:40.42 pJmLPQoL0
>>615
ダメだ。
617:名無し野電車区
12/05/09 20:55:45.01 X7tfIhRU0
金沢~富山をJRにして、新幹線を富山止まりにすればおk
618:名無し野電車区
12/05/09 21:40:04.03 KpnkPXTyO
新幹線が無ければ良い
619:名無し野電車区
12/05/10 08:25:09.89 Kn69xtK0i
>>617
駄目だ。
620:名無し野電車区
12/05/10 13:13:22.26 kwIFGGmfO
富山県庁や富山市役所のように石川県庁や金沢市役所も金沢駅から徒歩10分以内の場所にあったら、
少なくとも金沢駅~津幡駅間は第三セクターに移管されずJR存続のままだったかもな。
621:名無し野電車区
12/05/10 17:50:59.98 v0mQBTcF0
URLリンク(chizuz.com)
直江津駅スイッチバック解消による為の新線。
市振駅から妙高高原駅まで時間短縮で
ダイレクトに行くことが出来る。
622:名無し野電車区
12/05/10 18:30:15.63 /7Pu43T50
あんな誰も乗らないような路線に
短絡船作っても意味ないだろ
623:名無し野電車区
12/05/10 20:19:38.10 chkHgSYV0
>>621
路面電車でも走らせるつもりか?
624:名無し野電車区
12/05/11 07:12:54.65 wVRYg0e80
>>621
スイッチバックより時間かかりそう(笑)
625:名無し野電車区
12/05/11 07:15:30.94 eVWWF9nr0
脇野田駅構内運湯温泉クアハウス設置とか直江津港線復活と犀潟延伸や
脇野田から板倉消雪基地経由の浦河原までの環状線などのプランでも
この付近では通過需要以外は皆無でしょ。
626:名無し野電車区
12/05/11 18:14:09.40 RZvluccq0
これらのスイッチバック1分停車にはとても敵わないよなぁ。
JR東海 岐阜
京浜急行 京急蒲田
富山地鉄 上市
627:名無し野電車区
12/05/12 12:18:55.61 y5WOcmSIO
【鉄道/地域経済】新潟県内に2新幹線併存 観光・過疎…期待と不安 [12/04/21]
スレリンク(bizplus板)
628:名無し野電車区
12/05/12 17:44:36.68 V+m4zsw80
いよいよだw
12日付日経朝刊 北陸経済面より
富山県 15日、石井隆一知事が大阪市のJR西日本本社を訪れ、北陸新幹線金沢開業に伴う並行在来線への協力を真鍋精志社長に要請する。
今年3月から北陸本線の富山県内区間に投入された新型車両(521系)の並行在来線への譲渡価格をトップ間で交渉する。
石井知事はその後、関西広域連合長の井戸敏三兵庫県知事を訪ねて北陸新幹線の整備促進について意見を交換する。
629:名無し野電車区
12/05/12 18:08:25.97 Mf1iU6Pk0
電力引通線設置のサハ683形2400を抜いたクモハ683形+クハ682形は
約3.6億円だがそれから特急車の内装を差し引いた2両編成で3億円弱が
適正価格なのでしょう。
630:名無し野電車区
12/05/12 18:22:16.58 Mf1iU6Pk0
521系の内装って黒磯に出入りするE721系とあまり変わらなかったりするが
稲荷町テクで全検なら交流車だとディーゼル牽引車で入替作業が必要だよね。
631:名無し野電車区
12/05/12 18:32:10.61 Ag3tZ/SjI
>>628
実はもう大筋で決まっていて
最終確認的に行くだけかもしれんな
兵庫県は通らないのだが
632:名無し野電車区
12/05/12 20:44:12.10 y5WOcmSIO
521か
高額だろうな
633:名無し野電車区
12/05/12 22:44:44.16 pFe8TeyJ0
敦賀以南はアーバン組み込み&サンダー枠新快速化かと思ったら、
フリーゲージって・・・
新快速6本/hでもいいと思うけどなぁ。
634:名無し野電車区
12/05/13 00:35:35.28 1yIIlXhb0
指定席車グリーン車付き特別新快速に乗り換えでいいのに。
635:名無し野電車区
12/05/13 01:51:08.42 PQhki3Oo0
糸魚川金沢間の快速18往復はこれでもいいよ。
489系H01のうち3M1T編成1本 クハの車体載せ替え
183系200こと485系3M1T編成6本 クハの運転台移設
636:名無し野電車区
12/05/13 07:25:02.47 0iyG9Brri
>>635
3セク化されても列車本数はほとんど増えないよ。
637:名無し野電車区
12/05/13 10:30:31.39 m/OCNLawO
>>631
たしかに大枠は決まってるんだろうな…半永久的に店晒しにするって付帯条件付でw
638:名無し野電車区
12/05/13 11:44:09.40 bMKpCuKGI
直流化工事のお願いに行ったらおもしろいのだが
639:名無し野電車区
12/05/13 11:52:26.11 MzgsEROvO
>>638
直流化になんのメリットがあるんだよw
デメリットしかねーだろ
640:名無し野電車区
12/05/13 11:57:29.54 akErKidU0
金沢~富山間は敦賀開業まで雷鳥・白鷺でウハウハ
敦賀開業後はどん尻に
641:名無し野電車区
12/05/14 17:59:54.67 zUPgKezR0
JR西日本の中古車を北陸に持っていける
広島も助かる
642:名無し野電車区
12/05/14 20:32:34.49 HYXTpxBl0
>>633
>フリーゲージって・・・
北陸の政治家は反対してるし、時間短縮しないから関西にもメリットなし。
構想は潰れるよ。
643:名無し野電車区
12/05/14 21:43:26.91 UUfpJyV80
北陸線沿線に住んでいるが、昨日田植えの時に初めて新車の鈍行列車を見た。
なんか滋賀あたりのアーバントレインみたいだな。
線路際にいても不審者とは見られないで軽く警笛を鳴らしていくんだね
644:名無し野電車区
12/05/14 22:21:39.58 R3CiLzQz0
>>639
3セクの引継ぎが軌道に乗るまでは上下一体だが
ある段階で上下分離して、それと同時に地鉄も上下分離を行って
両方の下を統合して、上はオープンアクセスを導入する
ここまで県が考えていれば意味がないわけではない
645:名無し野電車区
12/05/15 00:41:02.25 pIIZazDkO
>>641>>644
で、その莫大な直流化費用(521系なら軽く150両は買えるけど)は誰が出すんだい?
646:名無し野電車区
12/05/15 19:19:14.88 lRr58Bq6I
石井知事は15日、大阪でJR西日本の真鍋精志社長と会い、北陸新幹線の開業で経営がJRから分離される現在の北陸線、いわゆる並行在来線への新型車両の導入と譲渡について協力を求めました。
JRは現在北陸線で運行している車両の多くを新型車両に切り替えたうえで3分の1程度の低い価格で譲渡する考えを示しました。
県は初期投資を50億円近く減らすことできるとしています。
「JRからどんな条件を引き出せるのか去年10月以来、2回目のトップ交渉がまもなく行われます。」
石井知事は15日午後、並行在来線の経営問題について大阪のJR西日本本社で真鍋精志社長ら経営幹部と交渉に臨みました。
交渉は去年10月に続き2回目で、非公開で行われました。
北陸新幹線の平成26年度末までの開業で現在のJR北陸線は第3セクター会社に経営が引き継がれます。
県はJRから購入する鉄道資産など初期投資に少なくとも256億円かかると試算しています。
15日のトップ交渉で石井知事は今年3月に県内区間に導入された新型車両521系を県内全域で導入したうえで新幹線開業後は中古価格で譲渡するようJRに求めました。
これに対しJR西日本の真鍋社長は北陸線の車両の3分の2程度を新型車両に切り替えたうえで新幹線開業後は1編成4億6千万円かかる車両を3分の1程度の価格で運営会社に譲渡する方向で検討する方針を示したということです。
会談の後、石井知事は初期投資を50億円近く減らすことができると成果を強調しました。
石井知事「新しい社長になって間もない会談だったが大きな前進があったと言って良いと思う」
一方でJR側は鉄道試算の無償譲渡については改めて「困難だ」と話し、県側に理解を求めたということです。
647:名無し野電車区
12/05/15 20:40:01.45 +sSuldsJ0
新幹線が無ければ良い
648:名無し野電車区
12/05/15 23:30:02.33 ooaJfEFlO
>>646
521は高いんだな
まあ置き土産として貰えるのか
よく西日本がw
649:名無し野電車区
12/05/15 23:47:56.72 1YZe6jYg0
>>648
「北陸スレ」では、何か裏があるのでは、と書かれている。
城端線氷見線高山線の切り捨てとか。
650:名無し野電車区
12/05/16 01:27:23.35 5uizazJ8O
城端線と氷見線も置き土産にどうぞw
651:名無し野電車区
12/05/16 03:45:23.12 qdpYftnH0
521系をまともな金で買った福井、滋賀ざまぁ!
652:名無し野電車区
12/05/16 05:06:39.14 k+YaWNai0
路線設備と減価償却中の車両の買取費用の予定価格は約206億円として。
富山区間距離98.7㎞×複線電化1.58億円/km=約156億円
521系2両編成4.5億円×1/3×33本=約50億円
653:名無し野電車区
12/05/16 05:18:58.26 k+YaWNai0
直流電化区間と交流電化区間とでは違うがしなの鉄道の長野県評価ベースだと
実際はこんなもんでしょw
富山区間距離98.7㎞×金沢開業後の価値0.5億円/㎞=約49.3億円
521系2両編成4.5億円×34本=約153億円
654:名無し野電車区
12/05/16 12:48:13.90 5AiPWKv90
URLリンク(hissi.org)
655:名無し野電車区
12/05/16 14:32:34.84 5uizazJ8O
>>649
手切れ金w
まあ全て譲渡で賄うのではなく新造も有るだろうが
656:名無し野電車区
12/05/16 19:31:14.56 szxGwveZP
1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ [tokimeki2ch@gmail.com] :2012/05/14(月) 06:44:42.06 ID:??? BE:137168922-PLT(12557)
東京電力福島第一原子力発電所からおよそ30キロの山林で捕獲した野生のネズミから
3100ベクレルの放射性セシウムが検出され、専門家は野生生物に対する影響を継続的に
調べる必要があるとしています。
茨城県つくば市にある独立行政法人の森林総合研究所は、福島第一原発から
およそ30キロの福島県川内村三ッ石地区と、70キロの茨城県北茨城市関本町小川地区の
いずれも集落から離れた山林でそれぞれ去年10月と12月に野生のアカネズミを捕獲しました。
そして、合わせて12匹の体内に蓄積した放射性セシウムの濃度を調べた結果、
1キログラム当たりの平均で、川内村で捕獲したネズミからは3100ベクレル、
北茨城市で捕獲したネズミからは790ベクレル検出されました。
捕獲場所の空気中の放射線量は、川内村が1時間当たり3.11マイクロシーベルト、
北茨城市が0.2マイクロシーベルトで、放射線量が高い場所ではネズミの
放射性物質の濃度も高くなる傾向にありました。
*+*+ NHKニュース +*+*
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
657:名無し野電車区
12/05/17 17:11:11.36 tFxWGqaO0
上下分離方式なら電化路線設備は簿価と再評価額の差分は
初年度に県が特別損失処理しておいたほうが。
658:名無し野電車区
12/05/17 19:41:23.43 QsBZw1D0O
>>656
ミッキーマウスになるんじゃないの
659:名無し野電車区
12/05/17 19:44:16.84 inHHaw2P0
721 名前:名無しさん@12周年 :2012/05/16(水) 20:16:31.16 ID:1PbiQ8p20
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:13:40.03 ID:KyPQYmEb0
都内でも24万Bq/kgという超高線量の“黒い粉”が見つかったと話題
URLリンク(hibi-zakkan.sblo.jp)
660:名無し野電車区
12/05/17 23:10:16.56 k5atKsDH0
>>659
スレチだよ馬鹿
661:名無し野電車区
12/05/17 23:21:29.35 xBNW64Ur0
ちなみに3セク化するとキヨスクみたいなJR系列運営のお店や子会社でやってる清掃業務とかってどうなるのかね?
662:名無し野電車区
12/05/17 23:28:52.71 QsBZw1D0O
浅虫温泉駅はキオスク有ったぞ
663:名無し野電車区
12/05/18 06:53:24.40 7PvQEQ9m0
もし富山三セクが名古屋臨海あおなみ線と東海交通事業城北線との
折衷方式でやるなら車両整備も駅務も清掃も全て三セクに資本参加
するであろうジェイアール西日本金沢メンテックが引き受けるでしょ。
664:名無し野電車区
12/05/18 07:23:35.44 19nIhuqVO
資本参加はしないだろ
665:名無し野電車区
12/05/19 18:29:22.89 LpswaFtLO
ガイシュツかもしれないけど、
長野―直江津が三セクに移管されたら北長野までの廃車回送とかはどうなるの?全部貨物による甲種?
666:名無し野電車区
12/05/19 19:00:20.03 /6svCdaI0
>>665
長野-北長野間は分からないが、直江津-北長野間はJR貨物甲種になる。
だから、JR東としては3セク化後は極力ここを通したくない。
従って、新潟115系等をそれまでに廃車したい訳なんだ。
667:名無し野電車区
12/05/20 16:39:38.53 fK0bH9FOO
長野~北長野は引込線が有る気がする(と言うか構内の範囲内か?)
盛岡~青山みたいな感じかな
668:名無し野電車区
12/05/20 17:12:52.66 7BPXVlwF0
廃車回送とか一般人の俺らからしてみればどうでもいい話
669:名無し野電車区
12/05/20 17:27:57.13 Xw0h246o0
ロキキマロキ編成を投入可能なJR飯山線を活用して
豊野北長野間6.9㎞のみJR貨物甲種だな、、
670:名無し野電車区
12/05/20 17:52:30.17 Xw0h246o0
長岡のDD14+DE10+DE15夏仕様編成なら編成長が収まれば
三重連3700psでDF200なみの出力になるよね。
動輪188t+ドナドナされる115系3両編成122.1t×9本=1286t牽引
動輪188t+善光寺参りする485系6両編成
671:名無し野電車区
12/05/20 19:09:23.99 ukOoLM3a0
伏木の鉄道車両リサイクル工場をご利用ください?
672:名無し野電車区
12/05/20 19:32:00.82 Xw0h246o0
赤い靴さながらキハ52形新津車7両は東新潟港西埠頭から
東南アジア向け貨物船に乗って逝ってしまったとか。
673:名無し野電車区
12/05/20 22:20:35.21 qk7ZYBCP0
>>666
新潟車の検査は秋田か大宮に移管だろうか?
3セク化で長総が存続するかどうかも気になるが・・・
674:名無し野電車区
12/05/21 20:59:05.65 sw34jTv/0
>>673
直流車(115系E127系)は大宮、交直流車(485系)は秋田かな。
しかし大宮や秋田は他区車両の検査も抱えているから、「故障が多い新潟車だけ手厚く」という訳にはいかない。
従って、115系485系の旧型車は置き換えを迫られるだろうな。
675:名無し野電車区
12/05/22 22:20:14.81 LQ47kmU1O
富山の新幹線開業で切られる北陸線の運賃 上げ幅は25% 高すぎ
スレリンク(news板)
676:名無し野電車区
12/05/22 23:33:55.42 o0gJECfa0
>>675
ん? 富山県は「新幹線が開業した他県の並行在来線の先行事例に比べて最も低い水準になる」と言ってるんだが。
677:名無し野電車区
12/05/22 23:42:08.15 Wt8hUOWf0
>>675
いや、25%なら安い方だよ。
新潟3セクなんて60%値上げを前提に試算している。
678:名無し野電車区
12/05/23 08:40:10.43 ulSNZqJQ0
本数が増えて特急の待ち合わせがなくなり
すべての電車で快速なみの速さになる
679:名無し野電車区
12/05/23 18:36:08.75 3oROGmaN0
盛岡~新青森だと、新幹線でも青い森鉄道でも、運賃にそんなに差がないらしい
金沢~富山~糸魚川間も、そうなったりして
680:名無し野電車区
12/05/23 19:18:24.72 gYNKA1i00
25が安いと言われれば安いが
利用客からすればあげられるだけで十分迷惑っていう