12/01/15 17:20:11.05 VGAPMPgn0 BE:3636814379-2BP(1000)
○1日平均乗降人員10万人以上の駅(東日本・中部) 大カッコ付きは単独駅、中カッコ付きは単独会社駅
北海 札幌、{大通}
宮城 仙台(あおば通)
埼玉 大宮、朝霞台(北朝霞)、南越谷(新越谷)、川越、[川口]、[浦和]、和光市、久喜、[蕨]、{南浦和}
[西川口]、[北浦和]
千葉 西船橋、船橋、柏、松戸、津田沼(新津田沼)、千葉、本八幡、[舞浜]、[市川]、[新浦安]、南流山
[海浜幕張]、[稲毛]、流山おおたかの森
東京 新宿(新宿西口・西武新宿)、渋谷、池袋、北千住、東京、品川、高田馬場、新橋、秋葉原
有楽町(日比谷)、浜松町(大門)、目黒、上野、押上(業平橋)、田町(三田)、綾瀬
代々木上原、五反田、蒲田、中野、大井町、飯田橋、中目黒、西日暮里、恵比寿、大手町、大崎
神保町、泉岳寺、市ヶ谷、日暮里、錦糸町、新木場、四ツ谷、下北沢
御徒町(上野御徒町・上野広小路・仲御徒町)、御茶ノ水、日本橋、神田、{銀座}、巣鴨、荻窪
小竹向原、馬喰横山(馬喰町・東日本橋)、九段下、原宿(明治神宮前)、六本木、水道橋
新御茶ノ水(小川町・淡路町)、後楽園(春日)、浅草、[大森]、練馬、王子、門前仲町、{赤羽}
代々木、青山一丁目、{赤坂見附(永田町)}、八丁堀、浅草橋、京成高砂、豊洲
三越前(新日本橋)、新宿三丁目、{表参道}、東銀座、赤羽岩淵、[新小岩]、{自由が丘}、羽田空港
亀戸、[東陽町]、{霞ケ関}、駒込、人形町、{国会議事堂前(溜池山王)}、[小岩]、{森下}、{三軒茶屋}
{茅場町}、金町、月島、大塚、両国、{二子玉川}、東中野、成増
多摩 町田、吉祥寺、立川、国分寺、[三鷹]、{八王子}、多摩センター、分倍河原、武蔵境、秋津(新秋津)
{調布}、[武蔵小金井]、[国立]
神奈 横浜、川崎、藤沢、武蔵小杉、溝の口、登戸、戸塚、海老名、日吉、長津田、新横浜、菊名、大和
大船、上大岡、橋本、あざみ野、小田原、中央林間、鶴見、関内、湘南台、桜木町、[本厚木]
{新百合ヶ丘}、[平塚]、{相模大野}、[東戸塚]、[青葉台]、{茅ヶ崎}、新杉田
静岡 {静岡}
愛知 名古屋、金山、栄(栄町)、大曽根、赤池、千種、豊橋(新豊橋)
4:名無し野電車区
12/01/15 17:21:16.48 VGAPMPgn0 BE:3117269096-2BP(1000)
○1日平均乗降人員10万人以上の駅(西日本) 大カッコ付きは単独駅、中カッコ付きは単独会社駅
京都 京都、四条(烏丸)、河原町(祇園四条)、丹波橋、山科
大阪 大阪(梅田・北新地)、難波、天王寺(大阪阿部野橋)、京橋、鶴橋、新大阪、淀屋橋、江坂
中百舌鳥、天神橋筋六丁目、新今宮(動物園前)、{本町}、{心斎橋(四ツ橋)}、長田、天満橋
大阪上本町(谷町九丁目)、天下茶屋、南森町(大阪天満宮)、[高槻]、千里中央、日本橋
{堺筋本町}、北浜(なにわ橋)、弁天町
兵庫 三宮、神戸(ハーバーランド)、川西能勢口、明石、元町、姫路、宝塚、新長田
岡山 岡山
広島 広島
福岡 博多、天神(天神南)、姪浜、小倉
○1日平均乗降人員10万人突破予備軍(9万人~)
[志木]、鎌倉、[虎ノ門]、[西葛西]、[高円寺]、南方(西中島南方)、中山、[葛西]、京成津田沼、上小田井
中野坂上、[綱島]、住吉、竹田、{所沢}、{西宮北口}、稲田堤、岐阜、{枚方市}、{武蔵浦和}、[辻堂]
八柱(新八柱)
○事業者別利用客数更新状況 2010年(度)版
05月 <前半>札幌市、京王、京成、相鉄 <後半>東急、南海、横浜市
06月 <前半>泉北、JR四、TX、関鉄、阪急
<後半>小田急、西武、横浜高速、JR東、IGR、多摩モノ、埼玉高速
07月 <前半>メトロ <後半>京急
08月 <前半>福岡市、名古屋市
09月 <前半>新京成、東武、JR九 <後半>西鉄
10月
11月 <前半>東京都(関東交通広告)
12月 <前半>仙台市、京都市、JR西 <後半>JR北(広告)
5:名無し野電車区
12/01/15 17:23:20.52 VGAPMPgn0 BE:1039089492-2BP(1000)
○全国全駅集計 利用客数トップ50(1~25位)
1、新宿 3,506,716人(JR東・京王・小田急・メトロ・都・新宿西口・西武新宿2010)
2、渋谷 3,014,168人(JR東・東急・京王・メトロ2010)
3、池袋 2,509,539人(JR東・東武・西武・メトロ2010)
4、大阪梅田 2,266,530人(JR西・阪急・大阪市・西梅田・東梅田・北新地2010、阪神2009)
5、横浜 2,148,271人(JR東・東急・京急・相鉄・横浜市・横浜高速2010)
6、北千住 1,484,538人(JR東・東武・メトロ・TX2010)
7、名古屋 1,111,561人(名古屋市2010、JR海・名鉄・近鉄・名古屋臨海2009)
8、東京 1,085,416人(JR東・JR海・メトロ2010)
9、品川 951,836人(JR東・JR海・京急2010)
10、高田馬場 885,235人(JR東・西武・メトロ2010)
11、難波 875,065人(JR西・南海・大阪市2010、近鉄・阪神2009)
12、新橋 846,240人(JR東・メトロ・都2010、ゆりかもめ2009)
13、天王寺 703,783人(JR西・大阪市2010、阪堺・大阪阿部野橋2009)
14、秋葉原 687,644人(JR東・メトロ・TX2010)
15、三宮 655,394人(JR西・阪急・阪神・神戸市・神戸新交通・神戸高速・花時計前2010)
16、大宮 642,390人(JR東・東武2010、埼玉新都市2009)
17、京都 640,136人(JR西・JR海・京都市2010、近鉄2009)
18、有楽日比谷 639,503人(JR東・メトロ・都2010)
19、西船橋 632,708人(JR東・メトロ2010、東葉2009)
20、大門浜松町 619,256人(JR東・都2010、東京モノ2009)
21、目黒 612,885人(JR東・東急・メトロ・都2010)
22、上野 593,460人(JR東・メトロ・京成2010)
23、押上 575,445人(京成・東武・メトロ・都2010)
24、町田 508,775人(JR東・小田急2010)
25、田町三田 486,218人(JR東・都2010)
6:名無し野電車区
12/01/15 17:24:09.75 VGAPMPgn0 BE:1385453838-2BP(1000)
○全国全駅集計 利用客数トップ50(26~50位)
26、川崎 485,636人(JR東・京急2010)
27、綾瀬 480,461人(JR東・メトロ2010)
28、京橋 479,824人(JR西・大阪市2010、京阪2009)
29、船橋 469,029人(JR東・東武・京成2010)
30、代々木上原 451,052人(メトロ・小田急2010)
31、五反田 421,311人(JR東・東急・都2010)
32、蒲田 419,768人(JR東・東急2010)
33、吉祥寺 418,923人(JR東・京王2010)
34、金山 397,186人(名古屋市2010、JR海・名鉄2009)
35、藤沢 396,510人(JR東・小田急2010、江ノ電2009)
36、武蔵小杉 391,246人(JR東・東急2010)
37、中野 383,642人(JR東・メトロ2010)
38、大井町 382,815人(JR東・東急・東京臨海2010)
39、立川 381,420人(JR東・多摩モノ2010)
40、鶴橋 379,092人(JR西・大阪市2010、近鉄2009)
41、柏 376,863人(JR東・東武2010)
42、飯田橋 376,027人(JR東・メトロ・都2010)
43、中目黒 371,974人(東急・メトロ2010)
44、西日暮里 365,167人(JR東・メトロ・都2010)
45、恵比寿 359,366人(JR東・メトロ2010)
46、大手町 354,705人(メトロ・都2010)
47、大崎 354,178人(JR東・東京臨海2010)
48、淀屋橋 347,130人(大阪市2010、京阪2009)
49、札幌 345,836人(JR北・札幌市2010)
50、新大阪 344,082人(JR西・JR海・大阪市2010)
7:名無し野電車区
12/01/15 17:25:56.48 VGAPMPgn0 BE:2309088858-2BP(1000)
今回の変更点
・有楽町と日比谷を同一駅扱いとする。
JR東:324,890人 メトロ:242,401人 都:72,212人 合計639,503人(2010年度・18位)
・>>3に赤羽岩淵と成増を追加。
赤羽岩淵 メトロ直通含:73,238人 埼玉高速直通含:69,200人 合計142,438人(2010年度・144位)
成増 東武:58,944人 メトロ:44,488人 合計103,432人(2010年度・206位)
・川西能勢口と川西池田の同一駅扱いをやめ、能勢口に関しては川西市の統計を参考に直通人員を計上。
阪急:47,741人 能勢電:47,474人 直通人員:33,022×2=66,044人 合計161,259人(2010年・123位)
・北浜になにわ橋を加算。
大阪市:63,753人(2010)京阪:35,632人(2009)なにわ橋:2,834人(2009)合計102,219人(208位)
8:名無し野電車区
12/01/15 21:24:21.17 AVaiT40y0
>>7
むしろなんでこれまで有楽町日比谷一緒にしなかったん?
9:名無し野電車区
12/01/15 21:41:00.27 VGAPMPgn0 BE:2078179294-2BP(1000)
他の駅との関係性から。
地下鉄有楽町からJR有楽町・地下鉄日比谷双方への乗換を考慮して、
同一駅扱いしても問題はないだろうという結果。
駅が密集していると、なかなか判断付け難いもので。
10:名無し野電車区
12/01/15 21:43:12.86 r0aJOgeW0
<2012年:街開きを迎える4大プロジェクト>
URLリンク(www.mitsuifudosan.co.jp)
■2012.04.19 街開き ダイバーシティ東京
URLリンク(www.hikarie.jp)
■2012.04.26 街開き 渋谷ヒカリエ
URLリンク(www.tokyo-skytree.jp)
■2012.05.22 街開き 東京スカイツリータウン
URLリンク(www.tokyostationcity.com)
■2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)
★ダイバーシティ東京
巨大複合施設。ガンダムは過去51日間で約415万人動員。
今回は最低1年間は展示で2000万人以上は堅い!
★渋谷ヒカリエ
3大副都心の複合都市開発としては1970年代のサンシャインシティ以来、
久々の超巨大商業施設誕生!
★東京スカイツリータウン
ギネス公認世界一の東京スカイツリーはもちろん、
周辺巨大複合エリアには東京ディズニーリゾートに匹敵する2500万人が集う。
東京のみならず、2012年世界が注目の街開き!
★2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)
国際都市東京のシンボル、東京駅がついに復元!
東京駅が街になる。
11:名無し野電車区
12/01/15 21:44:37.58 IUCwVrXw0
>>1乙です
12:名無し野電車区
12/01/15 21:44:59.35 XX8h+JZZ0
スカイライナーは、例えばもっと池袋方面からの利便性の良さを積極的にPRすべき。
いくら「日暮里から36分」をPRしても、多くの一般人は「そもそも日暮里自体が遠いよ」と、
<誤った錯覚>を抱いている。
池袋を経由・利用する各沿線の人間でさえ、「日暮里や上野は池袋から見て山手線の反対側」と錯覚している人間が大多数だ。
実際は、池袋⇔日暮里は「わずか6駅12分」であり、山手線「5分の1周」に過ぎない。
池袋⇔渋谷よりも池袋⇔日暮里のほうが、実は近い。
池袋⇔日暮里の12分は、池袋⇔新宿の9分とも実際は大差ないのだ。
池袋⇔上野、池袋⇔渋谷、池袋⇔大手町(メトロ)はいずれも同距離であり、
所要時間も16分であるにも関わらず、多くの人間は上野が最も遠く、
渋谷が最も近いと「錯覚」している。
池袋⇔日暮里がわずか12分、日暮里から36分2400円。
成田エクスプレスは、池袋⇔成田が約1時間30分で3100円。
この絶対的な優位さ、真実をしっかりPRすべき。
西武池袋線や東武東上線など、もっともっとスカイライナーにシフトが見込めるエリアは、
PRの仕方次第で、まだまだたくさんある。
池袋⇔日暮里は、実は池袋⇔新宿と距離も時間も大差ないことを一般人に植えつけるべきだ。
そもそも多くの一般人は、日暮里⇔東京は5.8km、東京⇔品川の6.8kmよりも近いのに、
「日暮里は遠い」という誤ったイメージを抱きすぎている。
「実は日暮里は品川よりも都心(東京駅)に近い!」「池袋から日暮里は、池袋から渋谷よりも近い!」
この事実を一般人に植えつけるべき。
京成は「日暮里から36分」をPRするよりも、「あなたの出発地や沿線から、
日暮里までが一般イメージ(あなたの印象・偏見)よりも、実際はいかに早く近いのか」をPRすべき。
「こんなに日暮里は近かったのか!」を、大袈裟に驚きをもって一般人に気付かせるような
PR手法こそ、京成スカイライナーには最良のマーケティング手法だ。
13:名無し野電車区
12/01/15 22:25:21.06 IVBnU0v+0
前スレからだけど
神奈川県の場合は住んでる路線によって出やすい街が違うから「ここに集まる」ってのはないと思う
東海道線沿線ならそのまま横浜、小田急なら町田か新宿、東横線や田園都市線だと渋谷が自然かな
渋谷や秋葉原みたいな街はどの路線からも行く人がいるけど、これが多数って訳でもないし
要はこれといった核がないだけなのかも知れないね
小田急や田園都市線からだと横浜駅や関内伊勢佐木町へは出辛いしね
14:名無し野電車区
12/01/15 22:36:04.85 IUCwVrXw0
>>13
神奈川は何だかんだで人口も人口密度も大きいし埼玉や千葉より大都市としての歴史があるから路線網も充実してるんだよな(西部はアレだけど)
横浜駅も6位以下を大きく引き離して日本(世界)で5位の利用客だし(上の4駅は山手西側と大阪梅田)
15:名無し野電車区
12/01/15 23:32:24.72 GbtnsH8zO
>>13-14
埼玉県や千葉県も(程度の違いはあっても)路線によって出やすい街が違う点は同じでは。
私は埼玉県民だけど、JR利用だと赤羽があるから池袋も渋谷も東京もあまり差を感じない。
でも、私鉄利用だと東側か西側のどっちかが不便。
16:名無し野電車区
12/01/15 23:53:57.09 g5UyltNdO
>>15
埼玉だと伊勢崎線以外は池袋ってイメージがあるなあ。
東上線や西武池袋線も池袋だし。
伊勢崎線は北千住や上野になるのかな?
17:名無し野電車区
12/01/16 01:50:13.60 OPiZ39OL0
>>15
確かに赤羽の存在はデカい
あそこで分岐しているから山手線の東西で到達時間にバラつきが出ない
しかも、その恩恵を受けているのが川口や浦和という埼玉で最も人口が多い地区
川口なんかは下手な23区内の駅より都心各地への利便性が高い
18:名無し野電車区
12/01/16 04:51:57.94 deoNQ3VP0
もと川口市民だが、西川口から上野、新宿、池袋まで、210円で
行ける。西川口から大宮まで、同じく210円。
どの方面に行くにも便利で割安感がある。
(ちなみに、西川口~東川口も210円)
勤務先、新幹線が、東京方面で、休日は、
渋谷・新宿・池袋方面に遊びに行くという
パターンが多い。
19:名無し野電車区
12/01/16 05:59:51.74 1bNWR9QW0
横浜駅は集結してる路線の社局数が日本一で、
相鉄、東横とMM、湘新、東海道と横須賀、京浜東北と根岸線で昼間は横浜線直通もあり、
あとお京急、ブルーと多いから、
人は集まりやすい。
ただ県央は町田の方が近いし、田都沿線はニコタマのが出やすいな。
まあ横浜と川崎で通勤通学の流入人口が60万で流出が100万近いから、
人の流れは多いので混雑は激しい。
20:名無し野電車区
12/01/16 07:02:08.60 jKI5gnMF0
旧浦和市民だけど早く湘新の駅と縦貫が出来ないかな。
そうすれば東京と池袋がスゴく近くなる。
21:名無し野電車区
12/01/16 08:12:05.22 pCL8Pp38O
>>14
西部はアレだけどと言うけど阪神地区のように後ろは山だし、
小田原には結構色んな線が集まっているよ。
22:名無し野電車区
12/01/16 10:21:50.14 OdI467Px0
>>14
それでも人口の割に駅数・路線数は少ないと思う。
横浜市内も地下鉄が2路線しかないし、もっと環状路線とかもあって然るべきだと思う。
西部に限らず、横浜市内もまだまだバス利用度が高いことを考えるともっと路線は必要。
23:名無し野電車区
12/01/16 10:30:37.45 85FTuKa40
造っても赤字路線が増えるだけ。
グリーンライン延長計画は知ってるが厳しい財政事情もあるし採算も疑問なんだからバスで賄えるなら住民は我慢するべき。
24:名無し野電車区
12/01/16 12:11:38.49 64jMKbT3O
>>14
それって県西部をバカにしてんの?
25:名無し野電車区
12/01/16 12:52:19.26 z6Va06Ql0
>>22
路線は1.3号線が直通運転でリニアとMMがあるから正確には4路線だな。
MMは地上区間が1mmもないし、新玉線のように地上から移設したのではないので、
地下鉄とみてよいだろう。
26:名無し野電車区
12/01/16 19:04:50.57 KWtFrHYY0
池袋というと埼玉のイメージがあるが、勘違いされがちなのが
第一に東京西部・北西部から人が集まる街・拠点であって、その次に埼玉県民が多い街ってことだ
前スレにも言われてたが、3副都心の中で池袋は一番都民比率が高い
27:名無し野電車区
12/01/16 19:11:27.59 gFvf1gsV0
池袋は埼玉の他にも練馬とか秋津とかもあるからな。そのあたり地味に人口多いし。
だけど、都民率が高いのは路線図的にも位置的にも三大副都心中央に位置する新宿っぽいけどなあ
新宿の場合小田急も登戸まで行かないと神奈川県に入らないし中央線や京王線は東京の多摩地区走るし
28:名無し野電車区
12/01/16 19:12:28.63 OdI467Px0
で、それがどうした?という。
29:名無し野電車区
12/01/16 19:18:51.19 BtoJuG/30
銀座有楽町は千葉からが一番行きいやすいけど、神奈川・埼玉はどうなんだろうね
30:名無し野電車区
12/01/16 19:22:05.74 FLk3I0lI0
>練馬とか秋津
秋津、、?
31:名無し野電車区
12/01/16 19:30:23.27 rZEoKbu80
神奈川民だがたまに総武快速線に乗ると横須賀線より圧倒的に混んでて怯む。
総武快速の本数、もうちょっとなんとかならんのか?でも使いやすいダイヤだけど。
32:名無し野電車区
12/01/16 19:42:54.13 ue/HXjK20
池袋が埼玉県民の集合地であることを否定する人って、
埼玉に対して特定の偏見を持っている人が多いと思う。
つまり埼玉県人が多いから池袋はダサい街、
田舎町に見られるのが心配で心配で、しょうがないのが本音だろう。
このマスメディアが発達してる時代に県民性なんかを信じてる人なら別だけど、
東京近郊数十キロ圏は画一化されて差はまったく見られない。
本題に入ると池袋が埼玉県人の集合地と言われてる理由は、
1、埼玉県でよく見かける国際興業のバスが埼玉臭を醸し出してる(赤羽や板橋も同じ)
2、埼玉県まで池袋からメトロや東上線急行でたった2駅。
3、新宿や渋谷に比べると圧倒的な埼玉県までのアクセスの良さ。
4、ググってもググっても大量に出てくる池袋=埼玉説
5、駅から5~10分も歩けば埼玉のベッドタウン的な雰囲気
ちなみに俺は生まれてずっと池袋に住んでおり、
地元以外の友達はみんな埼玉県人。
だから埼玉に変なアレルギーはない。
33:名無し野電車区
12/01/16 19:51:02.49 KXvbcqSLO
お前考えすぎだw
ただ単に池袋が神奈川や千葉から縁遠いだけの話だろう
誰も埼玉がどうのこうのなんて言ってなくない?
34:名無し野電車区
12/01/16 20:01:33.22 kKg7bAnW0
>>32
国際興業を埼玉でよく見かけるって、川口・浦和・大宮で見かけるからだろ
範囲だけなら西武バスの方が広域だぞ
まぁ、KKKが押さえてる地域は間違いなく美味しいけど。
35:名無し野電車区
12/01/16 20:02:57.03 STVIAFH30 BE:3117269096-2BP(1000)
>>32
マスコミも「池袋は埼玉県民の・・・」云々と報じる場合があるが、
決まって東上線が通っている事実はひたすら隠し、埼京線ばかりを推す。
全国的にJRの方がメジャーであるからかもしれないが、
東上線は今こそ開発が進みニュータウン路線としての地位を確立していても
昔の固定観念がへばりついて忌むべき存在となっているのは拭えない。
川越から東京行くのに、埼京線しか出さないマスコミ見ていると呆れて声も出ないね。
36:名無し野電車区
12/01/16 20:32:13.12 9BZhaC4/0
他の人のコピペで失礼
JR西日本更新ageっす!
2009年度→2010年度1日平均乗車人員×2
1、大阪 802,970人→789,006人
2、京都 359,762人→367,430人☆☆
3、天王寺 267,482人→264,132人
4、京橋 261,974人→260,718人
5、三ノ宮 235,326人→235,232人
6、鶴橋 193,324人→188,814人
7、広島 139,680人→138,654人
8、神戸 137,444人→136,004人
9、新今宮 126,500人→124,400人
10、高槻 122,654人→123,150人☆
11、岡山 114,394人→116,130人☆
12、明石 103,380人→103,304人
13、元町 95,740人→95,996人☆
14、北新地 98,420人→95,684人
15、新大阪 92,374人→95,348人☆☆
16、姫路 92,558人→91,848人
17、茨木 89,598人→88,774人
18、尼崎 77,918人→80,170人☆☆
19、住吉 71,130人→70,328人
20、垂水 69,922人→69,470人
21、住道 65,404人→66,120人☆
22、弁天町 65,646人→64,592人
23、宝塚 61,898人→63,674人☆☆
24、山科 62,200人→62,830人☆☆
25、西明石 61,182人→60,616人
37:名無し野電車区
12/01/16 20:32:39.43 9BZhaC4/0
26、芦屋 58,168人→57,394人
27、草津 55,244人→55,308人☆
28、JR難波 53,328人→53,620人☆
29、立花 53,226人→52,740人
30、王寺 50,856人→50,374人
31、六甲道 49,480人→49,470人
32、石山 47,954人→48,312人☆
33、森ノ宮 48,156人→47,164人
34、伊丹 46,204人→46,576人☆
35、大阪天満宮 46,334人→46,564人☆
36、西九条 45,784人→45,840人☆
37、摂津本山 44,766人→45,670人☆☆
38、福島 45,430人→45,554人☆
39、南草津 44,134人→45,514人☆☆
40、天満 44,926人→44,678人
41、灘 44,168人→44,112人
42、加古川 43,394人→43,620人☆
43、吹田 43,364人→42,994人
44、三国ケ丘 41,836人→42,534人☆☆
45、兵庫 42,242人→42,242人
46、新長田 42,056人→42,054人
47、舞子 41,384人→40,612人
48、大正 41,938人→40,598人
49、長岡京 39,972人→40,512人☆☆
50、摂津富田 40,066人→40,382人☆
38:名無し野電車区
12/01/16 20:33:48.73 9BZhaC4/0
大阪では梅田地区の不振が顕著
JRは「乗車人員」私鉄は「乗降客数」
2008 2009 2010 2年間の凋落率
JR大阪 422429 401485 394503 ▲6.6%
同北新地 50482 49210 47842 ▲5.2%
JR難波 27299 26664 26810 ▲1.8%
阪急梅田 556971 535366 523744 ▲6.0%
南海難波 260985 253624 250980 ▲3.8%
39:名無し野電車区
12/01/16 20:56:58.66 64jMKbT3O
>>29
ん?
千葉県から銀座・有楽町なんて行きづらいだろ。
銀座・有楽町へのなら行きやすさなら
神奈川>埼玉>>>>千葉
だろうな。
40:名無し野電車区
12/01/16 21:10:09.31 oye7wJ1Pi
池袋から出る電車はほとんど埼玉方面行きだからな
埼京線、東上線、池袋線、宇都宮線、高崎線、地下鉄有楽町線、副都心線
41:名無し野電車区
12/01/16 22:42:31.50 VHSsF1lu0
利用客よりも日本の破滅を心配しや方がいいような気がしてる、最近
42:名無し野電車区
12/01/16 23:03:23.67 gFvf1gsV0
気持ちはわかるがそれは板違いの話題だぜ
43:名無し野電車区
12/01/17 00:00:06.13 IDsCJqge0
>>35
同感。
新宿や渋谷はよくマスコミに取り上げられるが、池袋はさほど取り上げられない。
池袋が、東京駅から1時間近くかかる東京の端っこだと思ってる人もいそう。
だから池袋から川越まで30分の東上線より、新宿から川越まで50分の埼京線のほうが
早いと勘違いしている。
44:名無し野電車区
12/01/17 01:19:33.25 LDHQUV6X0
テレビのお天気カメラも新宿・渋谷が多いかな?
池袋駅で有名なのって西の東武、東の西武くらい?
45:名無し野電車区
12/01/17 05:31:40.98 L9OBQhqe0
>>44
ヤマダ電機の日本総本店、西武デパートの女性水着売上世界一、北口の中華街と風俗、
立教大、激安飲み屋、朝から飲み屋、ビックカメラ、ラーメン激戦区、ナンパコロシアム、
東武が西で西武が東、いけふくろう、埼玉県人が多い、乙女ロード、
サンシャイン
一部は東池袋も入ってるが。
46:名無し野電車区
12/01/17 07:03:33.13 cvrdvQbG0
池袋って地味に乗降客数が世界第二位なんだよな。
そして大阪の新今宮に似てる。
品川は新大阪、浅草は新世界、新大久保は鶴橋、梅田は錦糸町に似ている。
確かに埼玉県民は多いし、北口なんかは公用語に中国語も入っているんじゃないかな。
47:名無し野電車区
12/01/17 07:06:08.60 cvrdvQbG0
あっ上野が天王寺に似てたのを忘れてた。
48:名無し野電車区
12/01/17 07:41:45.35 /mGwN9Tb0
>>46
梅田と錦糸町は同意しかねるな。
今ちょうど錦糸町を電車が出発
49:名無し野電車区
12/01/17 09:11:34.99 gAoRgSKm0
>>46
現状だと1位の新宿がダントツ世界一で2位の池袋、3位の渋谷、4位の大阪梅田、5位の横浜が
有意差はあるが新宿と池袋の差と比べると団子状態。
更にこの5駅が6位(北千住)以下の駅を非常に大きく引き離しているというのが現状だな
新宿、渋谷、大阪梅田、横浜と言った駅に比べると相対的に地味に見えるのかもしれん
もちろん山手三大副都心の一角でメジャーな駅・場所であることは異論はないだろうが
50:名無し野電車区
12/01/17 09:22:25.92 FfBApARX0
新宿-梅田(最大のターミナル&繁華街)
渋谷-難波心斎橋(若いのが多い繁華街)
品川-新大阪(新幹線とビジネス街)
上野・浅草-天王寺・新世界(田舎に向かう昔風ターミナルと下町)
日暮里-新今宮(もっぱら乗換専用)
高田馬場-京橋(地味に利用者が多い、んで歓楽街)
新大久保-鶴橋(いわずもがな)
51:名無し野電車区
12/01/17 09:59:07.71 X8dXR4Zai
個人的には、
鶯谷=桜ノ宮
目黒=西九条
蒲田=十三
てのも考えた。
52:名無し野電車区
12/01/17 10:07:38.86 9pDibBQYO
渋谷と難波なんて全然似てない。
53:名無し野電車区
12/01/17 10:18:27.44 wJmxp3lv0
渋谷は心斎橋だな。
難波は六本木だろう。
問題は本町だ。にほんばしか?
54:名無し野電車区
12/01/17 10:53:26.06 +weoil1gO
池袋ー梅田
渋谷ー難波
上野ー天王寺
高田馬場ー京橋
銀座ー心斎橋
品川ー新大阪
大手町ー本町
中目黒又は代々木上原ー十三
新大久保ー鶴橋
日暮里ー新今宮
大宮ー京都
桜木町ー神戸
横浜ー三宮
あくまでも相対的なイメージ
イコールとは言わないっす
ちな関西人
55:名無し野電車区
12/01/17 11:46:34.73 qORKq/O80
秋葉原ー恵美須町
田園調布ー芦屋
小田原ー姫路
鎌倉ー奈良
千葉ー和歌山
56:名無し野電車区
12/01/17 11:55:22.66 JE51crylO
俺も関西人だが
渋谷ー梅田
池袋ー難波
と逆だと思う。あとは同意。追加で
泉岳寺ー天満橋
新木場ー西九条
中央林間ー宝塚
新横浜ー新神戸
57:名無し野電車区
12/01/17 12:07:31.13 9pDibBQYO
渋谷と心斎橋なんてもっと似てない。
58:名無し野電車区
12/01/17 12:16:04.79 9pDibBQYO
ケチばっかつけてもしょうがないので、とりあえず。
品川=新大阪
上野=天王寺
銀座=心斎橋
日本橋=本町
丸の内=中之島
霞が関=谷町(どこだか忘れたが、中央線の駅)
池袋=難波
新宿=大阪
代々木上原=淡路
59:名無し野電車区
12/01/17 12:38:32.82 u8AIfQPT0
>>51
蒲田=十三にワロタ
渋谷は坂の街だし、大阪のコテコテ感とは全く異質。
60:名無し野電車区
12/01/17 14:13:50.99 X8dXR4Zai
阪神尼崎=京急川崎
三国ヶ丘=西船橋
樟葉=新所沢
明石=藤沢
彦根=熊谷
紀和=東千葉
61:名無し野電車区
12/01/17 16:16:47.39 m7excvle0 BE:2309088285-2BP(1000)
西船橋にあたるのは三国ケ丘ではなく中百舌鳥だと思うのだがどうかね
62:名無し野電車区
12/01/17 17:40:03.51 +weoil1gO
熊谷とか小山とか、埼玉以遠の都市って意外に遠いのね…
宇都宮にしても高崎にしても、もっと近いものかと
63:名無し野電車区
12/01/17 19:03:42.84 gZoSJ/6u0
多摩センターー千里中央
明大前ー関大前
大月ー名張
64:名無し野電車区
12/01/17 19:20:58.23 9pDibBQYO
・東京=大阪
・品川=新大阪
・川崎=阪神尼崎
・横浜=三宮
・桜木町=神戸
・藤沢=明石
・大船=西明石
・平塚=加古川
・小田原=姫路
・静岡=岡山
・相模大野=川西能勢口
・本厚木=宝塚
・秦野=三田
・堺東=船橋
・八王子=京都
65:名無し野電車区
12/01/17 19:42:22.40 ZRXZvTrr0
しつこい
66:名無し野電車区
12/01/17 20:19:15.76 +weoil1gO
>>64
京都はせめて立川にしようよ…
67:名無し野電車区
12/01/17 20:49:03.86 XZouUFOii
生駒=立川
奈良=八王子
京都=大宮
ってどう?
68:名無し野電車区
12/01/17 21:01:53.59 roo/agFz0
京都ー該当なし
69:名無し野電車区
12/01/17 21:46:48.52 333aOdcM0
最近天王寺の再開発がすごいんだが、乗降客に影響は出てないんかな?
70:名無し野電車区
12/01/17 22:17:43.38 YrwQ443K0
千葉駅って、いまでっかい駅ビル作ってんだな。
ようやく政令市っぽい巨大な駅になるなw
71:名無し野電車区
12/01/17 22:22:15.72 KiiLrZpV0
>>70
船橋もこれから取り壊して建て替え
72:名無し野電車区
12/01/17 22:28:22.85 gAoRgSKm0
>>69
関西は再開発しまくってるよな、震災もあったし一極集中を大阪分散させる計画かもしれない
73:名無し野電車区
12/01/17 22:40:48.10 ssj7YIlY0
>>72
「大阪分散させる計画など断じて無い」とまで言う気は無いけど、
あべのハルカスにしろ、北ヤード再開発にしろ、分散計画とは全く関係がない。
残念ながら再開発なら東京でもっと大きな規模でやってる。
74:名無し野電車区
12/01/17 22:49:51.18 8F6EnzPl0
>>73
同意。まあ乗降人員には今後影響出てきそうだが
東京の再開発って今どのあたりしてるの?
75:名無し野電車区
12/01/17 23:04:28.58 PH6T36CU0
これから品川-田町間ではじまる。
76:名無し野電車区
12/01/17 23:11:09.08 F1L95fg60
西新宿の北側とか
スカイツリーも再開発といえば再開発だよね
77:名無し野電車区
12/01/17 23:49:24.01 +CDMAt1J0
蒲田は駅ビル以外の再開発をもっと真面目にやってくれよ・・・
乗降人員50万オーバーであの駅前は情けないにも程があるorz
78:名無し野電車区
12/01/18 00:00:37.79 qYtgolU70
40万オーバーだった、計算ミスった
79:名無し野電車区
12/01/18 00:01:12.53 8EgTCL0W0
>>75
ああそうか品川~田町間があったか
泉岳寺のあたりに作るんですかねぇ…
>>77
残念ながら蒲田は40万ちょっと。五反田と同じ位なのでむしろ恵まれている
80:名無し野電車区
12/01/18 00:08:10.76 xa0AsIGd0
地味だけど、金町も凄い大規模な再開発やってるよね。
大学と高層マンション群になるんだっけ。
81:名無し野電車区
12/01/18 00:10:12.53 qYtgolU70
>>79
計算しくじったのに気づいて訂正したから許してくれ
しかし乗降人員は五反田よりちょっと少ない位かも試練があの駅前は見たら泣くぞ。
五反田なんて蒲田なんかよりはずっと整備されてるだろ。
東急五反田をどう評価するのかは人によるだろうが。
82:名無し野電車区
12/01/18 00:16:40.65 mMpOENO90
蒲田のどこが不満なんだよ
83:名無し野電車区
12/01/18 00:42:59.85 yVqxdWhV0
>>82
目蒲線じゃなくなった事で不便になって、多摩川線の存在感が皆無。
目黒から鵜の木の叔母の家が凄い遠くなった。
84:名無し野電車区
12/01/18 00:54:35.83 Xx7nsvI/0
>>83
その鵜の木在住だが確かにまた目黒まで乗り換えなしで行けたらいいなとたまに思う。
ちょい時間かかるが千鳥町や平間までよく歩くよ。
85:名無し野電車区
12/01/18 01:03:30.03 6kkXYiST0
駅前がラーメン屋かパチンコ屋かサラ金屋かテレクラしかないんだから
そりゃ不満だろ>蒲田
86:名無し野電車区
12/01/18 01:58:04.49 73+equmw0
>>73
大阪の場合かなり再開発が派手なのと近年になって集中してるのがでかいと思われ
実際大阪2011年問題(2013年とも)とか言われてるらしいし
87:名無し野電車区
12/01/18 04:53:26.17 ddLGu8Y70 BE:923636328-2BP(1000)
>>81
蒲田もそうだが西船橋の立場ない罠。
88:名無し野電車区
12/01/18 05:22:57.55 qaOUdRc70
>>87
蒲田は古くからの街だから地元商店街が発達してる。
無理に駅前大都会である町田や立川の真似はする必要はない。
89:名無し野電車区
12/01/18 07:05:15.05 waUXa/wH0
>>87
西船は東船橋よりマシだからいいじゃないか。
十分勝ったよ。
90:名無し野電車区
12/01/18 09:17:38.88 3Wp4Iks/i
>>87
40過ぎの地元民だけど、
駅前や周辺に大規模な商業施設が出来ないのが
子どもの頃から不思議だった
91:名無し野電車区
12/01/18 11:22:18.48 ikdcpu090
副都心、大都市圏郊外エリアの駅の商業規模
■エリア商業規模2000億~の駅
川崎、町田、上野、天王寺
■エリア商業規模1000億~の駅
立川、吉祥寺、京都、千葉、大宮、柏、藤沢、八王子、川越
■エリア商業規模700億~の駅
船橋、浦和、二子玉川、錦糸町、蒲田、中野、北千住、高槻
千里中央、西宮北口
92:名無し野電車区
12/01/18 11:31:56.48 DfrUKb3H0
浦和と大宮の距離と鉄道の集積度を考えると、大宮ショボいな
いや、浦和が凄過ぎるのか
93:名無し野電車区
12/01/18 12:08:46.11 ikdcpu090
・50万人弱いた旧浦和市域にまともな商業エリアがない。
(人口の割に多分、日本一ショボかった)
・伊勢丹の繁盛店がある。
(埼玉でほぼ唯一といえるマトモなデパート)
・県絡みの施設への来訪客で意外と儲かる。
(駅を出ても人出があり、商店街もある)
94: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
12/01/18 12:49:49.44 A0z5kXV70
>>91
高槻が千里中央が同等?
だとすれば高槻の買い物客はどこから沸いてくるんだ?
商圏はほぼ高槻市内に限定されるのに。
95:名無し野電車区
12/01/18 13:40:58.60 0S3wMIyJi
>>94
高槻は大阪と京都のちょうど中間だから
96:名無し野電車区
12/01/18 13:48:26.60 s9XCDPEK0
>>91
上大岡も入るはず(横浜市の副都心に指定されている)
97:名無し野電車区
12/01/18 14:35:38.33 ikdcpu090
>>94
高槻は市内に駅が少ないからそこに集約されるのでは?
あと関西の事情に詳しくないからはっきりとは言えないけど、大阪市内から
一定程度(20kmちょい?)離れてるからそこはそこで商圏はそれなりにありそう。
>>96
あー忘れてた。そういえばあったね。
上大岡は1000億ちょっとなので川越や八王子と同程度だね。
実は横浜中心部除けば一番商業規模のある街なんだよね。
98:名無し野電車区
12/01/18 14:44:40.04 cC077BV/0
上野の商業エリアってアメ横全域含めてるのかね?
御徒町との線引きやってるのかがよく分からない
99:名無し野電車区
12/01/18 14:57:00.67 ikdcpu090
>>98
上野・御徒町のくくりだと3100億円ぐらい。
だからアメ横全域を含めるとそれ相応。
100:名無し野電車区
12/01/18 15:23:32.08 DfrUKb3H0
>>93
東北本線はともかく、市内の他の路線が貨物のおまけだった武蔵野線と
新幹線のバーターの埼京線じゃ浦和に集中するのは当然だと思う。
101:名無し野電車区
12/01/18 19:46:50.09 7CKhE/2DO
商業の話はスレ違いじゃねぇ?
102:名無し野電車区
12/01/18 19:52:08.78 G4EZJNzV0
台北市内 台北は雨に苦しめられた 台北滞在中はずっと雨だった
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
高雄市の人口152万人
URLリンク(www2m.biglobe.ne.jp)
高雄 六合夜市
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
高雄 東帝士85
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
東帝士85階建てビルの75階
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
展望室から高雄の町並み
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
高雄の夜景は 愛河 (仁愛公園から撮影)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
103:名無し野電車区
12/01/18 19:55:38.13 G4EZJNzV0
横浜市の人口369万人
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
369万都市 横浜 上空から横浜中心部の町並み
一日の乗降客数約200万人横浜駅周辺
西区URLリンク(002.shanbara.jp)
中区URLリンク(002.shanbara.jp)
URLリンク(002.shanbara.jp)
城山展望台から鹿児島市内
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
関内でも鹿児島市の中心部より遥かに小さいし
関内の規模は恐らく高松、旭川レベルだな
関内が高松レベルあるかも微妙だな
高松よりも小さいような気がする
野毛から山手手前の首都高で完全に町が途切れるし
関内はとにかく町が小っちゃいんだよな
104:名無し野電車区
12/01/18 20:00:57.33 xZZjP2q/0
>>101
まあ商業の発展具合で駅の利用者もだいぶ左右されるだろうし
そういえば新船橋駅周辺で再開発進んでるけど、やっぱり駅周辺の人口も増えて利用者も増えるのかな
今のところ閑散としてるけどw
105:名無し野電車区
12/01/18 20:16:31.20 ddLGu8Y70 BE:692726562-2BP(1000)
>>104
船橋の隣だから、増えても多くはならないだろう。
個人的に船橋市中心部はごちゃごちゃし過ぎているとつくづく感じる。
市役所や図書館に車で行こうとすると、必ず渋滞に遭遇する。
鉄道で行きたい人にとっては、通勤等で船橋駅を経由するような人は都合がいいけど、
西船橋派の人の場合船橋市中心部というのは行き辛くてしょうがない。
新船橋と船橋の間に東海神があるから、
地下通路で結ぶなり北口周辺を再開発して道路網を整備するなりすれば多少は変わると思うんだがね。
106:名無し野電車区
12/01/18 20:44:15.25 xZZjP2q/0
>>105
東海神駅は船橋・新船橋駅の両方からも結構な距離離れてるから地下通路で結ぶのは無理があるんじゃないかな
確かに船橋中心街は道も狭いし不便だね
駅の目の前のパチンコ屋・中華料理屋のあたりを潰して道路通すっていう計画あったみたいだけどどうなったんだろう
話は聞いたことあったけどまったく進展がない
107:名無し野電車区
12/01/18 20:45:20.50 sbj1CmDE0
牛久は住宅街だから着々と増えてるよ
アパマンショップで勤めてるけど結構人気
108:名無し野電車区
12/01/18 21:07:56.45 JTzGoZlb0
西船橋と京成西船
この2駅は、連絡通路を整備すればもっと便利になるのに。
秋津-新秋津の迂回っぷりに近いものを感じる。
109:名無し野電車区
12/01/18 21:40:48.30 73+equmw0
>>101
駅の利用客数を決める要因の一つだから過度に入り込まなきゃいいと思う
110:名無し野電車区
12/01/18 22:50:52.16 ddLGu8Y70 BE:2597724959-2BP(1000)
>>108
京成利用者はみな船橋で総武快速線に乗り換えるので、
西船橋の方を整備してもそれほど効果はない。
111:名無し野電車区
12/01/18 22:56:28.90 GswFmfvN0
>>108,110
ただでさえ船橋でJRに逃げられているのに、西船での乗換を便利にしたら
東西線にも客を取られかねないから、京成が及び腰になっている・・・のでは?
112:名無し野電車区
12/01/19 00:09:02.89 g/SkbXVU0
>>97
大きな声で言えないけど鶴ヶ峰も一応副都心になってるらしい・・・。
将来なのか今なのかわからんけど・・・
113:名無し野電車区
12/01/19 00:43:54.67 rcrjUTXK0
>>107
牛久駅の朝の上りホームはすげー人いるもんな。
114:名無し野電車区
12/01/19 01:42:18.45 c/9I2ZQ/0
牛久かあ。柏やつくばへの通勤なら良い住宅地だろうけど、都内じゃキツイだろう。
上野までで80分くらい?
東京神奈川埼玉千葉以外で東京に通勤するのだったら、守谷がダントツでいいな。
115:名無し野電車区
12/01/19 06:29:22.96 GsOls7vE0
東京朝8:30着で所要45分程度の駅を調べてみた。
どこが一番便利な駅なんだろか
中央快速__:武蔵小金井7:46発→東京_8:29着
総武快速__:千葉___7:46発→東京_8:29着
京浜東北__:浦和___7:45発→東京_8:28着
京浜東北__:横浜___7:45発→東京_8:29着
東海道線__:大船___7:42発→東京_8:30着
横須賀線__:戸塚___7:45発→東京_8:30着
宇都宮線__:土呂___7:42発→上野_8:18着→8:22発→東京8:30着
高崎線___:宮原___7:40発→上野_8:14着→8:18発→東京8:26着
常磐快速線_:柏____7:44発→上野_8:16着→8:20発→東京8:28着
常磐各停__:南柏___7:45発→大手町8:30着
京浜急行特急:横浜___7:49発→宝町_8:34着
東急東横急行:綱島___7:53発→中目黒8:15着発→銀座8:33着35発→東京8:37着
東急田都準急:鷺沼___7:46発→大手町8:30着
東急目黒線_:日吉___7:49発→大手町8:33着
小田急線準急:新百合ヶ丘7:40発→二重橋前8:25着
京王線通快_:つつじヶ丘7:40発→神保町_8:19着20発→大手町8:23着
西武新宿急行:花小金井_7:51発→高田馬場8:18着22発→大手町8:37着
西武池袋通急:東久留米_7:42発→池袋__8:07着10発→東京8:28着
東武東上準急:朝霞台__7:43発→池袋__8:09着10発→東京8:28着
東武伊勢崎準急:北越谷_7:49発→北千住_8:11着16発→大手町8:34着
TX快速__:守谷___7:38発→秋葉原8:12着19発→→東京8:23着
京成快特__:京成津田沼7:43発→日本橋8:28着(宝町8:30着)
北総特急__:白井___7:38発→日本橋8:23着(宝町8:25着)
東葉高速通快:船橋日大前7:47発→日本橋8:32着
南北埼玉高速:戸塚安行_7:44発→王子8:04着09発→東京8:30着
116:名無し野電車区
12/01/19 06:55:07.59 zUxImceA0
この中だと圧倒的に横浜だな
117:名無し野電車区
12/01/19 08:49:40.05 2Z835Qqn0
通勤に便利という観点で比べるなら新宿基準の比較もほしい
118:名無し野電車区
12/01/19 09:20:49.73 xU7tvvnR0
通勤時間に30分以上かける都府県(平成20年)
神奈川 49.4分
千葉 47.9分
埼玉 45.7分
東京 44.0分
奈良 43.5分
大阪 37.4分
兵庫 35.9分
これ以外の道府県は全て30分未満。
次点は京都の29.0分。ちなみに全国平均は27.8分。
都市圏別で首都圏は45.9分、近畿圏は36.2分、中京圏は27.4分。
千葉埼玉よりも通勤時間を多く費やす神奈川。
実は交通網や利便性があまりよくなかったり… 東京は23区と多摩で違いが大きそう。
あと意外だったのが兵庫の低さ。奈良同様に大阪よりも絶対に通勤時間が長いと思ったが。
119:名無し野電車区
12/01/19 09:46:48.72 2Z835Qqn0
まあ兵庫は神戸、宝塚、川西、芦屋、西宮、尼崎辺りの大都市圏が概ね大阪市内まで30分で行けるからそんなとこに落ち着くだろう
120:名無し野電車区
12/01/19 10:09:43.86 HMql/kcj0
>>115
東京発が8:30過ぎのが有る
新幹線はだめなの?
121:名無し野電車区
12/01/19 11:11:16.34 GgI+UiK80
武蔵野線の快速東京行きは、他路線との接続駅だけに止まるように改正しる!
したがって、新小平、東所沢、新座、西浦和、東浦和、越谷レイクタウン、吉川、新三郷、三郷は通過でおk
122:名無し野電車区
12/01/19 11:11:51.66 HMql/kcj0
×東京発
○東京着
123:名無し野電車区
12/01/19 11:41:45.06 Xsz3Pvx90
>>119
さらに、勤務地が神戸市内なら、通勤時間は30分程度で収まるだろう。
だから神鉄粟生線は廃止になりそうなんだ。
三木や小野から小一時間かけて通勤するくらいなら、神戸市内に引っ越す。
そのうえ三木や小野、姫路といった播州は車社会。
鉄道そのものの需要が小さい。
124:名無し野電車区
12/01/19 11:44:40.46 zpYRw0W30
北府中・市川大野・船橋法典はどうした?
まさか、『西船橋での混雑が凄いのをいつも見てるから除外』とか言わないよな?
武蔵野線の最混雑区間は東浦和→南浦和なんだけど。
125:名無し野電車区
12/01/19 11:45:39.35 zpYRw0W30
>>124は>>121あてね
126:名無し野電車区
12/01/19 11:49:21.61 wjsIh9tR0
>>115
便利って、何に便利なのかわからんね。
生活に便利なのは住宅街だし、交通の便なら大きな駅だし。
新幹線有りで有名どころは熱海、町田あたりか。
127:名無し野電車区
12/01/19 11:53:47.05 M66QJz8a0
>>97 上大岡のどこが凄いんだよ
上大岡行ったことないだろ 商業施設なんかたったの200メートルで途切れるよ
上大岡
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
関内界隈
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
128:名無し野電車区
12/01/19 11:56:54.46 M66QJz8a0
三宮(中央区)
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)
元町(中央区)
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)
新長田(長田区)
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)
東山商店街(兵庫区)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
水道筋商店街 (灘区)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
129:名無し野電車区
12/01/19 11:59:24.08 M66QJz8a0
尼崎中央商店街
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
尼崎三和商店街
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
姫路 中心部の商店街
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
明石
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
130:名無し野電車区
12/01/19 12:02:40.81 M66QJz8a0
鶴見 対 高槻 繁華街の人の多さ比べてみな
鶴見駅西口
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
鶴見駅東口
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
高槻
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
庄内 豊中市の中心ではない 豊中の中心は恐らく千里中央か豊中市駅周辺
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
131:名無し野電車区
12/01/19 12:03:09.64 xVP+i1DYO
>>127
写真のチョイスに悪意があるなww
でも駅の利用客数の割に、街そのものがショボいってケースは確かにある。
乗換だけの駅とかあるけど
132:名無し野電車区
12/01/19 12:07:17.47 M66QJz8a0
>>131 上大岡なんか何度も行ったことあるよ
横浜駅周辺と京都河原町の繁華街の賑わい
横浜駅周辺
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
京都 新京極
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
京都の台所 錦市場
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
133:名無し野電車区
12/01/19 12:21:01.48 +35hazRTO
くだらない写真を貼りつけんなや。
134:名無し野電車区
12/01/19 12:44:33.89 tSZgqH4y0
>>118
通勤時間が短いのは、逆に地場産業中心の道県ばかりなんたが。
大企業が集中する都府県は多くの人が集中するので、
通勤時間も長くなる傾向がある。
135:名無し野電車区
12/01/19 13:04:36.14 GgI+UiK80
>>124
あ、北府中を忘れてた・・・
市川大野、船橋法典方面はそもそも利用したことがないので無視しました
亀レススマソ
136:名無し野電車区
12/01/19 13:54:46.30 nZgXzOsD0
電車
137:名無し野電車区
12/01/19 13:57:42.57 3x8z9O8Wi
>>134
単純に車通勤か電車通勤かの違いでしょ
やっぱりドアtoドアの車には叶わないんだよ
138:名無し野電車区
12/01/19 14:04:24.08 xVP+i1DYO
地味に奈良がすごいな>通勤時間
さすがは日本一の通勤流出率県
139:名無し野電車区
12/01/19 14:11:10.47 wtBgRWfP0
>>134
>>137
神奈川は県西部でも鉄道で都心に通勤するけど他県は地元でマイカー通勤って事かな。
各県の最果ての地を比べると神奈川が一番マシだろうし。
あと神奈川は田舎でも道路事情がよくないからそれも平均値を上げる要因になってそうだ。
140:名無し野電車区
12/01/19 14:24:17.48 ygeGZ86NO
箱根のケーブルカーに乗って都内に通勤している人もいるらしい
141:名無し野電車区
12/01/19 14:28:08.21 xVP+i1DYO
首都圏なら新幹線で福島や静岡あたりから東京へ通勤するのもいる。
京阪神でも三重から大阪はザラにいるらしいし。
142:名無し野電車区
12/01/19 14:38:32.45 xU7tvvnR0
神奈川が一番通勤時間に費やされるのは、
都会さと田舎さの両面あるから。
例えば鉄道や道路などのインフラは人口の割にいただけないので
混雑や渋滞によって通勤時間が余計にかかるんだと思う。
千葉埼玉とかになると都内近郊除けば純粋な田舎エリア(農業や土建など地場に土着)
が多くなって全体としては神奈川より多少低くなってるんだと推測。
東京とか大阪は電車利用が主ではあるが、オフィスに近接しているのでやや落ちる。
143:名無し野電車区
12/01/19 14:41:10.59 IB7AbeQIO
>>118
京阪神からの新快速が直通する滋賀咲くが入って来ないのは、やはり大半が京都までだからかな。
144:名無し野電車区
12/01/19 15:20:50.06 +35hazRTO
>>139
神奈川県西部から東京都心へ通勤する人はそこまで多くないぞ。
神奈川県西部で多かったら、埼玉北部だって茨城南部だって同じようなもんだろ。
神奈川すげー厨?
145:名無し野電車区
12/01/19 16:22:27.26 3x8z9O8Wi
土浦や茂原から都内に通勤する人はあまりいないけど
平塚から都内に通勤する人は数えきれないほどいる
146:名無し野電車区
12/01/19 16:27:16.99 xU7tvvnR0
平塚は都内通勤より、地元or横浜通勤の方が多い。
147:名無し野電車区
12/01/19 16:40:46.52 c/9I2ZQ/0
>>145
茂原はともかく、土浦は都内通勤者多いぞ。
朝の上野行き特急やグリーン車は、土浦でかなり埋まる。
148:名無し野電車区
12/01/19 16:49:53.09 8zoJrdBp0
>>118
案外短いな。これって郊外住宅地からバス・電車を乗り継いで都心部へ通勤する人も、
自転車で近所のスーパーへパートに行く人も全部ひっくるめての平均値なのかな。
自宅(徒歩・バス)鉄道(徒歩)勤務先 という乗り方で30分程度というのは都府県がどこでも
結構難しいと思うんだが。
例えば兵庫県の>>119あたりの地域でも、自宅から大阪市内オフィスまでトータルだと
1時間弱はかかるし。
149:名無し野電車区
12/01/19 16:56:18.72 xxvnkgZd0 BE:2020452757-2BP(1000)
>>133
次スレ以降は、画像コピペの無闇な貼付禁止ルールを加えておく。
>>141
宇治山田発難波行とかあったな。
さすがに毎朝乗るのは耐えかねるだろうが
150:名無し野電車区
12/01/19 17:37:22.32 Pz9uzocX0
>>149
宇治山田辺りから通勤してるのは流石に希少種じゃないかなあ
基本的に青山町より西、名張とか桔梗が丘が三重の京阪神、というか大阪への通学のメイン
鶴橋から大和八木までの通過駅の多さを見ると、やっぱこのあたりは大阪に通学してるんだなあと思う
>>147
土浦多いんだ…取手とか筑波とか守谷あたりが茨城の対東京通勤限界とか思っててゴメンナサイ
151:名無し野電車区
12/01/19 17:38:35.83 Pz9uzocX0
>>150
×通学
○通勤
152:名無し野電車区
12/01/19 18:04:10.75 zQ/UWyxJ0
>>144
そんなのは小田原駅に来る電車の長さと本数見てみれば分かる事だよ。
小田急と東海道と新幹線がある。
ん?兵庫県の姫路と同じみたいだな。
まあ山陽は大手で無いが都市間輸送をやっている。
153:名無し野電車区
12/01/19 18:16:26.82 +35hazRTO
>>152
そんなの証明にはならない。
大体、小田原駅が東京通勤者のために混み合ってるわけではないだろ。
姫路だって、大阪への通勤者なんて多くはないだろう。
本数と編成の長さ云々なら、熊谷は?小山は?混んでなきゃおかしいってことになるよな。
154:名無し野電車区
12/01/19 18:18:50.50 g1+ka/Ir0
>>146
横浜と川崎を合わせれば通勤時の流入人口は60万人位だから、
県内は全て通勤県内たな。
神奈川誹謗厨は怒るかもしれないが、
国勢調査の事実だからしょうが無いw
155:名無し野電車区
12/01/19 18:21:12.62 g1+ka/Ir0
>>153
熊谷には小田原や姫路と違って大都市に直接行く私鉄は無いよ。
単線の秩父鉄道はあるがな。
156:名無し野電車区
12/01/19 18:22:26.54 g1+ka/Ir0
>>153
ついでに小山も熊谷と同じだな。
157:名無し野電車区
12/01/19 18:40:52.36 wtBgRWfP0
>>144
単純に県の面積や距離的な理由で県最果ての地も東京通勤圏に入っちまうって事だよ。
埼玉や千葉はもっと奥深い場所があるからどうしても不利になる罠。
ていうか俺神奈川がすごいとか書いた覚えないんですけど?
158:名無し野電車区
12/01/19 18:56:46.76 zQ/UWyxJ0
>>157
日本で過疎地域の無い都府県は大阪と神奈川だけだから。
過疎地域のある県と比較すれば大阪や神奈川は有利。
159:名無し野電車区
12/01/19 19:12:15.57 3x8z9O8Wi
能勢町orz
160:名無し野電車区
12/01/19 19:18:47.60 zAMoiZSaO
京都から神戸まで
ラッシュ時は新快速で座れるかな?
161:名無し野電車区
12/01/19 19:22:08.84 A5tuLVFC0
大阪すぎたら座れるんじゃね
162:名無し野電車区
12/01/19 20:25:16.77 Xsz3Pvx90
>>159
大阪は能勢町も千早赤阪村も過疎地域ではない。
しかし、西成区や守口市は過疎地域並みに人口が激減している。
163:名無し野電車区
12/01/19 20:33:03.76 Xsz3Pvx90
旧奈良県宇陀郡室生村は過疎地域だが、
20m4扉ロングシート10両編成の電車が発着するという珍風景が見られる。
164:名無し野電車区
12/01/19 20:55:16.74 8zoJrdBp0
>>163
近鉄のあのあたりは、関東で言えば野岩鉄道でも乗っているのかと思うような過疎地域だもんなぁ。
そこを10両編成が走って、名張・桔梗が丘から毎日その区間を通って大阪まで通っている人がいるというのは凄い。
165:名無し野電車区
12/01/19 21:13:34.82 Wv7H5T9K0
>>159
大阪は能勢町も千早赤阪村も過疎地域ではない。
URLリンク(www.kaso-net.or.jp)
166:名無し野電車区
12/01/19 22:13:47.15 KVKa5MIE0
>>150
伊勢、松阪から関西の大学へ通学してる人なら結構いるよ。
長距離の通学定期はバカ安いし、クロスシート車両に乗れるし。
167:名無し野電車区
12/01/19 23:08:41.99 LKbK4X+40
>>152
小田原と姫路は駅を見ると似てるように見えるけど、都市の規模を考えると同列に扱うのは疑問。
東海道線で考えるなら、東京方面への通勤客が多くなるのは平塚以東で、小田原から都心方面への流動はあまり多くない。
絶対数なら話は別かもしれんが
URLリンク(www.mlit.go.jp)
惜しいことに東海道線しかデータが載ってない
168:名無し野電車区
12/01/19 23:15:53.30 Etn8+Y8F0
>>118
神奈川県で通勤時間がかかるのは地形が関係しているんじゃないかな。
神奈川県で人口の多い東部は埋立地と多摩川沿いを除くと平地が非常に少ない。
だから自転車の利便性が極めて悪く、時間のかかる徒歩での移動や
長時間バスを待ってのバス利用が必要となってしまい、
勤務先が比較的近い場合でも、通勤時間が長くなっているという面があると思う。
比較対象に挙がっている埼玉南部や千葉西部、多摩は完全に平らで、
同じ関東平野とは言っても、根本的に地形が違う。
前出ていた統計でも、これらの地域では自転車の利用率が
神奈川県東部に比べてかなり高かった。
169:名無し野電車区
12/01/19 23:36:50.05 Dvorq5iGO
>>166
あのあたりから通うってどこら辺だろ
奈良県医、奈良女、近大、大教くらいかな。関大や市大も不可能じゃないだろうけど…
170:名無し野電車区
12/01/20 00:04:15.93 aOzZcIes0
神奈川は地形的に幹線道路も迂回していることが多いな。
171:名無し野電車区
12/01/20 00:15:10.85 4k+V5CNW0
>>169
名張から関大に通っていた人いたよ。
相生から通っていた人もいたな。新幹線は使わず、三宮で阪急神戸線に乗り換え、さらに十三で
阪急京都線(千里線)に乗り換えていたようだけど。
172:名無し野電車区
12/01/20 00:21:27.64 cUuqK0S6O
>>168
埼玉南部も千葉北西部も結構起伏があるんだが。
特に千葉は。
173:名無し野電車区
12/01/20 00:37:05.00 PfW2G5xN0
>>168
東京の多摩地区も条件はほぼ同じじゃないか?
多摩川渡れば多摩ニュータウンをはじめ起伏だらけ。
174:名無し野電車区
12/01/20 01:17:32.95 zUEdxn/Q0
多摩地区といっても広いけどここでは中央線沿線辺りを指しているのでは?
多摩市や日野、稲城、町田は起伏多いよな。
175:名無し野電車区
12/01/20 01:28:14.70 o3ZhW7E50
>>172-173
もちろん探せば起伏はあるところにはあるけど、
川口~浦和にしても船橋周辺にしても平地が基本だよね。
多摩もたしかに多摩ニュータウンまで行けば起伏があるけど、
あそこは多摩川以南ということは地形的には神奈川県の続きで、
多摩川以北は中央線沿いを中心に台地になってる。
それに対して神奈川県東部は、川崎区周辺を除くと、多摩川や鶴見川などの河川のまわりと
湘南の海岸沿い、それに横浜市中心部の埋め立て地以外はほぼ全部が丘陵地帯で、平野らしい場所がほとんどない。
それにもかかわらず人口密度は埼玉や千葉より高いということは
必然的にかなりの人が丘陵地にへばりついて住んでいることになるので、
崖の上にある家からバスの走る幹線道路に出るだけでも結構時間がかかると思う。
176:名無し野電車区
12/01/20 01:54:55.25 C4m27Q910
>>171
名張から関大…すげー
あ、でも橿原神宮前から立命(衣笠)に通ってる人いるなあ
近鉄利用者タフだわ
177:名無し野電車区
12/01/20 02:26:13.42 ykboUzoN0
>>166
松阪伊勢なら普通名古屋の大学だろ(名城大・名大・椙山etc…)
近畿圏なら大教・樟蔭くらいしか聞いたことない
むしろ近畿圏ならほとんど一人暮らしだし
名張から大阪の高校通う人がいたと友達から聞いたことがあります
178:名無し野電車区
12/01/20 06:07:09.37 ffNjBgyx0
>>174
それは当たり前でしょ。
多摩にある丘陵なんだから多摩丘陵と立派な名がついてる。
179:名無し野電車区
12/01/20 06:19:06.82 bGd5mbrU0
大阪も東京も坂が無い地域は道路が真っ直ぐで大学が非常に少ない。
特に東京の大学は武蔵野台地に集中して、
隅田川から東には何故か無い。
180:名無し野電車区
12/01/20 06:34:29.36 JNU5nEcY0
東京海洋大学「」
181:名無し野電車区
12/01/20 07:02:55.49 vBr/UHYs0
>>177
6ヶ月通学定期 松阪~鶴橋 39,910円 松阪~近鉄名古屋 32,400円 差額 1ヶ月当り 1,252円
松阪 5:22→5:31 中川 5:39→6:53 近鉄名古屋(1:31)
松阪 5:35→5:44 中川 5:52→7:13 近鉄名古屋(1:38)
松阪 6:03→6:10 中川 6:15→7:34 近鉄名古屋(1:31)
松阪 6:19→6:25 中川 6:27→7:43 近鉄名古屋(1:24)
松阪 6:33→→→→→→→→→8:04 近鉄名古屋(1:31)
松阪 6:50→→→→→→→→→8:17 近鉄名古屋(1:27)
松阪 7:00→→→→→→→→→8:25 近鉄名古屋(1:25)
松阪 7:07→→→→→→→→→8:39 近鉄名古屋(1:32)
松阪 7:23→→→→→→→→→9:04 近鉄名古屋(1:41)
近鉄名古屋 20:31→→→→→→→→→→22:01 松阪(1:30)
近鉄名古屋 21:04→22:17 中川 22:20→22:27 松阪(1:23)
近鉄名古屋 21:21→→→→→→→→→→22:44 松阪(1:23)
近鉄名古屋 21:41→22:56 中川 23:12→23:21 松阪(1:40)
近鉄名古屋 22:06→23:19 中川 23:28→23:37 松阪(1:31)
松阪 5:39→→→→→→→→→7:39 鶴橋(2:00)
松阪 6:03→→→→→→→→→7:58 鶴橋(1:55)
松阪 6:19→→→→→→→→→8:17 鶴橋(1:58)
松阪 6:48→→→→→→→→→8:40 鶴橋(1:52)
松阪 7:07→7:14 中川 7:17→9:05 鶴橋(1:58)
鶴橋 20:43→→→→→→→→→→→→→→→→→→→22:27 松阪(1:44)
鶴橋 21:47→22:56青山町23:03→23:33中川23:48→23:58 松阪(2:11)
大阪の都会度や大学の選択肢の豊富さを考えたら月千円ちょっとと片道30分余分の通学時間は割りに合うと思う。
182:名無し野電車区
12/01/20 07:42:05.53 pV3S0lk20
大阪まで6ヶ月4万円で行き放題か。
確かに異常に安いな
183:名無し野電車区
12/01/20 09:19:57.77 1Uw+e7E6O
近鉄の通学定期すげー。
184:名無し野電車区
12/01/20 09:46:03.57 qaTKl3an0
>>179
東京電機大「北千住に…」
東京理科大「金町に…」
185:名無し野電車区
12/01/20 09:51:46.21 a8B9U6pi0
《3大都市圏の中心都市》
■東京23区への通勤通学人口
URLリンク(www.stat.go.jp)
■大阪市への通勤通学人口
URLリンク(www.stat.go.jp)
■名古屋市への通勤通学人口
URLリンク(www.stat.go.jp)
《3大都市圏の衛星都市》
■横浜市への通勤通学人口
URLリンク(www.stat.go.jp)
■京都市への通勤通学人口
URLリンク(www.stat.go.jp)
■神戸市への通勤通学人口
URLリンク(www.stat.go.jp)
23区への通勤人口はとにかく広い。
北は福島の白河、南(というか西)は静岡中部まで居るようだ。
大阪市への通勤人口は三重の松阪・津からもやっぱり居るみたい。
186:名無し野電車区
12/01/20 10:08:58.40 cUuqK0S6O
>>175
船橋は案外、丘だらけだぞ。
187:名無し野電車区
12/01/20 11:18:21.63 TVOXXo0e0
蒸し返すようで悪いけど
神奈川は県西部に平塚と厚木が含まれるから、この2都市で数値を押し上げてると思う
ここを除けば案外少ないはずだよ
県民的にはこの2都市は県央部と表現して欲しいエリア。
188:名無し野電車区
12/01/20 12:25:39.88 qaTKl3an0
>>185
今は新青山トンネル抜けたら津市だから大阪方面へはそれなりにいるだろうけど、
津や久居から中川乗り換えで大阪へ通勤・通学ってどれだけいるんだろ?
189:名無し野電車区
12/01/20 12:38:18.02 0mtbwj/S0
>>183
鶴橋~近鉄八尾 6ヵ月通学定期 22580円 普通運賃 250円
鶴橋~松阪 6ヵ月通学定期 39910円 普通運賃 1520円
運賃は6倍以上なのに定期代は倍にもなってない。
定期代は13往復分の普通運賃に相当するから、隔週に一往復するだけで元がとれる。
190:名無し野電車区
12/01/20 13:36:50.10 B4FKP1AYO
>>188
津 6:10→久居 6:19→伊勢中川 6:25着 (乗換) 6:29発→鶴橋 8:17着
通えなくはないんじゃない?数はかなり少ないと思うけど、ギリギリ通えるレベル(特に通学なら)。
1回乗り換えたらあとは1時間50分座っていけるんだし。
さすがに松阪あたりで全部席が埋まってるとかはないよなw
191:名無し野電車区
12/01/20 15:00:53.90 QPKw77s10
>>189
むしろ、近鉄・南海・京阪の近距離のぼったくりが異常。
明治~大正時代に開通した路線なのに、
償却が済んでいないニュータウン鉄道並の運賃だ。
192:名無し野電車区
12/01/20 15:32:31.08 MBK/LibiO
>>186
下総台地は千葉県北半分
武蔵野台地は東京山の手多摩丘陵は東京南西部と神奈川東部
下末吉台地は川崎横浜東部
六甲山地は阪神北部
名古屋にも200m近い山がある
193:名無し野電車区
12/01/20 15:51:06.45 a8B9U6pi0
>>191
近鉄と東武はまだ仕方ないかな。長大路線を持つ会社で、
線路網が物凄く長いし、田舎の閑散路線も抱えてるから。
京成と南海はJRとの競合や不人気エリアを走るジリ貧大手私鉄。
なのに空港路線や特急を走らせたりの経費もかかる。
この両者はどこか似てる。
京阪はよく分からないけど、中・長距離だとそんなに高くもない。
194:名無し野電車区
12/01/20 16:19:02.09 ZBe34r5TO
>>193
京阪:梅田にも難波にも接続していない
でも淀屋橋~京橋の都心4駅で乗降40万位あるから、そこまで厳しい訳では無さそうだが…やはり中之(ry
195:名無し野電車区
12/01/20 16:54:26.13 a8B9U6pi0
>>194
自分は関西の人間ではないからあまり断定したことは居えないけど、
京阪って関西私鉄の中でもかなり輸送密度や本数が多い方の路線だよね。
複々線もあるし、本数はラッシュ時なら大阪方面1時間あたり40本近いし。
あと京阪間の競争はあるけど、その間の守口門真や寝屋川、枚方といった大ベッドタウン
と大阪都心部とを結ぶ需要は相当なものだしほぼ独占じゃん。
どっちかというと阪急並みに儲かってそう。
196:名無し野電車区
12/01/20 17:12:01.32 dGDQMS500 BE:1212272137-2BP(1000)
>>193
京成と南海の共通点
・空港輸送があり有料特急および本線優等(特急/空港急行)によりアクセス
・沿線のイメージ
・都心輸送・空港輸送の両面でのJRとの競合
・3セクのニュータウン乗り入れ路線の存在
・普通鋼やステンレスに帯をまとった通勤車両
京成と南海の違い
・都市間輸送の有無(京成には南海和歌山のような最終目的地となる都市が無い)
・単独区間の強さ(京成は乗降5万人/日の単独駅が無くとても弱い)
・都心輸送の強さ(京成はJRに大惨敗、南海は挟み撃ちで近距離ではJRに勝利)
・基軸路線数(京成はスカイアクセス除くと1本のみ、南海は2本)
・地下鉄直通の有無(京成は乗り入れ路線網が豊富)
・ターミナル(京成は分散しており不明瞭、南海は難波が大規模)
・空港輸送の強さ(京成はJRより優勢、南海はJRと同程度)
・観光輸送の有無
・複々線区間(京成は押上線との兼ね合い1区間のみ、南海はターミナルから高野線と分かれて以降も続く)
北総線が京成になればまさしく南海なんだけどな。
197:名無し野電車区
12/01/20 17:15:14.85 QPKw77s10
>>195
8kmで260円も取る京阪のぼったくりは異常。
JRなら地方交通線でも200円で済む。
赤字第三セクター日本一の北近畿タンゴ鉄道ですら240円だ。
ああそうか。赤字路線、客が少ない路線ほど深夜アニメに頼るのか。
京阪も北近畿タンゴ鉄道もけいおん列車を走らせていた。
首都圏でも東武や西武、京急といった二流私鉄は
深夜アニメを題材にしたキャンペーンをする。
一流の東急は小田急は、サザエさんやドラえもんといった
ファミリー向けアニメを使う。
198:名無し野電車区
12/01/20 17:31:18.68 YMWTAGQ30
>>167
姫路から大阪都心への流動もそんなに多くないです。通勤も買い物も基本は対神戸。
大阪への流動が増えるのは加古川市内から。
199:名無し野電車区
12/01/20 19:00:06.83 a6vHL/ePO
京阪も中之島じゃなく
新大阪か天王寺かにするべきだった
京阪沿線に住んでるんだけど
新大阪までが面倒で仕方ないし、
阿倍野天王寺地区も再開発がすごい
そう考えると御堂筋線は
大阪のターミナルをすべて通ってるんだな
200:名無し野電車区
12/01/20 19:13:37.30 CN/RRJPo0
>>199
上本町を忘れんといて。
201:名無し野電車区
12/01/20 19:16:45.72 jPxmVsDFO
淀屋橋から中之島まで延伸ならまだ救いがあったかもしれんのに…御堂筋線とぶつかるから物理的に無理か
202:名無し野電車区
12/01/20 19:36:34.35 rz/8XbdE0
>武蔵野台地は東京山の手
少しぐらい埼玉も入れてやれよw
どうしてそうなったのか解からないが武蔵とか武蔵野や武蔵野台地と言うと
東京神奈川だけと思われている事が意外と多い。
203:名無し野電車区
12/01/20 21:02:16.84 qQUqPSg80
>>195
京阪間の競争は鉄ヲタが思うほど激しくはない。ターミナルの場所は違うし。
むしろ激しいのは大阪~高槻。 だから高槻は新快速や阪急特急が停まるようになった。
>>196
大阪と和歌山の都市間輸送は南海・JRともあまり多くない。
大阪和歌山の県境区間で一番需要があるのは、高野線の河内長野~林間田園都市。
橋本市は和歌山県唯一の大阪のベッドタウンですが。
204:名無し野電車区
12/01/20 21:07:12.90 0mtbwj/S0
>>191
小田急
小田原~新宿 82.5km 運賃850円 6ヵ月通学定期 39590円
近鉄
西青山~鶴橋 82.7km 運賃1170円 6ヵ月通学定期 31920円
松阪~鶴橋 116.2km 運賃1520円 6ヵ月通学定期 39910円
205:名無し野電車区
12/01/20 21:30:14.73 C4m27Q910
>>198
ますます姫路から漂う熱い小田原臭
小田原って大きい買い物は新宿より横浜に出るんですかね?
三島の辺りの友人は横浜に出ると言っていたが…
206:名無し野電車区
12/01/20 21:46:57.74 Jv6sQ4YUi
>>205
小田原市民は町田専門w
207:名無し野電車区
12/01/20 22:21:59.18 cUuqK0S6O
でもないよ。
町田なんて遠くて滅多に行かない。
208:名無し野電車区
12/01/20 22:44:23.35 3cwhXqhw0
町田専門は相模原市民だよ。
町田市民も相模大野の重要性を理解してる。
て優香、町田は神奈川化しすぎてる。
209:名無し野電車区
12/01/20 22:45:37.71 U9PZ1ybD0
小田原はダイナシティ一択
210:名無し野電車区
12/01/20 22:59:45.48 C4m27Q910
>>203
和歌山市辺りから大阪への通勤ってどうなの?
211:名無し野電車区
12/01/20 23:55:35.21 MnPfA1iw0
>>202
地理における武蔵野台地は多摩川と入間川にはさまれた台地のことだな。
武蔵野と言うと大宮台地まで含められることが多いが、神奈川は(旧武蔵国のエリア
でも)入らないのでは?
212:名無し野電車区
12/01/21 00:31:18.81 sZ1ysC7E0
>>210
平成17年国勢調査によると、大阪市への通勤・通学者数は
和歌山市 4,749人 就業者・従業者の2.5%
橋本市_ 4,605人 就業者・従業者の15.9%
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
最近このスレで話題に出た市だと、大阪市への通勤通学比率は、
名張市が10.6%と遠方にしてはかなり高い。
奈良県は大阪依存度がめちゃくちゃ高いね。
姫路市や加古川市は1~2%台で、新快速で高速で繋がっているとはいえ
大阪まで通勤する人は少ないというデータ。
滋賀から大阪も少ないね。
213:名無し野電車区
12/01/21 00:50:17.57 Ddprv5sf0
あら、滋賀意外。京都の力がでかいのかね
あ、でも通学も含んでるのか。通勤だけならまた違うのかもね
214:名無し野電車区
12/01/21 01:04:38.03 Sp4xNoogi
>>213
滋賀作は高卒が多いから地元だよみんな
215:名無し野電車区
12/01/21 01:55:21.95 Ddprv5sf0
>>214
何言ってんだお前
216:名無し野電車区
12/01/21 02:57:20.60 XFXnQk4h0
滋賀でロックフェスがあって知り合いの付き添いとしていったけど、
泊まったのは京都でした。。琵琶湖と延々国道?県道があってよく見かけるチェーン店が沢山あったww
217:名無し野電車区
12/01/21 05:40:16.82 HDUicdbT0
滋賀は若年流入人口が多く、それも立命館、龍谷といった大学下宿組が多い。
卒業後も残るのは京都の企業に就職した人が中心。
それ以外、例えば大阪就職となればもっと近場へ引っ越す。
218:名無し野電車区
12/01/21 09:28:05.23 Lhm6QZZz0
>>212
そのデータは平成17年以前のだから少し古いな。
滋賀はここ4,5年で結構な移住民(特に大阪通勤組)が増えたから、
最新のデータだともう少し比率が高いと思う。
>>217
下宿組はもともと京阪神や滋賀以外の出身が多いと思うから
勤務地に近いとこへ引っ越すでしょ。
でも実家が滋賀にある人間なら普通に滋賀から大阪まで通うと思う。
大津あたりなら40分、草津でも50分で着けるから。
特に、勤務地が梅田あたりなら全然毎日余裕で通える。
219:名無し野電車区
12/01/21 10:10:00.67 WzIZISij0
大阪市、家賃安いしな。
220:名無し野電車区
12/01/21 11:43:24.43 DN6+EeVQ0
>>219
西成はおすすめでっせ。
スーパー玉出も激安価格。
221:名無し野電車区
12/01/21 11:56:50.75 ImZgHC7Q0
>>202
武蔵野や武蔵野台地の範囲が神奈川県北部~東京都までだと思う人はさすがに無知だし、少数でしょ。
東京神奈川だけと思われることが多いのは多摩のことでは?
広義の多摩であれば確かに神奈川北部は入るし、逆に武蔵野台地の北の方はイメージとしては含まれないと思う。
222:名無し野電車区
12/01/21 12:55:07.37 NMhZVLWX0
>>220
西成は治安が最悪だろ
223:名無し野電車区
12/01/21 13:55:25.71 CW/eOL5O0
>>193
不人気エリアといえば近鉄、東武(足立区)だろ
224:名無し野電車区
12/01/21 16:04:43.84 XFXnQk4h0
>>222
天王寺の一個前の駅、新今宮?だっけで泊まったけどそんなに治安悪くなかった・。
また行こうとは思わないけどな
225:名無し野電車区
12/01/21 16:14:37.20 fs7mZbAU0
>>218
発表されている国勢調査の一番新しいデータがそれだから仕方ないんだよ。
わざと古いデータを持ってきたわけじゃないよ。
今年中には平成22年国勢調査の詳細データが発表されるから、どう変化しているか興味深いね。
ただ、滋賀の流入は数年前に止まったようなことを聞いたんだが、直近5年でもそんなに増えているの?
大都市交通センサスの最新データも今年発表されるし、
データを見るのが好きな人間にとっては楽しい年だ。
226:名無し野電車区
12/01/21 16:23:16.05 jtz0tDXt0
滋賀はまだ流入してるよ。
去年も沖縄を除くと首都圏以外で唯一の人口増加県だった。
特に大津と草津の伸びが著しい
227:名無し野電車区
12/01/21 17:30:46.71 3iboJAWo0
ダイヤ情報最新号の新快速特集に滋賀のこと色々書いてあるから、興味ある人は見てごらん。
228:名無し野電車区
12/01/22 09:13:08.24 i+DjR+2+0 BE:1154544645-2BP(1000)
おなじみの利用客数データ
○大津 34,734人(JR西2009)
|膳所 25,316人(JR西2009)
○石山 55,980人(JR西2010、京阪2009)
|瀬田 34,022人(JR西2009)
○南草津 45,514人(JR西2010)
○草津 55,308人(JR西2010)
|栗東 22,986人(JR西2009)
○守山 30,130人(JR西2009)
○野洲 26,626人(JR西2009)
|篠原 4,594人(JR西2009)
○近江八幡 33,758人(JR西2009)
|安土 4,270人(JR西2009)
○能登川 14,076人(JR西2009)
|稲枝 5,026人(JR西2009)
|河瀬 6,178人(JR西2009)
|南彦根 10,080人(JR西2009)
○彦根 20,058人(JR西2009)
○米原 19,942人(JR西・JR海2009)
○坂田 1,264人(JR西2009)
○田村 2,224人(JR西2009)
○長浜 9,222人(JR西2009)
229:名無し野電車区
12/01/22 10:31:49.24 kPHmedqA0
瀬田は守山はおろか、近江八幡より多くなってるのな
230:名無し野電車区
12/01/22 11:38:00.83 i+DjR+2+0 BE:923636328-2BP(1000)
>>228で膳所に京阪を足すのを忘れていた。
足し合わせた数値は32,889人。
続いて増加率
2000 → 2009 → 2010
大津 36,976人→34,734人 ▼6.1%
膳所 25,376人→25,316人 ▼0.2%
石山 47,246人→47,954人→48,312人 △2.3%
瀬田 32,432人→34,022人 △4.9%
南草津 31,418人→44,134人→45,514人 △44.9%
草津 55,296人→55,244人→55,308人 △0.0%
栗東 13,970人→22,936人 △64.1%
守山 27,372人→30,130人 △10.1%
野洲 26,666人→26,626人 ▼0.2%
篠原 6,316人 →4,594人 ▼27.3%
近江八幡 32,676人→33,758人 △3.3%
安土 4,890人 →4,270人 ▼12.7%
能登川 12,458人→14,076人 △13.0%
稲枝 5,704人 →5,026人 ▼11.9%
河瀬 6,472人 →6,178人 ▼4.5%
南彦根 9,208人 →10,080人 △9.5%
彦根 18,680人→20,058人 △7.4%
米原 18,940人→19,942人 △5.3%
坂田 1,088人 →1,264人 △16.2%
田村 782人 →2,224人 △184.3%
長浜 9,242人 →9,222人 ▼0.2%
※データの都合で膳所・石山はJRのみ
231:名無し野電車区
12/01/22 12:10:56.98 XMySFbSZ0
>>228
JRで乗降客数が3万~5万程度の駅がここまで連続している所って
首都圏1都3県と京阪神以外にある?
232:名無し野電車区
12/01/22 12:35:45.10 bXHlA16O0
>>231
名古屋かな
広島~横川も結構すごいが
233:名無し野電車区
12/01/22 12:35:56.05 cwuF7lS10
>>231
3万-5万は小規模の県庁所在地レベルだからそれが連続しているとなると東京大阪のレベルじゃないと難しいな
234:名無し野電車区
12/01/22 12:41:31.29 i+DjR+2+0 BE:461817942-2BP(1000)
>>231
乗車1.5万人以上の駅が連続する区間は、首都圏と京阪神を除くと
中央本線の名古屋~大曽根の5駅が最長と思われる。
それ以外の路線は大駅と小駅が連続していたり、
あるいはその他の地域では乗車5,000人を越えるのがやっとだったりするので。
参考:乗車1万人以上の連続区間
新今宮~大正 17駅
西大路~野洲 12駅
新長田~芦屋 11駅
235:名無し野電車区
12/01/22 13:20:14.38 cwuF7lS10
乗車1.5万人以上の世界最長区間は多分山手線一周の29駅だと思う。鶯谷や新大久保でも乗車2万超えてるし
236:名無し野電車区
12/01/22 13:58:56.11 Li7LjWctO
>>228-230
近江八幡、彦根、米原はささやかながら近江鉄道の利用客があるはず。
ただし統計には中々挙がって来ないので計数に含めにくいが。
237:名無し野電車区
12/01/22 14:06:16.34 ccHxcNIP0
滋賀は第2次産業比率が全国的にみて
突出しているから恐らく工場で働いている人が多いんだろうな
滋賀を通るとホント工場をよく見るし
大津の昼夜比率も92%だし
それほど京都大阪へ通勤通学している人は多くないと思う
逆に仕事休みの土日の方が京都大阪へ行く比率は高いんじゃないかな
238:名無し野電車区
12/01/22 14:09:40.73 Li7LjWctO
大阪はともかく、京都まではそれなりに多いんだけどな。
それほど多くなかったら朝下り新快速7本/h、快速8本/hがカオスにはならないんだし。
239:名無し野電車区
12/01/22 14:42:28.19 63kNb+100
滋賀→京都・大阪の流れだけではなく、逆の流れも相当数が存在する。
240:名無し野電車区
12/01/22 15:09:42.49 XMySFbSZ0
実は兵庫よりも昼夜間人口比率が高い>滋賀
滋賀県 96.2%
兵庫県 94.8%
大都市神戸を抱えてもやはりその神戸や阪神間の大阪への流出が
多いのと、神戸市自体に京都市ほどの拠点性の高さはないということ。
すぐ隣に京都があって、その先にも大阪が控えてる状況で滋賀はなかなか。
241:名無し野電車区
12/01/22 15:57:53.07 XAC833GK0
>>240
拠点性とは東京や大阪以外は回りがショボくてお山の大将なら、
拠点性と言える。
242:名無し野電車区
12/01/22 16:28:15.16 nJ+9FH8G0
>>238
滋賀~京都は実質的に東海道・湖西の2路線だから、そこだけ取ってみれば多くても
府県間データにするとそれほど多くないという結果になる。
243:名無し野電車区
12/01/22 16:36:39.35 ePkw4QXlO
ソース
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
[2012年1月12日]
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
前年同月比
H2310月H2309月H2308月H2307月H2306月H2305月H2304月
+0,888 -0,163 +0,802 -0,219 +0,040 -0,739 -1,657淀屋橋
+0,150 -0,170 +0,134 -0,043 -0,124 -0,338 -0,612北浜
+0,901 +0,329 +0,838 +0,547 +0,450 +0,045 -0,409天満橋
+0,770 -0,705 +0,657 -0,047 +0,405 -1,413 -3,100京橋
+1,252 +1,097 +1,192 +1,153 +1,167 +1,014 +1,075中之島
+0,244 +0,162 +0,228 +0,189 +0,188 +0,123 +0,059渡辺橋
+0,185 +0,117 +0,174 +0,142 +0,131 +0,087 +0,049大江橋
+0,117 +0,090 +0,109 +0,097 +0,101 +0,077 +0,058なにわ橋
+4,507 +0,757 +4,134 +1,819 +2,358 -1,144 -4,537合計
244:名無し野電車区
12/01/22 16:58:42.07 ccHxcNIP0
>>240
兵庫は昼夜比率が滋賀以下でも 繁華街の賑わいが凄いよ
三宮(中央区)
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
元町(中央区)
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)
新長田(長田区)
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)
東山商店街(兵庫区)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
245:名無し野電車区
12/01/22 17:00:58.53 ccHxcNIP0
水道筋商店街 (灘区)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
尼崎中央商店街
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
尼崎三和商店街
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
姫路 中心部の商店街
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
明石
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
246:名無し野電車区
12/01/22 17:03:03.47 ccHxcNIP0
>>240
滋賀は昼夜比率が高くても繁華街に活気が全くないし
大津
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
草津
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
247:名無し野電車区
12/01/22 17:04:46.92 ccHxcNIP0
佐世保の中心部でも長崎市の中心部でも熊本の下通・上通でも鹿児島天文館でも
繁華街に人溢れかえっている
佐世保
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
長崎市 浜市
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
土日の鹿児島天文館
URLリンク(chiri.xrea.jp)
248:名無し野電車区
12/01/22 17:06:13.14 p9V9BDiS0
>>221
>東京神奈川だけと思われることが多いのは多摩のことでは?
埼玉(の一部)が多摩に入るわけねーだろと思って調べたら本当だった汗
という事は多摩モノが埼玉に延伸しても名称の上では間違いはないのか。
249:名無し野電車区
12/01/22 19:28:52.48 ck72hXSQ0
また厨房が冬休み終わったのにリンク貼ってスレ汚してる。
専ブラ使うとプレビューで重くなって迷惑なんだよ。
250:名無し野電車区
12/01/22 20:50:12.16 16DQpZieO
>>232
名古屋~大曽根間の5駅連続か。
その名古屋エリアよりも多い大津~野洲間の乗車1万人以上9駅連続ってすごいな
251:名無し野電車区
12/01/23 00:42:37.98 t6IXg+5xO
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
[2012年1月12日]
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
252:田舎横浜
12/01/23 02:21:15.40 gBUCzPWs0
>>249 田舎横浜 田舎横浜
ホント369万の横浜はショボイ 話にならない 繁華街に活気が全然ないもん
このスレみている奴って横浜行ったことねーんじゃねーの
イメージだけで語ってんじゃねーのか
関内界隈
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
坂東橋
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
上大岡
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
253:田舎横浜
12/01/23 02:22:16.56 gBUCzPWs0
>>249 田舎横浜 田舎横浜
まさに衰退都市 活気が全然ない これで369万
横浜駅周辺
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
鶴見駅西口
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
鶴見駅東口
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
254:名無し野電車区
12/01/23 06:35:06.29 IIBXVQUD0
武蔵野台地の話が出てたけどそこを走る元武蔵野鉄道の西武や東武なんかは、
昔糞尿列車があったな。
特に東武は東上線に多かった。
関東だけでなく関西にもあった。
ウィキペディアに詳しく書かれてる。
都会の糞尿を武蔵野の畑に運んでいた。