12/01/23 05:48:11.70 VEJR/rWh0
以前、米原ひかりに優先的にN700系があてがわれているとの書き込みがあったが、計画的にそうしているのかもしれない。
東京毎時00分発「のぞみ」が3分早く新大阪に着くことになり、毎時53分発臨時「のぞみ」の新設定で33分発のひかりは10分程度早く新大阪に着く事になるのではないかな?
今までは
東京発→新大阪着
33→→→30
40→→→16
47→→→23
50→→→26
(53)設定なし
00→→→36
3/17からは
東京発→新大阪着
33→→→20(予想)
40→→→16
47→→→23
50→→→26
53→→→30(新設)
00→→→33(早着)
00分発が新大阪に33分に到着する事になり、50分発は現行通り26分に新大阪に到着するので、新設の53分発臨時筋は29or30分に新大阪に到着することになる。
そうすると今まで30分に新大阪に到着していた「米原ひかり」は東京40分発の「のぞみ」のみを退避して47&50発「のぞみ」より新大阪に早着することのなるのでは?
結果的に今までより10分ほど新大阪に早く着く設定にするのではないか?N700系なら逃げ切れるのかも
504A→643A→664A→525Aも、508A→647A→668A→529Aも、N700系での運用にしてあるのはそのためかも?