12/01/04 10:03:34.87 Wky1E4I8O
グリーン車デッキは追い出されるよ。駅や各列車の案内放送でも言ってる。
小倉駅の案内が間違いかと。
424:名無し野電車区
12/01/04 10:05:16.49 Wky1E4I8O
あ、ごめん。福山やね。
425:名無し野電車区
12/01/04 10:16:08.96 o2Tay5YsO
九州直通の弊害だな
開業前は繁忙期のRSは500系代走で混雑緩和ができたのに
料金が通しでないし、みずほ以外は遅いから博多乗換を基本にしたらいいのに
426:名無し野電車区
12/01/04 10:49:24.30 e1C7pKqOO
>>423
福山も最初はグリーン以外…だったけど、乗り切れなくて「発車出来ないのでとりあえず乗って下さい」に変わった。
制度上はダメだけど、昨日みたいな日は仕方ない面もあるよ。
427:名無し野電車区
12/01/04 10:53:54.26 bnpXpNgh0
>>387
山陽だと博多までスジが確保されててもあえて広島や岡山始発にしてる例もあるから、臨時の熊本始発直通さくらはあっていいと思う
仮に途中でのぞみに抜かれるスジでも、姫路止でも構わないんじゃないかな?
428:名無し野電車区
12/01/04 11:10:28.14 Sbjs6sZn0
熊作をご利用ください
429:名無し野電車区
12/01/04 11:30:47.04 gu56exf40
みずほ・さくら利用とセットで売れそうだな。お前らには関係ないけど。
九州一周30万円!3泊4日豪華列車の旅…JR
JR九州が計画している九州を一周する豪華観光寝台列車の構想がほぼ固まり、今夏にも
予約受け付けを始めることがわかった。
博多駅(福岡市)発着とし3泊4日の行程で、運行開始は来夏頃の予定だ。主な客層は定年
退職したシニア世代やアジアの富裕層を想定し、国内初の“クルーズ列車”を目指す。
構想では季節ごとに最適な観光地を散策できるようにと、停車駅を固定化せず、年2回程度
変更する。博多駅から久大線か小倉回りの鹿児島線などで由布院(大分県)に向かった後、
日豊線で宮崎、鹿児島両県を経由し、肥薩線を北上して熊本を通って戻るのが、有力な
基本ルート案だ。
7両編成で、食堂車と展望車がそれぞれ1両ずつ。展望車では簡単なショーやゲームを楽しめる。
残り5両は寝台車で1両は2室のみの最上級クラスに設定し、他の4両も3、4室にする。車両の
外観や内装は、九州新幹線「つばめ」などのデザインで知られる水戸岡鋭治さんが手掛ける。
料金は食事付き3泊4日で30万円前後と、国内の寝台列車の中でも最高水準に設定。列車で
泊まるだけでなく、旅館の宿泊オプションを付けることも検討している。
(2012年1月4日03時02分 読売新聞)
430:名無し野電車区
12/01/04 12:30:38.44 PJmETsSn0
>>429
「オイネ」「スイネフ」とかイ級の復活きぼん
431:名無し野電車区
12/01/04 14:19:27.68 vl0+TNq+0
自由席の場合だけど。
熊本さくらの上り便は、リレーのぞみ。博多でのぞみに接続しているけど、乗り換えの時点で座れると限らない。
だから熊本からの小倉から先に行く人は利用する人が少なくなる。座るために、博多駅で次ののぞみを待つのも?
熊本から直通にのれば、運よければ座れるか、博多や小倉で座れる確立は上がるだろうけど、確証はない。
鹿児島からは自由席に座りたい場合は、並んでおけばいい。これが自由席の利用が多い理由。でも100%にならない。
博多は、始発便が直通に変わったので、新大阪までの座れる確立が若干下がっているが、問題にするほどない。
432:名無し野電車区
12/01/04 14:31:29.42 sBfxlIno0
>>430
山口まで乗り入れする「ソレイネ」が見たいw
433:名無し野電車区
12/01/04 15:03:23.31 G/G21hgG0
てか、29編成全てそろえば新大阪~鹿児島中央「みずほ」「さくら」を
最大何往復にまで増やせるんだろ?
434:名無し野電車区
12/01/04 15:12:02.71 Mx9H9b/x0
>>433
毎時3往復。
頑張れば昼間時間4本
435:名無し野電車区
12/01/04 15:14:40.18 649hwwzm0
>>431
自由席限定だとして
熊本~新大阪を昨日みたいな日に利用すると仮定
直通でそのまま立っていく人
一旦博多へ出てのぞみ狙いの人
どっちが多いんだろう?
436:名無し野電車区
12/01/04 16:21:09.24 du1IPYsT0
のぞみの自由席はオマケみたいなもんだよね。
437:名無し野電車区
12/01/04 17:21:46.88 6xAfw9hT0
>>431
>鹿児島からは自由席に座りたい場合は、並んでおけばいい。これが自由席の利用が多い理由
九州新幹線2枚きっぷは自由席用だからというのが自由席利用が多い理由だと思うよ。
438:名無し野電車区
12/01/04 17:30:12.64 JE6FhFDS0
>>431
>博多は、始発便が直通に変わったので、新大阪までの座れる確立が若干下がっているが、問題にするほどない。
苦情は少なくはないはずだよw
439:名無し野電車区
12/01/04 17:39:10.36 mau2iPe20
次の改正でサンキュウ著靴列車はう全部揃うの?
440:439
12/01/04 17:48:58.22 mau2iPe20
スマン、訂正w
441:439
12/01/04 17:50:33.14 mau2iPe20
スマン、訂正w
次の改正で山九直通列車29編成全部揃うの?
2回連続でミスってもたorz
442:名無し野電車区
12/01/04 17:51:52.08 0+IW3p2r0
列車は揃ってるんじゃないかな、もう運用についてるだろ。
443:名無し野電車区
12/01/04 17:52:26.76 Ba1Rerd10
【国際】「安全性に問題はなかった」 韓国新幹線が停車ミス、逆走して駅に戻る
スレリンク(newsplus板)
【五輪】高速鉄道の約束ほごか 平昌オリンピックで韓国政府「建設計画初めからなし」[12/01/04]
スレリンク(mnewsplus板)
444:名無し野電車区
12/01/04 18:15:37.94 ZXsHWRuX0
鹿児島からは自由席が多いっていうか、九州新幹線全体的に自由席利用が多いでしょ。
二枚きっぷが全部自由席、指定は追加料金なんだから。
熊本駅で上り列車の到着直前に端からホームを眺めてみればわかるが、つばめ以外はほとんど自由席だぜ。
それより北は指定の客はほとんどいない。
むしろ鹿児島ー新水俣から遠距離での指定利用は多い方。
この辺の客がいなければ指定はガラガラよ。
445:名無し野電車区
12/01/04 18:40:07.68 Wky1E4I8O
>>441
年末にS18が川重から博総に搬入されて整備中だから十分間に合う。
最後のS19は日立か???
446:名無し野電車区
12/01/04 18:53:39.25 o2Tay5YsO
>>426
成金シートを廃してモノクラスにしたら解決
447:名無し野電車区
12/01/04 18:59:53.29 JE6FhFDS0
>>446
その程度で解決する問題ではないよw
448:名無し野電車区
12/01/04 19:08:02.20 PjgeHtbM0
>>429
「豪華」ってのと価格帯が九州には似合わなさ過ぎてワロタ
ゆふいんの森みたいなのになるのかなあ。
ゆふいんの森自体採算取れてないんじゃね
宗太郎近辺と霧島近辺なんもないだろ
久大線から豊肥線に折り返して海線経由で鹿児島だな
449:名無し野電車区
12/01/04 19:12:43.40 PjgeHtbM0
>>444
よく考えたら
・ガラガラの九州新幹線区間は自由席きっぷで
・博多で乗り換えてのぞみ指定席割引切符
って客層も多そうな気がすんだけどな。
鉄分のない客は思いつかないかな・
450:名無し野電車区
12/01/04 19:15:46.48 b0ggFYjf0
今日のNHK Eテレ22:25の仕事学って番組
見忘れるなよ
451:名無し野電車区
12/01/04 19:23:26.96 ObswuYom0
>>448
ゆふいんの森もそろそろリニューアルだよな
老朽化してるし
452:名無し野電車区
12/01/04 19:33:19.45 +wMNBWs60
>>418
そのリンク先では20~26番線は対象外だから、
8両がOKで8+8がダメな理由にはならないだろう。
結果的には、可動ではない安全柵と切れ目の位置がズレるからダメだろうけど。
>>420
屁理屈を言えば、新函館まで開業したら分割された一方が北海道に乗り入れるけど、
連結編成が北海道に乗り入れないから問題ないということ?
あと、遅れが出た場合云々というのは絶対的な要因ではなく、
分割併合しなくても路線が延びただけで新大阪到着が遅れる要素は増えたわけで、
程度の大小、言うなれば五十歩百歩の話。
453:名無し野電車区
12/01/04 19:34:49.08 +wMNBWs60
訂正
×>>420
○>>421
454:名無し野電車区
12/01/04 19:38:15.61 X8phxWNQ0
>>444
追加料金は発生するけど、ビックリやネット利用で指定席の方が安い
でも便を指定されるのはむちゃくちゃ不便だから泣く泣く自由席使ってる
455:名無し野電車区
12/01/04 19:41:55.76 oo0bCFZaO
日本の駅で一番楽しい駅は博多駅だよな
スレリンク(morningcoffee板)
456:名無し野電車区
12/01/04 20:01:35.99 JE6FhFDS0
>>454
ネット予約は発車6分前の便なら何度でも変更できるじゃないかw
九州ネット予約は早特でも500円しか変わらん。ネットきっぷで自由席料金で指定を使える。
457:名無し野電車区
12/01/04 20:08:24.90 JE6FhFDS0
博多~熊本は熊本さくらの指定席に限るw
直通開始前は、よくDXグリーンを使っていたが、今のグリーンには料金を払う価値がない。
おかげで支払いが激減したよwww
458:名無し野電車区
12/01/04 20:15:19.80 X8phxWNQ0
>>456
この間、ネット予約では当日乗られなくなって
払い戻しも仕損なってまるまる無駄にした
早特はその500円も大金なんだよ、往復なら1000円だ
小倉~博多はわざわざ在来線特急使ってる位なのに
459:名無し野電車区
12/01/04 20:55:01.01 JE6FhFDS0
>>458
気持ちはわかるが、九州ネット早特は、差額500円のわりにリスクが大きいような気がする。
テクニックとして、当日乗れないことがわかったら、かなり先の日付の予約にする手もある。
いつの列車を予約したのかは、よく覚えておこうw
460:名無し野電車区
12/01/04 21:02:29.49 M+StCh3c0
だいたいN700で併結作業なんて小一時間かかるぞ
それまで乗客は何してるんだ?
461:名無し野電車区
12/01/04 21:17:32.25 aXfbiQAz0
>>459
うん、だから思ったほどQのネット予約は普及してないだろ
462:名無し野電車区
12/01/04 21:20:12.85 q16vTnRS0
>>461
e5489で事足りるしなー。
ネット予約は後発なのもあって苦戦してると思う。西エリア在住だとメリットないし。
463:名無し野電車区
12/01/04 21:23:58.70 4pwDY16c0
なぜ御法度の併結話が未だに出てくるのかと小一時間
どうしても16両がステータスとしか思ってないやつがいるのだろか
東海道沿線か東北沿線にでも引っ越せば?
464:名無し野電車区
12/01/04 21:28:07.26 s86PVq+T0
将来直通可能な車両が増えていけばこだまと統合する形で直通を増やしていくらしい。
465:名無し野電車区
12/01/04 21:32:17.07 xZZAQZYG0
>>464
800系を置きかえるころにV編成、E編成の置き換えを同じ車両で置き換えるんだろうな
開発費も安く済むし車両統一もできるからね
466:名無し野電車区
12/01/04 21:44:46.31 QeQwDhDf0
>>215
田舎筑後船小屋はスルーでいいよな
467:名無し野電車区
12/01/04 21:45:16.45 JE6FhFDS0
>>461,>>462
九州ネット予約は登録してたまにログインするだけで、一度も予約したことがないw
使う実益があるのが、2枚きっぷ相当のきっぷがある区間だけというのが寒い。
普段はe5489で十分。この年末年始で九州新幹線を5回使ったが、いずれもe5489だった。
e5489は四国の予約でも安くなるのがいい。
>>463
横から恐縮だが、例の奴じゃないのか?
468:名無し野電車区
12/01/04 21:50:39.13 QeQwDhDf0
積極的に誘致するだけして結局駅を利用しないのが田舎筑後民のステイタスなのか?
469:名無し野電車区
12/01/04 21:56:36.51 cCEy810r0
上津原俊之の存在自体が大牟田舎ホモニート界のステータス
470:名無し野電車区
12/01/04 22:01:01.76 QeQwDhDf0
田舎筑後船小屋駅が地元民にここまでスルーされコケるとは・・・
471:名無し野電車区
12/01/04 22:09:26.72 8WGCoQg/0
筑後船小屋や新大牟田は利用したくても
ダイヤが悪くて利用し難いんだよなぁ
さくらとか止めろとは言わんけど、つばめ毎時2、3本欲しいわぁ
472:名無し野電車区
12/01/04 22:11:26.08 QeQwDhDf0
田舎筑後船小屋の広大な公園をもっとアピールしたらいいのにな
473:名無し野電車区
12/01/04 22:11:36.24 PjgeHtbM0
田舎はもう既に死んでいる
もう既に死んでいるような爺婆しか住んでないからな
何をしても田舎が生き返ることはない。
474:名無し野電車区
12/01/04 22:13:12.52 QeQwDhDf0
田舎筑後船小屋って自分たちであの場所って決めたんだろ?
しかも在来線まで移動させて。。。
大牟田はしぶしぶあの場所で単独駅になったみたいだけど、
それにすら負ける田舎筑後船小屋駅って何なんだろう・・・。
475:名無し野電車区
12/01/04 22:16:01.13 QeQwDhDf0
以前田舎筑後民が「大都会福岡市様、田舎筑後船小屋の惨状をお救いください」って
言ってたんだけど、マジでそれしかないかもな
476:名無し野電車区
12/01/04 22:24:02.19 PjgeHtbM0
筑後船小屋が最も近い筑後中学校校区では
H20年に高齢化率26.1%
URLリンク(www.city.chikugo.fukuoka.jp)
人口も少なくて高齢化率でも高い・・・ではすでに都市としては限界に達しているのである。
477:名無し野電車区
12/01/04 22:29:49.75 QeQwDhDf0
田舎筑後船小屋は税金を使ったギャグを俺たちに見せてくれているのか
478:名無し野電車区
12/01/04 22:40:35.61 xZZAQZYG0
村人A「おらが村に新幹線が通るべ」
村人B「観光客がわんさか来ておらの村が発展するべ」
村人C「よーしおらま●と先生にお願いしてくるっぺ」
・・・
●こと「よーし任せなさい!(一儲けできるでー)」
しかし現実は・・・
479:名無し野電車区
12/01/04 22:52:05.70 m0yMnw1/0
筑後市の中心地は羽犬塚駅の辺りなんだがな
周囲の地名は山ノ井
船小屋駅の辺り(津島)は市内でもあってもなくてもあまり変わらないような場所
480:名無し野電車区
12/01/04 23:14:24.16 wLWGtgum0
船小屋駅は筑後市内でもあって駅の西方向と南方向に100mも行けば、
すぐにみやま市だもの。
481:名無し野電車区
12/01/04 23:23:29.97 jvNyo1Q90
>>464
それは、3本目の直通としてこだまの発着枠を使用して岡山-新大阪各駅停車のさくらを作るってこと?
それとも単にこだまの折り返しをさくらにするだけ?
482:名無し野電車区
12/01/04 23:28:58.74 J8zGlrZk0
さすがに都会からの帰省客は利用してたのかな。田舎筑後船小屋駅
483:名無し野電車区
12/01/04 23:32:11.21 JE6FhFDS0
>>481
岡山折り返しの直通列車かもしれないw
484:名無し野電車区
12/01/04 23:51:09.86 jvNyo1Q90
>>483
それって、「こだまと統合」なんですか?
あっ、そうか。
>>464が言っていたのは、単に熊本さくら・つばめと博多-新大阪こだまを繋げて直通するってことか。
そして、新大阪まで走らず岡山止の時間帯も多いと。
485:名無し野電車区
12/01/05 00:00:06.10 9mtpduk60
>>484
いつか実現されるであろう…ぐらいの話でしょう。
ただ、九州の800系、西の500系や700系が淘汰される時期だとすると、いつになるのかw
486:名無し野電車区
12/01/05 00:12:17.96 qI1SLJ3s0
定期的に船小屋や大牟田をこきおろそうと必死なヴァカがわくけど、報道もPRもなければ
利用は伸びないよ。
10月に船小屋であったイベントもカスゴミはスルーだし。
487:名無し野電車区
12/01/05 00:13:19.04 yryC4kuG0
実際、800系は山陽区間の走行に問題あるのか、どうなのか・・。
488:名無し野電車区
12/01/05 00:16:33.43 FRlLU+GA0
>>486
PR厨はもはや狙って言ってるとしか思えんな
489:名無し野電車区
12/01/05 00:17:21.43 emG0tEzT0
>>485
いつか実現って言われても、博多-新大阪を各駅停車で直通では夢がない。
490:名無し野電車区
12/01/05 01:21:16.20 dqCvaYtJ0
>>489
あくまで車両運用の効率化のためでしょ。
新山口くらいまでなら使えるかも。
491:名無し野電車区
12/01/05 01:37:02.41 VpyXOIBh0
筑後船小屋の在来線乗換案内は「羽犬塚・瀬高方面」としか書かれてない。
これ豆な。
492:名無し野電車区
12/01/05 03:00:20.14 NxUG+g6HO
PRするだけで自動的に客が増えるなら苦労せんわな
マスコミは世間が必要としてる(と判断される)情報しか流さないからな、つまりそういう事だ
493:名無し野電車区
12/01/05 07:00:21.71 9mtpduk60
>>487
何の問題もなかったら、営業運転で新下関まで来てるはずw
>>489
夢も何も、>>490のとおり、単なる車両運用の効率化でしょ?
もっと現実を見ないとww
>>492
いや、実際のところ、マスゴミは自身に都合のよい情報しか流さんw
494:名無し野電車区
12/01/05 07:56:08.63 emG0tEzT0
>>490,>>493
元々こだま運用は効率的でないのだし、その程度の効率化のために新製するくらいなら、
効率化は諦めて、運用は分けて、こだま用車両は東海のN700初期車を譲渡してもらって単編成化した方が経済的だな。
先頭車Tcの6M2Tでも700Eより性能が落ちることはないだろう。
495:名無し野電車区
12/01/05 08:08:29.60 emG0tEzT0
>>493
そうそう、「実現」に対して「夢がない」と言ったのは、
実現という言葉は夢や目標が現実になる場合に使うでしょうって意味ね。
496:名無し野電車区
12/01/05 08:43:24.24 CNsn/NKo0
なるほど
開業して現実を見るようになった人と、相変わらず夢見たい人がいるのか
そりゃ意見も噛み合わないよなw
497:名無し野電車区
12/01/05 08:59:52.73 zYKx0qxRO
さあ、ラッシュも過ぎたわけだが、直通さくらも鹿児島さくらも熊本さくらもつばめもいつもの姿に戻ったのかな
498:名無し野電車区
12/01/05 09:08:02.84 dqCvaYtJ0
>>494
効率化のために新製しなくてもそのうちお下がりが回ってくるでしょ。
499:名無し野電車区
12/01/05 09:19:15.45 j2yv6tbuO
>>486
PR厨大人気
500:名無し野電車区
12/01/05 09:41:40.46 zYKx0qxRO
新幹線の秘境駅特集!
第1回 いわて沼宮内
第2回 安中榛名
第3回 新岩国
第4回 東広島
第5回 新大牟田←New
もしこんな形でPRされたら利用増えるかしら
501:名無し野電車区
12/01/05 12:15:02.36 4KA/NslfO
>>496
現実を見ろと言っている人が、効率化のためにこだま用車両を新製すると言っていて、
夢を見たい人がこだま用車両はお下がりでしょうと言ってますが。
>>498
そう言ってますが。
502:名無し野電車区
12/01/05 12:35:11.33 j2yv6tbuO
>>500
厚狭、船小屋、追加な
503:名無し野電車区
12/01/05 13:31:58.72 NyaJWrnR0
あと4年で奥津軽というのが控えている。
504:名無し野電車区
12/01/05 13:39:35.32 8wrxguOo0
>>503
国内最高の秘境駅の誕生だな。
平均乗車人員10人、JR北海道直営駅、みどりの窓口併設
505:名無し野電車区
12/01/05 14:54:54.29 iqR8TM+y0
みずほ毎時1本(鹿児島中央行き)
博多で熊本行き「つばめ」
熊本で鹿児島中央まで各駅停車の「さくら」
に連絡させる。
506:名無し野電車区
12/01/05 16:53:01.83 XQo3YJrw0
そういやJR九のCMで日帰り2枚切符のCMってやってないような
ローカル番組でもこの切符でお客さん増えたとか見てないし
507:名無し野電車区
12/01/05 18:06:01.50 Lu2Ui+cq0
ビックリつばめきっぷのCMも見ないし
期間限定きっぷじゃCM打たないでしょ
508:名無し野電車区
12/01/05 19:28:51.60 dqCvaYtJ0
>>505
それでいいと思うんだけど、熊本以南で可能な限り等間隔にしようとしてるから現状のようになっている。
509:名無し野電車区
12/01/05 20:46:04.37 xl2ZeL3S0
>>506-507
こういう切符こそPRせにゃ!
こうですか分かりますん
510:名無し野電車区
12/01/05 22:17:23.86 qI1SLJ3s0
>>507
びっくりは関係ない古賀駅とかでもポスター貼りまくりだったけど。
日帰り2枚きっぷは地元自治体の圧力によるものだから、正直売りたくないんだよ。
511:名無し野電車区
12/01/05 22:20:40.87 tViVe6KeO
>>500
七戸十和田も入れてやれよ
512:名無し野電車区
12/01/05 22:20:51.69 Inkmh7Om0
いや、こういう地元密着きっぷこそきちんとPRすべきだろw
513:名無し野電車区
12/01/05 22:35:23.87 emG0tEzT0
>>498
東海からN700系16連を譲渡してもらって短編成化では効率化にならないのだが、
「お下がり」とは、どういう意味ですか?
514:名無し野電車区
12/01/05 22:36:58.64 9yfYLsmd0
新ダイヤは結局
みずほ1往復追加にレールスターの直通桜化、他変わらず
といったところか
515:名無し野電車区
12/01/05 22:49:36.25 9mtpduk60
>>513
こだま用車両を作らなくていいという意味でしょ。たぶんw
>>514
日中の山陽ひかり~鹿児島さくらの乗継パターンが消滅する。
516:名無し野電車区
12/01/05 22:59:10.70 9mtpduk60
>>496
例えば、現存する車両がいつまで残るかを考えてみるのもいいよ。
数年後に、西が700系B編成を、Qが800系をそれぞれ持て余すかに注目www
517:名無し野電車区
12/01/05 23:06:00.56 FRlLU+GA0
>>515
日中はのぞみでしょ。
ひかりは今でも日中は走ってないよ
518:名無し野電車区
12/01/05 23:06:24.07 FRlLU+GA0
まあそののぞみも広島始発になるんだけど
519:名無し野電車区
12/01/05 23:08:23.08 emG0tEzT0
>>515
こだま用車両を作らなくていいけれど、車両運用の効率化はするんですよね?
520:名無し野電車区
12/01/05 23:09:06.15 xl2ZeL3S0
>>512
それは特急有明の車内でPRせな
521:名無し野電車区
12/01/05 23:25:13.65 GhAI7mli0
JR山手線に新駅!!という東京ローカルネタを
TV各社が全国ニュースはもちろんワイドショーなどでも連呼している件
522:名無し野電車区
12/01/05 23:27:32.82 NyaJWrnR0
天下の山手線だからなぁ
523:名無し野電車区
12/01/05 23:30:47.79 xl2ZeL3S0
>>521
束が巨大なスポンサーだから仕方ない
524:名無し野電車区
12/01/05 23:34:00.90 9mtpduk60
>>517
現存する乗継パターンの一部が、直通さくらに置き換わることなく消滅するという意味なんだが。
鹿児島さくら~のぞみ接続は、日中よりむしろ朝夕に多い。
>>519
運転本数の削減に動きそうだw
525:名無し野電車区
12/01/05 23:39:42.75 emG0tEzT0
>>524
こだま用車両を作らなくても運転本数を削減すれば、
こだまとの統合による車両運用の効率化ができるんですか?
526:名無し野電車区
12/01/06 00:00:05.83 PoIUsMzS0
こだまは来期ダイヤでも存続する0系筋や100系筋を改善していけば、それだけでだいぶ効率化できる気がする。
100系や300系が駆逐されるのに、筋自体はほとんど変わってないというのはショックだったわ。
527:名無し野電車区
12/01/06 00:12:01.66 RP5alZ6x0
結局、新大阪駅そのものが最大のネックということか。
528:名無し野電車区
12/01/06 00:17:13.71 qWvN/bOs0
>>118
>譲渡されたC編成は、寿命まで3年程度と思われるので、近いうちに置き換えが必要となる。
譲渡C編成が西に所属するのは長くないのだろうな・・・・・・・・・・・・・・・
西は将来的に臨時も含む全ての『のぞみ』『みずほ』『ひかり』『さくら』の300km/h運転したいようだし。
529:名無し野電車区
12/01/06 00:29:50.57 JcWN6WYC0
>>525
N700Sを回せば十分じゃないの?
>>527
九州から見たらそうかもしれんがw
>>528
それまでには5年はかかると思うよw
530:名無し野電車区
12/01/06 01:04:27.28 szPoTcJN0
>>486
PRしてもコケまくりな田舎筑後船小屋が浮かぶじゃんw
531:名無し野電車区
12/01/06 01:46:53.22 IgQoiK7F0
>>520
よし、その為に有明の増発と小倉と熊本まで常時延伸頼む
また有明に乗りたい
532:名無し野電車区
12/01/06 07:55:00.13 2QUMY5Rq0
>>529
みずほ・直通さくらの運転本数を削減すれば、N700Sをこだまに回すことができるな。
でも、編成を統一するには、N700S19本だけで運転できるところまで、
みずほ・直通さくら・こだまを削減しないといけないな。
533:名無し野電車区
12/01/06 08:09:01.68 2QUMY5Rq0
>>529
でも、それは「お下がり」とは別の方法であり、
結局、当初の疑問の「お下がりで車両運用の効率化」の疑問は
君と話しても(君が答えても)解決しないということだな。
534:名無し野電車区
12/01/06 08:14:39.45 vJW0lZZJ0
N700 S編成は、すでに一部こだまに使用されてなかった?
535:名無し野電車区
12/01/06 10:51:57.56 TWYQhVvD0
福岡~関空の国内LCCのチケットが好調に売れているらしい。
福岡~伊丹の特割客も流れるだろうが当然、新幹線にも影響する。
JR西日本は、阪神~九州の速達性を今より重視しないといけなくなる。
「みずほ」の増発は欠かせないね。山九の看板列車「みずほ」、せめて
1時間に1本は走らせないと…。
536:名無し野電車区
12/01/06 11:03:30.07 UVMbZEOZ0
>>535
客層が違いすぎる
LCCの主な客層は高速バスやツアバス使ってるような人たちだよ
537:名無し野電車区
12/01/06 11:14:10.96 dM5YXgyq0
>>535
博多はのぞみがすでにあるからそんなに影響ないでしょう。
あるいは、みずほだと筑後が利用できないからかえって逆効果になるかも。
538:名無し野電車区
12/01/06 11:41:05.83 KAroQ6+r0
>>537
九州新幹線内の事情であれば、筑後とか考慮しなくても熊本鹿児島中央の乗客増でおつりがくるくらいリカバリーできる。
539:名無し野電車区
12/01/06 11:54:31.61 dM5YXgyq0
>>538
その人たちは最初から福岡発着のLCCには流れないんじゃない?
(>>535への突っ込みとしては)
540:名無し野電車区
12/01/06 11:54:52.30 vJW0lZZJ0
熊本鹿児島中央からの乗客で、筑後に用がある客なのて極少数さ。
気にしないてよいし、さくらでも問題ないさ。
541:名無し野電車区
12/01/06 11:58:40.25 YajmCVwJO
みずほは
鹿児島~熊本~博多を最短で結ぶから
西鉄がみずほ増発を許可しないよう九州財界の親分旧電にはたらきかけている
熊本~福岡間の高速バスは西鉄バスにとって生命線たから譲れんしな
ま
そういうわけでみずほ毎時1本運行は無理やで
542:名無し野電車区
12/01/06 12:00:03.88 dM5YXgyq0
>>540
福岡空港の話だから。
543:名無し野電車区
12/01/06 12:20:38.62 BqyVMqpNO
>>534
それは間合い運用であり、
みずほ・直通さくらを削減してこだまに回すのとは違うだろう。
544:名無し野電車区
12/01/06 12:27:34.95 Bv5QJH90O
みずほ増便厨は相手にするだけ無駄
やっぱりみずほの存在意義は早朝と深夜の出張客のためがメインで、できるだけ長くまわりたい観光客に対する需要は二次的なものでしかないはず。
鹿児島や熊本は空港が結構離れてるし、急な出張とかだったらさすがに新幹線が優位。
とはいえ昼間時間帯なんかは、特に早く行きたきゃ一本前に乗ればいいわけでわざわざ時間差の小さい速達を走らす必要はない。
東海道においては、のぞみは大都市間輸送がメインで、ひかりは周辺の中小都市間や大都市と中小都市の間の輸送がメインであって、あくまでのぞみの補完といった具合に差別化されている印象がある。
山陽においては、やはりのぞみと山陽完結ひかり(+さくら)とは両数や設備も違ってのぞみとひかりとで求めるものが違うし、東海道直通は新大阪岡山間各駅停車がほとんどでやはり差別化されている印象がある。
それに対してみずほと直通さくらは設備も編成も同じだし、東海道のような明確な役割分担ってのもできているようには見えない、というか東海道みたいに役割分担する必要があるほど沿線の規模が大きくない。
ってわけで停車駅を絞ってより早く着くもしくはより遅く出ることでメリットがある早朝深夜はまだしも、昼間にわざわざみずほを走らす必要はない。
てか昼間にそんな移動する余裕があるならわざわざ速達に乗る必要もない。
のぞみに関しては、のぞみ自体がある意味でブランド化していたのもあったから、のぞみ大増発が航空機に対する武器になり得た。
545:名無し野電車区
12/01/06 12:41:07.43 BKtBn4fc0
>>540
筑後馬鹿駅のおかげで速達性が薄らぎ
高速バス飯馬西鉄高笑い
546:名無し野電車区
12/01/06 12:43:54.87 YajmCVwJO
>>544
西鉄893乙
見事な理論武装たこと
ただそういう姑息な手法が通用する時代じゃないよ
547:名無し野電車区
12/01/06 12:46:54.20 OMzUB/d+O
また西鉄陰謀論か
飽きぬ奴や
548:名無し野電車区
12/01/06 12:47:41.29 YajmCVwJO
>>547
旧電メールなんて陰謀
549:名無し野電車区
12/01/06 12:55:11.72 YajmCVwJO
生活のために上から命じられたらしゃあない
自社利益のためにはどこでもやっている
とか旧電メール問題では相当な擁護レスがありましたな
いや西鉄さんはそんな腹 黒い霧 事件とは無縁とは思いますが
ドームにモノレール導入案に際しても清廉潔白であったとか
黒い霧なんてね
550:名無し野電車区
12/01/06 13:05:06.01 Bv5QJH90O
西鉄はおろか福岡にすらゆかりがない件について
直通さくらスジ強化したらいまのみずほとほとんど時間差なくなるよね
早朝深夜のみずほがある時間帯だけ遅めにしてそれ以外はスピードアップでおkじゃね
551:名無し野電車区
12/01/06 13:07:14.27 NujEQq6q0
>>535
A320の2往復程度で何か地殻変動でも起こると思っておいで?
正直、どっかのLCCが新幹線とカブるどっかの区間に、2桁の便数を往復でも
させない限り、LCC取るに足らずだよ。
任意の1区間に10往復なんてLCCの体力じゃ無理だって。
何かさ、LCC元年だなんていう報道で色めき立っちゃってるのも居るけど、
LCCに関しちゃ大先輩格のヨーロッパの事情を調べたら(もちろん今後の
日本を推測する上で)、高速鉄道とカブる幹線でもウチらが思うほど入り込めて
ないし。
調べたらロンパリなんて3往復で、他は大手(1月7日にしてみた)。
プラスユーロスター。
552:名無し野電車区
12/01/06 13:15:33.72 UVMbZEOZ0
LCC対策なんてのぞみをちょっと値下げすれば簡単に出来る
ピーチは関空からしか使えないから新幹線の対抗馬とはなり得ないね
ただ単に安さだけを求める高速バスやツアバスの利用客を食うだけだってw
東海道区間と違って山陽~九州区間にそこまでの需要はないよ
事実スカイマークですら熊本線は苦戦してるんだし、現状維持で充分。
553:名無し野電車区
12/01/06 18:43:17.06 JcWN6WYC0
>>533
ある意味で「お下がり」だよw
554:名無し野電車区
12/01/06 19:56:38.25 mVTdG6Nr0
年末年始の鹿児島中央ー熊本間新幹線利用は去年の1.45倍
JR九州はきょう、年末年始の九州新幹線の利用者が鹿児島中央ー熊本間で前の年のおよそ1.45倍に増えたと発表しました。
JR九州によりますと、去年の12月28日から今月5日までの九州新幹線の利用者は、鹿児島中央ー熊本間の上下線であわせて15万500人と、
前の年の10万4100人からおよそ4万6000人、1.45倍となりました。一方、博多ー熊本間の増加は1.25倍でした。
JR九州では「全線開業で利用者の関心が高まったことと期間中の天候に恵まれたことが要因」としています。
555:名無し野電車区
12/01/06 19:59:08.47 qny2apsWO
一方東海道は200万。
これじゃ新大阪がどうこうなんて口が裂けても言えんわなw
556:名無し野電車区
12/01/06 20:07:16.32 Y1F+HnM0O
なにこの香ばしいYajmCVwJOは!wwwwwwwwwwwww
ほのぼの南国の新しいボケかwwww
557:名無し野電車区
12/01/06 20:52:36.46 +a1U3FBo0
>>555
ここで東海道の話されてもね…
558:名無し野電車区
12/01/06 21:15:12.91 qny2apsWO
この現実無視して新大阪の折り返しを語れないだろw
559:名無し野電車区
12/01/06 21:18:00.64 T4LYVS/R0
九州新幹線が直通した今となっては、新大阪駅は東京駅以上のキャパシティが必要ということだね
梅田の次は新大阪の全面改修だな。
560:名無し野電車区
12/01/06 21:19:55.63 PAi3hdCP0
西鉄アンチも禁止な
561:名無し野電車区
12/01/06 21:21:26.55 qny2apsWO
倒壊様がピークで15万しかない需要の為に新大阪を改修する訳ねえだろ…
新大阪は倒壊の持ち物だ
562:名無し野電車区
12/01/06 21:21:34.79 iADTpTcO0
>>553
こだま用を確保するためにみずほ・直通さくらを削減するのはお下がりとは異なるが、
みずほ・直通さくらの削減が先にあって余ったN700Sの有効利用ならお下がりとも言えるか。
いずれにしても、ID:dqCvaYtJ0がそれを「そのうちお下がりが回ってくる」と表現したとは思えず、
結局、君と話しても(君が答えても)ID:dqCvaYtJ0がどういう意味でそう言ったのかは分からないということだな。
563:名無し野電車区
12/01/06 21:24:37.28 T4LYVS/R0
>>561
そうか・・・ならば大阪にも品川みたいな新駅が必要ということか。
564:名無し野電車区
12/01/06 21:24:55.62 iADTpTcO0
>>559
既に東京駅以上のキャパシティがあるし、現在増強中だろ。
今行っている増強は東海道のためであって山陽九州のためではないが。
565:名無し野電車区
12/01/06 21:34:37.93 Bv5QJH90O
新神戸の敷地がもうちょい広ければなあ
566:名無し野電車区
12/01/06 21:34:46.07 iADTpTcO0
>>563
品川みたいな新駅を設けなくても、新大阪駅のすぐ西の線路の南側に宮原総合運転所があり、
西の施設なので、金さえあれば新大阪の追加ホームを設けることは可能。
567:名無し野電車区
12/01/06 21:36:20.06 T4LYVS/R0
九州新幹線の輸送人員は3月の改正以降の数字で、大体の実力値が見えてくるだろう
これまでは、直通の予約が取れなくて飛行機に流れたり、山陽の客に割を食ったりで
あてにならない、帰省時は特に影響がでる。
568:名無し野電車区
12/01/06 21:42:03.95 zAnZt0Kr0
>>566
新大阪駅の西側まで東海じゃなかったっけ?(引込み線が終わるあたり)
それに追加ホームを作っても下り本線の交差支障時分までは解消されなくない?
まあその金がないだろうけどw
569:名無し野電車区
12/01/06 21:56:28.03 iOivLhlY0
新大阪西方の現下り本線を上り副線にし
下り本線を宮原操車場上に増設
20番ホームを島式にして19番線作る
みたいな妄想は出来る、交差支障は解消
されないが今よりましかなぁと
570:名無し野電車区
12/01/06 22:15:57.35 ykIik7I00
>>567
並行高速バスが格安ツアー乱立で値下げ競争激化してるからなぁ・・・
新幹線1往復の運賃でバス3往復くらいできてしまう。しかも新幹線は本数が少なすぎる。
帰省時は鳥栖JCT、太宰府IC周辺の大渋滞回避の為に新幹線選ぶ人はいるだろうけど、平時に選ぶメリットはあまり・・・
571:名無し野電車区
12/01/06 22:22:40.67 zAnZt0Kr0
西広島支社のプレス出てるね
URLリンク(www.westjr.co.jp)
これが一番現状把握に適してそう
572:名無し野電車区
12/01/06 22:37:53.60 JcWN6WYC0
>>559
在来線を改修する意味ってあるの?w
>>561
ここには、その現実を受け入れられない奴が多いようだがww
573:名無し野電車区
12/01/06 22:42:53.16 JcWN6WYC0
>>567
夏からさくら・みずほのEX予約対応あり。これはマイナス要因だろう。
574:名無し野電車区
12/01/06 22:43:21.10 ykIik7I00
>>572
2,3年後の年末年始に20万超えられないようなら新大阪乗り入れ自体廃止になりそう。
酉も「さくら」「みずほ」のせいで他が割を食ってる現状は無視できないレベルだし。
575:名無し野電車区
12/01/06 22:46:40.51 iADTpTcO0
>>565
どうせなら大阪に近いところで加島の北方貨物線の分岐点付近に新幹線とJR神戸線の新駅をという妄想もある。
576:名無し野電車区
12/01/06 22:50:33.51 iADTpTcO0
>>568
東海道直通下り列車との交差支障時分を最小にするために、
新ホームへの分岐はその引き上げ線の西にある渡り線付近がいいと思っていたが、
航空写真で確認すると渡り線って結構西の方にあるね。
いずれにしても、交差支障時は東海道直通が優先されるだろうし、
建設時には改札の関係で東海へのお伺いが必要だろうし、
20番線以外の東海のホームを折り返しに使わなくて良くなるだけで、完全に自由になるわけではないが。
>>569
その案では直通下りと折り返し上りがホーム近くで結局交差支障するので、
上り本線、下り本線、上り副線の順でいいのではないかと思う。
577:名無し野電車区
12/01/06 22:51:00.49 qWvN/bOs0
>>535
途中駅(姫路・福山・徳山・新山口)の利便性も視野に入れなければならないため、『みずほ』の1時間1本運転はムリ。
おまけに沿線人口は東海道より少ないし、『山陽こだま』は昔より少なくなってきてる。
578:名無し野電車区
12/01/06 22:51:50.68 T4LYVS/R0
>>574
人口比からいって、九州人より関西人が動く人多いからね、九州が大阪へ乗入れるじゃなく
山陽が九州に乗入れてる感覚じゃないかな・・・困るのは西かな。
579:名無し野電車区
12/01/06 22:53:08.28 qny2apsWO
>>567
結局本数が少ないから~とか、山陽内が~とか言ってるけど、列車のキャパ的にこれが限界だよ
最繁忙期にわざわざ山九直通を選ぶ奴は一ヶ月前から予定組めるごく一部の人だけっしょ
580:名無し野電車区
12/01/06 22:56:15.26 JcWN6WYC0
>>574
熊本~鹿児島中央の年末年始の需要は、山陽新幹線の広島~新山口の5分の1以下だったんだな。
博多~熊本でも2分の1以下か。このレベルなら春からのダイヤで十分対応できるだろうw
>>577
平日昼間にみずほを設定したら、山陽区間では間違いなく空気輸送になるよw
581:名無し野電車区
12/01/06 22:56:40.83 qny2apsWO
>>578
それ以上に山陽区間~東海道への利用が大きすぎる
>>571のプレスが現実だろw
582:名無し野電車区
12/01/06 23:03:39.14 T4LYVS/R0
熊本~鹿児島中央が少ないのは沿線人口も少ないし、ある程度仕方ないかな・・・
ただ博多~熊本は全然これからと思うね、開業後30年以上の路線との比較じゃね、
広島~新山口なんかは追いつくレベルだと思うな。
583:名無し野電車区
12/01/06 23:09:48.59 zAnZt0Kr0
>>582
潜在能力的にはむしろ博多~熊本間の方があるだろうけど、列車のキャパが違いすぎるから意外に厳しいのではないかと
この区間は高速バスや車もライバル足りえるしね
584:名無し野電車区
12/01/06 23:13:42.45 T4LYVS/R0
みずほはむしろ九州内にこそ必要のような気がする、熊本から上りを利用する人で
博多以外で降りる人はほとんどいないような・・・
585:名無し野電車区
12/01/06 23:16:28.59 JcWN6WYC0
>>582
その前に、現状毎時4本中1本の空気輸送対策が先決ww
586:名無し野電車区
12/01/06 23:19:44.08 T4LYVS/R0
>>585
どうせ空気なら毎時1本は熊本~博多ノンストップがいいと思う、みんな選んで乗るw
587:名無し野電車区
12/01/06 23:19:55.13 JcWN6WYC0
>>584
上りは鹿児島中央からも自由席利用が多いようだし。
西が当初希望していた「RS+九州最速達」が、直通列車としては最も現実的ということだ…w
588:名無し野電車区
12/01/06 23:22:30.97 uQC4qAwOO
>>582-583
広島~新山口は関西・名古屋~九州・山口と言った新幹線が強い長距離利用者が中心なのに対し、
博多~熊本は比較的短距離の島内需要が中心だから、新幹線以外も強く新幹線が追い付く事は難しいよ。
高速道路の交通量を見ればよく分かるだろう。
589:名無し野電車区
12/01/06 23:23:23.53 T4LYVS/R0
3月の改正で博多~熊本の利用者は大幅アップの予感がする・・・なんとなくだが
590:名無し野電車区
12/01/06 23:24:52.28 ZVPBbzDD0
>>589
値段下げない限り無理
591:名無し野電車区
12/01/06 23:27:15.46 zAnZt0Kr0
>>588
そこなんだよな
熊本から乗ったとして、博多が目的地の割合が相当高いだろうからなあ
熊本市内~福岡市内なら仕事で乗るのでなければ車か高速バスで十分なんだよね
592:名無し野電車区
12/01/06 23:28:12.72 T4LYVS/R0
>>590
もったいないね、148万都市と73万都市の間に久留米だってあるのにw
593:名無し野電車区
12/01/06 23:29:05.90 iADTpTcO0
>>571
のぞみの利用者は前年並(1%のみ増加)なのに対し、
みずほ+さくら+ひかりの合計は前年のひかりの34%増と大幅に増加していますね。
>>581
のぞみの利用者はみずほ+さくら+ひかりの約4倍いるが、
のぞみが16両×時間5本、みずほ+さくら+ひかりで8両×時間2本と考えると、
定員は約5倍、いやシートの違い等で5倍以上となっているはずで、
そうすると、みずほ・さくら・ひかりの方が混雑が激しかったのではないだろうか。
いずれにしても、のぞみとみずほ・さくら・ひかりの乗車率を比較して、
どちらの列車が求められているかを考えるのがいいのではないだろうか。
594:名無し野電車区
12/01/06 23:32:38.05 JcWN6WYC0
>>586
現行の熊本さくらをノンストップにして、熊本で熊本以南各停さくらと接続してくれてもよかったのにw
さらに臨時で鹿児島中央まで途中ノンストップにしたら、結構利用者がシフトしたりしてなwww
>>590
最近のQは殿様商売だからね。利用低迷を待つしかないか。
しかし、西のように利用低迷したら即座に列車本数削減するようだと無意味だがwww
595:名無し野電車区
12/01/06 23:35:53.15 T4LYVS/R0
>>593
ス!鋭い!のぞみとさくら・みずほの違いはシートなんか言ってたら大笑い、
ズバリ九州直通の違い、博多止まりののぞみより九州乗入れの需要が高い、
改正後の動きでそれが証明される。
博多乗換え厨は考えを改める必要があるw
596:名無し野電車区
12/01/06 23:40:26.86 zAnZt0Kr0
>>593
%じゃなく利用実数で見たほうがよろしいかと
みずほさくらひかりは山陽区間のどの断面で見ても数値がほぼ変わらない=これ以上収容できないのに対して
のぞみは東へ行くほど利用が増えている=途中駅の利用を吸収する余地があるということ
どちらの列車が求められているかと言われれば当然キャパの大きいのぞみだよ。繁忙期は特にね
3日に熊本~岡山を利用したけど、通路まで立ち客で埋まってたのは広島までで、あとは入れ替わりながら立ち客は減っていったよ
ちなみに熊本発昼ごろの列車
興味があったから岡山で状況観察してたけど、のぞみは自由席号車だけじゃ乗り切れず、前方の指定席号車のデッキまで案内してなんとか捌いてる状況だったねー。
乗ったさくらは岡山下車のほうが多くて拍子抜けしたくらい
597:名無し野電車区
12/01/06 23:42:46.19 zAnZt0Kr0
>>595
あのー、のぞみも九州に乗り入れてるんですけどー・・・
小倉と博多をdisらないでくれw
598:名無し野電車区
12/01/06 23:45:11.36 T4LYVS/R0
>>596
ス!鋭い! ということは九州~広島の区間利用が多いわけだ、岡山ぐらいからは
当然大阪以東の需要が多いからのぞみになる(さくら・みずほは新大阪止まり)、
結論は東西の需要分岐点は広島ということだね。
599:名無し野電車区
12/01/06 23:48:41.57 zAnZt0Kr0
>>598
鋭いも何も乗ってみたままを書いただけだよ
ちなみに博多で見たのぞみも始発の時点でデッキまで立ち客がいたし、小倉も広島ものぞみ自由席の位置に長い列が出来てた
繁忙期は飛行機が高いから博多~東京を乗り通す人が増えるしね
600:名無し野電車区
12/01/06 23:53:10.23 T4LYVS/R0
多客期に8連のプチ新幹線はジャマになるという結論になった・・・w
601:名無し野電車区
12/01/06 23:53:35.49 JcWN6WYC0
>>598
九州~広島の区間利用が多いのは、広島で見てたらよくわかるよw
602:名無し野電車区
12/01/06 23:58:18.88 uQC4qAwOO
>>598
>>571を見ろ、さくら+みずほも岡山~広島>広島~新山口だ
熊本も鹿児島中央も九州新幹線開業前の博多や小倉の山陽新幹線利用者より遥かに少なく、
現在の直通も博多で多くの客が入れ替わっている状況で、のぞみと比べるなとお門違いだ
603:名無し野電車区
12/01/07 00:04:43.18 Hr4FYd1j0
>>596
16両ののぞみの方が輸送力が大きいのは否定しないけど…
結局、求めるものが混雑解消なのか乗り換え解消なのかって事でしょうね。
あと、その直通さくらの例で、末端部に行くほど混雑が緩和されるのは仕方ないね。
>>571の数字が広島~岡山間だったので8連の方がやや混雑が激しいと思われる数字だったけど、
岡山~新大阪間ではのぞみの方が混雑が激しくなるのでしょうね。
で、解決法としては、岡山のぞみの増発でしょうね。
新大阪~岡山のスジの問題はあるが、東海道のぞみを延長するだけだから、
追加する車両も最小限で済むでしょうし、新大阪のホーム容量的にはむしろ助かるくらい。
岡山のぞみが増発されることで、博多のぞみの指定席が取れないことが解消されれば、
博多までのぞみを増発しなくても、指定席を利用できる人数が増えることで自由席の混雑も少し解消されるでしょう。
604:名無し野電車区
12/01/07 00:04:59.07 ByPHGvCl0
東京直通列車の強みだね~のぞみは
途中駅からの色々な区間利用者を取り込める、名古屋や京都だってあるし
もともと条件が違いすぎるわな。
605:名無し野電車区
12/01/07 00:05:17.53 uozZ/GhV0
>>600
多客期には九州内列車の増発が現実的。博多で自由席にありつけるからねw
>>602
近い将来、冗談抜きで多客期の直通運転中止or縮小がありそうだw
606:名無し野電車区
12/01/07 00:08:27.18 MpmoHhz40
道民はちょっとおかしいんだろうなって思うスレ
【民度】北海道人についてどう思う?8【冬景色】
スレリンク(lifesaloon板)
607:名無し野電車区
12/01/07 00:14:22.63 yiFlHsDI0
ここは鉄道オタクばっかりで世間知らずばっかりだなw
608:名無し野電車区
12/01/07 00:14:27.96 1LcpbVJn0
>>603
岡山のぞみを増発すると今度は山九直通を運転できる余地がなくならないかな?
繁忙期のみのスジでも平常時に影スジとして考慮しなきゃならんのだし
むしろ西が乗務員を用意できるのかが不安だよw
せっかく岡山まで伸ばすならそのまま広島や博多まで伸ばして全体的に混雑を緩和して欲しいね
今でも着席保障列車はあるんだし
609:名無し野電車区
12/01/07 00:19:38.05 0GHYBVlB0
>>600
正直な話みずほは別としてさくらは山陽区間で必ずのぞみに抜かれるようにするとか、
さくらで直通するよりものぞみ+島内最速列車の乗り継ぎのほうが速くなるようにしてたら
変に集中したりしなかったような気がする。
610:名無し野電車区
12/01/07 00:24:32.71 1LcpbVJn0
>>609
それもちょっと違う気がする
1000人の乗客が一つの列車に乗るとして、16連だと75%、8連だと約200%の乗車率になる
定員が少なすぎるのが全てかと
611:名無し野電車区
12/01/07 00:32:21.52 Hr4FYd1j0
>>608
線路容量的には、まだ時間9本なのでもう少し増やせそうだし、
新大阪のホーム容量的には容量的にはむしろ助かるくらい。
ダイヤ的にはこだま・岡山ひかりの待避には影響するが、
100系・300系が淘汰される今度の3月改正でもこだま・岡山ひかりのスピードアップは無く余裕を持たせてあるようなので、
待避が増えて途中駅の発着時刻に変更が生じても岡山~新大阪の所要時間は維持できるのはないだろうか。
(0系ひかりがあった時代には、繁忙期の臨時が走る日にこだまの時刻が数分変更されることがあったけど、最近は見ないね。)
後半については、車両運用の都合もあるだろうし。
あと、岡山の客(山陰・四国からの乗り換えを含む)をいかに臨時の方に誘導するかという問題はあるのだけど、
岡山以東が満席のために、博多・小倉・広島~東海道の客が指定を取れず空席になるのは勿体ないと感じる。
仮にうまく誘導できれば、自由席の問題も指定席を利用できる人が増えることで少しは混雑が解消されるのではないかと思う。
612:名無し野電車区
12/01/07 00:39:51.01 yVVDGKCAO
あと意外な盲点が、臨時で700がくるとコンセントが無いことw
これが嫌で俺は山陽区間で定期のぞみかさくらみずほしか使ってないw
直通客さんごめんねーww
613:名無し野電車区
12/01/07 00:39:54.99 j8nCdY2yO
酉は4・25以降ゆとりダイヤを組むのが好きなので…
614:名無し野電車区
12/01/07 00:48:15.03 Hr4FYd1j0
>>605
その考えには、車両配置数の観点が抜けている。
多客期に設定スジを1本も逃さないだけの車両を配置して通常時に遊ばせるのではなく、
通常時に必要な数とのバランスを考えて配置して、多客期にはフル稼働させるが、
車両不足によるものと思われる混雑日にも関わらず運転されない列車が現に今回の東海道新幹線でも存在した。
なので、多客期に時間7本も運転できるほど16連を配置しておくとは考えられないし、
16連の臨時のぞみを優先するにしても、車両不足で16連の運転ができない時刻に8連の臨時というのもありだろう。
615:名無し野電車区
12/01/07 00:51:41.71 yVVDGKCAO
16連が足りないのに8連は余るってどんなお花畑だよw
300km化されたら500や700の8連じゃ代走できんのに
616:名無し野電車区
12/01/07 00:57:10.42 xLSk2ezl0
>>613
冬季運休となった木次線末端部のことかー!
617:名無し野電車区
12/01/07 01:05:41.57 Hr4FYd1j0
>>615
8連直通の3本目よりも16連のぞみの6本目という意見に対し、
時間6本運転するには16連が足りないが、時間2本しか運転しないなら8連は余るというのは、何ら不思議な話ではない。
618:名無し野電車区
12/01/07 01:11:14.14 uozZ/GhV0
>>614
車両不足で運転されないって、どの列車をさしているのか?
ちなみに、臨時のぞみスジは700系でも走れるようになってるはずだ。
619:名無し野電車区
12/01/07 01:31:27.09 Hr4FYd1j0
>>618
1/3に運転されなかった東海道上り
9342A、9346A、9352Aなど。
ちなみに、サイババに終日かじり付いていたわけではないが、
同時間帯も新大阪-東京は×ばかりだった記憶がある。
620:名無し野電車区
12/01/07 01:59:07.79 nqdeygiK0
>>535
>福岡~伊丹の特割客も流れるだろうが当然、新幹線にも影響する。
福岡~伊丹はもう、今の小型機材と便数でもギリギリ維持出来てる感が有るからな
10%でも持って行かれればさらに減便になるだろう
LCCは輸送の弾力性が持てない(閑散期に空席が有るようではペイしない)から、
大手航空の一部を食うのが限度
大手航空が減便すればたとえば、LCC2:新幹線1くらいの割合で配分されるんじゃないかな
つか既に神戸~熊本skyと新幹線で伊丹~熊本のJAL便壊滅分を喰ってるようなものだし
この区間ではANAは割引で踏ん張っているがJALは既に大減便で顧客を手放したから
621:名無し野電車区
12/01/07 05:24:52.16 VJ6evQeg0
>>594
>西のように利用低迷したら即座に列車本数削減するようだと無意味
むしろそれが普通
Qとすれば本数削減しようが如何に新幹線での利益率を高めるかこそが重要だろ
いくら利用が増えても在来線での利益率が高いようでは意味がない
622:名無し野電車区
12/01/07 08:43:48.08 yVVDGKCAO
>>605
似たような事を四国がやってるね
通常期は岡山高松行きの予讃線特急を、ピーク期は全車岡山行きに振り替えてる
それだけ岡山>高松って事
山陽でも同じ手法があっておかしくない
普段は8連で直通、ピーク期は博多止めにして博多で16連に乗り換えと。
623:名無し野電車区
12/01/07 09:30:41.35 1G7pJrjj0
>>621
Qの場合は、在来線以外に私鉄との競争でもあるからね。
簡単に列車本数削減は出来ないんだよね。
624:名無し野電車区
12/01/07 09:42:40.34 Hr4FYd1j0
>>622
高松-松山のうちの13%の距離を別の3連でピストン輸送するのと、
鹿児島中央-博多の2倍以上の距離の博多-新大阪を運転せずに短い距離の博多以南だけで使うのでは大きく違うだろう。
詰まるところ、16連を時間7本も運転できるほど16連を大過剰に配置するわけないし、
会社が違うのだから、西のN700Sを多客期は九州のみで使うというのもおかしいだろうということだが。
通常時は3本目として集約臨などの臨時直通さくらを運転し、
多客期には九州直通は完全2本までに留めて、のぞみ16連の運転を優先し、
N700Sは多客期に限り西車の乗り入れをやや過剰にする程度なら理解できるが。
625:名無し野電車区
12/01/07 09:58:53.91 maZFKKFJ0
>>624
考えとしては、博多から南に収容力の少ない編成しか入線出来ない訳だから、ピーク期だけ博多まで8連、博多から16連に車輌交換すると
この列車は全車指定にすれば自由席の問題もなくなるし、九州直通まではレールスターの代走で500系16連なんてのもあったから
西の700Bが東海道封じ込めになってる例もあるし、西のN700Sが九州内封じ込めになっても何ら問題はないかと
その分博多以南で増発してやったほうがいいんじゃないかなと
あくまで盆暮れのピーク期限定の話ね
626:名無し野電車区
12/01/07 10:13:39.43 Hr4FYd1j0
>>625
700Bの東海道封じ込めの場合は、代わりに東海からN700Zが乗り入れて相殺されている。
西のN700Sを九州封じ込めにして九州の800・N700Rも乗り入れないなら、西の片乗り入れになる。
16連にしても、8連の3本目の直通を運転せずに16連のぞみを優先する程度なら理解できるが、
通常の2本の直通を16連で置き換えるほど、大過剰に16連を配置するわけないだろう。
627:名無し野電車区
12/01/07 10:21:22.05 TQgDsfKX0
URLリンク(www13.jrkyushu.co.jp)
【博多 - 熊本】
前年:213.0千人
本年:266.3千人
【熊本 - 鹿児島中央】
前年:104.1千人
本年:150.5千人
この博多 - 熊本の増加要因って、博多 - 熊本を使う人が増えたんじゃなくて
熊本 - 鹿児島中央が増えたからってだけじゃねえの?
628:名無し野電車区
12/01/07 10:26:25.31 maZFKKFJ0
>>626
その分普段は九州車を多めに運用すればいいっしょ
3日午後に鳥飼見たら10本程度の編成が止まってたから、編成自体には問題はないかと
運転されないのはどっちかといえば乗務員の問題っぽい
まあピーク期限定の話だしそう熱くなるなよw
直通切られると困るのはわかるけどさ
629:名無し野電車区
12/01/07 10:34:44.25 8WyE00/S0
>>623
>在来線以外に私鉄との競争
Qが西鉄にガチンコで競争をしたいのなら、新幹線でも今の中途半端な快速でもなく、
関西や中京のような新快速を設定・頻発して勝負すべきだろう。
630:名無し野電車区
12/01/07 10:53:32.07 oabuWckH0
フ ジ テ レ ビ ・ 花 王 抗 議 デ モ i n 福 岡
1 月 9 日 ( 成 人 の 日 ) 天 神 警 固 公 園 13 時 集 合 、 14 時 出 発
631:名無し野電車区
12/01/07 11:01:29.69 nqdeygiK0
>>627
面白いなそれ
実数の差分も載せれば分かりやすかったかと
熊本での入れ替わりを仮に「ゼロ」(は有り得んけど)とした場合の最小で、
以北のみの純増分は+7千人か
本当にそれだけだとしても+3%
開業前の完成度が大きく違うから単純比較は出来ないけど、
東北が昨年完成効果で+2%(全線)、
今年は3月からE5投入での本格ダイヤで攻勢するはずが、
震災も有り-1%で、一昨年比微増まで戻ってしまった
北の延長では一番地味になってしまったが、
それと比べると九州はようやってるね
帰省という、行動がある程度規定化されてパイが変化しにくい年末年始でも
632:名無し野電車区
12/01/07 11:06:04.15 Hr4FYd1j0
>>628
ピーク期というのは、5本ののぞみをフルで運転するだけでも16連がフル稼働していて余裕がないはずの期間で
その期間に2本の九州直通のスジまで16連で代行するとか言っていて(それをするには16連の大過剰な配置が必要)、
更に、本来JR九にピーク期の運転本数だけ配置の義務のある8連を西の配置で代行するって言っているし。
話を戻せば、それに近い形を実現するには、
西のN700Sは定期列車の運転に必要な本数の配置に留め(西のN700Sは今より少なくて済んだ)、
JR九が今よりも多いN700Rを配置して、通常時の直通臨時列車や集約臨、西の特発や検査入庫に必要な予備も九州車が担当。
西はN700Sの予備を持たない代わりに16連N編成を増備する。
こうしておけば近いことができたのかも知れない。
633:名無し野電車区
12/01/07 11:23:23.53 iMZNXU5a0
この年末年始、JR発足以来最高の輸送量だった山陽新幹線。
九州新幹線さまさまだな。
634:名無し野電車区
12/01/07 11:53:35.14 0RhY4YyTO
>>629
関西や中京は中心駅(梅田、名駅)がJRと私鉄すぐ近くだし
その他の主要駅の神戸・三ノ宮・明石・姫路、岐阜金山尾張一宮・豊橋等も
JRと私鉄がすぐ近くにありガチンコの激しい競争関係になっている。
一方、鹿児島本線と西鉄は中心駅が天神と博多で離れているし、
その他の主要駅も大牟田除いて離れている所が多く競争関係でありながら、
ある程度住み分けができているんだが・・・
下手に新快速を走らせて在来線を便利にし過ぎると、
西鉄の天神需要よりも新幹線の博多需要の方を削りかねない。
635:名無し野電車区
12/01/07 13:34:00.29 xu2EOI/c0
>>627
関西・中国方面の帰省客が飛行機からシフトしたんだろうな
あとは観光客もあるんじゃない?
636:名無し野電車区
12/01/07 13:35:48.40 xu2EOI/c0
>>633
山陽新幹線の乗客が大幅に増加したせいかはわからないが
小倉都心部も例年以上に人が多かった感じ
逆に天神は人通りが少なくなったように思う
637:名無し野電車区
12/01/07 14:37:29.89 +ok/5yr+0
>>613
それにしても、西はゆとりダイヤ持ちすぎだ・・・・・・・・・・・
新幹線で初めてゆとりダイヤが施行された当時は500系だけがゆとりダイヤだった。しかも2分くらい!!
ただ、『500系のぞみ』の末期のころは700系代走可能スジがあった。
せめて、ゆとりダイヤは300km/h運転電車に限定し、新大阪―博多で2分くらい余裕を持たせるのが妥当!!
638:名無し野電車区
12/01/07 14:58:52.18 VV3/5EhrO
66Aって博多―新大阪2時間22分なんだな
500系のゆとりダイヤより短いのね
639:名無し野電車区
12/01/07 15:03:22.37 Worm8nzT0
>>637
あつものに懲りて(ry
640:名無し野電車区
12/01/07 15:04:32.35 5nGiYo3yO
ドクター通過
641:名無し野電車区
12/01/07 17:51:54.05 uozZ/GhV0
>>634
間違いなく新幹線需要のほうが削られるよ、うんw
642:名無し野電車区
12/01/07 17:56:59.13 uozZ/GhV0
>>619
東海道山陽新幹線スレでは、乗務員の手配の問題ではないかといわれている。
643:名無し野電車区
12/01/07 18:50:06.13 uozZ/GhV0
>>633
今はご祝儀みたいなもの。2~3年後には多客期以外伸び悩むかもw
644:名無し野電車区
12/01/07 19:05:50.24 TQgDsfKX0
>>643
整備新幹線の利用者数なんて初年度より減ったのは今年の新青森くらいでw
他は開業初年度の水準を大きく下回ったことは一度もないから"ご祝儀"需要なんて言葉は存在しないw
それに、いい結果を残せば前年のレベルがどんどん高くなるんだから伸び続けるなんてありえないだろw
645:名無し野電車区
12/01/07 19:24:12.77 x8EY4Osm0
>>644
2年目である平成23年度の新青森の利用者数はまだ出てない。
646:名無し野電車区
12/01/07 19:38:58.43 faIf8N5y0
>>642
車両だけではなく乗務員の都合もあるという話にはなっているが、
車両は足りていたという結論になってはなさそうだが。
仮に車両は足りていたとしても、普段から金曜の夕方の下りは9本ののぞみがフルに走っているから、
多客期に終日時間9本運転できるだけの配置数があったということであって、
山陽で普段16連で運転していない九州直通のスジも多客期に16連で運転できるほど配置するのは、あまりにも過剰だろう。
647:名無し野電車区
12/01/07 20:20:50.07 DqVO8/zZ0
>>627
ただ対前年比の前年の分母が違うからね、熊本~鹿児島は前年は八代までの乗客が入っていない、
今年新八代で乗降した人数はかさ上げされてる、また博多~熊本は前年の数字が鳥栖までだから
分母に鳥栖からの乗り換え客も入ってるだろう。増加率はもっと多いはずだ。
また熊本~鹿児島の区間利用だって増えてるはずだよ。
648:名無し野電車区
12/01/07 20:25:38.32 xLSk2ezl0
>>634
競争競争ってなんて心に余裕のない奴だ
649:名無し野電車区
12/01/07 20:53:56.00 0RhY4YyTO
>>644
長野新幹線の「五輪需要」を知らないのか?
鉄道・運輸機構の整備新幹線の事後評価報告書を見てみろ。
「長野新幹線 事後評価」などとでもググれば見つかる。
整備新幹線で二年目に初年度を上回ったのは九州の新八代以南の開業だけだ。
その新八代以南も定期外は減少、定期が増えてなんとか微増。
長野は大幅減、ご祝儀の観光需要だった八戸以南も減少、
新青森以南も年末年始の利用者は震災の影響がなくなったにも関わらず前年割れ。
今回の九州は部分開業時と違い観光が大幅に増えているために、
東北の八戸開業時、新青森開業時のような開業効果のご祝儀観光需要と似ている。
来年度は定期外利用者が減少する可能性は高く、
定期利用者がよっぽど増えない限りは減少する可能性が高いだろう。
650:名無し野電車区
12/01/07 20:58:21.65 DqVO8/zZ0
>>649
少し違うと思う、九州新幹線の場合は島内便と直通ダイヤと2本仕立てだから事情が違う
直通利用は輸送力が追いついてない、たぶん乗れなかった人がたくさんいる、平時でも週末はそうだ
改正後の数字が比較の分母となる、そしてそれは間違いなく昨年(開業年)よりは多いと思う。
651:名無し野電車区
12/01/07 21:15:01.48 SMElUN3k0
>>646
乗務員がいなければ列車は運転できないw
652:名無し野電車区
12/01/07 21:23:25.95 0RhY4YyTO
>>650
輸送力が増えても需要自体が減ればそれまでだよ。
653:名無し野電車区
12/01/07 21:28:11.97 KMOoXBvT0
>>647
区間利用の人数なんか知れてるやろ。
元々新八代鹿児島中央は数年前から開業してたんだから区間利用云々は増加率を語る材料にすらならない。
あっても微々たる物で大勢に影響する規模じゃない。
そして新八代がどうとかは熊本鹿児島中央の増加数に関連性があっても博多熊本の増加数とはなんの関係もない。
博熊の利用者数から熊鹿の利用者数を単純に引いた人数が6.9千人。
去年の博多鳥栖のデータに長崎線系統の数字は入っていない。
その中の僅かな人数と思われる乗り換え利用とやらを考慮してこの区間は果たしてどれくらい増えたのか。
因みにこの期間の新八代の上りのみの平均乗降客数を2000人と仮定した場合は18000人、
新八代鹿児島中央では28.4千人の増加があったという計算になる。
654:名無し野電車区
12/01/07 21:30:44.25 DqVO8/zZ0
>>652
直通の輸送力がない為に、修学旅行等の団体利用ができないなどの機会損失をだしてるからね
潜在的な需要はあると思うよ、行楽シーズンも山陽の需要に食われて、予約が取れないケースも
あったと思う。ただ鹿児島中央までの終着駅効果は2年目は少なくなるかな。
655:名無し野電車区
12/01/07 21:37:05.01 DqVO8/zZ0
>>653
しかし単純に、熊本駅の乗降客数が大幅に増えてるのはどう説明する?
鹿児島との区間利用がしれてるなら、博多~熊本が増えてることになるけど。
656:名無し野電車区
12/01/07 21:40:07.31 uV99OE/A0
>>654
終着駅である鹿児島中央が一番安定した数字を何年も減ることなく出し続けてるのに、
そこが少なくなって他でどうやってリカバリーできると考えているのか理解に苦しむ。
657:名無し野電車区
12/01/07 21:42:32.41 DqVO8/zZ0
>>656
減るとは言ってないだろう、伸び率が鈍るかなってことだ。
658:名無し野電車区
12/01/07 21:44:25.50 9HR90KDv0
>>655
簡単だよ。
新水前寺、水前寺、武蔵塚、上熊本の博多方面の乗客を取り込んでるからさ。
発表された乗降客数は新幹線の改札を通った人数だからこの辺の在来線からの乗り換えもカウントされている。
659:名無し野電車区
12/01/07 21:49:18.41 SMElUN3k0
>>658
八代方面からの利用者も意外と多いぞw
660:名無し野電車区
12/01/07 21:49:18.74 DqVO8/zZ0
>>657
それでは、下り利用(本州方面から)は増えてないのかな、明らかに関西・中国構面からの
観光利用は増えてるはずだが、途中駅の利用者が低迷した分を熊本で補完してるってことか。
661:名無し野電車区
12/01/07 21:50:52.08 xu3CC7l1O
普段なら8両でも十分だけど繁忙期は8両ではキツい
既存の8両以上の編成が乗り入れ不能なため繁忙期のみ両数増などができない上、
普段はそれほどの需要がないため新たに8両以上の乗り入れ可能編成を新造するのもコストパフォーマンスが悪い。
両数不足を補うための臨時スジものぞみとの兼ね合いなどで確保できない
→輸送力の限界にぶちあたり繁忙期の混雑が大変なことに
662:名無し野電車区
12/01/07 21:51:01.88 TQgDsfKX0
>>655
>鹿児島との区間利用がしれてるなら、博多~熊本が増えてることになるけど。
鹿児島との区間利用がしれてるなら鹿児島方面で増えた客は殆どが博多方面に向かってるってことにならないか?
つまり博多~熊本の増加分に大きくプラスされてると。
663:名無し野電車区
12/01/07 21:53:26.15 DqVO8/zZ0
>>662
そうなんだけど、熊本駅の乗降客数が増えてることの前程で話したからだよ。
熊本で降りる人がいないわけ?
664:名無し野電車区
12/01/07 22:00:57.14 TQgDsfKX0
>>663
俺は上でレスしたときにそんなこと前提で書いたつもりはないけどな。
熊本の昨年との増加率じゃなくて数が熊本以南と熊本以北で殆ど同じだったから
博多熊本発着需要は大して増えてねえなってな。
熊本以南は新八代~鹿児島中央が先に開業してるから
全線開業の利用者増の内訳には大して影響を与えるものでもないだろ。
665:名無し野電車区
12/01/07 22:06:24.79 faIf8N5y0
>>651
だから、東海道山陽新幹線スレでは、乗務員も不足していたという話にはなっているるが、
車両が足りていたという結論にはなっていない。
666:名無し野電車区
12/01/07 22:09:43.77 DqVO8/zZ0
>>664
オレが>>655で熊本駅の乗降客数が大幅に増えてるって書いたんだ、だから博多から増えてるのか
鹿児島から増えてるのかってこと、鹿児島じゃなければ博多になるって書いた、熊本駅を乗り通すなら
乗降客はふえないだろ、そしたら>>658で豊肥線からの乗換えでダブルカウントしてるからそれが増えたって
行けんが出たわけだ・・・それもあるだろうけどね。
667:名無し野電車区
12/01/07 22:19:27.55 faIf8N5y0
>>661
繁忙期の増発は16連にして、8連の余剰分は九州内でピストン輸送すれば、
輸送力は確保できるだろう。直通需要を満たせないだけで。
668:名無し野電車区
12/01/07 22:22:44.33 vmE+ZO0R0
まあ鹿児島中央は上りのピーク日に直通さくらが鹿児島中央発車の時点で乗車率が97%っていうとんでもない列車があったくらいだからな。
熊本からも指定客がいて、人が座ってない指定席がある中で始発駅から乗車率97%ってどういう状況だよ。
669:名無し野電車区
12/01/07 22:26:18.07 lZnru5cT0
>>668
その97%は自由席のみの数字だと思うが。
670:名無し野電車区
12/01/07 22:35:02.98 DqVO8/zZ0
>>668
始発で自由席の乗車率が97%で、指定席は途中駅(熊本)からの利用もあるから
空席も当然ある・・・こうなると熊本始発便は必要になるね。
671:名無し野電車区
12/01/07 22:40:53.64 EFv7mJ7T0
>>670
最末端区間の熊本ー鹿児島中央ですら指定席が△の列車がちらほらあったのに、
この繁忙期に全ての始発さくらが○だった熊本に直通の始発列車が必要な状況だと思うか?
そんな列車作ってもどうせ博多までガラガラなんだから普通に鹿児島中央から臨時出しとけばいいんだよ。
672:名無し野電車区
12/01/07 22:47:36.88 DqVO8/zZ0
>>671
わかってないな、熊本始発は博多止まりだから空席があるんだよ、頭悪すぎだよ~
673:名無し野電車区
12/01/07 22:52:22.50 SMElUN3k0
>>661
繁忙期に混雑してるのは、九州より山陽のほうだろうよw
九州内で混雑してるのなら、九州内列車を増発すれば済むことよww
>>665
あのね、乗務員が確保できなければ、列車があっても運転されないのよw
3日の何時頃だったか、鳥飼に10本近く止まっていたという報告もあったようだ。
これを見て、列車の問題より乗務員の問題だと書いた者がいたということ。
つまり、列車が足りているかどうかは、議論の本質ではなくなっていたのだ。
674:名無し野電車区
12/01/07 22:54:15.43 faIf8N5y0
>>670-672
博多止まりでも鹿児島中央始発だと○ではなく△だったから、
そうか、臨時だから鹿児島中央~新八代は各停としても熊本を通過する列車を作ればいいんだ。
675:名無し野電車区
12/01/07 22:56:07.23 EFv7mJ7T0
>>672
直通さくらが熊本ー鹿児島中央で△になってるのに、熊本始発で博多ー熊本の指定300席近くを△にできるのか?
いや、無理でしょう。
676:名無し野電車区
12/01/07 22:56:43.43 /qpQEWHNO
くま駅始発厨は3月のダイヤ改正の中身を知らないの?
677:名無し野電車区
12/01/07 22:57:59.14 SMElUN3k0
>>672
博多でのぞみにでも乗り継げばいいだけのこと。
それより、熊本さくらの指定が埋まらないのは、特急料金が博多打ち切りなのも主な理由だと思う。
博多をまたぐ利用で、料金的に指定を取る意味があるのは、意外にも博多~新鳥栖・久留米だったりするw
678:名無し野電車区
12/01/07 22:59:09.55 SMElUN3k0
>>674
それやったら熊本でつばめとが接続できなくなるだろw
679:名無し野電車区
12/01/07 23:00:40.75 DqVO8/zZ0
>>675
軽くできると思うけど、なぜ?
>>676
もちろん知ってるよ、直通増便分は熊本止まりで、そこから同じ列車が各停で発車するんだろ?
680:名無し野電車区
12/01/07 23:01:05.31 SMElUN3k0
>>670
熊本始発の直通便を作っても、指定が博多まで埋まらない可能性は高い。
つまり、無駄な列車になるのだw
681:名無し野電車区
12/01/07 23:02:53.03 DqVO8/zZ0
>>677
自分だったらその選択をするか?
熊本で並ぶよりいったん博多まででて、のぞみに並ぶ方がメリットがある理由が
知りたいが。
682:名無し野電車区
12/01/07 23:05:38.59 faIf8N5y0
>>673
鳥飼の話はここのスレに今日挙がっていた話であって、
東海道山陽新幹線スレで車両は足りていたという結論が出ていたわけではない、というのはともかく。
俺が議論の対象としたのは、
多客期に8連の九州直通を運転せずに代わりに16連を走らせるには、
16連の配置が大過剰になるだろうということなので。
1/3の東海道上りで運転されない列車があった理由が車両は関係なく乗務員の都合だけであったなら、
例えとして挙げたのは結果的に間違いだったということなんだろうけど。
683:名無し野電車区
12/01/07 23:08:32.01 SMElUN3k0
>>681
ネット予約利用者としては、十分ありのパターンだよ。何とかして空席の多い列車を選ぶ。
実際、熊本さくらと姫路停車のぞみは狙い目だよw
ちなみに、のぞみはグリーンしか使わない。普通に買うより3000円ぐらい安くなるからw
684:名無し野電車区
12/01/07 23:08:40.10 faIf8N5y0
>>679
いや、繁忙期にそういう臨時も設けてみたらという話であって、
通常の定期列車も運転されるから、つばめ乗り継ぎはそちらを利用すればいい。
685:名無し野電車区
12/01/07 23:09:06.55 DqVO8/zZ0
>>680
それは逆だろ、鹿児島始発が自由席満席なのに指定が熊本から入ってるから、指定席が
空いてる状況がむだなわけだ、それは熊本始発がないからそうなる、熊本から乗る客が
鹿児島から来る列車しかないなら、鹿児島をいくら増やしても同じだろ?よく考えろよ
686:名無し野電車区
12/01/07 23:09:44.17 SMElUN3k0
>>682
では、中段の話題に絞って話を進めるのがいいね。
687:名無し野電車区
12/01/07 23:10:46.62 DqVO8/zZ0
>>683
それなら、納得だけど。
688:名無し野電車区
12/01/07 23:13:05.04 SMElUN3k0
>>685
鹿児島発着の本数が増えれば、利用が分散するから指定を取れるチャンスは増える。
ちなみに、新幹線の特急料金は、改札を出なければ通しだから、
どうしても着席したければ、途中で席を替わるなどの対応を取ればいいよw
熊本直通の指定が埋まらないと予想した理由は、先に書いた通り。普通に払うと割高だからだw
689:名無し野電車区
12/01/07 23:16:50.53 SMElUN3k0
>>687
一般利用者でもさほど損しないパターンとして、小倉~久留米がある。指定席が通常期で2290円。
営業キロで100km超えてこの料金はむしろ安いほう。直通で取れなければ博多乗換でもいいw
応用編として、直通利用の小倉・新鳥栖・久留米発着は、乗継利用でも悪くはないよw
690:名無し野電車区
12/01/07 23:17:40.27 SMElUN3k0
>>689
小倉~久留米は2280円だったw
691:名無し野電車区
12/01/07 23:18:59.38 /qpQEWHNO
くま駅始発厨は、3月以降も新大阪直通便は1本以外は全て鹿児島中央発着であることを知ってるの?
ガラガラのくまさくを埋めてから妄想しないとJRも相手にしてくれないよ。
692:名無し野電車区
12/01/07 23:25:58.52 DqVO8/zZ0
>>688
本数が増えれば指定を取り易くなるのは、どんな場合でも同じだよね、オレが言いたいのは
熊本より鹿児島の方が圧倒的に多いなら別だが、もし同じぐらいなら、半分が空席になるわけよ
ほぼ同じ確率で指定席をとった場合は、それで本数を増やしても熊本からの指定数が空席になる状況
は同じだ、ただ乗車率が下がるから、相対的に取れやすくなるだけのこと。
自由席が始発でほぼ満席の状況なら、次の駅からもう1本だせばいいわけだ。
693:名無し野電車区
12/01/07 23:27:16.74 DqVO8/zZ0
>>691
>>679に書いてるだろ。
694:名無し野電車区
12/01/07 23:28:53.23 /qpQEWHNO
JRが必要ないと判断した訳だから、長々と泣き言を書いても仕方ないだろ。
諦めが肝心だぞ、くま駅始発厨くん
695:名無し野電車区
12/01/07 23:33:41.56 SMElUN3k0
>>691
結構ハードル高そうだけどねww
>>692
いや、同じ駅から続行便を出す手もあるw
昨年の11月20日と27日には、鹿児島中央14時57分発の前に14時50分発、後に15時03分発が走った。
約30分の間に、4本の列車が発車していたのだwww
696:名無し野電車区
12/01/07 23:34:26.89 2uB5KiSc0
前年比という言葉で鹿児島は調子良いのは、Qが良く見せたいからだよね
数字のマジックを使っている
あと、山陽区間からの乗換えは、熊本は1回乗換えが乗換え無しに対して
鹿児島は2回乗換えが乗換え無しということも大きい
特に帰省客は荷物や子供帯同が多いから乗換え回数は障壁だっただろうからね
697:名無し野電車区
12/01/07 23:34:54.81 faIf8N5y0
>>693
じゃあ、鹿児島中央発熊本止まりの各駅停車で、
同じ列車が熊本始発で新大阪に直通する臨時列車が運転されている今の状況でいいんだ。
>>684の訂正
×:>>679
○:>>678
698:名無し野電車区
12/01/07 23:38:33.90 DqVO8/zZ0
>>695
続行便を出しても乗る客がいないなら同じだろ、結局先発列車が熊本で満員だから
次の空いた列車に乗る?・・それなら初めから熊本から発車すればいいよね。
699:名無し野電車区
12/01/07 23:40:39.24 SMElUN3k0
JRが必要ないと判断した訳だから、長々と泣き言を書いても仕方ないだろ。
諦めが肝心だぞ、くま駅始発厨くん
700:名無し野電車区
12/01/07 23:44:03.72 DqVO8/zZ0
>>697
そういうことだけど、上りと下りは違うよね。上りは目的地が同じだったとしても
下りはバラバラに降りるから。
例えば終点(目的地)が東京だとしたら、始発駅は需要に応じて色々だ。
701:名無し野電車区
12/01/07 23:44:04.31 TQgDsfKX0
JR九州がこれまでの繁忙期のデータを基に熊本始発でなくてもいいと判断したから設定されなかった。
そして今度から直通列車となる列車も熊本始発の列車ではなく、鹿児島中央始発の列車が直通になった。
これが全て。
そして臨時のスジも熊本始発の物はない。
熊総からの回送とかも全て鹿児島中央始発を前提としてスジが引かれている。
熊本発着を語りたいならあと1年経ったらもう一回話をしたらいいよ。
それまでは絶対に走らないから。
702:名無し野電車区
12/01/07 23:45:05.13 /qpQEWHNO
くまさくの空気輸送っぷりを改善しないことには、何も始まらない。
好き勝手に妄想したり数字のマジックだなんだと吠えたところで、現実は何も変わらんよ。
703:名無し野電車区
12/01/07 23:46:16.82 TQgDsfKX0
熊本始発でなくてもいいというのは語弊があるな。
熊本始発はいらないといった方がよかったな。
704:名無し野電車区
12/01/07 23:47:27.79 DqVO8/zZ0
>>701
そんなことはわかってるよ、だから今回の乗車率97%というのが参考データーになるわけだ
直通増便が鹿児島発着なのはダイヤの総本数と直通の本数の相関関係から必然だ。
705:名無し野電車区
12/01/07 23:50:19.66 SMElUN3k0
鹿児島中央発時点で97%しかないのかw
706:名無し野電車区
12/01/07 23:50:37.37 DqVO8/zZ0
>>703
熊本始発はたくさんあるだろ、本数違うんだから、直通の本数が同じだろ、
理由は>>704に書いたから。
707:名無し野電車区
12/01/07 23:53:30.03 9WyzjNfz0
熊本発着厨は一度直通さくらを博多ー鹿児島中央で平日と土日に5回ずつ往復してから語れよ。
速達の本数が多いのもあるが、直通の熊本の乗降客は他の列車より少し多いくらいで、
数自体は鹿児島中央の半分もいないぞ。
少なくとも熊本始発が必要だというほどの数じゃないよ。
708:名無し野電車区
12/01/07 23:55:20.48 /qpQEWHNO
年始の鹿児島中央始発便で100%超えが何本かあったはず。
くま駅始発厨くん、ガラガラ快適なくまさくと巨大ターミナル博多駅をご利用くらはい。
709:名無し野電車区
12/01/07 23:56:11.33 faIf8N5y0
>>700
いや、上りと下りの違いは、
下りは熊本止の方が競争率が下がるとは言え着席競争は対等で自分にもチャンスがあるが、
上りは鹿児島中央や新八代までの各駅から乗る奴に有利で熊本では着席が期待できないからだろ?
710:名無し野電車区
12/01/07 23:57:42.76 DqVO8/zZ0
>>707
全然話が通じてない~鹿児島中央の客が多いから、熊本始発も必要だと言ってるんだよ。
満席の列車が来ても迷惑だろw
711:名無し野電車区
12/01/08 00:04:08.51 H04E3n1+O
くま駅始発厨くんは実に羨ましいな。
くまさくを使えば年中、博多まで確実に座れるんだからw
712:名無し野電車区
12/01/08 00:04:35.94 S80KN7en0
鹿児島中央が増えれば増えるだけ、熊本始発が必要になるから・・・
勘違いしないでくれ。
713:名無し野電車区
12/01/08 00:06:24.65 S80KN7en0
>>711
熊本の格のなせるわざだろう。羨ましいのか?
714:名無し野電車区
12/01/08 00:08:16.17 H04E3n1+O
JRだって単価の安いくま駅利用客のために、くまさくを設定してくれてるんだから。
感謝すべきでしょ
715:名無し野電車区
12/01/08 00:10:24.46 oIzwbe000
>>710
いや、それならなおさらだろ。
鹿児島の客が多いならそこをどうにかするってのが普通の臨時の出し方だろ。
その前の区間の混雑から救済する為に途中駅から始発便を出すとか東海道山陽でも東北でもないわ。
ましてわずか150kmの距離で。
岡山みたいに格段に利用者が増える駅ならともかく熊本にそこまでの利用があるわけでもないのに。
716:名無し野電車区
12/01/08 00:12:58.69 7s6qpKF60
>>712
鹿児島中央発着の臨時が1時間に何本も設定されるようになったら、
1本くらい熊本始発を設定してもいいと思うが、
その前に熊本さくらの臨時化が先だろうな。
717:名無し野電車区
12/01/08 00:14:40.92 lLhrpEZf0
新大阪から8両編成を2つくっつけて
熊本で半分を切るのもよかろう
718:名無し野電車区
12/01/08 00:15:48.26 S80KN7en0
>>715
あのね~多いのレベルが違うでしょ、多くても乗れるならいいじゃない、
熊本に来たとき満席でどうするの、それからガラガラとかいうけど、本数違うけど
乗車率はほぼ同じだよ、熊本以南でガクンと減るんだからね、先月は2回鹿児島往復
したけど、そんな感じだ。
719:名無し野電車区
12/01/08 00:18:41.77 e7xaNbXI0
>>717
(九州新幹線車両の16両化や増解結等の話題含む)
720:名無し野電車区
12/01/08 00:20:10.99 X3R/pzkt0
>>715
岡山の場合、四国と山陰から集まってくるからねw
四国方面の接続列車は毎時4本ある。熊本どころか九州のどこよりも多いw
>>716
実際、鹿児島発着が毎時4本以上にならないと難しいんじゃないかな。
721:名無し野電車区
12/01/08 00:22:53.53 H04E3n1+O
くま駅始発厨くんのフラストレーションが溜まる一方のようだが。
ガラガラ空気輸送のくまさくが減らされないように利用してやれw
722:名無し野電車区
12/01/08 00:23:32.70 S80KN7en0
>>716
昨年の9月で熊本駅の乗降客数が鹿児島中央を逆転してる現実を忘れないでね
鹿児島が部分開業の7年間でせっせと積み上げてきた数字を半年で抜いてるわけだから
少し議論がズレてるよ。
723:名無し野電車区
12/01/08 00:25:09.05 dxM9lRAt0
とりあえず直通列車の島内のみ利用は弾こうか。
724:名無し野電車区
12/01/08 00:27:04.74 7s6qpKF60
>>720
臨時が1時間に何本もの目安は、
定期2本に加えて、臨時が4本くらいかな。
臨時の3本目までは鹿児島中央発着で4本目が熊本発着。
725:名無し野電車区
12/01/08 00:27:13.71 X3R/pzkt0
>>717
N700は連結だけで1時間近くかかるらしいよw
増解結は事実上実現不可能、ご法度ネタだ。
>>718
熊本さくらの指定がどこまで空気なのか知らないのかwww
まあ、料金の問題などもあり、直通化してもさほど指定は埋まらんよ。
むしろ、指定が2&2であるがゆえに、山陽区間だけで席が埋まるようになるwww
726:名無し野電車区
12/01/08 00:28:00.17 dxM9lRAt0
あと、熊本さくらがガラガラなのを引き合いに出すのは明らかに筋違い。
博多~熊本の区間運用なんて誰も望んでない。
Qの独り善がりなだけ。
727:名無し野電車区
12/01/08 00:29:04.27 X3R/pzkt0
>>726
博多で乗り換えれば済む話だ
728:名無し野電車区
12/01/08 00:29:04.57 e7xaNbXI0
>>722
ビックリつばめでドーピングした数字を誇らしげに持ち出されましても・・・
729:名無し野電車区
12/01/08 00:29:10.58 H04E3n1+O
くま駅始発厨くんが瞬間風速で妄想を膨らまそうと必死だけど
3月のダイヤ改正は鹿児島中央発着のみずほさくら直通便増便で決定しちゃってるしw
730:名無し野電車区
12/01/08 00:30:05.49 X3R/pzkt0
都合の悪い情報を見ないようにしてるだけだよなw
731:名無し野電車区
12/01/08 00:34:55.47 dxM9lRAt0
>>727
博多乗り換えを過大評価し過ぎだ。
実際にはあれは上手くいっていない。
博多からバスや在来線へ逃げられてる。
732:名無し野電車区
12/01/08 00:35:24.57 7s6qpKF60
>>722
>>724の場合、
鹿児島中央:定期2、臨時3の5本
熊本:つばめ1、くまさく1、臨時1の3本
鹿児島中央発着なら熊本でも利用できることを踏まえると、
仮に熊本の方が少し乗客が多いとしても、これくらいの比率でいいだろう。
733:名無し野電車区
12/01/08 00:39:14.93 X3R/pzkt0
>>731
いつも博多乗り換えしてるが何かw
料金打ち切りだから、博多で気軽に降りられるようになったよwww
バスや在来線に逃げられるのは、料金設定のまずさもある。
博多~熊本の指定席通常期料金が2920円、これを払おうとする者がどれだけいるか?
734:名無し野電車区
12/01/08 00:40:23.52 Yj7X0CzA0
>>728
あんな切符出したら増えない方がおかしいよな。
積み上げてきたものをたった半年でとか言って、たった半年でドーピングされるとかヤバすぎるやろ。
あんなの鹿児島で出したら今でも四時間近くかけて博多まで出張や行楽に出てるマイカー軍団まで新幹線に移ってきて
熊本どうこうの前に乗降客1万7千人は軽く超えるわ。
735:名無し野電車区
12/01/08 00:41:16.07 H04E3n1+O
くま駅始発厨くんは、くまさくと博多駅を利用すればいいんだよ。
くまさくが改善されないことには、妄想しても現実味ゼロだしw
736:名無し野電車区
12/01/08 00:43:13.52 X3R/pzkt0
>>734
今の倍ぐらいになるんじゃないかなw
そうなると、>>732の例が現実味を帯びる、とwww
737:名無し野電車区
12/01/08 00:47:54.14 X3R/pzkt0
速達のぞみ+熊本さくらの乗継は、京都以東ののぞみ停車駅~熊本の利用では、
みずほ利用とさほど変わらないぐらい速いのだ。
738:名無し野電車区
12/01/08 00:49:18.55 S80KN7en0
>>734
現実がわかってないようだな、直通増便が鹿児島発着なのは熊本以南が毎時2本で
十分なために、苦肉の策で熊本以南を各停にしたわけだからね、鹿児島の場合は選択肢が
ないから料金云々は関係ないでしょう、熊本の方がむしろ条件が厳しい中健闘してるよ。
739:名無し野電車区
12/01/08 00:51:25.07 dxM9lRAt0
>>737
速いのは認めるが、新大阪以東へ行くなら、という但し書きが付くな。
今更山陽区間でのぞみなぞ乗る気がしない。
740:名無し野電車区
12/01/08 00:52:22.33 sh/byo260
新幹線という高価な乗り物を管理する事業者からしてみたら
博多まで片道2000円という糞切符で乗る乗客と、博多まで片道9000円は払って乗る客、
これが同等だと思ってんの?
博多までの2枚切符でも3500円にしかならない。
何で大事な大事な長距離客より数を稼ぐしかない短距離客を厚遇しなきゃならんの?
こんな金にならない乗客は混んだら自由席にでも詰め込んどきゃいいって思ってるんだよQは。
たった40分くらいなんだから通勤電車に乗る感覚で我慢できるだろ?
741:名無し野電車区
12/01/08 00:52:35.87 H04E3n1+O
くま駅始発厨くんの苦肉の策が負け惜しみなわけ?w
くまさくがあんだから、つべこべ言わねーで利用しろよw
742:名無し野電車区
12/01/08 00:54:36.97 dxM9lRAt0
>>738
出来れば3本目の博多~鹿児島中央を走らせて欲しいのだがな。
博多までしか乗らない客を直通から排除しないと。
それでこぼしてる需要も少なくないはず。
743:名無し野電車区
12/01/08 00:56:17.98 S80KN7en0
>>741
何の負け惜しみ?事実を言ったまでだけど、熊本以南はローカル新幹線なんだよ
もともと在来も単線だし、もう少しビジネス利用が増えればいいんだけどね。
744:名無し野電車区
12/01/08 00:57:10.80 dxM9lRAt0
>>740
客からすればそんなのは知ったことではない。
745:名無し野電車区
12/01/08 00:57:23.10 rAUJ82/70
新大阪発光の森行とかできんのかな~
新大阪で光の森とか表示したらどこいくねんとか言われそうで面白そう。
746:名無し野電車区
12/01/08 00:59:11.54 MOLLs0Vs0
客がいない田舎筑後船小屋とかもう止まらなくてもいいかもな
747:名無し野電車区
12/01/08 00:59:57.62 H04E3n1+O
新大阪直通便の増便は全て鹿児島中央発着という現実を受け入れられないくま駅始発厨w
鹿児島中央発着便が単価の安いくま駅に停まってくれることに感謝するべきだろw
748:名無し野電車区
12/01/08 01:00:57.39 dxM9lRAt0
>>743
新幹線に乗るのが偉いと思ってる田舎者は放っておけばいい。
他にロクな交通手段なんてないでしょ?と足元見られて高い特急料金ぼられてるのだから。
749:名無し野電車区
12/01/08 01:01:32.92 Yj7X0CzA0
>>738
いやいや、わかってないのは君だよ。
鹿児島から9000円払うのと4時間運転して福岡に行くのならどっちを選ぶ?
若い奴らや家族連れにはこういう選択肢もあるんだよ。
これを片道5000円くらいにしてみなよ。
車行くより安く、そして所要時間は比べ物にならない。
間違いなく爆発的に増えるから。
熊本駅じゃ手の届かないレベルまで。
これをやらなくても十分な客が乗ってるから料金は高いままだけどな。
そもそも熊本はいつまで経っても目標に届く兆しがないから、わずか半年であんな価格破壊的な切符を出して客数だけでも稼ごうとしたんだろ。
健闘してるもクソもない。
救済してもらったQに感謝するべきだな。
750:名無し野電車区
12/01/08 01:04:08.58 S80KN7en0
>>747
それは、たぶん違うよ、熊本駅から利用する人はけっこう単価が高いと思うな
ほとんどが博多かそれ以遠だろう、まあ鹿児島はもともと新八代との間でルーティン
してたわけだから、安いのは仕方ないけど。
751:名無し野電車区
12/01/08 01:05:20.16 e7xaNbXI0
くまもん必死だなwww
752:名無し野電車区
12/01/08 01:08:42.99 S80KN7en0
>>749
あんたどこの人間?商売してるのはQの方だぜ、事業者と消費者の立場を考えて
話をしてよ、熊本人がいつ安い切符だしてと頼んだよ、ビジネスの世界だぜ。
753:名無し野電車区
12/01/08 01:08:57.72 sh/byo260
>>744
事業者にとっちゃ知ったことがあるんだよ。
運行してるのはJRであって客じゃないぜ。
ただ、乗ってくれなきゃ話にならんからビックリとかいう糞切符を出して
お試しでもいいから乗ってくださいって必死になってるんだよ。
たった2000円で100kmも乗られて採算が取れるわけがない。
754:名無し野電車区
12/01/08 01:12:32.71 Yj7X0CzA0
>>752
安い切符を出さないと乗らないから安い切符を出してきたんだろ。
消費者からしたらそのまま減便されるよりはマシだろ?
755:名無し野電車区
12/01/08 01:12:44.27 dxM9lRAt0
>>753
金を出すのは客だが?
まさか三島会社の分際がそんな殿様商売なことを言うとはなw
756:名無し野電車区
12/01/08 01:15:48.61 sh/byo260
>>755
だから乗ってくださいってお願いしてるんだよ。
格安切符という新幹線では滅多に使えない切り札を使って。
757:名無し野電車区
12/01/08 01:18:23.00 dxM9lRAt0
分かってない人間が多いようだが、熊本の以北と以南ではQと客は立場が逆だからな。
新幹線の捉え方もまたしかり。
以北の人間は博多止まりの列車には用がない。
758:名無し野電車区
12/01/08 01:18:44.08 S80KN7en0
>>754
減便して困るのは消費者じゃなくて事業者だから安い切符をだしたんだろう?
あんた働いたことあんの?
759:名無し野電車区
12/01/08 01:18:46.04 EXbSYMIp0
昨年三月改正までは、下りのリレーつばめと、それと対のつばめとの号車番号や座席番号の不揃いのケースによく出くわした。そんな時に限って、リレーつばめの1~4号車から熊本で下車する人達が多かった。
しかも、速達タイプで…
有明の利用状況はどの程度だったのだろうか…
ふと思ってみた。
760:名無し野電車区
12/01/08 01:19:37.10 H04E3n1+O
くま駅始発厨が五月蝿いから、1本くらいはくま駅始発便を増やしてやればよかったのに
と思わんでもないが、JRの結論がゼロ回答だから笑えるw
761:名無し野電車区
12/01/08 01:20:48.62 LXf/X3k00
くまえき厨はドーピングで手に入れた乗降客数を誇らしげに語って始発云々言ってたかと思えば、
安くしろといつ頼んだと言ってみたり手のつけようがないな。
762:名無し野電車区
12/01/08 01:24:00.07 S80KN7en0
>>761
君が勝手に言ってるだけじゃないか、こっちは全て事実を言っただけ。
乗降客数は発表の数字であり、格安切符はQが企画したもの、それだけだ。
763:名無し野電車区
12/01/08 01:26:01.41 e7xaNbXI0
>>757
>以北の人間は博多止まりの列車には用がない
これのソース下さい
熊本以北からの博多下車客と博多以東の客の比率がわかるやつね
764:名無し野電車区
12/01/08 01:30:31.63 S80KN7en0
>>763
”熊本以北からの博多下車客と博多以東の客の比率がわかるやつね ”は
根拠にならないのでは?用がないという意味は乗らない、乗客の絶対数が少ない
ということだろうから、それでも乗った人の比率は関係ないと思う。
765:名無し野電車区
12/01/08 01:30:46.74 H04E3n1+O
くま駅始発厨の苦肉の策、負け惜しみにソースなんて無いでしょw
くまさくと博多駅をご利用くらはい。
766:名無し野電車区
12/01/08 01:34:23.02 S80KN7en0
>>765
君はホント頭悪いな、もう少し言ってる意味を考えてから話せよ、
博多止まりの列車には用がない の意味は博多までなら新幹線使わなくてもいいと
いう意味でしょ。
767:名無し野電車区
12/01/08 01:38:27.03 H04E3n1+O
くま駅始発厨は本当に頭が悪いねw
鹿児島中央発着の山陽直通便に乗りたくなければ、くまさくと博多駅を利用しなさいってこと。
いくら喚いても3月以降のダイヤは決まっちゃってるしねw
768:名無し野電車区
12/01/08 01:39:47.79 JXmNdxC30
熊本駅の格がどうとか博多まで新幹線を使う必要はないという現実を語ったりとか
結局熊本駅はなんなの?
769:名無し野電車区
12/01/08 01:40:14.66 dxM9lRAt0
>>763
残念ながらそういう直接的なデータはない。
だが博多に近い駅の低迷ぶりや、「時短効果が小さい割に高い」「快速や西鉄で十分」「直通が少ないから使いにくい」という利用者の声は度々記事に載っている。
この辺からも容易に推察は出来る。
770:名無し野電車区
12/01/08 01:41:06.46 S80KN7en0
会話になってないな・・・今度の3月のダイヤなんか問題にしてないでしょう。
771:名無し野電車区
12/01/08 01:43:48.50 S80KN7en0
>>768
簡単に言うと、熊本にビジネスや観光で訪れる人が以前より格段に便利になったってことだよ。
Qの誤算は熊本の人間がもっと利用して博多に来ると思ったことかな。
772:名無し野電車区
12/01/08 01:43:52.01 dxM9lRAt0
>>767
本当に頭が悪いのはお前だ。
熊本に来るまでにパンパンで乗れないから、熊本始発を出せということだろう。
私は博多~鹿児島中央の島内便を増発しても事は足りると思っているが。
773:名無し野電車区
12/01/08 01:44:17.30 H04E3n1+O
文句を垂れるだけのくま駅始発厨は一体何がしたいのだろう?
ここに100回書き込めばくま駅始発便が実現するとでも思ってるのかな?
つくづくバカだなw
774:名無し野電車区
12/01/08 01:45:02.58 JXmNdxC30
熊本以北は新幹線に乗る必要はない
だが、山陽直通は必要。
熊本以北は低迷してるのでリカバリーしなければならない。
山陽直通客を増やせばいい。
ここでみずほを増発すればいいという答えが導き出される。