「日本海」と「きたぐに」廃止=大阪発夜行列車at RAIL
「日本海」と「きたぐに」廃止=大阪発夜行列車 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
11/12/16 23:18:46.59 m8P8g3e20
急行「あおもり」に関しては、僕が乗った2008年夏の1往復以降、運転されていない。
つまり、2008年が結果的に最終列車になったわけだが、何のアナウンスもなかった。
ただ、人知れず消えただけである。
URLリンク(isekiikuzo.blog9.fc2.com)
同様に、臨時列車となった「きたぐに」も、アナウンスもなく消えてしまう気がする。それもまた、寂しい。

これで、夜行急行は「はまなす」を残すだけになる。はまなすも、新幹線が新函館に延伸されれば役目を終えるだろう。
新幹線の新函館開業は2015年度だが、それより早く2014年くらいに廃止になるかもしれない。

はまなすは去年の冬に乗ったが、もう一度乗ってみたい。はまなすが使用している14系寝台車も、いつなくなるかわからない。

3:名無し野電車区
11/12/16 23:22:54.62 gNKKGLRE0
夜行を一本走らすだけで、運転要員の手当だけでかなりの額になる。
そこまで出して走らす夜行が真っ赤とあっては、経営者としては
判断せざるを得ないな。

4:名無し野電車区
11/12/16 23:43:07.26 RhuJAMhd0
>>3
組合がうるさいだけでしょ

5:名無し野電車区
11/12/16 23:44:12.80 dW04vwL4O
今までよくぞ頑張ってくれました。

6:名無し野電車区
11/12/16 23:46:15.17 MzRX3dNtO
さようなら酉よ。早く米原―金沢もいっそのこと上下分離の上三セクにしたまえ。大脱線スマソ。

7:名無し野電車区
11/12/16 23:58:59.16 1+y64NQO0
大体大阪から東北への移動自体それほど需要があるとは思えんしな。
移動するにしても飛行機を使うのが普通だろう。
今まで残ってたのが不思議なくらいだ。

8:名無し野電車区
11/12/17 00:08:05.00 YPJ5j8eK0
夜行列車が必要とされていないなら仕方ない
だが客を増やそうとか経営努力もしないで、客が乗らないから廃止、という流れでしかないのが残念でならない

9:名無し野電車区
11/12/17 00:33:26.53 OG4zURVlO
痔なんです…

10:名無し野電車区
11/12/17 00:40:26.31 0UkLP6Z/0
>>3
貨物列車が夜中走るような路線ならあまり変わらないと思うけど、どうなんだろ。

でもきたぐになんてまだ北陸ワイド周遊券があった頃よく乗ったけど、糸魚川から乗っても敦賀
から乗っても大抵座れて宿代わりにできた(そのくらい乗客が少なかった)からね。廃止も仕方
ないのかも。

11:名無し野電車区
11/12/17 00:40:29.73 r43fWg9H0
>>4=ID:RhuJAMhd0はキチガイだからスルーで
URLリンク(hissi.org)

12:名無し野電車区
11/12/17 00:50:37.69 5DG2eKiN0
定期列車としての夜行列車はあと5年ほどで全部消えるだろう

13:名無し野電車区
11/12/17 00:54:01.42 iz+6Qvkg0
欧州一位の路線ってモスクワ-ニース間じゃない?トーマスクックの時刻表によると3330kmらしい。

ロ仏首都間の直行列車運行開始 欧州2位の長距離路線(12/12 16:44、12/12 17:44 更新)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

 【モスクワ共同】ロシア鉄道は12日、モスクワとパリをベルリン経由で結ぶ直行列車の運行を開始した。
欧州を貫く路線では2番目に長く、ベラルーシ、ポーランド、ドイツを含む5カ国にまたがる計3177キロを38時間前後で走る。

 モスクワはベラルーシ駅、パリは東駅が起点で、冬季は週3便、夏季は週5便往復。モスクワを午前9時前に出発すると、
パリには翌日午後8時半ごろ到着する。ロシア鉄道のヤクーニン社長は12日、「年内のチケットは全て売り切れた」と話した。

 パリに帰省するモスクワ在住のフランス人女性は「いろいろな国を眺めながらパリに行けるなんて素晴らしい」と話した。


3177km/38hって、表定80km/h超えてるな
意外と速い


今まで1両だけモスクワ~ベルリンのD-Zugとベルリン~パリのCNLに併結して
モスクワ~パリ間を直通する寝台車があったけど
列車単位で運行することになったのか

そんだけ速いとベラルーシとポーランドの間の軌間変更はどうやってるんだろう
この前までは一両づつジャッキアップして台車交換していたんだけど
ポーランドの技術で軌間可変台車があるからそれを採用したのか

14:名無し野電車区
11/12/17 00:58:25.78 nLAettOj0
閑散期に修学旅行で使われなくなったからなw

15:名無し野電車区
11/12/17 01:16:23.48 3wq0Xli30
>>14
それが大きいよね
あと組合がね

16:名無し野電車区
11/12/17 01:24:50.89 pdPNSGzT0
静岡駅の駅弁の東海軒は昔駅前の店舗でも、製造していたから、大垣夜行にあわせて作っていた。
その場所は、再開発で葵タワーになって、今のヤマザキデイリーストアーのあるあたりで、
そこでは駅のホームと同じように。そば、うどんも食べられた。
東海軒の駅弁は、登呂遺跡の近くにある工場でつくられている。
最近は、しずてつストアーや静岡県立総合病院の地下の売店でも販売している。

17:名無し野電車区
11/12/17 01:28:08.96 BnLEuItg0
夜行運転の貨物列車も、日本では長期的に削減→消滅しそうに思うのだが
夜行旅客列車がなくなることで、線路保守を深夜に集中的に実施するように仕向けるのと、
JRF乗務員の深夜手当を意図的に削りたいとしたら…

下手すると、貨物も鉄道以外に全面移行かもな(大動脈路線でさえも)

18:名無し野電車区
11/12/17 01:30:04.61 4b+T022A0
十津川「カメさん、日本海が廃止になるそうだよ」

19:名無し野電車区
11/12/17 01:52:39.81 I901eGSy0
>>18
こうして,警視庁の経費削減にもつながったのであった。

20:名無し野電車区
11/12/17 02:27:34.40 MNlA/wMh0
ロ仏首都間の直行列車運行開始 欧州2位の長距離路線(12/12 16:44、12/12 17:44 更新)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

 【モスクワ共同】ロシア鉄道は12日、モスクワとパリをベルリン経由で結ぶ直行列車の運行を開始した。
欧州を貫く路線では2番目に長く、ベラルーシ、ポーランド、ドイツを含む5カ国にまたがる計3177キロを38時間前後で走る。

 モスクワはベラルーシ駅、パリは東駅が起点で、冬季は週3便、夏季は週5便往復。モスクワを午前9時前に出発すると、
パリには翌日午後8時半ごろ到着する。ロシア鉄道のヤクーニン社長は12日、「年内のチケットは全て売り切れた」と話した。

 パリに帰省するモスクワ在住のフランス人女性は「いろいろな国を眺めながらパリに行けるなんて素晴らしい」と話した。


3177km/38hって、表定80km/h超えてるな
意外と速い

21:名無し野電車区
11/12/17 02:48:51.59 3wq0Xli30
>>20
そう?遅いじゃん

22:名無し野電車区
11/12/17 02:52:15.50 OTlPN38g0
>>20
ダイヤの設定が不思議だな。
日本なら目的地に朝着くか、出発地は夜ってことが多いのに。
朝出発して夜到着。どっちの街でもその日は何もできねーじゃん。
ビジネスや観光を楽しんでその夜出発とか、目的地に朝着いてその日はビジネスや観光を楽しむって使い方はできないのね。

23:名無し野電車区
11/12/17 02:56:06.86 OTlPN38g0
日本海に乗るときはいつも15時頃には大阪駅に着くようにして、入線するまでの時間、
駅の中をぶらぶらしながら酒と夜食を買い揃えてる。
毎度のことだけど、この時間がワクワクして至福なんだよね。
寝台特急は乗る前から旅が始まってるってのを、実感しますわ。

24:名無し野電車区
11/12/17 02:56:54.94 OTlPN38g0
ヨーロッパなどの寝台はホーム入線時から、食堂車で1杯できるんだろ?

25:名無し野電車区
11/12/17 02:58:56.04 Xe5E8Dwy0
実家は五稜郭公園付近なんだけど、
冬に家の外に出て目を閉じ耳を澄ますと
青函連絡船の重低音の汽笛の音がかすかに聞こえてきた。
遠くから聞こえる青函連絡船の汽笛の音は冬の風物詩だったな…

ああ懐かしや故郷函館の思い出


青函連絡船 青森→函館(前編)銅鑼の音、蛍の光
URLリンク(www.youtube.com)
青函連絡船 青森 → 函館 (後編)
URLリンク(www.youtube.com)
青函連絡船 函館桟橋
URLリンク(www.youtube.com)
現役時代の八甲田丸接岸・青函連絡船
URLリンク(www.youtube.com)
青森駅 青函連絡船からの乗換 (羊蹄丸→ゆうづる)
URLリンク(www.youtube.com)
寝台特急「ゆうづる1号」
URLリンク(www.youtube.com)
真冬の青函連絡船 大荒れの航行
URLリンク(www.youtube.com)
青函連絡船 最終日 青森桟橋編 たくさんの紙テープ
URLリンク(www.youtube.com)

思い出の青函連絡船を辿って函館へ行くと、
駅周辺は連絡船関係の施設が撤去されてすっかりがらんとなっているし、
駅舎も今風に建て替え済み。
仕方ないから、駅前を散策したら、あの柄の悪い朝市でしょ?
がっかり感はかなり大きい。
まあ、時代は変わっていくものだし、感傷旅行なんて行くだけ無駄だと気づいた。

26:名無し野電車区
11/12/17 02:59:45.68 AthzogpL0
現行の上野発の夜行列車ってカシオペア、北斗星、あけぼのくらいか?

27:名無し野電車区
11/12/17 03:02:46.26 cGH7jHI50
でも583ゆうづるの笑えるほどクソ狭い上段寝台や20あさかぜの半室展望に入り浸ってた
昔の方がワクワクした記憶があるのはなんでだろう?
単に記憶補正なのか、オッサン化して鈍感になった所為なのか…ヱビス呑んで寝るか

28:名無し野電車区
11/12/17 03:02:58.98 yZ7ATTaYO
>>19
フィクションの世界での「さつじんじけん」も減りそうだな。

29:名無し野電車区
11/12/17 03:03:27.66 cGH7jHI50
昔は他に娯楽がすくなかったからだよ。相対的に寝台車の存在が低くなった。
10年後には無くなってるかもしれないのこを考えると、今のワクワク感も非常に貴重なものだと、後で思うことになると思うよ。

30:名無し野電車区
11/12/17 03:04:27.23 3wq0Xli30
>>29
なんだこの自演w

31:名無し野電車区
11/12/17 03:06:18.61 +tlLTn+J0
中国はあいかわらず夜行列車って大盛況だし、国土が細長いベトナム、タイ、には寝台付夜行が健在。
東南アジアはまあ、国民所得と割安な運賃というのもあるが、それでも、オール寝台の列車は東南アジアでは無いな。

韓国台湾では、定期列車の寝台車付き夜行は全滅。台湾は夜行の存続自体ヤバそう。韓国も年々夜行は減っている。

食堂車関連では、かつてのビュッフェみたいな車両は、韓国、タイでは健在。台湾はそれすらない。韓国には、本格的な食堂車が数年前まであったのになあ。

32:名無し野電車区
11/12/17 03:11:25.08 SNRRQ5Wc0
東北新幹線も本数は多いが、沼宮内や七戸は2時間おきの停車。
東北新幹線もはやては仙台を境に乗客数も落ちる。
東北新幹線も効率が悪く、東京発着の利用客のことしか考えていない。

東北新幹線も仙台以北は山陽の広島以西みたいになっていくだろう。
東北新幹線も直通はやての本数が削減され、4ー6両編成の短距離タイプで地域の需要をまかなうようになると思う。
三沢・野辺地・浅虫とか廃れそうじゃないですか・・・。
北斗星もカシオペアもトワイライトもはまなすも先はないぞ。

新青森開業のお陰で北斗星とカシオペアの運賃値上げです(怒)
それよりまさか、あけぼのが生き残るとは思わなかった。

33:名無し野電車区
11/12/17 03:15:03.19 ZWem/1ph0
いよいよ本格葬式の始まりか・・・。

34:名無し野電車区
11/12/17 06:26:41.96 8uZ0dsjm0
みんな改造されちゃって、まともな24系なんてほとんど残ってない

35:名無し野電車区
11/12/17 07:01:06.22 kwe9bTqv0
先週きたぐにに乗った。俺みたいなオタクも少し居たけど、いつもの平和なきたぐにだった。
あけぼの、北斗星、はまなすが廃止になったら鉄道趣味から距離を置くことにした。
アラフォー親父の30年近いブルトレブームがもうすぐ終わる。

36:名無し野電車区
11/12/17 07:18:35.39 9YvKoHmF0
よく考えたらきたぐにって大阪東京間の夜の移動にも使えるなあ
しかもきたぐに自由席があるし
それにきたぐに旅の途中に利用するには非常に便利な時間帯に走っている

37:名無し野電車区
11/12/17 07:19:39.49 9YvKoHmF0
きたぐにを利用する鉄道ファンが増えるのかな?

38:名無し野電車区
11/12/17 07:21:04.74 2gUgLqFLO
思い出ぽろぽろ
(/_;)

39:名無し野電車区
11/12/17 07:21:39.94 r9b1sGxE0
きたぐにパンタ下取れました(^-^)/

40:名無し野電車区
11/12/17 07:23:29.10 HyGEqQ8s0
泣ける・・・悲しすぎるよ・・・。

41:名無し野電車区
11/12/17 07:24:56.01 YqloJAvE0
でも、日本海にはピンク色の機関車の方が似合う

42:名無し野電車区
11/12/17 07:28:07.07 YqloJAvE0
「何でこの列車は廃止になるんだ」と、レチ氏に喰って掛かっている変な香具師がいる

43:名無し野電車区
11/12/17 07:32:17.91 xQXElXb10
日本海に乗って函館まで逝きました…良き思い出です。

44:名無し野電車区
11/12/17 07:32:18.21 YlAtrQ/q0
>>42
腰抜け野郎だな。どうせならナベツネに文句言えよ。

45:名無し野電車区
11/12/17 07:34:30.51 q26/Ox940
2008年に銀河・あかつき・日本海(西)が廃止されて西の寝台客車は運用を失ったんだよな


あの年は幡生で青い寝台客車が大量に解体されてたね…
山陽本線の車窓から見ていて悲しくなったな。
そんな悲しい光景を横目に、毎日幡生を通過していた富士・はやぶさ編成の心境はいかなるものだったか…きたぐにまであぼーん

46:名無し野電車区
11/12/17 07:37:53.33 FPOhYQNq0
つうか新幹線ってより長距離を早く移動するためのもんだろ。
隣の駅なんかどうでもいい。

47:名無し野電車区
11/12/17 07:38:55.23 3FHCMq1XO
大津に停まる長距離列車はこれで全廃か。

48:名無し野電車区
11/12/17 07:42:17.07 wko87O9J0
それほど庶民の財布は豊かじゃなし「ストロー効果」なんて縁のない時代。
それなりにどうしても行かなければならない用事があるときだけ。
結局は需要は人口比例,駅利用者数比例で決まるといって過言でない。


49:奈良県民
11/12/17 07:50:22.77 a3cG121C0
>>47
250kmくらい走る列車なら、止まるけど。250kmを長距離とは言わないねスマソ

ただ、最長でも112kmの奈良からしたら、ずっと長距離。



50:名無し野電車区
11/12/17 07:53:20.67 EVNcjEfj0
あけぼの残ったあああああああああああああああああああああああ

51:名無し野電車区
11/12/17 07:54:38.93 X1heq8u50
のこったのこった のこったのこのこ

52:名無し野電車区
11/12/17 07:55:13.18 TRlBb7dL0
EF81も24系もそろそろ限界だし、機関車付け替え要員確保も厄介だ。

53:名無し野電車区
11/12/17 07:56:24.74 7vzmPv2V0
3セク化の影響を受けないあけぼのは日本最後のブルートレインとなるのか

54:名無し野電車区
11/12/17 07:57:07.39 4mM0eybr0
予想
2013春改正 北斗星食堂車連結廃止・あけぼの・トワイライトエクスプレス・はまなす廃止
2014春改正 北斗星・カシオペア廃止(カシオペアの車両は団体用クルーズトレインに転用)
2015春改正 サンライズ瀬戸・サンライズ出雲廃止

55:名無し野電車区
11/12/17 07:59:53.86 jGH7w9nu0
夜行列車は2014年に全廃の予定で既にJR6社が協議中。
(ソースは『交通新聞』2011年3月1日付)

56:名無し野電車区
11/12/17 08:01:13.37 q0XayPNV0
上りトワイライト、函館・青森・秋田停車で問題解決

57:名無し野電車区
11/12/17 08:02:21.32 IFlvAr0W0
きたぐにの客が低迷したとは思えん

58:名無し野電車区
11/12/17 08:02:52.82 HNbI4Py00
>>55
九州ってもう夜行ないのに協議に参加してんの?

59:名無し野電車区
11/12/17 08:03:47.34 8qDGgo0I0
臨時になった日本海のスジは、繁忙期以外の時期は修学旅行専用列車として運転されると思う。
まぁこれまでも日本海の利用者は繁忙期以外は殆どが修学旅行団体ばかりだったからな。

きたぐには新幹線のないルートを走るだけに、北陸新幹線金沢開業までは・・・と思ってたけどな。
大阪から福井への最終列車や金沢・富山から東京への始発列車としての機能のほかに、
北陸三県から関空発の国際線連絡にもちょうど良い列車だったのにと思う。
金沢・富山→東京の始発列車としての機能ははくたかの早朝列車の設定でなんとかなるけどな。

60:名無し野電車区
11/12/17 08:11:42.51 3wq0Xli30
組合が潰したようなもんだ

61:名無し野電車区
11/12/17 08:19:29.98 /B0jf46X0
朝鮮人組合が潰したようなもんだ

62:名無し野電車区
11/12/17 08:22:09.63 /cocgucY0
>>14
少し前、新大阪駅で日本海待ちの修学旅行生を見かけたけど、
すごくレアケースだったんだ。
ある意味、運の良い連中だったのかもなあ。

63:名無し野電車区
11/12/17 08:24:44.17 WmwFwKt90
1日の乗降客数20万人以上の私鉄・交通局ターミナル(関西)
・大阪市営梅田東梅田西梅田ー670,332人(梅田単体415,015人)
・阪急梅田ー523,744人
・大阪市営難波ー334,623人
・南海難波ー250,980人
・大阪市営天王寺ー246,491人
・近鉄難波ー214,612人
・大阪市営淀屋橋ー214,494人
・大阪市営本町ー209,317人

近鉄難波はそもそも1日20万をクリアしてるし阪神梅田は187,764人、近鉄大阪阿部野橋も181,348人だから決して圧勝というわけではない
ちなみに、阪急梅田駅は全盛期は国鉄大阪駅より利用客が多く現在より13万も多かった。

64:名無し野電車区
11/12/17 08:34:16.37 7Vak+vRH0
車両も車両だからどのみち長くは持たない運命だった気もするけど
わざわざ新車開発するくらいならJRバスでも走らせたほうが低コストだし
時期を問わず普段からたくさん客が乗ってるなら延命の余地はあるだろうが
まあこれから葬式厨で一時的に満員御礼の人気列車になるとは思うがそれじゃ意味無い

65:名無し野電車区
11/12/17 08:36:19.21 BnLEuItg0
>>55
協議次第では、2013年春への全面前倒しもありえそうだな
九州は例の周遊列車絡みか

66:名無し野電車区
11/12/17 08:39:44.98 YlAtrQ/q0
>>61
だから廃止とは発表していないのに、NHK筆頭に廃止と報道したのか。
それなら納得。

67:名無し野電車区
11/12/17 08:40:14.77 kgMy5GrD0
>>55
北斗星は廃止されるだろうが、あけぼのが最後までしぶとく残りそうだな


68:名無し野電車区
11/12/17 08:43:14.28 kgMy5GrD0
>>59
>金沢・富山→東京の始発列車としての機能ははくたかの早朝列車の設定でなんとかなるけどな。

北陸新幹線の始発なら
7:00 富山 発で、9:00ちょっと過ぎには東京駅に着くと思うのだが


69:名無し野電車区
11/12/17 09:48:58.45 LPf/YZ3S0
21世紀新国土軸:近畿中京─金沢富山─新潟─福島仙台
の時代に夜行列車でもないだろう。

187 :名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 09:39:40 ID:ey/r7gVj
東北地方を近畿・中京圏へ直結
【北陸新幹線】
ノボリ≪新大阪-彩都北-にし京都-京北-美山-新小浜-美方-敦賀-南越前-福井-
 三国芦原-新加賀温泉-小松-金沢-石動-高岡-富山-新黒部-糸魚川-上越-飯山-…≫クダリ

ノボリ≪京都-にし京都≫クダリ

ノボリ≪名古屋-岐阜羽島-新長浜-敦賀≫クダリ

【磐越新幹線】
ノボリ≪上越-柏崎-長岡-燕三条-新潟-五頭阿賀野-あがの川-
 西会津-会津若松-猪苗代-あだたら-福島≫クダリ

または
【陸越新幹線】
ノボリ≪上越-柏崎-長岡-燕三条-新潟-新発田-小国-長井-
 朝日-山形-蔵王-秋保温泉-仙台≫クダリ

70:名無し野電車区
11/12/17 10:02:23.19 KUhnCt92I
>>18
亀井『アリバイを無理やり夜行列車にこじつけて、
全国出張ウマアも、やりにくくなりますね、警部』

71:名無し野電車区
11/12/17 10:17:45.83 FcVPmDkA0
>>70
大体警視庁の捜査員が出張のためにわざわざ夜行列車なんか使うんじゃないよ。
観光旅館に泊まるなんてもってのほかだ。

72:名無し野電車区
11/12/17 10:23:21.40 /cocgucY0
十津川警部って乗り鉄趣味と実益を兼ねたいい人生送ってるよなあ。
うちなんか出張で夜行列車使った途端、総務から電話来るわ。

73:名無し野電車区
11/12/17 10:24:56.85 i+hcAPTz0
あけぼのも来年の秋以降は危ないと思うけどな。


74:名無し野電車区
11/12/17 10:25:53.83 mHcADdZn0
そりゃ時代が違うからね。

75:名無し野電車区
11/12/17 10:27:45.33 xej19Yk40
>>73
日本海側には需要があるので、なくすになくせない
JR東日本管内だけなので、乗務員交代の必要もないし

ただし、雪が降ったら、これ幸いとばかりに運休にします


76:名無し野電車区
11/12/17 10:31:18.50 nLAettOj0
>>62
原因は新幹線ではなく、修学旅行で飛行機が使えるようになって閑散期の客が激減したからな
ニコニコ生放送あたりで東北の高校生の修学旅行聞いて見ろよw
京都でも東京でも寝台特急なんて聞かないからw
修学旅行がなくなって閑散期にバスで間に合うようになったのはやばいw
>>73
一社運行だが危ないだろうなw
北陸と同じくそれなりにがんばってるんだが

77:名無し野電車区
11/12/17 10:43:26.43 zvlj1RS00
>>55
ネタ丸出しだが・・・

サンライズ瀬戸出雲は残って欲しいんだがな。
無くなったら東京へは飛行機使わなきゃ行かんようになる。

78:名無し野電車区
11/12/17 10:54:16.86 i+hcAPTz0
>>62 >>76
それでも青森・秋田・山形の日本海沿岸部では今でも日本海を利用してる学校もある。
なぜならば、大阪-東北日本海側の空路が貧弱でキャパシティの小さい小型機しか飛んでないから。
太平洋側や内陸部なら便数の多い仙台発着便を利用できるからまだいいが。
定期列車としてはなくなるが、日本海のスジで専用団臨として随時運転という形になるだろう。

79:名無し野電車区
11/12/17 11:07:49.14 nLAettOj0
>>78
いや、なら具体例上げてくれよw
田舎だと高校で堂々と書いていたり、アホがブログで書いたり
下手すれば町内・村内誌に乗ってるだろ
日本海側の空港は座席数165の737が飛び立てる
一方寝台車は1両17列あっても34人だから同数確保すると5両必要
田舎で小さい高校が増えている以上、飛行機に流れる高校が多いのも当然だろ

80:名無し野電車区
11/12/17 11:19:16.64 b3mLhUWLO
昨日から秋田―大阪便が ANAで二往復増発された。ソースは NHKのローカルニュース。
何も大本営発表の日に増発しなくてもw
インタビューではみんなが「便利になりますね」とか言ってたな。
もう秋田民も日本海なんて眼中にないのかね?

81:名無し野電車区
11/12/17 12:43:13.12 1TyVcRJP0
【中国】驚くべき中国の鉄道事情[桜H23/10/31]
URLリンク(www.youtube.com)




82:名無し野電車区
11/12/17 12:53:12.29 FybTuzMn0
交通新聞によると、2014年に夜行列車全廃ということでJR各社が協議に入ったとのことだが、サンライズも廃止になるのかな?
確かに車両の税法上の償却は今年で終了しているが。

83:名無し野電車区
11/12/17 12:59:02.06 HpQhHdw10
サンライズの乗車率って?
俺、閑散期の平日に旅行するんで、よく使ってるけどいまだAに
入れたことがない。残ってるソロしか買えないんだよな。だからそれなりに
乗車してるんだと思ってたけど。

84:名無し野電車区
11/12/17 13:05:26.31 BaTGMpVV0
列車単体の乗車率がどうこうじゃなくて、
夜行列車という営業形態そのものを廃止するって話なんじゃないかな。
夜行列車がまだ重要なシェアを占めていた国鉄時代にもあった話だし。
ただ、旅客営業フロントは縮小できても、貨物列車がある以上、
運行現場は大した経費節減にも合理化にもならんわなぁ。
貨物も全廃って話になのか?

85:名無し野電車区
11/12/17 13:09:11.13 9xM39BJq0
サンライズの下りだと、伯備線内の運転停車や、大山・米子・松江等の案内が車内放送で入るから、
結構耳障りになって起きる人場合が気がするが・・・・

下りで岡山に降りる時、到着20分前の車内放送再開後にウトウトして焦ったり、
上りは車内放送再開後に二度寝し、多摩川を渡る音で起きたりしたことがある。

それにしても、20年ぶりに寝台特急に乗ったが、今の車両は良く出来てるねぇ
電車のクセして静かで快適だわ

でも583ゆうづるの笑えるほどクソ狭い上段寝台や20あさかぜの半室展望に入り浸ってた
昔の方がワクワクした記憶があるのはなんでだろう?
単に記憶補正なのか、オッサン化して鈍感になった所為なのか…ヱビス呑んで寝るか



昔は他に娯楽がすくなかったからだよ。相対的に寝台車の存在が低くなった。
10年後には無くなってるかもしれないのこを考えると、今のワクワク感も非常に貴重なものだと、後で思うことになると思うよ。

86:名無し野電車区
11/12/17 13:10:23.88 9xM39BJq0
サンライズの下りのみ出雲と瀬戸を単独で運行させて、瀬戸は23時発とかにしてくれればなあ。
田舎の駅は夜閉めるのが早いから東京に早朝着くようなダイヤになってしまうというのは真実か

この前往復乗った。

下り東京駅発22時の時は、上野駅で「あけぼの」の出発(21時15分)を見送ってから、東京駅へ行った。
上り東京駅着7時8分の時は、東京駅構内の「日本食堂」(食堂車風のレストラン)で朝食を食べた。(7時より営業)

さらに楽しい思い出をつくることができた。

今より東京着を遅くしようにも、東海道線のダイヤが過密すぎて
電車といえど寝台列車なんか紛れこませる余裕がない、ってだけじゃないの
特に、平日の朝8時台やその前後に東京に着く便は3~4分毎にあるみたいだ

87:名無し野電車区
11/12/17 13:15:35.39 HpQhHdw10
つ ブログ

88:名無し野電車区
11/12/17 13:17:42.41 i+hcAPTz0
>>84
貨物の夜行は全廃にはならないと思う。旅客と貨物では性格が全く違う。
貨物の夜行をやめたらトラックに全面依存することになって、
結局地球温暖化やエコロジーにも逆行してしまうからな。

89:名無し野電車区
11/12/17 13:26:20.05 kwe9bTqv0
サンライズも廃止だろ、タイミングだけの問題だな。新車導入の決裁書に判押した、当時の社長の面子を守る為だけに走ってんじゃないのか?

90:名無し野電車区
11/12/17 13:26:34.79 BaTGMpVV0
>>88
でも鉄道システム全体としてみれば旅客夜行廃止で
削減できる経費なんて微々たるもんでしょ。
それなら昼行列車を補間するサービス品として、
少数の夜行を残すくらいなんの問題も無い筈。
夜行列車全廃まで切り込むなら、鉄道システム自体の
夜間停止を視野に入れてるんじゃないかと。
正直鉄道貨物全廃でも物流全体で見れば大して影響ないのは、
数々の災害運休で実証済な訳だし。

91:名無し野電車区
11/12/17 13:53:49.45 uSoKFVLj0
カシオペアもよかったなー
また乗りたい

92:名無し野電車区
11/12/17 13:56:31.28 ZNNWXTZs0
856 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/11/23(水) 09:38:24.49 ID:yq1rCQlA
ウィーンからケルンを結んでおるユーロナイトに昨日乗った。
1等寝台2人利用のスペシャル料金で130ユーロ。
相部屋になるかと思ったけれども結局終点まで1人で使えた。
午後8時前に始発を発車して朝9時前に終点到着。
この滅茶苦茶便利な走行時間と、寝台車でもそれ程高くは無い料金設定は、素晴らすぃ。
でもウィーンを出た時10両くらい繋げていたけど、途中でハンブルク行きを切り離したもんだから、
終点ケルンには4両しか残っておらんかった…。
そして寝台サービスにはワゴンリがやってたのには吃驚。まだ寝台サービス業やってたのね。

93:名無し野電車区
11/12/17 13:58:27.87 lwXMre+X0
サンライズを利用しないやつが言うっているうわさだけ、

ビジネスマンには好評だよ。個室は。 高速バスでは、PCなんて使えづらいし。
個室なら書類のチェックや機密性も保てる。 
今や貴重な列車。


94:名無し野電車区
11/12/17 13:58:53.81 LmYZqPBBO
宿泊費1万出してビジネスホテル泊まるなら、カシオペアの方が良い。クーポン使うといくらか安くできるし

95:名無し野電車区
11/12/17 13:58:58.09 pG0SQobL0
札幌22:00-はまなす-05:40青森05:46-つがる2号-05:51新青森06:10-仙台07:47-はやぶさ4号-09:24東京
URLリンク(www.jreast.co.jp)
URLリンク(hodo.travel.coocan.jp)
東京17:56-はやて37号-21:28新青森21:38-普通電車-21:44青森22:42-函館1:23-急行はまなす-6:07札幌
東京18:56-大宮19:22-仙台20:38-盛岡21:31-はやて39号-22:24新青森22:34-普通電車-22:40青森22:42-函館1:23-急行はまなす-6:07札幌


夜22時に札幌出ても朝の9時台には東京に着く
東京駅直通という利便性を考えたら、飛行機も相当減便するだろうな
東北新幹線新青森開業で札幌まで時間を有効に使える。

東北新幹線新青森開業と急行はまなすは大いに関係が有るよ
東北新幹線「はやぶさ」がスピードアップして3時間で東京と新青森を直結するとなると
青森始発の「はまなす」も乗客増加につながるだろう。
札幌から仙台までだと、ちょうど良い時間帯で結ばれているし、ビジネスユースに最適だ。

96:名無し野電車区
11/12/17 14:02:05.87 lwXMre+X0
>>88 同意意見

もっとも、夜行貨物新幹線が走り始めたら、
夜行は不要になるだろうけど

ゆとりのある列車の旅がなくなるなんてね。

何のために日本列島をレールでつないだのか?

やがては必要はない時代が来るだろう。



97:名無し野電車区
11/12/17 14:04:22.05 9quDF0io0
この板は世間から捨てられたものをすべて受け入れる
だからこの板から何も奪うな

98:名無し野電車区
11/12/17 14:22:13.54 BnLEuItg0
>>84,88他
貨物列車は、(大幹線では)あくまで旅客会社の線路を借りて運転してるからなぁ
旅客会社側が「深夜の運転はNo!」と一致結束したら、そこで終了でしょ

JRF側も「深夜労働をやめたい」との考えが強くなったら、その方向は一層強くなるかと

99:名無し野電車区
11/12/17 14:23:19.62 /WQ1Y8lK0
東京駅の改札内窓口で売ってた大垣夜行用のグリーン券(車急式)
「東京駅から」って印刷してあって、求めると着駅の印を押して発売
あれってさほど珍しくないと思ってきたんだけど
世間ではあまり知られてなかったのかな。
交趣だったかでこの券特定で「求む」人を見た記憶がある。
東京駅だし大垣夜行もたくさん乗ってたし、
やっぱりそんなはずないと思うんだけど。

100:名無し野電車区
11/12/17 14:26:40.10 3CHKl0sm0
>>98
貨物はなぁ
たとえば東京福岡間で、20時間以上楽勝でかかるわけで
どうやっても夜行を排除できないから、そう簡単にはなくならんよ

101:名無し野電車区
11/12/17 14:28:06.28 U9IbSJb70
URLリンク(www.youtube.com)

ふと思い出すのがさー。
出雲は長らく浜田行の1本だけだったのが「いなば」ができて山陰方面は2往復になった
けど・・・,東京を18時20分に出発するやつが米子には7時前について
東京を20時40分頃に出発するのが米子には10時55分くらいじゃなかったっけ。
この「いなば」がなんか事情があって伯備線経由で運転されたとき米子着が12時すぎ。
どういう事情があったか知らないけどあちこちに「遠慮」してなおかつ食堂車のない
「寝台特急」だったな。

102:名無し野電車区
11/12/17 14:32:40.17 Jdrt5BpA0
そう言えば昔、東京―九州間の寝台特急に座席車を連結するよう主張してたことがあった…。
まあ、JRとしては、昼間だけの利用者は新幹線にって意向だったんだろうから、実現した確率は低いと思われるが…。

103:名無し野電車区
11/12/17 14:33:48.70 maM6OIDE0
関西―九州の場合は、583系の一部の車両を座席扱いする列車もあったけど、
東京発着の寝台特急に関しては、「それらより格が上」っていう扱いだったのか…。

104:名無し野電車区
11/12/17 14:35:59.65 HJETnOto0
20系の座席車は昭和40年代初頭までだろう。昭和43年10月改正では既に全車寝台化。
東海道区間を新幹線利用誘導のために全車寝台化された。
当時はそれでも需要があったので影響なかったが、後々その施策が寝台特急の寿命を縮めた。

20系博多「あさかぜ」のグリーン車が、東京発着の寝台特急に連結されてた最後の座席車になった、か…。
ま、今「サンライズ瀬戸・出雲」に「のびのび座席」なんてのあるけど…。

あと、料金的には、所謂「ヒルネ」も座席車的な存在だが、
昔、当時の「出雲1号」に乗ってて、途中からその「ヒルネ」利用の
中学生共と相席させられる破目になった時は、心底この制度が恨めしくなった。


105:名無し野電車区
11/12/17 14:36:41.73 BnLEuItg0
>>100
「24-6時はターミナル泊」にさせるとか
特に束・海・酉あたりが「深夜運転はNo!、でも在来線も旅客輸送優先でね」と
真っ先に舵を切りそうに思うんだが
「線路を貸してやってるんだ、わがままは許さん」とか難癖をつけて

106:名無し野電車区
11/12/17 14:38:03.19 2TzjE4Ba0
「カネさえ払えば乗れる」=「腰掛が豪華でないといけない」という考え方。

イギリスなんか3等車も2等車も1等車も大差ないんだよね。
だから、30年以上前の世の中ならG車内は正しくDQNが排除されてた。
今は逆で、カネさえ払えば乗れるという考え方があるから、DQNがGに乗ってる。
現代では逆になっちまったんだ。排除されないんだよなあ・・


設備が大差ない分料金も大差ない、ってんならまあいいけど、 あのグリーン料金だからなぁ…。
まあ「招かれざる客」の排除も時に望みたくなる

107:名無し野電車区
11/12/17 14:40:54.75 ahX/saVt0
DQNと遭遇させないためにも、グリーンは個室化すればいいのだけどな。
100新幹線でグリーン個室ができた時、グリーンはいずれ完全個室化されると思っていた。

確かに、欧米だと、1等と2等の客室内は同じ、ただ、客層が違うだけということはあるな。
だた日本の場合、2等に相当する普通車の客室があまりにも貧相だが。

108:名無し野電車区
11/12/17 14:42:55.40 ahX/saVt0
数年前、TGVに乗ったんだが、土日だから1等車に1等料金払わなくても乗れるよと言われて
喜んで1等車に乗ってみたんだが、乗っていたのは上品な上流階級のご夫婦ぐらい。
あとはやっぱり2等車なんかに乗ってるんだよな。
階級社会ってこういうことかとしみじみ感じた。

109:名無し野電車区
11/12/17 14:46:11.76 JE3BNk8u0
年配者が尊敬されるのは人生経験に基づく立派な身のこなしが出来てくるからこそなのに
年食ったら自動的に偉くなると思っているDQNジジババが増えてきたからなぁ
金持でも下品なのは昔からおる
某有名作家みたいに、自由席の切符で指定席やグリーンに居座ろうとするのだっているんだから

110:名無し野電車区
11/12/17 14:49:31.57 RKHAfVyo0
昔のブルートレインは車掌長1,専務車掌2,車掌補×寝台の両数だったよな。
なんという豪華クルーだろうか。 荷扱専務車掌、電源車の技術員、食堂車のクルーも


まあ、昔は寝台車の定員も多かったから、DQNが同乗してても
「鉢合わせ」の危険は比較的少なかったのかも知れない。
それが時代と共に、寝台車の定員は減少する一方、DQNの数は多分増加しただろうから、
いろんな弊害が露呈するようになったと思われる。

111:名無し野電車区
11/12/17 14:51:04.14 XLXpBu+g0
あさかぜ1・4号は新製でなく改造だけど。グレードアップは、まだ国鉄のベースで進められた。
レトロ調食堂車は民営化後に登場したけど、国鉄時代にデザイン・発注されてただろう。

112:名無し野電車区
11/12/17 14:53:31.25 Z3Er1+v/0
はやぶさのロビーカー連結と言い、民営化直前の博多あさかぜグレードアップと言い、
寝台車の定員編成がやや画一的だった昭和50年代よりかなり進んだけど、青函トンネル開業後の
北斗星・トワイライト、更には夢空間がその上を行き過ぎて物足りなくなった。

113:名無し野電車区
11/12/17 14:58:41.33 wniV7ygs0
ED76 2がはやぶさを牽引している写真が載ってる幼児絵本があるんだけど、
31年前までは東京~鹿児島間が2往復もあったなんて、いい時代だったよな。

新大阪と鹿児島中央との直通便は今春に7年ぶりに昼間だと36年ぶりに復活したけど
東京と鹿児島中央とのはもう14年間も途絶えている

114:名無し野電車区
11/12/17 15:01:05.55 9ntNnML50
いずれにせよ1日も早く
東京と鹿児島との間の鉄道旅客便を復活させてほすいものだ
たぶん東日本、西日本、九州は臨時なら九州ブルトレの復活やる気あるはず。

115:名無し野電車区
11/12/17 15:03:46.94 7mGXk4h90
>>99
コピペ荒らしに俺が懐かし板にレスした文章を勝手に使うなよ基地害

116:名無し野電車区
11/12/17 15:05:29.17 w6VXVTyE0


またコピペ基地外が湧いてるじゃん
毎年だよね
どういう精神構造してるの?目的は?
一回でいいから答えてほしい

117:名無し野電車区
11/12/17 15:23:25.95 hzNMCnwu0
葬式厨がウザいから

118:名無し野電車区
11/12/17 15:48:49.05 +ozDaGuL0
記事だと臨時列車で残るみたいだから、来年3月に葬式厨が集中しなさそうなのは良かった。


119:名無し野電車区
11/12/17 16:31:49.02 o7OmTG/v0
>>38
おもいでぽろぽろに出ていた夜行は山形経由時代のあけぼの?
またテレビでやらないかなぁ・・・。
バルスは見飽きたよ。

120:名無し野電車区
11/12/17 16:32:35.97 FTv5XUrb0
>>118
やっぱり集中するんじゃあないの?

121:名無し野電車区
11/12/17 16:40:14.53 o7OmTG/v0
>>118
じゃあ能登は何であんなに集中したの?
北陸が死亡だったから?
ボンネット死亡だったから?
臨時になった日本海はどれほどの頻度で運転されるの?
臨時日本海の使用車両は?
オロネ24形式消滅だとけっこうな葬式になるんじゃないの?

122:名無し野電車区
11/12/17 16:50:17.61 9vPP/tm90
まあ多少は良くなるんじゃね?
しかし、ちくまやアルプスの時は地味だったなぁw

123:名無し野電車区
11/12/17 17:24:03.74 Ig0CuwMN0
ちくまはあんまり記憶にないけど厨房時代、きそには何度か乗ったな。
旧客の夜行急行だった。篠ノ井→長野間の短距離利用ばっかだったけど一度、篠ノ井駅の
ホームの放送で「お客さん!急行列車ですよ!」とか何度も放送されて恥ずかしかった。
あんまりしつこく放送しやがるもんだから一旦下車して駅員のところに駆け寄って信州ワイド周遊券を
突きつけて「何か問題でもありますか?」と言ったら「すみません・・・」だって。
ワイド周遊券で篠ノ井の親戚の家を拠点にあちこち乗りまわってたんだよね。
当時は全区間電化なのになぜか気動車の急行赤倉とかもあって面白かったなぁ・・・。
でも、あの頃はアレほど糞に思えた115系とかに今ではトキメイてしまうなんてなんか悲しい。

124:名無し野電車区
11/12/17 17:27:59.35 9vPP/tm90
俺は回顧厨はいつでもいるとしか思えん
209の葬式なんかその極みだなw
お前ら何割が叩いていたんだとw

125:名無し野電車区
11/12/17 17:35:48.71 Ig0CuwMN0
さすがに自分は209には何の感慨もなかったな・・・。

126:名無し野電車区
11/12/17 18:15:05.20 7Vak+vRH0
あれだけボロクソ叩かれてた京浜東北209ですら大々的な葬式になったからな
無くなるという事実が一種のイベント発生だからそんな理由で盛り上がる奴らばかり
俄かに愛着持ちはじめる節操無い奴の多いこと

127:名無し野電車区
11/12/18 12:54:22.49 FD10/WS90
>>118
ジョギングや散歩の人ぐらいしか居ない鉄橋も砲列になってるよ既に…

128:名無し野電車区
11/12/18 15:10:26.92 fzVjmmio0
ダイヤ改正発表。
URLリンク(jr-central.co.jp)

平成24年3月17日(土)にダイヤ改正を実施
《新幹線関係》
1.すべての定期「のぞみ」をN700系車両で運転
2.300系車両の引退による、N700系・700系車両への統一
3.朝・夜の時間帯の岡山始発・終着「のぞみ」の増発
4.東京発下り18・19時台の臨時「のぞみ」の新設
5.一部「のぞみ」の所要時間の短縮
6.その他
《在来線関係》
7.特急「あさぎり」の列車体系見直し
8.東海道線に「相見駅」を開業
9.その他

129:名無し野電車区
11/12/19 01:34:33.92 GFMMVP6U0
所できたぐにの新潟行きは新潟地区で快速になるけど
これは臨時非運行日は新津発か何かで快速走らせるのかな。

130:名無し野電車区
11/12/19 02:15:29.69 Lx+xAXxj0
国鉄時代の青い彗星がまたひとつ消えて
残るはあけぼのだけかい

131:JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA
11/12/19 02:31:54.20 ursaY92P0
夜行バスがあほなほど走っている路線もある
要するに高すぎる人件費と車両のサービスの種類とガタンゴトンとのレールの音が大きな客離れの原因だろう

132:名無し野電車区
11/12/19 02:52:38.12 W3/3WZ/hO
JRが夜行列車全廃って本当かな。
日本で最後に残る夜行列車が東武のスノーパルというのは何かの間違いとしか思えないが。

133:JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA
11/12/19 02:59:20.33 ursaY92P0
この前だって新幹線が午前4時に駅に着いたとかやっている
臨時夜行だと思えばOK

134:名無し野電車区
11/12/19 07:26:29.13 H7WQI4lG0
実況板とヤフコメにネトウヨが沸いてる件

【鉄】 大阪発夜行列車 「日本海」 と 「きたぐに」 廃止 JRダイヤ改正 [12/16]
スレリンク(liveplus板:1-100番)



>2011年12月16日 20時56分poo*****さん 私もそう思う650点私はそう思わない336点
>まさか韓国に配慮した民主党の圧力で「日本海」を廃止するんじゃないだろうな。
>後継の列車に「東海」なんて付けるなよ、絶対に。
>「日本海」残してほしい。
>できれば山陰本線に「竹島」という列車も走らせてくれるとうれしい。

135:名無し野電車区
11/12/19 09:43:24.42 ZglCQpl50
まぁJRの本音は「夜行は全部バスに任せればいい」という考えだからな。

136:名無し野電車区
11/12/19 09:49:56.64 AWPQ3flsO
ということは、比較的サンライズ、カシオペアですら危ないわけか

車両自体が古い北斗星・トワイはそれ以前の問題だが

137:名無し野電車区
11/12/19 09:51:21.88 AWPQ3flsO
比較的→比較的新しい に訂正

138:名無し野電車区
11/12/19 15:49:06.24 15WG63iu0
>>134
あいつらは世の中のすべてのことを政治に結び付けるからな

139:名無し野電車区
11/12/19 23:36:05.78 WEZ/hp2G0
>>136
そういうこと。
JR6社では2014年度内を目途に夜行旅客列車全廃に向けて協議中。
ソースは交通新聞2011年3月1日付。

140:名無し野電車区
11/12/19 23:57:27.21 ulpUSCRoO
何でもかんでも新幹線か夜行バスをお使いくださいってアホか?本州三社は特にしっかりしろよ。

141:名無し野電車区
11/12/20 00:31:28.08 voWCC5/I0
>>140
西日本はお金が無いんで無理でしょ?
東海道新幹線は東海に持ってかれて大阪近郊以外は慈善事業だから。
そもそも、上場してるから企業イメージがアップするわけでもない慈善事業してゼロ配当だなんて株主が許さない。

142:名無し野電車区
11/12/20 09:13:52.75 oJSarzldP
夜行全廃するとICカード全国共通導入しやすくなるな…。

143:名無し野電車区
11/12/20 11:14:31.93 8pKeUyt6O
トワイライトは客車、機関車は老朽化
サンライズは株主総会で非難の的
カシオペアは需要の問題からか2編成目以降の製造が無い
あけぼのも客車がそろそろ限界だが後継が無い 
はまなすは客車も限界だが新幹線と引き換えかそれよりも早いかも

やり方によっては日本海、きたぐに、あけぼの、出雲、あさかぜ、はくつる、北斗星なんか残りそうなものだが、この中には過去形のものもあるからなあ。


144:名無し野電車区
11/12/20 12:09:47.08 prnvmgbRO
>>140

冷静に現実を見よ。
この時代なら新幹線や空、バスでの旅の楽しみをみつける努力をすべき。

145:名無し野電車区
11/12/20 12:28:34.08 oJSarzldP
夜行列車は観光庁的には観光地宿泊で金落とさないから良くないらしい
夜行バスはある程度遠いと昼行で着かないからって比較的近距離も含め許容「せざるを得ない」
海だって豪華客船よりも豪華ホテルなんだそうな
移動自体を楽しむという発想は運輸物流効率化の面からも邪魔なんだろうな
カードライブも「現地で車借りてくれ」だしさ

146:名無し野電車区
11/12/20 13:13:57.44 /HhJB/bQ0
先日、4002列車を新大阪で撮りました。粗画で恐縮ですが
よろしければご覧ください

国鉄時代のブルートレインそのままの姿を今に残す
貴重な列車…しっかり脳裏に刻んでおきたいものです

URLリンク(www.youtube.com)

147:名無し野電車区
11/12/20 13:51:47.83 /bsEzVrcO
>>145
飛行機の深夜便を認可したくないのがそれらしいしな、JATAは否定的ではないけどね。

148:名無し野電車区
11/12/20 14:07:43.38 tpt/ZhiA0
>>144
ココでしか受け入れてもらえないような愚痴なんだから、そんなコト言ったら可哀想過ぎる。

>>145
自動車自体も、運転を楽しむ車より目的地で楽しむための移動手段になる車の方がウケが良いし、嗜好が変わってるのもあるかもね。

>>146
今の日本海は帯色がバラバラだからイマイチ…
なんて言ったらバチが当たるか…


149:名無し野電車区
11/12/20 15:19:11.78 +QkmWQwj0
>>144
努力しようがそもそもそれらに楽しみ自体が存在していない件

150:名無し野電車区
11/12/20 15:41:55.45 sq4YOGqp0
>>149
楽しむことが出来ない言い訳だなそりゃ。
感動とかトキメキってのはその対象物に在るんじゃなくて自己の内面に在るんだよ。
俺はインポ野郎だ!って声高に叫んでるようなもの。

151:名無し野電車区
11/12/20 15:56:20.96 +QkmWQwj0
じゃあ例であんたが楽しんだなりに書いてよ。

152:名無し野電車区
11/12/20 16:44:24.36 UamoY4EB0
そもそも好きでも無いものを好きになる努力をしろというのがおかしい

153:名無し野電車区
11/12/20 16:46:57.06 sq4YOGqp0
>>151
例えば新幹線。
見た目重視な俺だから500系なんてそれだけで最強。
あの飛んでもないスピードはクローズドのコースで馬力のある車で根性搾って出せるか出せないか…
それを安全に何事も無くさらりと出せるなんて、そこに到る日本の技術者を始めとした人々を想えば胸が熱くなるでしょ?
あの景色がフッ飛ぶ中で食べる駅弁もなかなか美味い。
速過ぎて変な野立看板を見付けてもすぐ視界から消えてしまうのは残念。
500系に限定すると、あの嫌われまくったという噂の窓側のタイトさも、適度な包まれ感がスポーツカー的で居心地が良い。
各社が威信をかけて開発してるから、車内は快適そのもの。
お腹も膨れて車窓を見てウトウトしてつい眠ってしまっても静かだから気付くと目的地…
後は目的地で思いっきり羽を伸ばす…
言葉で無理矢理書くとこんな感じ。
多分あなたには伝わらんでしょ?

154:名無し野電車区
11/12/20 17:00:48.74 tpt/ZhiA0
>>150
今のコにそんな正論言うだけムダ。
与えられた楽しみしか興味無いし。。。

155:名無し野電車区
11/12/20 17:15:50.16 bK/ktF5f0
>>152に一票

>>153
鉄道じゃなくて高速バスと飛行機で書けよ
その2つで煽ったんだろ?

156:名無し野電車区
11/12/20 17:17:53.80 K35idlbs0
夜行高速バスって旅情もクソもねえじゃんw
飛行機は天気が良ければ高高度からの風景が見えるから
まだ旅の慰めにはなり得るがそれとて窓側席に乗らにゃ無理だし

157:名無し野電車区
11/12/20 17:54:58.78 YhWuCR0+O
乗ること自体が目的になりえるか、ってところだろうね。
鉄道についてはもう、海外に目を向けるしかないな。

158:名無し野電車区
11/12/20 18:16:17.11 1d/UEUJVO
>>139
は?どこにそんな記事があるんだよ 適当なこというな

159:名無し野電車区
11/12/20 18:32:05.30 1d/UEUJVO
ゴメン。。記事あったな

160:名無し野電車区
11/12/20 18:35:56.38 sq4YOGqp0
>>155
煽ってるのは>>151だが…
>>144を受けての流れで、>>144で新幹線って書いてる気がするんだけどね。
飛行機なんて楽しみの宝箱でしょ?
上で出てる景色も非日常の極み。
それ以上に、やはり客室乗務員のオネェさまが…
ANA万歳!!
バスだと、田舎のバス停ごとに料金がはね上がる系統が最強。
景色も長閑、癒されるのはもちろん、あの料金が何処までいくのかハラハラしながら眺めるスリルも良い。
高速夜行バスは目的地で思いっきり楽しむためのもの。
バスで泊まるという無茶ぶりを楽しむと言うか、貧乏旅行のスパイス。
後で振り返って、アホやなぁ俺ら…なんてみんなで笑いあうとなお良い。

161:名無し野電車区
11/12/20 18:50:07.47 nGdVK0W/0
>>160
JALも負けてないぞ、なんて。
言いたい事はわかるんですが、おそらくこのスレの住人は夜行列車が好きすぎるから他の交通機関を受け入れる事自体が難しいかと。
特に今は廃止報道を受けてパニック状態ですから余計に余裕がないとおもいます。
選択肢が亡くなった後、渋々乗った新幹線、飛行機、そしてバスに旅情を感じるようになったりもするでしょうが。

162:名無し野電車区
11/12/20 19:00:39.69 UamoY4EB0
新幹線なんてちょっと上等な通勤電車
夜行バスの快適性は最悪
飛行機は運賃が高く空港に行くのが面倒だし搭乗とかに時間かかりすぎ

163:名無し野電車区
11/12/20 19:13:40.80 8pKeUyt6O
全ての夜行列車が無くなった後に、飛行機、高速バスでは問題が出てやはり夜行列車があった方が……、なんてヲチが生まれたりして。

164:名無し野電車区
11/12/20 19:41:40.51 sq4YOGqp0
>>162
新幹線、特にJR東海なんかはビジネスに特化してるからね…
夜行バスは結局トータル10分しか寝ずにネズミーランドでもみくちゃだった…
飛行機に自腹で乗る時は色んな覚悟が必要…プチ高所恐怖症でもあるし。
そう考えると、きたぐにの自由席は良かったのは確かだし、実際によく利用させてもらった。
下りの朝、親不知辺りでボーッと日本海を眺める時間が好きだった、正直なところ。
でも、車両の老朽化、人件費の高騰、その他諸々を考えるとJRばかり責めてもどうしようもないからね…

>>163
それは充分にあるだろうな。
今の寝台列車は中途半端に料金が高いのがネックだけど、大阪から東北方面へ行くトワイライトみたいな贅沢な列車が団塊の世代のリタイアに合わせて登場したりして…
開放寝台は消えていく運命かもしれないけど。

165:名無し野電車区
11/12/20 20:11:20.90 EjF25qan0
>>164
団塊世代?
無理な話。国鉄改革に最も熱心に賛成し、
長距離の鉄道ネットワークを滅ぼす基本を容認したのこそ、
奴らじゃないか?

166:名無し野電車区
11/12/20 20:16:32.16 UamoY4EB0
良くないのはJRは利用者の減少や車両の老朽化を理由に夜行列車を廃止しようとしていることだ
普通なら値下げするとか設備更新するとかサービス改善に努めたりする
郊外の空港まで行かずとも街の中心にある駅から出る
寝る時は高速バスみたいに座席ではなく、寝台で横になって寝れる。個室を作れば他の客を気にしなくて済む
場合によれば始発の新幹線や飛行機より早くつける
渋滞や離着陸待ちとか無く時間が非常に正確
鉄道の持つ利点をフル活用して立ち向かうべきだ。それでも競争に勝てず廃止なら仕方が無い
そういった企業努力や競争を放棄している様にしか見えない事に憤りを感じる

167:名無し野電車区
11/12/20 20:32:08.93 TuoUtrnr0
いや90年代前半までは色々してたやん
流石中学生が多いですね

168:名無し野電車区
11/12/20 20:36:13.71 nGdVK0W/0
>>166
意欲作のサンライズがそこそこの乗車率ながら採算が採れてないという話ですから。
マイナスの前例があればネガティブな方向に舵を切るのはよくある話です。
良いかどうかは別問題ですよ。
>>165
団塊世代とジュリアナ世代がお金を使う天才ですから。。。
裏を返せば、この人にお金を湯水のように使っていただけたならば。。。

169:名無し野電車区
11/12/20 20:40:27.11 Nwj6HrCn0
安いわけでもないのに長時間乗車・車中泊なんて、鉄オタや一部の年配の人以外にはもってのほかだろう。
大多数の人にとっては早いことや安いことが魅力なんだからしょうがない。


170:名無し野電車区
11/12/20 20:44:02.59 Nwj6HrCn0
>>169訂正
×早い
○速い

171:名無し野電車区
11/12/20 20:56:10.62 EjF25qan0
>>168
日本では、欧州と違い、
最初の鉄道が敷設されてから鉄道利用の大衆化が浸透するまで、
大した年数がかからなかった。
つまり、欧州のような、鉄道利用の大衆化の前段階としての
セレブリティによる豪華列車利用の歴史が十分に成熟しなないまま、
今日に至っているということ。
だから、現在に至るまで日本のセレブ層は、欧州のそれにくらべて、
鉄道への関心が低いのではないだろうか。

172:名無し野電車区
11/12/20 20:57:46.32 RZlezm7/0
>>166
競争に負けて久しいんだよ残念ながら…
きたぐにの自由席が285系の雑魚寝仕様だったなら…とは思うけど、改造又は新造するコストがバカにならんのよ。
しかも定員が減るってコトは利用率が高くても赤字って状態になりやすいってコト。
安さではバスに負けるしスピードでは飛行機に負ける。
その中で魅力を保ち続けるのは並大抵では無いから。
そもそも、点で考えても線で考えても、夜の日本海縦貫線に鉄道で輸送する程のパイが有るのかと言われると…

173:名無し野電車区
11/12/20 22:56:04.09 EjF25qan0
>>161
> 夜行列車が好きすぎるから他の交通機関を受け入れる事自体が難しいかと。
> 選択肢が亡くなった後、渋々乗った新幹線、飛行機、そしてバスに旅情を感じるようになったりもするでしょうが。

自分なら、夜行が全廃になったら、他の乗り物に無理して興味を持たないだろう。
他の乗り物についてはあくまでも「移動の道具」と割り切った上で、
乗り物以外の別の趣味を適当に見つけて、精神を満足させようと思う。

174:名無し野電車区
11/12/20 23:38:23.89 Xq+xxR9C0
廃止によって多くの鉄道ファンが情緒不安定になり社会活動ができなくなるだろう
中には精神がおかしくなり犯罪を起こす者も現れるかもしれない
そういうことを考えれば国費を投入してでも存続させたほうが社会的コストは安上がりだろう

175:名無し野電車区
11/12/20 23:39:52.82 +p+EAz5x0
鉄ヲタって頭おかしいなw

176:名無し野電車区
11/12/20 23:42:44.28 /bsEzVrcO
>>166
不景気の影響もあるが故に鉄道会社は自ら採算ラインを食い潰してまで残そうとはしないからね。
それに昨今は細かい労働環境の改善や人件費経費等が昔に比べてシビアになり、やってはいけない
あらゆる数字だけで路線や列車の存続を基準にするようになったから。
あと二十年三十年したら地方交通線なんてあらかた無くなってるかもな。

177:名無し野電車区
11/12/21 00:09:06.17 gpyIJiHR0
>>176
> あと二十年三十年したら地方交通線なんてあらかた無くなってるかもな。

いまくすぶりかけている、気仙沼線のBRT化は、
その引き金になるのではないだろうか。
「気仙沼線程度の路線でバス転換が可能」ならば、
これが「前例」として汎く通用することによって、
全国のJRや民鉄の殆どのローカル線は、簡単に廃止できることとなる。
そうなった場合、三十年後にはホントに、
日本の鉄道は新幹線と大都市圏の通勤電車網のみになるだろう。
三十年前には「空想話」としてあしらわれていた
当時の森山運輸大臣の夜行旅客列車全廃論が、
現在、その実現の僅か手前にまで来てしまっていることを考えれば、
三十年後、上にあげた状況になるのは、決して不思議ではないだろう。

178:名無し野電車区
11/12/21 00:13:49.00 aDiXJ/Av0
鉄道貨物全廃説もかなり現実的に見える。
悪影響・弊害は夜行・ローカル線廃止よりずっとたちが悪いのは間違いない。

179:名無し野電車区
11/12/21 00:14:56.03 vI7JAUjC0
残念ながら鉄道を趣味として楽しめるのはあと数年で終わり

180:名無し野電車区
11/12/21 00:30:05.37 gpyIJiHR0
「日本海」廃止=寝台特急「トンへ」という類のカキコが
関連スレに沸いているようだが、
日本の夜行列車の現状を考えると、
マジで近い将来、本格的な寝台列車の旅を楽しむのに最も近い場所は、
冗談抜きでかの国になるかもしれないだろう。
(ご存知の方もいると思うが、Qが計画中の「寝台列車」はバチモンなので)
URLリンク(www.sanshin-travel.com)

181:名無し野電車区
11/12/21 02:55:05.28 A70H4qj50
能登も臨時全廃決定
URLリンク(www.geocities.jp)

航空機は早割や早朝深夜便利用で料金安くできるし、まもなく国内版LCCが
できるから、まだまだ下がるだろ。

どっちみち地方の鉄道は急激な少子高齢化で乗り手が激減しているから、早晩廃止ラッシュだろう。これから年寄りに
なる世代は免許を大半が持ってるから、高齢者も
乗らなくなるし、クルマも運転支援装置付いたクルマ増えてるから。

182:名無し野電車区
11/12/21 02:56:35.97 Lv8cWIwXO
>>177
元々、民営化になってから二十年ぐらいのスパンで経営に特に難がなければ完全に国から切り離す
案があったんだから、地方交通線や夜行列車も新幹線整備によりなくしていく構想があったに違いない。
ただ、景気の影響や各社の社内情勢の変化で西日本がフライング気味に
なってるだけの話なんだよね。おまけに国は民主党政権になってから地方自治体を脅かす施策
ばかりやるから、特に地方自治体は財源が火の車で地元の鉄道に出す金はないときたもんだ。

183:名無し野電車区
11/12/21 03:01:05.09 nyk4dYII0
西は分割民営化実施時にすでに一番将来が危ないと名指しされてきたけどね。


184:名無し野電車区
11/12/21 03:03:07.36 Lv8cWIwXO
>>181
地方の高齢者は免許を返す事例が増えてるけどね、この国はクルマと道路にはカネを平然とばらまく
から、JHだって折角ネクスコとして分割民営化しても財源を国が出してくれるからのうのうと
してられるからね。クルマや高速道路は金を貪れるから最重要、
けど公共交通機関は自分達に恩恵がないから勝手に沈め、これがこの国のやり方。

185:名無し野電車区
11/12/21 03:13:50.18 A70H4qj50
>>184
そんなのしてるのは、元々運転してない人か免許なくても暮らせるような環境に住んでる人だけで、全体からしたら
微々たるもの。これから団塊の世代が一斉に高齢者になるから、また免許持ち高齢者が激増するよ。

186:名無し野電車区
11/12/21 05:11:46.93 SqZTBdjJO
自動車産業は日本経済を牽引してる大黒柱だから、ないがしろにはできんのだろう


187:名無し野電車区
11/12/21 05:17:25.15 SqZTBdjJO
サンライズも車両が老朽化したら廃止だろうな


てか、サンライズは大阪着列車にしてほスィ
サンライズ銀河を金曜日だけ運転でどないだ?

188:名無し野電車区
11/12/21 06:48:55.19 YKTod8M10
>>185
 で、逆走とかボケて歩道に突っ込む事故が増えるのですね。
既に歩道で似た様な事をやってる団塊の世代も多いが。
って、後者はゆとり世代以下も多いか。

189:名無し野電車区
11/12/21 07:18:50.37 n3A09Hcn0
>>188
> 逆走とかボケて歩道に突っ込む事故が増えるのですね。

大半の国民が低負担・低福祉社会でいいというコンセンサスならば、
「想定の範囲内」であり、かつ「既にできている覚悟」だろうね。
高齢者の免許返納は、今後は流行らないだろう。
むしろ、免許返納を行政が推奨する動きを「人権侵害」と捉えて、
「車を運転する自由」を唱えるプロ市民系の高齢者運動が出現するかもしれない。

190:名無し野電車区
11/12/21 07:19:58.28 Lv8cWIwXO
>>186
クルマを大衆が持てば税金で潤うし、高速道路は料金取れるし、道路を作れば土建屋と癒着できて
献金や接待でウハウハな上に自治体に感謝される。公共交通機関を守ったって自分達はちっとも
潤わないからないがしろ。それがこの国の政治家や官僚。

191:名無し野電車区
11/12/21 07:25:55.55 L+Y/sg8s0
廃止によって多くの鉄道ファンが情緒不安定になり社会活動ができなくなるだろう
中には精神がおかしくなり犯罪を起こす者も現れるかもしれない
そういうことを考えれば国費を投入してでも存続させたほうが社会的コストは安上がりだろう

192:名無し野電車区
11/12/21 07:27:08.78 n3A09Hcn0
>>190
1990年代まで流行った、地方空港の建設ラッシュも、これに似たものがある。
国鉄改革で意図されていた、長距離旅客交通ネットワークの
航空輸送網への全面転換にも、見事に符合するし。

193:名無し野電車区
11/12/21 07:34:15.05 Zc7arV3j0
>>187
今すぐにでも廃止したいと思っていますが何か?
もう13年経っていますからね(償却済み資産は利益を生まなくなったらもうおしまい!)。


194:名無し野電車区
11/12/21 09:53:21.77 nyffftHr0
>>178
>鉄道貨物全廃説

それこそモーダルシフトやエコロジーに逆行する。
旅客の夜行列車は不要になっても、貨物の夜間走行は必要。
旅客と貨物では性格が全く違う。

195:名無し野電車区
11/12/21 10:12:18.14 9xUOfP6C0
昔は、夜行列車もたくさん走っていたから、コストが分散されて良かったんだろうけど、
今は、「日本海」の為だけに車両保守とかも大変だし、駅員もいるし、線路だって
夜中も走れるようにしとかなきゃならないしで、嫌になったんだろう。

196:名無し野電車区
11/12/21 10:37:41.97 RbDGcnrW0
でなんで日本一周とまで行かなくても縦断の寝台列車できないの?

197:名無し野電車区
11/12/21 10:59:12.49 rFGFFH4m0
196

あなた毎日乗りますか?


198:名無し野電車区
11/12/21 11:11:45.33 KcYmR34p0
寝台はもういらないから、683系で特急化してきたぐにを残すことは出来なかったのだろうか?

199:名無し野電車区
11/12/21 11:26:56.62 Lv8cWIwXO
結局は在来軽視、長距離乗るなら新幹線や飛行機あるんだから我々は民営企業なんでそこまで面倒
見切れませんよ、数字のよくないのはバンバン切っていきますからっていうのがJRの本音だろう。

200:名無し野電車区
11/12/21 11:45:34.63 9xUOfP6C0
寝台が要らないと言うより、夜間、長距離を複数の会社に跨がって走る旅客列車が要らんと
言うことなのだろう。

201:名無し野電車区
11/12/21 12:57:41.69 j8tvLFyWP
3セクの運用主体が市町村という時点で

202:名無し野電車区
11/12/21 14:32:11.60 MU13ZwJ70
>>201
ソレは理に敵ってるよ。
地域のインフラとして残すんだから、自治体が運営するのが筋ではあるし。
地域の為に必要な赤字事業をするのは自治体の務め。
ただ、今の税体系では地方の税収が少なくて赤字事業を継続する力が無い。
国が補助するにも、国自体に余力が無い。
小手先だけの俸給減額じゃなくてリストラしてくれたら余裕も出来そうなんだけど。

203:名無し野電車区
11/12/21 18:54:46.86 j8tvLFyWP

地域のインフラしか念頭に無いのがまずい
受益者負担原則が足りない

204:名無し野電車区
11/12/21 20:33:58.69 V48aBlOG0
>>201-203
長距離貨物列車の走る路線を平気で地域インフラに格下げすること自体、
並行在来線が全国ネットワーク型交通機関として「認定」されていない証拠。
だから、自治体財政の破綻が各地で進行し、3セク会社が軒並み倒産した場合、
現在の鉄道長距離貨物は>>178のように全滅の方向をたどるかもしれないが、
その場合、高速道路での輸送に適さない品目は、海運に移行するだろう。
現に、JR貨物では、一部区間で海運による代行輸送もやっているくらいだから。

205:名無し野電車区
11/12/21 22:28:05.70 HhcbFtza0
3セクがつぶれたら貨物が第1種になるだけだろ?

206:名無し野電車区
11/12/21 23:27:22.44 0O80aO6U0
>>204
それどころか、地域インフラとして不要、長距離貨物は俺たちには
関係ないから廃止せよという意見が沿線から平然と出てくるというのが
今の実情。
北陸本線を一部でも廃止したら、東海地震で東海道本線が不通に
なったときどうするのか、そういう視点を持つには国家レベルでないと難しい。
だから地元に全て任せるのはほぼ地域交通onlyの路線なら最適解なのだが
北陸本線レベルの大幹線までそれをやるのはどうかと思う。



207:名無し野電車区
11/12/21 23:33:33.27 HhcbFtza0
いや、だからJR貨物運行路線で旅客営業3セクがなくなるなら
JR貨物が第一種で営業するだけだろ?
もしくは上下分離式になる。何言ってるんだ?

208:名無し野電車区
11/12/22 00:05:07.47 JioSdQi20
そんな体力があるとでも思ったか

209:名無し野電車区
11/12/22 00:15:27.04 ACbg/jVK0
>>208
同感。
鴨に第一種の、しかも長大路線を自前で維持できる体力なんてあるわけない。
一部貨物列車の船舶代行輸送も、長大路線を失ったときに備えてのことと思われるが…。

210:名無し野電車区
11/12/22 00:34:48.93 6FG4lL3VO
結局、この国は鉄道の事なんかまともに考えていないでFA?

211:名無し野電車区
11/12/22 01:37:05.77 Kl7XqaZP0
国鉄を解体した時点で新幹線以外の鉄道は国家政策的に用済ですから。

212:名無し野電車区
11/12/22 09:51:20.60 44boZI9j0
鴨にとって夜間運転をやめたらそれこそ死活問題だからな。
最近はモーダルシフトやらエコロジーやらで追い風になって、
折角貨物における鉄道のシェアが伸びてるのにな。

213:名無し野電車区
11/12/22 10:18:51.48 qPOXLX8sO
日本海→東海道・東北新幹線or(サンダバ・北陸新幹線・いなほ)
きたぐに→サンダバ・北陸新幹線
トワイライト→東海道・東北・北海道新幹線
北斗星→東北・北海道新幹線
あけぼの→東北・秋田新幹線
サンイラズ瀬戸→マリンライナー+山陽・東海道新幹線
サンイラズ出雲→やくも+山陽・東海道新幹線

トワイライトと北斗星はツアー需要があるから残すと思うけど

214:名無し野電車区
11/12/22 12:35:58.48 adWzz/PaO
トワイライトも北斗星もカシオペアも、せいぜい新函館開業までだろ

あとはあけぼのとサンライズがどうなるか。

215:名無し野電車区
11/12/22 12:39:40.01 44boZI9j0
北斗星・トワの客車は耐用年数が迫ってるし、比較的新しいカシオペアやサンライズの車両は
定期運転をやめた後でも団体臨時用に回せるからな。

216:名無し野電車区
11/12/22 16:09:28.37 GhH8Rt8n0
>>215に同意

217:名無し野電車区
11/12/22 16:42:56.36 45gChA7UO
>>215
樫はともかくサンライズは5編成もあるんだが
団体用にしちゃ多すぎだろう

218:名無し野電車区
11/12/22 18:52:24.42 jqjmx1Jc0
>>217
東海が2、西が3の保有だから妥当じゃないか。

東海の使い道は想像できないけど
西なら自社完結してた山陽トワイライトみたいな企画をやれるんじゃない?

219:名無し野電車区
11/12/22 19:03:05.22 adWzz/PaO
寝台列車はすべて今のうちに乗り・撮りともに済ませておくことだね

220:名無し野電車区
11/12/22 19:12:02.19 R8Tx/NfgO
今晩は運休だけどね

221:名無し野電車区
11/12/22 19:26:25.47 B/GinR+BO
215さん、24系は一般的な耐用期限25年を大幅にオーバーしてる経年38年から
最も新しい最終製造車でも31年も経過してますよ、14系からの改造車は来年で40年の大台に乗ります
もう既にガタガタボロボロです(>_<)

222:名無し野電車区
11/12/22 20:03:26.48 fWiudQcO0
>>218
Qが計画中の新型寝台ツアー列車
(九州一周/昼のみ走行、夜間は目的観光地最寄駅で滞泊)と
同じ使い方でいくならば、
酉の3編成は、紀伊半島、丹後半島、瀬戸内海の各々3コースで企画できるだろう。
倒壊の2編成なら、木曽路コース、東海道経由西伊豆コースなんてのもできそう。

223:名無し野電車区
11/12/22 20:18:45.10 pINszue+0
夜走らん寝台は魅力が乏しい
寝て起きたら別世界っていうのが寝台の魅力なのに

224:名無し野電車区
11/12/22 21:54:04.16 cEg8ii4k0
特急つるぎの話題が出てこない。マイナーだったんだなぁ

225:名無し野電車区
11/12/22 23:12:57.41 eDP0Cz/G0
そんなこと言ったら、急行越後、急行アルペン、急行立山、シュプール号と色々あっただろw
定期列車限定と言うなら、急行立山は糸魚川行きが定期だったしw

226:名無し野電車区
11/12/22 23:27:27.42 56C/mQzp0
>>224
つるぎ最終がピカピカのローピンで思い出し涙…

227:名無し野電車区
11/12/23 00:03:50.02 crOqAeIMO
超近代的12系普通車に混血されたボロボロスロ54グリーン車にカルチャーショック受けた中一の冬。
子供心にも「ボッタクリやろ~」と思ったわ。
そういえば幼稚園の時、国鉄のお偉いさんだった叔父のお供で片道だけ(往きは車掌に断られたw)タダ乗りさせてもらったのが、きたぐにグリーン車だったなあ。
「なんかさっきと違う、ええ椅子やあ」と思ったのを、なんとなく覚えてる。


228:名無し野電車区
11/12/23 00:47:19.72 57wAkJEI0
>>212
加えて今年は大震災で東北側が死んで、日本海縦貫・磐越西線が大活躍したしね。
ガチで車社会化したのは巨大すぎるほどの痛手だったな。

229:名無し野電車区
11/12/23 01:27:05.81 2BMaGYYxO
けど、国は懲りてないよ。

230:名無し野電車区
11/12/23 01:29:57.00 zstWC03tP
むしろ道路の復旧の早さを宣伝してるだろ
鉄道よりも道路ですよって

231:名無し野電車区
11/12/23 01:35:19.35 I55QFO7J0
そりゃ土盛って舗装すりゃ出来上がりだもの
土盛って基盤つくって枕木敷いたあとでレール敷いて架線やらケーブルやらやる必要のある鉄道は建設速度で叶わない

232:名無し野電車区
11/12/23 01:50:13.86 xL7vyWAW0
温暖化ガス削減の観点から鉄道輸送の重要性は言うまでもない

233:名無し野電車区
11/12/23 02:43:13.58 grg9XQgHO
>>206
>インフラとして不要、長距離貨物は俺たちには
>関係ないから廃止せよと>いう意見が沿線から平然と出てくるというのが
>今の実情。

ソースは?

234:名無し野電車区
11/12/23 02:48:13.67 grg9XQgHO
いずれにせよ貨物が全廃なんてありえないだろ
寝台と長距離貨物じゃ性格が違いすぎというかスレチ

235:名無し野電車区
11/12/23 02:59:15.67 oOsLGtbn0
>>230>>231
いや、結局は政府的に高速道路も土建屋も車もカネを生むから優先でFA
鉄道に癒着したって新幹線以外何も美味しくないからなw

>>232
京都議定書にCo2の削減や温暖化進行防止に積極的に取り組んで行こうと世界に声高にあげておいて
一番守っていないのが自国とかどんだけなのかと政府に問いたいw

236:名無し野電車区
11/12/23 03:40:29.36 kKQTe7ME0
自動車産業は裾野が大きいし、地方では土建屋以外に有力な仕事がない。物流もいまやトラック頼み。
道路を最優先にするのは当然だろ?むしろ、高速道路もバイパスもまだまだ足らない。

二酸化炭素削減ならハイブリッド車入れてるから、大丈夫。
鉄道なんて時代遅れの乗り物だよ。

237:名無し野電車区
11/12/23 04:11:43.90 OrTaX80qO
二酸化炭素削減ならハイブリッド車を入れてるから大丈夫と言うが、毎日動く貨物や旅客事業者の車を全てハイブリッド化しないと意味がない。

自家用レベルだって、ほんの一部車種だけしかない。

国も本気で二酸化炭素削減したいなら、ハイブリッド車しか作らせないようすればいい。

二輪車に排ガス規制値を全車種に設け、2サイクル車を実質生産禁止にしたように。

実際、世間でハイブリッド車に乗ってる人で温暖化防止の為を第一の理由でハイブリッド車に乗ってる人はいないでしょ。

みんな、ガソリン代が安くなるからハイブリッド乗ってると言うのが一番の理由。


238:名無し野電車区
11/12/23 08:04:35.26 ucfkCFne0
鉄道は時代遅れ
かつてそんな事が言われた時代があったな
欧米では今や鉄道は公共インフラとして復権しつつあるというのに日本人はダメだな

239:名無し野電車区
11/12/23 08:13:09.44 2BMaGYYxO
>>236
物流でいうのなら、大量の物資を一度に早く遠隔地に運べる鉄道貨物は非常に有利なのだが。
先にも書かれていた通り、震災では石油輸送や救援物資の輸送においてその有効性が証明された。
佐川が「貨物電車」を走らせた事も日本の物流業者に注目を浴びた。
なのに、この国は全世界的なモーダルシフトの波を打ち砕いて鉄道よりもやはり道路が一番だと
言うからおかしいんだよ。結局は利権とカネしか見えてないからな、政治家や役人は。道路族と
呼ばれる奴等程頭が悪い。

240:名無し野電車区
11/12/23 08:21:27.51 2BMaGYYxO
>>238
欧米だけでなく、欧州も環境の面から見直されていて鉄道貨物を利用する事業者には一部国から
補助を出すほど。日本が道路利権に拘るのは天下りの懸念が強いからな、だけどこんだけ世界的に
環境の事を考えずに車だ道路だと拘っているのはある意味、世界で一番役人のたちが悪い。
鉄道貨物は国や自治体がてこ入れすればもっとよくなる筈なのに、全く無視して潰れても構わない
認識だから困るよね。

241:名無し野電車区
11/12/23 11:39:49.98 Ij6LD0fu0
>>239-240
だが、日本ではモーダルシフトの可能な部分の交通需要は、
既に内航海運にかなりの部分、握られているからなぁ。
だって、欧米で鉄道貨物の盛んな領域は、
船の使えない内陸長距離輸送だもん。
確かに、高速千円や一部無料化で貨物両用系のフェリーは
かなりあぼーんしたけれど、
貨物専用のRORO船は、あまり影響を受けていないし。

242:241
11/12/23 11:43:05.74 Ij6LD0fu0
スマン。間違えた。
× 貨物両用系
○ 貨客両用系

243:名無し野電車区
11/12/23 11:46:15.83 k91Nee7L0
>>233
上越市議会与党会派の提案。
URLリンク(999earr.blog.so-net.ne.jp)
(元記事は毎日新聞だがリンク切れのため個人ブログより)
さすがにコレは止めが入ったが、こういう話が市議会から堂々
と出てくるのよ。

244:名無し野電車区
11/12/23 12:19:48.21 2qGsyEWi0
>>243
本来的には地域の生活インフラは地域の自治体が守るのが筋で、だからこそ税源移譲をして自治体の主体性を強くするのが良いんだけど、
その記事もそうだし、一連のハコモノ行政を見てもそうだけど、本当にアホばっかなんだよね、地方の議員やら公務員やらは…

245:名無し野電車区
11/12/23 12:38:01.94 Ij6LD0fu0
>>236-237
客貨ともに、単位輸送量当りのCO2排出量やエネルギー消費量をくらべてみると、
いくら自動車のハイブリッド技術なり、省エネ技術が進んでも、
同等の技術を鉄道でやってしまえば、鉄道の優位性は揺るがないはず。
しかし問題は、現在の日本の交通需要発生源の分布が、
客貨問わず、もはや鉄道に客を集めるには土地利用面でも生活時間帯面でも
殆どの領域で全く適さなくなってしまったということ。
鉄道が根本的に環境負荷の低い交通手段であることはわかっていても、
積極的にその活用が社会各層から提案されないのは、そのためだろう。

246:名無し野電車区
11/12/23 12:46:14.51 kKQTe7ME0
>>239
被災地でいち早く物資輸送に活躍したのは地方空港だし、 三陸まで物資を運べたのはトラック。
被災地からの避難民を大量に運んだのは高速バス。鉄道は東北本線も新幹線もダウンして、日本海周りだけ残っていたから
使えたに過ぎないし、全体の中の活躍度からすれば小さいだろ。むしろ、被災地では地震による停電で
踏切が閉まり放しになって逃げ遅れて死んだ住民が多数いるそうだし、手放しで誉められるようなものでもあるまい。
道路というと鉄キチは何かと利権利権というけれど、地方ならクルマ生活でバイパスは皆渇望しているよ。東京だって、渋滞が激しいわけで
外環をはじめとする道路建設に反対なんてするのは
一部の鉄キチとプロ市民ぐらいだろ。仕事で少しでもクルマ使うことがありゃ異論はないはずだ。

247:名無し野電車区
11/12/23 12:52:10.77 kKQTe7ME0
そもそも、高速道路もバイパスもほとんど整備しつくしてる欧米とそこら中渋滞する日本を一緒にするなよ。国土の広さも全然違うから、
日本で鉄道貨物が適しているような区間は少ない。海に囲まれているから、大概は船で十分。
いくら欧米が鉄道復権と言ったところで旅客輸送に占める鉄道の割合は日本の方が遥かに高いんだから。

248:名無し野電車区
11/12/23 13:05:27.55 Ij6LD0fu0
>>206 >>243 >>244
北陸本線程度なら極端な話、
廃止になっても支障はないほど、
鴨は船舶輸送のノウハウを習熟しているのが現状。

249:名無し野電車区
11/12/23 13:29:38.92 kbMCaKbE0
問題にすべきは同じ事をするのに一番資源(人間、エネルギー、物資)の消費が少ないのはどれか、
って観点から交通体型の最適化なんじゃないのか?
今がこうだからそれに合わせてインフラを最適化すべし、
というのでは現状発生している無駄や不足が増幅されるだけ。

250:名無し野電車区
11/12/23 13:38:44.15 Ij6LD0fu0
>>249
人々の各インフラへの支払意思(willingness to pay)と
負担力とのかね合いで考えれば、
現在の日本では、贔屓目にみても鉄道は優先順位にならないだろう。
現状発生している無駄や不足といっても、
その「無駄」や「不足」が何であるかは、
諸個人の価値観の動向によって、十分に変化し得るし。
鉄道がいくら環境負荷・エネルギー負荷の低い交通手段であるといっても、
その利用のために積極的にヒト・モノ・カネが集まらなければ、
結局は「資源の有効配分」に逆行する“悪者”として
捉えられてしまうからなぁ。

251:250
11/12/23 13:52:25.78 Ij6LD0fu0
補足。
今や、鉄道と、それ以外の交通手段で
同じ事(同質の移動?)はできないと思っているのが、
国民の大半の認識じゃないだろうか。
もしそうであれば、資源の消費の抑制という観点で捉えるにしても、
それは例えば、自動車から鉄道への転換という方法では考えられず、
従って自動車交通の枠内での環境負荷・省エネ対策のみが
クローズアップされることになるわけだ。

252:名無し野電車区
11/12/23 13:56:24.08 DHXKA6kq0
若者の自動車離れ

253:名無し野電車区
11/12/23 14:00:45.76 j9LiXVPU0
運行本数2時間に一本以下の路線とかもういらんと思うけどな
日本の貨物だって狭軌だし建築限界小さいから海外より効率良くないし

254:名無し野電車区
11/12/23 14:04:24.21 Ij6LD0fu0
>>252
若者の自動車離れが問題となっているのは、
都市部の比較的高所得な一流企業に勤めている若年サラリーマンが
不景気の影響で新車を買い控えたために、
利幅の大きい新車、特に彼らの好きそうな高級スポーツ車が売れなくなったことによる
業界の危機感が、マスメディアによって比較的誇張気味に報道されたからであって、
それ以外の地方、ならびに中古車需要という観点では、
車の買い替え周期が長くなった程度であり(もっとも、それもまた業界にとっては問題であるが)、
鉄道利用に根本的な復権をもたらすほど、実はあまり大した影響はない。

255:名無し野電車区
11/12/23 14:22:34.77 CLoF0vrY0
運行状況が気になって
交通情報板の長距離列車スレを覗いたんだけど
新幹線ほぼ一色だった。
夜行列車はもうマイナーなんだなって思ってしまったよ・・・

貨物といえば
今月のRJに北海道新幹線の並行在来線存廃問題が載ってたけど
貨物は鉄道輸送で残すことで確定
旅客輸送をバスにするか鉄道にするかで議論されているようだった。
もしで北陸線で鉄道廃止問題が起きてたとしても
同じ流れになったんじゃないかと思うよ。

256:名無し野電車区
11/12/23 14:27:23.93 Ij6LD0fu0
>>253
貨物に関しては、国際海上コンテナ一段積み程度なら、
現在のJR貨物でもやっているので、欧州の鉄道にくらべれば、
それほど技術的に不足な点はないが、
さすがに米国の鉄道のような、二段積みはできない。
従って、建築限界の違いで問われるとすれば、
それは米国のように二段積みできるか否かという点だけであろう。
電化路線が多く、トンネルが多いというだけで、日本・欧州ともに無理であるが。

257:名無し野電車区
11/12/23 14:39:28.51 kbMCaKbE0
>>250
そもそも世間一般が自家用車に求めているものと、
鉄道が本来機能を発揮する分野は違うと思う。
鉄道が機能を発揮できるのは数km 1千km程度の地域間輸送。
地方路線で問題にされる地域内輸送は、本来幹線輸送が機能した上での、
余芸として果たすべき役割。
ところが高度経済成長期以降、道路偏重行政の結果として
地方路線の大半はなんの改善もされず、
幹線輸送を果たせなくなって地域内輸送だけが残った状態。
山陰方面を見れば分かる通り、あんな人口の薄い地域での、
中途半端な改善でも地域間輸送の機能は発揮される。
現在残っている地方路線は多かれ少なかれ、
鉄道網の一部としての意味を考慮して存続されている訳だから、
地域間輸送網という観点から鉄道網の有り方を見直して整備し直す次期だと思う。


258:名無し野電車区
11/12/23 15:14:01.71 BQeGH0uJ0
>>139
交通新聞見たけど、3月1日付けにはそんな記事ないぞ

ガセ?

259:名無し野電車区
11/12/23 16:19:49.52 2BMaGYYxO
>>257
それはその時期から鉄道を軽視する道路族がいたからだろ、しかもあいつら鉄道なんか新幹線以外
なくなってもいいと豪語してやがる。なんだかんだで鉄道が優位になる場合でも、道路だ車だと
持ち上げるのがこの国。従って国民の意識もそうなってきてしまってる。
ただ、やはり鉄道は国から公共交通である再認識をさせた一方で道路財源並みのてこ入れをしないと
これからバタバタ倒れていくぞ。むしろ、道路族の馬鹿政治家どもは有利になるからそれを望んでいるんだけどね。

260:名無し野電車区
11/12/23 16:43:48.95 Ij6LD0fu0
>>259
政治家がわざわざ持ち上げなくても、
国民の意識は、一度その利用によって高い満足感を得てしまったら、
道路網や航空網による利便性を求めるだろう。
順序は逆になっても、結局は鉄道が不利になるだけさ。

261:名無し野電車区
11/12/23 16:55:58.05 2BMaGYYxO
国が一家に一台を賞賛してるのがまずありえないんだけどね、結局はカネだよ。国民が車を持てば
自動車税他税金は入ってくるし、高速道路なんかも料金で天下り会社が
ウハウハな以上永遠に無料化しないだろうよ。
トヨタと組んで高度成長期にそういう策に出たから中京地区なんか、鉄道ばかりか公共交通が
邪魔者にされてしまっているし、同じ自動車の割に公営民営問わず、バス事業者は潰される運命。
しかし、国はそんなのは関知しないと知らんぷりだからたちが悪い。


262:名無し野電車区
11/12/23 17:00:47.61 Ij6LD0fu0
>>261
そのような「国」の政策を、選挙で容認してしまったのは
だれなのかということだが。
いやならそのような「国」をつくろうとする議員を落選させる権利だって、
本来は国民の側にあるのだから。

263:名無し野電車区
11/12/23 17:13:34.59 kbMCaKbE0
よく選挙で選んだ国民の責任、という言葉が出てくるが、
政治家、官僚ぐるみで虚偽の公益を垂れ流し、
異を唱える言論が有れば金で丸め込むか、非国民に仕立て上げて排斥。
マトモに選挙が機能しない環境を棚に上げて、
責任を国民に転嫁する詭弁にしか見えない。
まぁ「一億総懺悔」の頃から何も変わっとらんて事だ。

264:名無し野電車区
11/12/23 17:16:06.97 2BMaGYYxO
>>262
かつてはしっかりとした民主主義だったが、今や票の為に老人や団塊を甘やかす施策をして
今の政府はもう民主の独裁に近いからな。

265:名無し野電車区
11/12/23 17:24:04.37 I55QFO7J0
例え民主主義が正常に機能してなくとも民主主義を掲げる以上は国民の責任

266:名無し野電車区
11/12/23 17:24:36.30 Ij6LD0fu0
>>263
ホントに民主主義を守る意欲があるならば、
政治家や官僚が垂れ流す虚偽の公益であっても、
それを虚偽としてマトモに読み取ることができるほど、
そのような国に情弱の比率は少ないということ。
有権者自身のメディア・リテラシーの低さを他者に転嫁するようでは、
よいお上もつくれますまい。

>>264
だからこそ、この次の選挙でそのような政治家どもには
絶対に票を入れないという固い意志が必要。

267:名無し野電車区
11/12/23 18:02:22.36 kbMCaKbE0
>>264
むしろ自民党と官僚、既存産業界が一体となって国民総白痴化政策を完成させたあげく、
民主が政権取っても官僚機構と財界が勝手な事をしているというのが実際だろ。
それとは悟られないよう開発独裁体制を固めた結果、
官僚、財界に対し、国民が選んだ筈の政府がコントロールできなくなっている。
明治元老が軍部を直接コントロールに置く体制を固めた結果、
政府が軍部をコントロールできなくなって暴走させてしまったのと同じ状態。

268:名無し野電車区
11/12/23 18:16:49.20 Ij6LD0fu0
>>267
だったら、財界のつくったモノやサービスを不買することによって、
財界の「勝手」なるものに対し、抗議する方法もあるわけだが。
いくら大資本といえども、支持顧客を失った企業は淘汰されるのみ。
それができないのは、そのような「財界=大資本」のつくったモノやサービスに
国民の多数派自身、たとえ消極的かつ潜在的であっても満足しているからであろう。
鉄道の斜陽化に比して、自動車や航空利用の満足度が高いとされるのも
その現われかなぁ。

269:名無し野電車区
11/12/23 19:40:26.79 kbMCaKbE0
>>268
> だったら、財界のつくったモノやサービスを不買することによって、
> 財界の「勝手」なるものに対し、抗議する方法もあるわけだが。
> いくら大資本といえども、支持顧客を失った企業は淘汰されるのみ。

社会基盤全てが官財界の手中に有る、つまりそれ無しには社会が回らない状態で
そういう抗議が成立する訳ないだろ。
そうやって完全に外掘内堀埋め立てて真実を知る手段、抗議の手段を封じた上で、
責任を国民の選択に転嫁する欺瞞を問題にしている訳なんだが。



270:名無し野電車区
11/12/23 21:44:54.12 NDHEFoUs0
バブルが続いていたら「バブル」って単語は存在しないはずだよ
20年前は姫路から広島直通が昼間でもたくさんあったからな

西播在住の40以上の人間にとっては、
「糸崎」「三原」「広島」行は、
むしろなじみがある。

271:名無し野電車区
11/12/23 21:57:31.26 j9LiXVPU0
>>270
おまえ・・・ついに20年の時代も分からなくなった?
下り限定で姫路から糸崎方面直通はJR発足当時の時刻表だと
姫路始発糸崎行きが5:34、12:01、14:01、15:01
あとは西明石始発6:25三原行きくらい
珍しいところだと
大阪始発17:37分快速(明石から普通)の伯備線経由新見行きがあった
ちなみに30年前の1980年10月だと
姫路始発で広島行きが17:44、三原行きが5:34、14:43
俺の手元で姫路始発の広島行きの時刻表で一番新しいのはこれくらいなんだが

272:名無し野電車区
11/12/23 22:21:35.51 grg9XQgHO
貨物輸送云々は交通政策板に行ってくれないか
いい加減にスレチだ 見ててイライラする

273:名無し野電車区
11/12/23 22:28:33.85 Ij6LD0fu0
>>272
スレチにしたくてもできないぞ。
「日本海」「きたぐに」の存在意義自体、
北陸本線をはじめとする日本海縦貫路線の存廃と関係あるからな。

274:名無し野電車区
11/12/23 22:31:26.47 grg9XQgHO
>>273
じゃあ民主主義がどうたらとかここで必要か?脱線も甚だしいぞ
政治板に行けと

275:名無し野電車区
11/12/23 22:41:00.18 mLKkpjIX0
こういう奴は色々理由つけて居座ろうとするからたちが悪い
まあこのスレが本題の通りに進行しても葬式厨が感想並べるだけの中身のないスレになるだろうがね

276:名無し野電車区
11/12/23 23:12:00.15 Ij6LD0fu0
>>274-275
ヲタ業ご苦労さん。

277:名無し野電車区
11/12/23 23:38:23.30 j9LiXVPU0
14レス必死すぎて笑えるw

278:名無し野電車区
11/12/24 02:29:14.05 WSK3pl0r0
ID:grg9XQgHO

お前がどっか行け、専用スレだってあるだろ。
廃止について何故このようになったか語ってるんだからあながちスレ違いではない。

279:名無し野電車区
11/12/24 04:06:34.44 TEk7nZzF0
だから、鉄道原理主義者は脳内で妄想してくれよ

280:名無し野電車区
11/12/24 11:09:26.62 LCMspusf0
貨物や政治まで引き合いに出しておいてスレ違いじゃないと言い張り居直るのは流石に厚かましすぎる
というかIj6LD0fu0(=WSK3pl0r0)はスレ違いどころか板違いだな

281:名無し野電車区
11/12/24 12:30:24.71 8G4Gpyzi0
交通政策板に立てました。列車の存廃に関する議論はこちらでよろしく。

【絶滅への】日本の夜行列車【カウントダウン】
スレリンク(trafficpolicy板)

282:名無し野電車区
11/12/27 20:50:13.93 M+Go+EAr0
かなり昔の話ですが、はみ出し停車で、ホームのない車両でも、
普通にドア開いてましたが、今もありますか?

283:名無し野電車区
11/12/28 00:42:23.28 KK3wqZet0
今や貴重な列車。

札幌22:00-はまなす-05:40青森05:46-つがる2号-05:51新青森06:10-仙台07:47-はやぶさ4号-09:24東京
URLリンク(www.jreast.co.jp)
URLリンク(hodo.travel.coocan.jp)
東京17:56-はやて37号-21:28新青森21:38-普通電車-21:44青森22:42-函館1:23-急行はまなす-6:07札幌
東京18:56-大宮19:22-仙台20:38-盛岡21:31-はやて39号-22:24新青森22:34-普通電車-22:40青森22:42-函館1:23-急行はまなす-6:07札幌

電車急行が臨時化で客車急行が存続ってのも面白いな
来年3月から定期急行ははまなすだけか



年末に、帰省ではまなすを使います。
札幌から乗車して、青森までいきます。
そして新青森から新幹線に乗り換えて東京に行きます。

自分にとって、新青森は初めてなので
今から、わくわくしています。

[東京往復割引切符\14500円]+[往復の新幹線・特急券\9,500円x2]=全部で[\33,500円]
この値段で、はまなすのB寝台の指定も取れるからお勧めよ。

284:名無し野電車区
11/12/28 10:26:10.29 Vv347ZjT0
はまなすも北海道新幹線新函館延長を待たずに廃止されるのは確実。

285:名無し野電車区
11/12/28 10:48:16.78 FkzqaKIsO
はまなす 青森乗り換えメンドクセ

286:名無し野電車区
11/12/28 12:41:35.10 L2XcncciP
>>284
いや流石に待ってくれよ

287:名無し野電車区
11/12/28 16:25:31.36 JIr/AhbD0
やはり12両の客車夜行は壮観だね。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


今や貴重な列車。

札幌22:00-はまなす-05:40青森05:46-つがる2号-05:51新青森06:10-仙台07:47-はやぶさ4号-09:24東京
URLリンク(www.jreast.co.jp)
URLリンク(hodo.travel.coocan.jp)
東京17:56-はやて37号-21:28新青森21:38-普通電車-21:44青森22:42-函館1:23-急行はまなす-6:07札幌
東京18:56-大宮19:22-仙台20:38-盛岡21:31-はやて39号-22:24新青森22:34-普通電車-22:40青森22:42-函館1:23-急行はまなす-6:07札幌

電車急行が臨時化で客車急行が存続ってのも面白いな
来年3月から定期急行ははまなすだけか

288:名無し野電車区
11/12/30 17:14:54.63 VEYJvNSH0
なのに、この国は全世界的なモーダルシフトの波を打ち砕いて鉄道よりもやはり道路が一番だと言うからおかしいんだよ。
結局は利権とカネしか見えてないからな、政治家や役人は。道路族と呼ばれる奴等程頭が悪い。

289:名無し野電車区
11/12/30 23:06:46.41 Qc7sgx730
そうか?
>>288は国鉄荷物・貨物のひどさと海外物流の現実を知らないからだろw

290:名無し野電車区
11/12/31 01:24:44.01 +x/VrLRQ0
だって道路の方が安くて早くて時間に正確で便利なんだもん
鉄道にジャストインタイムは不可能

291:名無し野電車区
11/12/31 01:50:01.86 HFpjf5FJ0
日本は狭いからね
大体きたぐに・日本海を廃止するような会社が
荷物をやってくれるとでも

292:名無し野電車区
11/12/31 02:51:23.67 Mo4R/DBE0
宅急便も車だからできたサービスだったもんな

293:名無し野電車区
11/12/31 11:44:16.36 b4hAwDM60
鉄道は「大量輸送」しかメリットがないからな
スピードや定時制やきめ細かい輸送は道路の方がいい。

294:名無し野電車区
11/12/31 12:51:54.57 UbB5ZrmK0
>>288-293
交通政策板に該当スレがあるからそっちで議論してくれ。

295:名無し野電車区
11/12/31 13:09:23.13 txEjSkZc0
そうそう。他でやってくれ。

296:名無し野電車区
11/12/31 13:42:08.91 iIuo10zw0
急行銀河を値段下げれれば需要ありそうだと思うんだが。
特別切符なりで5000~8000円くらいで出来れば・・・
バスよりも設備制限が少なくて済みそう。

297:名無し野電車区
11/12/31 13:44:17.43 Qz19W8EtO
一年後は あけぼの も廃止でしょう

298:名無し野電車区
11/12/31 13:52:30.12 C1UbYJgB0
>>297
でも今回の震災で、上越経由はその意義を高めたかもよ

299:名無し野電車区
11/12/31 14:06:32.95 UbB5ZrmK0
>>296-298
寝台列車の総合的な話題は交通政策板でお願い。

300:名無し野電車区
11/12/31 16:58:00.07 Bp73shZa0
18時前のホームは予想以上の人でいっぱいだった。
あほうが罵声飛ばしてたし。

301:名無し野電車区
11/12/31 17:41:24.64 XvzIEta/O
大津駅の格がまた下がってしまう。

302:名無し野電車区
12/01/01 16:31:09.97 xwFGp0CF0
【サッカー】天皇杯決勝 FC東京初優勝!今野ヘッド、森重揺れ球弾、ルーカス2発…京都は先制束の間、久保の追撃ゴール及ばず[01/01]
スレリンク(mnewsplus板)

昨年 決勝 41,348人
今年 決勝 41,974人

J2対決なのによく入ったな


どんなチームが勝ち上がるか関係なしに、元日の風物詩としてチケット発売日には結構な枚数売れるもんね。
もしも京都が勝ってACL出たら大恥晒してただけだな

303:名無し野電車区
12/01/02 01:01:11.97 UEjN/eYY0
>>4
西の組合は従順な連合(民社)系主流でしょ。

>>8
寝台夜行で新車になったのはサンライズぐらいだしな(あと個人には無理があるカシオペア)。

304:名無し野電車区
12/01/02 01:05:52.62 UEjN/eYY0
>>289
今は旅客の話でしょ。

>>290
ひと頃、入場券で駅に入って、新幹線の荷台に荷物置く→着駅で回収する
手口が流行したとか。
JRにバレて監視が厳しくなったが、確かに新幹線貨物があれば、金に糸目は付けない
需要は結構あるのではないだろうか。

>>292
ま、何気に過疎化以上に、それがローカル線にとって致命傷になっただろうな。
鉄道貨物が命綱だった時代は、どんなローカル線も生活需要があったが、
宅配便が普及すればもう用はない。

305:名無し野電車区
12/01/02 01:15:05.58 sCp07iS+0
サンライズトワイライトエクスプレス      
(仮)585系
最高時速130キロ (札幌函館間は110キロ)
札幌函館間 DF200引率
函館大阪間 自走

表定速度80キロで
所要時間18:45
札幌発17:00
大阪着11:45

表定速度85キロで
所要時間17:40
札幌発18:00
大阪着11:40




306:名無し野電車区
12/01/02 01:30:49.76 sCp07iS+0
585系
走行性能はほとんど225系。
最高速度130キロ(青函トンネルでは140キロ)
モーター出力 270kw/基
かご形三相誘導電動機 (WMT106A-G2)
起動加速度 2.5 km/h/s以上 (表定速度を向上のため)

307:名無し野電車区
12/01/02 02:13:11.02 C6hV5wQTO
きたぐに12両に増結して混雑してるけどなあ
年末年始だからかなあ

308:名無し野電車区
12/01/02 03:23:53.19 TLMXGEYj0
>>304
そんな需要なんてなかったからレールゴーサービスは廃止になりますた。

309:名無し野電車区
12/01/02 06:32:41.62 0W0JjQND0
>>302
だって一方は地元東京のチームだよ

310:名無し野電車区
12/01/02 10:28:51.57 2Qlt668t0
>>302 >>309
スレチだぞやめてくれ。

311:名無し野電車区
12/01/02 10:58:50.85 9jiUvomb0
>>301
特急だろ
となりの山科駅は大都市駅(JRの特急が停まり、私鉄があり、地下鉄がある)

312:名無し野電車区
12/01/02 11:00:43.28 9jiUvomb0
>>311
×特急だろ
○特急が停まるだろ

313:名無し野電車区
12/01/02 12:04:16.40 UKxBf2QW0
>>304
入場券で荷物を載せて、着駅で入場券で取りに来て、という手口は、
昭和はじめに探偵小説家の大阪圭吉が「三の字旅行会」というユーモア短編ミステリで書いてる。

314:名無し野電車区
12/01/02 18:17:02.99 xUxzVlBT0
禾重木寸センセの本に、入場券で入って新幹線に荷物を積んでものすごい罰金を取られた人の話があった。

315:4002レ
12/01/05 20:35:15.22 4bnVuSJyO
上り4002レ大阪行き弘前駅7分遅れています

316:4002レ
12/01/06 10:13:26.92 adZEKE7/O
上り4002レ大阪行きEF81-108定刻走っていますよ 上り8002レ大阪行き定刻走っていますよ

317:名無し野電車区
12/01/06 10:18:38.77 TWYQhVvD0
>>304
>>313

車掌がこの荷物、お宅のですかと聞く時代ですから…

また、電車に乗るたびに
「不審物を発見した時は、車掌または、お近くの係員にお知らせください」

そんな時代になりました。

318:4002レ
12/01/06 11:01:09.26 adZEKE7/O
今夜4002レ大阪行きEF81-101 今夜4001レ青森行きEF81-108

319:4001レ
12/01/06 18:10:48.58 adZEKE7/O
今夜下り4001レ青森行きEF81-108大阪駅定刻出ました

320:名無し野電車区
12/01/06 22:47:06.23 Y6T+Aawp0
松屋が牛めしの定価を値下げ、1月9日で「豚めし」販売終了も発表。
URLリンク(news.nicovideo.jp)

牛丼チェーンの松屋は、1月16日15時から「牛めし」の定価を値下げすると発表した。
また、1月9日をもって「豚めし」の販売を終了することも発表している(※終了時期は店舗によって多少異なる)。

今回の値下げは期間限定ではなく、定価の改定。新価格の導入により、
「牛めし」は小盛280円→230円、並320円→280円、大盛420円→380円、特盛520円→480円と、従来よりもそれぞれ40?円安くなる。

321:名無し野電車区
12/01/06 23:12:49.06 uWQt2ox00
今のところ、東の運営する東北新幹線へ道民を誘導する唯一の路線だからな


今や貴重な列車。

札幌22:00-はまなす-05:40青森05:46-つがる2号-05:51新青森06:10-仙台07:47-はやぶさ4号-09:24東京
URLリンク(www.jreast.co.jp)
URLリンク(hodo.travel.coocan.jp)
東京17:56-はやて37号-21:28新青森21:38-普通電車-21:44青森22:42-函館1:23-急行はまなす-6:07札幌
東京18:56-大宮19:22-仙台20:38-盛岡21:31-はやて39号-22:24新青森22:34-普通電車-22:40青森22:42-函館1:23-急行はまなす-6:07札幌

電車急行が臨時化で客車急行が存続ってのも面白いな
来年3月から定期急行ははまなすだけか

322:4002レ
12/01/07 08:42:07.95 z6yTOOfjO
上り4002レ大阪行き敦賀南EF81-107敦賀駅定刻発車しています

323:名無し野電車区
12/01/07 09:07:47.90 qZyiXtFV0
321のアホみたいなコピペはつまらん

324:4001レ
12/01/07 18:25:17.84 z6yTOOfjO
下り4001レ青森行きEF81-107大阪駅定刻出ましたよ

325:4001レ
12/01/07 18:26:51.54 z6yTOOfjO
下り4001レ青森行きEF81-107大阪駅定刻出ました

326:名無し野電車区
12/01/07 18:29:48.47 DlLE3FowO
来年の三月で臨時きたぐには終わりだな
日本海はしばらく大丈夫とか。
あとは題目とは関係ないが、高崎線特急も来年度が節目になるとか。

327:4001レ
12/01/07 20:20:51.75 z6yTOOfjO
下り4001レ青森行きEF81-107ピンク敦賀駅発車しましたよ

328:名無し野電車区
12/01/07 20:36:32.35 sCuodcJe0
客車の方は年末年始の営業車12連の方が最強だったね。


今のところ、東の運営する東北新幹線へ道民を誘導する唯一の路線だからな


今や貴重な列車。

札幌22:00-はまなす-05:40青森05:46-つがる2号-05:51新青森06:10-仙台07:47-はやぶさ4号-09:24東京
URLリンク(www.jreast.co.jp)
URLリンク(hodo.travel.coocan.jp)
東京17:56-はやて37号-21:28新青森21:38-普通電車-21:44青森22:42-函館1:23-急行はまなす-6:07札幌
東京18:56-大宮19:22-仙台20:38-盛岡21:31-はやて39号-22:24新青森22:34-普通電車-22:40青森22:42-函館1:23-急行はまなす-6:07札幌

電車急行が臨時化で客車急行が存続ってのも面白いな
3月から定期急行ははまなすだけか



3月の改正で、はまなすの接続列車の時刻が変わるんですね。
下り 新青森発22:33ー青森着22:39
上り つがる2号青森発5:44
秋田支社報道発表資料より。

はまなすの時刻は載っていませんでした。
はまなすの時刻がもし現行通りだと
下りの乗り換えが忙しくなくなりそうですね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch