現役旧形客車について語るスレ2at RAIL
現役旧形客車について語るスレ2 - 暇つぶし2ch550:名無し野電車区
12/03/19 11:22:17.48 3CoUV83nP
>>549
客車のトップナンバーって保存されてないよね。
ナハフ11 1はトップナンバーだけど、実際はナハ10系と殆ど
変わらないし。今なら製造番台分けするとこ。
ナハ10 901が最後まで残ってたのに、何故か保存されなかった。
スハ43 2001も東北に最後までいたけど、これも解体。
トップナンバーではないけど、スハフ32 100も保存されなかったな。
スヤ37 2で晩年まで宮原だかにいたやつ。


551:名無し野電車区
12/03/19 15:20:33.33 IWQmP+xj0
それ言い出したら新系列客車のトップナンバーはほぼ解体ですよ。
残ってるのは14系座席車くらいではないかと?

552:名無し野電車区
12/03/19 15:31:03.18 xqpNMNEQ0
>>551
客車のトップナンバーは保存され難いって話しだから、旧型も新系列も同じじゃね。
まあ、新系列に至ってはトップナンバーどころか、原型車はほぼ壊滅なわけだけども。
更に、今後も旧型客車ほど保存してもらえるか怪しい罠。

553:名無し野電車区
12/03/19 16:37:12.30 3CoUV83nP
残念なお知らせ。仙台のオヤ31が解体されてました。
ソース。
URLリンク(www.youtube.com)

554:名無し野電車区
12/03/19 19:34:20.59 zRl5Q4ia0
>>549
80系電車のような愚かな例もあるがな

555:名無し野電車区
12/03/19 20:21:14.42 BkOJD/zp0
>>554
クハモハのトップナンバーを残していたのは良いのだが、「80系電車=湘南型」と言われる所以である
肝心の正面2枚窓スタイルの車両を全く残していなかった。

ってことかな?

556:名無し野電車区
12/03/19 23:36:21.95 bBzxlVSZ0
>>553
西の方が印象強かったから、全く分からなかった。
まあ西のオヤ31もいつ消えるかが怖いものだけど。

557:名無し野電車区
12/03/20 19:26:12.13 v4PmThLR0
年度末は恐ろしいな……。

年度末は関係ないけど羊蹄丸の中に入ってるスハフ44もこのままだと近い内に……。

558:名無し野電車区
12/03/21 15:47:50.63 RmIeJtSL0
>>557
3月25日に曳航されてしまうのだが、とりあえず連れていかれてしまうのかな。
URLリンク(www.funenokagakukan.or.jp) 


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch