京阪のダイヤや車両計画を考えるat RAIL
京阪のダイヤや車両計画を考える - 暇つぶし2ch272:名無し野電車区
11/12/13 20:42:55.12 4ztdH8Eh0
>>269
調べてみたら、ご指摘のとおり4連の2600系は、5編成でした。
4連の2600系は6編成が存在すると思い込んでいた、私の完全な勘違い。

ここに、お詫びして訂正させていただきます。大変失礼いたしました。

>>270
液晶は、3000系・8000系と同じものでしょう。
わざわざ13000系、しかも製造コストを削減しているこの形式だけ、
上記の2形式と異なる液晶を採用するのは考えにくいのでは。

273:名無し野電車区
11/12/13 20:56:25.44 uQb30I610
>>272
今17インチが主流になりつつあるからどうかなぁと思って。
大阪市交、東急、東京メトロ、JR東も最初は15インチだった。

274:名無し野電車区
11/12/13 21:22:14.07 ij37Hyz40
新型の形式が13000系とは意外だった
見た感じ10000+3000系という感じだが
この様な例はかつて山陽の2700系があった
自分は新型の形式を4000系と予想した
小田急や名鉄には4000系がすでにある

275:名無し野電車区
11/12/13 22:44:45.09 JL0yVzA40
さすがに4000系はないかと。
でも13000系になるとは自分も思わなかったな。
10200系を名乗ると思ってたから。

276:名無し野電車区
11/12/13 23:23:21.28 4ztdH8Eh0
-何とも身勝手な希望的予測-

  (1) 宇治線に13000系が投入され、交野線の10000系とあわせて、支線の老朽車両置き換えが完了。
  (2) 本線に、3000系 8連×5編成を増備。
  (3) 6003F~6007Fの5編成から、それぞれT車を1両ずつ抜いて7連化。
  (4) (3)の、6000系5編成の7連化によって、2200系5編成を廃車。
  (5) すでに脱車されている6551・6552と、(3)で編成から外された6553・6554・6555・6556・6557の
     T車7両を利用し、足回りと先頭車化の改造をして、7連×1編成の列車に改造。
  (6) (5)で組成された、7連×1編成で、2200系1編成を廃車。

277:名無し野電車区
11/12/13 23:45:22.46 4ztdH8Eh0
-さらに身勝手な希望的予測-

  (1) 3000系 8連×7編成を増備
  (2) 6008F~6014Fの7編成から、それぞれT車を1両ずつ抜いて7連化。
  (3) (2)の、6000系7編成の7連化によって、2200系と2600系0番台の7編成を廃車。
  (4) (3)で編成から外された6558・6559・6560・6561・6562・6563・6564の T車7両を利用し、
     足回りと先頭車化の改造をして、7連×1編成の列車に改造。
  (5) (4)で組成された、7連×1編成で、2200系1編成を廃車。

 ※なお、6000系のT車7両を、7連1編成の列車に改造する際、7200系・9000系の6編成から
   それぞれM車を1両ずつT車に電装解除。そこで捻出したM車の足回りを利用。(Mc-T-T-M-T-T-Mc)

278:名無し野電車区
11/12/13 23:45:23.74 H4OWo9TU0
次のスーパー減便改正で7連何本廃止になるんだろうね。

5連運用は全廃だろうけど。

279:名無し野電車区
11/12/14 03:18:00.66 VtsKXdur0
3000をそんなに増備することはないだろ
電装も先頭車化改造もやらないだろ

素直に7連の新車入れるだろ

280:名無し野電車区
11/12/14 10:06:30.15 F6+LVqTO0
妄想
次の7連新車はワイドドア採用。
5000系を置き換えてホームドアの設置にこぎつける。

281:名無し野電車区
11/12/14 10:11:05.54 Bjh2bKB60
3000系を急行固定(もし不足なら増備)
新型8000系で特急不足分を補う
急行使用車両を普通へ+減便で2000系全廃
このシナリオの為に3000系は青で残しているのではないか。
次の新車はそろそろ8000系の後継車両と思うんだが。

282:名無し野電車区
11/12/14 12:13:39.88 uHh7k+ey0
>>281
つ【3000系】

283:名無し野電車区
11/12/14 14:59:00.23 yjAOvqNF0
なぜ京阪って支線に直接新車入れるんだろう?
支線用車両だったら、本線に新車入れて、
余った車両を支線に左遷するのがスジのようにも思えるんだが?
(たとえば、阪急でも甲陽線や今津南線ワンマン用は6000系の改造車だし)

284:名無し野電車区
11/12/14 15:04:03.64 VtsKXdur0
そのまま入れられる車両がないし、余命幾ばくもない車両を大改造(必要)してまで入れるものじゃないし。

285:名無し野電車区
11/12/14 15:42:13.48 5zE/lMY50
2600系のほうが古いからな。

286:名無し野電車区
11/12/14 16:30:30.90 ePhgYPmSI
>>283
スレリンク(rail板:902番)

287:名無し野電車区
11/12/14 18:17:08.72 nlDP8bNOO
13000は若干塗装変わるる…わけないよね。
PDF見る限り、真ん中の黄緑ラインが違う色してたから

288:名無し野電車区
11/12/14 19:53:27.57 TcxtZdTiO
13000はメタリックグリーンで帯無しの新色みたい。車内の壁色も濃い茶色になるみたい。

289:名無し野電車区
11/12/14 19:57:00.08 TcxtZdTiO
新車投入はありえないと全否定していた 枚方人て謝罪すらしないんやね。

290:名無し野電車区
11/12/14 20:00:29.70 TcxtZdTiO
おりひめ ひこぼし は政治的な配慮から全廃されません。
枚方はこれだから怖い。

291:名無し野電車区
11/12/14 20:23:13.56 paN9FPfH0
ID:TcxtZdTiOはスルー

292:名無し野電車区
11/12/14 21:19:00.95 pi7BEKK50
あいよ

293:名無し野電車区
11/12/14 22:47:54.83 yJLsZyL00
>>290
全廃されないのであれば、もっと走らせてもいいと思うが、JR西に対抗できないのだろうか。

294:名無し野電車区
11/12/15 20:55:58.25 DFZtzWF90
天井デザインはメトロ16000系と同じらしい

295:名無し野電車区
11/12/15 21:03:20.48 XzfUWp4mO
代替えの2600は今、宇治線用の4連ばかりではない。また編成の組み替えがあります。

296:名無し野電車区
11/12/15 21:25:32.10 FNsSwSAm0
13000系の内装は南海8000系と
同じく関東チックな内装になったね。



297:名無し野電車区
11/12/15 21:38:17.49 GKp4Shfb0
>>296
裾仕切りだけでも、8000系のロングシート部分と同じものを使用すれば、京阪らしさが残るのに。
8000系の裾仕切りは、そんなに高額なのだろうか。

298:名無し野電車区
11/12/15 21:48:23.44 bF7M0a6C0
>>294
なんと。そいつぁ凄い。

どうせなら袖仕切りも16000みたいな強化ガラスにすればよかったのに。

299:名無し野電車区
11/12/15 22:58:51.08 GKp4Shfb0
>>298
>どうせなら袖仕切りも16000みたいな強化ガラスにすればよかったのに。

そうだよなぁ~。どうして裾仕切りを、あの安物にしたのか分からない。

京阪に、花鳥風月の"月"をデザイン要素に取り入れるとして、3000系がデザインされたのに。
あの裾仕切りは、どう考えても"月"を連想させない。

300:名無し野電車区
11/12/15 23:02:55.18 YDaD2bHN0
そでしきり

301:名無し野電車区
11/12/16 07:39:25.12 CIovK9J+0
>どうして裾仕切りを、あの安物にしたのか分からない。
宇治だからじゃない?壊れてもいいように。
それは冗談として、実際に使うと首都圏のヤツのほうが良いよ。
見た目でどうこう言うのは、利用者視点とはいえないと思うのだが。



302:名無し野電車区
11/12/16 10:58:40.13 qll2nx1o0
あの大型袖仕切りは良いと思うけどな
ガラスは見た目はいいけど肘をおさめるスペースもないし

303:名無し野電車区
11/12/16 11:42:24.80 Zfd0iRSe0
そんな書き方じゃほんとに実際使ったことがあるのか疑問しか出ねえよ
本の丸写しばっかりなのかしらんがあんま人間味ないよなここの発言は

304:名無し野電車区
11/12/16 13:06:40.42 jCcuIVJE0
13000系で使われいてる裾仕切り板
ってE231系のやつと同型?


305:名無し野電車区
11/12/16 20:58:20.39 92DkSKsL0
>>304
E231系と同型。だが厳密に言えば、東京メトロ東西線への乗り入れ用で、
車体側面の断面が垂直の800番台。
URLリンク(yacchan.jog.buttobi.net)

なぜ、この袖仕切りを採用したのか色々考えたが、どうも車内デザインに関係があるのではと推測。

3000系の転換クロスシートで使用されているひじ掛けには、オレンジ色のラインが入っている。
(8000系ダブルデッカー車で、座席が交換された物のひじ掛けは、赤色)

これと同じように、ロングシートの袖仕切りにもオレンジ色のラインを入れようとしたが
3000系の袖仕切りは、オレンジ色のラインを入れたい場所が金属(ステンレス?)なので
ラインを入れられない。だからといって、わざわざ新しい袖仕切りを製造すればコストがかかる。

でも、何とかしてロングシートの袖仕切りにも、オレンジ色のラインを入れたいので既製品を探して
たどり着いたのがE231系の袖仕切りだった。

と考えるのは、ちょっと強引だろうか。

306:名無し野電車区
11/12/16 21:07:40.29 cfjqo+IO0
もしかすると、事故が起きた時のことも考えてるのかもしれない。
これって、確か衝撃を吸収してくれるんじゃなかったっけ?

307:名無し野電車区
11/12/16 22:18:22.13 Pd43llQn0
まあGKのデザインだし。

308:名無し野電車区
11/12/16 22:59:07.01 92DkSKsL0
>>307
目からウロコだ!

そういやJR東日本の車両で、E231系など、多くの車両デザインを手がけているのは、
京阪3000系などと同じ、「GK」グループのデザイン会社だった。

13000系に、JR東日本のE231系で使用されている、袖仕切りと同じものを使用されても当然か。
ようやく納得できた。

309:名無し野電車区
11/12/18 00:05:05.38 vpPqiVTg0
GK=顔面凶器

310:名無し野電車区
11/12/18 12:37:29.60 OttPt2ldO
13千てデザイン会社には委託してないはず。部品で既製品を使うのは万系のドア、空調などで実施済。
耐久性が遇って安ければいいやん。

311:名無し野電車区
11/12/18 13:10:15.31 eMUbtpE80
はずじゃねえよ
どんだけかまってほしいんだよ

312:名無し野電車区
11/12/19 07:01:16.17 n4vbWzdx0
URLリンク(rail.hobidas.com)
URLリンク(mainichi.jp)

照明はこういうのが良かった。
関東の方が進んでるね。

313:名無し野電車区
11/12/19 21:08:56.93 gbGEMepn0
水戸黄門が始まったころ現役だった車両がまだたくさん走っているのかw

314:名無し野電車区
11/12/19 22:29:47.81 xJiOvwCt0
>>313
2600だか石山坂本線の車体に至ってはテレビ聡明期の頃のだぜw

315:名無し野電車区
11/12/19 23:07:17.63 ng+7V2jQ0
1000系の車体だっけ?

316:名無し野電車区
11/12/20 03:08:11.15 YQ2nn6Rr0
2600系の車端部の窓が1つのやつは関西テレビと同い年
1000系の車体はサンテレビやKBS京都テレビと大体同い年

317:名無し野電車区
11/12/20 03:09:35.04 YQ2nn6Rr0
間違えた
流石に関西テレビのほうが早かった
MBSテレビに訂正

318:名無し野電車区
11/12/20 21:42:56.70 Jw/CYDOq0
樟葉駅の終夜運転ダイヤ

【昨年】の終夜運転時刻表 三条・出町柳方面
  1時 06* .[12]. 17  .26*.[32] 37 .46*. [52] 57
  2時 06* .[12]. 17  .26*.[32] 37 .46*. [52] 57
  3時 [12]. 17 .[32] 37 [52] 57
  4時 [12]. 17 .[32] 37 [52] 57
  5時 [12]. 17 .[32] 37 [52] 57
  6時 [12]. 17 .[32] 37 [52] 58
[00]…急行 *印…三条ゆき

【今年】の終夜運転時刻表 三条・出町柳方面
  1時  .00 [13] 19 [33] 39 [53] 59
  2時 [13] 19 [33] 39 [53] 59
  3時 [13] 19 [33] 40
  4時 [03] 10 [33] 38
  5時 [02] 08  .21 [33] 40 [53] 58
  6時 [13] 14  .23 [35] 40  .48 [57]
[00]…急行

昨年との比較              ┌01:00発の[普通]を、00:59発と解釈
                        │
1時台~2時台…[急行]0本・[普通]3本 合計 3本減便

3時台~4時台…[急行]1本・[普通]1本 合計 2本減便

5時台~6時台…[急行]0本・[普通]1本 合計 1本"増便"

319:名無し野電車区
11/12/20 22:13:47.84 Jw/CYDOq0
2012年 正月ダイヤ

 上り…URLリンク(www.42ch.net)

  京  橋 [普通] = [特急]・[急行]  ※[普通]は中之島発、[特急]・[急行]は淀屋橋発
  守口市 [普通] = [急行]
  香里園 [普通] = [急行]
  枚方市 [普通] = [急行]
  樟  葉 [普通] = [特急]・[急行]
  丹波橋 [普通] = [特急]・[急行]
  三  条 [普通] → [特急]・[急行]

 下り…URLリンク(www.42ch.net)

  三  条 [普通] ← [特急]・[急行]
  深  草 [普通] × [特急]を待避
  丹波橋 [普通] = [急行]
    淀   [普通] × [特急]を待避
  枚方市 [急行] = [特急]
  香里園 [普通] △ [特急]を待避、[急行]と連絡
  守口市 [普通] = [急行]
  京  橋 [普通] = [特急]・[急行]  ※[普通]は中之島ゆき、[特急]・[急行]は淀屋橋ゆき

320:名無し野電車区
11/12/20 22:15:00.81 3ny0WxEn0
上りと下りのパターンを変えた意図は何だろうか
下りは前年のものをほぼ踏襲している感じだが

321:4
11/12/20 22:42:53.61 2g0wQu8N0
>>319
上りの枚方市の普通の接続は特急です。
2本待避のときは、待避する順番に書くと分かりやすいです。
特に丹波橋の接続は急行、特急の順に接続するのが正月ダイヤのミソで、
これにより伏見稲荷、京都への利用者を分散しています。
逆だと伏見稲荷への利用者がすべて急行に流れます。

>>320
上り
2扉特急が混雑するので、急行を三条先着にしたのが理由かな。
上りについては樟葉までは通常ダイヤと同じ構成で、
樟葉からは待避が発生しないように接続させていったのでしょう。

下り
淀で待避できるようになったので、普通の待避回数を減らして、
運用本数を減らすことが目的でしょうか。
上りと同じパターンでもいいと思うのですが。

322:名無し野電車区
11/12/21 01:22:34.82 mcH5GTE90
>>1
>上りの枚方市の普通の接続は特急です。

私の記載ミスです。失礼しました m(_ _)m

323:名無し野電車区
11/12/21 22:46:50.26 mcH5GTE90
>>319 の下り画像を、微修正
[特急]が、香里園で[普通]を追い抜くので、香里園を通過する印を、「黒」から「赤」に修正。

 下り…URLリンク(www.42ch.net)

324:名無し野電車区
11/12/22 08:51:28.33 VY3wMQKK0
>>323
8連特急13本、8連急行14本、7連普通24本か。

325:名無し野電車区
11/12/23 23:25:42.87 f+KC0QGB0
今後の車両新造計画

 (1)8連の3000系を製造する→6000系からT車を抜いて7連化→2200系7連の置き換え
 (2)7連の13000系を製造する→2200系7連の置き換え

おそらく後者の(2)になると思うけど。

ただ気になる点として、5000系のリニューアルが完了した後、6000系よりも先に7000系をリニューアルした。
6000系が、今後どのような処遇になるのかが気になる。

また、8連の3000系を新造した際、中之島線開業前の期間に、7連、5連、4連にして何度も試運転をしている。
なので13000系も、3000系の足回りと同じ設計で、4連から8連まで対応が可能。

23年度の新造車両が、4連×5列車=20両。なので、今後も毎年20両前後のペースで車両を新造することが
考えられる。ちなみに7連を新造すれば、7連×3編成=21両となる。

毎年"7連×3列車"のペースで老朽車両を置き換えると、10年で"7連×30列車"となる。

326:名無し野電車区
11/12/24 03:22:14.78 FiNk5AreO
2630・1000も廃車?

327:名無し野電車区
11/12/24 05:46:16.63 UQK3Q7BT0
>>326
そのあたりに手をつけるにはあと10年ぐらい掛かりそうだな。
13000系がそれらを置き換える(京阪にとっての)低コスト車であることは間違いないが。

328:名無し野電車区
11/12/24 06:39:45.92 mUWMrzniO
>>325
6000系は7本ほどを6100形を抜いてVVVF化、3M4Tにして、余った6100形7両を大改造して1編成組成
 
・・・とかやらないかな

329:名無し野電車区
11/12/24 08:14:35.85 /1bqypCNO
9000の7連化は間違いないやろう。
2630も廃車対象やろうし かなりの代替えがかかる。バリアフリーや表示案内が高額で車両製造費は逆に高くなってる。だから3000以降はリースになってる。

330:名無し野電車区
11/12/24 08:38:07.66 arIubSeI0
>>328
プラレール脳すぎる

331:名無し野電車区
11/12/24 18:55:53.95 CifczD1r0
>>329
あれは税金対策

332:名無し野電車区
11/12/24 23:09:01.25 mUWMrzniO
>>330
京成では余剰クハ4両からオールM4両編成を作ってますぞ

333:名無し野電車区
11/12/25 00:09:06.98 Qcr0OIyZ0
ターボ君と呼ばれる車両もいるな、京成は。

334:名無し野電車区
11/12/25 00:43:18.04 kX9s4oo50
>>328
6753~6564のT車12両を使ってM車とMc車を9両新たに作って7連3本作るのかと思ってた

335:名無し野電車区
11/12/25 22:38:35.39 qwrAy7db0
>>328 >>334
本線の車両を、8連の3000系を増備するか、7連の13000系を増備するかで
6000系の処遇が変わってくる。

8連の3000系を増備。8連の6000系を7連にして、7連の2200系・2600系0番台を廃車。

 余剰になったT車7両を、3M4Tの7連に改造する。
 まず、4M4Tの9000系・7200系から1両を電装解除し、3M5TにしてM車の足回りを捻出。
 そして、2両を先頭車(Mc)に改造する。

7連の13000系を増備。6000系には手を加えず、直接2200系などの7連を廃車。

・8連を3000系の増備でグレードアップ。昼間でも、急行などで積極的に運用。
・7連の13000系を新造。8連の6000系はラッシュ時を中心に運用。昼間は多くの編成が車庫でお昼寝。

このどちらかになると思うが、コスト面で考えると後者になると思う。
個人的には、8連の3000系を増備してほしいが。

336:名無し野電車区
11/12/25 23:30:41.97 kX9s4oo50
8連はもういらないんじゃない?
河原町2番線以外8連対応が済んだ阪急と違って
京阪は東福寺~伏見桃山まで5駅が8連非対応なんでしょ?

337:名無し野電車区
11/12/26 02:10:11.19 zLrDB4dC0
乗客数も下り傾向だからロングシート車は原則7連以下だろうな
仮に乗客が増えたとしても、ATS更新後は線路容量が増えるから
8連化するより1~2本増発で対応だろう


338:名無し野電車区
11/12/26 02:36:34.72 IpprB+g60
3000は8531の置き換え用に1本(と余裕をを持たせるためもう1本?)増備するだけだろう。
7連の新車は本線仕様として11000になるんじゃない?

339:名無し野電車区
11/12/29 20:36:41.52 FToEadjXO
その1000という数字はどっから引っ張り出してきたんだ?
1000系顔のワンマン車でも作るのか?

340:名無し野電車区
11/12/29 20:40:45.47 FToEadjXO
今頃になって気付いたが、ワンマン(One万)だから10000系だったのか!
こりゃヤラレたわw
13000系ってワンマンの3000系って事ね!!

341:4
11/12/29 22:27:42.77 3Xnf1G2j0
>>340
私も今聞いて初めて分かりました。
でも宇治線のワンマン化はまだですよね。
近いうちにされるのかな。

342:名無し野電車区
11/12/30 00:15:34.57 MW25iBI90
13000を本線に入れるとしたら、2600-0と2200を真っ先に置き換えて、
その次に2400と1000だろうね。2630は色んな意味で微妙すぎる。
車齢的には6000と大差ないし。

343:名無し野電車区
11/12/30 01:06:28.31 effXE8tL0
13000系4連5本20両がワンマン準備済みなのは間違いないでしょうね
また、今後の車両計画がどうなろうと、置き換えの優先順位はそれで正解でしょう

2200系7連で怪しいのは2225-2275や発電回生ごちゃ混ぜの2210-2264かな

344:名無し野電車区
11/12/30 02:23:41.93 FWxxWaQhO
>>342
本線にはワンマン系とワンマン3000系は臨時だけで定期運用には入らない。
ダイ改前のひこぼしは、あれは特殊運用。
本線用は別形式。

345:名無し野電車区
11/12/30 02:57:36.74 X92u75CY0
>>340
たまたまだろう

346:名無し野電車区
11/12/30 07:02:31.16 NYn661zj0
>>340
ということは、次の本線用は4000系かい?
それとも、7連でワンマン運転でもやるのかい?

…やってもおかしくないが。

347:名無し野電車区
11/12/30 09:18:45.88 QHkY7i5cO
>>344
今は、本線はひこぼしとその間合いを除いて7連以上だが、
10000系投入時は、既出だが、本線にも短編成運用があって、休日早朝の急行も入っていた。

本線・支線とか特急・普通で形式を分けずに、単一形式で良いと思うけどな。
3000系の客室設備ならどの運用でもいけるから、3000系に一本化したら効率的だし、導入単価も下がる。
JR221~225系のように、大量導入して本線だけでなく4ドア限定以外全てに入っているのは好例だろう。

ま、3000系は高いらしい?のと座席が少ないのが難だが。

348:名無し野電車区
11/12/30 14:42:44.59 VDQH/l/M0
>>347
ネットで拾った情報をごっちゃにして書く悪い癖はどうにもならんのかねえ

349:名無し野電車区
11/12/30 15:36:10.11 zIRg4Otn0
>>347
すぐネットで拾った情報と決めて話を折るのはつまらん。
で、実際利用していないから何も知らないんだよな。

350:名無し野電車区
11/12/30 15:44:16.43 QHkY7i5cO
>>348
そもそも、ネットで拾った情報は何も書いてないが。

351:名無し野電車区
11/12/30 15:58:30.62 uA+ExXfP0
>>348みたいな利用していないやつが、利用しているやつに
乗っていない認定するのだろうけど、どうにかならないか。
国会のヤジみたいなものか・・・

352:名無し野電車区
11/12/30 16:42:42.01 fbxzwMVe0
>>351
乗ってようが乗ってなかろうが、相手を黙らせる説得力がない。
それだけの事だ。

353:名無し野電車区
11/12/30 17:39:03.22 VDQH/l/M0
そうだよね、なんたって利用しているのだから
ほぼ全員の意見が急に揃うなんてことは起きないし
ただの見たままが説得力ある情報に見えてしまって
勘違いしたまま広めてしまうなんてこともないよね

だからこんな書き込みにわざわざ噛み付く必要なんかないよね

354:4
11/12/30 17:55:56.08 LmFn0Xwx0
>>347
レスにもありますが、
3000系は座席が少ないのであまり作ってほしくないです。
9000系は扉間8人掛けなのに、13000系は扉間7人掛けみたいですね。(画像によると)
扉間8人掛けにはできなかったのかな。

355:名無し野電車区
11/12/30 18:20:23.15 fbxzwMVe0
>>354
別に、7000も7200もワンマン系もドア間は7人がけだぞ。
9000はクロス押し込む為にドア間が広くなってるのと、ロング化の際に既存の座席を一部流用したから8人がけになっただけ。

356:名無し野電車区
11/12/30 21:39:42.84 6MUi43cr0
>>353
そう思うなら、最初から>>348を書かなければよい。
自己矛盾してどうする

>>354-355
座席数と配置で考えたら、阪急・阪神のように
扉間8人掛け、車端5人掛けの方がよいと思う。
今の7200の配置だと、中間扉から乗ると、席にありつきにくくなるし。

357:名無し野電車区
11/12/31 01:02:57.84 xhhWt/CX0
>>356
ネットと時間があれば誰でも「ふり」はできます
無理して演じれば演じるほど痛々しいのでやめてください

358:名無し野電車区
11/12/31 11:51:32.85 PxAXiyoMO
>>357
よい子は荒らしなんかしていないで早く寝ましょう。
不眠なら心療内科受診した方が良いよ。

359:名無し野電車区
11/12/31 12:27:03.54 pTM5euPr0
>>358
自己紹介乙

360:名無し野電車区
11/12/31 15:45:16.36 anLz9/JS0
>>355
9005Fの付随車がロングシート化された時に
7200とは異なって8人がけだったけどそれを流用したのか。

9000以外はドア付近のスペースを確保する考えのようだが、
ドア付近に人が立つと乗り降りの邪魔だから
あえて埋めて席を増やすのも方法かもしれない。

361:名無し野電車区
12/01/01 15:39:06.16 u9vJiq4Li
>>360
ぶっちゃけ、現在のドア間距離と座席幅では、8人分のスペースを確保できない。
6000がバケットシートにならず、モケット張替えだけでごまかしてるのも同じ理由。

362: 【大吉】 【1825円】
12/01/01 19:47:27.39 OucYPoZd0
>>361
扉間の長さ
 3970mm、6000系・7000系・7200系・10000系
  ↓ 100mm長くなる
 4070mm 9000系・3000系

9000系・扉間の寸法(単位:mm)
 ←中央扉  車端部扉→

扉 |150|40| 3760(470×8) |40|70||扉
ひじ掛け┘   座 席    └ひじ掛け

363:名無し野電車区
12/01/01 19:48:44.18 OucYPoZd0
>>362
書きかけのものを、誤爆。失礼しましたm(_ _)m

364:名無し野電車区
12/01/01 20:29:00.03 OucYPoZd0
扉間の長さ
 3970mm、6000系・7000系・7200系・10000系
  ↓ 100mm長くなる
 4070mm 9000系・3000系

(以下、若干だが記憶を頼りニしている部分がある)

 9000系・扉間の寸法(単位:mm)
   ←中央側          車端部側→

   扉 |80|40| 3760(470×8) |40|150| 扉
  ひじ掛け┘   座 席    └ひじ掛け

  80+40+3760+40+150=4070

 扉とひじ掛けの間の距離が、80mm、150mmと異なるのは、9000系車内の改造前にあった、
 2人掛けのひじ掛けを流用したため。

結論として何を言いたいのかというと、扉間に8人掛けのロングシートを設置した場合、
長さが 40+3760+40=3840mm、最低、3840mmの長さが必要。

 4070(側扉間の距離)-3840(座席8人とひじ掛け2つ)= 310mm
 310÷2= 155mm(側扉とひじ掛けまでの距離)

扉からひじ掛けまでの長さが、155mmとなる。

さらに、6000系などの「3790mm」に当てはめると、側扉間から座席までの長さが65mmとなり、
何とか8人掛けのロングシートが入るものの、側扉からひじ掛けまでの長さが非常に短く、窮屈になる。

365:名無し野電車区
12/01/01 20:32:27.05 OucYPoZd0
>>364 修正と補足
 扉とひじ掛けの間の長さが、80mm、150mmと異なるのは、9000系車内の改造前にあった、
 2人掛けのひじ掛けを流用したため。

結論として何を言いたいのかというと、扉間に1人あたり470mmの8人掛けロングシートを設置した場合、
長さが 40+3760+40=3840mm、最低、3840mmの長さが必要。

366:名無し野電車区
12/01/01 21:47:14.77 mmG/P5PZ0
…せめて、数字は半角に統一して欲しいよね。(´・ω・`)

367:4
12/01/01 22:41:32.68 LEQUTe6o0
>>361-365
解説ありがとうございます。
それでは、なぜ13000系の扉間を4070mmにしなかったのか、
という話になるのかな。

368: 【小吉】 【105円】
12/01/01 23:59:50.99 OucYPoZd0
>>366
>…せめて、数字は半角に統一して欲しいよね。(´・ω・`)
以後気をつけます。

>>367
まだ雑誌の「鉄道ファン」などで、13000系の形式図を見ていないため何ともいえませんが
おそらく側面の扉間の寸法は、10000系と同じ3970mmになるものと思われます。

なるべく10000系と同じ寸法にすると、10000系と13000系の予備品(特にガラスなど)を
共通化させ、コストの低減を図ることも考えられます。

3000系は、扉間が転換クロスシートのために、少しでも扉間を長くして4列全ての座席が
転換できる寸法を確保するために、9000系と同様の4070mmにしたものと思われます。

4070mmと3970mmの誤差は100mm(10cm)なので、遠い将来に、駅ホームへホームドアを
設置したとしても、誤差の範囲内だと思います。

369:名無し野電車区
12/01/02 00:36:05.17 vpuhzw2eO
13000はもう製造開始してるのかな?

370:名無し野電車区
12/01/02 00:46:48.10 r51Xfme30
もう完成間近じゃないとおかしい

371:名無し野電車区
12/01/02 03:23:14.07 6tyP0NZg0
少なくとも、構体は出来始めてないとおかしい。

ただ、完成時期が「24年春」とぼかしてあるのが面白くて、わざと会計年度との関連性をぼかしてるようだ。
3月改正案件でいっぱいの(今兵庫はN700とE5だらけだ)川重側に配慮して、工程の先送りを容認してるのかも。

372:名無し野電車区
12/01/02 07:17:32.36 wD0WV9TNO
一人あたり460mmなら3760mmか。
470mmもいらないから、幅を少し詰めて座席数を増やしてもよさそうだ。

ロングシートの座席幅が広くなると、8000系クロスが窮屈という印象が出てくるかも。

373:名無し野電車区
12/01/02 10:40:35.81 7Kb6B9syO
8530のDD車、老朽化が激しいね。壁紙もめくれ、シートも退色激しいし。

374:名無し野電車区
12/01/02 13:02:35.33 6tyP0NZg0
どこぞのサイトには、年始には表に出てくるみたいな事が書いてありますな。

375:名無し野電車区
12/01/02 13:11:11.53 HbSpIwZU0
>>373
大分汚れてるもんなぁ
それに椅子の背が低すぎて喋りづらいし落ち着かない

376:名無し野電車区
12/01/02 20:58:52.00 wyxUxMlF0
旧3000系のダブルデッカー車は、1995年12月25日から運用を開始。
早いもので運用を開始してから、もう16年くらいになる。
何しろ旧3000系のダブルデッカー車は改造車両だから、車両の痛みも大きいだろう。

話は思いっきり変わるが、夏に続いてまた冬の"節電"が始まっている。

仮に、13000系を前倒しして早期(2月ごろ)にデビューさせ、老朽車両の2600系と置き換えると
節電の効果が期待できる。

報道発表資料より
 「環境面においては、従来車両(2600系)との比較で約35%の電力量削減を実現」
 「2600系20両との代替が完了すると、運転用電力量全体では約1%の電力量削減が実現する見込み」

だが、報道発表資料には、「平成24年春より順次営業運転を開始します」と記載。

交野線の10000系が、京阪電車の開業日である、2002年"4月15日"に営業運転を開始しているため
13000系も、10000系と同じく"4月15日"から営業運転を開始する可能性が高い。

377:名無し野電車区
12/01/02 21:47:53.69 NlT5aACA0
>>372
8000のロングシートが480mmだから、アレを越えないとダメだな。

378:名無し野電車区
12/01/03 12:15:11.77 KKPMQdSzO
8000のリュニーアルが終われば旧3000はお役御免やろな。3000への代替も行われずリストラされるんやろう。

379:名無し野電車区
12/01/03 12:20:42.13 yzkmsz2KO
↑恐らくそうなるだろうね。来年の正月にはもう引退してるかな?

380:名無し野電車区
12/01/03 13:51:25.47 KKPMQdSzO
DD車以外はまだまだ 綺麗なんだが…

381:名無し野電車区
12/01/03 16:22:04.80 ZR/YaG00Q
8000系のリニューアルにあたって、3両だけDD車のシートを交換したのが怪しい。
あれを使って旧3000系のDD車を転換クロスシートにするつもりじゃないか、
いやそうしてほしいと思ってるんだが。

382:名無し野電車区
12/01/03 18:08:39.52 OYhwYDcvO
c#8831は切り継ぎしまくりで造った車体だから老朽化が激しくヤバいらしい。
よって今春廃車。

383:名無し野電車区
12/01/03 20:58:00.71 EikNMphQ0
ソースは?

384:名無し野電車区
12/01/03 22:13:09.69 MXY6SrY60
>>383
どうやって、あと三ヶ月で「テレビカーの無い8531F」をでっち上げるのか?
という問題が…。

385:名無し野電車区
12/01/04 17:38:44.61 SChqPGf1O
旧3000は静態保存してほしいね。

386:名無し野電車区
12/01/04 20:03:09.80 y2OQP3+g0
2600の新塗装への塗り替えが謎過ぎる…。
5連、7連を組む為に必要な3連ユニットが2603しか新塗装になってない。
一方、2連ユニットの新塗装は既に5編成。おりひこ5連が全部混色とか…。

387:名無し野電車区
12/01/04 21:41:52.60 KtP4uIRm0
今年中に新塗装化完了予定ですけど…どうするんでしょうねえ

臨時快特運転日に3000系の予備が働くようになったので
8531を潰してもやっていけるとは思いますが
8000系3000系ともますますカツカツな運用になるわけで
これを予算確保の材料にするんでしょうか?

388:名無し野電車区
12/01/04 23:03:41.43 Y11zAOsb0
>>385
旧1900系の元特急車両でさえ、ほぼ全て解体されたから、
おそらく解体、良くても、前面だけを切断して保存。

京阪は、びわこ号を除いて、輝かしい歴史を持つ車両でさえ
あっさりと解体する傾向にある。

かろうじて残っているのは、寝屋川車庫にある、新1800(車体は旧600系)の前面
大津線の錦織車庫にある、旧80形の前面。(82号車は、有志の人たちによって保存)

それにしても、どうして大した歴史も無い、新1800の車体前面だけが
電話ボックスとして保存されているのか分からない。

389:名無し野電車区
12/01/05 07:38:03.95 vwCl5mUSO
次のダイヤ改正で残り2600の5、7連はリストラされるんやろう。
今後7連の新車に移行するのでは。

390:名無し野電車区
12/01/05 08:49:47.39 rmepDKV90
>>388
原型でもない前面保存してもしょうがないべ。
それに、ほぼ原型の車体なら、富山と大井川にいくらでもいる。

391:名無し野電車区
12/01/05 12:45:16.56 fwccrjxEO
>>388
そうだよな。
京阪は保存車が少ないな。
1900系は1929だけでも保存するかと思ったけどなぁ…
最後にあれだけの装飾もしたし、せめて顔だけでも保存して欲しかった。
昇圧の際、1300とか1700、1800といった車両が引退したが保存車はなし。
1801と1802を保管していたが結局解体。
8531Fも、残念だが完全に消えてしまうだろうなぁ…

392:名無し野電車区
12/01/05 13:22:33.59 Zy1cJheVO
>>384
今更手を加えるようなこてはせんだろう。
潰れるまで使って、あとはポイだな。

393:名無し野電車区
12/01/05 13:28:03.53 32FbM4UW0
地鉄が8531ほしいかも?

394:名無し野電車区
12/01/05 19:42:19.56 Hmb+NJ9M0
寝屋川車庫から、萱島駅上りホーム(出町柳方面)へ、逆走できないのだろうか?
信号システムを変えれば可能だと思うのだが.。

 例えば正月ダイヤの場合
  寝屋川車庫→萱島1番線ホームに回送が到着→乗務員が萱島で乗り降り
  →そのまま萱島1番線から再び寝屋川車庫へ。

簡単に言えば、萱島1番線⇔寝屋川車庫間 を、ピストン運転。

寝屋川車庫⇔萱島間 のピストン運転で、乗務員を輸送すると
通常ダイヤ(特に昼間時)でも、萱島発着の列車を運行しなくて済む。


※「中之島線スレ」で、上記とほぼ同じ内容の書き込みをしています。

395:名無し野電車区
12/01/05 22:13:36.39 tc3cRICb0
>>393
今更要らないでしょ。
それよりか京急2000系とかに手を付けそうな気がする。
東急1000系の床下機器とセットにしてw

396:4
12/01/05 23:00:48.38 ftWMy5100
>>394
それは私も何度か提案したことはあるのですが、
おそらく今の信号システムには対応していないのでしょう。
新型ATSのときに対応するといいですね。

397:名無し野電車区
12/01/05 23:51:17.12 Hmb+NJ9M0
>>396
下りの特急は、寝屋川市の手前付近で、前を走る普通に追いつき、
ノロノロ運転をしている傾向があるので、いっそのこと、普通の"営業列車"が、
寝屋川市から萱島へ向かわずに、寝屋川車庫へ行って一旦停車。

客扱いをせずに、乗務員室のドアから乗務員だけが乗り降りして、寝屋川車庫を発車。
そして出庫線から萱島へ・・・というのはどうだろうか。


また、中之島線スレで
>車庫から萱島なり寝屋川市なりまでマイクロバス出したらええんとちゃうの?

という書き込みがあったが、早朝から朝ラッシュ時、夕ラッシュ時から夜間は、萱島発着の列車があるので、
昼間時だけ、京阪バスの運転手が寝屋川車庫から寝屋川市駅まで、バスで往復するという手段も考えられる。

398:名無し野電車区
12/01/06 02:54:11.94 Lzvvw8hVO
>>393
>>395
年明け早々に地鉄で1両燃えたからなぁ。
今年中に8531が廃車となれば、案外お声が掛かるかも。
どこかから台車パクって。

399:名無し野電車区
12/01/06 06:26:29.78 0SOA+QBv0
地鉄だったら国鉄車がそのまま入れるから、
JR東海で不要になった117系M-Mユニットに
クハの運転台を接合する方がちょうどいいかな。

400:名無し野電車区
12/01/06 08:10:15.14 ryxNFAw10
>>399
その117だって、新三田で、岩国で燃えてる罠

401:名無し野電車区
12/01/06 21:14:08.25 dMIbTtuJ0
地鉄なら小田急20000のほうがいいんじゃないの、経年も浅いし
ワンマン対応できそうもないから向いてないかもしれんがw

402:名無し野電車区
12/01/07 01:27:36.03 PI2xLZ6r0
>>397
釣りか知らんがレスしておくと、
寝屋川市~寝屋川信号所間が単線なのがネックになるだろうな。

403:名無し野電車区
12/01/07 04:07:43.73 DUcJckJKO
>>402
下りに限った話だろ?
>>397が言いたいのは、淀屋橋方面の普通だけを寝屋川市→車庫→萱島に逃がすってことじゃないの?
データイムなら問題ないと思うけど、昼間に寝屋川から京都方面に出てくる運用なんて無いだろ。

404:名無し野電車区
12/01/07 19:29:48.60 sti8Q62s0
8531Fなんでこんなに嫌われる?
PC使いには意外に好評だよ。
ロングシートではPCなんて使いづらいが
DD1階席や車端部だと書類のチェックにおける機密性も保てる。 
今や貴重な列車。
こんなの潰せとはアタマ腐ってるとしか思えん

405:名無し野電車区
12/01/07 20:14:21.98 DUcJckJKO
>>404
新幹線での移動とかならまだしも、1時間に満たない京阪特急乗車中にわざわざPC使ったり書類整理なんて頻繁にやらんだろ。
1本だけでいつ来るかも分からんのに、そんなのに機密性どうこうほざくとかアタマ腐ってるとしか思えん。

406:名無し野電車区
12/01/07 20:42:58.77 AYYxxlyXO
何を今更。

8010Fが出た時点で言えや!って話やね。

407:名無し野電車区
12/01/07 22:44:10.01 PjifECrH0
今春にデビューする13000系の外観のイメージが、イラストでは分かりにくいので、
10000系と3000系の画像を使って、合成画像を作ってみた。

URLリンク(www.42ch.net)

こうしてみると、思ったよりも良いデザインだと思う。

408:名無し野電車区
12/01/08 18:49:19.60 jw1yA2hrO
このウソ電、マジ電になるよ、きっと。

409:名無し野電車区
12/01/08 19:43:58.47 c27UtySF0
誰か、現時点での新型ATS搭載車ってわかる?
2624以外が全くわからないのだが…。

410:名無し野電車区
12/01/08 21:06:31.67 wk4OQYlz0
>409
7203Fじゃなかったっけ?

411:名無し野電車区
12/01/08 21:35:18.79 zk8yISkk0
>>410
去年付いてたが、いま、その位置には防護無線が付いてるような…。

412:名無し野電車区
12/01/08 23:12:49.51 jw1yA2hrO
現在の京阪のATSってJRのATS-S相当なの?

413:名無し野電車区
12/01/13 19:18:41.18 Nbu+Q5gDO
13000系マダー

414:名無し野電車区
12/01/13 20:05:01.44 zDCOb0YMO
今、川崎重工は新幹線だらけ。私鉄車両で組み立てから試運転まで2か月かからないからまだ先なんちゃう?

415:名無し野電車区
12/01/13 20:28:13.00 qHDnFLCKO
たまには川重止めて近車に発注しなよ

416:名無し野電車区
12/01/14 02:25:54.85 GUMcLC6u0
新型ATSって線路側はまだ何もないのかな
というか外から見てわかる設備なんだろうか

417:名無し野電車区
12/01/14 11:06:33.91 dS4A3GsjO
>>415
縞々模様のステンレスはやめてくれ。

418:名無し野電車区
12/01/14 18:03:16.68 Bx9AqeoR0
淀屋橋駅、1番2番ホーム閉鎖してるねんな。


419:名無し野電車区
12/01/14 19:11:20.85 3/FlCzacO
大阪市内でホーム閉鎖してるの京阪だけやろ。
枚方市民だけ相手にするからこうなるねん。

420:名無し野電車区
12/01/14 19:14:14.43 3/FlCzacO
13000のクーラーが川重に搬入。いよいよ製造開始なんやろう。

421:名無し野電車区
12/01/14 20:14:54.73 Qp8cF5ufO
2624とか2455の車掌台の上に出っ張りがあるけど、あれが新型ATSの機器なの?
あの出っ張りのおかげで、かぶりつき展望がちょっと阻害されてるんだけど…

422:名無し野電車区
12/01/15 02:11:23.50 s7eAM3dnO
>>418
ムショ帰り乙w

>>419
つ 千日前線野田阪神駅2番線
つ 堺筋線天下茶屋駅1番線

423:名無し野電車区
12/01/15 02:16:47.80 s7eAM3dnO
>>421
♪ハイリ ハイレフレ ハイリホー
大きくなれよ!

424:名無し野電車区
12/01/15 09:47:54.07 7fKU+cTeO
2624てまだ使うつもりなのか…

425:名無し野電車区
12/01/15 12:43:40.65 s7eAM3dnO
2605-2813に防護無線付いてるのが不思議なぐらいだからな。

426:名無し野電車区
12/01/15 15:50:41.10 93lqLSVv0
>>421
今見てきたけど、確かに邪魔だねぇ。>2465車掌台
が、見た限り運転台側にはなんもついて無いんだけど。

427:名無し野電車区
12/01/15 16:19:28.35 V1O0K2Fm0
>>412
現在の京阪形ATSは速照等の基本構造は
名鉄と同様らしい。…

428:名無し野電車区
12/01/15 21:50:47.02 ktNHuRdXO
石坂線最後の新車っていつ?

429:名無し野電車区
12/01/16 03:53:25.15 sa/hPZDt0
車籍上なら709・710が1993年5月
車体だけなら705・707・708が1968年11月

430:名無し野電車区
12/01/16 20:08:50.65 R/RyLU+6O
石坂線の新車投入はこの先もないでしょう。
600にしろ骨組み以外全て更新してるし。

431:名無し野電車区
12/01/16 21:23:54.98 Ab+Pju4UO
500系も肉は全て捨てられてたのか。
2600系も?

432:名無し野電車区
12/01/16 21:33:55.95 +Qrei6OY0
>>431
ピクの京阪特集に、外板全部切り取られて骨だけになった、
2600系へ更新中の2000系の画像がある。

433:名無し野電車区
12/01/17 22:48:09.99 N/ilXyakO
2600は2000のドアや座席、窓なども再利用してる。
600は新品に交換している。それでも車体塗装剥がれなどの老朽化は目立ってきている。

434:名無し野電車区
12/01/18 08:43:39.92 npVAJyf7i
>>433
ドアや内装部品の流用と、車体塗装剥がれには全く関連がない件。

435:名無し野電車区
12/01/18 14:13:32.14 g6nh0skcO
600(609~)も700もパノラミックウィンドの前面デザインが古さを感じ
させないから不思議だ。
609~を見た後601~608を見たら『古っ…!』って思うのもまた不思議。

2600の顔を3000&13000もどきの顔に整形したらおkじゃね?

436:名無し野電車区
12/01/18 19:43:05.37 f2SVLQ1E0
6000系の"顔"をデザインした京阪の社員は、大げさな表現だが、"神"と言ってもよい。
左右2枚の大型ガラスに、車体側面にまでガラスが回りこむ「パノラミックウィンドウ」。
"ローレル賞"を受賞しても当然と言っても良い、クオリティーの高いデザイン。

特に、左右対称の2枚のガラスが黒い窓枠でつながり、縦方向に塗装面が無いから、
車体の新カラー化の際に、俗に言う"黒いよだれかけ"のデザインが実現している。

あれが、1000系のような顔の車体デザインだったら、"黒いよだれかけ"は実現できない。
この点からみても、6000系(以降)の顔が、いかに完成度が高いものかを物語っている。

余談だが、京阪の車両で「パノラミックウィンドウ」を最初に採用したのは、
京津線の旧80形ではないだろうか。製造会社の近畿車輛がデザインをしたそうだが、
デザインのクオリティーが高いこともあって、「82号車」が、有志の人たちによって
車体の解体を免れ、現在でも保存されている。

それに比べると、旧260形は誰からの反対もなく、あっさりと全車解体されている。

437:名無し野電車区
12/01/18 20:25:29.99 ljTovkCVO
デザインでは評価されても機能性では問題がある。

438:名無し野電車区
12/01/18 20:44:20.82 rhjNi2WOO
6000系は、通勤電車としての水準は高いと思う。

439:名無し野電車区
12/01/18 21:09:39.66 JqooVLuhO
>>432
車体そのまま足回り変えただけだと思ってた
結構改造してんだな

440:名無し野電車区
12/01/18 21:16:51.77 PKfAhsp90
それでも前照灯すら改修せず、2000系の部品の多くを流用したのは、
2200系も含めて1990年代までに新車に置き換えるという計画でもあったんだろうね。
それが平成不況のせいで・・・

441:名無し野電車区
12/01/19 02:49:38.00 SQqAWwpCO
>>436
ん?260形の車体は今でも609~620と705~710で生きてるぞ。
特に615~620は元両運転台車で客室が圧迫された分、乗務員扉とその直後
の窓との間隔が狭くなってる等の見分けがつく。そして運転台をぶった切
った側は客室化改造で切り妻構造となった。
601~608が元300形で、701~704が元350形で、705~710は元500形でその
また元が260形で2度改造されている。
解体された260形は片開き扉車と半端の280で、それ以外の両開き扉車の
車体は全車健在である。
260形が神車両に生まれ変わったわけですね。
2600系も顔のデザインを今風に変えるだけで神車両になる可能性もw

442:名無し野電車区
12/01/19 02:53:57.32 YWBJQEhVO
>>436
確かにデザイン“は”良い。
ただ、なぁ…。

443:名無し野電車区
12/01/19 17:25:56.01 XCEPM7h0i
>>440
昇圧予定時期までに相当両数の改造を終わらせなければならず、
冷改に必要な車体の補強や経年劣化の修繕など内容が多岐に亘り、
意匠を変えてイメージを改めている時間的余裕はなかった。

2200は冷改したのが登場後10年程度だったし、
延命せず置き換えるというような将来に明るい見通しを
持っていた訳ではないだろう。

444:名無し野電車区
12/01/19 18:58:47.95 icPGQcCuO
車両に対するメンテナンスは昔と比べられない程、手をかけていない。塗装ひとつにしろ昔は最長2年、今は5年。20年で内外装全面リフレッシュしていたのを2630のように30年放置している。

445:名無し野電車区
12/01/19 19:31:09.50 UOsYwXJT0
>>444
また来たのかよ、出て行けって言ったろ?

446:名無し野電車区
12/01/19 19:46:38.74 dnuRj12+0
>>445 同意。

447:名無し野電車区
12/01/19 22:04:51.78 wx+v5/Y60
そもそも京阪がメンテナンスにこだわらないと言うのなら、
名鉄なんか屑鉄を走らせているということになるなw

448:名無し野電車区
12/01/19 22:42:38.45 icPGQcCuO
枚方に賭けたから お金なくなった。

449:名無し野電車区
12/01/20 08:00:02.29 JYxlQFYy0
また意味不明なことをw

450:名無し野電車区
12/01/20 10:54:32.57 PP0Gg+XD0
枚方叩き厨(都路快速)の相手はしないように

451:名無し野電車区
12/01/20 11:34:29.77 eovSrqsYQ
近鉄と相互乗り入れマダー?

452:名無し野電車区
12/01/20 12:02:07.06 mEzIsOLbO
期待した枚方による業績回復は見事に失敗。やはり速達性しかないとノンストを復活させたが 遅いのは変わりなく 相手にされず。 枚方は百貨店も撤退、くずははテナントの撤退が相次ぐ。

453:名無し野電車区
12/01/20 13:07:59.75 ubbQKs1KO
京阪に唯一残された道は内装のグレードだろうな。

新車を造る金が無いなら、せめて1000・2400系にも6000系の座席モケット
デザインを波及させるべき。

特急は1時間に1本でいいから、ノンストップ快特を希望したい。

454:名無し野電車区
12/01/20 13:55:37.30 m0iTSw0o0
快速特急と特急を交互に走らせればおk

455:名無し野電車区
12/01/20 15:10:45.84 M+3uQQSe0
>>454
快速特急は13000系での運転ですね、分(ry

456:名無し野電車区
12/01/20 15:55:16.34 FhGGtug+i
平日と土日祝のダイヤを全くの別物にするのも手かと。
平日は今のでいいけど、土日祝は昔の15分ヘッドに戻して、準急と普通萱島を中之島へ。
懸案の東福寺も8本/hで少しは緩和されるだろうし、萱島から京橋先着は4本/hになるし。
橋本には泣いてもらうけど。

457:名無し野電車区
12/01/20 15:58:27.44 FhGGtug+i
追記
特急(快特)停車駅は淀屋橋~京橋、中書島、祇園四条、三条、出町柳で。

458:名無し野電車区
12/01/20 17:46:49.67 M+3uQQSe0
>>456,457
紅葉の時期を除けば普通がガラガーラな京都方を優遇しすぎ。
更に緩急接続も出来ない中書島停車で丹波橋通過は意味不明すぎ。
それこそ2600系4連(繁忙期に7連)で運転しとけなレベル。
そもそも対岸の快速特急(高槻市・茨木市通過)が6連で事足りてる意味を
考えるべし。

まぁ紅葉の時期の東福寺は一考の必要あるけどな。


459:名無し野電車区
12/01/20 18:06:14.93 ubbQKs1KO
京とれいんは正月3ヶ日はガラガラだったけど、普段の休日はそこそこの
乗車率。
いつ8連化されてもおかしくない状況だよ。車両は無いが。

460:名無し野電車区
12/01/20 18:25:38.29 PP0Gg+XD0
8両化したら嵐山に行けません。

461:名無し野電車区
12/01/20 19:35:24.80 mEzIsOLbO
さらに客が減る事を考えると 準急と普通だけになるんと違う?

462:名無し野電車区
12/01/20 22:03:05.29 2R+EFFloi
おきんてつ京都線の減便っぷりがシャレになってない件。
奈良・橿原特急併結か…。

463:名無し野電車区
12/01/20 22:13:21.15 b595wLx20
近鉄が減便するとは聞いていたが、これまた激しく減らしたな

464:名無し野電車区
12/01/20 22:20:40.00 XwRLV6/oO
近鉄京都線は特急だけでなく、一般列車も減便だな。
天理発着と地下鉄直通急行をカット、普通も一部新田辺までに短縮か。

465:名無し野電車区
12/01/20 22:29:31.15 FLrt/2WK0
>>464
急行が10分ヘッドから15分ヘッドになるっぽい。特急は30分ヘッド。

丹波橋の接続が、また酷くなるな。

466:名無し野電車区
12/01/20 22:34:15.37 b595wLx20
ますます東福寺の重要性が(ry

467:名無し野電車区
12/01/20 23:40:12.58 3Lur5bRp0
452=461 必死だなwww

468:名無し野電車区
12/01/21 09:33:20.96 Be53I51D0
>>452
近鉄百貨店の撤退は実は京阪百貨店枚方店と樟葉店が殴り込んだせい。
京阪百貨店守口店の売上高はターミナルに所在してない百貨店では
トップの30位台(2010年)。松坂屋高槻店+高槻西武の売上高すら上回ってる。
2005年ソースだと35位で丸井のどの店よりも上回ってる(当時、難波マルイはまだ)。
その京阪百貨店が枚方市駅と樟葉駅に殴り込めば近鉄百貨店枚方店なぞ
悪いけどオワコンってな訳。上客がっちりつかんでるしな。

>>466
特急を7連化して余った車両で2編成を製造(改造)。特急を8分間隔にして
東福寺に停車。ラッシュ時は8連ロングで東福寺通過でいいだろ(棒読)

469:名無し野電車区
12/01/21 16:44:55.21 f4ETkfe+0
>>459-460
7300系を前に繋いだらいい

470:名無し野電車区
12/01/23 04:05:26.74 NkewjC3T0
で、桂に増解結要員を配置するの?w

471:名無し野電車区
12/01/23 19:10:56.02 CLQgDvM7O
合格点に達するなのは守口京阪だけ。枚方京阪、天満橋もひどい。樟葉モールでオープンから続いてるテナントて数える位しかないよ。枚方近鉄の撤退は正解。

472:名無し野電車区
12/01/23 19:23:13.87 blraHb9YO
>>470
京急の品川みたくバンバン増解結やるわけじゃあるまいし
要員置くなら停車駅だと桂しかないでしょ
ところで京トレインは河原町到着2番線だっけ?
それならどっちみち桂でやらないといけなくなるのか

あと13000系は見えるところにもう出てきた?と無理矢理話題を修正してみるw

473:名無しの電車区
12/01/23 19:45:57.71 NcNJt7gSI
蛇足だが、関西で8両編成の各停があるのは京阪だけらしい。

474:名無し野電車区
12/01/23 19:49:43.93 blraHb9YO
各停の定義がよく分からん

475:名無し野電車区
12/01/23 19:54:14.81 UfWVPp0R0
阪急各線「」
南海高野線早朝下り「」

476:名無し野電車区
12/01/23 19:56:34.35 UfWVPp0R0
あ、阪急は「各停」じゃないなorz

てか、京阪も「普通」じゃなかったか??
そもそも関西で「各停」は南海高野線くらいしかないような

477:名無し野電車区
12/01/23 20:39:23.05 0jevk0sz0
>>474
読んで字のごとく各駅に止まるからじゃないのか?
「普通」だからといって、全ての駅に止まるとは限らない。
普通列車でも通過駅は存在してるんだし(阪急中津とか、神鉄菊水山とか)
南海が一番わかり易いかと。

>>476
スタフは「各停」になってない?
てか、泉北は?

478:名無し野電車区
12/01/23 21:29:10.30 blraHb9YO
>>477
俺も素でそう思ったけどなんで阪急とかを排除したのか基準が知りたかったわけよ
阪急の駅のアナウンスでは各駅停車と聞いた記憶があるからさ

関西じゃないけど「普通」じゃなくて「各駅停車」のくせに高田馬場とか通過する電車もいるけどなw

479:名無し野電車区
12/01/23 21:48:13.35 Vk70D+A40
>>477
中津駅があるのは、神戸線・宝塚線。
京都線には存在しない。

480:名無し野電車区
12/01/24 00:15:50.92 nqihmJs80
>>479
「通過駅」と書いてあるんだが…

481:名無し野電車区
12/01/24 00:32:45.78 xMYuEzL20
そもそも中津は京都線じゃないからな
梅田十三はあくまで宝塚線だし

482:名無し野電車区
12/01/24 22:15:50.78 F9msmVbFO
>>478
JR最強の各駅停車ですね

483:名無し野電車区
12/01/24 22:30:54.75 Z7ws2DyW0
>>480
阪急中津駅、宝塚線・神戸線とも普通は通過しません
必ず停車します。


484:名無し野電車区
12/01/24 22:47:05.98 D3niwg6CO
>>439
2000は改造前に死亡届を提出、2600改造後に出生届を提出
車籍はつながっていない

485:名無し野電車区
12/01/25 06:58:45.00 lkY3Sueo0
URLリンク(pds.exblog.jp)

486:名無し野電車区
12/01/25 08:18:25.93 uS/4sbVbi
昼間
特急4(淀屋橋~出町柳)全て8000
快急4(淀屋橋~出町柳)半分3000
準急4(中之島~出町柳)
普通4(淀屋橋~樟葉)
普通4(中之島~萱島)
は可能?

487:名無し野電車区
12/01/25 08:56:32.42 LOXfVVsTO
>>485
1700≡1800≡1810(1900)
2000≡2200≡2400≡2600
6000≡7000
7200≡9000≡10000
3000≡13000
スーパーカーの血統を24するのが3000顔だね。とりあえず今回は宇治線だけだが、本線急行用に15000が現れそうな気ガス

488:名無し野電車区
12/01/25 11:22:28.13 q6/p1XBFi
>>486
藤森や東福寺が4本は少ない

489:名無し野電車区
12/01/25 18:16:20.26 k8qAk9avO
>>487
15000・・・ワンマンの5扉車?

490:名無し野電車区
12/01/25 20:55:07.69 LOXfVVsTO
>>489
京阪で5桁形式が支線用というのをカキコした直後に知った。本線に限ればやってることは東急と一緒になるね。てゆーか、空きあるか?

491:名無し野電車区
12/01/25 22:05:46.33 tqnzfeAx0
>>490
現9000系を7200系に編入すれば、「新9000系」が使用できるのでは。

492:名無し野電車区
12/01/26 08:28:25.36 kfRp56OK0
>京阪で5桁形式が支線用

公式にそんなアナウンスあったっけ?

493:名無し野電車区
12/01/26 16:58:44.59 N3jVYwpAO
公式ではないが、10000系=One万系という解釈も出来なくね?
13000系もOne万で顔が3000系タイプだし。

494:名無し野電車区
12/01/26 19:06:10.37 kXXrHczE0
10000系登場時から「ワンマン用だからone万ってダジャレかよwww」と言っては「ねーよ」と言われ続けたが
快急用新車が続きの11000でなく3000系と名乗ることで自信をつけて
今度の新車が13000系であることで確信を持った

あらためて、「13000系って”ワンマン3000系”っていうシャレじゃね?」

495:名無し野電車区
12/01/26 19:27:22.71 N3jVYwpAO
しかしそうなると次の本線用新型車は3000系タイプの顔は使いづらくなるな。

496:名無し野電車区
12/01/26 19:31:27.69 N3jVYwpAO
連投すまないが、次の本線用新型通勤車の形式は3200系か?
今の3000系の車番に200を足せば番号はかぶらない。

497:名無し野電車区
12/01/26 20:12:03.67 P67hNf/sO
しばらく新車はないだろう。8030も代替えないやろうし2200も予備の部品は十分あるし。

498:名無し野電車区
12/01/26 21:51:26.01 uyEAujrR0
>>496
残念ながら、サハに3700があるので、3300系にしないと無理。

でなければ、2630と同様に3030とか。

499:名無し野電車区
12/01/26 22:42:20.33 HtKm/Gd3I
>>495-496
10000は支線ワンマン化を念頭にした設計だが
1900や2600置き換え用として考えられていただけあって、
必ずしも支線専用という訳でなく、もっと量産されれば
本線ローカル運用への恒常的な充当も視野に入れていた。

当時から新線開業時に3000みたいな通勤特急車で
2200以降の本線通勤車を置き換えていく見込みで、
JR近郊形快速のような感じを考えていたらしい。

つまり本線通勤車を従来のまま世代交代させる発想がなく、
13000にしても10000と同じ用途が前提の設計変更車で
これで2600などの本線ローカル運用は置き換えられ、
2200などの本線優等は3000で置き換えられていく。

500:名無し野電車区
12/01/26 22:52:03.03 zyi/h1/g0
3000がこれ以上増えるなんて嫌だよ。
座席数少ないからロングのほうがいい。

501:名無し野電車区
12/01/26 23:24:45.71 UJIXSSDZO
>>500
クロスシートを2-2配置にしたマイナーチェンジ版を出してもよいかもな。
例えば3030系とか。山陽の5000と5030との全く逆だが。

502:名無し野電車区
12/01/27 00:52:53.73 1yl36RDhO
>>501
あのシートで2&2にしたら恐ろしく通路が狭くならないか?

503:名無し野電車区
12/01/27 06:07:59.46 bAM2ZoO30
>>499
そういや10000系って2600系4連と共に現在の平日F0500Zのスジに入ってたんだよな。
で5連車になって1900系やら2600系5連が入り、1900系大量離脱するダイヤ改定前
最終運用日が7202F5連でそれからずっと特急車が入ってる。

504:名無し野電車区
12/01/27 06:19:07.06 +J2mOvtI0
>>501-502
急行準急用に使用するのがメインだったら、いっそのことJR四国7000系のような千鳥配置に・・・

505:名無し野電車区
12/01/27 07:43:15.28 4r/fag5C0
4連や7連の普通の1-2両つかってそんなので実験してもいいな

506:名無し野電車区
12/01/27 08:29:21.26 bWYzV/i7O
>>501-502
名鉄3300系みたいに、
車端―扉間―扉間―車端を2/2クロス―ロング―2/2クロス―ロングにすればおk

507:名無し野電車区
12/01/27 15:33:28.78 GhmStkHli
>>488
快急は7連、東福寺停車
昼間特急を8000に限定可能
寝屋川守口から京都直通が復活
京阪間の有効本数が増えるのは大きい
ダイヤが組めるかは知らん

508:4
12/01/28 22:19:07.03 UU2KbF2/0
>>507
ダイヤ自体は昔の15分間隔のダイヤから京都方普通を抜くだけだから組めます。
でも京都方普通4本は少なすぎるし、混雑が特急に集中します。
京都方は優等6、緩行6がベストで、それを譲ってまで、大阪方を8本にする利点はないということでしょう。

509:名無し野電車区
12/01/29 00:38:19.44 mMEtTG2/0
京都側では、昼間時の利用客数だけで判断すると、「優等6、緩行6」でも、供給過剰状態。
だが、利便性を落とすわけにもいかず、交野線・宇治線と共に、10分ヘッドとなっている。

その証拠に、夕ラッシュ時でも、昼間時とほぼ同じ 「優等6、緩行6」 の10分ヘッドを維持している。
つまり、夕ラッシュ時に増発をしなくても問題は無いくらいしか、残念ながら利用客がいない。

510:名無し野電車区
12/01/29 10:03:56.14 PNIPpytv0
普通の全線通しをやめて、樟葉から京都方は4両で運転するくらいかな。

511:名無し野電車区
12/01/29 11:05:37.37 JphshV1fO
>>510
した方が良いと思う。
利用客維持にはフリークェンシーの確保が必要だし、利用の多い大阪口を8連に統一できる。

せっかく、混雑する準急の8連化が進んでいたのに、通し運転なんか始めたから7連に逆戻りだ。

512:名無し野電車区
12/01/29 12:28:57.75 4Ak+A5udO
>>510
同意

あの乗車率だったら昼間の各停は4両でじゅうぶん。
そこで13000系を大量増備。
俺は金をびた一文出さんがな。
せいぜい普通料金で乗車してあげるのが精一杯。

513:名無し野電車区
12/01/29 14:44:36.20 N77v7+aMO
>>512
大は小を兼ねるじゃなくて小は大を兼ねるだね。
中途半端な7両編成は2200や2400の廃車が進めばマイナーになる。
13000の4両編成を大量増備すれば2本つないで8両編成も組める。ラッシュ時の普通列車を枚方市や中書島で併解結も出来る。名車1300の10倍なぞりと言うなかれ

514:名無し野電車区
12/01/29 15:07:06.76 uR8ljLeFO
ダイヤ乱れ時に特急にも使えるようにと本線普通は7連に統一された。4連は朝ラッシュ時に京都方上りには運用できても折り返しの大阪方には問題ある。樟葉での分断は乗務員数や運用本数が増えて無駄。

515:名無し野電車区
12/01/29 15:38:06.38 KUf3taqE0
それと通し普通がなくならないのは高齢者対策という話を聞いた事があるがマジ?

516:名無し野電車区
12/01/29 15:39:05.72 9lUksmam0
>>515
YouTubeで7連特急の動画を見ただけ。ラッシュの逆方向という思い込み。ただの受け売り。

517:名無し野電車区
12/01/29 16:43:29.21 iQn6/htQ0
>>514
> 4連は朝ラッシュ時に京都方上りには運用できても
どう考えても京都方の普通って朝ラッシュ時は上り(三条・出町柳方面)のほうが混んでいる。
7連6本/hの今でも普通が2~3分遅延するのは毎朝のことで、後続する優等もチンタラ走らざるをえない状況なのに、
4連で運用するのは無理がありすぎる。普通の本数を増やすならともかく。

518:名無し野電車区
12/01/29 16:44:32.15 a/xAVM1H0
>>515
京阪の場合だと同一方向だと同一ホームでの対面乗換が原則なので
(平日朝一部の枚方市駅5番線発車列車を除く。あ、天満橋は京橋で
乗換が出来るので知らんぷり)それで十分な高齢者対策になるので単なるデマ。
京阪で言えば中書島の京都方面と宇治線乗換、枚方市の本線と交野線の乗換の方が
よほど高齢者・障碍者対策になってない。
国交省が突っついてるのはどうしても乗換が「バリアにならざるを得ない」
交野線直通列車とか宇治線直通列車の方で種別は特に何にも言ってない。

519:名無し野電車区
12/01/29 17:19:05.15 JphshV1fO
>>517
本数を増やせばよい。
そもそも、終日10分間隔にする前のラッシュピーク時上り普通は5両以下で、
本数増でカバーしていた。

淀が完全に完成したら、淀で区切ってもよいかもね。
もともと乗務員がここで交代していたから、所要乗務員数は増やさなくて対応できるし。

520:名無し野電車区
12/01/29 20:00:01.44 iLdRcAmD0
ラッシュ時は7連で運用すればいいんだよ

521:名無し野電車区
12/01/29 20:05:10.66 vjdefqBt0
>>514
いくら京都方の普通が空いているといっても、朝ラッシュの4両は増発しない限り無理

522:名無し野電車区
12/01/29 20:10:29.76 umb0VwJk0
淀で分断するとか・・・八幡市は急行が止まらくなっただけでなく、
京都中心部に行くのにさらに乗り換えを1回多く強いられるとはw
淀で分断したら誰かが車庫まで運ばねばw 無駄もいいところ。
分断するなら、強いて言うなら樟葉だろ。

523:名無し野電車区
12/01/29 20:23:14.47 vjdefqBt0
>>522
八幡市はどちらかというと大阪志向なので樟葉分断も厳しそう
特急が樟葉で何かと連絡するのなら別だが…

524:名無し野電車区
12/01/29 20:51:18.74 N77v7+aMO
八幡市民は八幡市よりも樟葉を利用する人が多いと言うが男山ケーブルは八幡市乗換だから急行通過はキツいね。

525:名無し野電車区
12/01/29 21:15:29.42 mMEtTG2/0
>>515
>それと通し普通がなくならないのは高齢者対策という話を聞いた事があるがマジ?

あながち嘘ではない。

京阪線が、2003年のダイヤ改定で、15分ヘッドから10分ヘッドになった際、
準急が、「淀屋橋⇔出町柳」 と 「淀屋橋⇔枚方市」 の、それぞれ10分ヘッドで運行された一方、
普通は、「淀屋橋⇔萱島」 の10分ヘッドのみとなり、萱島で分断された。

だが、寝屋川市以北から、滝井駅のそばにある 「関西医大付属病院」 へ通院する高齢者などの
利用客から、「準急から普通への乗り換えを余儀なくされて不便」 との苦情があったらしい。

そのため、次のダイヤ改定(2006年)で、「淀屋橋⇔出町柳」 を運行する全線通しの普通が復活した。

どうやら高齢者は、所要時間がかかっても、乗り換えを嫌う傾向があるようだ。

526:名無し野電車区
12/01/29 21:24:45.81 uR8ljLeFO
結局、支線は万系と13千に統一され 本線の車両更新に移る。ホームドアの設置義務が予測されるから5000が先行して廃車される可能性ある。

527:名無し野電車区
12/01/29 21:36:13.05 seoEn9aL0
>>525
その関西医大付属病院、枚方市に全面移転するんじゃなかったのかな?
いつかは知らんが

528:名無し野電車区
12/01/29 22:32:41.43 ICEwFQW4O
滝井民が枚方行くの不便やん

529:名無し野電車区
12/01/29 22:38:44.06 Mzld9F5YI
>>513
山岳トンネルでもない地下線規格の区間があるのに、
偏心前面貫通だから10000や13000では併結運転できない。

530:名無し野電車区
12/01/29 23:25:02.61 QM8+Fb8Y0
>>529
おまえさん、13000の予想図見たか?
URLリンク(www.keihan.co.jp)(HP).pdf

偏心前面貫通なんだ。へー。

531:名無し野電車区
12/01/29 23:52:33.72 QM8+Fb8Y0
ところで、某工場ではこの週末、13651/13601が表に出てたようだな。

532:名無し野電車区
12/01/30 16:59:17.54 Lec78WZy0
>>518
交野線~中之島線を、特急か快速急行で直通し、ワンマン運転はできないんですかね。

途中特急であれば、駅のワンマン設備も京橋~中之島間のみになるし。

でも設備がないから途中駅に停車できないってのは、かつての京津線の準急みたい。


533:名無し野電車区
12/01/30 18:38:00.22 D6pZNvg9O
>>529
どう見ても中心貫通にしか見えないのだが。
偏心貫通なのか?>13000系

534:名無し野電車区
12/01/30 19:49:58.31 6rxLEg8gI
>>499
8531-8031編成の置き換えで増備するらしいな>3000系

535:名無し野電車区
12/01/30 22:03:42.13 szkJ7oBK0
そう予想してる人は多いね

8000系の仕事が平日(朝夕夜間)も
土休日(臨時快特・予備車稼動)も一気に増えたしな

536:名無し野電車区
12/01/30 22:09:43.30 2nvuRPIKO
おりひめで失敗したように支線からの直通運転は終日運転にしないと意味ない。枚方市の配線では無理やし、何よりニーズがない。

537:名無し野電車区
12/01/30 22:12:02.32 2nvuRPIKO
次のダイヤ改正で おりひめ、ひこぼしも廃止になるやろう。
この時点で2600系5連も廃車されるやろう。

538:名無し野電車区
12/01/30 22:23:49.69 JWqL4CyT0
>>536
もともと直通運転なんて高架にするときは全く考慮してなかったからな。
せいぜい車両の回送用としか考えてないはず。

539:名無し野電車区
12/01/31 01:10:19.27 AEZB2C1C0
>>537
その5連が両方とも検査出場し新塗装化、あまつさえ新型ATSまで搭載されてるのだが。





2連だけだが。

540:名無し野電車区
12/01/31 07:23:32.38 8gylNAGeO
現場と本部で全く考え方違うから。京阪は乗務員や車庫の現場と本部は採用時から違ってる。本部が現場の思いを理解できるわけない。

541:名無し野電車区
12/01/31 07:45:37.10 TEovW9mA0
>>534
なんでそんなに8531を潰したがる?
今となっては貴重な「くつろぎの名車」なのに...

542:名無し野電車区
12/01/31 07:51:05.93 xZlyOb8Y0
>>537
国交省からの提言を蹴れるほど京阪は強くねーよ。

ま、いまだに門真市、東福寺の「優等列車停車」が出来てない訳だが……。

>>540
何その「踊る大捜査線」……もとい現場(現業)と本部(事務)の採用が
採用時から違うのはどこの大手私鉄、JRはもちろん、
パナソニックなんかの大企業や公務員様でも同じだけど……。
今はどうか知らんけど高卒現業なら元役員氏が「入りたいと言ってくれたら
(縁故で)入れてやれる」と言ってた。
さすがに大卒事務は「まずは京大入ってからな……」だったが……。

高卒では嫌だったのでその話は蹴ったけど京大なんて入れるかよorz

543:名無し野電車区
12/01/31 16:54:12.07 10fGIW1kO
>>541
前々から思っていたが、この時期8531F(旧3000)は隙間風が寒い。
どこかしらから隙間風が入ってくる。

544:名無し野電車区
12/01/31 18:11:10.83 oFGcL4fG0
>>541
誰も潰せなんて言ってない
潰すんじゃないの?って意見が多いだけだ

545:名無し野電車区
12/01/31 20:29:33.55 8gylNAGeO
本数や車両の削減ばかりだが駅の統合も有効ではないか。鳥羽街道と稲荷、深草とか滝井、土居などランニングコストやダイヤに余裕が生まれる。駅の両端に改札口を設ければ問題ないし。

546:名無し野電車区
12/01/31 21:04:59.79 74biyGQy0
滝井をつぶすと病院が怒ってきはるし、土居をつぶすと電池屋が怒ってきはる。
それと内環状がアンダーパスで通っているので、距離の割に歩けばかなり遠いよ。


547:名無し野電車区
12/01/31 23:05:17.52 /ccawrpZO
いっそ滝井と土居のホームくっつけて真ん中に止めたらいい
改札とかそのままで、余ったホームに駅ナカとかバリアフリー増設

548:名無し野電車区
12/02/01 05:52:50.62 PIrbZ6ZM0
深草と稲荷の統合は「地下一階化」が前提
京阪の下に疎水代替のパイプラインを引き
いまの疎水から水を抜いてここに京阪の軌道を敷く
あとはフタして道路にすりゃ一丁上がり!

鳥羽街道はむしろ優等停車が実現しない東福寺の代替としてJRとの総合駅が必要

土居と滝井...>>547のようにできるかが焦点?


549:名無し野電車区
12/02/01 10:58:51.05 6jk5zcLMO
朝起きて書こうとしたら>>547氏に先越された。
同じ事考えてた人が居たとはw

550:名無し野電車区
12/02/01 18:21:26.63 0ZsBr/1NO
>>547
電車のホームなんて、危険きまわりないのに、延長させるとなると安全コストが増える。
多分、国土交通省は認可しない。

551:名無し野電車区
12/02/01 18:58:44.12 SB9QUm8a0
>>550
停まるとこ以外に壁つけて
これは通路ですって言えばおk、なのか?

552:名無し野電車区
12/02/01 19:19:29.61 uCwQE5aW0
>>551
土地を買収、擁壁を造って、土を入れて・・・
まぁー、メリットがなさすぎ。

553:名無し野電車区
12/02/01 19:40:41.52 EVrwMUQ50
>522,523,524
淀分断よりは樟葉分断の方がマシだと思いますが。

大阪側から橋本・八幡市・淀・伏見桃山へ行くときも,樟葉で乗り換えれば
隣には4連普通が待っている。特急発車後,枚方市で接続した準急を待って
4連普通は出発すれば,現ダイヤになんら影響はないはず。

強いて言うなら,影響があるのは普通乗り通しの客だけでしょう。

554:名無し野電車区
12/02/01 19:41:09.95 s9HCJWYdO
線路沿いに通路を確保すればいい話。鳥羽街道も稲荷北改札口を作れば足りる。電車の発進やドアの開閉、駅の照明、改札期などの電気エネルギーを考えるとかなりの省エネになる。

555:名無し野電車区
12/02/01 19:42:50.85 hDEj4RKZ0
樟葉の上り本線から引き上げ線は無理
下り引き上げ線から上り本線も無理

樟葉分断とか不可能に近い

556:名無し野電車区
12/02/01 20:02:27.30 uCwQE5aW0
>>554
架線を支えている鉄柱が邪魔
常識で考えてわかるやろ。

557:名無し野電車区
12/02/01 20:13:22.91 EwQ1b9xG0
>>554 いい加減来るな!

558:名無し野電車区
12/02/01 20:14:35.14 EwQ1b9xG0
後ろ向き、非建設的な態度が職場でも近所でもw

559:名無し野電車区
12/02/01 20:15:51.52 EwQ1b9xG0
みんな辟易w こんなところでもか・・・

560:名無し野電車区
12/02/01 22:37:55.66 aF0w7xRn0
ダイヤに関してだが、淀駅上りダイヤの1日のうち、一番列車本数が多い時間帯は、なんと6時台。

 8時台から22時台までは、1時間あたり、おおむね6本なのに

 なんと、6時台が"9本"、5時台でも"8本"

現在の淀駅下り方面が仮線状態なので、淀車庫から下り方面のホームへ入線させるためには
上り線を横切らなければならず、しかも下り線の待避線へは入線できない。

そのため、早朝から昼間時以上の運行本数で、「淀⇔出町柳(三条)」 を往復している。

一刻も早く淀駅の高架化が完成し、淀車庫から淀駅下りホームの待避線へ直接入線できるようにしないと
無駄な列車を運行し続けることになる。

561:名無し野電車区
12/02/01 22:45:51.72 h+SiXLaD0
早朝のGZは、単なる出町柳への送り込みだと思うけど……

562:名無し野電車区
12/02/01 22:50:51.71 s9HCJWYdO
車が走る訳でもなく架線柱の出っ張りなんてなんとでもなる。
考え方が古いね 君は。

563:名無し野電車区
12/02/01 23:15:57.67 zv+6RxPa0
>>560
それは、時間あたり本数が最も多いのが平休日上り下りとも22時台の、神宮丸太町に対する嫌味か?

564:名無し野電車区
12/02/01 23:32:26.66 PIrbZ6ZM0
これはまた仰天トリビアをw

565:名無し野電車区
12/02/02 00:25:44.51 qj7U+Ktv0
>>562
ほう、どんな方法で?


566:名無し野電車区
12/02/02 19:58:23.97 +1UWjY/lO
現場見てきたら?普通に柱部分でも幅1メートルは確保できるけど。

567:名無し野電車区
12/02/02 20:58:00.01 KS+0L6cI0
現場って書けば相手してもらえると思ったんだね、かわいそうに

568:名無し野電車区
12/02/03 14:37:55.05 XWoSjL/Q0
>>560
減らしたければ出町柳(三条)始発のCBを無くせば減る。
要は>>561の書いてる通りGZ(1本だけGS)はCBのための送り込み。
YZやYSで送り込んでもいいんだろうけど、大阪方面からの普通を
全て三条(出町柳)に先着させてしまうのも忍びない、で淀始発のGZや
GSに仕立ててるだけの話。
ちなみに萱島平日下りも6時台は7時台や8時台に次いで多い。

>>563
志村ー、平日上りが一番多いのは6時台!

569:名無し野電車区
12/02/03 20:44:20.19 zyiZxgO/0
>だが、寝屋川市以北から、滝井駅のそばにある 「関西医大付属病院」
>へ通院する高齢者などの 利用客から、「準急から普通への乗り換えを余儀なくされて不便」
>との苦情があったらしい。

「快速特急がなくなって枚方民との混乗で迷惑している」という苦情にも
真摯に耳を傾けてほしい。



570:名無し野電車区
12/02/03 23:15:51.30 yODSj5xq0
>>568
CBなくすとBAが溢れるぞ。
今の朝の最ラッシュは樟葉までの普通駅の乗客をBAに乗せず、
CBと接続するように組んでるからこそ、
樟葉と枚方の客をBAに乗せる余裕が出来てる。

将来客減ったら知らんが、現状でCB無くすなら樟葉通過のK特を復活させ
樟葉客を特急に乗せないようにしないと枚方でパンクする。

571:名無し野電車区
12/02/04 08:15:17.84 lVi8DkfN0
>>569
「ガラガラの電車を走らせといてちんたら走る電車に乗せるなボケ」
という大多数の利用客の声を聞いたおかげだ。

>>570
無理なの分かってるって。そもそも沿線人口が淀川右岸と左岸で同程度の
都市が続く京阪間都市輸送を淀川右岸は2社、左岸は1社(途中でほぼ
阪阪の1社が入ってくるが)でやってるんだから。

そういや朝ラッシュに阪急に河原町から大宮まで乗るんだが(朝は優等が
通勤特急と快速急行が通特→快急→通特とほぼ10分間隔の運転。緩行は
同じく準急と普通が同じ感じでほぼ10分間隔の運転)、京阪より
混んでる感じがあまりしないんだよね……。そもそも最混雑時間帯にも
平気で9300系(3扉セミクロス)入れてくるしなぁ……。

572:名無し野電車区
12/02/04 18:28:08.46 fpBYR7aD0
>「ガラガラの電車を走らせといてちんたら走る電車に乗せるなボケ」
>という大多数の利用客の声を聞いたおかげだ。

こういうガラの悪い枚方的要求を受け入れるたびに京都の客が他線へ流出。
今や枚方など京阪以外使えない人しか残ってない。

>そういや朝ラッシュに阪急に河原町から大宮まで乗るんだが(朝は優等が
>通勤特急と快速急行が通特→快急→通特とほぼ10分間隔の運転。緩行は
>同じく準急と普通が同じ感じでほぼ10分間隔の運転)、京阪より
>混んでる感じがあまりしないんだよね……。

そもそも客の絶対数が違うので同列で比較できない。

573:名無し野電車区
12/02/04 21:42:07.60 2ZIrhWS20
本スレもここも良い感じでスルーできてきる。この調子を続けましょう。

574:名無し野電車区
12/02/04 23:35:10.53 hTKlU/B6O
そもそも、京都市中心部の人は大阪に行くことないし。
高槻・高槻市を通過しても枚方市を通過しても、客が減ることはあっても増えることはまずないよ。

575:名無し野電車区
12/02/05 01:16:41.82 9qV42cts0
たぶん>>519と同じ人だと思うけどさ…何かが違うんだよな…
頑張って話を合わせようとしてるのは伝わってくるんだが…
それだけしか伝わってこないというか…
人の多い週末を狙ってやってるんだろうけど…

576:名無し野電車区
12/02/05 09:02:56.53 ExK5PGMQO
で、13000の実車はまだお目にかかれないの?

577:名無し野電車区
12/02/05 09:53:15.00 ybiF3tzaO
京阪経営陣も中間駅に活路を求めたのは失敗やったてわかってるんちゃう?ダイヤ改正の度にパターン変わるし 何より寝屋川、香里園の激減は凄まじい。ノンストップも単にドアが開かないだけで遅いのにはかわらない。

578:名無し野電車区
12/02/05 09:57:01.99 /XsRq2XaO
>>576
川崎重工へ行け。

今ならR2側の庫の中に居る。

579:名無し野電車区
12/02/05 10:31:49.26 ExK5PGMQO
>>578
マジか
兵庫工場逝ってくる

580:名無し野電車区
12/02/05 13:24:24.60 xXSaSMdh0
>京阪経営陣も中間駅に活路を求めた
この理解が間違っているんですが。どこで聴いたのかw脳内での啓示かな
鉄道事業で活路なんてどこにもないというのが認識。それと中間駅シフトでいわゆる直通客が減ったという数字は今のところない。
ソースが欲しけりゃ出そうか。


581:名無し野電車区
12/02/05 13:45:48.31 xXSaSMdh0
>ダイヤ改正の度にパターン変わるし
これも間違っているようなw 2003年から、京都側特急・普通、大阪側特急・急行系・普通という
基本線は変わっていない。準急を大盤振る舞いしたり、区間急行を大量に走らせたりしたが、根幹は変わっていないよ。
中之島線ができて一層だけど、大阪方は10分ヘッドではどうもうまくゆかない感じね。
ちなみに直通快急が失敗だったのは経営陣も認めるところ。

582:名無し野電車区
12/02/05 13:52:58.86 mL7/Y11NO
10分パターンでいいはずなんだが、萱島止まりと中之島線のせいでスッキリいかない。
で、毎回の変更でグチャグチャとやってる

583:名無し野電車区
12/02/05 14:50:55.36 fvfU/6BJ0
ふむ。
URLリンク(forest610.blog.ocn.ne.jp)
URLリンク(forest610.blog.ocn.ne.jp)

車体断面は3000系と同じ。
台車、下回りも3000系と同じ。
が、車体四隅がカットしてある。
さらに、窓枠が無いように見える。
とすると、車体構造そのものは3000系と同一ではなく、むしろその後に出た営団16000系に近い。
無塗装なら、営団13000系と言われても信じてしまいそうだw


584:名無し野電車区
12/02/05 15:46:10.68 LlcsvVsYO
>>575
「何か違う」という、「何か」をきちんと説明しないと、ROMしている人もわからないよ。

前にも指摘してたようだけど、その時もこれも、話の流れを乱しているようにしか見えない。

585:名無し野電車区
12/02/05 16:12:22.38 LlcsvVsYO
>>582
準急大盤振る舞いの時に、中之島線開業後はその半数が中之島発着になると思ったのだが、
そうはならず、萱島分断に対する変更に、中之島発着の種別が定まらず、ごちゃごちゃ変えてなかなか落ち着かないな。


586:名無し野電車区
12/02/05 16:38:16.07 fxHtVAxt0
前のダイヤに比べれば、今のダイヤは乗りやすいけれどイマイチ使いにくい

是非

特急:淀屋橋↔出町柳 10本/h
急行:淀屋橋↔樟葉 10本/h
普通:中之島↔出町柳 10本/h

に変えて欲しい

587:名無し野電車区
12/02/05 16:51:46.47 REi821mH0
どこで退避するのか突っ込むのもバカらしい

588:名無し野電車区
12/02/05 16:51:58.80 dlAj+54a0
>586

さらに守口市の急行停車をやめて欲しい。
買い物は必ず梅田まで行くので停車不要です。

589:名無し野電車区
12/02/05 17:01:26.62 LK/LjCte0
>>584
君が説明して欲しいのは、相手より有利に立てそうな材料と
掲示板の上で見栄えがして多くの反応がある使い勝手の良い言葉や文章で
今まで万能だったそれが通じなくなってきているから焦ってるんだろ

話の流れを乱しているのは、実際だとか体感だとか現実だとか言いながら
このままだと無視されるとか、相手してもらえないと判断したとたんに
ころころ意見を変える、積み残されるところを想像して喜ぶ変態の誰かさんだよ

590:名無し野電車区
12/02/05 17:16:42.48 qRTb2t7G0
URLリンク(forest610.blog.ocn.ne.jp)


なにこれ?


591:名無し野電車区
12/02/05 17:31:39.65 4sF6g9ZV0
>>589
チラシの裏に書いとけ。

592:名無し野電車区
12/02/05 19:19:09.78 82ZQAQWF0
>>586
10本/h×3か
供給過剰もいいとこだな

593:名無し野電車区
12/02/05 20:04:33.99 KNWtmHvY0
>>586
6本かと思ったら10本でワロタ

594:名無し野電車区
12/02/05 20:27:10.32 fvfU/6BJ0
>>590
宇治線メトロ化計画

595:名無し野電車区
12/02/05 23:13:13.01 fxHtVAxt0
58に書いた者です

すまん、書き間違えた

特急:淀屋橋↔出町柳 6本/h
急行:淀屋橋↔樟葉 6本/h
普通:中之島↔出町柳 6本/h

です

とにかく、今のダイヤだと中途半端で萱島行き&始発だと萱島でアホみたいに待たされる
から、変更して欲しい


596:名無し野電車区
12/02/05 23:18:27.83 fxHtVAxt0

×58に書いた者
〇586に書いた者

打ち間違え多くて本当にすまん

597:名無し野電車区
12/02/05 23:45:30.19 99uY2oXQ0
>>596
確かに萱島で何とも言えないタイミングで特急が通過していったり、
意味もなく待たされるのは嫌やわ

598:名無し野電車区
12/02/06 07:25:43.61 6sL5eu/YO
経営陣がノンストップが失敗した といつ発表した?また嘘ばかり。

599:名無し野電車区
12/02/06 07:37:32.31 6sL5eu/YO
阪急の快特もあまり乗ってない。京阪も常時運転ならともかく、遅いイメージがついてしまってる。一番高い運賃を払う通しの客がJRに持っていかれてる。 利用者数と一人あたりの単価を上げないと儲からない

600:名無し野電車区
12/02/06 08:17:49.40 s9ho2+9d0
>>598 どの書き込みに対して書いているのか?苛立っているのですか?通勤電車で暴れないようにw
とにかく貴方がやるべきことは次のことの証拠を示すこと。
「JR大阪・京都間の利用客増加数=枚方・樟葉停車を理由に減った京阪の直通客減少数」
根拠があって書いているのだろ?なんで書いてくれないかな?

601:名無し野電車区
12/02/06 08:25:36.06 s9ho2+9d0
>>599さん あれれ?阪急の京トレインは正解と書いたのはあなたでは?
けど599に書いていることは正しいかと。京阪・阪急とも遅いからだめで、
JRと正面切って直通客争奪で勝負して無駄だと。
あと利用客数と単価重要と書いているように、特に京阪みたいな運賃体系だと
直通客ばかり相手にしても桁違いに儲けが少ないとうこと。


602:名無し野電車区
12/02/06 17:24:30.86 2J5UM4SE0
>>583
反射の度合いから考えても、窓枠がなくなってる可能性が高そう。

603:名無し野電車区
12/02/06 20:00:30.57 6sL5eu/YO
中間駅に期待した阪急とそれを真似した京阪が負け組でJRが勝ち組て事。
枚方停車が正しいならその根拠は?枚方からと京都からならどちらが高い運賃なの?
枚方停車で寝屋川香里園公園御殿山と激減ですがどうするの?

604:名無し野電車区
12/02/06 20:48:07.34 35H9SWKI0
>特に京阪みたいな運賃体系だと
>直通客ばかり相手にしても桁違いに儲けが少ないとうこと。

でも中間エリアは多少放置しても逸走の可能性は少ない。(自然減少は別)
その証拠があの運賃。
逆に直通客はきっちり確保しないとすぐ他線へ逃げてしまう。
ま、度重なる中間偏重ダイヤ改正でもう京都-大阪のお客の
多くは京阪を見捨てて久しいと思うのでどうでもいいことだけど。

605:名無し野電車区
12/02/06 20:49:02.86 pL/zvT/u0
上り、[普通]中之島→萱島 を、中之島→香里園 にできないのだろうか。

これだと、西三荘→大和田間で[普通]萱島ゆきに乗車した際、終点の萱島で
後続の[準急]を待たずに、主要駅である、寝屋川市、香里園まで乗り換え無しでいける。

香里園には2番線に到着。そして折り返し、[回送]で出発して寝屋川車庫まで運行。
寝屋川車庫から萱島4番線に入線し、萱島始発の[普通]として運行する。

上りの[普通]萱島ゆきは、萱島到着後に[回送]となり、乗客が降ろされてホームで待たされる。

下りの場合、あらかじめ4番線に萱島始発の[普通]を停車させ、[準急]から[普通]への
乗り換え客は、萱島3番線に[準急]が到着後、4番線に停車中の[普通]へ乗り換え、
車内で発車待ちができるので、ホームで待たされることは無い。

606:名無し野電車区
12/02/06 21:49:24.91 YgosEgxE0
京阪の場合、梅田行けない時点でもともと直通客は寄り付かないのに、
2003年まで中間客犠牲にしてまで少ない直通客の獲得を重視してたあほな会社だからな。

JRも滋賀作で水増ししてるだけだし、真の勝者は昔も今も阪急。

607:名無し野電車区
12/02/06 23:14:01.65 s9ho2+9d0
603,604は救いようがないな。
一日当たり3500万の流動と400万円の流動。
どちらの目減りが経営に大きな影響与えるかはわかるでしょ。
枚方・樟葉停車で2%減としても、一方の目減りを1%少なくできるほうが良いでしょうに
こんな単純な計算ができないのは、馬鹿かよっぽどの金持ち。


608:名無し野電車区
12/02/06 23:30:01.02 ZpGpDKdC0
昔は朝夕の区間急行だったか、それなりに香里園行きが走ってたような

609:名無し野電車区
12/02/07 07:14:04.13 sPPszXq40
>>606
阪急も朝ラッシュ時の梅田方面、大宮駅の10分間隔で出発する
通勤特急と快速急行見てたら「なんだかなぁ……」って感想しか抱かんが……。
高槻市や茨木市の時点で最混雑時になる時間帯に京阪ですらやんない
セミクロスの9300系放り込んでる時点で察しろよ。

610:名無し野電車区
12/02/07 07:21:37.61 /C2xVgQkO
別に枚方利用者も特急が停まらないから枚方軽視やと思ってないし、急行準急7、8分間隔の方が便利やった。どちらにしろさらに利用者も収益も最悪なのは事実。

611:名無し野電車区
12/02/07 07:47:39.72 skyP9KzhO
別に直通客者も特急が枚方に停まるから直通客軽視やと思ってないし、10分間隔の方が便利。どちらにしろさらに利用者も収益もノンストップのままやったもっと落ち込んだのは事実。

612:名無し野電車区
12/02/07 21:05:20.28 NjUYmHRf0
まともな頭の持ち主なら何で京阪がノンストップやめたのかくらい理解できるんだから、
そこ分かってないレスはもうスルーでいいだろ。
単にノンストップやめられて所要時間増えた奴が喚いてるようにしか見えん。

613:名無し野電車区
12/02/07 23:09:25.81 qiLbk1eA0
JRのサンダーバードとかスーパーはくととか乗ってれば、
京阪(京都市~大阪市)間ノンストップで所要時間もたった28分だしなw

614:京阪特急&サンダー掛け持ちユーザー
12/02/07 23:31:39.08 bcQfT0yjO
>>613
サンダーは26分じゃなかったっけ?

615:名無し野電車区
12/02/07 23:31:52.98 arWRHpGA0
おそらく淀車庫への入出庫線が完成した段階で、大阪方面から淀行きを8両にし、
淀から先の京都方面の各停も含めて13000系に担当させるのでは。カラーリングは
京都に合っている。淀から大阪方面は8両、京都、宇治方面の各停は4両にし、
淀で連絡させると、7両の車両が不要になる。順次廃車できる。

616:名無し野電車区
12/02/08 07:47:15.66 NmzwuMBN0
別に直通客者も特急が枚方に停まるから直通客軽視やと思ってないし、10分間隔の方が便利。どちらにしろ利用者も収益もノンストップのままやったらもっと落ち込んだのは事実。

617:名無し野電車区
12/02/08 12:12:17.33 y5mD9lA+O
ノンストップを続けてたら売上、利益とも激減の根拠は?事実は枚方停車で9000の新造、改造、8000改造でざっと80億 使ってる。枚方停車で80億儲かったの? なにもしなかったほうがよかったのは明白。

618:名無し野電車区
12/02/08 12:29:47.15 TBzpZdPQ0
>>617
何もしなかった方が良かった理由は?

ちなみにくずはモール、特急停車も含めてリニューアルした結果、
売上高が100億から400億になった訳だが、その金額程度だと
十分投資に値してるよね。
URLリンク(www.dynamic-m.co.jp)

要は「ぼくのノンストップのがら空きの電車を返してくれ」って
言いたいだけでしょ?

619:名無し野電車区
12/02/08 13:36:33.64 NmzwuMBN0
相当イライラしてますね。その証拠に嘘、ねつ造で反論しようとw
①9000系をつくらなくても7200系を投入した。②8000系改造は枚方市停車から約10年後。無関係。
③強いて言えば9000系ロングシート化は無駄の結果ともいえる。

>なにもにもしなかったほうがよかったのは明白 
根拠は?


620:名無し野電車区
12/02/08 13:53:38.81 NmzwuMBN0
>>617 根拠は次の通り。予測調査の数字は取引中止覚悟のヤツか退職前の人に出してもらおう。
10年近くかけてノンストップを廃止したこと。ノンストップに戻すほうが京阪グループの利益が
大きくなる見込みがあればダイヤを回帰させることを考えていた。8000系の改造をしなかったのもそう。
しかしそんな需要見込みはどんな調査をしてもついに出てこなかった。
今度の快特キャンペーンも「ノンストップ」自体は売りにはせず話題作りの手段であって、「京阪特急」に乗ってもらうため。

621:名無し野電車区
12/02/08 14:16:39.82 S4dlwst2O
人に根拠は?と書いて、自分は明白だって。そんな人が頭悪いのは明白!8000系改造まで未練があったのか。

622:名無し野電車区
12/02/08 16:09:41.27 +yZAq6E20
いよいよ先頭車出てきたな、13000。
まぁかなり奥に入ってるけど。

623:名無し野電車区
12/02/08 16:52:30.45 rL0almQyO
今日JR北海道731系が1本出て行ったから、空いた線路に明日にでも移るだろうね。

624:名無し野電車区
12/02/08 19:06:12.66 Ktu1JIgU0
>>606
阪急なんて一番の負け組みだろ、キティ急厨乙

625:名無し野電車区
12/02/08 19:14:04.21 DyxcI3A5O
>>624
阪急は塗色変更とか邪道なことをしないでマルーン一筋でやってる。殆どが手抜きステンレスになった首都圏からみたら阪急はプライドだけはどこにも負けていないと思うがね。

626:名無し野電車区
12/02/08 19:45:13.90 y5mD9lA+O
樟葉モールのリニューアルと特急停車て関係あるの?わざわざ大阪、京都市内から樟葉に行かないし。来店客は地元か車で来るだけ。 9000の代わりに7200入れてたら万系も不要で2600は全廃、2200もかなり代替えしている。

627:名無し野電車区
12/02/08 19:47:24.21 g/GKhX4h0
>>625
あまりにスタンダードすぎて語ることも無く
他と比べないと褒めづらいのはわかるがね
それじゃ仲間増やすのは無理ってもんだぜ

628:名無し野電車区
12/02/08 19:48:37.42 y5mD9lA+O
8000の改造はラッシュ時に運用できるようにやろ。枚方停めなければ改造そのものが不要。

629:名無し野電車区
12/02/08 19:51:46.19 NmzwuMBN0
①9000系をつくらなくても7200系を投入した。同じ両数をね。
②8000系改造は枚方市停車から約10年後。無関係。


630:名無し野電車区
12/02/08 19:52:38.42 NmzwuMBN0
別に直通客者も特急が枚方に停まるから直通客軽視やと思ってないし、10分間隔の方が便利。どちらにしろ利用者も収益もノンストップのままやったらもっと落ち込んだのは事実。

631:名無し野電車区
12/02/08 19:53:28.90 y5mD9lA+O
ノンストを続けてたらさらにひどいは推測。枚方停車対策の車両新改造は実際に起きた事。 枚方凶の宗教から早く足洗ったほうがいいよ。

632:名無し野電車区
12/02/08 19:56:05.76 NmzwuMBN0
ノンストを続けてたらさらにひどいは事実。京阪は営利企業、株式会社。ノンストップが儲かるとわかっていたらダイヤをいつでも戻した。だから8000系の改造に躊躇したところもある。

633:名無し野電車区
12/02/08 20:00:37.41 S4dlwst2O
相手にするな。9000系40両でなく7200系40両ならその数倍置き換えることができるとか、ファンタジーの世界を書いてるんだから。

634:名無し野電車区
12/02/08 20:01:58.34 X9XEOYq70
>>624
JR西日本>阪急か阪急>JR西日本家の論争はさておき、

阪急に買収された阪神と、劣化阪急的な経営しかできない近鉄・京阪よりマシだろJK

635:名無し野電車区
12/02/08 20:48:19.42 MNjaq6beO
ノンスト続けりゃ京都方面で過剰16本、宇治は4本当に減便で客流出、朝ラッシュで働かない8000のかわりに通勤車3本。このコスト考えるだけでも8000改造は元が取れてるだろ。

636:名無し野電車区
12/02/08 20:49:57.42 vgxXFPRvO
>>617
枚方停車はJR対策だろ?
樟葉~松井山手とか枚方~高槻とかバスが幾らでも走ってるし、そのままノンストップ続けてたら確実に取られてたと思う。
それまで枚方を利用してた高槻市淀川寄りに住んでた人がJR高槻に取られたり、京阪沿線より南側でも京阪を利用してた人が学研都市線に流れたりしてた訳だし。
ラッシュ時の交野線直通、データイムの枚方停車とかモロに学研都市線対策だろ。

15年前まで相手する必要もなかった学研都市線を意識せざるを得なくなっただけ。
80億儲けるとかいう考え方が根本的におかしい。

637:名無し野電車区
12/02/08 20:57:33.01 NmzwuMBN0
ノンストップだから京阪、枚方に止まるならJR、なんていう客はそうおらんよ。
遅いから逃げるというならノンストップでもダメだったし、現実に減り続けた。
それでも、丹波橋停車で四条から座れない混んだイメージを持たれたのは痛かったな。
それと去年までの枚方止特急。まずかったと思い止めたわけでしょ。

638:名無し野電車区
12/02/08 21:09:52.33 m+0/h3rS0
>>637

特急を停めなきゃそれこそ逃げられてただろうよ。
“特急停車”の4字だけでマンションの価格も変わるし、
“朝ラッシュ時に枚方→京橋方面の特急○本、急行○本”ってのは
確実に宣伝効果があるし。

>>現実に減り続けた
とか書いてるけど特急停車後は減少幅は小さくなってる。
JR東西線開業後3年で枚方市利用者は1万人減ったけど、
それ以降はほぼ横ばい。

四条から座れないも何も、既に京都市内の利用者は話にならないレベルで
減ってたんだし、観光以外での京阪間利用なんか既に京阪は期待してない。

ってか、今更京阪間の所要時間を持ちだしてノンスト論をぶち上げる奴が
居ることに引くわ。



639:名無し野電車区
12/02/08 21:16:13.61 vgxXFPRvO
>>637
ネタだよな?
ネタなんだよな?

まさか実際の駅とかバスとか見て、そんな考えになったんじゃないよな?

ノンストップでもダメって、利用者流出を食い止める為の特急を枚方通過にしたら自殺行為だよな?

日本語解るよな?

640:名無し野電車区
12/02/08 21:54:48.59 m+0/h3rS0
>>631

学研都市線って知ってる?
この20年間で電化、スピードアップ、増発、増結、東西線開業ってのが
京阪からたった数キロの所を走る路線で起きたんだよ?
それでノンストを続けてたら酷くなってたってのは推測だって言うのか。

ネタだなw


641:名無し野電車区
12/02/08 21:59:14.48 C8w325Fx0
ふむ。思ったよりイケメンさんだな。
URLリンク(bit.ly)
…しかし、この表示は、交野線でも使う気なのか、それとも宇治線でもワンマン運転するつもりなのか?

642:名無し野電車区
12/02/08 22:25:44.05 vC1pWvfP0
おお、かっこいいな。
側窓が3000系と同じならもっとよかったんだけどw

643:名無し野電車区
12/02/08 23:23:46.19 ey5DVvyGO
>>641
10000系登場当時に、「中書島←→宇治」の幕が表示されて運行されていたのを思い出した。
ほどなく、「中書島」「宇治」単体の表示で運行されるようになったけど。

644:名無し野電車区
12/02/08 23:28:17.49 C8w325Fx0
>>643
LEDじゃ無理だろうなぁw >[中書島←→宇治]表示

645:名無し野電車区
12/02/08 23:41:31.24 m+0/h3rS0
>>643

誤乗が多かったんだっけ?
いっそスクロール表示とか。無いな。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch