【さよなら】横須賀線スレY-24【113系】at RAIL
【さよなら】横須賀線スレY-24【113系】 - 暇つぶし2ch350:名無し野電車区
11/10/28 05:42:57.17 Vsc2rxhR0
徐行はタクシーとは無関係

351:名無し野電車区
11/10/28 06:21:27.62 mQ7wlfh00
じゃあ何の速度制限なんだ?

352:名無し野電車区
11/10/28 09:01:22.22 mkb8pXp40
徐行ってその前からしてなかったか?

353:名無し野電車区
11/10/28 12:40:34.12 fOfoB6FU0
周辺の工事の影響と聞いたが? >事故現場近くの徐行

徐行していたから、タクシーとぶつかったけれど列車側でたいしたけが人が出ないですんだらしいし。

354:名無し野電車区
11/10/28 18:32:02.25 Q+dw9qPa0
徐行は新幹線の耐震補強工事の影響ですが・・・

355:名無し野電車区
11/10/28 22:21:10.00 aJ+H7MN30
>>176
その通りらしい。
なかなかの推察力ですな。


356:名無し野電車区
11/10/28 22:24:14.13 HQA2sR+30
そういえば事故の中継映像で臨時の速度制限標が映っていた気がする。

357:名無し野電車区
11/10/29 05:17:58.51 QjF5PNpP0
線路転落タクシー、アクセルとブレーキ間違う?
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

358:名無し野電車区
11/10/29 05:23:33.99 QjF5PNpP0
線路転落タクシー 料金精算中に急発進か
URLリンク(www.nikkansports.com)

359:名無し野電車区
11/10/29 06:37:31.71 TzFLU66w0
電車の運転士がマスコンとブレーキを間違える。


そんな訳ないか、、、

360:176
11/10/29 07:30:19.38 4FtDiD8B0
当たった!別に嬉しくないけど。

料金精算で後ろに振り向いたときにクリープ現象で動いてしまい、
ブレーキを踏もうと思って間違えて…ということなんだろうね、きっと。

信号待ちでもNレンジにしてサイドブレーキを引いてしまう自分では
考えられない事故。。(ミッションに良くないみたいだけど…)

361:名無し野電車区
11/10/29 12:14:51.67 wz4AhMY+0
道端に車止める時は絶対サイドブレーキ引くわ
ブレーキ踏んでるだけで車が完全に固定されるなんて考えるのは危険
そういう部分も慣れ故の手抜きなのかねえ…

362:名無し野電車区
11/10/29 19:44:35.30 Bd6FhSkH0
信号待ちならまだしも、客を降ろすときにギヤ入れっぱなしはいくらなんでもサボりすぎだ。

363:名無し野電車区
11/11/01 02:47:49.22 qTL8v+XM0
朝ラッシュ時の本数少なすぎ
毎時9本って客を舐めすぎだろ

364:名無し野電車区
11/11/01 11:39:55.82 jZAfiHJt0
客なんて動く荷物くらいにしか思ってません

by 束

365:名無し野電車区
11/11/01 18:42:15.53 q2j2AhDVI
東海道線事故で横須賀線がちゃんと迂回路として機能するなんて珍しい
東海道線高崎線の湘南新宿ラインが死んでる以外は所定で運転中

366:名無し野電車区
11/11/01 19:04:56.35 ZywnQu7X0
>>363
湘南新宿ラインが出来る前の逗子駅平日上り朝7時台の本数が9本だった。

367:名無し野電車区
11/11/02 00:56:34.36 /mV7O71v0
一昔前は朝9本、昼5本の閑散路線だったんだよな。

368:名無し野電車区
11/11/02 02:13:17.41 EZNypN9P0
濡れ手に粟だなあ


369:名無し野電車区
11/11/02 18:49:54.84 jU8HbwCo0
>>349

横浜駅8時6分発の逗子行きはだいたいいつも1分ぐらい遅れる。

最悪の場合は8時9分の快速平塚行きも遅れに巻き込まれる。

370:名無し野電車区
11/11/07 06:41:44.74 r5IQ+w680
横須賀線の新川崎から武蔵小杉方面へ出てすぐ左手、側道のガードレールから首吊ってるオッサンがいた…
たった今さっきだけど

371:名無し野電車区
11/11/07 08:01:47.72 PE/9vS2Yi
保土ヶ谷駅で毎朝演説してる奴がいるんだが
あれはなんなんだ。


372:名無し野電車区
11/11/07 21:02:02.07 x3ahMTbh0
>>370
何か鬱な気分になったわ…

373:名無し野電車区
11/11/07 21:44:58.55 AcRu+a1u0
続報キボンヌ

374:名無し野電車区
11/11/07 22:09:31.45 Qtwwm/IX0
>>370
私も見ちゃった。
気味悪いやら、切ないやら、
死ぬなら別の場所でやれとの思いやら、
なんか複雑な心境。

ご冥福を祈ります。


375:名無し野電車区
11/11/07 22:47:07.46 qTmENr940
URLリンク(g.co)
ここら辺。

376:名無し野電車区
11/11/08 05:12:23.08 A33NgO+V0
死に恥晒すなよ

377:名無し野電車区
11/11/08 09:23:54.39 3Mr0mLyM0
見付けて欲しかったんじゃまいか

378:名無し野電車区
11/11/09 17:30:08.53 JAb6FFPs0
>>371

それくらい我慢しようや。

379:名無し野電車区
11/11/09 20:07:07.21 inHfBwSe0
野田も昔はそう言われてたのかね

380:名無し野電車区
11/11/09 21:09:32.03 B/7md0Eb0
朝の本数増やせよ

381:名無し野電車区
11/11/10 22:11:43.13 aRvRvB4V0
湘南新宿‥毎時6本
横須賀線‥毎時6本

このくらいは走らせろよ

382:名無し野電車区
11/11/11 16:51:44.89 XSX+/dO60
>>381
朝のラッシュ時に逗子駅発上りはそのくらいあってよい。

383:名無し野電車区
11/11/11 18:04:51.42 217F7b+IO
武蔵小杉ホームは狭いよ
朝なんか危ない

384:名無し野電車区
11/11/11 23:46:00.65 sppYh0xR0
>>383
なら、あんなところにホームをつくるな。新川崎‐鹿島田で我慢しる>by元々のスカ線民

385:名無し野電車区
11/11/13 08:47:52.29 q/5sOtyY0
ふと思ったのだが、成田エクスプレスが「横浜・大船」とか出しているように
横須賀線や湘南新宿ラインも「鎌倉・逗子」とか「鎌倉・久里浜」とか出した方が親切なのでは?
横須賀ならともかく、久里浜とか逗子ではどこか分からない人もいるし、
特に休日なんて鎌倉観光の人ばっかりで、鎌倉逗子間はガラガラなんて当たり前だし。
大船行以外はどれ乗っても鎌倉行くというのを明示したほうが親切。

386:名無し野電車区
11/11/13 09:23:38.38 4MUK7w2v0
世間一般の人は、そこまで馬鹿なのか?

387:名無し野電車区
11/11/13 09:37:04.69 N5Jo/kbf0
大船行は圧倒的に少ないから、大船行のときに
「この電車は鎌倉には行きません」とアナウンスがあれば十分。

388:名無し野電車区
11/11/13 09:58:06.86 q/5sOtyY0
横須賀はともかく逗子の連中は鎌倉には負けたくないから意地でも
  鎌   倉   (小さく)逗子
なんて許せないということですね。
多くの駅で鎌倉・横須賀・久里浜方面とか書かれているくらい弱小市なのに
ほんと身の程知らずですね。逗子は。


389:名無し野電車区
11/11/13 11:52:43.20 XICP7i0u0
なんだか、横浜と鎌倉が同列だと思ってるらしいキチガイが一人でわめいてるな。

390:名無し野電車区
11/11/13 11:59:06.49 q/5sOtyY0
キマグレン(笑)しかいない逗子の負け組が何かほざいていますね。

391:名無し野電車区
11/11/13 14:18:25.50 YVyT7j3v0
どうでも良いわ

392:名無し野電車区
11/11/13 15:05:42.75 /svwsxtu0
ブンシャカも逗子だろ

393:名無し野電車区
11/11/13 17:04:03.78 0BurkOZ0O
さっき逗子から乗ったら、食い終わったカップ焼きそばとかゴミがたくさん落ちてた。
沿線のマナーもひどいが、ろくに掃除もしない横浜支社もひどい。
神奈川って、マジ終わってる。

394:名無し野電車区
11/11/13 17:21:35.42 8AUiN0iM0
>>393
相模線にある原当麻駅もひどかった。
>>365
つまりSSS(湘南新宿ライン死んだの略)

395:名無し野電車区
11/11/13 18:51:02.04 0BurkOZ0O
>>394
相模線も終わってるのか…

396:名無し野電車区
11/11/13 18:59:04.64 V4jDzDS40
>>395
神奈川県のなかでも厚木海老名相模原は治安悪い。そのちいきを縦に走ってる+田舎。

397:名無し野電車区
11/11/13 22:46:34.80 5R+So0PK0
横須賀線は、基本的に車内清掃が無いからねぇ・・・

東京駅(東海道線)や上野での車内清掃を見ていると、優遇の差がひどいとは思う。

398:名無し野電車区
11/11/13 23:08:24.69 Krz7T2CZ0
単に列車と電車の違いでしょ

399:名無し野電車区
11/11/14 11:20:34.17 gqqHfWF00
今日から武蔵小杉―西大井の徐行解除

むしろ徐行前より速くなった?

400:名無し野電車区
11/11/14 13:12:39.28 xSsDijYRO
横須賀線のタクシー運転手は逮捕されたのか?

401:名無し野電車区
11/11/14 13:20:45.79 +JgdvYsy0
逮捕も何も

402:名無し野電車区
11/11/14 14:49:55.30 awCR9cav0
仏さんになってるから逮捕は無理だって。



403:名無し野電車区
11/11/14 17:24:25.71 zJ+ErYMS0
>>394
>つまりSSS(湘南新宿ライン死んだの略)

天使ちゃんまじ天使

404:名無し野電車区
11/11/15 09:19:34.78 nDOWX+YPO
対面座席の幅が狭すぎ 設計ミスじゃね

405:名無し野電車区
11/11/15 12:08:07.09 rmUe3j0G0
115系に較べりゃ

406:名無し野電車区
11/11/16 06:12:55.09 HD8hCPi9P
昨日のおはよう日本で横須賀線リフレッシュ工事のことが伝えられなかったらしい

950 名無しさんといっしょ sage New! 2011/11/16(水) 02:06:05.00 ID:1GWRwO0n
横須賀線リフレッシュ工事なんて珍しい事でもないし、駅でも電車内でも告知されている。
それに末端区間だから分断されるわけではないし、ほぼ並走している京急と代行バスで代替できてしまうから、JR東日本から見るとプラオリティが低いのだろう。

407:名無し野電車区
11/11/16 09:42:49.98 7W2J9NcXO
916横浜発 東神奈川で止まったかと思ったら その後運転手が踏切に解除ボタン押しに行った

408:名無し野電車区
11/11/16 19:11:53.43 7W2J9NcXO
女子高生の太ももと対面座席でハァハァしたい

409:名無し野電車区
11/11/16 22:01:15.84 lZuDQFSR0
横浜駅15:41発エアポート成田成田空港行きは15両なのに空いているのに対し、その次の15:54の千葉行きは15両なのに混雑している。

410:名無し野電車区
11/11/16 22:26:11.59 0KsKIdU90
>>409
前者は大船始発、後者は久里浜始発。

411:名無し野電車区
11/11/17 04:33:43.74 /XoscaEe0
車両汚いなあ
雨と埃か
掃除してくれ

412:名無し野電車区
11/11/17 08:39:39.58 mLsbSGbl0
朝夕の鎌倉は最高やね
セーラー服+黒ストッキング+三つ編み+メガネ

413:名無し野電車区
11/11/17 08:44:25.33 8W/eqFfO0
この前、15両の久里浜行きで前4両が途中で不具合が発生したせいか、大船で切り離しをしてた。

そのせいで、大船~逗子は5分遅れたが、逗子からはほぼ定刻通りで終点久里浜まできた。

414:名無し野電車区
11/11/17 10:03:56.15 I1S+8gKM0
お巡りさんこいつらです

415:名無し野電車区
11/11/21 00:51:06.85 T64Wj6UJ0
「全席指定が2本連続??
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

416:名無し野電車区
11/11/21 00:55:45.15 w+dH0NcM0
横須賀線のグリーン車って今は全部E231と同じ座席になっちゃってるんですか?

417:名無し野電車区
11/11/21 01:41:05.75 ySk8yqW40
>>415
その逆もあるよ
18時台に

418:名無し野電車区
11/11/21 07:01:49.04 ysv456cyO
いつも7:39頃東京着の横須賀線乗ってるんだが毎回、東京駅で停車位置間違えて修正してんだよなー。
あれって同じ奴がいつも運転してんのか?それとも東京到着は難易度が高いのか?
マジな話こないだは3日連続あったし

419:名無し野電車区
11/11/21 08:28:18.82 oPyxEmuJO
スピードアップしてくれんかな
千葉からのを品川~大船間、武蔵小杉、横浜、戸塚だけにしてその変わり東京~大船間ピストン輸送する列車を設定するとか

線路要領とかは知らん
湘南新宿ライン邪魔だ

420: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 78.1 %】
11/11/21 11:20:32.09 GPamB0qV0
>>415
読んでねえけど成田エクスプレスとスーパービュー踊り子(池袋行き)の続行か
1824 スーパービュー
1829 特急成田エクスプレス
ちなみに33分湘新宇都宮が設定される前は37エアポート成田で成田空港行きの連続もあった

421:名無し野電車区
11/11/21 20:30:03.76 LFzJfr/z0
>>419
川崎経由の方がスピードアップするんでないかと

422:名無し野電車区
11/11/21 21:25:24.52 vKEbsxJB0
大船以南の客向けにスピードアップしてもパイが知れてるな…

423:名無し野電車区
11/11/21 22:09:17.30 nO17HFvK0
>>419
千葉方面なんてどうでもよい。
千葉県民は巣に帰れ

424:名無し野電車区
11/11/22 02:34:42.79 zS6JlH8mO
>>423
千葉はともかくとして問題は品川~錦糸町

425:名無し野電車区
11/11/22 02:36:33.98 JJKJ4k2sO
というか待避線もないのに通過しても高が知れてる

426:名無し野電車区
11/11/22 04:02:39.32 NQ/hE6TV0
昼は空気運んでいるんだから
増発はありえない。

間隔はそろえて欲しいが。

427:名無し野電車区
11/11/23 00:09:42.17 lbEUcPTV0
>>426
これでもかなり等間隔に近づいたよ。
2005年頃
大船発上り 05 20 32 52
東京発下り 07 26 38 53

現在
大船発上り 07 24 37 54
東京発下り 08 24 38 53

428:名無し野電車区
11/11/25 01:23:06.21 YhNPMkJz0
復活

429:名無し野電車区
11/11/26 10:24:20.08 KYa2I9ap0 BE:553140724-2BP(100)
>>416
Yes。

430:名無し野電車区
11/11/26 12:55:36.01 8t0SXMQD0
>>427
そこまでするなら、何故きっちり15分間隔にしないのか?ってかんじだな

431:名無し野電車区
11/11/26 12:55:54.73 8w+mXVUl0
旧客とブラック踊り子age

432:名無し野電車区
11/11/26 17:55:40.45 f9KjHCLKO
>>431
ブラック踊り子って表現初めて見たw

スカ線にあまり縁の無い旧客よりも、ホリ快の115でも展示すれば良かったのに

115もスカ線にあまり縁無いけど
一般人は113と見分けつかないだろうしw

433:名無し野電車区
11/11/27 09:31:58.38 Ngz7ls9P0
>>427
1時間4本だと大井町線、田園都市線の急行並みの本数しかないのか
時刻表みないときつい

434:名無し野電車区
11/11/27 16:07:46.19 f3l3aBus0
大船~品川・大崎間が昼間は5分間隔で
横須賀線と湘南新宿ラインとN'EXや貨物の3種類の循環割り当てだから
1時間4本しかないよ、本当に・・・


435:名無し野電車区
11/11/28 11:07:13.30 EIZmxAYm0
>>431-432
ブラック幕なら知ってる
ブラック幕は黒い幕~

436:名無し野電車区
11/11/29 16:08:48.74 /G42ETbo0
NEXは戸塚から東海道使えよ
品川で転線すりゃええのに

437:名無し野電車区
11/11/29 22:25:36.24 IEgDxCj+0
横須賀線6本
湘南新宿6本

このぐらいは欲しいわ

438: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 74.5 %】
11/11/30 00:10:33.89 vHb4zLZG0
>>436
武蔵小杉ができたから無理
それにそれをやると東海道で1本余分にスジを必要とする

439:名無し野電車区
11/12/02 20:01:44.22 fAKp4puZQ
なんで湘新東海道乗り入れ車は品鶴線内で快速運転するの?
意味無いじゃん?

440:名無し野電車区
11/12/03 00:59:30.20 Ony1faw4I
>>438
むしろ横浜発着の列車は川崎経由にして川崎に止めた方が
小杉に二本止まるより便利になる人が多いんじゃないかな。
東海道線なら大船まで行かなくても横浜で
そのまま折り返せるから回送しなくていいし。

441:名無し野電車区
11/12/03 17:06:04.37 oamTK//B0
>>440
そのまま折り返せないよ。

442:名無し野電車区
11/12/04 02:31:50.14 SjdLPqUH0
>>441
どうして?乗務員とか清掃の関係?
配線や信号は問題ないよ。

443:名無し野電車区
11/12/04 06:27:16.15 x0re9jlb0
運転間隔?

444:名無し野電車区
11/12/04 10:42:34.58 XrbHUwsR0
ちょっと古い配線図見るに、下客本でしか折り返せなそうなんだが。
本線を折返しで長々塞ぐのはぞっとしない。


445:名無し野電車区
11/12/04 14:16:44.94 FWH9tD050
>>444
そんなこと言ったらつい数年前まで設定のあった横浜始発の下りはどうなんだと。
あれは上り本線を長々と塞いでいたぞ。

446:名無し野電車区
11/12/04 15:01:03.44 HBQXkf7z0
>>442-444
どこで誰が整備すんの?

447:名無し野電車区
11/12/04 18:19:53.97 o1BTj7830
副本線があるから容量の問題はないんじゃね?

448: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 80.9 %】
11/12/04 22:16:01.25 jRmPx/g90
前に鎌倉車両センター内で脱線事故があった時保土ヶ谷回送の横浜折り返しやってたがあの時って整備どうしたんだ?

449:名無し野電車区
11/12/05 03:07:43.49 I5h2XY8u0
>>446
横浜支社は横浜駅の前にあるんだし、清掃とかの人員を
確保しようと思えばできるんじゃない?
この前の改正で横浜での特急退避はほとんどなくなったので
長時間本線をふさいで清掃しても副本線利用で支障はないはず。

450:名無し野電車区
11/12/05 06:52:55.48 2gzDeUFH0
机上の空論ならいくらでも言えますからな

451:名無し野電車区
11/12/05 08:26:56.01 faBVSL/b0
折り返すからといって必ずしも整備や掃除が必要なわけでもないしな。

452: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 82.6 %】
11/12/05 22:36:28.81 ogUk4oj+0
>>451←普通列車グリーン車にゴミが落ちてると文句をいうタイプ

453:名無し野電車区
11/12/06 08:32:33.32 skZ7ItUq0
グリーン車、朝は車両増やしてくんないかな。

しんどい朝に利用してみたけど
全然座れなかった。

454:名無し野電車区
11/12/06 12:05:22.53 FzYP/bkC0
>>450
数年前まで横浜で長時間本線をふさいで折り返しを行ってたのは
妄想でも空論でなく事実。

455:名無し野電車区
11/12/06 15:15:13.39 nvE5XGAi0
>>452
東海道線は知らないけど
横須賀・総武快速線とかは折り返し時に
掃除しないこともザラにあるぞ
目立つゴミは車掌やアテンダントが拾ってるのかもしれないけど。

456:名無し野電車区
11/12/06 18:25:23.12 6pOG8cJd0
>>455
逗子駅はグリーンは清掃している。
普通車は日中の時間に余裕のあるときにゴミ拾いをしている程度。

457:名無し野電車区
11/12/06 22:33:05.25 EDdTn0X8O
今、「横須賀線で急停車します」とかいったのに加速後しばらくしてから止まった

458:名無し野電車区
11/12/07 13:07:40.93 plAgSiBY0
遅延とかしてるとグリーン車でも折り返し駅で最終的に「お客様ご自身で、座席の方向を転換してください。」となる。

459:名無し野電車区
11/12/07 16:28:32.68 +nLZkuYl0
そういえばスカって終点での客を締めだしての車内清掃やってないな

460:名無し野電車区
11/12/09 23:55:41.43 +egs6VOY0
>>453
北鎌倉以遠に引越せば解決だろ

461:名無し野電車区
11/12/10 00:02:54.34 upHHrcSe0
同意だな

462:名無し野電車区
11/12/10 01:24:55.96 ey05vG470
>>453
久里浜に引っ越せば100%座れる

463:名無し野電車区
11/12/10 11:07:45.55 VLkxxp4p0
久里浜なら何もグリーン車じゃなくても
普通車の座席で座り通せるかって問題は別として

464:名無し野電車区
11/12/10 16:40:19.40 +ZCAZ4I60
>>462

>>463

それをいったら逗子でも逗子始発に乗ればいけるだろう。



465:名無し野電車区
11/12/10 17:05:43.09 6WrATB/R0
>>453
東戸塚民乙といった感じかな

466:名無し野電車区
11/12/10 19:08:53.96 aZkX/+0d0
逗子在住だが、毎朝必ず座れるっていうのは素晴らしいことだったんだな。
生活が便利でも東戸塚や保土ヶ谷には住みたくないわ。。。 
スカ線止まったらどうしようもないしな・・・

467:名無し野電車区
11/12/10 21:36:14.02 mLIBKIY80
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

468:名無し野電車区
11/12/11 01:48:12.05 WHSoF2Z60
横須賀線沿線に一戸建てを買うなら、
鎌倉市から横須賀市までが当たり前でしょ。

469:名無し野電車区
11/12/11 22:41:41.84 UmTAhcLF0
東京・・・JR各線など
新橋・・・JR各線など
品川・・・JR各線など
西大井・・・大井町駅や東急大井町線沿線の駅へ
武蔵小杉・・・南武線・東急
新川崎・・・鹿島田
横浜・・・JR各線・私鉄
保土ヶ谷・・・京急:井土ヶ谷、相鉄:天王町
東戸塚・・・バスで上大岡・緑園都市
戸塚・・・東海道線・地下鉄
大船・・・JR各線・モノレール
北鎌倉・・・気合でモノレール
鎌倉・・・江ノ電
逗子・・・新逗子
東逗子・・・山越えで神武寺
田浦・・・京急田浦
横須賀・・・逸見
衣笠・・・バスで横須賀中央
久里浜・・・京急久里浜

こんなもんか?


470:名無し野電車区
11/12/12 00:07:43.60 YG2IPdUC0
>>469
ネタにあれこれ言うのもなんだが山越えで神武寺だけはないw
普通に踏切渡って池子の交差点を曲がった方が楽

471:名無し野電車区
11/12/12 07:20:51.62 8hb7/Jlv0
横浜駅の横須賀線のホーム改修、先月でようやく終わったな。
相鉄口コンコース、京浜東北・根岸線の相鉄口寄りのホーム改修は
まだ続いているが。

472:名無し野電車区
11/12/12 08:40:43.63 8KLwub5HO
列車が通過ちゅうなのに小杉~新川崎間の踏切内に自転車に乗った高校生が侵入してました。

473:名無し野電車区
11/12/12 09:11:26.54 lPK1dSFU0
轢いてよし

474:名無し野電車区
11/12/12 11:08:01.22 xW/44E5b0
>>472
そういうのはいつか事故るよ
通勤途中でいつも信号無視してる自転車がいたが、
車にひかれて死んだ

475:名無し野電車区
11/12/14 18:59:49.23 bEquvigp0
>>472

今朝、横浜駅で下り電車が5分ほど遅れたのはそれのせい?

おかげさまでいつも乗る横浜駅8時6分発は9分の平塚行きより後に来た。

476:名無し野電車区
11/12/14 19:02:04.65 bgoF1ib50
>>475
月曜日にあったことが、なんで水曜日の列車に影響するんだ?w

477:名無し野電車区
11/12/14 19:31:29.37 jRrzl2fEQ
>>468
逗子以遠なら京急沿線がいいんじゃね?
横須賀自体を楽しむならば大船~横須賀間が面白いけど、住むとなるとねえ・・・

478:名無し野電車区
11/12/15 19:07:32.31 byLS5tzY0
>>476

>>475

打ち間違いした・・・

479:名無し野電車区
11/12/15 22:41:08.64 cS+ZzpWB0
Y-8も更新終了して出場してきた?

480:名無し野電車区
11/12/16 18:40:02.63 PoU9F1tO0
ダイヤ改正での逗子~久里浜間の普通列車見直しって節電ダイヤ同等になるのかな

481:名無し野電車区
11/12/16 18:46:57.08 +0Sssijm0
URLリンク(www.jreast.co.jp)

横須賀線(逗子~久里浜間)で、ご利用の少ない時間帯に普通列車の運転を見直します。

…更に減便っすか。

482:名無し野電車区
11/12/16 20:46:57.57 yswZnsPk0
>>481
4両編成でも多いということかw

483:名無し野電車区
11/12/16 21:32:01.03 8CetxgRN0
>>480
節電では30分空いてるところもあったけど、
逗子以南は4両を減らして基本編成20分ヘッドかな?
明日の神奈川新聞に出るだろうか。

484:名無し野電車区
11/12/16 21:47:35.84 ZVA8aBxI0
E259をライナーに回せって。
なんで千葉のを借りてるんだ。

485:名無し野電車区
11/12/16 22:28:20.65 yieOado/0
横須賀~久里浜は日中1時間に1本とかになるんじゃないの?

486:名無し野電車区
11/12/16 23:47:43.04 lMAU6UcC0
乗車人員の推移をみたらねえ・・・

487:名無し野電車区
11/12/16 23:47:53.51 MD1uXQt60
>>484
詳しい運用は忘れたが
大船→回送→東京→逗子→回送→大船
より
幕張→回送→東京→逗子→回送→大船
の方が折り返し回数が少なくなって楽だろ

488:名無し野電車区
11/12/17 00:07:25.21 9Fk9sBJiO
>>484 >>487
極力NEX以外の運用を避けているだけ
廉価で乗せたくないんだろう

E259は成田山初詣号に運用されないし
253系時代の同列車も全車指定だった(銚子・外房方面の臨時は自由席あり)

489:名無し野電車区
11/12/17 01:28:12.89 SviuTcte0
JR死ね

日中に大学へせっせと通う俺を馬鹿にしてんのか

490:名無し野電車区
11/12/17 01:48:44.98 kt8SJ1TBO
逗子以遠、敗北宣言かよ。

491:名無し野電車区
11/12/17 02:20:02.02 PIG54z6Q0
>>485
リフレッシュ工事の時と同じダイヤになったりしてw

492:名無し野電車区
11/12/17 02:44:50.78 FxJtAh8l0
横須賀~久里浜の路盤強化して、もう少しやる気出してくれ。
日中は逗子分断の4両運用でいいから本数だけは減らさないで欲しい。

493:名無し野電車区
11/12/17 08:16:43.70 evrYYYZ70
>>492
シーサイドライナーヨコスカ構想復活とかあり得るかも

494:名無し野電車区
11/12/17 10:38:02.50 ICjj0Z3L0
日中は逗子分断。すべて4両で20分間隔。

逗子~久里浜間は横須賀支線へと改名。

495:名無し野電車区
11/12/17 11:30:25.86 sHZHZG5eO
京急があるからいいやって人はいいけど、横須賀ー湘南地域の大船、藤沢って通勤、通学客結構いると思うんだけどな。
まだ鎌倉、逗子は観光客がいるから乗降あるけど逗子以南の扱いひど過ぎ。
京急にあげろよ。新逗子ー久里浜と。

496:名無し野電車区
11/12/17 12:21:44.51 eWfcxeyk0
鎌倉逗子間も減らしてよろしい。
ほとんど鎌倉で降りてしまうし、観光客用務客が鎌倉始発でゆったり座れるほうがいい。
逗子の連中は京急電鉄でも使っていなさい。
エアポート急行も頻発されていて優遇されているのだから。

497:名無し野電車区
11/12/17 13:03:12.48 R8pfKFKN0
逗子~久里浜間は将来、2両編成ワンマン化になったりして。

498:名無し野電車区
11/12/17 13:06:53.05 /qE2OXbu0
いや毎日日中は京急振替で

499:名無し野電車区
11/12/17 13:15:38.55 OTGwjObU0
んで毎日リフレッシュ工事!

500:名無し野電車区
11/12/17 14:09:56.14 ZA6QedY8P
三浦学苑猛抗議

501:名無し野電車区
11/12/17 16:56:11.23 lsvPcwZm0
衣笠は結構人が多いし、京急とも離れてるから
減便しないでほしいな
むしろ増やして欲しい
まあ4両で十分だけど

逗子はいいぞ
新逗子も含めて始発駅だし、増結4両がいい。
エア急できたし、夜は快特増結車をふやしてほしいね。
あと朝特急の始発もふやしてほしいわ。

502:名無し野電車区
11/12/17 17:06:02.97 gBjYdTD80
もっと減便しろ!さっさと改正!

503:名無し野電車区
11/12/17 21:59:12.44 YzG01XCm0
>>496
中学生は宿題でもやって寝なさい。
ほとんど鎌倉で降りるというソースは?
「観光客用務客」って何?www

504:名無し野電車区
11/12/18 00:14:30.76 RcVlI6Ox0
スカ線減便の詳細PLZ

505:名無し野電車区
11/12/18 03:12:48.78 1iQxbsgC0
マジですか横須賀

506:名無し野電車区
11/12/18 10:58:51.37 eh/7n8Dr0
>>497
朝はともかく昼間はそれで十分だったりする

507:名無し野電車区
11/12/18 11:06:10.54 f3RJu5iq0
昼間は京急バスに振り替えでいいよ。

508:名無し野電車区
11/12/18 11:51:44.59 bAsQNlaZ0
もう、レールバスでいんじゃね?

509:名無し野電車区
11/12/18 12:05:21.14 JatDnLVj0
E127系2両編成によるワンマン運転

510:名無し野電車区
11/12/18 13:42:09.25 q/nIwrZf0
20分ヘッドで付属で回すんだろうな。グリーンの兼ね合いもあるから11両で逗子止まりの増解結必要ない列車は久里浜まで延長したりとかして

511:名無し野電車区
11/12/18 14:07:12.90 1HxJY+h60
ここ専用の2両ワンマン折り返しで

512:名無し野電車区
11/12/18 15:06:45.93 j4mKF23x0
気動車でいいよ

513:名無し野電車区
11/12/18 15:39:27.24 pzhFwt0e0
軌道自転車でセルフサービスでいいよ

514:名無し野電車区
11/12/18 17:44:12.38 KiLXiExf0
>>513
いいね!
この際、スカ線の大船以南は運行休止にして、
軌道自転車で古都鎌倉と三浦半島散策。
観光ネタとして全国の注目を惹きそう。

515:名無し野電車区
11/12/18 18:03:05.56 1HxJY+h60
鴨はどうする?

516:名無し野電車区
11/12/18 18:55:26.44 PxMPoBTG0
甲種以外にあったか?

517:名無し野電車区
11/12/19 01:07:47.81 Nw46YqSn0
逗子~久里浜は、

平日日中は、1本/hの11両編成のが久里浜まで直通。
ほかに4両編成の区間運転が2本/h。

で、日中の逗子での増解結をやめる。

ってとこか?

518:名無し野電車区
11/12/19 04:52:44.50 nh6w85vH0
11両編成が混むからヤメレ

519:名無し野電車区
11/12/19 08:54:39.77 KT2Je3x/0
さっき上りに乗っていたら保土ヶ谷の手前で急停止
踏切安全確認(上岩間か東海道踏切かな)中とのことだったんだが横を東海道が走り抜けていった

本当に安全確認なんてしてんのか?

520:名無し野電車区
11/12/19 09:12:36.36 J5hAcqWe0
>>517

田浦駅でのドアカットを極力さけるため、日中も11両は直通しないらしい。

日中の11両・15両下りはほぼ逗子行き.

逗子駅の折り返しも1番線に逗子~久里浜間の4両の列車を使い、2・3番線に11両や15両の横須賀線の総武線直通系統や湘南新宿ラインの宇都宮線直通系統の折り返しに使えばパンクせずに済むとおもう。

521:名無し野電車区
11/12/19 09:18:27.76 J5hAcqWe0
>>520

でも1番線から下り線への線路はないんだっけ?

なら1・2番線に千葉・宇都宮方面の電車、3番線に久里浜方面の列車しか手はないか・・・

522:名無し野電車区
11/12/19 16:45:58.96 NrEtv8+v0
>>520
つまり、昼間は31年前の総武快速との直通開始時点のダイヤの復活って事か。
あの時は1年で1時間に1本は久里浜直通に戻されたが。

523:名無し野電車区
11/12/19 17:37:59.11 F3UBcdjW0
JR東日本横浜支社のHPが無くなってから、地域密着の情報が得られなくて寂しい。

524:名無し野電車区
11/12/19 19:45:02.78 F5yohvThQ
朝のラッシュ時も含めて逗子以遠に11両編成が乗り入れるって事は、
東京~逗子間の輸送容量が減るわけだから看過できないよな。
逗子~横須賀間は終日E217の4連のみ(電車特定区間外)、横須賀~久里浜間は第三セクター化。
でいんじゃね?

525:名無し野電車区
11/12/19 20:17:40.11 obzgyPIe0
朝の下りがキモいほど少ないよな

526:名無し野電車区
11/12/19 20:49:39.18 U1hLL4Ea0
久里浜の車庫からガンガン上り電車を出してるんだから
仕方ない。

527:名無し野電車区
11/12/19 21:28:46.57 F3UBcdjW0
>>526
その上り列車はすべて東京より先に行き、津田沼や千葉で折り返した列車は東京止まり。
朝は総武快速に比べて横須賀線の少なさは異常

528:名無し野電車区
11/12/19 22:13:09.84 F5yohvThQ
>>526
おお、そういえば久里浜には大規模な電留線があったな・・・
スッカリ忘れてたw
3セクは取り下げるよ

529:名無し野電車区
11/12/20 04:22:26.41 gk9UxC6Y0
逗子以南日中4両化についてkwsk。
それでもいいから以前のKQみたく、後ろに増結して乗り換えずに都心直通してくれ。

530:名無し野電車区
11/12/20 07:41:51.71 D5wo2cbI0
それしてくれると便利なんだろうが
KQと違って束は客を乗せたままの編成の解結はあんまりやりたがらないみたいだから望み薄いと思う。

今の11+4構成なら、逗子から先の直通は15両編成中の4両のみ切り離してにすれば
逗子での車両回しの問題も含めて解決しそうだけれどね・・・(11両単独の直通を除く)



531:名無し野電車区
11/12/20 10:42:05.88 dXaspYMm0
>>509
むか~し、むかし、101系2両で「シーサイドライナーヨコスカ」って言うのを
計画してたことがあってな…

532:名無し野電車区
11/12/20 11:13:52.79 2bvKFKw20
>束は客を乗せたままの編成の解結はあんまりやりたがらないみたいだから
そうなの?
籠原では普通にやっているけど?
平塚はやめたの?

山形、盛岡、東京、成田、熱海でも分割はやっているね。

533:名無し野電車区
11/12/20 15:07:02.84 eRcrkj1t0
成田空港・鹿島神宮行きはどこで切り離してるんだ?

534:名無し野電車区
11/12/20 18:59:58.34 Xeti8Nu30
>>533
佐倉。ソースは束公式ページの時刻表。

535:名無し野電車区
11/12/23 21:27:00.14 MvnbnKsw0
衣笠詰んだな


536:名無し野電車区
11/12/25 07:58:24.31 q4nOlZVm0
>>534
へー、そうなんだ
五年位前に乗った時には成田で切り離していたんですが、変わったんですね

537:名無し野電車区
11/12/26 10:45:36.77 UbFdN3ss0


538:名無し野電車区
11/12/27 23:03:00.41 iYNvinhF0
今日久々に113系にめぐり会えた
四国の改造車でピンク(趣味がわるいのう)
南風サンポ-ル何とかんとか

539:名無し野電車区
11/12/27 23:14:35.52 SCa/3CLu0
>>538
ピンクの編成は塞ぎ窓のせいでトイレがいやらしいとか
トイレ入ってみた?

540:名無し野電車区
11/12/28 07:39:33.04 0ytZKMl60
東日本の車両みたいで真空じゃないとこ(2000年改造)
この頃はまだ真空式なんて一般的じゃないからな

541:名無し野電車区
12/01/01 00:46:59.53 DF+TBOow0
終夜臨、横浜から回送するくらいなら品川行にしろ

542:名無し野電車区
12/01/01 01:03:46.09 8n/G48Nv0
>>541
京急をご利用下さい


って終夜やってんだっけ?

543:名無し野電車区
12/01/01 12:34:33.12 pFXinOuAI
>>541
基本は回送じゃなくて横浜で折り返しじゃなかった?

544:名無し野電車区
12/01/01 21:42:44.59 6D28/oal0
港北NT建設現場諸々 ヨツバコオープン
URLリンク(skyscraperjapan.com)

545:名無し野電車区
12/01/03 18:06:11.33 iF2MliaB0
524
おんどれなに寝ぼけたことゆうとんじゃ
犬のクソでも食うて反省しとれ

546:名無し野電車区
12/01/05 07:41:12.67 nk78WXALO
須賀線てなんでこんなに寒いの?
京急から須賀線のったんだけど、外と同じじゃん。超寒い(´;ω;`)
みんないつもこんな冷蔵車に乗ってるの?
大船までに凍え死にそう

547:名無し野電車区
12/01/05 14:05:58.48 YbxVh8NS0
真冬の列車とかで座席下のヒーター付けない時あるよな とくに朝の大船始発→

548:名無し野電車区
12/01/05 16:46:46.35 Tg4OookL0
>>543
何本か運用の都合で品川~横浜を回送で走るのがあったはず

549:名無し野電車区
12/01/05 17:05:51.07 Wl9Kenzs0
>>546-547
出庫直前にパンタグラフ上げて電源入れているから、
ヒーターを最強にしてもすぐに車内は暖まらない。
パンタグラフ下ろさずに夜間留置している常磐線中電では
ヒーターも入れっ放しなのでそんな事はないんだが。


550:名無し野電車区
12/01/05 17:51:22.67 5A2z1/uv0
いいじゃねぇか
外気と差が少なくて

どうせ着こんでんだからさ

551:名無し野電車区
12/01/05 18:18:26.15 /YKMoalY0
立ってる人は寒くてもいいかもしれないけど
座ってる人は辛い。ドアが開くたびに足元がスースーするし。

552:名無し野電車区
12/01/05 19:33:05.90 u+qy/sO+Q
>>551
自分も立てば解決じゃんかw

553:名無し野電車区
12/01/05 19:49:47.92 NYgfNGKG0
冬場はロングシートの中央付近がいいよね。
端っこに座っていたら、ドアの開閉の際の外気でふくらはぎが攣ったことあるし・・・

554:名無し野電車区
12/01/05 19:50:33.85 7TEnKxB80
>>553
それはミネラル不足

555:名無し野電車区
12/01/05 19:53:30.36 onHoB7aP0
>>553
>>551

一番寒さしのぎにいいのは和式トイレ。

洋式トイレだと15分ぐらいカギ閉めっぱだと勝手にあいちゃうし。

556:名無し野電車区
12/01/05 21:55:15.12 zTZnfiCR0
今日、E231のグリーン車のヨーダンパが付いていない編成を見た。
また、田町に停留しているE233は全車両ヨーダンパが付いていた。

ヨーダンパは付ける方針なの?付けない方針なの?

557:名無し野電車区
12/01/05 22:20:05.64 5A2z1/uv0
231のダンパは不具合あって取り外しちう

558:名無し野電車区
12/01/06 00:16:16.91 s9HVwgR00
明確な情報はないけど、このまま解決方法見つかりませんでした、とかいってずっと外しっぱなしでいそうで怖い

559:名無し野電車区
12/01/06 01:40:16.41 izHDJ7Gy0
>>546
209系がケチケチ暖房で冷蔵庫状態だったのと同様、同世代のE217系も、
ケチケチ暖房仕様。更新時にも改善されなかった。

対策としてはただ1つ、M車両端にしかない貫通扉は必ず閉める事。
6~11号車で走行中暴風が吹いている時は、必ずと言っていいほど8号車と
9号車の貫通扉が両方とも開いている。どちらかを閉めるだけで、暴風が
ウソのように止むからお試しあれ。

・・・今日も帰り9号車に乗ったら暴風吹いていたから、わざわざ東京端まで
走行中にいって貫通扉を閉めてきたよ・・・

560:名無し野電車区
12/01/06 09:28:22.26 ZjiFwBdd0
朝、車両に乗ると鼻水が出てくる
いい対策方法はないかな

561:名無し野電車区
12/01/06 15:21:09.82 9WX5s/le0
【湘新横須賀】武蔵小杉駅part3【南武東急】
スレリンク(rail板)

562:名無し野電車区
12/01/06 17:09:44.67 M6xA+QwC0
>>560
耳鼻科へどうぞ!!

563:名無し野電車区
12/01/06 17:10:20.85 s9HVwgR00
冷房はキモいほど聞いてんのにな

564:名無し野電車区
12/01/06 18:21:38.40 6wjA5zc00
寒いなら着ろ、とは言えるが暑いなら脱げ、とは言えないからな

そろそろ夏は全裸ビズが流行ってもいいと思うのだが

565:名無し野電車区
12/01/06 21:02:43.43 Ev6eceCm0
上半身裸にネクタイだけw
ナウなヤングに人気出そうだぜ

566:名無し野電車区
12/01/07 00:58:47.02 2GweeSf10
これに靴下とステッキは外せないよな

567:名無し野電車区
12/01/07 17:15:48.00 Icp3wyS+O
>>556
217もそのうち外すZE
217の更新車、低速ブレーキ甘ぇよ&メーターブレまくるよ、もぅ運転マンドクセ('A`)

568:名無し野電車区
12/01/07 18:21:46.82 e7FdcCMY0
E217って更新していいことあった?

車両機器の保全という意味ではいいのかもしれないが

バスのようにガタガタいう広告のサッシ、更新車に限って夏場が異常にカビ臭い、めちゃくちゃずれているドアチャイム・・・

まあ新車入れるほどじゃない路線っていうのはわかるが

569:名無し野電車区
12/01/07 20:18:06.13 8GXFFd5e0
209と違って、使い捨て前提に作られていないんじゃないかな。
だから無理してでも長く使ってやろう、っていう魂胆で。

570:名無し野電車区
12/01/07 20:36:03.67 Kyhny/h50
>>567
E217のグリーン車もヨーダンパ外すんだ。

グリーンの客から苦情が来ないかな?
高速走行時に安定していない!なんて。

グリーンの客はそこまで気にしていないか。

571:名無し野電車区
12/01/07 22:42:10.53 W6JgyNDt0
座ってリクライニングできりゃいいからね

コウソクソウコウジニーなんて言い出すのはオタクだけ

572:名無し野電車区
12/01/07 23:57:07.79 ddKdK4tr0
209の処遇については、車両がボロボロってこともあったけど、
幅広車体化で混雑率の数値を下げたかったという理由もあるかと。

573:名無し野電車区
12/01/08 03:29:09.93 m1IVlFUM0
マリ区で昼寝中の編成を見ると、外されているのとそうでないのは半々ぐらい

574:名無し野電車区
12/01/09 20:58:10.00 UzGY3GRl0
>>567
今日さっそく、逗子駅でヨーダンパを外しているE217を見ました。

グリーンの客から苦情は出ていないかな?

575:名無し野電車区
12/01/10 00:25:19.86 bGhoS+2v0
>>558
撤去は217と231の台車不具合から起因する問題だから恒久対策だよ
安全に関する話なので乗り心地でクレームだそうが関係なく撤去が進むはず

余談だが531と近郊233は今後もダンパー取り付けが続くよ

576:名無し野電車区
12/01/10 00:40:57.32 i+M382YN0
>>575
E531とE233は台車が違うという解釈でよい?

577:名無し野電車区
12/01/10 02:19:36.61 hV4SD2f80
付随車だし先行して置き換えになる可能性は…ないか

578:名無し野電車区
12/01/10 14:35:48.00 0/qnQHaY0
>>576
よく見ると結構違う

579:578
12/01/10 14:37:41.34 0/qnQHaY0
あ、E531とE233か

>>576
E531とE233は大して変わらないんじゃないかな
通勤タイプでヨーダンパが付いてないぐらい

580:576
12/01/10 20:35:39.03 i+M382YN0
こっちも間違ってた、E531じゃなくE231だな

581:名無し野電車区
12/01/10 21:12:03.58 VRGY/Z9b0
>>575
どんな不具合だったか教えて~
217系自体、もう登場してからかなり経過するけど、
今まで見つからなかった不具合なんだ
ちょっと怖いな

582:名無し野電車区
12/01/10 21:16:47.66 Jhmn1/9E0
台車にヒビ入ってたらしいし…
寿命半分としたコストダウンの皺寄せが徐々に出てきているのかもね。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

583:名無し野電車区
12/01/10 21:34:10.63 /074A+GR0
台車とダンパの件は全く別問題じゃなかたっけ

584:名無し野電車区
12/01/10 22:38:10.68 VRGY/Z9b0
>>582さんありがと
台車枠にヒビは怖いなマジで
217系は好きなんだけど

585:575
12/01/10 23:05:52.72 bGhoS+2v0
>>582のニュースの件は別件。
あれはDT61系(M車)の話

でも詳細は言えないがそれに近い事象がTR246系統のダブルデッカー車に発生したって事
個人的には千葉動労当たりが騒がないのが不思議なくらい

586:名無し野電車区
12/01/11 01:32:22.99 vdTWdzh20
もう動労には騒ぐ力も残ってないんだろ

今さらE217にTR255系列の台車を振舞ってもらうのは贅沢かねぇ……
サロだけでも

587:名無し野電車区
12/01/11 03:57:46.98 EkppRdV10
台車の高さとかも違うんじゃなかったっけ?

588:名無し野電車区
12/01/11 06:14:23.39 aXvImTAY0
動労はマリ所属じゃないから知らん、というスタンスじゃない?
今はケヨの方で忙しいみたいだけど…

589:名無し野電車区
12/01/12 19:29:36.66 9xnpmo3v0
>>584
ヒビって言っても、運転、走行に影響のない箇所だから全く問題ないよ。

590:名無し野電車区
12/01/13 20:54:26.39 llHkrYYv0
E217もそろそろ引退した方がいいんじゃないか?
横須賀線にもE233の導入を希望

591:名無し野電車区
12/01/13 22:31:01.44 iUWR2+Sd0
>>590
なんのために機器更新したんだよw

乗客の乗り心地の改善なんてほとんどされてない感じもするが

592:名無し野電車区
12/01/14 00:25:53.27 UGtCgM+l0
武蔵小杉の乗客が爆発的に増えれば、増発用にあるかもな。

593:名無し野電車区
12/01/14 01:56:51.05 dNUq5HKU0
少し前まではE235なんていう話しもあったんだけどねぇ
どうにも震災による減収が響いたようで

594:名無し野電車区
12/01/14 11:08:51.41 g7F9ZP650
>>590
>>591

どうせ更新するんだったら小田急8000形やメトロ8000系みたいに内装までしっかり更新してほしいわ。

595:名無し野電車区
12/01/14 15:21:44.47 6lygy5UM0
>>593
震災前にすでにE235の話は消滅していたような気もするが

>>594
まあJR東のやることだから主要機器が持てばいい程度に考えての更新だろうなw

596:名無し野電車区
12/01/14 16:35:36.18 ojOLJyGqO
快特はしかたないがエアポート急行にまで抜かされる情けない束の運ちゃん

597:名無し野電車区
12/01/14 16:43:55.16 6lygy5UM0
E217系は加速度が2.0/km/h/sといわれているがちょっと低すぎないかな

598:名無し野電車区
12/01/14 17:16:36.81 MxhjxygZ0
113系の性能に合わせたんだったかな
当初は113系との併結も考えてたみたいだし

599:名無し野電車区
12/01/14 19:24:45.99 G+07TtIr0
E217は確か1994年デビューだったと記憶している。
機器を更新しても、車体そのものが古いんじゃないか?
まして東京通勤圏の大動脈を担っているんだから。
地方のローカル線のように国鉄時代の車両を治しなおし使うこともあるまい。

600:名無し野電車区
12/01/14 19:25:51.55 G+07TtIr0
国鉄時代はローカル線の車両であって、E217は国鉄じゃないよ。
念のため

601:名無し野電車区
12/01/14 20:05:48.89 pO5aMS51O
今日、北鎌倉駅の近くに20人くらいのカメラマンが線路にカメラ向けてたんだけど、珍しい電車走ってた?

602:名無し野電車区
12/01/14 20:38:15.88 F6W/suY80
>>601
森脇健二が走ってたよ

603:名無し野電車区
12/01/14 20:42:09.17 UKegfjMD0
おおあれまだやってるのかw

604:名無し野電車区
12/01/14 20:57:16.86 nSuI7YI80
ドア上のLEDはいつ頃交換したのかね?
当初はスクロールすらできないタイプだったはずだが

605:名無し野電車区
12/01/14 21:04:23.81 9A+h8ce00
走る男ワロタ

606:名無し野電車区
12/01/14 22:32:39.20 sv7AU1I90
>>604
LED表示機部分は使い回しで、コントローラ部分だけ改修していたはず

607:名無し野電車区
12/01/15 05:38:52.69 mjKi9Y5t0
>>601
そんなにいたのかw

183系12連による鎌倉臨

608:名無し野電車区
12/01/15 09:06:27.17 nCWYS5r50
土曜の夕方、北鎌倉のカーブ(大船より)に居たガキ鉄はひどかったな。警察に注意されてもなお監視されていた

609:名無し野電車区
12/01/15 10:06:22.27 mjKi9Y5t0
>>608
こういった奴がいるから困るんだよな

610:名無し野電車区
12/01/15 14:55:31.65 /56CZnwK0
撮り鉄は百害あって一利なし。
乗り鉄は切符を買うから鉄道会社の利益になる。

ちなみに俺は家で時刻表を見てハァハァしています。

611:名無し野電車区
12/01/15 16:25:48.99 twHzmBxB0
車で来ている撮り鉄が一番鉄道への貢献度が低いね

612:名無し野電車区
12/01/15 17:21:19.94 BhdBp5jV0
>>610
臭い連中に占拠され騒がれてもそう思うかね?


613:名無し野電車区
12/01/17 18:48:15.82 tsvWeqxQ0
>>611
撮り鉄の貢献度は低いどころか0でもない。
マイナスだよ。

しかもあいつらはブームに乗って写真を撮っているだけだから。
本当の鉄道ファンなら、廃止が発表されてから写真を撮りには行かない。
廃止を検討するくらい人が少ないときに利用して、ついでに写真を撮るものだ。

614:名無し野電車区
12/01/18 10:55:34.65 CWqFqTxb0
本当の鉄道ファンなら
本当の鉄道ファンなら
本当の鉄道ファンなら

615:名無し野電車区
12/01/18 11:15:45.22 9IVroG2s0
さっき185系B編成が上っていったけど定期で走ってるの?@東戸塚

616:名無し野電車区
12/01/18 15:06:50.96 VocdVJom0
定期列車かどうかは知らんけど
電車は定期的動かしておかないと壊れるからね

617:名無し野電車区
12/01/20 16:18:11.93 Udiw58wW0
>>614
何が言いたいのかわからん。

618:名無し野電車区
12/01/20 16:24:12.19 eUycSWwZ0
香ばしいフレーズではある

619:名無し野電車区
12/01/20 20:59:42.45 iwQjB2csi
いつまでたっても電車が来ない

620:名無し野電車区
12/01/21 00:35:51.98 K0XdbZKm0
雪が降る

621:名無し野電車区
12/01/22 09:25:11.10 zaGEmUdd0
age

622:名無し野電車区
12/01/22 15:19:11.25 Q/32kT6m0
グモですよ

623:名無し野電車区
12/01/22 21:22:35.36 cLrIX6F/0
本当の鉄道ファン

って何なんだろう?
考えると夜も眠れない!

624:名無し野電車区
12/01/23 21:14:59.71 BGpOV7LO0
偽物の俺にはワカンネ

625:sage
12/01/24 01:32:55.86 rcnmh4my0
さっき、武蔵小杉をE217系の
回送が下り線を通っていったぞ


626:名無し野電車区
12/01/24 03:01:12.21 OlvR+bzz0
凍結予防の臨時じゃないの?

627:名無し野電車区
12/01/26 20:19:38.72 3/gRWopJ0
横須賀線2月1日から長期停車の場合は3/4ドア閉めを行うとかいう放送あった
声小さかったんで間違ってる可能性はあるがこんな感じの放送があったんで一応

628:名無し野電車区
12/01/26 20:42:20.96 eXvtW5Rh0
東逗子~久里浜民歓喜

629:名無し野電車区
12/01/26 21:44:02.68 YOLQDoYW0
>>627
4つのうち3つ閉めておくということ?
開けておく1つがどこになるのかで揉めそうw

京急は早々にやっているが、4つのうち真ん中の2つを閉めている

630:627
12/01/27 00:00:30.29 cmLxRp4M0
補足
めっちゃくちゃ周りがうるさかったから違うこと言ってたのかもしれんが「横須賀線では2(4かもしれない)月1日より、長期停車のときに~ドアを~」っていたんで3/4だぁ実施のことだと思うけど確実にとは言えないので参考程度にお願いします

>>629
E217系の更新の際にランダムで3/4閉める機能つけてたと思うんで機械が勝手にやってくれると

631:名無し野電車区
12/01/27 00:08:50.06 Dor6v6O40
3/4ドアで開くのは各車両久里浜寄りの2枚目で固定。
東日本の車両にランダム機能なんかついてないぞ。

632:名無し野電車区
12/01/27 00:14:27.13 cmLxRp4M0
ランダムの使い方おかしいね 勝手に空くということを言いたかった

633: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 77.4 %】 【33.1m】
12/01/27 00:15:14.65 LknHbFPO0
ランダムで閉まる扉想像して吹いたw

634:名無し野電車区
12/01/27 13:08:10.38 kccvob7pO
すみません、チョンコって何ですか?

635:名無し野電車区
12/01/27 14:20:49.76 6Df9bGwj0
<丶`∀´>

636:名無し野電車区
12/01/29 01:01:02.17 6HlNzDSO0
ダイヤ改正でなんか大きな変更あるかな?

637:名無し野電車区
12/01/29 01:08:31.75 b1paxlOd0
久里浜~横須賀で1運用減る以外は変化なし

638:名無し野電車区
12/01/31 19:40:38.51 /VXumZVbP
久里浜~横須賀間は30分間隔になるのか

639:名無し野電車区
12/02/01 12:42:48.16 IqW0sxPO0
朝の登りで11両になるのが一昨年くらいから一本早くなったんだよね。
あの電車ゲロ混みなのでまた15両になんないかな。

640:名無し野電車区
12/02/01 13:21:33.00 euiyVPK6O
新川崎、横浜間で痴漢野郎頑張ったせいで、遅れたぽ(__)

641:名無し野電車区
12/02/01 13:32:47.07 fPChd7x2O
>>640
踏切で渡り切れなくなった公衆の対応と聞いたが?

642:名無し野電車区
12/02/01 13:47:32.29 cTgB/nhr0
総持寺踏切とか花月園駅前踏切とか生麦踏切とか

643:名無し野電車区
12/02/01 17:35:36.81 Ppl3B7hG0
>>639
ゲロしたら空くぞ、きっと

644:sage
12/02/05 20:26:48.56 UCR1nHxp0
最近、朝の混雑がひどくなったような気がする。

645:名無し野電車区
12/02/05 21:26:26.60 taGIlJaNQ
>>644
どの辺の駅から乗ってます?

646:名無し野電車区
12/02/06 06:19:39.32 dC9LjUwP0
横浜

647:名無し野電車区
12/02/06 07:22:04.45 G9Ms/80C0
おれも同意
横浜から

648:名無し野電車区
12/02/06 08:16:36.25 2j7vRLHD0
俺逗子から新橋だけど武蔵小杉出来てから
横浜から混むようになったと思うよ。
戸塚で乗って小杉ってのも増えた気がするし。
TQの乗客数の推移みたいなソースってどこかないかね?どれだけ減ったかで横須賀線の乗客数が読めるかも

649:名無し野電車区
12/02/06 16:34:38.04 kXaPX9Un0
俺が大学に通いだした頃(平成5年)の混雑率は、横須賀線(西大井→品川)<総武快速(新小岩→錦糸町)だった。
今は、横須賀線(西大井→品川)>総武快速(新小岩→錦糸町)になってしまった。

総武快速が混雑するから横須賀線よりも総武快速に車両をもっていき、本数を多くしたため、
総武快速の混雑率は解消された。
横須賀線の本数は平成5年のまま。(湘南新宿ラインの分は増えたが、混雑率解消にはなっていない)
その上、武蔵小杉の開業で品川・東京方面の利用客は増えた。

E217が4つドアになったのも総武快速の客に対応するためじゃなかったっけ?
横須賀線がおざなりになっているんだよ。

650:名無し野電車区
12/02/06 16:58:47.08 HXp6Or4d0
そうだね。等閑[なおざり]だね。

651:名無し野電車区
12/02/08 01:12:59.48 +DanBNMs0
>>649
5年ぐらい前までは、横浜発7時頃でも立ち客も少なくて快適だったなー。
今じゃ6時台でも東戸塚でほぼ満員、更に武蔵小杉開業が追い討ちで
混雑&遅い&糞ダイヤ、というメリットのない路線になってしまったな。


652:名無し野電車区
12/02/08 02:22:10.97 Ug8Dpgpf0
昇進増発に振ったから仕方ない

653:名無し野電車区
12/02/08 21:16:47.53 dxtJNsON0
そんなおまいらに相鉄乗り入れというさらなる試練が。

654:名無し野電車区
12/02/09 19:28:46.50 RSQXuERl0
東海道線のE217を戻して混雑率の増した横須賀線を増発するようにお客様センターに意見を出すのだ!

655:名無し野電車区
12/02/09 19:42:38.72 0FyqbOLT0
線路容量が足りないから無理ぽ

656:名無し野電車区
12/02/09 20:56:51.88 PhbRcHcz0
線量なら有余っry

657:名無し野電車区
12/02/09 21:14:47.55 kh6jtKFp0
>>655
湘新の逆で戸塚から入ることもできないの?

658:名無し野電車区
12/02/09 21:22:31.61 FfYhlJNF0
>>657
武蔵小杉~蛇窪がネックで無理

659: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 【東電 80.2 %】 【27.8m】
12/02/10 18:41:30.74 w2T+7n3R0
>>658
>>655は久里浜・逗子方面から川崎経由の東京行きを走らせろって言いたいんじゃないの?

最も戸塚の平面交差を増やせば増やすほど線路容量は減ってくんだけどね
単純にあそこを渡るだけで東海道と横須賀の列車1本分ずつ容量を食うわけで

660:名無し野電車区
12/02/10 19:30:19.87 4IDplLExO
>>659
そういうことか。スマソ


661:名無し野電車区
12/02/10 21:39:41.66 4IDplLExO
そもそも、朝の東海道線3分おきの時間帯に湘新快速を入れることに無理があるような。
藤沢以西の定期客を押さえる為にはやむを得ないんだろうけど。。

662:名無し野電車区
12/02/10 22:37:07.22 4V1aQ9IZ0
>>661
スレチ

663:名無し野電車区
12/02/11 13:44:19.86 Lc/TDmd50
>>662
いや、そのとばっちりで横須賀線も混雑してるんだから
スレ違いではないでしょ


664:名無し野電車区
12/02/12 21:28:44.26 DRmDTeba0
本当かどうかはわからんけど、
更新用の確保編成分は、更新終了後、
総武快速の朝方に残っている11両1本を15両化と
房総からの直通分?に当てられると知人から聞いた。


665:名無し野電車区
12/02/13 05:37:17.67 DI6C7RGF0
、、

666:名無し野電車区
12/02/13 05:44:04.10 uM3SuRwn0
>>659
でも、やはり日中の1時間に1~2本でいいから、
横須賀線~川崎経由~東京駅(地上)を結ぶ「特別快速」が
あってもいいと思う。
これなら、所要時間の面でKQともようやく対決できるんじゃないかな。

667:名無し野電車区
12/02/13 05:50:11.99 eguStwhg0
もうそんな気力もありません
        /しR束曰木

668:名無し野電車区
12/02/13 06:04:10.02 fuJ1/U+q0
>>666
横須賀駅は街外れで乗り入れる路線バスも少ないから、
横須賀まで急いでも仕方ない。京急で言えば逸見行の快特と同じ。


669:名無し野電車区
12/02/13 06:06:18.45 tWUK4bXD0
横須賀駅じゃなくて横須賀線か。早とちりしたw
まぁ逗子は今でも互格以上だし、横須賀は>>668の通り時短しても無駄だし、
久里浜も10分ごとの快特には勝てないだろう。



670:名無し野電車区
12/02/13 17:52:10.52 nW7m5zL40
「京急の定期券を持ってたらグリーン車が無料です」みたいなキャンペーンをやればスカ線にするのに

671:名無し野電車区
12/02/13 17:54:45.63 cDKY3DQJ0
グリーン定期の代わりに京急の定期買うまでのこと

672: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【東電 81.2 %】 【17.5m】
12/02/13 17:59:38.82 L3myb6Zk0
>>670
乗車券はきっちり取るんだろ(定期併用不可)

673:名無し野電車区
12/02/13 19:00:09.89 D3Yaewia0
衣笠に愛の手を

674:名無し野電車区
12/02/13 21:30:32.22 EhRhJv5w0
URLリンク(www.youtube.com)

675:名無し野電車区
12/02/14 23:16:52.40 0D17J1aqO
鶴見に停めて下さい(´・ω・`)

お願いしますm(_ _)m


鶴見に停まったら不便になりますか?


676:名無し野電車区
12/02/14 23:22:18.78 E/bGAeTn0
スルー検定

677:名無し野電車区
12/02/14 23:23:42.55 OWWtXP570
>>675
君が設置費用出せば停める

678:名無し野電車区
12/02/15 00:03:47.19 k0n7UEbuO
久里浜 京急久里浜7時出発で直通で先に新橋に到着するのは横須賀線。


679:名無し野電車区
12/02/15 00:58:14.78 ZKL3bHay0
逗子久里浜間は日中の本数減らすくらいだから、
はなからKQに対抗しようという気はないんだと思ってたら
意外とやるじゃん

680:名無し野電車区
12/02/15 05:48:46.61 kZwJvclL0
横須賀線はもともと急行線みたいなもののため、
朝夕にも同程度の時間で着くからこうなる

681:名無し野電車区
12/02/15 05:58:41.73 XWyxze3mQ
>>675
せめて武蔵小杉と相談して、どっちか1駅停車にしてくれ。
もしくは東海道線と相談してくれ。

682:名無し野電車区
12/02/16 21:51:34.12 QZZcIDk/i
朝九時過ぎに新橋に着く上り利用してるが、
たまに品川行きがほぼ同時に着き登り階段が
カオス状態になりかけるのだが、あれはどちらが
遅れているのかな?

683:名無し野電車区
12/02/16 22:15:43.12 L07+p2ed0
>>681
このスレ伝統の東戸塚叩きの悪寒


684:名無し野電車区
12/02/17 15:19:32.20 QJeVvhyvO
保土ヶ谷は論外か!?

685:名無し野電車区
12/02/17 19:06:08.69 bumz+Vd40
>>682
新橋駅のホームが狭いだけ。

686:名無し野電車区
12/02/17 21:23:41.98 FZbigkHL0
新橋の端とか異常に狭いよな

687:名無し野電車区
12/02/18 09:30:13.97 yyyePSfG0
逗子~久里浜パターン化?
URLリンク(www.dotup.org)

688:名無し野電車区
12/02/18 20:57:22.70 G5DRCnWZ0
>>687
東京発御殿場行きが無くなるのか・・・

689:名無し野電車区
12/02/18 21:05:33.99 /q+TWx1k0
>>688
そんなの走ってねーよ!

690:名無し野電車区
12/02/19 11:51:29.74 s/J3t9ln0
昔は御殿場行きだったな
たまに乗った

691:名無し野電車区
12/02/19 23:43:19.25 2tW5dQAM0

これって、E231系の仲間か!?

URLリンク(rail.hobidas.com)
URLリンク(2nd-train.net)
URLリンク(rail.hobidas.com)

キャッチコピーは、「やさしいがうれしい」


692:名無し野電車区
12/02/20 02:10:43.33 hNq2UphE0
横須賀線減便の詳細、見たいなぁ。
またアップしてよ

693:名無し野電車区
12/02/20 07:23:13.36 DbvEcaAc0
久里浜16 36 56
逗子05 25 45に固定とかそんな感じかね。
後数日で分かるよ。

694:名無し野電車区
12/02/20 23:12:49.95 6Pjp5jPp0
逗子(横須賀?)~久里浜は日中1時間に2本になるんじゃなかったっけ?

695:名無し野電車区
12/02/20 23:24:36.59 YMou5WY80
>>694
は?

696:名無し野電車区
12/02/21 00:37:33.39 pCts0yaTO
現状データイム逗子までが毎時6本(東京方面4本、湘新2本)だから、
逗子以遠で本数が半分の3本に減るのは妥当な所じゃない?

697:名無し野電車区
12/02/21 05:22:55.78 dSjcEiim0
まあ、いつものように汚いダイヤになるのは間違いなさそうだな


698:名無し野電車区
12/02/21 20:37:36.80 MJTwK7+l0
今日、産業技術高専の発表があって、その帰りに京急のJRをまたぐ橋のところに差し掛かったところで車内から品川駅側を眼下に眺めていたんですけれども、その時に丁度横須賀線の線路を横浜方面に向かう113系を目撃しました。
なぜ今日走っていたのか分かる人はいますか?
ちなみにスカ色でした。
方向幕は試運転で、写真を確認すると品川寄りの最後尾は
「クモハ113-310」
となっていました。(写真が不鮮明なため最後の0は8かもしれませんが)
撮影時間は11時36分です。
何か分かることはありますか?

699:名無し野電車区
12/02/21 20:52:21.82 fPMerkpBQ
クモハ113なんてあったんだね、知らんかったよ

700:名無し野電車区
12/02/21 21:09:47.69 YL3Cjkic0
いやまずスカ色の113系自体もうこの世にいないしね

701:名無し野電車区
12/02/21 21:13:51.72 viiHPfgx0
八トタの115じゃないのかな?

702:名無し野電車区
12/02/21 21:15:26.07 vFDaL19z0
>>698
久里浜工場で全検

703: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 81.9 %】 【23.1m】
12/02/21 21:24:05.87 5YtZHKwa0
産業技術高専ってどこかと思ったら品川か
トタの115だね

704:名無し野電車区
12/02/22 00:16:53.27 A0RpBJdw0
すみません。
よく見たら115でした。
車内から急いで撮ったので画質が悪くて…
>>701
>>703
トタ車でしたか。
>>702
久里浜で行うんですね~。
どこの車でどこに向かっているのかわかってすっきりしました。♪
みなさんありがとうございました。

705: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 62.7 %】 【35.1m】
12/02/22 01:39:03.03 fKrYyqWn0
>>704
久里浜はネタだぞ
山手貨物線関係の試運転で品川まで顔を出してるみたい

706:名無し野電車区
12/02/22 21:47:00.66 D+mGy2o60
>>705
そうなんですか…

707:名無し野電車区
12/02/22 23:02:06.98 PSqD3skO0
久里浜「工場」は京急だよね
JRは運転研修施設だっけ?

708:名無し野電車区
12/02/23 06:42:49.47 6JO3b5ky0
訓練センター

709:名無し野電車区
12/02/23 20:55:12.00 4kqp5NuB0
時刻表ダイヤ改正号早売りが出たみたいだが
横須賀線逗子~久里浜の減便詳細出てたら情報キボンヌ

710:名無し野電車区
12/02/23 21:01:24.79 K882xZXiO
>>709
日中久里浜行(逗子)
15 東京方面発
35 始発
55 始発

日中逗子方面(久里浜)
04 逗子
24 逗子
44 成田空港


711:名無し野電車区
12/02/23 21:05:48.04 Zxeqw/6L0
oh...

まあパターン化されただけマシか
節電ダイヤなんか30分ぐらい間隔空いてたし

712:名無し野電車区
12/02/23 21:21:42.97 8govi26r0
>>710
ガミ線レベルだな。

713:名無し野電車区
12/02/23 21:33:16.98 MCWPJCYN0
今のダイヤだと土日は横須賀始発が入って
久里浜~逗子 3~4本、横須賀~逗子5本走ってるんだけど
新ダイヤは見事に3本になっててワロタ

714:名無し野電車区
12/02/23 21:58:37.26 HHg9lLH70
逗子以北との接続はどうなんろう…
まぁ期待してないけど。

715:名無し野電車区
12/02/23 22:18:39.46 K882xZXiO
>>714
下りは約7分、上りは約10分。

716:名無し野電車区
12/02/23 23:04:15.76 XS6lBRU10
朝の725大船始発が後続の久里浜発より後の発車になるね。
旧)722宇都宮 725(始)千葉 729津田沼 730快・籠原 734千葉
新)722宇都宮 726千葉 729(始)津田沼 730快・籠原 734千葉



717:名無し野電車区
12/02/24 01:35:45.24 xlmcnap80
>>716
なんだとぉ。
大船始発の千葉行き、他と比較すると空いてたから良かったのに。
(千葉まで乗るので)

718:名無し野電車区
12/02/24 11:34:53.02 xWSuBl3cO
とつかでじんちんじきゅはっつえいでふ ぼうじぇんとほどがやえきまてます

719:名無し野電車区
12/02/24 16:01:05.92 2sUiZusq0
217系の台車にヒビが入ってた。

720:名無し野電車区
12/02/24 18:26:48.52 Ds0DaYxyQ
何か夕方スカ線で人身があったらしいね。もうダイヤ平常に戻ったけど

逗子以遠は単独でパターンダイヤ作って、逗子以東のダイヤに無理くり接続取らない方が、お互いの沿線民にとって幸せじゃね?
待ち合わせで遅れたりするよりいいっしょ?

721:名無し野電車区
12/02/24 21:44:58.49 LFwbN6U3O
>>719
今日以降から全車両点検するらしいね

722:名無し野電車区
12/02/25 00:36:01.55 ChEgoAK50
どうせ問題あっても大きくニュースには取り上げられんだろうな
よっぽどのことがなければ

723:名無し野電車区
12/02/25 07:42:53.65 1MB4PCv50
【社会】「直ちに部品が落下するなどの心配はなく安全上の問題はない」東海道線車両の台車にひび JR東日本、450両点検へ
スレリンク(newsplus板)

724:名無し野電車区
12/02/25 11:16:07.80 62H8RBPb0
枝野の声が聞こえた

725:名無し野電車区
12/02/26 19:04:32.35 EPGsjeBb0
>>724
どうでもいい事だけど、枝野だろうがなんだろうが、あの時点で、
「大きな危険性があります、大至急避難して下さい」とは
アメの国務長官でも言えねえだろうな?
混乱が拡大して収拾がつかなくなるだろうからね
今も放射能を出し続けている原発「事件」の論功行賞はまだ早いだろ?w

726:名無し野電車区
12/02/26 23:24:37.51 i67aR00U0
>>725
スレチだしどうでもいい

727:名無し野電車区
12/02/27 01:07:41.25 Z0oKvgtS0
>>710
中途半端に直通を残すのが良かったのか
大昔みたいに毎時4本完全分断が良かったのか

728:名無し野電車区
12/02/27 03:41:03.01 wNvtYtuy0
大昔は横須賀分断が多かった気がする

729:名無し野電車区
12/02/27 04:44:16.62 +431vbtYO
20分間隔はまだいい。グリーン車が1時間間隔しかないほうが問題。
知らずに横須賀や久里浜までグリーン車を買った日には・・・。
まあ同じ値段の場合は問題少ないけど・・・


730:名無し野電車区
12/02/27 18:11:58.67 FC+N2atd0
ますます故郷に帰らなくなる減便だ・・・

731:名無し野電車区
12/02/27 18:36:44.52 0obnlz9m0
>>729
逗子~久里浜なんて、グリーン車でなくてもガラガラだよ。

732:名無し野電車区
12/02/27 19:58:36.28 XHEnIvBMO
戸塚グモ

733:名無し野電車区
12/02/27 20:25:31.66 4hEoku9+Q
スカ東海道とも運転再開だって
こっちは東京ー新日本橋間で東京駅のホーム空き待ち停車中です

734:名無し野電車区
12/02/27 20:31:01.41 Z0oKvgtS0
>>729
いっそ日中の逗子以南は一切G車の連結を止めてしまえば。
直通を切ると地元とのハレーションが大きいから放置してるんだろうけど。

735:名無し野電車区
12/02/27 21:14:27.05 fOHQRqNP0
再開一番?の久里浜行きなう。よりによって♀レチ。
東京駅の運転指令への対応は遅いわ、次は新日本橋放送は流すわ、何もかもトロい。すし詰めなので、すぐ後ろを逗子行き続行の模様なので、無理せず逗子行き利用お勧め。

736:名無し野電車区
12/02/27 21:15:42.87 raV3KK7Y0
あらーーーーー公郷のろくでもない関くーーーーーーんに、、騙されかけたお年寄りのーーーーー死骸置き場(盛りーーーーーーの県土木のよく言うーーーーーな
荒本キミにーーーーーー外人のだまし討ちの連打された(まあ、恋なのか欲情なのか知らんが)
お父さん達の、通ってたロードへの、、追悼スレなのかあ?????(国賊みたいな領陣の関くーーーーん、、小さいおうち
でもーーーーーお金あるんでしょーーーーーーーーーーーー?????ホント飛んだふざけたーーー大人芝居よーーーーー(こどものうちはーーー何処のうちーーーーーでしょ?)
おっかなーーーーーーーーい 大阪のエロ子までーーーーーー客にしてんじゃなーーーーーい(お金になるのーーーーーー女の子)
邪魔よ・変な子達ーーーーー。。。いついつまでもーーーーーー続行じゃない?
ねーーーーーーーふざけだわ

お父さん、、すみませんね。。。。。御用の済み場ーーーーーで。。呪文かけられるわーーーーービビとララにーーーー(変な女の子)

ほんと、憧憬無視でーーー泣けますかね?ーーーーー(楽じゃなかった人生もな)
   で 、ーーーーーーーです金?娘ちゃんはーーーーーーーーーーー(面白いね、、関さんね)馬鹿みたーーーーーい荒本も
なーーーーおかしい子が増えるのーーーーまたーーーーーー(この10年だれーーーー?に迷惑かけたのーーーー?
ダケネーーーーー中傷犯ののうめんでもあるーーーーーろくでもない関の息子そんはよーーーー(本当の馬鹿と思う)荒本ももうちゃんのコーーーでしょ?



737:名無し野電車区
12/02/27 21:16:59.10 raV3KK7Y0
愛しの、、横須賀線にさよーならの、、関惠子で十分よ
ーーーーー息子はーーーーベイビーーーできてもクズのアホの吉富なみ
ーーーーおの恋の客だかr-----
最悪よーーーーーーーーーーー(どっかのほったて小屋にでもーーーー突っこめばいいのよーーーーとい
ーーーう母のーーーー言うザマはよその子にーーーーなのねーーーーー
でーーーーーーーわーーーーーーーーーーー、、愛しの横須賀線よーーーあばよーーーーーーーーじゃん。。お父さんばいばーーーーーいになるよ。(関の旦那よ)
。絶対惠子ならーーーーーーー(でーーーーー?といるわ。。友達作りの思い出ーーーーーの居場所ーーーーー欲しいーーーーとかいう。。
殺し文句の、、戴き夫人がーーー共同の主婦(アホの関の浮気相手)ねーーーーーおとうさーーーーーん(女の子でつかまっちゃったのよ)
じゃあな。。。ばーーーーーーか関の母の嫁ーーーーーーーーー(どうせなんかされるよ)
邪魔、、関君のフロントのーーーーーー土木もーーーーーー(荒本くん15の花嫁か!悪いに決まってるよ!あんな家!)
ねーーーーーー笑うわーーーーーー(おかしーーーーーーーー)ねーーーーー、、婦人会の一滴のジュースもあるみたーーーーーい、、立花さーーーーんにも。。   
    あざとい調子のあざとさの中里にもーーーー気をつけてね、、めみちゃん
気ーーーーをつけてーーーーーー(だってヤクザ)これも関の台詞なんですが。。。アーーー!!!!!!じゃね?(まったくもって不純よ、まるちゃん)
じゃあネ・ロリコンの諸君!(ばいばーーーーいおねえさーーーーーん)じゃあ、、また。。。(こわーーーーーい関さーーーーーん、)
なーーーーもうろいのーーーー噂の殿わーーーーーー(武の拘留所の出の人だわ)最高高額(客人落としだろ?)
あるかもねーーーーー(だって、、いやーーーーな荒本くんのーーーーー攻撃現場でしょ?(ちゃんとね)
立派になってね、おじいちゃまーーーーーー(なーーーーーあざてーーーー)皆さん、、御機嫌よう。。。。。(ホーーーーーーーーーーーーーーーーーーーだよ)


なーーーーーーわーーーーーーーのあざとーーーーーのアホのあらもとーーーーーーーーー(馬鹿じゃないの!お前等ほんとに!という、、感じの子で、、済むのーーーーー)あほ!


738:名無し野電車区
12/02/27 21:26:03.84 raV3KK7Y0
みなさん。。御機嫌よう・・・・・御礼。。カイシャク。。。。。詣出の人手は何処行った。。ねーーーーー荒本のホーケーのカーーーーーーーミーーーーーーヤーーーーーーマーーーのくずの一人っ子
なーーーーーー馬鹿荒本ーーーーーーとか言われたいのね、、とても。。女の子も。。。うーーーーーだから、仕方ないのかしら?
ねーーーーおねーさん
じゃまーーーーーーーでしょ?いつもいつも、、労働チュウの女後家の家でもない荒本が共同事業だなんてーーーーーーどうしょうもなーーーーーい!!!!!(だから。。関さんのアヤマチにするんだーーーーー?)
ねーーーーー、、おとうさん。。。うーーーーーーーでしょ、、お父さんもーーーーー(12としたかな?)じゃあまたーーーーーーー
労働万歳!、、、つーーーーーーーーー嘉門達おーーーーーーーーなーーーーーーー変なの
でもーーーーーーー労働者の万歳ーーーーーーは、丁寧にね・・・・・(労働諸君、よろーーーーーー)になーーーーーー(女の園は何処逝ったーーーーーだ?嘉門達お!
ねーーーみなさーーーーーーん
コーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーでしょ。。嘉門も。。。うーーーーーーーーーーー(ネタの話しの綱領ネ・ミナシゴのはっちもあったてーーーーー(やりマンの尽くしーーーーのやり女の現場の社長ーーーーー、、とか)
でわーーーーーまた^^^^^^^^^^
横須賀線の皆さん、お騒がせしました。。。。。(労働ばんざーーーーーーい!!!!!)なーーーーーみなさん。。じゃあネ・


739:名無し野電車区
12/02/27 21:27:01.17 +431vbtYO
>>731
この区間「だけ」なら殆どいないだろうね。
ただ同じ料金出して千葉や埼玉、栃木や群馬から来てこれじゃ・・・。
埼玉、栃木、群馬、茨城県古河は戸塚で乗り換えだけどね。

740:名無し野電車区
12/02/28 08:43:32.05 Vjx6ddSpi
今朝も人身事故とか.,

741:名無し野電車区
12/02/28 08:45:14.28 Vjx6ddSpi
自分の乗った電車は運よく空いてた。
新川崎からだが東京行きになってた影響かも。

742:名無し野電車区
12/02/28 19:05:53.77 t+BNtfg50
>>740
小6の女の子だってね
なんだかなぁ・・・・生きてればいいことまだまだある年齢なのに

743:名無し野電車区
12/02/28 20:37:25.57 Ny7GX6500
>>742
自殺なの?
ニュースになりそうだな、その年なら。

744:名無し野電車区
12/02/28 21:18:40.03 77Nv8iK70
>>743
NHKの首都圏ネットワークで放送してたよ

745:名無し野電車区
12/02/28 21:22:44.56 wA74ebR80
>>739
それを言っちゃあ( ´〒`)ノ~前橋や宇都宮~黒磯、勝田~高萩だって同じ事。

746:名無し野電車区
12/02/28 21:39:10.81 ezqkZ28H0
>>740-744

【東京】小6女児自殺か 線路に横たわり、貨物列車と接触 JR横須賀線・品川区西大井
スレリンク(newsplus板)l50


747:名無し野電車区
12/02/29 08:43:53.18 iFenjbTqi
今朝は雪で七分遅れ。
@新川崎

748:名無し野電車区
12/02/29 08:53:24.83 tnfu9K4eO
>>745
高萩行きや黒磯行きや前橋行きは非常に少ない。
しかし久里浜行きは沢山あるわけで。
まさかその久里浜を昼間はなくすのか?今(317から)は1時間1本だけど。
京急は三崎口まで10分間隔だが、こちらも衣笠だけは京急の三浦市ぐらいいるのでは?

749:名無し野電車区
12/02/29 18:11:51.91 4BwvaUld0
昨夜、武蔵小杉・西大井間で不自然に徐行運転したけど
もしかして自殺の現場だったのだろうか

750:名無し野電車区
12/02/29 18:17:34.13 qZBSP9w00
久里浜行は夕方以降はたくさんあるけど
日中は少ないでしょ。
深夜の久里浜行なんで、夜間滞泊用の回送みたいなもんだし。

751:名無し野電車区
12/02/29 18:43:07.30 kTeHbkqB0
rail:鉄道路線・車両[重要削除]
スレリンク(saku2ch板:220-番)

752:名無し野電車区
12/02/29 18:56:43.26 TwDQv6v40
>>749
最近徐行してるよ。新幹線の橋脚保全でもやってるんじゃない?

753:名無し野電車区
12/02/29 19:04:48.45 xo3nEDaF0
徐行標識(厳密には信号)立ってるね

754:sage
12/02/29 20:32:42.66 N0efHUfD0
720Sが15両でありますよ~に。

755:名無し野電車区
12/03/01 09:07:11.55 zGvKN3Cg0
久々に朝まともな運行だった気がする。

756:名無し野電車区
12/03/01 09:51:40.16 hF91wVWh0
>>749
>昨夜、武蔵小杉・西大井間で不自然に徐行運転したけど

自然な徐行はどんな徐行?

757:名無し野電車区
12/03/02 12:18:07.28 4UAgtM9u0
>>756
意外なとこつかれて赤面だわ

電車が前につかえてるみたいなアナウンスもなく
「あれ、止まるんじゃないか?」ってくらいゆっくりだったから

こんなんで意味通じたかな

758:756
12/03/03 22:02:18.84 U98D3Lfd0
>>757
通じたよ。納得しました

最近徐行多いな

759:名無し野電車区
12/03/04 00:14:01.33 L8wgCV3i0
今日の昼すぎごろ、大船駅の1・2番線ホームで横浜方向にカメラを構えているカメラ小僧が大勢いたようだけど、
何か特殊な列車が来るの?
見たことろ貨物列車にカメラを向けているみたいだったけど。

760: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【Drail1330004882816692】 【東電 78.5 %】 【38.6m】
12/03/04 11:09:07.42 Tq/AVOjn0
>>759
ワムを使った紙輸送が終了
これが無くなると東海道貨物は原則コンテナ化

761:名無し野電車区
12/03/05 14:08:39.43 90mJjWaw0
ラストクリスマス

762:名無し野電車区
12/03/08 01:15:53.41 zFdKibgt0
age

763:名無し野電車区
12/03/09 08:48:37.04 Ozm7wABH0
武蔵小杉から朝上りに乗る人達はもうちっと乗車する
ドアを一箇所に集中せず端の方にも分かれて
並んで貰えないかな?
一部の車両だけ混雑して迷惑なんだが。

764:名無し野電車区
12/03/09 09:31:44.99 e1Bf3rd40
>>763
その「一部の車両」をお前が避ければいいだけだろ

765:名無し野電車区
12/03/09 10:02:57.80 MkjjmxAi0
横浜発の下り電車でもよくある光景だな

766:名無し野電車区
12/03/09 10:28:43.05 PuSMU8Ht0
わかってんだったら自分から移動しときゃあ言いはなしだろw

767:名無し野電車区
12/03/09 15:57:10.23 2NrHZBCl0
>>764に同意。

13両もあるんだから。

768:名無し野電車区
12/03/09 16:46:48.59 WTgVy9Qt0
自分が乗ってる車両か混雑するから迷惑であると限定して読める?
その車両だけ乗降時間が長くなることにより、電車の運行に遅延が発生して迷惑とは読めないか?

769:名無し野電車区
12/03/10 08:41:35.44 tsN5ZbuG0
>一部の車両だけ混雑して迷惑なんだが。

読めないだろう

770:名無し野電車区
12/03/10 08:57:58.75 zbL4KMG30
武蔵小杉は車両がホーム側に傾いた状態で停まるから
詰め込みしにくいんだよね

771:名無し野電車区
12/03/10 09:17:47.38 Dou/WvEe0
>>767
13両??

772:名無し野電車区
12/03/10 09:37:37.09 DkB9UTDP0
グリーン車を除いてじゃね?

773:名無し野電車区
12/03/10 10:33:10.51 DeVSLq240
空いている号車に乗っていて「強くお引きください」とか聞くと内心笑ってる

774:名無し野電車区
12/03/10 10:46:54.65 VzyCmsthO
武蔵小杉から上り先頭に乗ると はがゆいくらいの加速の遅さを感じる

775:名無し野電車区
12/03/10 11:04:10.87 Qwfv2UdO0
3月に引っ越しして、朝七時半くらいに横浜から上りに乗っているんだけど…車両ごとの混雑度がわかんね


真ん中あたり、少し空いてるのかな?

776:名無し野電車区
12/03/10 14:11:31.59 lBOs6YTdi
俺は新川崎から朝上りに乗るけど小杉はホームの中央ばかりに並んでるからたまに一旦降りて移動する。
南武や東急からの乗り換えで余裕ないのかもしれんがもう少し分散して列作って欲しいわ。

777:黙祷
12/03/11 14:46:09.86 /lrsGj3D0
東戸塚より短距離でも座りたがる武蔵小杉の連中がウザいと感じるのは俺だけか?
寝てても小杉で目覚めてしまうから隣に座って欲しくない。

778:名無し野電車区
12/03/11 15:39:25.63 zwv/X1uu0
そんなの知らないよ

779:名無し野電車区
12/03/11 17:08:09.46 npN8hcm+0
どこで降りようが勝手だろうに。
たまたま席が空いたから座っただけでしょ。

780:名無し野電車区
12/03/11 17:49:41.59 3NKUd6v80
そいつが乗ってきた駅はどこなんだ?

781:名無し野電車区
12/03/11 18:03:05.28 //z9YIr40
>>780
東京、新橋。
俺は錦糸町~鎌倉を利用。

782:名無し野電車区
12/03/12 05:35:12.44 fDGnjHlk0
777はただの我儘
黙祷もしないし

783:名無し野電車区
12/03/12 07:58:52.58 wLpaFlU70
黙祷さえすればいいと?

784:名無し野電車区
12/03/13 07:11:42.37 Wxwl82tm0
なんで黙祷するの?
誰か死んだの?

785:名無し野電車区
12/03/13 07:14:26.81 2ZSvxpeT0
釣り針でかすぎ

786:名無し野電車区
12/03/14 04:49:39.20 LS4nVL5/0
確かに品川~武蔵小杉の10分程度だけ分けわからないほど混雑するからな。
特に夜の下りは糞ダイヤなので中間車は東海道線並みに混雑する。


787:名無し野電車区
12/03/16 18:15:05.09 zGqDpYRa0
 

788:名無し野電車区
12/03/20 22:11:52.34 6kjFW4sM0
age

789:名無し野電車区
12/03/21 03:03:01.10 9EWJyCKc0
かつては総武=横須賀線も113系の天下で





都会でも窓を前回に開けて楽しんだものなんだよな。





末期でも快速エアポートの大部分が113けいで運転されており、





クロスシートで海外に出かけていけるのもありがたかった。








790:名無し野電車区
12/03/21 03:03:59.60 9EWJyCKc0
東武と入れ替えしようかな?




113系の話題のほうがおもしろいし・・・。







791:名無し野電車区
12/03/24 22:27:53.82 PHW/zLSx0
京急線内での京成・北総車は地方色ある車内広告が印象的だけど、宮ヤマ車にはそれがないな。
あえて栃木・埼玉の地場企業の広告は受け付けないようにしてるの?

792:名無し野電車区
12/03/24 22:46:57.17 PHW/zLSx0
>>791
誤爆スマソ

793:名無し野電車区
12/03/24 23:03:03.61 EodRU7GP0
>>792
スレリンク(rail板:900番)

794:名無し野電車区
12/03/24 23:27:04.93 HpXvjomS0
今朝品川で降りたら、14番線に東武特急が停まっていた。驚いた!

795:名無し野電車区
12/03/25 11:19:17.40 iRds922D0
>>794
JR新宿発の東武特急が
田町の車両基地から出てきたのかな?

796:名無し野電車区
12/03/25 11:38:16.48 3YBZ7Mny0
>>794
それ、ただの送り込み回送だぜよ。臨時ホーム使わず14番で折り返してるぜよ!

797:名無し野電車区
12/03/25 14:55:49.49 Pg/lSia80
スペーシア日光43号だろ
回送じゃなくて営業運転だよ

798:名無し野電車区
12/03/25 18:29:09.58 3YBZ7Mny0
おう、そうだったのか!そりゃスマンのう!

799:名無し野電車区
12/03/25 18:34:28.16 PNUi3XoI0
紙の時刻表くらい買えよ
ちゃんと載ってるよ

800:名無し野電車区
12/03/25 21:28:44.04 Pg/lSia80
てか、ネットでも二ヶ月くらい前から宣伝しとるがな
URLリンク(www.jreast.co.jp)

801:名無し野電車区
12/03/25 22:56:37.17 q6OLdfAI0
保土ヶ谷駅でオーバーランなう

802:名無し野電車区
12/03/26 22:18:14.02 4aScYRTeO
相変わらず夜の東戸塚駅のホームは匂うね

803:名無し野電車区
12/03/27 14:55:42.28 91374apK0
「連結作業のため10分ほど停車します」って、どれだけ複雑な連結作業すんだ?
貨物ターミナルの組み替え作業かよ
しかも先発の湘南新宿ラインの案内もしないし・・・

804:名無し野電車区
12/03/27 22:08:50.65 XAN03d4i0
連結と時間調整だろ
察しろよ

これだから「お客様」は面倒なんだ

805:名無し野電車区
12/03/27 22:39:02.95 i6AzFF/Y0
逗子以南廃線すれば解決

806:名無し野電車区
12/03/28 00:14:40.95 XkJGc/gx0
京急あるしね

807:名無し野電車区
12/03/28 05:59:00.26 jOfeWope0
連結と言えば京急の神業を少しは見習って欲しい物だ

808:名無し野電車区
12/03/28 06:15:06.95 NAsEEXoJ0
N'EXの連結はスムーズなのに…

809:名無し野電車区
12/03/28 17:53:57.17 QAFu6d6F0
>>805
廃線までいかなくても、
久里浜~逗子と逗子以北を分離運転すればいいんだよ。
横浜方面からの列車はすべて逗子止まり。
朝のラッシュ時も、久里浜~逗子のピストン輸送。

810:名無し野電車区
12/03/28 19:34:25.63 /6hB8sTo0
横須賀まではグリーン車欲しい…
逗子から先は検札すらしてないようなイメージだけど

811:名無し野電車区
12/03/29 05:16:29.08 BeUq9ZV10
逗子~久里浜間はE127系2両のピストン輸送で

812:名無し野電車区
12/03/29 07:33:11.82 HyxqLOxG0
大船~久里浜は根岸線との直通運転でおk
東海道本線の列車本数を大幅に拡大する

813:名無し野電車区
12/03/29 09:22:40.21 9n93y/ef0
>>807
逗子駅と電留線の間にある踏切を廃止すれば30秒~1分は短縮できると思う

814:名無し野電車区
12/03/29 15:37:19.87 T60Z0T420
>>813
逗子駅と留置線を高架化するのはどう?

815:名無し野電車区
12/03/29 20:14:08.63 IsdYGzuX0
高架化すると京急が邪魔になる
道路をずらすしかないかと…

816:名無し野電車区
12/03/29 23:18:28.75 eF9I2q6e0
>>811
シーサイドライナーヨコスカですね。分かります。

817:名無し野電車区
12/03/29 23:45:16.93 /ApHMwsG0
>>812
E233-1000は大船以南に入れないでしょ。

818:名無し野電車区
12/03/29 23:51:37.78 pYuB1lR30
逗子ではなく鎌倉で切ればいい


819:名無し野電車区
12/03/30 00:30:49.84 k6FutQS80
北からは逗子まで、南からは大船までとはいかないものか

820:名無し野電車区
12/03/30 07:17:01.66 uMM36yY/0
>>819
逗子~大船が過剰になるでしょ。

821:名無し野電車区
12/03/31 11:23:44.77 dsbcgqxW0
強風で運転見合わせ…
湘新は動いているのに、どこがマズいんだろう。

822:名無し野電車区
12/03/31 12:29:32.64 2+1QK0Eq0
今度の横須賀線は只今逗子@戸塚
湘新、1205籠原とあるがいつ来るかは不明

823:名無し野電車区
12/03/31 13:45:08.81 kziBtiua0
さすが京急だわ
URLリンク(i.imgur.com)
こんな暴風雨の中120km/h運転するとかw


824:名無し野電車区
12/04/01 10:33:08.90 LUmbDP300
昨日横須賀駅で485を見たんだが、あれ何?団体?回送って書いてあったけど…

825:名無し野電車区
12/04/01 19:28:13.10 Tjsf1t820
E233-3000,5連、横須賀線内試運転大船発車!大船-横須賀間2往復走ります!

826:名無し野電車区
12/04/02 00:11:46.51 zf4wcSGR0
>>824
鎌倉向けの団体じゃねえの?
俺は31日,1日と立て続けに183を見かけた

827:名無し野電車区
12/04/02 00:15:25.51 UlKl1Yan0
>>826
それだ!183か…似てるから485かと思ってた。今日見たらパンタ落ちてた。

828:名無し野電車区
12/04/02 02:05:05.03 lYXM/KTY0
>>825
いよいよ湘南新宿ラインにも全車ヨーダンパ付きの車両が走るか。

829:名無し野電車区
12/04/03 19:56:57.89 NrgdNU/hQ
横須賀線って今どんな感じ?
首都圏南部唯一の生き残り路線っしょ?
横浜付近は静かになってきたけど…

830:名無し野電車区
12/04/03 23:09:32.02 yIGEScPx0
>>829
衣笠の近くに暮らしているが、結構いろんな人が使ってるよ。
混むときは…連休の時かな…
東京から久里浜行きとか乗ると人がすごい…
マナーは大体の人が守ってるよ。たまにキチガイがいるけど…
逗子以南の駅はほとんど静か。っていうか駅がしょぼい…

831:名無し野電車区
12/04/04 00:00:08.21 0u4Tp2Rw0
>>830
今はそういうボケに乗っかってあげられる状況じゃないんすよ

832:名無し野電車区
12/04/04 06:58:41.27 iI5wUNNq0
>>830みたいな自閉って社会生活大丈夫なんだろうか。

833:名無し野電車区
12/04/04 08:05:09.15 42MR62Jo0
>>832
学生とかじゃね?

834:名無し野電車区
12/04/04 20:03:10.83 14CyiwQG0
結局横須賀線は、一度も運転見合わせにならなかったね。

835:名無し野電車区
12/04/04 20:16:26.41 sO6uEXmc0
多摩川が吹き荒れなかったのが良かった。

836:名無し野電車区
12/04/04 23:23:30.34 R0kJtrcv0
東海道はなんでマヒしたん?
同じようなものだろうに

837:名無し野電車区
12/04/04 23:37:31.94 8Gj3SWbl0
>>836
相模川

838:名無し野電車区
12/04/05 11:31:31.86 UtrJWIvd0
>>836
民度

839:名無し野電車区
12/04/05 15:32:11.61 CqdP0adTO
戸塚(15:29)発成田空港行き Y21(原色)

840:名無し野電車区
12/04/06 07:59:51.41 jUfY12G8O
平塚駅に須賀線車両がいたけど何故

841:名無し野電車区
12/04/06 14:32:50.92 O6r26S1j0
クラの容量が足りないのでたまに疎開留置してる

842:名無し野電車区
12/04/06 17:31:54.16 jUfY12G8O
>>841 そうなんだ!知らなかったよ。

843:名無し野電車区
12/04/13 17:03:21.58 vUhypFYmO
横浜駅の乗り換えで、東海道線着時間と横須賀線発時間差が1分なんですが、乗り換え可能でしょうか。

844:名無し野電車区
12/04/13 17:22:44.83 Ozt7w/4y0
>>843
階段直近のドアに乗っていれば間に合う可能性もあるけど、
無理だと思った方がいい。

845:名無し野電車区
12/04/13 23:40:57.55 ydht4rsmi
戸塚で乗り換えられない区間の人か?

846:名無し野電車区
12/04/15 01:25:40.97 HavowjFk0
>>843
もう手遅れかもしれないけど
横須賀線・東海道線の相互乗り換えは同じホームで乗り換えられる戸塚でやるのが普通
横浜や大船は乗り換えには不便なんで極力使わん方がいい

847:名無し野電車区
12/04/15 02:01:02.12 a6x1i2ZJ0
まあ戸塚にしても始発終電付近の列車しかしっかり接続しないけどな・・・。




848:名無し野電車区
12/04/15 06:24:56.12 i14jxKEZ0
たまに東海道にはシカトされるけどな・・・
その先のこと考えてないんだろうな。
決まりはないんだろうけど

849:名無し野電車区
12/04/15 08:19:31.11 GJhLOtv10
今回のダイヤ改正で東京20時台にも11両が登場した

850:名無し野電車区
12/04/15 10:06:46.99 kemW9ZY40
>>849
改悪ってこと?

851:名無し野電車区
12/04/15 10:35:38.01 9bZYFCpc0
「ダイヤ改正」で良くになることって少ないよね

852:名無し野電車区
12/04/15 11:12:28.32 GJhLOtv10
平日東京19:03発は11両のまま
その1時間後に再び11両が来る
で、NEXと久里浜行が入れ替わり20時台の11両の後は間隔が微妙に開く
この二つの11両の後に蛇窪から国府津行がトロトロ後追い
普通にしてもよさそう

853:名無し野電車区
12/04/15 17:46:25.21 9+y5hzBXO
今、久里浜駅ホームに酔っ払いが転がってる。

854:名無し野電車区
12/04/15 22:45:43.94 a6x1i2ZJ0
>>852
11両になったのが東京発20:05の横須賀行(1891S、成田空港から)で、
NEX48号とその後の久里浜行が20:15と20:17に繰り下げってことかな。

その上で、蛇窪からはその横須賀行の4分後に国府津行が入ってくると。

855:843
12/04/16 11:45:11.47 BgI8TzxjO
>>844さん、>>846さん

レスありがとうございました。返信遅れ申し訳ないです、
何とか乗り換え出来ました。たまたま階段が前に来たのでラッキーでした。

856:名無し野電車区
12/04/16 18:52:56.90 RQR/km4B0
211系N24、942MからHM取り付け!!


857:名無し野電車区
12/04/16 22:02:24.32 VKpziyY10
>>856
マルチ&スレチ死ね

858:名無し野電車区
12/04/22 13:31:47.82 y5LwrCTk0
昇進のせいで、また遅れが…。

859:名無し野電車区
12/04/22 17:28:33.23 Pf6jIfPc0
会社での昇進も遅れたー

860:名無し野電車区
12/04/23 15:15:51.93 FRNlq7Xv0
チラ裏覚悟だが、
私の目の前の人(ロングシート)が
ビール飲んでいるんだが、
ちなみに新橋品川間なう

861:名無し野電車区
12/04/23 15:17:31.62 FRNlq7Xv0
続き
東上線ですら見た事無いのに

862:名無し野電車区
12/04/23 16:42:09.33 4Tbcepsn0
東横線で1Lパックの日本酒飲んでるおっさんいたから気にしたら負け

863:名無し野電車区
12/04/23 16:49:49.22 FRNlq7Xv0
>>862
何か凄いな。
神奈川始まり杉だろ

864:名無し野電車区
12/04/24 14:26:09.63 4l34pEmn0
相鉄ロングシートフタマタ~横浜で真っ昼間にカップ酒ならあるよ

865:名無し野電車区
12/04/27 23:28:43.06 /b4usnNi0
明日午前の横須賀線横浜駅から千葉方面行きのグリーン車は混みますか?

866:名無し野電車区
12/04/28 00:04:55.15 UQdLQQEki
神奈川から千葉方面は一人分の席が取れないほど混むことはないよ。
2人まとまってとかそれ以上は横浜からだと分からん。

867:名無し野電車区
12/04/28 11:52:56.98 qlEzwywK0
>>861
俺はお前にまだ見つかってないのか

868:865
12/04/29 10:45:04.94 EpAxfR2C0
>>866
すみません、コメント見逃していました。
土曜午前に横浜から乗りました。二人がけできる席がちらほら空いている状態で無事に座れました。

869:名無し野電車区
12/05/02 21:32:34.54 2VyXfGW00
保守

870:名無し野電車区
12/05/02 21:54:09.60 SsqWStQ80
明日は始発に乗る。

871:名無し野電車区
12/05/02 23:02:18.48 NMPXFydQi
総武快速スレに書くのが妥当かもしれないが…



私用で船橋から戸塚まで使ったんだが、

船橋21:50発の久里浜行き、東京駅でほんの少しオーバーラン
で、それだけじゃなく、隣の総武快速2番線津田沼行きの発車ベルが故障していて、発車した後も鳴り続けていた…

872:名無し野電車区
12/05/04 22:53:38.75 WE96YlmpO
ついさっき、逗子での出来事。

先行の久里浜行きが3番で待機中。

そこへ逗子止まりの電車が・・・1番に入線。
「久里浜行きが間もなく発車しますのでお急ぎくださ~い。」

因みに2番は空いている状態。

アホな会社だね。


873:名無し野電車区
12/05/04 23:06:15.42 8wo6WC/50
大人の事情ってものがあるんだよ!察してやれよ!

874:名無し野電車区
12/05/04 23:53:00.66 QtX9lOXI0
>>872
それ湘南新宿ライン逗子行きだろ?
湘南新宿ラインは原則1番線折り返しだから仕方ない



875:名無し野電車区
12/05/04 23:58:37.53 4cCLy7q80
だから束はダメだって言うんだよ

876:名無し野電車区
12/05/05 08:22:29.08 udHxzsyP0
その後すぐに2番線に久里浜からの4両が入ってくるからだろ。

ちなみに1番線から久里浜方面には折り返せない。

877:名無し野電車区
12/05/05 12:15:04.19 8jzd4pgkO
>>874
ところが、横須賀線の電車だった・・・
ちなみに湘南新宿ラインも2番で折り返す運用もある。

>>876
深夜に近い時間帯だったので、付属のピストンはないはずなんだが・・・

878:名無し野電車区
12/05/05 22:06:27.43 OJ2+e7KH0
>>872
逗子市民だが、日常茶飯事。
昔からその手の苦情が絶えない。

879:名無し野電車区
12/05/07 01:03:42.27 gDsytIaRi
逗子は3本で捌くのは無理があるんだろうな。
完全なパターンダイヤならいけそうな気がするけど、まだバラバラだもんな。

衣笠の交換を考えると、1時間単位で綺麗なパターンにならないんだろうな。
ラッシュで東京から先は本数が違うけど、大船までの間に停車時間設けて何とかパターンにして、
逗子場面で完全パターンが理想だね。

結局は需給バランスやら経費やら大人の事情がからんでできないんだろうな~

880:名無し野電車区
12/05/10 01:35:11.59 BZr8igR00
>>879
一番のネックは横須賀駅だけどな。久里浜に行けるのは1線だけだから交換すら不可。

881:名無し野電車区
12/05/11 11:53:09.87 3DDZx8NxO
久里浜から乗ったら鳩も乗ってたでござるw
URLリンク(p2.ms)

882:名無し野電車区
12/05/11 12:39:53.42 bgE6WnaR0
鎌倉の豊島屋にいる友人にでも会いにいったのかな?

883:名無し野電車区
12/05/11 12:52:43.02 gqng6YIA0
昔関門海峡をトンネルで渡るハト見た

884:名無し野電車区
12/05/11 18:16:00.66 J19uCxiu0
>>881
www

昔、新京成の北習志野駅のホーム上に犬がいたのは見たことあるがw

885:名無し野電車区
12/05/11 21:20:21.67 /UNIjd8A0
さっさと品鶴線に御嶽山を作れ

886:名無し野電車区
12/05/12 12:11:33.99 ERDA774o0
作るなら東雪谷5丁目の道々橋交番の所が良いよ

887:名無し野電車区
12/05/13 14:56:02.28 I/wjM6ZY0
その付近は高速走行区間だから
所要時間が半端無く伸びそう

888:名無し野電車区
12/05/15 17:31:19.46 uA3kTnhoO
「二号車三号車窓ガラス割れ、大船にて車両交換」について知ろうと来たら誰も書いてねぃ…
投石か?だよな。
「居眠りの後頭部ガックン」で割れないもんな。
怪我人いておかしくないのに、ニュースにならんぞ?

889:名無し野電車区
12/05/16 19:33:54.87 iDDIJLzfi
夜の横須賀線で11両の時間が知りたいんだが、教えていただけますか。

890:名無し野電車区
12/05/16 20:13:18.40 3G/kHugs0
駅で待ってればいいと思います

891:名無し野電車区
12/05/16 21:13:15.05 wiai35C/0
>>889
平日 18時以降下り 11両
1621S 1775S 1719S 1891S 2067S

892:名無し野電車区
12/05/16 21:22:32.02 VuPDTnQ50
20時頃からb速に移行して採時駅以外は20秒停車になるけど、
保土ヶ谷・東戸塚はいつも40~50秒ぐらい止まるので
大船に着く頃には1分近くの遅れになる。もう少し配慮できないんだろうか。


893:名無し野電車区
12/05/16 22:25:13.57 ivPYNBZW0
だから大船で停車時間を設けて定時にしてるんじゃないの?

894:889
12/05/17 01:46:17.95 rUynBNIk0
>>891
ありがとう。
>>890
まあそう言うな。

895:名無し野電車区
12/05/17 18:55:44.00 ZJ2xFkAKO
この人がたくさんいる時間帯に11両を走らせる理由がよくわからない。

896:名無し野電車区
12/05/17 21:33:13.60 ldq9NNDN0
JR東は頭おかしいからな

897:名無し野電車区
12/05/17 22:17:19.90 dbDSCpGq0
JR東って人だったの?

898:名無し野電車区
12/05/17 23:07:54.22 IqTpNwod0
法人だろ。

899:名無し野電車区
12/05/18 20:31:21.08 ZsdBtuhN0
>>893
この時間は大船で時間調整しないから逗子まで遅れを持ち越すね。

900:寺澤悟道
12/05/19 18:29:13.47 7WryH6LX0
900

901:名無し野電車区
12/05/19 23:32:57.30 cTGCbk5pO
>>900
何だ?貴様は?
死ねやボケ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch