京阪って完璧なのに人気が出ないのっておかしいよなat RAIL
京阪って完璧なのに人気が出ないのっておかしいよな - 暇つぶし2ch193:名無し野電車区(大阪府)
11/09/19 21:22:46.02 QXtXn06/0
東西の大手私鉄でイメージが共通する組み合わせを考えた場合に、

東急=阪急(山の手・関連事業に熱心)
京急=阪神(下町・工業地帯)
東武=近鉄(長大な路線網・国際的観光地)
京成=南海(宗教の本山と国際空港への輸送)
相鉄=神鉄(都内・大阪市内という中心都市と無縁)※神鉄は大手ではないが便宜上

というのはあっさり決まるけれども、京阪に対応する関東の大手私鉄って何だろう?
西武:経済圏の中心でも観光地でもない特定の都市(所沢・枚方)と密接な関わりを持つ
小田急:路線の延長に系列の観光路線(箱根登山・叡電)が控えている
京王:有料特急が無く、通勤用のみの車両ラインナップ。それぞれの地域で最初に女性専用車両を導入。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch