14/02/04 15:19:52.89 /43p8CLN0
>>885
精神的な自立ってやつですね。
日本はまだ近代自我も自我境界も「10代前半」らしいので
確かに未成年ぽいかもしれませんね。
空気を読む力に長けた繊細な感性・感受性に騙されたり流され
たりしない聡明さや芯の強さが加われば・・・
日本でよく見る傾向として、母の愛に飢えた子供が母の顔色を伺うかのように
人目や社会的評価をいつも気に病む心理がありますが、あれは社会や人間関係に
母性を投影・同一視しすぎて縛られている気がします。就活自殺もそんな感じ。
アイデンティティや自尊心の根拠を社会的評価や親じゃなくて自分自身の命に置か
なくては精神的自立が出来ません。
精神的自立は自分が外部にとって利用価値(評価)があるかどうかを見るのではなく
自分にとって自分の命は持っている価値や意義があるのかどうかに注目することから
始まるケースもあります。
自分の命無くして自分の生きる喜び(生きがい・生きる価値)は作れないのですから。
自分にしか分からないし味わえない自分だけの喜びや快楽は世界でたった一つの宝物です。