13/11/15 10:50:23.75 zqb2HeHd0
>>250
いろいろな事情があるからこそ、なにがなんでも全員列を作って並べ
そして後ろの人に待たせないよう早く済ませろ、って最近できたへんてこ
ルールを昔から信心してるような人らにまで押し付けるような考えの
やつらに物申してんだよ、よく読んでくれよな
俺は初詣や特別な場合を除いて勝手に列が出来ててもスペースあれば並ばんし
それを咎めるようにジロ見する奴がいても気にせんけど、
霊場やコアな信者の多い神社なんて「神さんに祈るのは一度に一組ずつ!」
なんておかしなルール持ちこんでみろ、昼にいっても夜まで順番回ってこんわ
スピブームが来るずっとずっと昔から、神仏詣でではみんなそれぞれが
自由に祈ってたんだよ
それをいつからか「列に並ぶのがもっと上等。礼儀正しい」みたいな風潮ができて、
誰もいないからちょっと時間かけて拝んでたらいつのまにか後ろで非難がましく
「あたしらあんたを『礼儀正しく待ってやってたぜ?』みたいな顔した連中が
いたら、どんな気分よ
待たせて申し訳ない気もするが、つい最近誰かが言い出したみたいなそんな変なルールに
とらわれんなよ、ってのが正直な意見
俺はただ先客がいても待たずに来たら自由にすぐ祈れよ、って言ってる
それだけ
最近の若者は「ライト層」で俺より下だとか上だとかまったく思ってないし
どっちに優劣つけるとかアホらしい
みんなが思い思いにスムーズに、納得いくように祈ればいいんだ