【戦国・前世】415総合39at OCCULT
【戦国・前世】415総合39 - 暇つぶし2ch431:本当にあった怖い名無し
13/12/28 11:36:28.38 6NSh/1tuO
>>430
「恵美押勝の乱」を知らないのですか?
中国カブレした挙げ句に、朝廷に対して反乱の兵を起こし、斬首されたのですよ。
禍々しい血統です。
もっとも…大宮司職を簒奪した後も、尾張国造軍に阻まれて熱田の地を一歩も踏むことはできず、源頼朝に泣きつくも「自分で何とかしろ!」と袖を振られて三河国の山奥に尻尾を捲いて逃げ帰り…。終いには信長公のパシリまでしていました。
見苦しい…。

432:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
13/12/28 11:50:59.95 wNAihFokO
>>431

恵美の乱知らないかも…(^o^;)アララ
源頼朝ってテレビでやってた平清盛でいうとだれだろ?(^o^;)?
つーか時代がよくわかんない(^o^;)トホホ

433:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
13/12/28 11:52:11.52 wNAihFokO
>>431

しかしこれはただごとではないぞ(^o^;)ヒイィ

434:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
13/12/28 11:53:57.90 wNAihFokO
源氏はん似た名前多すぎや~(^o^;)エーン

435:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
13/12/28 11:55:29.88 wNAihFokO
あの~おいら日本史はほとんど知らないレベルだから優しくしてね(*^^*)ウフ~ン

436:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
13/12/28 12:00:32.00 wNAihFokO
テレビの平清盛で玉木宏もすきだったが
一番かっこよかったのは中井貴一だとおもう(*^^*)ネ~

437:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
13/12/28 12:01:57.99 wNAihFokO
つーかマジで動悸がしてきた…
救~心救心(^o^;)つ・・

438:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
13/12/28 12:16:49.84 wNAihFokO
源氏の偉い人の嫁はんもいてはりますが、
怒られたらめげて立ち直れまへんがな(^o^;)カンサイフウ

439:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
13/12/28 23:34:16.04 wNAihFokO
前世でメッキ屋だったことがあるんですが、
クロムメッキって水道の蛇口とかにあるやつ~
つーか水道の蛇口のメッキはすごいですよ!
ホームセンターに行くたびにうっとり蛇口を眺めてます(*^^*)ピカピカ

440:本当にあった怖い名無し
13/12/29 03:54:13.39 TnukicKlO
>>438
由良のことですね。藤原南家の娘、頼朝の母です。
それゆえに藤原南家は頼朝に泣きついた。
しかし、尾張さまへの讒言が過ぎたこともあり、かえって不興を買って拒まれた。
相手は邪馬台国を滅ぼしかけた狗奴国の王家のお血筋と、日本武尊さまの血とのハイブリッド。
壬申の乱で天智の子・滋賀作の皇子を滅ぼし、天武帝を即位させた「もう一つの皇統」であらせられます。
謀反人のなれの果て・藤原南家などとは分際が違うのです。
…結果、泣きつかれた頼朝が取った行動は、熱田宮の日本武尊さまに幣帛を奉るという、尾張家への尊崇の表明であり、
絶望した藤原南家は三河の山奥と京のアバラ屋との間をウロウロする生活を、以後数百年にわたって続けることになります。

441:本当にあった怖い名無し
13/12/29 04:55:33.78 WZ7kAFvO0
滋賀って、もしかしてシカかな
藤原氏・中臣氏の鹿と関係があるのかな?

442:本当にあった怖い名無し
13/12/29 05:02:27.05 WZ7kAFvO0
志賀島と関係あるのかな

443:本当にあった怖い名無し
13/12/29 13:30:53.57 E+MSn7To0
たぶん関係ありますね。

それと藤原氏は歴とした物部の家筋ですよ。
だから尾張氏や春日氏や大(おほ)氏などを継承していったんです。

444:本当にあった怖い名無し
13/12/29 20:06:57.26 TnukicKlO
>>443
物部氏伝や尾張氏伝から編まれた『先代旧事本紀』あたりから、お読みになられたら如何がでしょうか。(後に付された全く無関係な『大成経』の部分も…黄表紙本としては面白いですよ。)
尾張氏(熱田)や海部氏(籠宮)、津守氏(住吉)…海人族三家と物部氏(石上氏)=布留族は、十種神寶と共に降臨したニギハヤヒの祭祀血統、
中臣=藤原は、その後、御皇室の祖であるニニギが地に降り立つ際に、臣下として付き従った下僕アメノコヤネの末に過ぎません。
壬申の乱によって、大「海人」皇子=天武帝が尾張氏と共に「年下の兄」天智の子・滋賀作の宮やその臣・藤原氏を打ち破り、草薙神劍を本来の持ち主である尾張氏に返還、
天武帝の命で神劍を奉送してきた粟田氏(尾張氏一門の「しろとり会」と並ぶ、もう1つの熱田の旧社家会「朱鳥会」一門。以後代々、草薙神劍の移動警護を担う。
敗戦直後、GHQによる強奪を避けるため、草薙神劍を飛騨・水無神社の位山に御遷し奉った際にも、戦前最後の熱田大宮司・尾張さまと共に、その重責を担われた)を迎え、
尾張氏一門が悲願達成にむせび泣く、現在に伝ふ秘事「酔笑人神事」などを御実見なされば、
草薙神劍が「三種の神器」成立以前の「十種神寶」の一にして、残る九種のうち二つを今も護持し奉る籠宮・海部氏らと共に、現在も「もう1つの御皇統」ニギハヤヒの霊統を御守りなされておられる御姿が体感できることでしょう。
再び力を得た天智系のブレイン「藤原種継」が殺されなければならなかった理由、続く「藤原薬子の乱」を起こせしめた御方、そして嵯峨帝の御出自など…愉快な事、目白押しでございますぞ。

445:本当にあった怖い名無し
13/12/29 20:34:34.02 TnukicKlO
(御追伸)
アメノコヤネの末・中臣=藤原が、物部氏と同族などと基礎的な部分での無知・無恥を申されると、ニギハヤヒ(アマテルクニテルヒコアメノホアカリクシミカタマニギハヤヒノミコト)さま以来の各祭祀家系の御方々のみならず、藤原末の人々の苦笑さえ買いますよ。

446:本当にあった怖い名無し
13/12/29 21:04:42.74 E+MSn7To0
>>444
申し訳ありません。
私は『紀』、『記』、『旧事本紀』、『海部氏系譜』その他は一応読んでます。
その上で、ある神の系譜を持つ複数の神道の巫(かんなぎ=霊媒体質)の方から、何年も前から様々な教え、示唆を受けています。
そして上記の史料には正しい記述もあるものの、触れてはいけない禁忌などもあることから換骨奪胎した箇所も多くあることを知らされております。
そしてその上で話を進めております。

史料に完全に準拠した形でのお話がされたいのでしたら、日本史板か、社寺板でされたらどうでしょうか?

447:本当にあった怖い名無し
13/12/29 23:15:15.68 TnukicKlO
>>446
誰から見ての「禁忌」なのかが面白いところだとは思わんかね?…フフフ。

448:本当にあった怖い名無し
13/12/29 23:48:33.76 E+MSn7To0
>>447
私は皆にとってと思いますが、貴方様は
>誰
か特定の方
>から見て
のことだとお思いなのですか?
だとしたらその特定の方とは誰のことなのでしょう?

449:本当にあった怖い名無し
13/12/30 08:37:39.14 aiuVcSgu0
神社スレでやれ

450:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
13/12/30 17:00:36.93 EwtuHb+XO
お雑煮は関西風にしようと京都の水を買ってきたのに
白味噌わすれた…(^o^;)アヤヤ~

ダシはアゴだしでも大丈夫かなぁ?

451:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
13/12/30 17:03:58.81 EwtuHb+XO
今からお雑煮で体力をつけてお正月は福袋バトルだ~(*^^*)ウシシシ

452:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
13/12/31 08:17:20.04 3qsk5VDuO
戦国前世~戦国前世~(^~^;)ウーム
戦国時代っていつくらいだっけ?(^o^;)?
そんな戦国って時代あったっけ?

453:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
13/12/31 08:19:21.25 3qsk5VDuO
熱田神社がよく待ち合わせ場所だった時代かなぁ?(*^^*)?
でもあの神社拝む場所ないよね

454:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
13/12/31 08:24:36.59 3qsk5VDuO
おいらがアホで拝む場所わかんなかっただけ?(^o^;)アルアル

しかし神社は何年もあるから神社の名前を覚えとけば、
住んでただいたいの場所がわかるよね(*^^*)ベンリ
熱田神社から馬で20分だと名古屋市内に住んでたのかなぁ?
だいたい30km圏内っすね(*^^*)パカパカ
そのときの家は超古くて窓枠の木とか死んでる家だった…(^o^;)ボロ

455:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
13/12/31 08:26:36.47 3qsk5VDuO
おいら騎馬民族の子(前世)だから馬に乗るの得意だったの(*^^*)ウフ
おいらの馬は超かしこくて寝てても、
勝手に行って帰ってくれた(*^^*)カワイイ

456:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
13/12/31 08:33:36.22 3qsk5VDuO
つーかおいら乗り物に乗ったらよく眠れるんだけど、
電車とかだと毎回乗り過ごしちゃうんだよね~(^o^;)アララ~
馬なら起こさないようにそ~っと歩いてくれた上に
家まで乗せてってくれるのになぁ~

457:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
13/12/31 09:04:36.44 3qsk5VDuO
つーか免許とりたてのときに行ったことあるけど、
どこがどこだかわかんなかったおいら…

458:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
13/12/31 12:35:54.43 3qsk5VDuO
そうだ!地図を買ってくればいいんだ!(*^^*)ピコーン!

459:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
13/12/31 13:37:06.18 3qsk5VDuO
もう年越しソバ食べちゃった(*^^*)ペロリ
えび天オマケしてもらっちゃった(*^^*)ペロリ

460: 【中吉】 【547円】 ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/01 02:52:47.31 9Ar1T9o5O
おみくじ

461:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/01 16:31:31.78 9Ar1T9o5O
リアルおみくじも中吉だった…(^o^;)アララ

つーか毎年正月に思い出すんだけど、
たぶん戦国時代くらいで正月にいきなり戦になって、
雪の中超急いで行ったのになんかスカだったんだよね~
つーか正月なのに出かけるはめになったのに、
まわりにぜんぜんかまってもらえなかった…(;^3^)チェ~

462:本当にあった怖い名無し
14/01/01 20:22:58.98 tDT1dYnD0
新年あけましておめでとうございます^^

463:本当にあった怖い名無し
14/01/02 03:26:21.22 NqrAaV7+0
弥彦の高橋氏は尾張氏を名乗ってるらしいです
弥彦名物に玉兎というのがありますが、
玉兎って金烏(三本足の烏)の対になってるんですね
山形の羽黒山にも「からすとび」という神事があって、
三本足の烏と兎が出てきます
烏と兎って関係が深いのかな

464:本当にあった怖い名無し
14/01/02 03:28:00.80 NqrAaV7+0
太陽と月で陰陽ということかな

465:本当にあった怖い名無し
14/01/02 03:47:23.58 NqrAaV7+0
羽黒山では烏とびのあとに兎の神事が行われるということでした

466:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/02 09:41:33.85 cwD5qvxaO
そういやオレカバトル7章でヤタガラスあったな~

太陽にカラスが住んでて月にウサギが住んでるから対になってんのかなぁ?(*^^*)カ~
カエルもいるらしいしおいらも月に住みたいなぁ~

467:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/02 11:32:58.12 cwD5qvxaO
つーか昔って今ほど正月してなかったよなぁ~
餅を食べるくらい?(*^^*)モチ~

つーか今年の正月は暖かいなぁ~

正直書くと冷房つけようか迷うレベル…(^o^;)アツイ

雪がふらないからソリが買って2年出番なし…

468:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/02 16:39:50.92 cwD5qvxaO
幕末前世とちがって戦国前世はつまんないな~(^o^;)ア~ア

なんかオモロ~なことあったっけ?(^~^;)ウーンウーン
コンビニすら無かったしなぁ~

469:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/02 17:31:43.43 cwD5qvxaO
日本って広~いところを馬で走れないからつまんない
戦国時代はまわりからガタガタいわれてつまんない
誰も部屋にこないでっ!って言ったらマジで誰も来ない戦国時代はつまんない

470:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/02 17:35:59.93 cwD5qvxaO
戦国時代とかうるさいから首はねてやれっておもっても、
まわりがガタガタぎゃーぎゃーうるさかったな~(*`´*)ツマンナイ

471:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/02 17:38:21.24 cwD5qvxaO
戦国時代ってやる気ないときでもつまんない戦に行かなきゃいけなかったし、
やる気出して戦行ったらスカだったし…┐('~`;)┌ツマンナ~イ
しかもおいらに首はねさしてくれなかったし~(^o^;)モ~

472:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/02 17:39:55.11 cwD5qvxaO
まさにボランティアだった!┐('~`;)┌ツマンナ~イ

473:本当にあった怖い名無し
14/01/02 18:35:32.98 NqrAaV7+0
弥彦神社が玉兎なら対になる金烏の神社もあるのかな?

474:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/03 00:49:04.71 HLzg7gH4O
別冊コロコロコミック2月号が面白すぎる~゚(゚^∀^)゚ギャハハ

475:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/03 02:05:52.80 HLzg7gH4O
ひまだな~なんかオモロ~なことないかなぁ~

476:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/03 12:10:49.69 HLzg7gH4O
現代で暇っても戦国時代とかの暇よりましだよね~
今なら漫画もテレビも2ちゃんもあるし(*^^*)ヤレヤレ

477:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/03 12:53:16.86 HLzg7gH4O
MXテレビ最高~(*^^*)ウヒョ~
昨日はミルキーホームズ5時間で今日はキルキラル5時間やってる(*^^*)ワ~イ

478:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/03 12:55:21.60 HLzg7gH4O
餅を食いながらテレビ最高~(*^^*)ウヒョ~

479:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/03 13:19:23.26 HLzg7gH4O
プリキュアもキルラキルくらいやったら面白いのになぁ~(*^^*)グヘヘヘ

480:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/03 15:01:01.65 HLzg7gH4O
なんだ赤裸々に私生活を晒しながら上げてんのに、
戦国時代の奴だれも来な~い(;´3`)チェ~

481:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/03 23:19:02.80 HLzg7gH4O
↓こんくらいかまってほしいワァ(イメージ)

ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
 ∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) (・ω・ )
 ⊃)))(*^∀^*)(((⊂
 ∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )   (   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ

482:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/03 23:58:37.09 HLzg7gH4O
戦国時代以外の前世もつまんないしなぁ~(^o^;)ウーム
だいたいおいら昼はボケ~ってしてるからなんもしてない(*^^*)~゚

483:ココ-kk ◆kkkkDLxW/M
14/01/04 00:44:59.81 q6cj3Jl10
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    
  (^∇^)
( ^∇^)U)) (^∇^ )
 ⊃)))(*^∀^*)(((⊂
  ∩))((∩
(   )  (   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ

484:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/04 00:56:29.20 2I8QpIeLO
>>483

うひょ~(*^∀^*)vヤッタネ!

485:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/04 14:05:05.42 2I8QpIeLO
そういやメントスさんが前に書いてた大河の新しいのやるんだよね~
戦国時代かどうかわかんないけど…
本屋でなんか本が出てるかなぁ?

486:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/04 14:06:15.38 2I8QpIeLO
馬に乗りたいけどちびっ子とまざって乗るポニーランドしかないし~

487:本当にあった怖い名無し
14/01/04 15:45:10.49 KhgV2DIA0
>>485
大河ドラマは「軍師官兵衛」だそうです。
黒田官兵衛って人、ミノムシさんは覚えていますか?
時代は、戦国時代です。

488:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/04 20:33:27.16 2I8QpIeLO
>>487

黒田官兵衛って人は覚えてないなぁ(^~^;)ダレダ~

うちの文鳥みたいな名前(*^^*)クロベェ

489:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/04 21:37:44.51 2I8QpIeLO
黒田官兵衛って人の本を見に本屋に行ったのに
音楽DVDを買ったらケロっと忘れてた~(^o^;)ケロケロ
おやつおやつってなってしまった~/(^o^;)\オヤツ

490:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/04 21:40:48.76 2I8QpIeLO
もう今日はおとなしくトリック見る…

491:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/05 00:23:55.91 iwJ61CyoO
大河の官兵衛ってV6の岡田くんだ~(*^^*)ミルミル
松潤も出ればいいのになぁ~(*^^*)ネ~
つーか愛読書がコロコロコミックのおいらには
NHKは敷居がたか~い(?o?;)ワカラン
でも戦国時代っぽいからぐぐりま~す(^o^;)アセアセ

492:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/05 04:39:33.41 iwJ61CyoO
あれ?もしかしてあんまりしゃべんなかった人?(^o^;)?

493:本当にあった怖い名無し
14/01/05 09:34:24.32 8LCFPw5h0
>>492
心当たりの人がいるのですか!
何か思い出したことがあったら、また教えて下さいね。
ミノムシさんの独り言、いつも楽しく読ませてもらっています。

494:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/05 12:06:06.16 iwJ61CyoO
>>493

コマンド:おもいだす
しかないおいらだから必死で思い出します!
チョコをいっぱい食べたから思い出せるはずっ!(*^^*)ピコーン!!

黒田さんって戦国時代に一回会ってる(たぶん)
つーか黒田さんより、なんでみんな荒木さんを隠したのかわかんない(^o^;)ナンデダロ~
荒木さんはいったい何をしたかったのか?(^~^;)ウーム

黒田さんって黒髪つやつやでかわいい感じだった~
鏡で覗いたラスカルに似てる感じ(*^^*)ウフフフ

495:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/05 12:07:23.37 iwJ61CyoO
帰ってこね~って言ってたらなんと!人質にされちゃった人だ!(^o^;)カワイソ~

496:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/05 12:09:20.07 iwJ61CyoO
猫を飼いだしてからラスカルがかまってくれません(;^3^)チェ~

実家でも猫以下の扱いだしさぁ~(^^;)ニャ
猫耳でもつけようかしら?

497:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/05 12:12:34.45 iwJ61CyoO
実家に電話してて実家の猫(ニューハーフ)がニャーニャー言ったら
猫が来たからって電話を切られるおいら…(^o^;)ニャ~ニャ~

498:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/05 12:16:45.06 iwJ61CyoO
正直岡田くんより本物の黒田さんのほうが好みでした~(*^^*)ウシシシシ
つーか黒田さんはあんまりしゃべんなかったのに、
なんか言いたそうにこっちをみてたんだけど
なんだったんだろ?(*^^*)?
上司がダメだってのを言いたかったのかなぁ?(^o^;)?

499:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/05 12:24:48.88 iwJ61CyoO
つーか普通使者を捕まえたり殺したりしないのがルールだったのに、
ムカつくよね~(^o^;)ヒド~イ
逆においらがやったら超文句いわれそうなのに~(^o^;)ムカツク

500:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/05 17:30:02.17 iwJ61CyoO
オレカバトル風ミノムシ
LV1/72000
∩(*^^*)∩

コマンド★
おもいだす
おぼえる
あまえる
★→★★
ゆうわく
ぼける
おやつ(かいふく)

コマンド★★
おもいだす
おぼえる
ゆうわく
★★→★★★
たたかう
ひっさつけん

コマンド★★★
おもいだす
たたかう
ゆうわく
ひっさつけん
じゅうげき
こうきゅうおやつ(かいふく)

501:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/05 22:23:32.42 iwJ61CyoO
やっべ~!
今日から黒田官兵衛みようとしてたのに、
逃走中見てて忘れてた~(@o@;)ギョボ~

再放送やるかなぁ?(^o^;)エーン

502:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/05 22:25:58.44 iwJ61CyoO
とりあえずトリックおもしれぇ~(*^^*)ヒンニュ~

503:本当にあった怖い名無し
14/01/05 23:52:49.76 AfPfYcEG0
広峰とか熱田とか色んな神社が出てきて楽しめました^^
熱田も元は播磨だし、広峰は津島繋がり?だしで、
戦国時代でも何気にみんな神代の時代に先人が辿ったの轍(わだち)の上に乗っかってて、それをトレースしてるみたいに見えるんですよね。

504:本当にあった怖い名無し
14/01/06 01:39:10.77 aPP9G5040
基地外が無茶苦茶なキモイ妄想ウンチクを語ったりキモイ妄想アンカを始めてから、ずっと前世の人は来なくなったね。

自分もそれらキモイ事されて書く気無くなった一人だが、久々に覗いたら、未だに基地外が居座ってるようだね。

505:本当にあった怖い名無し
14/01/06 02:29:56.53 s7dujWW00
>>504
自己紹介乙

506:本当にあった怖い名無し
14/01/06 11:25:37.41 /qQqa0z6I
類さんいますか?

507:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/06 12:06:03.15 QGIhgnv9O
>>503

黒田官兵衛にも神社が出てきてたんだ(*^^*)スゲ~

つーか黒田って見ると小学校のとき
黒田くんちに行ったときに出たブドウが超酸っぱかった思い出(><;)スッパカ~


508:本当にあった怖い名無し
14/01/06 15:55:46.43 MC8Fw/LO0
>>504
本物を煽るの止めようね、リアルでは本物は相手にしないよね
他スレに来られるとスレが潰されて迷惑だから、本物はこのスレに任せて他スレに被害が及ばないように好きにさせておこうね

509:本当にあった怖い名無し
14/01/07 04:15:04.24 G/WZk3eZ0
なるほど隔離してるのか

510:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/07 12:03:39.23 bGYLW7J7O
つーか荒木は結局どこにいたの?

511:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/07 12:11:19.70 bGYLW7J7O
戦国時代の奴ってエラそうだからきら~い(^^;)ヤダ

つーか首を出すから妻子は助けてってのが
普通の夫だろうに荒木一家はみっともないよね~(*^^*)ププ

512:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/07 12:14:19.79 bGYLW7J7O
もしみつけたらおいらが成敗してやろう(*^^*)ウシシシ

513:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/07 12:15:24.22 bGYLW7J7O
現代はあ~んな亭主ならさっさと離婚できるしよかった~(*^^*)テンゴク

514:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/07 12:23:01.24 bGYLW7J7O
で、荒木はどこにかくれてたん?(^o^;)ワカラン

515:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/07 12:24:47.17 bGYLW7J7O
荒木に牢屋に入れられたのが黒田官兵衛でいいんだよね?(^o^;)?
違うならぜんぜん違う話だ~(^o^;)アララ

516:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/07 12:26:51.11 bGYLW7J7O
荒木の妻子(たぶん)を処刑するときに、
10歳くらいの女の子が『やっぱりこうなるとおもった』
とか言ってたから、あんまり家族想いのヤツじゃなかったんだな~

517:本当にあった怖い名無し
14/01/07 13:51:09.51 5URdLyI40
ちっちゃな女の子なんか尼寺に送るとか出来なかったの・・・??

518:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/07 13:54:47.83 bGYLW7J7O
>>517

そうしたかったけどそれじゃルール違反になっちゃうし~

519:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/07 13:56:37.56 bGYLW7J7O
昔の七草粥が食べたいけど蓑が無い…(^o^;)コマッタ
後はスーパーに売ってるのになぁ~
餅米で作るとうまいんだよね(*^^*)ペロリ

520:本当にあった怖い名無し
14/01/07 13:59:04.66 2wlgTf+U0
>>511
>荒木一家はみっともないよね~
勇気あるね

荒木一家(あらきいっか)は北海道旭川市に本拠を置く暴力団で、稲川会の二次団体。旧荒木組
URLリンク(wikiyakuza.wiki.fc2.com)

521:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/07 14:04:33.65 bGYLW7J7O
>>520

北海道のほうは知らな~い
播磨のほうの荒木

522:本当にあった怖い名無し
14/01/07 14:18:52.70 2wlgTf+U0
>>521
>播磨のほうの荒木

なんだ勘違いか、荒木一家とか処刑とか恐い事言うからてっきり北海道の荒木さんかと…

523:本当にあった怖い名無し
14/01/07 14:26:44.27 X+2Ms/gx0
ここは戦国時代の前世スレですので。

524:本当にあった怖い名無し
14/01/07 21:13:16.64 bK9pqHdyO
実在する有名な暴力団の名前出して処刑とか、これはOUTだな

525:本当にあった怖い名無し
14/01/07 21:18:49.34 5URdLyI40
荒木さんといううちが日本中にどのくらいあることやら。
戦国の荒木と言えばあの荒木だよ。奥方は美々しく打掛で着飾って首の座についたという・・
そのほかの一族は・・怖い話だったけどね、ちょっと気が楽になりましたよ。
ああいう時代だったんだ・・今って進化しましたよね

526:本当にあった怖い名無し
14/01/07 22:37:54.91 5URdLyI40
ちなみに荒木は播州じゃなくて摂津ね

527:本当にあった怖い名無し
14/01/07 23:37:27.81 X+2Ms/gx0
これは恥ずかしいw

528:本当にあった怖い名無し
14/01/07 23:45:29.73 5URdLyI40
分からなくもないよ。
摂津も播州も丹波も但馬も備州も芸州も・・あの辺まとめて反織田だったから

ちなみに自分の今世の先祖は荒木と同じ波多野党だし・・
おかげで一族は反織田反徳川だよ。オジサンたちがヒダリに相性が良いのもその流れかもしれない

529:王天君 ◆3eRkyUusDQ
14/01/07 23:54:28.71 I6teQX4H0
ミノムシと俺の専属ストーカーがまた出てきたから気をつけろよ
ここだと>>523 >>527
スレ汚し失礼

URLリンク(hissi.org)

530:本当にあった怖い名無し
14/01/08 00:08:15.35 f+qDgCpz0
>>529
こいつ自分でストーカーだと自覚したらしいなw

531:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/08 04:13:30.35 j6kETDl1O
おいらにストーカー?(*^^*)ワクワク
つーか戦国時代も地名を間違えてバカにされてた…(^o^;)トホホ
正直いうと都道府県の場所あんまり覚えてないし…

しかし最近連投規制とかばいさるとかキツイよなぁ~

532:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/08 04:17:47.44 j6kETDl1O
>>528

あらら~
でも戦国時代の織田と毛利は実は仲良しだったから、
戦国時代の黒田さんとか荒木さんとか
なんか残念な感じ?(^o^;)アララ~

533:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/08 04:21:26.71 j6kETDl1O
つーか戦国時代くらいの先祖が敵どうしとかって、
今でもなんか言うもんね~(^o^;)コワ~

534:本当にあった怖い名無し
14/01/08 09:04:06.64 j0vYBv8t0
自分は気にしてなかったんだけど・・縁とかじじばばとかご先祖の気分とか色々と・・
大掛りなご先祖丸ごと手打ち式とかできないかちら??
そーいえば播州赤穂と三州吉良は今に至るも領民レベルで、って聞くし。

535:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/08 10:10:13.90 j6kETDl1O
黒田官兵衛(?)と荒木村重がかぶる~(^o^;)ウーンウーン
ぐぐっても字が小さい(;´3`)ブツブツ

荒木村重の奥さん?の処刑は見てないなぁ?
人質で来てるときにチラッと見た|o^;)チラ
なんか奥さんは実家も荒木村重に乗っ取られたんだろ?(^o^;)コワイネ~
荒木村重の人柄とか夕庵先生もコメント無しだったんだよね~
だからよくわかんないヤツ(^~^;)?

536:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/08 10:15:27.57 j6kETDl1O
なんで戦国時代のヤツはみんな小声か
あんまりしゃべらないヤツばっかりだったんだろ?(^^;)イライラ
会話は簡単明瞭正確にしてほしいお(;´3`)ブツブツ
結論から言えと何度ぷんぷんしたことか~

537:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/08 10:17:33.91 j6kETDl1O
もじもじしててカワイイのは女の子だけだもんね(つと)モジモジ

もじもじする人おいらのまわりにはいないけど…┐('~`;)┌アララ

538:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/08 10:20:21.10 j6kETDl1O
戦国時代のヤツラはな~んかコソコソしてムカつくヤツばっかりだった!(((^^;)ヤダ

539:本当にあった怖い名無し
14/01/08 10:49:20.28 f+qDgCpz0
王天はヤヴァイね
スレリンク(occult板:10番)
スレリンク(occult板:11番)

540:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/08 12:31:34.28 j6kETDl1O
他のスレのことはよくわかんない(><;)ワカリマセン!

つーか和食続きだったからシナモントーストとか食べた~い(*^^*)ゴクリ
ハチミツ入りミルクティとシナモントースト~(*^^*)イイネ!!

541:鉄
14/01/08 12:40:20.85 zgU47gTfO
>>540
鏡開きのぜんざいは…?

542:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/08 12:57:56.21 j6kETDl1O
>>541

鏡開きのぜんざいも、もちろん食べますっ!(*^^*)ワクワク

餅をやわらか~く煮たやつ食べたい(*^^*)ゴクリ

543:鉄
14/01/08 13:08:36.11 zgU47gTfO
和食に飽きた、を和スイーツに飽きた、と脳内変換してましたスイマセン

戦国かわかんないけど(江戸初期の気がしてきた)
半兵衛殿(竹中さんかは不明)と会った時代は、感情を抑え気味ですね。
話すのも淡々と、が良くて、内容がショッキングでも顔は平静を保つが良し

平安の方がまだ喜怒哀楽が素直っぽいなぁ
貴族の悪口とかは回りくどいけど。

544:鉄
14/01/08 13:47:11.71 zgU47gTfO
ああでも貴族も表情を抑え気味かな
内面を気取られるとまずかったんでしょうな

ミノムシさんの話だと、
戦国時代はお公家さんのほうが武士より素直でキャッキャしてたみたいですよね
嬉しそうにお歯黒見せに来たり…

545:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/08 14:21:54.19 j6kETDl1O
>>544

戦国時代の公家もな~んかツンケンしてたよ~
平安時代の公家はなんかフレンドリーだった(^o^;)マロ~

でもおっさんのお歯黒は見たくない…
女の人のお歯黒はかわいい(*^^*)ネ~

546:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/08 14:23:54.32 j6kETDl1O
>>543

そうそう!みんなあんまりしゃべらないし、
話してもボソボソしゃべるしつまんなかった~
おいらが腹をかかえてゲラゲラ笑ったら
超ガミガミ言われたもん(^o^;)ヤダ

547:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/08 14:46:12.22 j6kETDl1O
そういや荒木村重の奥さんが荒木村重が逃げた後に、
なんか最後にほしいものあるかって聞きに行ってもらったら、
口紅がほしいって言ったんだよね…(((´o`;)))ブルブル

つーか嫁のほうが腹が座ってやんの(*^^*)ププ

548:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/08 14:48:18.77 j6kETDl1O
奥さんはキレイな水色の着物きてたけど
あれきて処刑されちゃったのかなぁ?(((´o`;)))ブルブル

549:鉄
14/01/08 15:00:10.99 zgU47gTfO
>>545
お歯黒見せにきたのは平安時代でしたか
逆で覚えてましたマチガイ

550:本当にあった怖い名無し
14/01/09 02:32:24.32 zFnPkAqU0
素戔嗚尊の「位置」がほぼ分かっちゃいました。

あとは天照大神(男神)の「位置」を特定する作業中…ですがこれが中々対象を明確化できない。
たぶん大山祇神に関係している。

551:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/09 06:28:02.70 WRDkNXZRO
>>549

戦国時代の公家でお歯黒してる人いなかったなぁ?
つーかみんな歯を見せなかった…

552:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/10 13:45:05.41 ZLULkvPXO
つーか戦国時代の人はみんなあんまりしゃべらなかったな~(^o^;)ツマンナイ

553:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/10 13:47:43.02 ZLULkvPXO
あとさぁ~前世で会ってまた生まれ変わって会うまでって、
平均何年くらいなんだろ?(*^^*)?
今の母ちゃんは2千年前も母ちゃんだったけど、
弟は300年位前も弟だったしなぁ?(*^^*)バラバラ~

554:本当にあった怖い名無し
14/01/10 17:19:50.64 FBGxldUE0
ミノムシさん
織田信長って実はめっちゃ優しい覚えがあります!

555:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/10 18:10:52.11 ZLULkvPXO
>>554

戦国前世もちの人ですかっ?(*^^*)キタ~

556:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/10 18:17:30.78 ZLULkvPXO
>>554

つーか前にも信長信長言う変な女が来たんですが、
その人じゃないですよね?(((・・;)ビクビク
テレビでもよく出るけどそんなやついたかなぁ?

557:本当にあった怖い名無し
14/01/10 18:29:44.47 FBGxldUE0
>>556
記憶ありますよ(^o^)
すっごいボヤけてるのと、ハッキリ覚えてるのがあります。

ちなみに私はその女じゃないです(笑)初めてここに来ましたから!
信長がいなかったってことですか?

558:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/10 21:14:07.72 ZLULkvPXO
>>557

テレビで出て来てたけどそんな凄いヤツいたかなぁ?(^o^;)?
将軍とかもビミョ~だったし…

つーかどのへんに住んでたんですか?(*^^*)ワクワク

559:本当にあった怖い名無し
14/01/10 21:37:22.57 FBGxldUE0
>>558
え?ってことは、秀吉の前は誰だったんですか??

どこに住んでたか解らないんですよ
恐らく、信長のことを覚えているので、信長に関係しているとこだと思います(*_*)
陰陽師のような人の元で働いていたのですが、そのことについて何か知りませんか?他人から見ると怪しい人だったと思います!(笑)

560:本当にあった怖い名無し
14/01/11 01:16:18.12 QdlaWbmS0
>>461
私は大吉でした^^

でも書いてある内容が、見ようによってはちょっと辛辣で、しかもドンピシャで自分が乗り越えるべきハードルだと考えているテーマだったので驚きました。

561:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/11 02:01:10.71 GCab8kpfO
>>559

秀吉がとうきちろうだよなぁ?おねさんの亭主の~(*^^*)???

陰陽師みたいな人かぁ~(*^^*)ウーム
なんか京とうちの暦が違うから困ってたよね~(^o^;)アララ

562:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/11 02:08:05.38 GCab8kpfO
>>560

おいら神社のおみくじに、心を平穏にとか書いてあった…
よけいなお世話じゃ~(`´;)フン
って思ったけどなんかグサッときた…(^o^;)トホホ

でも二番を11番って言っちゃったのに、
ちょ~かわいい巫女さんがニコニコしてちゃんと2番を出してくれた!(*^^*)ウシシシ

563:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/11 02:14:42.74 GCab8kpfO
>>559

おいら戦国時代もかなりうろうろしたから、
なんか場所の特徴があればわかるかも?(*^^*)ワクワクワクワク

564:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/11 02:18:11.63 GCab8kpfO
戦国時代もどこの家の奥さんもみんな個性的で面白かったな~(*^^*)ウシシシ

565:本当にあった怖い名無し
14/01/11 03:30:17.62 QdlaWbmS0
>>562
「良いも悪いも神様まかせ」
「人間良い事もあれば悪い事もある。また、身に起きた事が良い事か悪い事かは容易に見分けのつくものではない。目先の事にくよくよせず、目の前のやるべき事に全力を向けなさい。そうすれば神の御加護が戴けます」みたいなことが書かれてました。
最近私は、神前では以前のようにあれこれ祈るのはやめて
「神の御心のままに」
とだけ祈るのが良いのではないかと思うようになってきていて、また実際そのように祈るようになっていたので、それとシンクロした内容のおみくじを引いたことで、
神様にはそんな私の心の内がお見通しなのだなあと驚いた次第です。
またミノムシさんにも以前悩んでいて相談した時に「塞翁が馬ってあると思うよ~」みたいなアドバイスを戴いていて、実はそれにもちょっと感じるものがあったのです。
これもおみくじの内容と見事にシンクロしていますよね^^

その節はありがとうございました。

566:本当にあった怖い名無し
14/01/11 06:53:30.58 p9si2EEr0
>>554

はじめまして
私も信長どのは、とても優しい方だったと思います。
あの時は~って思い出そうとすると懐かしい気持ちになりますね。

567:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/11 08:48:14.10 GCab8kpfO
>>565

ますます修道女っぽくなってる~(*^^*)ウヒョ~
でもせっかく俗世に生きるんだから、
楽しんだりダラランしたりしても大丈夫だよ~(*^^*)ネ~

568:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/11 09:26:59.56 GCab8kpfO
>>566

戦国前世もち来た~(*^^*)ワ~イ

どのへんの人だろ?(*^^*)ワクワクワクワク

569:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/11 09:38:56.25 GCab8kpfO
昨日から戦国時代くらいに、いつもおいらに
餅をくれたおばちゃんのこと思い出してた~!
おばちゃんの餅うまかったな~(*^~^*)モグモグ



ホームシックになりそう(><;)エーン

570:本当にあった怖い名無し
14/01/11 11:05:47.81 p9si2EEr0
>>568

私は奥方かご側室の方か、まだわかりませんがどちらかの侍女でした。
浮かぶ光景は仕えていた方と散歩にでかけ 信長どのに見てもらいたいと
野花をいっしょに摘みました。摘んだ花の色は紫色だったかもしれない。

571:本当にあった怖い名無し
14/01/11 13:21:46.86 OIzxRhps0
>>563
特徴ですかー。
結構山に囲まれていて、ある山の洞窟というか洞穴?に狼が出て人を食べるって噂が流れ怖れられているところです!
そこは町と言うより村に近い雰囲気ですね。大きな屋敷が2つくらいあります。

>>566
ですよね!!
私も直接会ったことがあるんですが、内容までは思い出せていないんです

572:本当にあった怖い名無し
14/01/11 15:46:54.52 p9si2EEr0
>>571

566です。失礼ですがその当時は10歳未満の女の子?
付き添いで似た風景の場所へ行ったことがあるようです。

573:本当にあった怖い名無し
14/01/11 16:13:35.11 OIzxRhps0
>>572
年齢はわかりませんが、幼かったころに男の人にここに連れてこられました!
誰の付き添いで来たんですか??

574:本当にあった怖い名無し
14/01/11 18:29:13.00 p9si2EEr0
>>573

侍女でしたので、奥方か ご側室のどの方かの付き添いのようです。
どの方に仕えてたのか思い出せませんが 当時は楽しかった雰囲気がきます。
雰囲気を感じると懐かしい気持ちになります。

575:本当にあった怖い名無し
14/01/11 18:45:14.23 OIzxRhps0
>>574
戦国時代は、あまり楽しい記憶は持っていないです(TT)
まだ思い出していないだけなら良いですけど…
この村にどうして来たのかわかりますか??

576:本当にあった怖い名無し
14/01/11 19:19:06.37 p9si2EEr0
>>575

楽しくて懐かしいだなんて 確かに女性にとって過酷な時代でもあったはず…。
不謹慎なこと書いてしまいました。ごめんなさい…
あの方の(奥方かご側室のだれか) そばに仕えていてハラハラ感もありますが…。

あの差支えなければ、辛かったこと書かれてください。
辛かった記憶を少し私にわけてください。

あと、結婚された方がどのような方だったか どのような所へ嫁に
行ったかもぜひ知りたいです。書けない気持ちになられたら無理されませんように…

577:本当にあった怖い名無し
14/01/11 21:01:55.86 OIzxRhps0
>>576
まず、私は男の人と二人で屋敷まで行きました。この男の人は、おそらく仲人のような方です。
夕方ごろ屋敷につくと屋敷の主が出迎えてくれました。
婚礼の儀はしていません。部屋で挨拶はされたと思います。私はまだ13,4歳で、主は20歳は越えていました。
この時の気持ちは、怯えていたというか、半ば人生を諦めたような感じです。
屋敷には、私の他に女中の数人しかいません。
主は陰陽師のようなことをしています。恐らく、裏社会の方でした。

続きますね!

578:本当にあった怖い名無し
14/01/11 21:24:43.71 OIzxRhps0
私はいつも屋敷にいて、主の身の回りの世話、儀式の手伝いなどをしていました。
主が出掛けるときは、一番奥の部屋の廊下から見送りをします。
主の屋敷は変わっていて、妖しい雰囲気でした。
私は次第にこの生活も悪くないと思い、主に好意を持ち出しました。

ここから、記憶は飛びます。
どういうことがあってか解らないですが、主は屋敷を出ていき、私もそれに同行します。
ここでまた記憶は飛び、小さなお城があり、その周りの竹林の中に主といるところです。恐らく満月の夜でした。
彼は正面に立って私をジッと見ていました。私はこのとき、主の本当の姿を見た気がします。

次に覚えている記憶は、屋敷じゃないどこかの部屋にいます。そこは屋敷とは反対の清らかな空気でした。そこで主は、後ろで1つにくくっている髪を、半分ほど切りました。
この時私は少し離れた距離から見ていました。なぜかとても悲しい気持ちでした。


私が覚えているのはここまでです。

579:本当にあった怖い名無し
14/01/11 22:45:30.32 p9si2EEr0
お話を聞かせてくださりありがとうございました。

私は、実は勘違いをしておりました。あなたは前世の私が産んだ娘だったんじゃないかなと
思ってましたが、さすがにそれはね…
死産したと当時は聞かされていました。でも、本当は死産ではなく誰かに育てられたと今生で
前世の記憶を持つ友人に教えてもらえたので、多少の期待もあったのです。
勝手に勘違いをしまして本当にすみませんでした …。

しかし、読んでおりますと主さまには優しくされていたような印象をうけます。
好んで進んだ道ではないかもしれないその時代で、あなたは主さまから必要と
されていたと感じますよ。
どの時代も人は必要とされて幸福感が味わえるものと思います。
ほんのひと時の間でも、必要とされてよかったですね。
信長どのとは、どいう接点があったのでしょうか?

580:本当にあった怖い名無し
14/01/11 23:02:56.06 OIzxRhps0
>>579
はい。とても優しくしていただきました(^o^)

信長との接点は、覚えていないんです。優しかったということしかわかりません。しかし、武士の霊から『姫』と呼ばれているので、どこかの姫だったんだと思います。

581:本当にあった怖い名無し
14/01/12 00:00:42.72 OIzxRhps0
私のことを『姫』と呼んでいる武士二人に話を聞いてみました!
聞き間違えじゃなければ、私は信長に使えていたそうです(*_*)

582:本当にあった怖い名無し
14/01/12 02:12:46.86 XifSiHsd0
あ、変換ミスです!
使えていた、じゃなくて仕えていたです!
すいません(笑)

583:本当にあった怖い名無し
14/01/12 07:45:13.16 9bkFLna70
信長どのは、人との距離感を感じさせるところがありますからあなたにとって優しい印象が残るぐらい
近い存在の方だったのかもしれませんね。信長どのが心から愛された方の娘さんかもしれませんね。

陰陽師の屋敷での記憶は本当に戦国のときでしょうか?

584:本当にあった怖い名無し
14/01/12 09:22:48.42 9bkFLna70
ミノムシさんは信長どのに近いお方でしたから案外わかるかもしれませんね。
ミノムシさんは、信長どのの影武者の方だったのかもしれません。
時々、女子会(宴会) にこっそり覗きに来られたでしょう?笑

585:本当にあった怖い名無し
14/01/12 11:23:13.45 XifSiHsd0
>>583
ええ。
あれは戦国時代だと思います。
私もあんな裏社会に生きていたとは信じられませんが(笑)
ちなみに、主は陰陽師じゃないですよ!

586:花
14/01/12 11:40:32.85 XifSiHsd0
うーん
でも、それほど仲良くした記憶もないんですよ(*_*)
昔のことを武士に聞いていたら、鼻の高い男(今の時代では普通くらいの高さ)が来たんです。当時は鼻が高い人は珍しかったから、誰か心当たりないですか?

587:花
14/01/12 11:41:10.39 XifSiHsd0
あ、名前つけましたので!

588:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/12 13:51:17.02 tQKDbhi4O
よくわかんないけど女子会は毎回行っておやつ食べてた(*^~^*)モグモグ
誰か探しに来ても(つ^*)ア~レ
とか言ってごまかしてた(*^^*)ウシシシ

589:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/12 13:52:25.40 tQKDbhi4O
おいらが持ってくお菓子でみんな喜んでくれたもん(*^^*)ネ~

590:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/12 14:47:02.34 tQKDbhi4O
戦国時代のおいらの女子会来てた人なら知ってるかも?
女性なのに月代しちゃった人はあのあとどうなったの?
おいらにゃムリだワァ~(^o^;)ヒイィ

591:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/12 14:52:24.54 tQKDbhi4O
あと、夕庵先生が出す饅頭が売ってる場所が、
このスレでわかったんだよ!(*^^*)スゲ~
しほせ饅頭って店で今でもあって食った食った!(*^^*)ウマイ
形は今でも同じ~

夕庵先生もそこで買ってたんだなぁ~

592:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/12 15:38:23.81 tQKDbhi4O
超塩瀬饅頭食いたくなってきた~!
買ってこよ~

593:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/12 15:40:31.69 tQKDbhi4O
でもダイエットするんだった…(^o^;)グルル

594:花
14/01/12 16:03:48.94 XifSiHsd0
ミノムシさんは、戦国時代以外の前世は何か覚えていますか?(^-^)

595:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/12 16:19:16.62 tQKDbhi4O
>>594

覚えてるよ~(*^^*)ワクワク

あとうちも織田だったんだけど、近所に竹林とか無かったんだよなぁ~
あったら100%おいら竹の子堀りに行ってたし…
竹林で有名だったのは小谷城だったからそのへんかなぁ?
ググったら画像とか出てきたらいいんだけど、
もう無くなったかも…

596:花
14/01/12 17:01:46.58 XifSiHsd0
>>595
良かったら他の前世の話も聞きたいです(^-^)

ググったんですが、写真は出てきませんでした。
私は小谷城(こだにじょう)と呼んだので、兵庫の方の小谷城なのかも知れません!

597:本当にあった怖い名無し
14/01/12 18:53:10.21 9bkFLna70
>>590

月代だなんて、そんな女の髪は命なのにあり得ませんよw
それは男性が女装されたんじゃないですか?

あ、差し入れ ありがとうございましたm(_ _)m ほんとかな?

598:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/12 19:06:31.86 tQKDbhi4O
>>597

マジマジマジマジ~!
戦に付いてくとかで月代してたんだけど、
あの髪でどうやって暮らすんだろって
みんな話してたんだよね~(^o^;)コワ~

599:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/12 19:08:56.42 tQKDbhi4O
>>596

あれ?おいらは『こたに』って言ってた~
つーか兵庫県が播磨だっけ?

600:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/12 19:13:02.76 tQKDbhi4O
>>596

小谷城って外から見たら超山みたいで、
見上げたら竹林がびっしりだったよ~!
あれ登るのやだ~谷じゃないし~(^o^;)エエェ~
って思ったもん(^o^;)ヤダ

601:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/12 19:17:04.59 tQKDbhi4O
>>596

なんか織田もいっぱいいたからなぁ?(^o^;)ウーム
しかも姫様じゃあんまり外に出ないかもなぁ~
あとどの時代くらいが好きなんだろ?(*^^*)ワクワク

602:花
14/01/12 19:23:45.35 XifSiHsd0
>>601
あ!そうです!こたにじょうです!打ち間違いです(*_*)

兵庫が播磨ですよ!
もしかして主に嫁いだときと、姫と呼ばれていたときは同じ人生なのかも知れない…


んー
平安時代と戦国時代と江戸時代です!
江戸時代は特に幕末が好きですね(^-^)

603:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/12 19:43:05.05 tQKDbhi4O
>>602

幕末かぁ~!人気だよなぁ~

つーかおいらが言う小谷城って長浜のだよ~!

琵琶湖の青いオバケの噂とか知ってる?(*^^*)ワクワク

604:花
14/01/12 19:53:39.05 XifSiHsd0
>>603

長浜の小谷城の竹林をさっき見ましたが、ビビッと来たのでこっちかもしれません。

もしかして、湖面の上に浮く女の霊のことですか??

605:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/12 20:12:32.64 tQKDbhi4O
>>604

女かどうかわかんないけど青い火の玉が浮かぶって噂あったよね!(^o^;)コワイ
見てみたかったけど夜に船に乗るのダメ言われた…(^o^;)ア~ア
つーかどうやったら画像がググれるんだろ?(^o^;)イイナ~

606:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/12 20:15:10.63 tQKDbhi4O
>>604

つーかおいら思い当たるのが戦国時代に見た竹林は長浜の小谷城あたりしかないもんな~
細い竹がビッシリだったもん(*^^*)スゲ~

607:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/12 20:16:34.16 tQKDbhi4O
まちBBS戦国版

608:花
14/01/12 20:27:45.39 XifSiHsd0
>>605
その噂、本物ですよ!
私には青い女の霊に見えました(^-^)
なんか泣いてたなあ
今、ミノムシさんに言われて思い出しました!

あれ?
ってことは、屋敷じゃないとこの部屋は小谷城?(*_*)

609:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/12 20:30:38.58 tQKDbhi4O
>>608

オバケ見たんだ~(*^^*)イイナ~
オバケは平安時代にはいなかったから、
その後だよね~(*^^*)ワクワク
つーか織田家も平家くらい似たような名前ばっかりだったよね~(^o^;)ワカラン
きっと平家ののろいだで~(^o^;)ヒイィ
つーか織田って平家の子孫ぽいってこのスレで教わったよ(*^^*)シランカッタ~

610:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/12 20:32:09.04 tQKDbhi4O
>>608

竹林とか狼がいるとかは小谷のへんかなぁ?
うちの近所は狼もいなかったしなぁ~(*^^*)ワオ~ン

611:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/12 20:43:36.88 tQKDbhi4O
>>608

花さんは平安時代はどこにいたんだろ?(*^^*)ワクワク

612:本当にあった怖い名無し
14/01/12 20:54:59.14 9bkFLna70
>>598

誰かわかりました! それでは私はこれにてロムに戻らせて頂きます。


実は、こちらに来ておられた駒野さんと会話してみたかったですね。
もしかしたら私が仕えていた女性かもしれません。
ずいぶん前のスレですがおられました。ぜひ来て頂きたいです。
前世の駒野さんに数回お叱りを頂いた者です。あの時は大変失礼致しましたと
お伝えしたい…。

お花さん
お花さんの前世のお話を読ませて頂きますね。絡んでくれて感謝します。それでは

613:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/12 21:03:56.64 tQKDbhi4O
>>612

おいらだれ?σ(^o^;)?

614:花
14/01/12 21:29:08.12 XifSiHsd0
>>611
まあ、裏社会の方に嫁いでいましたから、自然に見に行きましたね(笑)
小谷は、小谷城があるところのことですか??


平安時代は、多分京都だと思います!
貴族の娘だったようで、誰かに呪詛をかけられ陰陽師の方に祓っていただいたそうです。
屋敷の廊下を走っていて、自分の着物が朱色だったのを覚えています!

615:花
14/01/12 21:34:18.04 XifSiHsd0
>>612
もしかして、幕末のころの記憶は持っていませんか?

616:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/12 21:39:22.91 tQKDbhi4O
>>614

そうそう~小谷城があった場所~(*^^*)ネ~

平安時代もお姫様かぁ~(*^^*)イイナ~

617:花
14/01/12 21:47:36.02 XifSiHsd0
>>616
なら、小谷に妖しい屋敷あるって聞いたことありますか?
表面上で見ても、いつも主と付き人で歩いている人くらいですけど。


そのようですね(*_*)
そのせいか、京都の仁和寺が好きです(^o^)

618:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/12 21:59:40.22 tQKDbhi4O
>>617

あったかなぁ?小谷には2回しか行ったことないしなぁ?(*^^*)?

619:花
14/01/12 22:03:28.40 XifSiHsd0
>>618
そうですか(*_*)
多分、お城にも上がっていたと思うんです。

620:本当にあった怖い名無し
14/01/12 22:23:56.83 9bkFLna70
>>613

え? ミノムシさんもしかして?!
まだ仕事が終わらない私の所に「まだ終わらないの~?」と女子会の催促してこられた方?

621:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/12 22:32:33.39 tQKDbhi4O
>>620

誰だろ?(*^^*)?
でもお菓子食べる会なら毎回早く早く言ってた(*^^*)オヤツ

622:本当にあった怖い名無し
14/01/12 22:35:37.49 9bkFLna70
>>615

幕末生きてましたよ。お花さんすごい!

初めて前世を意識集中したときのものですが、戦国の時の初めてのイメージが
草陰から女子二人で陣をとっているところをのぞいているところです。
わりと好奇心が強い方のそばにいたのですね笑

幕末の始めにきたイメージは海です。好きでいっしょになった人がいて本当に幸せでしたが、
その時間があまりにも短くて… 好きになった人が早くに死んでしまってから
ひとりで生きていく時のほうが長すぎて、ちょっと寂しい気持ちになりますね。
でも、よく好きになった人と喧嘩を立派にしてたらしいですよ笑
喧嘩に仲裁に入ってくれた人は 今も良い友達です。
この友達がわりと前世の記憶が残っていて たまに二人で前世の思い出話で大笑してますw

623:本当にあった怖い名無し
14/01/12 22:57:27.29 9bkFLna70
幕末あとは、よその国でした。その時に出会った人が幕末のときの主人でした。
このときは長くいっしょにいられました。
主人は人前の顔の表情や雰囲気が私といるときは別人のようでした。
私にだけにしか見せない表情や態度、優しい雰囲気が特別なものだったと感じています。

>>621

あの時はお世話になりましたm(_ _)m
楽しい時間を共有していただいて嬉しく思います。

すみません(汗
それでは、また書き込みできるときに参加させて頂きます。

624:本当にあった怖い名無し
14/01/12 23:01:52.50 9bkFLna70
あ、あと
よその国のときの最初のイメージは山脈です。懐かしい

625:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/12 23:03:02.96 tQKDbhi4O
>>623

誰だかぜんぜんわかんないよ~(^o^;)エーン

626:花
14/01/12 23:09:50.46 XifSiHsd0
>>623
そうなのですか(^-^)
江戸で生きていたなら、関わりがあったかな?と思ったのですが…
誰か人の前世見れる人いないのかなあ(泣)
気になって仕方ない

627:花
14/01/12 23:43:36.03 XifSiHsd0
もしかするとミノムシさんと会っていたかも知れないですね(^-^)


私は主に嫁いでからほとんど外に出なかったけど(*_*)

628:本当にあった怖い名無し
14/01/13 02:15:57.63 FeaZJt2T0
>>ごめんなさい。
兵庫県は広くて、北から但馬、丹波の一部、摂津の一部、播州、淡路、作州と備前少しずつ、
でできてます。広くて多様ですよ。

629:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/13 03:47:51.86 6rh3FNDkO
平安時代の福原は戦国時代にどこだったんだろ?
平安時代に駆け落ちして住んだんだよね(*^^*)ウフフ

戦国時代にも行ってみたかったな~

630:本当にあった怖い名無し
14/01/13 12:02:47.33 FeaZJt2T0
福原なら兵庫津ですよ。今も昔も港は同じ場所の筈です。あの辺は摂津ですね。
それより経ヶ島の場所がわからなくなっているんですって。
地図でもご覧になって、もしお分かりでしたらお教えいただけるとありがたく存じます。

631:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/13 12:29:04.30 6rh3FNDkO
>>630

福原は摂津なのか~(*^^*)ピコーン
地図見たけど経ヶ島がどれかよくわかんなかった…(^o^;)トホホ
泊はなんか埋め立てたのかなぁ?
でも海から見える山は1000年前とかわらないよね(*^^*)ワ~イ

戦国時代に行けてれば平安時代とそんなに海岸も変わらなかったかなぁ?

632:本当にあった怖い名無し
14/01/13 13:11:13.63 FeaZJt2T0
>>631
ありがとうございます。やはりですね。
あのあたりは川も多いし港を掘ったりしていますから海岸線は随分と変わっておりますようです。
福原があったころと堺が栄えたころでも違いましょうが、六甲の山並みと淡路の島影は千年そのままですよw

633:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/13 14:44:05.47 6rh3FNDkO
>>632

千年前も堺から福原に船で行ったんだ~!
そのときの堺もにぎやかだったよ!
瀬戸大橋ができたから流れが変わったかもしれないけど、
淡路島の横を通るのが海の流れが速くて
最大の難所~って船の人が言ってた(^o^;)キャ~
福原はとっても住みやすかったよ~
特に油屋さんがたくさんあった!

634:本当にあった怖い名無し
14/01/13 15:07:34.13 FeaZJt2T0
>>633
千年前の堺!!田舎者だったからそんな賑わいは想像も・・い~な~~
山に籠ってお経の勉強ばっかりしていないで見聞を広めればよかった・・・
神戸は今も良いところです。砂は今も白いというかベージュです


明石大橋は吊り橋だから流れには影響ないです。鳴門大橋も渦潮にはそれほど害はなかったみたい。
六甲アイランドなんですよね~~景色変えたの・・
あれができる前、確かに淡路に渡る船は今より揺れてた気がする

有馬のあたりはそれほど変わってないけど、六甲の奥は別世界に。。

635:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/13 15:29:58.78 6rh3FNDkO
>>634

今の堺は大阪に行ってもどこだかよくわかんなかったけど、
平安時代も戦国時代も堺はにぎやかだったよ!
お店のおばちゃんも昔から親切だったし~

福原も油屋さんと銭湯がたくさんあってみんな親切だった!

636:本当にあった怖い名無し
14/01/13 16:27:29.09 FeaZJt2T0
>>635

いいなぁ・・・・
思い出すのは千年変わらぬ山と田んぼと、空を舞うタカなんですよね~~
日本の田舎の景色って二十世紀半ばまでは大きく変わらなかったでしょう?
坊主の衣装も千年変わってないから、自分がいつごろ坊主やってたのかイマイチ自覚できない・・

637:本当にあった怖い名無し
14/01/13 17:07:25.01 9OCZgyXw0
福原港は元は武庫の津ですよね。
瀬織津姫の別名とされているのが、憧賢木厳之御魂天疎向津姫(つきさかきいつのみたまあまさかるむかつひめ)。
この中の「向津(むかつ)」の「向(むか)」とは、「武庫(六甲)」のことである可能性が高いのです。
これが正しい場合、向津姫とは「武庫(六甲)津姫」。
つまり「武庫(六甲)の姫」という意味になります。

638:本当にあった怖い名無し
14/01/13 18:54:36.06 FeaZJt2T0
摂津の西側の海の方だと大きい神社は西宮の恵比寿さん、生田さんと長田神社、
同じ神戸市内でも播州側の、垂水の海神社。湊川神社は除いて。
詳しくは無いもので、分かるのはこれだけです

639:本当にあった怖い名無し
14/01/13 19:03:45.67 9OCZgyXw0
廣田神社のご祭神が憧賢木厳之御魂天疎向津姫命(=瀬織津姫命)です^^

640:本当にあった怖い名無し
14/01/13 19:28:07.00 FeaZJt2T0
では、武庫川の由来もそうですねwwありがとうございます。
波多野党の本拠は武庫川の上流なんですよね~~

641:本当にあった怖い名無し
14/01/13 20:08:39.96 FeaZJt2T0
ははは・・・ごめんなさい。ず~~と武庫川の上流だと思っていましたが、加古川の水系ですね。。

642:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/14 13:26:41.66 k6GlAEZNO
六甲のおいしい水はあのへんかぁ~(*^^*)ワクワク

つーか戦国時代にも堺から福原まで船で行こうとしたけど、
行けなかったんだよなぁ~(^o^;)トオイ
でも堺にはよく行って飴とかいろいろ買ってたよ(*^^*)ペロリ

643:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/14 18:10:40.63 k6GlAEZNO
今日は火曜だった~(^o^;)ヒィ

また黒田官兵衛を日曜に見るの忘れた…
土曜の再放送待ちだ~
つーかまだ土曜の再放送の録画見てない…(^o^;)ヤバイ

644:花
14/01/14 19:34:15.54 TnOGJnx20
>>643
黒田官兵衛けっこう面白いですよ!
ドラマのほうが明るい感じがします!

645:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/14 19:43:47.02 k6GlAEZNO
>>644

第1話の録画を見たんだけどなんか馬とか矢とか出てきたあたりでなんかヤダ~(^o^;)コワイ

とりあえず志村けんのバカ殿見る~

646:本当にあった怖い名無し
14/01/14 20:14:37.76 rsU7ugKw0
私はBSの高野山&丹生都比売神社を見ます^^

647:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/14 22:25:32.43 k6GlAEZNO
ボンビーガール見てるけど飽きた(^o^;)ツマンナイ

648:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/14 22:32:56.86 k6GlAEZNO
ひまだなぁ~なんかオモロ~なことないの~?

649:花
14/01/14 22:37:59.52 TnOGJnx20
>>648
ミノムシさんは霊とか見える人ですか?(^-^)

650:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/14 22:48:51.81 k6GlAEZNO
>>649

最近あんまりいないけど、見えるよ~(*^^*)タブン

651:花
14/01/14 23:24:51.36 TnOGJnx20
>>650
やっぱ見えますよね!
私と同じだー(*´∇`*)

652:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/14 23:37:37.54 k6GlAEZNO
>>651

今はうちに肩をトントンってして隠れるオバケがいるよ(*^^*)カワイイ
でも隠れちゃうから姿は見てない(*^^*)オーイ

653:花
14/01/15 00:12:50.32 ISutorYO0
>>652
そうなんですかー!可愛らしいですね


それにしても、世の中にはしてもらったのにお礼を言わない人がいますね
まじしんどいです

654:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/15 02:00:29.28 jtAZJhzlO
>>653

なんかやってあげたのにお礼なしか~(^o^;)アララ
でもしょうがないよ~(^o^;)ネ~

655:本当にあった怖い名無し
14/01/15 02:09:30.85 3gCpJcRH0
>>654
ミノムシさんどうもはじめまして。
いきなり来て唐突ですが、
戦国時代、呂布と同じくらいの武力の武将、
それから今川義元の前世ってわかります?
それと、関興の前世と次世知ってますか?
どうぞよろしくお願いします。

656:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/15 02:22:18.96 jtAZJhzlO
>>655

呂布って三国志の人だっけ?(^o^;)?
今川義元の前世はわかんないなぁ?
なんか疲れてる風で小声でなんか言ってたけど
本人と話す前に首をはねられちゃってたからなぁ(^o^;)アララ

関興って誰だろ?(^o^;)ワカンナイ

657:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/15 02:34:33.51 jtAZJhzlO
>>655

呂布と同じような人が戦国時代にいたかなぁ?(^~^;)ウーン
つーか呂布嫌~い

それより周瑜公瑾の話しでもしようよ(*^^*)ウシシシ

658:本当にあった怖い名無し
14/01/15 03:00:27.53 /xnAHecV0
じゃあ、周瑜と司馬懿が密約を交わしてたって本当?

659:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/15 03:40:01.11 jtAZJhzlO
>>658

三国志演義のほうはあんまりわかんない…(^o^;)トホホ

660:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/15 04:02:57.27 jtAZJhzlO
周瑜公瑾が呉で司馬懿仲達が魏の人だっけ?(^o^;)?
司馬宣王が司馬懿仲達だよなぁ?(^o^;)??

三国志演義は周瑜公瑾の扱いがひどすぎて途中で読むのやめたんだよなぁ~

661:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/15 04:06:34.36 jtAZJhzlO
つーか戦国時代は娯楽もないから三国志を読めたけど、
現代だともっと面白い漫画がたくさんあるからなぁ~(^o^;)ョメナィ

662:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/15 04:12:20.24 jtAZJhzlO
つーか相とかで首が真後ろに向く人って、
小学校のときにもいたな~(^o^;)コワ~
でも別に頭は良くはなかった人だった~

663:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/15 04:13:36.74 jtAZJhzlO
タイムマシンがあったら周瑜公瑾見に行きたい(*^^*)キャ~キャ~

664:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/15 04:16:16.73 jtAZJhzlO
つーかテレビドラマとかでジャニーズで三国志演義やってほしいよね~(*^^*)ネ~
そしたら超見るんだけど~(*^^*)ウシシシ

665:本当にあった怖い名無し
14/01/15 04:42:44.63 TM7Q3D3J0
周瑜
軍師
水軍軍師
知力100分の96。荀彧と同程度。

666:本当にあった怖い名無し
14/01/15 04:46:06.61 3Gd/cwvg0
荀彧。
北魏の参謀。
だまされた曹操に殺される。
後の、明智光秀。

以上のことを考慮して、
周瑜は石田光成だと推定される。
もしかしたら石田光成は水軍を指揮していたかもしれない。

667:本当にあった怖い名無し
14/01/15 04:47:54.95 +CeCk0rw0
金毛九尾の正体は、
周瑜か。

668:本当にあった怖い名無し
14/01/15 04:49:14.48 +CeCk0rw0
キツネ派
周瑜
司馬懿系

669:本当にあった怖い名無し
14/01/15 04:54:58.23 ix5/I89z0
しかしさあ、吉に秀でるって、
日本語か?
易。
徳川家康を殺したのも、こいつら一派だな?違う?

670:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/15 07:34:58.47 jtAZJhzlO
信に秀でるとかもいたような?(^o^;)?

つーか三国志(演義じゃないほう)読んで~(*^^*)ネ~

671:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/15 07:40:59.16 jtAZJhzlO
戦国時代の三国志なんか竹に書いてあったんだもんな~

672:本当にあった怖い名無し
14/01/15 08:11:18.23 V0Xt1GmZ0
竹千代=家康=劉備=キリストだけどな。

673:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/15 15:24:24.30 jtAZJhzlO
三国志に日本のことが書いてあるのが魏志倭人伝なんだろうけど、
どのへんに書いてあったかなぁ?(*^^*)?

二千年くらいまえにおいらも日本(九州あたり)に来たことあるけど、
のどか~な感じで争いとか無さそうだったけどなぁ?
あと日本の海賊は強かったよ~(*^^*)ワクワク

674:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/15 16:16:17.33 jtAZJhzlO
三国志も司馬遷がまとめたらもっと面白かったのにね(*^^*)ネ~

675:本当にあった怖い名無し
14/01/16 03:13:48.64 R3uySEAX0
熊野の語源ってなんなのかな?

676:本当にあった怖い名無し
14/01/16 05:10:12.37 cywXzOYi0
“神の野”とかよく言われますけどね。
でも私は元は“鴨野”なんじゃないかなあとかよく思ってしまいます。
ヤタガラスとかの故事から。

677:本当にあった怖い名無し
14/01/16 05:33:12.26 R3uySEAX0
>>676
なるほど、鴨野ですか
鴨氏ってどこから来たんでしょうね

678:本当にあった怖い名無し
14/01/16 14:12:25.73 cywXzOYi0
鴨氏(鴨、賀茂、加茂、迦毛)というか、鴨族発祥の地は播磨だと思っています。
伊予、伊勢、伊和、伊都みな播磨が故地であり、最後の伊都を除けば、前三者は播磨土着の部族で、大きく言うとみな鴨族の同族です。

伊予族とは別名、播磨鴨族、
伊勢族とは別名、赤石族、
伊和族とは別名、針間族、
のこと。
それぞれ、
大山祇神、
赤石大神、
伊和大神
を祀っていました。
赤石大神とは、猿田彦大神のことです。
また、大山祇神と伊和大神は同神の可能性が高いと思います。
そして最後の伊都族、これの別名(というか後身)が尾張氏です。
九州(伊都国。糸島半島~遠賀川流域)からやってきて、紆余曲折の末(詳細は省きます)、播磨に土着しました。
この伊都族と播磨諸族との結びつき、融合によって、のちの大和朝廷の原型が形成されて行きました。
原型というか“前身”といっても良いですね。
「物部連」がそれです。

679:本当にあった怖い名無し
14/01/16 17:33:43.57 R3uySEAX0
>>678
詳しくありがとうございます。
大山祇命とカモタケツノミノミコトとカモワケイカズチノミコトと
アジスキタカヒコネノミコトとどういう関係なのか気になります。
それと、前に大山祇命と天照大御神が関係してるとレスされてましたね。

680:本当にあった怖い名無し
14/01/16 17:39:25.62 R3uySEAX0
播磨の土着の地祇の大山祇命の娘のコノハナサクヤヒメノミコトと
天孫ニニギノミコトが結婚したのですね

681:本当にあった怖い名無し
14/01/16 20:04:20.29 R3uySEAX0
天津物部が伊都氏なのかな

682:本当にあった怖い名無し
14/01/16 20:07:41.70 R3uySEAX0
楠で作られた舟が磐舟というのはなぜなのかなぁ

683:本当にあった怖い名無し
14/01/16 21:57:36.19 cywXzOYi0
賀茂別雷命=天火明命=阿遅鋤高日子根命(迦毛大御神)=吉備津彦命(桃太郎)だと思うんですけどね。
伊勢都彦命=出雲健子命も同一人物か、または兄弟だと思います。
父神は、伊和大神=播磨大己貴命=大山祇神だと思います。
母神は多紀理比売命(播磨大己貴命の后)です。
もっとも、播磨大己貴命は大変な美男子で、女性に大変おもてになったそうですから、そのお后はたくさんいたと思います。

684:本当にあった怖い名無し
14/01/16 22:20:40.84 cywXzOYi0
>>682
「磐」は「伊和」かもしれないですね。
実際、香取神宮のご祭神の「伊波比」主命とは、=伊和大神のことだそうですから。
伊和族は、播磨諸族の中でも特に霊能に秀でた部族であったようです。

685:鉄
14/01/16 22:58:43.97 nHf0mi2OO
タカラ姫って持統天皇の他にも居るらしいんですが、知りませんか?

確かに大事だろうが、まさかそんなストレートなネーミング
…無いわー…と思ってたけど、あるものですね

686:鉄
14/01/16 23:11:40.92 nHf0mi2OO
>>685
違った斉明天皇だ
とにかくこの方以外で。

ググったらほかにも居るらしいけど、詳しくは分からないんですよね
当時としては珍しくはない名らしいけど

687:花
14/01/16 23:32:23.79 LXRn8U6v0
>>685
タカラ姫って??

688:本当にあった怖い名無し
14/01/16 23:33:03.11 R3uySEAX0
>>683
賀茂別雷命=阿遅鋤高日子根命(迦毛大御神)ですか。
天火明命は同じ御神名が色々なところで出てきますね。
シイネツヒコノミコトと賀茂別雷命とカモタケツノミノミコトを祀る三社が合体した神社では
拝殿の中の額は真中が賀茂別雷命をお祀りする神社でした。
カモタケツノミノミコトはヤタガラスですよね。
こちらの神社の紹介では金烏とも書いてましたが。

689:本当にあった怖い名無し
14/01/16 23:36:25.13 R3uySEAX0
>>684
だとすると経津主大神=大山祇命の可能性が高いのですね。

690:鉄
14/01/16 23:58:17.69 nHf0mi2OO
>>687
前に書いたんですが
怪我した腕を手当してくれた娘さんが、タカラ(宝?寳?音で聞いたので字がわかりません)という名でした
匿ってくれた有力者(多分親戚)の娘で。

時代はいまひとつ確信ないのでちまちま調べてるところなんです

691:花
14/01/17 00:20:21.03 lBhrSeGu0
>>690
そうなんですか!また書いてくれてありがとうございます。

タカラ姫という名前を聞いて、私も昔関わっていたと思いました!
前世を思い出している方なら解ると思うんですが、頭に電気が走ったようで、すっごく引っ掛かる感じがしませんか?
それが名前を聞いた途端起きたんです。

692:本当にあった怖い名無し
14/01/17 00:49:30.02 aB1Ujadg0
>>689
いえ、伊波比主命(伊和大神)と経津主命は別神です。
一応、伊和大神は播磨系の神で、なおかつ伊和族の職掌は霊能・祭祀を受け持っていました
経津主命は尾張(伊都)系の神で、伊都族の職掌はご存知、刀剣の製造です。

693:本当にあった怖い名無し
14/01/17 01:14:25.09 bZQ9O3sa0
>>692
経津主命の別名が伊波比主命となっているのですが、そうではないのですね。
ありがとうございます。
祭祀や産鉄とも関係のある中臣氏が鴨氏や尾張氏とどうつながってくるのか興味深いです。

694:本当にあった怖い名無し
14/01/17 02:33:25.56 aB1Ujadg0
>>693
・鴨氏:伊和大神
・中臣氏:金屋子神(=天子屋根命)
です。
金屋子神(天子屋根命)は、「神武天皇=初代・饒速日命=実は宇留命」の播磨上陸時の随伴者の一人(一柱)です。

(物部連内部における)中臣氏の職掌は、祭祀かと思いきや、意外にも製鉄なんですよね。
つまり中臣氏は製鉄を携えて播磨に進出してきた久米=伊都族の一派です。

祭祀を受け持っていたのは>>692でも述べました通り、伊和氏です。

物部連は、
・鴨・伊和(播磨族)
・尾張(伊都=久米族)
・中臣(伊都=久米族)
などを基本的構成氏族とするようです。
これにのちに、渡来系の秦氏が加わります。

695:鉄
14/01/17 08:13:29.45 vgg4bU8DO
>>691
同じ人なら面白いですね
時代や国が違っても似た名の人が居るから、決めつけは禁物ですが…
ちょいと地黒か日焼けの肌の色で、蘇芳というのか暗い赤紫色っぽい上着が印象的
服装的には古墳~奈良?…まだ調べてみないとわかりません

名で動揺したことは一件だけあります。
これも前に書いたのですが、文字を目にした途端に心臓バクバク
でもそれ以上は教えてもらえなかったし、自分でも額に雫形の飾りつけてたくらいしか浮かばないです。
日本ではないようです

696:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/17 14:48:20.71 1tudGiNoO
いいな~
おいら前世でビビっと来たことない…(^o^;)ツマンナイ

697:本当にあった怖い名無し
14/01/17 15:16:02.25 aB1Ujadg0
私も前世見てもなあんにも感じませんでした。
その時、一緒に同じ前世を見ていた友人に指摘されなければ、完全に見落としていたと思います。
私は白昼夢をよく見るんですけど、それの一環かと思ってましたので^^

698:花
14/01/17 17:38:14.90 lBhrSeGu0
>>695
同じ名前というだけなのかも知れませんね……

ビビッと来ますけど、そこから記憶が出てくることは少ないです

699:本当にあった怖い名無し
14/01/18 01:01:31.46 abhICMhs0
>>694
では、中臣氏が大祓とかと関係してきたのは鴨氏と婚籍関係になったからでしょうかね。
天子屋根命は天孫降臨にも旧事紀のニギハヤヒノミコトにも随伴してますよね。
ニニギノミコトとニギハヤヒノミコトってどういう関係なのでしょう・・・。
ニギハヤヒノミコトがニニギノミコトの兄であるというのは違うらしいですね。

700:本当にあった怖い名無し
14/01/18 02:17:29.78 bxnQRNuQ0
>>699
>では、中臣氏が大祓とかと関係してきたのは鴨氏と婚籍関係になったからでしょうかね

そうかもしれないですね。
具体的には伊和氏との結びつきでしょうか。
物部連内の構成氏族は、みな姻戚関係で結ばれていて、代を重ねれば重ねるほど、事実上同じ氏族と化していたのではないでしょうか。
一例を挙げると、「藤原」の「藤」には、「秦」が入ってるとよく言われます。
まあ俗説ですけど、私は案外本当なんじゃないかなあと思っているんですよ。
「藤」の中の「月」は、これはもう秦氏のトレードマークみたいなもんですし、「泰」は「秦」そのもの(例えば白山神社を開基した泰澄は秦氏です)。
草冠は月桂冠(だったかな?)。
『旧事本紀』の饒速日命はウル大神のことでしょう。
紀記の神武天皇の前半部分(大和上陸に失敗したエピソード内における神武天皇)もウル大神のことです。
上陸に失敗したので、一行は深傷を負って瀬戸内海に逃げ込み、播磨に上陸しました。

701:本当にあった怖い名無し
14/01/18 03:03:10.29 bxnQRNuQ0
>>688
シイネツヒコ=ウジヒコは、水先案内人なところが猿田彦大神を彷彿とさせますよね。
シオツチノオジ命も。
これらはみな

702:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/18 14:46:37.64 nQgPL3aRO
やっば~!
また黒田官兵衛見逃した~(^o^;)ガビーン
録画も忘れてた…(^o^;)アララ

失恋ショコラティエも明日ママがいないも見逃すし、
今週はダメダメだ~(^o^;)エーン
誰か録画してないかしら?

703:本当にあった怖い名無し
14/01/19 01:34:43.69 R2JCWe2n0
>>700
月は秦氏のシンボルの一つでしたね。
蜂や太陽も秦氏と関係が深いですよね。
天孫降臨のエピソードと宇留命の播磨上陸のエピソードがかぶってるところがありますよね。
兄(イツセノミコト?)を亡くされたという話が気になります。

704:本当にあった怖い名無し
14/01/19 01:57:17.89 Tu2lnVyz0
イツセ命はウル命の実兄です。
ともに伊都国を飛び出されて、大和に入植を果たそうとしましたが、大和の在地勢力から武力攻撃を受けて、それで兄のイツセ命はお命を落とされました。
>>700で書きました
>深傷を負って
というのは、このイツセ命を失ったことの意味で書きました。

705:本当にあった怖い名無し
14/01/19 18:46:49.67 R2JCWe2n0
>>704
イツセノミコトのイツは伊都のことなんでしょうね

706:本当にあった怖い名無し
14/01/19 19:34:11.30 Tu2lnVyz0
>>705
言われてみればその通りですね。
今気づきました^^

707:本当にあった怖い名無し
14/01/19 19:53:41.18 RjibOvyy0
まだカミサマごっこ続くわけ?

708:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/19 20:10:00.45 mIHjDjy+O
最近は戦国でもスパルタあたりばっかり思い出すんだよなぁ~
赤いマントほしいなぁ~

709:本当にあった怖い名無し
14/01/19 21:06:16.15 Tu2lnVyz0
>>707
どうなんでしょうね^^?

710:鉄
14/01/19 21:41:49.38 W+vV4K4sO
>>708
スパルタ!?
荒っぽい祭があったとかのギリシャの国ですか

スパルタ教育のほうかな?

711:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/20 09:29:40.34 aCxTU3DyO
>>710

なんかアテネとかあったへん(*^^*)タブン
スパルタの特訓楽しかったな~(*^^*)ワ~イ
あの教育ほうほうだと強~い子になるんだけど、
とても自分の子にはできなかったオカルト(*^^*)ムリ

712:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/20 09:35:21.27 aCxTU3DyO
スパルタのときの神様は月の神様だったけど、
日本にはメジャーな月の神様いないよなぁ?
でも月のうさぎさんが餅をついてるのもかわいい(*^^*)モチ

713:本当にあった怖い名無し
14/01/20 10:08:51.43 zto+INzV0
スパルタ というと、イメージとしては↓の感じ?
URLリンク(www.nicovideo.jp)

それとも、漫画「ベルセルク」とか

714:本当にあった怖い名無し
14/01/20 10:42:21.15 twR43Ct90
>>712
ツクヨミ命「・・・」

715:鉄
14/01/20 11:57:55.42 u4F4R8GhO
>>712
月神というとセレネーかアルテミス…
スパルタのイメージだと、狩猟の神でもあるアルテミスぽいけど、どっちだろう?

スパルタ教育ググったら、郷中教育に似てます
ローマに比べたら、女性も奴隷も虐げられてたみたいですね

716:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/20 15:02:35.88 aCxTU3DyO
>>715

アルテミスかなぁ?一度お祭りで、みんなの前で武術披露したもん(*^^*)ワ~イ

あとスパルタの女性は虐げられるどころか、
世界一恐ろしい女性だったよ~
負けて帰ると棒をもって追いかけてくるんだよ~(^o^;)コワイ

717:713
14/01/20 15:16:48.81 LjnymUXM0
(´・ω・`)あの・・・

718:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/20 15:48:46.13 aCxTU3DyO
>>717

飛ばしたわけじゃないよぅ
連投規制だったんだよぅ(^o^;)エーン

>>713みたいな映画やマンガほどおいらがいた所は怖くなかったよ~
弱い子は崖に投げ捨てられてたけど…(^o^;)コワイ

719:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/20 15:53:31.98 aCxTU3DyO
>>717

つーか映画の300はいいよね(*^^*)ゲヘゲヘ

720:本当にあった怖い名無し
14/01/20 16:53:36.89 MXtA9kys0
>>712
既に書かれている方もおりますけど、月読命様がおられるではありませんか^^

721:713
14/01/20 17:19:21.01 D8YJn6Ib0
>>718
ありがとです(´ω`*)
まあスパルタといっても、いろいろなんですね。
今でも国によっても、その中の地域とか…まあ個人個人で違いはありますもんね。

722:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/20 21:27:09.12 aCxTU3DyO
>>721

映画みたいに怖くなかったもんなぁ~
もっとダラランしてたよ~

723:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/21 01:18:41.83 mePPJzpmO
>>720

そうだ月読命がいたんだ~!
近所の神社にもいたな~

724:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/21 16:58:00.35 mePPJzpmO
戦国時代は比較的ダラランだったな~
つーか移動に時間がかかりすぎだったんだよな~(^o^;)ヤダ

725:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/22 09:42:37.05 QU3nYT9KO
盾が欲しいなぁ(つ^^ワ~イ

日本じゃ刀を両手で持つから盾がないんだよね~(^o^;)ツマンナイ

726:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/22 09:44:44.31 QU3nYT9KO
鉄の盾ならそのままフライパンにならないかなぁ?
巨大ホットケーキ焼いたりさぁ(*^^*)ワクワク






でも重そう

727:鉄
14/01/22 10:22:05.02 spBt2WAuO
>>726
カンフー映画だと中華鍋が殴るにも盾にも、そして料理にも使えるスグレモノ!

青銅だと融点の関係で、上で肉焼いたりできなさそうですな
あ、スパルタのおいしいごはんとかおやつはありますか?

728:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/22 21:32:24.89 QU3nYT9KO
>>727

おやつはあんまりなかたなぁ?

干しぶどうとかドライフルーツを麦を甘く煮たやつが好きだったな~(*^^*)ペロリ

729:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/22 21:33:30.58 QU3nYT9KO
つーか今の普通にオールブランだった…

730:鉄
14/01/22 22:31:03.70 spBt2WAuO
>>729
イメージとしてはフルーツグラノーラが浮かびます~
全粒粉のシリアルてことかな

ググったら某オールブランをダン○ール味と評してる方がいました
もはや食べ物の味の表現ではない

731:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/23 02:12:09.60 My+XI5whO
>>730

なんでだろ~?シリアルうまいのにね~(*^^*)ネ~
おいらお湯かけたりそのまま食べるたりするよ(*^~^*)ウマウマ

つーか大麦の粉に砂糖混ぜてお湯入れて食べるよ(*^^*)ウマイ

732:本当にあった怖い名無し
14/01/23 20:55:05.89 hnSn6Es70
ミノムシさんかわいそう。。
398: 王天君 ◆3eRkyUusDQ [sage] 2013/11/23(土) 03:09:47.12 ID:R7jdq9GY0

>>379 >>380
のような書き込みは良い大人がすべきではないよね。
これこそ自信の無さの表れだよ。卑屈になることもないし、でどうどうと書いたら良い。
ミノムシは独占欲が強いのは自身に自分から魅力を感じていないのだろうし、
人もついてきてないのかな。
それはそれで心配だよね、人として大人として、ね。

733:本当にあった怖い名無し
14/01/24 01:22:44.20 MFW88bgq0
イツとかイワとかイソとかイヨとかイが付きますけど、なぜなんでしょう?

734:本当にあった怖い名無し
14/01/24 03:22:39.83 6CPF+xhx0
ほんとですよね。
私も常々不思議におもいます。
「う」は「始まり」の意味らしいですけど。

735:本当にあった怖い名無し
14/01/24 09:42:40.53 64yCDUN50
閉伊(ヘイ)っていうのも、何が元になってるんでしょうね?

「女遊戸」っていうのもまったく読めないですよね。

736:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/24 21:24:19.40 g9MX2NJYO
頭のなかで『ヘ~イヘイヘイヘ~イ♪HEY!HEY!HEY!』
とかがぐるぐるした…(^o^;)ヘイヘ~イ

737:本当にあった怖い名無し
14/01/24 22:37:21.37 MFW88bgq0
カムヤマトイワレヒコノミコトのイワレも伊和から来てるのかな

738:本当にあった怖い名無し
14/01/24 22:44:12.78 2HDZ5ube0
>>737
では岩手の岩ってなんでしょうかね?
手がある岩がとある神社に祀ってあるようですけどね
岩手の謂われのひとつだとか

739:本当にあった怖い名無し
14/01/24 22:49:43.57 MFW88bgq0
>>738
それは初めて聞きました
岩手の由来はなんなのでしょうね

740:花
14/01/25 01:43:15.23 C/XdPgmR0
ミノムシさん
平安時代の貴族の男性は楽器を吹くんですか?横笛とか…。

741:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/25 05:15:08.51 YhXAKPo8O
>>740

平安時代のおいらの子は笛を吹いてたよ~(*^^*)ピヨロロ~
なんかの楽器は必須だったような?(^o^;)ビョ~ン

742:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/25 05:22:55.92 YhXAKPo8O
どっか行ったおみやげに笛をあげたら
上手に笛を吹くようになったんだけど、
どこのおみやげだったかなぁ?(^o^;)ワスレタ~

つーかちびっ子はほめると一生懸命に練習するよね(*^^*)シメシメ

743:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/25 13:14:05.45 YhXAKPo8O
やっと黒田官兵衛見れた~
つーか松潤出ないの?

744:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/25 13:20:21.53 YhXAKPo8O
つまんない…

745:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/25 13:22:20.06 YhXAKPo8O
何話くらいから面白くなるんだろ?(*^^*)?
なんかどっかで聞いたような名前が出てるな~
どこだっけ?

746:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/25 13:24:41.61 YhXAKPo8O
おいらも堺に買い物行ってた行ってた~(*^^*)オヤツワ~イ

747:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/25 13:52:00.41 YhXAKPo8O
つーか黒田官兵衛にはたくさん火縄銃売ってた…(^o^;)ズルイ
うちには超売り渋られたのに~(^o^;)ヒドイ
つーか番組終わりに景色が映ってた~!
堺が近未来になっとる~(*^^*)シランカッタ

748:本当にあった怖い名無し
14/01/25 15:35:54.66 GACydejd0
>>747
え? でも売った商人は、お金さえ出せば誰でも売ります、みたいに言ってましたけどねぇ(・・
まああれはドラマですからね(;´∀`)

749:花
14/01/25 16:58:38.50 C/XdPgmR0
>>741
ですよね!
楽器吹けるのは当たり前みたいな感じで(笑)

平安時代は現代に似てるところがありますね。

750:本当にあった怖い名無し
14/01/25 18:58:13.99 aOz73bc70
>>743
官兵衛の広峰神社と、信長の津島神社はご祭神が同じ牛頭天王さんなんですよ^^

751:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/25 22:55:14.86 YhXAKPo8O
>>750

つーか牛頭天王の祇園さんはいつ八坂神社になったんだろ?
前に京都に行ったら祇園さんが無いから泣きそうになった…(><;)ナ~イ

752:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/25 22:56:33.99 YhXAKPo8O
つーか牛頭天王が浦島太郎だよね?

753:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/25 23:06:14.95 YhXAKPo8O
>>749

おいら小学校はメロディオンは得意だった…(^^;)ド~

754:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/25 23:09:04.98 YhXAKPo8O
>>748

え~!売り渋られた上に超ボッタクリだったよ!(^へ^;)クソ~
しかも火縄銃って超手間がかかるし…
暴発したら怖いから撃つの怖いし…(^o^;)コワ~

755:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/25 23:10:40.49 YhXAKPo8O
>>748

うちが田舎だったからバカにされてたのかも…(^o^;)エーン
でも払った金額分はちゃんと取り返したもん(*^^*)ウシシシシ

756:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/25 23:14:55.05 YhXAKPo8O
大河ドラマの終わりにやる景色映すのはとってもいいよね~!
堺が近未来になってたけど港が無かったような?
商店街とか今はどうなってんだろ?
前に大阪に行ったけど、どこがどこやら全然わかんなかった~

757:本当にあった怖い名無し
14/01/26 01:09:51.62 o6YCUEed0
伊勢の内宮が播磨族+秦氏と関係が深くて外宮が久米族と関係が深いのかなぁ?

758:本当にあった怖い名無し
14/01/26 02:52:00.77 gG2c4OQO0
>>751
私の家の江戸時代の御家の守護神が、京都の祇園社(現・八坂神社)から勧請した牛頭天王さんなんですよ^^
大坂夏の陣で、敵(豊臣)方をいっぱい殺しましたので、守護神に勧請したもののようですね(^_^;)
ちなみに、その祇園社の元社が、播磨の広峰神社であるようです。

759:本当にあった怖い名無し
14/01/26 03:03:39.25 gG2c4OQO0
>>752
ミノムシさんは、牛頭天王=素戔嗚尊であると思われますか?

もし同神で、素戔嗚尊が浦島太郎であるというのならよく分かる気がします。
素戔嗚尊が朝鮮に行って「ここにはロクなもんが無い。日本に帰る」と言って帰国したというエピソードと重なると思いますので^^

ちなみに、吉備津彦は桃太郎です。
素戔嗚尊の直系ではないでしょうかね^^

760:本当にあった怖い名無し
14/01/26 03:09:25.36 gG2c4OQO0
>>757
外宮は明らかに久米系でしょうね。

内宮は…
中臣氏が祭祀氏族を務めていますよね。
秦氏と関係が深いのは間違いありません。
「伊勢神宮も我々が作った」
秦氏の方々の言葉です。
また秦氏の配下にいたペルシャ人たちは、伊勢神宮の太陽神を指して「マイトレーヤ!」と叫んでました。

761:本当にあった怖い名無し
14/01/26 03:15:59.38 o6YCUEed0
>>760
そうなだったんですか
内宮には中臣氏も関係してるんですね
外宮の相殿にニニギノミコトとアメノコヤネノミコトとフトダマノミコトがお祀りされてることが興味深いです

762:本当にあった怖い名無し
14/01/26 03:54:47.37 gG2c4OQO0
>>761
内宮禰宜の荒木田家は天児屋根命の子孫ですよね。
でも、究極的には内宮、外宮どちらも久米、播磨の混淆と見てよいのではないでしょうか。

763:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/26 04:37:04.80 /Do+MBtRO
うち火縄銃あんまり売ってもらえんかった…(;`3´)チェ~
思い出したらムカついてきた~!(`´;)-3プンプン
あれはお茶を投げつけていいレベル(^^;)ネ~

764:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/26 04:39:26.74 /Do+MBtRO
>>759

牛頭天王は竜宮城に行って乙姫様と結婚して、
8人子供作ったんじゃないの?(*^^*)?

765:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/26 04:41:25.37 /Do+MBtRO
>>760

伊勢神宮はいつから普通の人も参拝出来るようになったんだろ?(*^^*)?
つーか赤福食べたい

766:本当にあった怖い名無し
14/01/26 13:38:48.15 gG2c4OQO0
>>764
竜宮城へ行ったのは、火照命(山幸彦)ではありませんでしたっけ?

767:本当にあった怖い名無し
14/01/26 14:51:19.57 o6YCUEed0
たしか、宇留命の集団って農業技術を持った集団っていう話でしたよね?
播磨に稲作をもたらしたとかでしょうか?
稲作は播磨にもっと前からあったのかな・・・

768:本当にあった怖い名無し
14/01/26 15:17:45.61 gG2c4OQO0
>>767
播磨の人たちは縄文系だったといいますから、狩猟採集経済が中心だったかもしれませんね。
そこに鉄器文明を携えたウル命一行が土着されて、播磨の人たちと融合されて行きます。
ですから本格的な農業の開始は、播磨に鉄器の生産が普及して以降だと思います。

769:本当にあった怖い名無し
14/01/26 19:26:01.25 o6YCUEed0
>>768
ニニギノミコトが稲穂を携えて天降ったというエピソードは稲作伝来のことでもあるのかなぁと思っているのですが、
ウルノミコトの播磨上陸と関連してるのかもしれないと想像してます

ところでさっき、峰の櫻おやひこさま物語を買ってきてちょっと読んだのですが、
五田根という天香山命の子が出てきたので調べたら天五田根命=天村雲命でした
天五田根命はネットではアメノイタテノミコトとなってますが、
この本ではイツタネとふりがながふられています
やはり、伊都タネなのかなぁ

770:本当にあった怖い名無し
14/01/26 19:30:37.90 o6YCUEed0
間違えました
アメノイタテノミコト×
アメノイタネノミコト○
でした

771:本当にあった怖い名無し
14/01/26 19:50:05.55 o6YCUEed0
あれ?
ニニギノミコトが32柱の神々とともに高天原から高千穂に降臨し、
天香山命がその代表格を務めていた書いてる
これって、旧事紀のニギハヤヒノミコトのエピソードと同じですよね

772:本当にあった怖い名無し
14/01/26 21:51:43.33 gG2c4OQO0
>>769
天孫ニニギ命については不勉強でさっぱり分からないんですよ。
久米なのか隼人なのかの目星もまだつけていません。

「峰の桜おやひこさま物語」
良いご本のご紹介をありがとうございます。
五田根が「イツタネ」なら、
播磨総社の射楯兵主神社のご祭神・射楯(イタテ)神は「イツタテ」かもしれませんよ。
ちなみに、射楯神は五十猛命とされています。
奥州の伊達郡を開いたのも、この播磨の射楯神を奉じる人々であったとする説が有力です。
「伊達」は江戸時代に入る前までは、「イダテ」と読んでいました。
いずれにせよ、貴重な情報どうもありがとうございます。

773:本当にあった怖い名無し
14/01/26 22:00:12.29 gG2c4OQO0
>>771
そうです。その手の30何人(柱)による「降臨」などのエピソードはみなウル命一行のエピソードです。
ほかにも、紀記の神武天皇東征譚の前半部分も実際にはウル命一行による事跡です。

774:本当にあった怖い名無し
14/01/26 22:08:10.95 o6YCUEed0
>>772
アメノイタネノミコトはイダテともいうらしいですね
イソタケルノミコトと同神でしたか
伊太祈曽神社の神様で別名がオオヤビコノミコトでもありますよね
佐渡の一宮の度津神社もイソタケルノミコトです
佐渡ってサワタリとも読みますが「佐」が渡るとはどういう意味なのか・・・

おやひこ物語の著者は弥彦神社の宮司さんです(現在の宮司さんではないようですが)
学生社から出ている弥彦神社という本も注文してきました

775:本当にあった怖い名無し
14/01/26 22:12:13.35 o6YCUEed0
>>773
>>771に書いたように
そのエピソードがおやひこさま物語ではニニギノミコトの天孫降臨の話として書かれていました

776:本当にあった怖い名無し
14/01/26 22:30:35.40 o6YCUEed0
正月には弥彦のカラスが度津神社に渡るという伝説があるそうです
弥彦神社の元社が度津神社であるという説もあるみたいです

777:本当にあった怖い名無し
14/01/27 00:01:00.94 isfZhaAv0
五十猛命の五十猛もイソタケルとも読みますけど、イタケルとも読みます。
イタケルだと伊都猛とすぐ想像がつきます。
イソタケルの場合は伊勢都猛の詰まったものと推測が出来ます。
どちらが正しいが悩ましいところです^^

778:本当にあった怖い名無し
14/01/27 00:23:11.59 0QPeq+050
>>777
伊太祈曽神社も度津神社もイタケルノミコトだったんですね
イソタケルノミコトだと思ってました

もしかして、佐ってスサでスが発音されなくなったんですかね

779:本当にあった怖い名無し
14/01/27 00:56:54.26 ZlPK5dxI0
ID:f+mmkDTN0は王天君専属ストーカー
ニートで毎日同IDで連投を繰り返し、税金も払わず親の金を肥やしてる豚女です。
URLリンク(hissi.org)

780:本当にあった怖い名無し
14/01/27 01:02:09.32 0QPeq+050
そういえば宇佐も佐が付きますね

781:本当にあった怖い名無し
14/01/27 01:07:20.48 qCykQANU0
瓊瓊杵尊は周の時代の中国の英雄だよ。中国人だね。海を越えて
高千穂に渡ってきた。天孫民族は中国系。今の天皇家は
歴史をさかのぼれば中国人だよ。古事記も日本書紀も日本支配に
都合の良い様に後に書き変えた。ちなみに出雲朝を起こした素戔嗚尊は
朝鮮系。日本の歴史の殆どは天孫系と出雲系の争い。大和民族は平和主義
すぎて小さくなってしまった。文化芸術に優れてそっち方面で活躍した。

782:本当にあった怖い名無し
14/01/27 01:12:44.11 0QPeq+050
出雲は複数の国の大国主命のエピソードが一国に集約されてしまったために
強大な国家だったとされている可能性もあるのではないでしょうか?

783:本当にあった怖い名無し
14/01/27 01:44:18.17 isfZhaAv0
>>782
いや、「大国主」と称号が付くのは出雲の首長だけのようです。
各国の首長に付いていたのは「大己貴」ですね。
のちには国造のような存在になって行くようです。
ちなみに出雲の大国主は5代続きました。

784:本当にあった怖い名無し
14/01/27 01:47:56.83 0QPeq+050
>>783
そうでしたか
ならば、複数の国の大己貴命のエピソードが
出雲大国主命のエピソードとして集約されてしまったということでしょうか?

785:本当にあった怖い名無し
14/01/27 01:58:37.57 isfZhaAv0
>>784
>>783にも書いた通り、出雲には出雲に大国主と称される首長が存在し、それが5代に渡って続いたようです。
しかし、文字資料の不在、あるいは紛失などによって、記紀や各国風土記の編纂される8世紀には、各国に伝わる伝承が部族の移動などにより混合されてしまっており、
それで出雲の大国主の事跡になっていたり、各国の大己貴命の事跡になっていたりと、混乱を招いているのだそうです。

786:本当にあった怖い名無し
14/01/27 02:08:03.09 0QPeq+050
>>785
現在では大己貴命=大国主命とされている傾向がありますよね
わける必要があるんですね

出雲の大国主命が5代続いたというのは○○小○さんのところに書かれていたことでしょうか?
それとも○○小○さん以外の情報でしょうか?

787:本当にあった怖い名無し
14/01/27 02:13:04.57 isfZhaAv0
>>786
その両方だったと思います。
あと出雲でも大己貴の称号は使われていたと思います。
出雲連邦の首長が「大国主」
連邦の盟主である出雲国の首長はやはり各国と同様に「大己貴」だったのではないでしょうか。

788:本当にあった怖い名無し
14/01/27 02:26:18.54 0QPeq+050
>>787
>その両方だったと思います
というのは○○小○さんが大国主命が5代続いたと言っていたということでしょうか?
自分は霊視関係では唯一信頼している人なので気になります
霊能系の人は色々見てきましたが、結局信用できる人は○○小○さんだけだったんですよね

たしか、かなり前ですけど○○小○さんが
出雲は複数ある小国の一つにすぎなかったのではないかというようなlことを書いていた記憶があるので、
言われているほど大きい国ではなかったのかなと思っていたのですが・・・

789:本当にあった怖い名無し
14/01/27 02:35:26.48 v9cONg050
返事しちゃってますよおお
130: 伏見 ◆DOUMAN/gAw [sage] 2014/01/26(日) 23:38:20.01 ID:wT85MrRKO

王天師!

ちょっと叩かれ過ぎではないのかね!?
過去の事は分からんが、抑えるところは抑えないと!
吉野鹿のように成るがな!

スレリンク(occult板:130番)
こんなことレスしてますよおお
500: 本当にあった怖い名無し [sage] 2014/01/27(月) 00:37:30.42 ID:ZlPK5dxI0

ID:f+mmkDTN0は王天君専属ストーカー
ニートで毎日同IDで連投を繰り返し、税金も払わず親の金を肥やしてる豚女です。
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(occult板:500番)
501: 本当にあった怖い名無し [sage] 2014/01/27(月) 00:59:49.30 ID:ZlPK5dxI0

ID:f+mmkDTN0は既に多くの呪いを背負って、あとは死を待つのみの統合失調症患者
人にすがらないと生きていけない醜い豚女

スレリンク(occult板:501番)

スレリンク(occult板:132番)

790:本当にあった怖い名無し
14/01/27 02:39:33.45 isfZhaAv0
>>788
はいそうです。その方が仰っておりました。
ただ、その方以外にもネットで検索した時に
>5代続いた
という話はあったと記憶しております。
私も真に信頼を置いているのはその方と711さんのお二方だけです。

>出雲は複数ある小国の一つにすぎなかったのではないかというようなlことを書いていた記憶があるので、
>言われているほど大きい国ではなかったのかなと思っていたのですが・・


あの方がそのような内容を話されているのは、私には記憶がありません。
そもそもあの方は出雲についてはあまりお話をされませんでした。
私が覚えているのは、上で述べた「大己貴」の呼称関連のことが主ですね。

791:本当にあった怖い名無し
14/01/27 02:47:14.28 v9cONg050
返事しちゃってますよおお
130: 伏見 ◆DOUMAN/gAw [sage] 2014/01/26(日) 23:38:20.01 ID:wT85MrRKO

王天師!

ちょっと叩かれ過ぎではないのかね!?
過去の事は分からんが、抑えるところは抑えないと!
吉野鹿のように成るがな!

スレリンク(occult板:130番)
131: 本当にあった怖い名無し [] 2014/01/27(月) 00:38:18.72 ID:ZlPK5dxI0

ID:f+mmkDTN0は王天君専属ストーカー
ニートで毎日同IDで連投を繰り返し、税金も払わず親の金を肥やしてる豚女です。
URLリンク(hissi.org)

>>130
ピノコにていずれ

スレリンク(occult板:131番)
こんなことレスしてますよおお
501: 本当にあった怖い名無し [sage] 2014/01/27(月) 00:59:49.30 ID:ZlPK5dxI0

ID:f+mmkDTN0は既に多くの呪いを背負って、あとは死を待つのみの統合失調症患者
人にすがらないと生きていけない醜い豚女

スレリンク(occult板:501番)

792:本当にあった怖い名無し
14/01/27 02:48:12.45 0QPeq+050
>>790
そうでしたか
出雲の大国主命が5代続いたと仰られていたのですね
自分は昔はネットに接続していない時期も何度かありましたので読んでいないかもしれませんね

ちょっと言い回しは違うと思うのですが、コメント欄だったかもしれませんが書いていた記憶があります
出雲は小国の一つであったろうと考えていますというような感じだったかもしれません
あと、各国の大己貴命?のエピソードが出雲の大国主命の話になって混乱しているというような話もあったと思います

793:本当にあった怖い名無し
14/01/27 03:32:59.99 0QPeq+050
○○小○さんは大国主命ではなくて大己貴命が5代続いたと書かれていたようです
そして、大己貴命は大国主命と同じ意味だと書かれていたようです
もう、記事は削除されているみたいです

794:本当にあった怖い名無し
14/01/27 03:42:15.34 isfZhaAv0
>>765
確か社寺板情報だったと思うんですけど、江戸時代のお伊勢参りも外宮の方で、内宮の方は庶民の参拝は許されていなかったというようなことが書かれていました。
真偽の程は私には分かりかねますが。

795:本当にあった怖い名無し
14/01/27 03:58:53.64 0QPeq+050
>>793のことは記事が削除されているわけではなくてコメント欄に書いてました
申し訳ありません

796:本当にあった怖い名無し
14/01/27 08:51:34.60 0QPeq+050
出雲は小国の一つというか、単に複数存在していた国の一つという意味だったのかもしれません
自分の記憶が間違っているだけかもしれませんが・・・

出雲の神様に守護されているという江原さんが須佐神社が、
(個人的に)日本で一番のパワースポットだと言ってるということは
やはりスサノオノミコトと出雲は深い関係にあるのかなぁ

797:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/27 12:44:11.58 lrDUEJz7O
おいらも竜宮城に行きたいなぁ~(*^^*)イイナァ~
つーか京も堺もずいぶん近未来な街になったよなぁ~
つーかUSJがある場所から見えた派手な建物なんだろ?

798:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/27 12:48:02.39 lrDUEJz7O


799:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/27 13:24:22.18 lrDUEJz7O
戦国時代に堺で売ってたぎょうせん飴うまかったな~
つーかクリスタルボンボン食べたい(*^^*)ゴクリ

800:本当にあった怖い名無し
14/01/27 18:03:46.74 isfZhaAv0
>>797
琵琶湖のどこかにも竜宮城があるそうですよ。
一度行ってみたいんです。
あと、琵琶湖の北の余呉湖は羽衣天女伝説の地です^^

801:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
14/01/27 18:15:40.17 lrDUEJz7O
>>800

天女がドラえもんのしずかちゃんで再生された~


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch