∧∧山にまつわる怖い・不思議な話Part71∧∧at OCCULT
∧∧山にまつわる怖い・不思議な話Part71∧∧ - 暇つぶし2ch496:本当にあった怖い名無し
13/10/16 00:27:24.53 h8SBqWA6O
雷鳥さん乙でありんす

497:本当にあった怖い名無し
13/10/16 07:09:00.13 if26VjyQ0
>>487

上の書き込みの「鷹の爪」という言葉を見たせいで、一瞬、でかい猛禽に
さらわれる話かと思ったw

498:本当にあった怖い名無し
13/10/16 07:26:39.54 q+F3V5+L0
>>489
福本さんに漫画描いてもらいたいなw

499:本当にあった怖い名無し
13/10/16 22:03:18.22 GVFd/Nhq0
さて、もう一度学校に問い合わせてみるか。

500:本当にあった怖い名無し
13/10/17 05:42:06.70 c9pE55DL0
よろしくお願いします

501:本当にあった怖い名無し
13/10/19 05:32:49.37 Ebo4Y73EO
特定しないでくれよ。

地元の山中に「突然現れる池」があった。小学生の頃に父親と見に行った覚えがある。登山道から外れて少し、木々の中に巨大な水溜まりが出来ていた。もう20年以上前の話。

最近、地元に帰った時に叔父と話してたらその山の名前が出て、思い出したんだ。
それで叔父に「昔、あの池を見に行った」と言ったら変な顔された。母に聞いても知らないと言う。
「新聞にも出てて、おやじと一緒に行ったんだ」兄や妹に言っても分からない。
父はもう他界してる。

変だと思って同級生に会う事にした。ちょうどお祭りの日だった。

502:本当にあった怖い名無し
13/10/19 05:51:21.03 Ew+4dwEu0
これか? 割と知られた話のはずだが・・・。
つか、おれもTVで見た気がするぞ・・・

遠州七不思議・幻の池
URLリンク(www.harubow.com)

503:本当にあった怖い名無し
13/10/19 05:59:59.38 Ebo4Y73EO
夜、騒がしい詰め所に行ったら懐かしい顔が何人もいた。
取り敢えず飲まされ、近況等を語った。昔のあだ名で呼ばれて何だか恥ずかしかった。

少し酔ってきた頃、例の山の事を聞いてみた。
「そういえばそんなのあったあった」
「今は現れないの?」
「全然聞かねえ」
区長さんに酒を注ぎに行って話してみた。
「あれか。昔は何年毎に現れるなんていわれてたもんだ。気候も変わったからな。こんなに暑くなかったろう」
明日、登ってみようと思った。

504:本当にあった怖い名無し
13/10/19 06:28:30.70 Ebo4Y73EO
朝食を食べながら家族に池の話は夢じゃなかったと話した。
昨日居なかった祖母は池を知っていた。これから一人で行ってくると言うと「止めろ危ない」と。
友人と行く事にして許してもらった。もちろん一人で行った。

505:本当にあった怖い名無し
13/10/19 06:59:44.32 Ebo4Y73EO
登山口の駐車場には俺の車しかない。
曇っていて登山道は暗い。急な斜面を登ると汗で背中が冷たくなった。

20分位登った頃、林の中に猟銃を持った男がいた。向こうはこちらに気が付いていない。とっさに木の裏に隠れてしまった。
危ないんじゃないか?こんな所で銃使っていいのか?男は藪の奥へ入っていった。
俺は銃が怖くなってきて、そこで登るのをやめてしまった。

506:本当にあった怖い名無し
13/10/19 07:18:45.52 Ebo4Y73EO
実家に戻って「場所がよくわからなかった」と家族に嘘を話した。
祖母は「無事で良かった。あそこは何だか気持ち悪い話もあるみたいだから」と言った。

その夜にあの山の夢を見た。暗い林の中に池がある。白いワイシャツを着た親父が隣にいる。池を眺めている俺達を後ろの木の裏で猟銃を持った男が見ている。そんな夢を見て夜中に目覚めた。
終わりです。

507:本当にあった怖い名無し
13/10/19 13:55:35.86 zEHe1pMB0
>>436
めっちゃ怖いじゃないか

508:本当にあった怖い名無し
13/10/19 14:11:42.56 4XYXX4/4O
>>506
周期をもって現れる池の話は有名だけど、いわくつきの場所だったんだ!
お手数だけどもうちょいの詳しく頼みます

509:本当にあった怖い名無し
13/10/19 15:28:12.50 n0QsC4CJO
>>506
祖母に「気持ち悪い話」の詳細を聞いてこい
一番肝心なとこじゃないかバカタレ

510:本当にあった怖い名無し
13/10/20 06:39:27.85 zWW8zCQYO
506です。

有名な「幻の池」があるのですね。私の山は全くヒットせず。地元民でも知らないからなあ。
猟銃の使用エリア等はどうなっているんでしょうか。藪こぎしてたら死亡とか怖すぎる。
「気持ちの悪い」←思い出の場所ですので…

511:本当にあった怖い名無し
13/10/20 09:09:41.22 ZcK3QsC10
>>510
詳しいことは知らんけど、鳥獣保護区=猟をする場所で、
銃は道を挟んでたり、人家の方角へは向けてはいけないと
か、そんな感じだったと思う。

512:本当にあった怖い名無し
13/10/20 17:20:44.22 miEQrHFM0
>>511
鳥獣保護区は鳥獣保護区
猟をするには事前申請が必要だぞ

513:本当にあった怖い名無し
13/10/20 20:43:19.07 OOou7N1sO
なんだかんだで結局、人間が一番怖いわ

514:本当にあった怖い名無し
13/10/20 22:33:44.51 nVNuLboN0
>>489
アカギなら、アカギさえ居れば逆襲できたはず。

515:本当にあった怖い名無し
13/10/21 04:39:16.96 5ldON2Tr0
アカギは実年齢なら死んでるのでどこかに化けて出てるかもな

516:本当にあった怖い名無し
13/10/22 05:41:31.29 xqjYk6540
>>510
10月から猟は解禁 by北海道
ただ人家近かったりするところは禁猟区

いわくつきのいわくを聞いてほしい
早くしないと婆ちゃんも他界しちゃう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch