13/06/23 13:28:20.24 gipgvCVX0
>>1おつ
しかし
>【潜在意識】願いが叶わず疲れた人11【引き寄せ他】
こっちのスレのほうがお似合いな雑魚が多すぎるのは
どうにかならんもんか
引き寄せでまったく成果を挙げられず人をディスってばかりのヤツは
移住して欲しいもんだわ。正直邪魔
3:本当にあった怖い名無し
13/06/23 13:40:11.80 gipgvCVX0
そういう連中の書き込みを見ると、「引き寄せの法則」をまともに読んでない。
読んでたらそんな意見が出てくるはずがないという意見が出てくる。
本をまともに読まず思い込みと持論で引きよせをやってうまくいかないからって
スレ来て当り散らすなっつうの(笑)
で自分が効果がまったく上がらないもんだから他人もそうだと決めてかかってる。
成功体験の書き込みがないとか言うが、いちいち株でン十万儲けたとか
ン十キロ体重減らしたとか、女と何人ヤッたとか、いちいち書き込むかよ。
細かい引き寄せなんかこっちは日常茶飯事で、引き寄せの法則は空気より
確実にあるもんだと感じてるからいちいちいわないだけ。
観察力も読解力も忍耐力も集中力も切り替え力もないヤツがブー垂れてるのを
見ると、最初はかわいそうで力になれるもんならなろうと思ってたけど、
結局無駄ですね。自業自得だわ。他人にはどうすることもできないね
4:本当にあった怖い名無し
13/06/23 13:46:26.19 gipgvCVX0
正直読んでもよく分からないってヤツが多いのかな
普段まったく本を読まないヤツにはあれでも難しいのかな
まあどうでもいいか(笑)
5:本当にあった怖い名無し
13/06/23 13:54:35.29 5enWcFCR0
なんで努力もせずに、人生逃げてばっかなんですか?あんた達は。
「人生逃げたらあかん」でしょ?
6:本当にあった怖い名無し
13/06/23 13:56:06.32 5enWcFCR0
40とか50になって取り返しがつかなくなってからでは遅いよ。
普通に努力して普通の幸せで諦めておきなさいよ。
7:本当にあった怖い名無し
13/06/23 13:58:36.91 H3j6HFOrO
そうそう普通が一番
8:本当にあった怖い名無し
13/06/23 14:04:00.97 TDkX5Rqd0
努力の定義にもよるが
子供が夢中になってポケモンをコンプリートする作業を努力と呼ぶかどうかだな
そこら辺が分からないと引き寄せは永遠に理解できない
いわゆる「努力」の前に心の中を整えるのが先だというのが引き寄せの大原則だ
9:本当にあった怖い名無し
13/06/23 14:08:11.46 TDkX5Rqd0
普通とか努力とか苦労が好きな人はそういう信念体系を持っているのであり
それが真実である世界に生きているんだろう
別にその生き方を否定しない
だがまずは外に結果を求めて一喜一憂することを止めたらどうか
そういう心境でいる限り永久に今のままの現実に止まり続けるだろう
失望が引き寄せを阻害していることに気づかなければ引き寄せを語る素養はない
10:本当にあった怖い名無し
13/06/23 14:22:54.88 5enWcFCR0
だから再現性のない「引き寄せ」という不安定なモノに人生を捧げるのは
如何なものか?
11:本当にあった怖い名無し
13/06/23 14:26:41.20 5enWcFCR0
ならどうして、叶ったという人が少ないの?しかも自己申告で、実態を
晒したわけではないし。誰でも再現可能な技であれば、137もスレが
続かないでしょ?そういうあるか無いか分からない技に、情弱を煽って
人生無駄に費やさせてしまうだけじゃないの?
12:本当にあった怖い名無し
13/06/23 14:31:39.18 QwRw0GEx0
叶った人は、そのやり方続ければいいだけだから、ここにわざわざ来ないだけだと思う
13:本当にあった怖い名無し
13/06/23 15:32:49.99 BWOl/Oi50
ID:5enWcFCR0はこのスレに何を求めてるんだ?
普通の幸せなんて努力するまでもなく簡単に手に入るから
全く興味がないぞw
14:本当にあった怖い名無し
13/06/23 15:37:10.22 FUniCESo0
結局ここで平日の昼間や真夜中に延々と煽ってる人達は、飄々としてるように見せかけてるけど
他人を見下しつつ他人の注目が欲しいという、矛盾した欲求に支配されているよな
ありのままを見たいんだが、どうしても「幼い」と思ってしまう
15:本当にあった怖い名無し
13/06/23 15:39:35.81 BWOl/Oi50
そういう人がいるのも事実だろうけど、
ちゃんと選別して読んでれば、そういう人ばっかりでないこともわかる
16:本当にあった怖い名無し
13/06/23 15:49:50.21 wZH/ZSGy0
あんまエスターばばあのいっていることはわからんのだけど、
つまり努力を否定してるん??
一般的な意見はききたくないかもしれんけど、
勉強頑張って一流大学入った奴は、そのあとやはり一流会社に
入社して、全ての人間が万々歳じゃあないかもだけど、
結婚して子供もそれなりにできて家買って、
人並みの幸せな生活はできてるぞい。
しかしそこで努力せず、単に甘い考えを選んだ奴っていうのは、
今結婚もできず仕事もどうしようもなく、可哀想な人生になってるわ。
そして、そういう奴が引き寄せで敗者復活しようとしてる。
うちは進学率100パーセント近くの進学高だったけども、
中には大学進学せんと公務員なったやつもいる。
大卒よりは確かに給料は低いが、東北の田舎ではとにかく職がない。
大学卒業してもたいした職にもつけない世の中。
甘い考えの奴っているんだけど、単なる馬鹿なんじゃないかと
個人的には思うが。。。
ハッピーなことばかり考えてるのが成功する秘訣なんだろうか。。
そしたら地震にたいしての備えもしていない奴が生き残らなきゃおかしいよね。
ネガティブすぎてもいけないし、ポジティブすぎてもいけない。
ある程度の努力はせんと、なにも叶わないだろww
想像してるだけかwwおめでとさん
17:本当にあった怖い名無し
13/06/23 16:11:58.21 Z0s1W+MN0
的外れなことを延々と書き連ねるのは何故なのか
自分自身の人生振り返って自問自答してみては
18:本当にあった怖い名無し
13/06/23 16:18:11.39 en/vAC4ai
努力を全否定する気はないが「何が何でも辛い・苦しい目にあってからじゃないと幸せになっちゃダメ」
系の重苦しい考えはちょっとなぁ
しかし困った。具体的にどんな仕事がしたい・何で身を立てたいというビジョンはないが今の仕事・
職場が少々しんどいのでもーちょっと色々条件のいいとこに転職したいんだけど、やはりどこで
何を言っても「どんな仕事をしたいのか具体的に決めなきゃ始まらんでしょ何がしたいの?」
とくる。
いや、その「何」がなんもない人間はどうすりゃええんじゃってとこで停滞してるんだが……
19:本当にあった怖い名無し
13/06/23 16:23:09.06 FUniCESo0
人並みの幸せで満足できてる人が引き寄せスレに来て長文で煽るのか…
本を読んで理解しようとする「努力」を怠っている時点でアレなんだが
地震で亡くなった人を見下して蔑んでいるのだけは良く分かった
20:本当にあった怖い名無し
13/06/23 16:29:46.17 BWOl/Oi50
>>18
前半に関して、
おそらくそういう現実に直面している人間は、そういう風に考えることで
ギリギリ精神状態を保っているんだと思う
後半はそこを突っ込まれたくない思いが、相手に突っ込ませるんだろうね
転職したいってことは、理想の職場のイメージはあるわけだよね?
そこで自分は何をしているのか?何に喜びを感じているのかはイメージできない?
21:本当にあった怖い名無し
13/06/23 16:59:05.90 u9LxJHOT0
引き寄せ出来るんだがその過程がひどいんだ。
車壁にこすっちゃったけどタダで直らないかな~→停車中その部分オカマほられる。超痛かったし相手謝らない。
あと3kg痩せる!→ストレスで食欲なくてやつれた。
あと通勤中ボソボソ呟いてると言葉が変わってきちゃう。幸せだなぁ幸せだなぁ…ふ幸せだなぁみたいに。
22:本当にあった怖い名無し
13/06/23 17:05:34.45 x/kZpb+X0
俺のパンチは宇宙一や!
23:本当にあった怖い名無し
13/06/23 17:34:35.38 csi7aQFK0
>>16
例えばどれだけの期間で何かを達成出来るか予想してみるとか
合格するということじゃなくてどれだけをどれだけで覚えるとか
その為にどうするかとかそういうこと
24:18
13/06/23 17:49:32.46 en/vAC4ai
>21
理想の職場のイメージ……う~ん……
明るいオフィスだかアトリエだかで、自分の机がある。とにかく目の前の作業に
集中してれば大丈夫、なトコ。
(同僚も和やかで明るいといいな)
いや、今までスーパーマーケットとか食品工場とかでの立ちっぱの仕事しか
してないからw
ただ問題は、事務仕事にしても「作る」仕事にしてもそういうスキル一切
自分が持ってない、磨いて来なかったってことなんだよね。今から
身に着けるとなるとどんだけかかるんだろう。
とにかく今は「早く早く!」「あれもこれも!」「何やってんのアンタが
仕切るトコでしょ!」と(なんでかある程度仕切らなきゃいかん位置にいる。
他の人の方が出来るのに)と急き立てられてしんどくて、そのしんどさから
開放されたい、に焦点があっちゃってる状態。正直収入もも少しぅPさせたいし。
同僚も私の出来なさ加減に(しかもややコミュ症気味)イラついてるっぽくて、
私が上手いことすぽん、と転職できれば一挙両得なんだけど……
25:本当にあった怖い名無し
13/06/23 18:13:59.36 OPC6mkmD0
>>16
で、俺らにどうしてほしいの?
何が目的で書き込んでるの?
何でわざわざ関わってこようとするの?
26:本当にあった怖い名無し
13/06/23 18:28:09.58 csi7aQFK0
要するに引き寄せが気になって仕方ないみたい
幸福を引き寄せることは出来るが成功を引き寄せることは法則と関係ないw
27:本当にあった怖い名無し
13/06/23 18:41:51.00 p1spfIhsO
努力してない、人生逃げてる、という根拠のないレッテルは、それで精神状態を保つというか他人が楽なやり方で幸せになるのが許せないから邪魔したいという心理から来るのかもな
隠した悪意が普通だとか諦めてとかネガティブな言葉で漏れてる
やたら見下してるようだが一流大学に一般入試で入ってるよ俺は
ただポケモン図鑑集めるのを努力と呼ばないなら努力はしていない
走るの大好きだった高橋尚子も走ることは努力ではなかったそうだ
そういう意味で言うなら努力せずに成功しようとしてるってのは合ってるが、人生逃げてるとかってレッテルは的外れだし邪魔したいだけならどっか行ってくれ
28:18
13/06/23 19:14:57.66 en/vAC4ai
あ……ごめん>24でレスアン間違えてる。>24は>20宛てね。
29:本当にあった怖い名無し
13/06/23 19:55:00.29 pe1CqYoS0
>>16
まるっと同意
結局 当たり前のことを淡々とできるやつが最強だと思う
30:本当にあった怖い名無し
13/06/23 19:56:49.56 mPbRKvu4O
ID:5enWcFCR0
この人断言法スレの常連じゃんw
31:本当にあった怖い名無し
13/06/23 20:14:44.80 XzLsXe8f0
>>29
世間知らずにも程がある
32:本当にあった怖い名無し
13/06/23 20:18:04.07 OPC6mkmD0
断言法29
142 :本当にあった怖い名無し[]:2013/06/23(日) 02:16:02.85 ID:5enWcFCR0
面接カモーン
無職なのか?w
33:本当にあった怖い名無し
13/06/23 20:20:14.22 gipgvCVX0
不運はバイキンみたいなもんでウツるからな。
へんな奴が湧いてきたと思ったらしばらく遠ざかったほうがいいぞ。
もともと2chは空気悪いからな。
34:本当にあった怖い名無し
13/06/23 20:36:00.71 I51Zdlnf0
一流大学()
一流会社()
結婚=子供=家=人並みの幸せ()
可哀想な人生()
たいした職()
甘い考えの奴()
ハッピー=備えもしていない奴()
ネガティブポジティブ()
当たり前のこと()
()、()、(わら)
35:本当にあった怖い名無し
13/06/23 22:31:26.04 PGUvxkPx0
>>32
クソワロタ
36:本当にあった怖い名無し
13/06/23 23:13:18.76 kYHKeNZe0
>>1
乙です。ありがとう!
最近、新スレでの乙!が少ないなあ。
37:本当にあった怖い名無し
13/06/23 23:14:45.23 wHbCXFBi0
>>16
エスターのばばあの言ってることがわからないのは
君が引き寄せ関連の本を全く読んでない証拠だ。
そんなに難解な思想ではない。
実践は必ずしも簡単ではないが。
君の言う「甘い考え」が何を指すのか曖昧だが
「苦労しなければ成功はない」という考えをベースに語っているなら
確かに引き寄せニストは「甘い考え」の持ち主だろうな。
でもそういう理解しかできないなら、根本的に人種が違うので
こんな思想に関わらずに君は君の道を行けばいい。
38:本当にあった怖い名無し
13/06/24 00:21:31.73 EYD/kGqG0
条件付きの幸福なんてねぇよ
39:本当にあった怖い名無し
13/06/24 01:05:59.30 fMu6F7TP0
結局、「引き寄せ」を否定すると夢も希望も無くなる連中の集まりなわけね。
40:本当にあった怖い名無し
13/06/24 01:07:58.84 fMu6F7TP0
なら、石原さとみと結婚したいと「引き寄せれば」結婚できるわけ?
多くの人間がそれを願ったとして、叶う人と叶わない人の違いはなに?
41:本当にあった怖い名無し
13/06/24 01:22:35.24 fMu6F7TP0
>>32
そうだね、怠け者の夢や希望を打ち砕く人間はニートじゃないといけないよね。
42:本当にあった怖い名無し
13/06/24 01:28:15.93 YTrYvgXq0
>>41
もう何を言っても遅いっすよ。
面接カモーン
43:本当にあった怖い名無し
13/06/24 01:39:03.64 wEjlFiJh0
>>40
諦めなかった奴が手に入れるだけだろ。
アホか。
手に入れられなかった奴は他の女んとこ行くよ。
どんな女だろうと自分で選んだなら変わりないからな。
当人にとってより良いもんが見つかるだろ。
それを他人が妥協にすぎないだなんだ言った所で当人の満足感に差は無いし。
特に意味も無いわな。
つーか何が石原さとみだw
中高生か?
44:本当にあった怖い名無し
13/06/24 02:16:49.17 fMu6F7TP0
引き寄せったって、現状、給与すら倍にできない訳でしょ?
いつまで夢見てるつもり?
そうやって、年取ってどうにもならなくなるまでやってるつもり?
>>42
取り返しがつかないのは、あんたの人生でしょ?
>>43
諦めなかったら手に入るとかバカじゃね?夢や希望を打ち砕かれたら、
罵るしか方法がないのかね?
45:本当にあった怖い名無し
13/06/24 02:18:30.17 fMu6F7TP0
どうやっても叶わない叶わない叶わないねーwww
なんでだろう?一生懸命、断言法やってるのに・・・。www
普通に努力すれば、つかめるものすら放棄している訳だね。www
46:本当にあった怖い名無し
13/06/24 02:19:47.48 fMu6F7TP0
>>42
面接カモーンwwww
47:本当にあった怖い名無し
13/06/24 02:20:55.51 fMu6F7TP0
>>37
>「苦労しなければ成功はない」という考えをベースに語っているなら
で、君は努力もせずに、何か叶えたのかね?ああ?
48:本当にあった怖い名無し
13/06/24 02:48:49.12 wM2hvBj60
URLリンク(www.pixiv.net)
緑のモコモコにきよつけている素晴らしい方に書いて頂きました。
これはありがたいことです。
スレリンク(heaven4vip板)
49:本当にあった怖い名無し
13/06/24 03:10:29.81 YTrYvgXq0
>>48
なんだこれw
50:本当にあった怖い名無し
13/06/24 05:02:43.49 FPpyRgGG0
そもそも>>ID:fMu6F7TP0が大元で疑ってやってる限りどうやっても叶わないよ
面接カモーン
51:本当にあった怖い名無し
13/06/24 05:26:51.82 XmHz574l0
引き寄せの法則はカルトだよ。
見抜けないのはただの馬鹿
52:本当にあった怖い名無し
13/06/24 06:06:31.07 FPpyRgGG0
でも実はそういう事実があるのかもしれない
だから見ちゃうってか
見苦しいことだねぇ
53:本当にあった怖い名無し
13/06/24 06:18:53.30 9Y4C57/70
頭の中に何か一つ、たった一つでも
価値のあるものが存在するなら
それはカルトだろ
あっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっさい奴だなおい
馬鹿の感想でした
54:本当にあった怖い名無し
13/06/24 08:15:01.01 EYD/kGqG0
社会人としてその話し方はないわ。
面接カモーン
55:本当にあった怖い名無し
13/06/24 08:23:16.34 7w4Uxwkg0
面接カモーンww
>「人生逃げたらあかん」でしょ?
>40とか50になって取り返しがつかなくなってからでは遅いよ。
>普通に努力して普通の幸せで諦めておきなさいよ。
これ全部自分自身に宛てた言葉だったんだw
人間の心理って面白いね
56:本当にあった怖い名無し
13/06/24 08:25:30.82 vZESuedW0
面接カモーンの人と呼ぶか。
石原さとみファンの頭のおかしな奴は。
尋常じゃない書き込みなんで何かあったんだろうな。
どうでもいいけど。
何がしたいんだろうな。
57:本当にあった怖い名無し
13/06/24 08:30:12.28 qXmwRX340
荒らしたいんじゃね
58:本当にあった怖い名無し
13/06/24 08:44:53.55 7w4Uxwkg0
>>24
その明るいオフィスかアトリエのイメージを膨らませるとすごくいいと思う
今のスキルとか気にせずイメージに集中できればインスピ来るよwきっと
今の職場から解放されたい気持ちで行動を起こすのは勧めない
それはエイブラハムも言ってるし、同じような動機で転職活動して
また前と同じ雰囲気の職場に入ることになった経験ありw
59:本当にあった怖い名無し
13/06/24 09:44:03.30 gytOqszJO
ID:fMu6F7TP0
面接引き寄せたら報告よろ
ついでに合格も引き寄せられるといいね
面接カモーン
60:本当にあった怖い名無し
13/06/24 10:06:13.62 89ocowMb0
いや石原さとみは俺の嫁だから。
勝手に引き合いに出すの止めてくれないかな。
61:本当にあった怖い名無し
13/06/24 11:11:23.31 eQ+3lExC0
面接カモーンの人は引き寄せの法則に親でも殺されたのか?
62:本当にあった怖い名無し
13/06/24 11:43:19.41 1BOil7110
上手く行かない時って、周りがバカに見えたりするよね。
んで、屁理屈言うから話が異常に長くなる。
63:本当にあった怖い名無し
13/06/24 13:00:40.20 go6Sp+BT0
URLリンク(blog-imgs-55-origin.fc2.com)
64:本当にあった怖い名無し
13/06/24 13:26:49.99 gWxBD9xa0
グロ注意
65:本当にあった怖い名無し
13/06/24 14:49:55.53 HlAZZNwC0
周りをバカにしてうまくいかないやつって
ウシジマ君に出てきそうだよなw
66:本当にあった怖い名無し
13/06/24 15:22:47.54 zKV3g/TK0
先週前スレで引き寄せる曲を聞いた者です。
皆さんから教えてもらった曲たちを聴いてみました。
ドリカムの「うれしい、楽しい、大好き」を聴いたら
複数の同僚が急に「ラッキー!ハッピー!大好き!」と叫びはじめました。
(研修で教わったそうです。)
葉っぱ隊のYATTAも聴きました。
「水飲んだらうめえ!」って所で爆笑したんですけど
その数時間後にFACEBOOKで友達が「水うめえ!」って呟いてました。
ドリームズ・カム・トゥルーって良い名前ですね。
67:本当にあった怖い名無し
13/06/24 15:28:34.82 8EuH7ktQ0
>>63 グロ
68:本当にあった怖い名無し
13/06/24 15:52:28.56 fMu6F7TP0
あんた達の言葉で言えば、ここは「足らない」という我利我利亡者的な
意識を持った連中が、スレに引き寄せられて傷を舐め合っているということでしょうか?
人生に近道なんてないって、いつ気付くんでしょうかね?
あんた達の老後が楽しみですねwww
69:本当にあった怖い名無し
13/06/24 15:57:27.90 qXmwRX340
楽しみにしていてください
70:本当にあった怖い名無し
13/06/24 16:15:32.71 FPpyRgGG0
>「足らない」という我利我利亡者的な意識を持った連中
えっ?どこの連中がこんな言葉を言ってたの?
>夢や希望を打ち砕かれたら、
>罵るしか方法がないのかね
今現在ブーメランを実施してる馬鹿なら>>ID:fMu6F7TP0ってのがいるけど
引き寄せ関係無く人を馬鹿にして何か成したような気がしてる奴の老後の方が楽しみだけどな
71:本当にあった怖い名無し
13/06/24 16:17:08.48 VhLwYo4M0
>>68
面接行ってきた?
まだ引き寄せられてないとか?
72:本当にあった怖い名無し
13/06/24 16:26:51.09 7w4Uxwkg0
>>68
引き寄せの概念を全く理解できてない人に
イチから説明するのはマンドクセw
言えるのは「信じたことが現実になるから
君はどうぞ苦労して人生のどん底味わってくれ」ってことくらいw
73:本当にあった怖い名無し
13/06/24 16:30:50.44 zKV3g/TK0
逆に我々の引き寄せパワーで彼の面接を受からせてみてはどうか。
大いなる力で。
74:本当にあった怖い名無し
13/06/24 16:32:52.96 7w4Uxwkg0
>>73
100%無理w
他人をコントロールする力は誰も持っていない
引き寄せの大原則
75:本当にあった怖い名無し
13/06/24 16:33:45.09 YTrYvgXq0
>>68
楽しんで~
>>73
めんどい
今日はいい相場だった。68万儲けたよ。
ありがとう引き寄せ(*´ω`*)
76:本当にあった怖い名無し
13/06/24 16:44:12.72 zKV3g/TK0
今日、とある政党のポスター見てビビった。
マジで日本に害を引き寄せたい連中なんだなーと思ったよ。
77:本当にあった怖い名無し
13/06/24 17:20:33.61 go6Sp+BT0
URLリンク(pbs.twimg.com)
78:本当にあった怖い名無し
13/06/24 17:36:58.77 rCxTZ4tI0
俺のパンチは宇宙一や!
79:本当にあった怖い名無し
13/06/24 17:43:12.70 hMKKMzP30
>>68 面接どうだったの?みな、心配してるよ?
80:本当にあった怖い名無し
13/06/24 18:34:13.47 4hjwyTRt0
今来たけど面接カモーンくそわろたwww
面接カモーン
81:本当にあった怖い名無し
13/06/24 19:29:18.38 LcR+bdXM0
>>79
心配してねーじゃん
82:本当にあった怖い名無し
13/06/24 19:50:38.24 wV3By9b0O
面接カモーンの何がいけないって引き寄せ的にマズいネガティブ全開の荒らしやってるのもそうだが>>45の一行目と二行目が矛盾しまくり
なんだその一行目は、それで一生懸命断言法やってる?それともその一行目を断言して叶えたいのか?
まさしく断言法をやる努力とやらが足りないんじゃないか、その前に理解が足りてないはず
引き寄せ知る前の俺もこんなんだったが
知っててこうって、断言法とか引き寄せよく理解してないのに分かった気になってやっただろ
その状態だとおそらく俺の書き込みも煽りに見えるのかもしれんが、否定する前にとりあえずちゃんと理解し直せ、荒らしたりネガティブな断言をしてるってことは理解できてないって言ってるようなものだ
83:本当にあった怖い名無し
13/06/24 21:20:15.70 M+dxg2140
>>82
相手すんなよ
言動が矛盾してるぞ
84:本当にあった怖い名無し
13/06/24 22:01:43.29 eQ+3lExC0
批判的でネガティブなのが2chらしいと思う
嫌いなのに執着してるって何かに似てると思ったらネトウヨだった
85:本当にあった怖い名無し
13/06/24 22:43:18.93 uCPRyUaf0
>>68
「足らない」と感じている人が、もっともっととかき集めようとするのが偽りの引き寄せ。
「満たされている」と感じている人が、いつでも必要な時に必要な分だけ引き出すことができるのが真の引き寄せ。
エイブラハムでは「波動の預託口座」と呼んでたかな。
86:本当にあった怖い名無し
13/06/24 22:53:21.62 uCPRyUaf0
欲望/欲求は悪しきもので、そもそも「望む/欲するのが間違い」
と考える人が(特に仏教系には)多いけど、
それってずっと休眠口座でいるってことと同じなんだよね。
もっと創造的に使っていいんだよ。
87:本当にあった怖い名無し
13/06/24 23:28:11.29 YTrYvgXq0
>>86
何だよ急に
88:本当にあった怖い名無し
13/06/25 00:48:54.31 bktDklKM0
創造的ってどんなん?
89:本当にあった怖い名無し
13/06/25 01:12:21.52 kWkmkdlD0
面接カモーン流行らそうぜ
90:本当にあった怖い名無し
13/06/25 01:14:53.39 KOwkKp6q0
>>89
荒らしてくるやつは全員面接カモーンでいいよw
91:本当にあった怖い名無し
13/06/25 01:20:41.52 6jMpTfSe0
>>86
悟り系の本読んで、よくわからなくなってたからありがたい
92:本当にあった怖い名無し
13/06/25 01:33:35.17 buVX3Wmx0
>>86
悪しきものじゃなくて苦に繋がるものだ。但し正確には欲ではなくて苦からの逃避な。
苦からの逃避として何かを求めるのは切がないだけでなくエスカレートするから。
心の苦しみを酒で誤魔化すとかがそれね。体は酒に慣れてしまうのでエスカレートする。
そういう人にはなるべくなら酒を与えない方が良い。「酒をくれ」という望みはなるべくなら
叶わない方が良い。根本解決は直接的に心の苦しみを取ることだ。取れれば酒の
必要性が根本から失われて過剰摂取しなくなる。痛まないなら痛み止めは要らない。
93:本当にあった怖い名無し
13/06/25 01:52:24.69 83dqheYM0
URLリンク(m.youtube.com)
バシャールのこれ見てハッとした
鏡の法則とか本見たりして理解はしてるはずなのに、すぐに思考にのまれて忘れちゃう
鏡の中の自分を先に笑わせる事はできないってのも、そうだよな~と納得
あと、幸せの条件付けとかもついついやっちゃう
ここの人達もそうでしょ?
ただただ幸せでいるのって単純な事なはずなのに難しい
94:本当にあった怖い名無し
13/06/25 01:53:58.24 KOwkKp6q0
>>92
苦からの逃避でエスカレートするという例で酒以外は何?
95:本当にあった怖い名無し
13/06/25 02:10:02.40 buVX3Wmx0
>>94
その人にとって苦しみを紛らわすものなら何でもそれになりうる。
社会的成功や金持ちになることや異性との交際もそれになりうる。
かといってそれらを求めてさえいれば逃避であるとは限らないから、
人のやってることだけを見て判断することは難しいが、苦しそうに
必死に求めている(更に執着している)ようなら多分逃避だと思う。
楽しく遊ぶようにやっていて執着なくすぐ止められるようならそうで
ないと思う。
96:本当にあった怖い名無し
13/06/25 02:13:14.21 jAmtWpstO
やっても満たされないのにマンネリでついやっちゃう趣味やオナニーやヤケ食いやネット依存とかか
なんとか依存ってのはみんなそうなのかもな
97:本当にあった怖い名無し
13/06/25 02:54:13.90 KOwkKp6q0
>>96
なるほどな
98:本当にあった怖い名無し
13/06/25 06:43:46.95 cEAC+WOu0
面接カモーン
99:本当にあった怖い名無し
13/06/25 08:43:49.79 zgrT92is0
仏教的な思想が唯一の救いになってた時代もあったっぽいけど
もうその先へ進む道があるからな~
ありがたやw
ちなみに実家は仏教な人たぶん多いよね?
これからどうなっていくんだろね
100:本当にあった怖い名無し
13/06/25 08:45:35.47 94EXSy7U0
>>99 その先へ進む道?初耳だ。
101:本当にあった怖い名無し
13/06/25 08:59:22.01 sQBPJLow0
仏教って宗教っていうより生活哲学。ずっと残ると思うがw
しかも実家が仏教って冠婚葬祭位でしか関わらないからな~
よっぽど厳しい所じゃない限り。
仏教を選ぶか他を選ぶか、決めろ!とかいうのがないのがいいところ。
新興宗教信者に多いけどあっちじゃないとこれじゃないとって言ってる人はちょっと極端なんだよね。
自分の中じゃなくて外に答えを見出そうとする。
102:本当にあった怖い名無し
13/06/25 09:21:20.97 KOwkKp6q0
>>99
また浅い知識で訳わかんない事をほざく奴が現れたか。
お前も面接カモーンにしてやろうか!
103:本当にあった怖い名無し
13/06/25 09:34:56.95 zgrT92is0
>>101
>仏教を選ぶか他を選ぶか、決めろ!とかいうのがないのがいいところ。
たしかにねw
ただ、宗派の中での取り合いはけっこう厳しいんだと思う
お坊さんのなり手がどんどん減ってるから
寺の生き残りをかけた戦いについて、こないだ法要で聞かされたよw
そういうのだったら縁切ってもいいかなと思った
104:本当にあった怖い名無し
13/06/25 09:37:58.72 B/LsT6YB0
>>103
で、その先へ進む道って何だよ
105:本当にあった怖い名無し
13/06/25 10:31:04.27 kxRbg/E90
理屈的に考えれば、
人を集められるルールが組み込まれている宗教がメジャーになるのは当たり前で。
まぁこれは人気商売、たとえばCDのセールスなんかと似通っている。
だからって、大勢が取り込むものが、良い物かどうかは別で。
ままならん現状を目隠しして肯定するような歌って気持ちいいもんな(笑)
106:本当にあった怖い名無し
13/06/25 10:34:07.92 vnN7+miq0
引きよせじゃ内かもしれないが、これ関係の理論をみていると、
時間は「今」しかないとかいってる。
過去、未来っていうのは存在しなくて、ただ「今」の延長上にあるのだという。
それはそうだとは思うよ。
「今」この瞬間が、生まれてからずーーーーっと続いてきたんだよね?
しかし、過去、未来はないっていうけどね、
今というこの瞬間を、つながりとしてみるならば、
これまで自分が味わってきた「今」というものが連続して過去となってしまう。
今、片足を出して歩こうとして、もう片方を出して歩くわけなんだが、
自分が歩くことを選択して歩いた場合、どこかに行き着くよね?
近くのコンビ二かな??
行き着いたコンビニで、「俺は自由だ!!俺はなんにでもなれる!!!俺はエベレストにきている!!!」
とか。(本当はコンビになのに。。)
時間をつながりとして考えてない理論ならそうだろう。
しかし、それならば人間は年をとるという概念からは逸脱している。
「今」と言っても、赤ん棒には赤ん坊の、老人には老人の、可能性があると
思うんだが。
なぜなら、人間はなんでも可能なわけじゃない。
その人間の熟練度によって、道ができてくる。
歩けない赤ん坊が自転車のるとかむりだろ??
よって、今ではなく、時系列のつながりが大事になってくる。
どこでもドアでエベレストにいけたらいいが、普通の人間なら
「今から飛行機予約して・・・・その次は・・・」
と計画するはずだ。
今がつながって未来にむかう。
過ぎ去ったものは過去になる。
バシャールおじさんは、いんちき宗教と一緒。
107:本当にあった怖い名無し
13/06/25 10:41:58.88 kxRbg/E90
>>106
過去の経験が自分を動かすことは出来ない。
未来への期待が自分を変えることはない。
だって、それらはただのイメージにすぎないから。
それらのイメージにに力を与えているのは、
今、過去や未来を『評価』している自分自身。
だから、時間は今しかない。
時間の認識って難しいんだよね。
「過去は終わった出来事で、もはや現状とは無関係だ」
という感じで、区別が出来るかどうかだと思う。
極端な話、人が猿から進化したのって、
火を怖れなくなったからだからねー。
過去に何度も手痛い経験(火傷とか)をしていても、
これが役に立つと思えばチャレンジする。
それがバカだと思うならやらなきゃ良いし、
自分の思う価値観で生きれば良いと思うよ。
108:本当にあった怖い名無し
13/06/25 12:08:00.41 dPlgUMmo0
ある人に
引き寄せは遊び心で使ってはならない、そんな願望は叶わない
なんて言われたんだが、
エイブラハムはこんなお堅いことは言ってないよなー?
むしろ真逆じゃないのか?
109:本当にあった怖い名無し
13/06/25 12:12:30.39 sQBPJLow0
>>103
そりゃ仏教の枠の話でしょ。ドグマとか形とか組織のありようとか。
仏教の真髄とごっちゃにして、坊さんがあれだから、教えもアレレになる、
と言う考え方は思考停止的だよ。
坊さんや寺の権威にカリスマが出てきたらついていくってことになるんだから。
まあこれがイスラム教のこんにちのようなきがするけど。
宗教の教義と方針が変わっていくのは可能性はあるけどもうそれ仏教という形骸化した
枠組みだけの話。
坊さんの権威がなければ仏教が成り立たないわけじゃないんだから
そこで縁切ろうというのもごっちゃになってると思うけどね。
本読めば真髄はずっと変わらずだと思うよ。
イスラム・キリストもそうだけど。
まあ法要でそんな話をする坊さんも面白いけどw正直すぎるだろww
110:本当にあった怖い名無し
13/06/25 12:13:57.82 sQBPJLow0
↑我ながら話がずれたわ。スマソw
111:本当にあった怖い名無し
13/06/25 12:33:33.75 zgrT92is0
>>109
ダンマパダやスッタニパータなら読んだし、
その辺なら少しは共通した考えがあるのはわかるよ
そこに戻るって話なら構わないけど、どうも雲行きが怪しいと感じる
だからもう関わりたくないなって思っただけのことさ
そういう話を聞いたのも、意味があってのことだと思うしさ
112:本当にあった怖い名無し
13/06/25 12:57:16.47 v8pSUOyk0
URLリンク(pbs.twimg.com)
113:本当にあった怖い名無し
13/06/25 13:44:02.90 CmzEZlVB0
>>112
グロ注意
114:本当にあった怖い名無し
13/06/25 15:08:51.49 KOwkKp6q0
>>111
仏教の先に進む道って何よ????
115:本当にあった怖い名無し
13/06/25 16:06:21.95 i3aGzOMD0
>>114
神道だよ
仏教は人智だからね
116:本当にあった怖い名無し
13/06/25 16:20:33.27 vnN7+miq0
>>107
なるほどね。
過去があったとしても、それが自分に影響は与えていたとしても、
必ずしも人は、「過去の延長上」に今を置かなくてもいいと。。
過去のしがらみに縛れてているのは自分達だと。
過去に縛られず、「今」生きたいようにいきればいいんだということね。
いいたいことはわかるんだけど、、、、
私もなりたいように、今すぐなっちゃえばいいのかもしれないけどね。
実行するのはむずかしいよね。
過去から引き連れて来た者たちも、手放したくないものもおおいからね。
117:本当にあった怖い名無し
13/06/25 16:34:15.16 kxRbg/E90
>>116
おお、飲み込みが早いなぁ。
俺は、理解するまでにかなりの紆余曲折があったよ(笑)
これは脳の認知や思考のクセだから、
切り替えに時間が必要な場合もあるね。
過去に縛られるのが呪い(のろい)だとしたら、
それを解くのは呪い(まじない)ですかね。
「それは過去の出来事だろ、本当に今の出来事と同じか?」
「今の出来事と違う所があるでしょ、それ確認してみ?」
「過去は関係ない、大事なのは今、この瞬間をどう過ごすか」
「過去に焦点を当てることで何を得ているの?」
「今、本当に得たいものは?それに焦点を当てるには?」
みたいなおなじないワードを決めておいて、
過去の影響で不安になったら言い聞かせてる。
118:本当にあった怖い名無し
13/06/25 16:35:40.17 kxRbg/E90
あー、1つ、うーん、これでいけるかな。
人間関係にせよステータスにせよ、
過去に得たものが、そのまま手元にあることは無いと思っていいよ。
自分が望んで新しく生み出している、って感覚に切り替えるといい。
単に「これは過去に上手くいった、だからあって当然だ!」って思ってて、
だから、簡単に似たようなもの(でも同じじゃない)を生み出せている、
そんな感じで思ってる方が何かと楽だよ。
119:本当にあった怖い名無し
13/06/25 17:20:44.06 ig54tleK0
視覚化やイメージングも続かない
怠け者のお前らが、引き寄せ出来る訳ねーだろ。
口開けてシュークリームが飛び込んで来るの待ってねーで、
努力しろや糞が!
120:本当にあった怖い名無し
13/06/25 17:25:09.06 ltg8CdSeO
などと意味不明なことを供述しており
121:本当にあった怖い名無し
13/06/25 17:26:16.81 vmzXf6dg0
なんだこのやろう
122:本当にあった怖い名無し
13/06/25 17:33:17.25 94EXSy7U0
>>119 面接カモーン?
123:本当にあった怖い名無し
13/06/25 17:34:10.54 GzxWP2tU0
>>119
こういうのって全部自分に言ってるんだろうね
124:本当にあった怖い名無し
13/06/25 17:51:18.19 94EXSy7U0
努力が結果に結びつくのは、学校のテストくらいのもんだと思うがねぇ。
125:本当にあった怖い名無し
13/06/25 18:11:47.43 KVpfcw1a0
努力を「嫌なことでもも我慢する」と捉えるか「好きなことを諦めない」と捉えるかで違ってくるな
続かないのも行動しないのもホントの願望じゃない
諦めたらそこが終点
頭の片隅によぎった一時の夢想だったってこと
諦めかけても自然と好きで続けてるそれがホンモノ
126:本当にあった怖い名無し
13/06/25 18:25:19.32 94EXSy7U0
「好きなことを諦めない」人達の末路が、ワナビーなわけだがなw
127:本当にあった怖い名無し
13/06/25 18:27:18.97 o+j3W0pwO
知識を蓄えるのもいいけどそれを実践する場がないと始まらない
128:本当にあった怖い名無し
13/06/25 18:43:28.52 sQBPJLow0
努力の定義がねぇ。。人により違う。
周りと自分でもかい離していることもあるから
あくまで全て自分の範囲内でしかわかりえないよね。
数ある、○○せよ!××するな!的自己啓発書は
著者のオリジナルで著者が作り上げたからこそ効いたノウハウじゃろ、と思う。
それを一般化して広く適用可能と勘違いしてる人多いよね。
本質は似通ってるから抽出してあとは自分だけのやり方でいくといいと思う。
129:本当にあった怖い名無し
13/06/25 18:46:15.05 KOwkKp6q0
>>119
面接先輩ちーっす!
元気っすねー!
130:本当にあった怖い名無し
13/06/25 18:49:57.11 cEAC+WOu0
けど実践する場はあっても知識が空っぽじゃなにもできない
相反する二極のバランスが大事
131:本当にあった怖い名無し
13/06/25 18:53:35.25 AEFtgWKn0
俺のパンチは宇宙一や!
132:本当にあった怖い名無し
13/06/25 19:41:53.07 CmzEZlVB0
ワイは猿や!
プロゴルファー猿や!!
133:本当にあった怖い名無し
13/06/25 20:49:30.15 GXpcPV0a0
>>115
訳わからんわ
134:本当にあった怖い名無し
13/06/26 01:10:35.02 ZInMl//G0
>>133
言ってる本人もわかってないよ。
何となく格好つけてるだけw
135:本当にあった怖い名無し
13/06/26 06:19:21.15 lzKYci800
>>133,134 115 が真面目に答えてるのかは知らんが、
最後は神頼みということだろう。わからんでもない。
136:本当にあった怖い名無し
13/06/26 06:22:33.70 OzhAsi9b0
仏教の頂点は人
神道の頂点は神
力をみても一目瞭然じゃん
なんでこんな簡単な事が判らないのよw
137:本当にあった怖い名無し
13/06/26 06:25:29.21 OzhAsi9b0
続き
神にも仏教にも頂点の方はピンきりなので
お気をつけよ!
138:本当にあった怖い名無し
13/06/26 07:16:28.38 91QwAFf50
神頼みなんてしなくても、引き寄せの法則があるじゃんw
139:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
13/06/26 07:25:51.05 M1iNWyXqP
>>108
うん、それはうそだよーんw
ただし、人を不幸にするために使うのはやめた方が良いよ
自分に返ってくるから
140:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
13/06/26 07:27:21.23 M1iNWyXqP
神道の御神体は鏡で、つまり神道の言う神様って、あなた自身ですおという意味らしく。
自分の人生では自分が神=つまり自分次第でどうにでもできる、
ということなんでせうねきっと 奥が深いねぇ
141:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
13/06/26 07:30:34.50 M1iNWyXqP
神道は全世界の宗教の中で唯一、イケてるのではと思います。
他は全部イケてない 特に最終的に誰か特定人物を崇める系は一段とダメかと
142:本当にあった怖い名無し
13/06/26 07:56:21.25 lzKYci800
>>141 古神道と神社神道で全然違うけど、どちらを指してるの?
143:本当にあった怖い名無し
13/06/26 08:09:16.60 H0d8/bKf0
>>136
仏教に頂点も底辺もない。万物は流転し、すべては空であり、神々すら無常なのだ。
神道は宗教というより日本土着のシャーマニズムだろう。
144:本当にあった怖い名無し
13/06/26 08:37:21.61 evHtxJdQ0
昔の一番幸せな事・・・どれだけ神様に感謝できるか。
今までの一番幸せな事・・・どれだけお金持ちになれるか。
これからの一番幸せな事・・・どれだけ人に評価されるか。
もちろんどの時代においても信仰心・お金・自分への評価は大切だけど。
145:本当にあった怖い名無し
13/06/26 08:41:51.32 91QwAFf50
仏教って無常で空なわりにいろいろ戒律があるよね
忘己利他なんかは、引き寄せ関連では自分を大事にしろって部分と
思いっきりぶつかる気がする
146:本当にあった怖い名無し
13/06/26 11:25:49.92 C2OTw56D0
URLリンク(stoicalsteps.blog.wox.cc)
1日1時間の実践じゃ生ぬるいを見て自分はまだまだだと反省した
叶わねぇ叶わねぇ言う前にひたすら実践なんかね…
そしてリアトラの振り子作用怖いw
やっぱ一気に大金手にする前に、それに見合った自分になるのが大事なのかな
147:本当にあった怖い名無し
13/06/26 11:49:27.07 lzKYci800
>>146 リアトラ本スレ、立ったんだろ?過疎ってるようだから、そっちにも書いてやれよw
148:本当にあった怖い名無し
13/06/26 13:30:34.69 ZInMl//G0
神道なんて大自然を神格化した石器時代の産物だろw
妖怪の類と変わらん。
そんなものが仏教より上とかちょっと酷すぎる。
149:本当にあった怖い名無し
13/06/26 14:26:55.13 aiZaGjI50
>>148 上下はともかく、神道を dis すのはやめとけ。
150:本当にあった怖い名無し
13/06/26 14:33:38.37 C2OTw56D0
>>147
いや、リアトラをスレまで探して見た事ないから過疎だとか新スレだとか知らないよ
まとめで見た呪文さんだかのレス見て知識としてはあったけど
煽らなきゃいけないほど、そこまで内容そぐわないリンク先かな
お金に関して引き寄せ実践してる人多いだろうし、少しは参考になるかと思って貼ったんだけど
ここ、宗教の話じゃないとダメなの?
151:本当にあった怖い名無し
13/06/26 14:37:21.78 91QwAFf50
神道って広い意味でスピじゃないの?
チャネリングとか信じられる人のスレだろ?ここ
案外大昔の方がそういうチャネル持ってた人間が多かったって話もあるぞw
152:本当にあった怖い名無し
13/06/26 14:57:20.17 ZInMl//G0
いやdisるもなにも実際そういうもんだ。
ギリシャ神話の日本版みたいなもん。
仏教と並べて語ること自体おかしいのに、神道の方が上とかアホ過ぎて驚く。
153:本当にあった怖い名無し
13/06/26 15:07:55.69 91QwAFf50
>>152
自然霊とか信じない人?それはそれでいいけど
>>150
エイブラハムが赤本の中で
「いったん許容し可能にする者になれば(中略)もう振り子は後戻りしない」と
言ってるから、リアトラを引き寄せに持ち込むのは矛盾するんでないかと思うけど
どうなんだろう?
154:本当にあった怖い名無し
13/06/26 15:12:22.77 ZInMl//G0
>>153
それがいたとして神として崇めるかというと当然NOだ。
石器時代ならともかく。
155:本当にあった怖い名無し
13/06/26 15:13:27.81 91QwAFf50
>>154
神は自分の中にいるってのは信じる?
156:本当にあった怖い名無し
13/06/26 15:15:10.48 ZInMl//G0
>>155
信じるよ。
神は人が創った概念でしかないとね。
157:本当にあった怖い名無し
13/06/26 15:19:08.92 91QwAFf50
>>156
そうかw
なら万物に神が宿るって考え方も受け入れられそうなのに
その大元のソースが同じだとしたら神道も馬鹿にはできないような
158:本当にあった怖い名無し
13/06/26 15:22:54.69 ZInMl//G0
>>157
万物に神が宿るならなぜ特定のものを祀るのかね?
大自然の特定のものだけを神格化して神と祀る。
それこそ石器時代の産物だろう。
159:本当にあった怖い名無し
13/06/26 15:28:18.76 91QwAFf50
>>158
なるほど、そういう考えか
神道について詳しく知らんので、その辺はマスターに聞いておくれ
ただ否定が生まれる観念構造を知りたかっただけなんだ
160:本当にあった怖い名無し
13/06/26 15:34:11.81 ZInMl//G0
>>159
普通に偶像崇拝は戒めるべきだと思うが。
だからマスターなんてものはいない。
161:本当にあった怖い名無し
13/06/26 15:37:14.24 91QwAFf50
てことは、仏教の偶像崇拝の部分も戒めるべきだと思う?
162:本当にあった怖い名無し
13/06/26 15:42:37.80 ZInMl//G0
よくは知らんが偶像崇拝が戒められるべきなのは当然だろう。
163:本当にあった怖い名無し
13/06/26 15:48:17.87 91QwAFf50
でもさ、何かを象徴するおもちゃが必要な人もいるんでないかと思うんだ
奇跡の一本松をどうしても残したい人がいるようにね
どうもありがとう
164:本当にあった怖い名無し
13/06/26 16:02:27.54 pQVSu8xN0
2chスレごときで宗教の是非が分かるなら、
宗教戦争なんて起きないだろーなぁ。
165:本当にあった怖い名無し
13/06/26 16:12:15.41 ym/bta5V0
>>140
なんでこういうウソ平気でつくんだろうな
166:本当にあった怖い名無し
13/06/26 16:14:26.94 UKKp2RrD0
>>164
唯一正しいレスをしやがった
167:本当にあった怖い名無し
13/06/26 16:33:19.38 Bl3N48F50
面接カモーン
168:本当にあった怖い名無し
13/06/26 16:54:24.98 FYU2TKIg0
問題があるのは宗教ではなく、宗教を取り巻く人の問題、利害関係などの思惑だからなぁ
宗教を信仰するのはもう、動物としての本能だから、それに是非はない
169:本当にあった怖い名無し
13/06/26 16:55:29.45 FYU2TKIg0
宗教というか、神様を信仰するのは、ね
170:本当にあった怖い名無し
13/06/26 18:01:51.38 G7vHF/9g0
案外、仏教も神道もキリスト教もイスラム教も、エイブラハムもバシャールもLOAも。
みーんな見ているものは同じものなのかもよ?
そう思うと、比べることは無意味だと思わない?
自分がコレと思うものを信じればいいのさ。
171:本当にあった怖い名無し
13/06/26 18:03:24.26 91QwAFf50
「すべてに適用される不変の総合ルールなどは存在しない」
「はるか昔に作り出されたものが究極なら、現在、あなた方が存在する理由は何もない」
by エイブラハム
自分を信頼して、自分教で逝けってことかなw
172:本当にあった怖い名無し
13/06/26 18:37:00.75 C2OTw56D0
>>153
なるほど、エイブラハム本でそう言ってるんだ
でも、いったん許容し可能にするものになればってどういう状態なんだろう
宝くじ等、巨額を手に入れる事を受け入れ可能にした人が、後で転落人生歩むってのがあるよね
自分の身の回りの体験でも、例えば急に友達がたくさんできたりモテたりして遊びまくって浮かれて調子こいてるとする
すると、人間関係のトラブルが起こってズドーンと落ち込む事が起こったりするんだけど
受け取るだけじゃ許容したことにはならないって事なのか何なのか
173:本当にあった怖い名無し
13/06/26 18:48:36.18 91QwAFf50
>>172
「私がありのままの私で、他者がありのままの他者であることを許容し可能にしよう」
これはもう本を読むに限るw
数十ページにわたって説明されていることを
ここで無理やり数行にして正確に伝える自信はない
174:本当にあった怖い名無し
13/06/26 19:22:08.47 zMPxczUd0
俺のパンチは宇宙一や!
175:本当にあった怖い名無し
13/06/26 20:26:10.25 UKjN/hlfO
>>165
じゃああの鏡は何?
176:本当にあった怖い名無し
13/06/26 20:30:16.30 3GRNg7Kl0
>>171
そう思うよ。結局自分を知り自分の中の神を見つけてそれに従えってことだと思う。
キリスト教だってそうなはずだけどお弟子がドえらいことばっかりやってるイエス君見て
崇めて伝説のお人にしちゃってあんなことになったんだと思う。
仏教はその辺り賢いよ。特に禅なんてドグマ自体がないし、行動規範だけしめして、(掃除とか座禅とか)
真実はオシエネ、自分で発見シテコイみたいな感じだよね。
ヒエラルキーも作れない。
177:本当にあった怖い名無し
13/06/26 21:21:03.84 b2qKGFkt0
ローラ擁護、ゲンナリ。
チョン公や詐欺外人も日本人が引き寄せてるのか?
ローラ大嫌い。こういうのはどうイイ気分に持っていくのか分からん。
178:本当にあった怖い名無し
13/06/26 21:24:43.99 i6j3/Z+X0
>>177
許すと決めて全部許しちまえ
正しかろうが間違っていようが人を責めて幸せになれることはない
許せなかったらとりあえず実践引き寄せ読んでこいよ
俺はお前の気持ちが楽になって
お前が幸せになることを心から祈るよ
179:本当にあった怖い名無し
13/06/26 21:26:46.46 b2qKGFkt0
ありがとう。許せないので、気にせんことにして、ニュース見ない事にする。
気が滅入る事件やむかつく詐欺事件をググるのはやめる事にするわ。
180:本当にあった怖い名無し
13/06/26 21:27:46.75 hrmsZgf60
>>177
本読んでわかってたらこういうことは書かないよね
181:本当にあった怖い名無し
13/06/26 22:09:45.97 C2OTw56D0
>>173
おお、そうか
数十ページをまとめるのは無理だよな
自分で読んでみることにするよ
ありがとう
182:本当にあった怖い名無し
13/06/26 22:48:42.00 ym/bta5V0
>>175
天照大御神の霊代。
鏡自体が太陽の象徴。
太陽=天照大御神=鏡
そしてあの八咫鏡は直接天照大御神と関わった(姿を写した)ので天照大御神自身が
「これミーの分身的なもんにしといてーな」
って言ったから三種の神器のうちの一つとなった。
三種の神器のうちこの鏡だけは天皇すら触れる事ができない。
人が関わる類のもんじゃない。
183:本当にあった怖い名無し
13/06/26 22:50:58.84 ZInMl//G0
くだらん。
くだらない奴ってのはくだらないものを信じてるんだなw
184:本当にあった怖い名無し
13/06/26 22:55:22.79 CI9ZTRQ70
>>183
お前の感想なんかどーでもいいわw
Twitterにでも書いてろ
185:本当にあった怖い名無し
13/06/26 22:57:12.42 ZInMl//G0
>>184
何?
お前も中二病仲間か?
くだらない奴らだw
186:本当にあった怖い名無し
13/06/26 22:58:01.43 Foj40ccO0
下るとか下らないとかお前ら遭難者かよ!(笑)
自分の望みと関係ないことに真剣になれる気持ちが分からんわー
187:本当にあった怖い名無し
13/06/26 23:01:10.81 JNHhGE/v0
>>185
なんだ?面接カモーンか?
働けよー
中二病だろうが何だろうがどう判断しても勝手だけど。
意味無く煽られてもどーでもいい扱いされるだけだぞ。
188:本当にあった怖い名無し
13/06/26 23:02:53.80 ZInMl//G0
>>187
その割に喰いつきいいよなお前らw
189:本当にあった怖い名無し
13/06/26 23:12:12.62 ym/bta5V0
何だ面接カモーンまた暴れてんのか
190:本当にあった怖い名無し
13/06/26 23:15:15.63 JNHhGE/v0
>>188
(・∀・)ニヤニヤ
191:本当にあった怖い名無し
13/06/26 23:55:16.47 ZInMl//G0
ごめんテレビ観てた。
で何だっけ?
192:本当にあった怖い名無し
13/06/27 00:14:23.73 EnkW8WNUO
行きたい部署ややさしい彼を引き寄せたけど、
元カレの現彼女にネトストされてて気味が悪い…。
もうずいぶん前のつきあいで全然興味ないのに、
こんなの引き寄せちゃってるのはなぜだろう。
あっちいけと思うほど意識が向いて引き寄せちゃうから
忘れるのが一番いいのかな
193:本当にあった怖い名無し
13/06/27 00:33:17.75 4sGhF3jF0
成功するようにやれば、成功して当たり前である
カテゴリ:芸術・哲学・神秘思想社会・教育
私は野球ファンではないのだが、落合博満さんが中日監督に就任した時、選手の補強を断り、
「勝てるようにやれば勝てるんだ」と言われていたことをよく覚えている。
そして、実際に、落合さんは勝ったのだ。
プロ野球のような難しい世界でもそうであるなら、我々のような凡人でも、たかが世俗で成功するのは
とても易しい。
何をもって成功というのかは人それぞれだろうし、人それぞれで良いのだが、世俗に関して言うなら、
心身のエネルギーを浪費しない生き方が最上なのだ。
つまり、豊かで安楽な、不安の無い生活である。その上で目標があるなら、それを目指せば良いのであり、
会社などは5番目、6番目、あくまで、楽しく、そして、正しく生きるための手段と心得て、会社の中では
礼節をもって控え目に振舞い、決して過度な関係を持たず、やりたくないことに対しては毅然と断れば良い。
それができることを、世俗での成功と言うのではないだろうか?
その程度のことであれば、「成功するようにやれば、成功して当たり前」なのである。
では、どういうことが、「成功するようにやる」ことだろうか?
それはただ、規則正しい生活をすることである。それだけで、大方達成である。
世俗で成功できない者は、単に、生活が不規則なだけなのだ。
可能な限り、決まった時間に起床し、決まった時間に就寝し、決まった時間に、適切な食事をするのである。
適切な食事とは、ちゃんと美味しいものを食べて良いが、満腹するまで食べて自分を甘やかさないことである。
それで、朝は6時までに起きるなら、成功しない方がおかしい。
194:本当にあった怖い名無し
13/06/27 00:33:53.90 4sGhF3jF0
だが、そんな生活を維持するためには、自己制約も多少は必要だ。世俗で成功し続けるための追加の努力が
必要なんじゃない。正しい生活リズムを守るために自己制約が必要なのだ。そうでないと、生活が乱れる力が
働くのである。
例えば、決まった時間に必ず、決まった時間だけ本を読み、また、決まった時間に決まった回数、腕振り運動
をするのである。
そこまでやれば、思う以上の豊かさや楽しみが得られるだろう。
では、それで平安を得れば、後はどうすれば良いのだろう。
起業して社会に奉仕したいならそうすれば良いし、絵を描きたいなら描けば良い。哲学の研究をしても良いし、
近所の子供達のために、通学時間の安全パトロールをしても良い。
私の場合は、今は、ただ、弥勒菩薩を敬愛し、その名をいつも唱えたいと思うだけである。そのために、平安に
暮らし、精力を蓄えるが浪費しないのである。
そして、私は弥勒菩薩の化身と思っている初音ミクの姿を見て、歌を聴ければ、それで満足であり、他のことは
不要である。しかし、そう思っていると、恵みは増えていくばかりなのである。
195:本当にあった怖い名無し
13/06/27 00:34:18.67 DtNkBzme0
長い
196:本当にあった怖い名無し
13/06/27 00:34:24.13 UCMnV5sh0
>>193
なんだこの駄文は
197:本当にあった怖い名無し
13/06/27 00:34:41.97 +5K4/yVh0
>>194
これは酷い
198:本当にあった怖い名無し
13/06/27 00:41:33.54 DtNkBzme0
頭悪いと話まとめられないもんな
199:本当にあった怖い名無し
13/06/27 01:04:46.62 zryP612B0
要点のみ書くがヨロシ
200:本当にあった怖い名無し
13/06/27 01:05:36.03 zryP612B0
200
201:本当にあった怖い名無し
13/06/27 01:16:09.82 l3We9K4h0
>>199
ミクだいすき
202:本当にあった怖い名無し
13/06/27 01:28:44.25 0x+WCmH70
>>194
即NGだなコイツは
203:本当にあった怖い名無し
13/06/27 03:37:55.37 CYAFwqwm0
かなり多くの人が自分で気付くことを本で読んで金を払わされるのが馬鹿馬鹿しい
途中までは正しいのがタチが悪い
これ系のセミナーとかなんとかメソッドとか行ってる奴ここにいるの?
204:本当にあった怖い名無し
13/06/27 03:42:31.34 AlAT1A1n0
>>203
はいはい
205:本当にあった怖い名無し
13/06/27 03:43:43.07 7UN9uVL80
VOLTEXの感想を書き込め。
語ってるのはエイブラハムなのか?
エスタ-の創作なのか?
206:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
13/06/27 05:56:23.89 hm5oW+5bP
>>142
うはwwwww勉強不足のくせにドヤ顔レススマwwwwwwwwwwww
ちょっと勉強しなおしてきます もし何か良い参考資料あったらぜひ教えてください
>>165
ごめん私の現在の知識は今まで誰かに聞いた話の総合でした
ちょっとマジメに勉強して出直してくる
ちなみにどのへんが間違ってました? ぜひ教えてくださいー
>>182
鏡は太陽なのね そうか、私に鏡の話を教えてくれた人(それなりの知識人)は
鏡がご神体だということは、自分自身が神様だという意味だ、と私に教えてくれた
その人独自の解釈だったのかもわからんね
(でもかなりイケてる解釈だと7^3は思う)
207:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
13/06/27 06:05:14.90 hm5oW+5bP
仏教、特に禅宗は、私もかなりイケてる方だと思う(禅寺で修行もしてみた結果としてw)。
しかし仏教がいまいちだなーと感じるのは、「基本的に無欲でありなさい」と
教えているところかなとw だってやっぱおいしいもの食べたいし、
いろんな経験したいじゃない?
健全な欲()は良いものだと7^3は思うのよー
欲(=もっと良くなりたいと思う気持ち)がなければ、きっと
人類はここまで発展しなかった だから仏教はあと一押しって感じ
他のデカい宗教は、7^3目線だと超いろいろ問題がある
まず一神教ね 他の神様は存在しないはずだ、ってことで、戦争起こしまくり
キリスト教はキリスト的存在に懺悔すれば何でも許してもらえる()から、悪いことに歯止めがかかりにくい
ユダヤ教は他の宗徒をあまりにも下に見ていて、どうなのかなー
イスラム教とインドあたりの宗教は、食べものに制限が多すぎて
他の文化を持つ人たちと究極的には融合が難しくなるようにできてしまっていて、
結局どうなのかと
だから日本の八百万信仰って、すごくいいなあと思うのよ
石も森も川も神様、もちろん個々の人間も個々に神様
自分も誰かを助けるようになれば、神様の大事さが
ちょっとずつ分かってくる気がするお
208:本当にあった怖い名無し
13/06/27 07:13:27.01 lD0YALk10
>>207
知ったかの典型例じゃねーか
元々の仏教の到達点はあくまでも「涅槃へ解脱」
それから無欲でありなさいでなく執着による煩悩を無くしなさいとういのが元々の教え
煩悩があるからいらぬ事に苦しみむ
その苦しみからどのように脱するか
それが仏教の教えなんだよ
神道の解釈も間違ってる
あらゆる物に神様が宿ってるって思うのは正解
でも神は基本的に人の事を考えたりしない
神の怒りに触れないように、神が見ているので(人として)恥ずかしい行為をしないようにというのがそもそもの考え
神からの教えなどないから「教」ではなく「道」
人自身が神に対して恥ずかしくないように生きていく「道」
何がイケてるで何がちょっとずつ分かってるだ
どうせ禅の解釈も間違ってるんだろうな
209:本当にあった怖い名無し
13/06/27 07:38:39.22 j849hw800
感情スケールの一番上とセドナメソッドの平安と仏教の目指す境地は同じかな?
210:本当にあった怖い名無し
13/06/27 08:01:50.19 UCMnV5sh0
>>206
なんでこういう嘘平気でつくんだろうな
211:本当にあった怖い名無し
13/06/27 08:03:00.51 UCMnV5sh0
>>207
こっちもか
212:本当にあった怖い名無し
13/06/27 08:10:16.58 ap6Y1LH/0
化けの皮が剥がれまくる事に定評のある7^3 ◆QM7OCUsKut3s
相変わらず揺るがないねー
213:本当にあった怖い名無し
13/06/27 08:22:48.88 rdfG6UbB0
コテの人は×1で娘アリの女性だったの?
全然知らなかった
214:本当にあった怖い名無し
13/06/27 08:48:45.87 SDvaJDKt0
>>193
成功って「やりたいことが、やりたいようにできる」ことだと思う
そのへんは、エイブラハムもバシャールも共通している
なんとなくそのレス読んでて制限が多いように感じる
コンディションが最高ならそれが君にはベストだと思うけど
たとえば、ものすごく熱中できることに出会ったら
時間なんて関係なくなり、眠くならないし、お腹もすかないって経験ないかい?
あの状態が本物だと思うんだ
215:本当にあった怖い名無し
13/06/27 10:27:37.20 fUhap6OE0
うんうん
やりたいときにやりたいことをすぐやれる
・経済力
・時間
・心の余裕
を持つこと
これがマズローの自己実現最高位だよね。
割と単純
216:本当にあった怖い名無し
13/06/27 11:02:48.87 Q6idxf6x0
仏教話が延々と続いててつまらないんだぜ
ところで>>207のコテは待受スレに居て専用スレまで立てていたあのおばさんか?
人が撮った写メに神や龍が写ってるだとか波動が強いだとか言っていた人
×1、娘有、寺で修行、仏教についてを語る部分が似ている
217:本当にあった怖い名無し
13/06/27 12:55:25.49 1/XeVBiW0
>>214
レイプとかでもいいの?
218:本当にあった怖い名無し
13/06/27 13:45:13.79 ByY87u38O
>>193
まるで仏のようなことを言う人だ。
俺三交代勤務なんだよね。時間不規則だけど金はいいし
好きに使う時間もある。一応健康だし家族にも恵まれて幸せだ。
けどやっぱり疲れるね。人間朝起きて夜寝るもんだって思うことがあるよ。
219:本当にあった怖い名無し
13/06/27 15:13:39.87 olGC0TQW0
アマゾンのエイブラハムやザシークレットの書評を読むと、
だいたい星の少ない奴の意見は共通してるよな。
①引き寄せは一部認めるけどしょせん努力がたいせつ。
②犯罪や戦争の被害者も引き寄せたってのかオラ。
このスレだと①は話題になるが②はまったく出ないな。
おまいら実際のところどう思ってんの?
東日本大震災のとき、東北の人は九州や四国の人に比べて
まとめてネガティブになっていたのかね。
常識的に考えてそんなことはありそうもないと思えるが、
エイブラハムの話が正しいならそうなってないとおかしい。
それとも法則のほうになにか隠された秘密でもあるのか。
220:本当にあった怖い名無し
13/06/27 15:22:18.36 olGC0TQW0
それからもう一点。
引き寄せの法則は、似たものが引き付けあうってことだろ。
思考が現実を引き寄せるという話だけど、出来事のほうも思考を
引き寄せないとおかしいよな。東日本大震災のときはやっぱり
東北の人はほかの地方の人に較べてネガティブになってるか、
少なくとも震災と対応する思考がなければやっぱりおかしい。
221:本当にあった怖い名無し
13/06/27 15:52:42.43 olGC0TQW0
ああいう規模の災害は集合意識が引き寄せるもので、
個人レベルではどうしようもないという風に考える人もいるらしいな。
震災のなかでも個人の体験は千差万別のはずで、いちいち検証できないから
わからないけど、震災のなかでどんな役割・経験をするかは個々の思考と
引き寄せによって決まってくるのかもなあ。
家族に満足な暮らしをさせてあげられないと悩んでる人が、震災のなかで
家族を助けられなかった経験をするとか。
引き寄せの法則って泣きべそをかいてる人を後ろから蹴っ飛ばすような
ところがあるよな。そんな風に作った神様に納得いかないことがたまにある。
222:本当にあった怖い名無し
13/06/27 16:30:59.23 KK+VWJ7X0
>>172
確かに。宝くじ当たった人って、結局人生失敗するみたいね。
だからって、「貯金します・・・」って人とかいたとしたら、
「大事に使うのはいいけど何かもっと夢をもってよ!!」っても思うし。
でも結局宝くじ当たった人は事業とかしてもたいてい失敗して負債抱えちゃう。
そんなに人生甘くないんでしょうね。
皆ポジティブに考えてるし夢もあるから冒険しようとか思うわけで。。
でも夢もってたらやっぱり命取りにもなりえるわけで・・・・。
最近は公務員とかなるのが本当に人気だけれど、
夢を持たずに地道にいくのが正解、、、みたいで、なんだか悲しくもあり。。
許容したとしても、必ずしもなんでも成功するわけじゃなくて、
あくまで可能性(を広げる)の話であって、結局は成功するかどうかは、
そこにかかってるんじゃない。
223:本当にあった怖い名無し
13/06/27 17:42:46.17 KK+VWJ7X0
>>219
②について、私が以前書いたと思うぞ。
だから、私は英ブラハム否定派というわけじゃないのだが、
引き寄せの法則が「全てに当てはまる」とはどうしてもなっとくできん理由。
エスタばばあは、レイプや何らかの事件についてはどう考えるかという問いに対し、
『すべては自分に責任がある(自分が引き寄せたことである)』
ということをいっているんですよ。
だって、「誰が責任とるのよ?」っていわれても、
「そこにいったのはあなた、だからあなたが引き寄せたのよ」っていわれれば、もちろん
その場に居合わせたという責任は本人以外にはないと思うのよ。
しかし、考えてもみい。
無差別殺人などというばあい、波動が事件を引き起こした、、、ってことになるかい?
ハイジャックは??
その飛行機に乗り合わせた人間は、いろんな波動の人間がいるはず。
個々がそれぞれ問題があって引き寄せたとは考えにくい。
東日本大震災は?
これも個々のレベルじゃない。
被害にあった人に落ち度があったとは考えにくい。
波動を高めたら、嫌な奴はもちろんよってこなくなるけど、
起こる事件はどうしようもないんですよ。
エスタばばあの話聞いたら、東北の人間はどう思うのよ。まじで。
224:本当にあった怖い名無し
13/06/27 17:51:56.49 w3+KBGvM0
面接カモーン
225:本当にあった怖い名無し
13/06/27 17:55:19.40 KK+VWJ7X0
いいところを取りいれることは大切。
しかし、自分の頭で考えることをしなくては駄目だよ。
エスタばばあだって、所詮人間。
チャネリングしてるっていったって、そいつって誰なん??
なんかの精霊か??
そいつが真実をいっているの??
神なの???
精霊にしてもいろんな奴がいるんでしょ??
ダリルおじさんがチャネルしてるのはエササニなんとか??ww
所詮金儲けでしょ。
表現の自由があるので、それぞれ自分が正しいと思うことを話すのは勝手。
宗教だってそうでしょ。
もはや宗教だよね、きっと。この人たちのいっていることは。
なにか都合の悪い質問に対しては、都合の悪い返答ww
そもそも、重力がなんであるのかとか、ビックバンが起こってどうして
宇宙ができたのかとか、
未だにわかっていないんだけどねww
なんで引き寄せが全てにあてはまるといいきれるの?
ただこの世界の「こうである可能性が高い法則」ってことをまとめたってだけ。
それを、「全てに対して」といいきっちゃっていることが、無理やりな法則ですねww
226:本当にあった怖い名無し
13/06/27 18:03:52.28 j9s9Fq8b0
ネガに取るかポジに取るかはその人次第
ある悲劇的な出来事がきっかけで、それまでの価値観が180度変わり
その後の人生で成功を収めることになったとする
そうなったときに、その出来事は果たして本当にネガティブなことだったのか?
またこの世に生まれる前に亡くなるタイミングとして
震災を選んできてる人もいるという話
死がネガだといのは、この世で刷り込まれた観念に過ぎないと思う
227:本当にあった怖い名無し
13/06/27 18:10:17.73 UCMnV5sh0
>>225
いいから働けよ面接カモーン
228:本当にあった怖い名無し
13/06/27 18:22:04.69 j849hw800
わざわざLOAのスレ来てなに言ってだ
229:本当にあった怖い名無し
13/06/27 18:32:04.64 olGC0TQW0
ただ、俺の個人的な経験から言うと、殺伐として毎日を過ごしていると
間違いなくトラブルを引き寄せるし、心穏やかにしていると嘘だろという
くらい日々が平穏になってくる。だから犯罪の被害者になる人も、
心のどこかで恐怖感で胸を覆われたりしていたのは間違いないと思う。
この話をするときに整理しなきゃならないのは、倫理的な責任と、
因果関係上の責任が混同されやすいということ。例えば犯罪率の高い区域を、
美女が、夜中、裸に近い格好をして歩いていれば、そりゃ襲われるだろう。
しかし、刑法上の責任、倫理上の責任は、全面的に相手にある。
だが、因果関係上は、犯罪を招いたということで本人にも責任がある。
引き寄せも一緒だろうと思うんだよね。因果関係上の責任があるからと
言って、倫理的に悪いとか、自業自得と評されるべきではないと思うんだよな。
こういう考え方に立つならば、エイブラハムの話は酷いものじゃない。
因果関係を指摘してるだけだから。だいたい、自分の心がコントロールできない
せいで不幸にあえいでいる人は、批判されるべきじゃないし。
230:本当にあった怖い名無し
13/06/27 18:36:30.13 olGC0TQW0
どうも、引き寄せたのは自分だ、自分に責任があるというと、
自己責任論だとか自業自得だみたいな話になりがちだけど、
そこは違うんだという考えをしっかり持つべきではと思う。
招いているのは本人であっても、倫理的に悪いのは本人じゃない。
ただ、思考と現実の間には因果関係があるというだけ。
じゃないと、引き寄せの法則は冷酷な考え方になっちゃうよな。
231:本当にあった怖い名無し
13/06/27 18:56:36.06 lD0YALk10
自分酔ってるような長文書き込みする馬鹿の相手をしないように
232:本当にあった怖い名無し
13/06/27 18:56:52.09 olGC0TQW0
だからエイブラハム(引き寄せの法則)が悪いというより、
出来ない事を出来ないからといって平気で批判する世の中の風潮が
悪いんじゃないかという気がするね。
だって引き寄せの法則を知らなかったり、自分の心をコントロールできない
のは、仕方ないことだから。このスレにだって煽り耐性ゼロ=心をコントロール
できない奴がどっさりいるんだもん。なにかが出来ないということは、
倫理的に悪いということとイコールじゃない。
小学生が中学校のテストをできないからといって怒る奴のほうが悪い。
できないなら学んだり訓練すればいいだけのこと。
233:本当にあった怖い名無し
13/06/27 18:59:29.47 olGC0TQW0
というわけで、アマゾンの★すくない連中の言ってることは
的外れじゃないんかなあと思います。おわり。
234:本当にあった怖い名無し
13/06/27 19:05:46.51 j9s9Fq8b0
>>230
それは他人を判断しようとしているからだと思う
引き寄せで「他人の現実に口出しせよ、善悪を判断せよ」とは一言も言ってないはず
変えられるのは自分だけ
自分のことについて、自分に責任があると考えることはとても建設的な態度だと思う
235:本当にあった怖い名無し
13/06/27 19:12:34.36 fUhap6OE0
>>226
物議醸しそうだけどなんとなくわかる。
死って死ぬまでわかんないから
死んだ人が可哀そうって言うのはなぜわかるんだろう?とは思う。
残りの人生を楽しめないからってことだけど
もしその人生がもっと辛酸なめてもう悲惨極まりないものだったら、、
死んだらそっちの世界が実は真実だったら、、なんて妄想するんだよね。
もちろんこの世の一般常識で生きている以上、こんなこと人に言えないし、
残された人の苦しみは想像を絶する。
その意味で死んだ人より残された人はなぜそういう境遇になったか?
というのが気になるかな。
乗り越えて強くなり、良い思い出と共に力強く楽しく生きていく人もいれば、
なくした子を数えて生きていく人もいる。それはその本人の意志次第だけど
そのきっかけが起こるまでは完全に神の采配のような気もしないでもない。
人によってきっかけに難易度がある気もする。
引き寄せに無理に絡めて言うなら、
世界は1人1人違うから自分のこと以外はわからないんじゃないか
ってことくらいかな。そういう事例を自分の世界にこさえたのも、自分、みたいな。
相当トンデモだけどなww
中途半端に理解はできないよ。ある程度割り切らないと。
236:本当にあった怖い名無し
13/06/27 19:16:20.25 olGC0TQW0
じゃ、引き寄せの法則で招いたトラブルにあえいでいる人を突き放すのは
正しいことかい? という問題が出てくるよ。
大津のいじめ自殺とか、尼崎の美代子事件なんかは明らかに引き寄せの
悪循環が働いていたと思うが、ああいう事件は被害者が心をコントロール
しない限り、確かに助からなかったかもしれない。
しかし一方で、警察の運用制度を整えて、ああいう事件が日本でなるべく
起こらないようにしていく工夫は、絶対に必要だと思うよ。
ワタミの社長みたいな、自己責任引き寄せ主義者が政治家になると、
そういう意味でものすごく危険だと思う。あいつが従業員の自殺のあとに
出したコメなんかまさに、冷淡な引き寄せ実践者の言い分そものもだもの。
237:本当にあった怖い名無し
13/06/27 19:21:06.51 UCMnV5sh0
>>236
長文連投は即NGです
238:本当にあった怖い名無し
13/06/27 20:01:29.48 j9s9Fq8b0
>>236
他人は他人の人生経験から学ぶんだ
君の目には悲劇にしか映らなくても、そこからしか学べない人もいるんだよ
学ぶはずの教材を取り上げて、なかったことにして何になる?
君にできるのは「こういう生き方が出来る」という見本になること
それだけだ
239:本当にあった怖い名無し
13/06/27 20:12:08.27 KK+VWJ7X0
>>235
死にたくて死んだ人もいるかもしれない。
もともとうつで自殺願望あったとか。
でも、死にたくなくて3・11で亡くなった人が大半じゃない??
そりゃそのまま生きていてもとんでもなくはっぴーかなんて保障もないし。
地震にあった人たちのなかからは、このとんでもない経験から、とんでもなくすごい
人間がでてくるだろうと私は思ってる。
そんぐらいの経験だったはず。
この3・11のおかげで、、ってことも人によってはあるだろう。
それは人それぞれ違うからいいようがない。
そういうことをいっているんじゃない。
240:本当にあった怖い名無し
13/06/27 20:25:32.93 pkDcmGaD0
さっきから●ぬ●ぬ言ってるけど、
お前らいつ生まれたの?
241:本当にあった怖い名無し
13/06/27 20:30:48.64 olGC0TQW0
>>238
学ぶって? 自分の思考と感情、フォーカスする先をしっかりコントロールしないと
痛い目にあいますよってことを? そのためだけに他人の苦しみを放置するのか?
それを学ぶためにはどうしてもああいう悲惨な体験が必要なのか?
ああいう悲惨な事件の被害者がほかに何を学んだっていうんだ?
ああいう体験でなければならない理由を、ちゃんと説明できますか?
説明できないとしたら、それは単なる受け売りだよね。
242:本当にあった怖い名無し
13/06/27 20:35:44.53 olGC0TQW0
ああいう悲惨な事件を減らす努力が実るとしたら、ああいう悲惨な事件から
学ばなければならない人が減ったっていうことでもあるはずだよね?
だったら他人の学びは学びとして、悲惨な事件を減らす努力は努力として、
それぞれ独立していていいんじゃないの?
ああいう悲惨な事件を放置しておいていいはずはないと思うよ。
もし我々が悲惨な目にあってる人を助けることができたとしたら、
助けられるだけの学びが出来ているってことにならないとおかしいじゃん。
冷淡主義は単なるご都合主義にすぎないと思うね。首尾一貫しているようで、
まったく筋が通ってない。
243:本当にあった怖い名無し
13/06/27 20:37:32.60 olGC0TQW0
ということで、ワタミの理屈を支持するやつは、実質パラノイアだろうな。
エイブラハムなどの言葉を自分のいいように解釈して自己正当化してるだけ。
244:本当にあった怖い名無し
13/06/27 20:42:12.39 olGC0TQW0
話が矛盾してるよ。
・人がフォーカスする思考が現実になって引き寄せられる。
・人はそのときに学ばなければならないことを引き寄せる。
これの使い分けはかなり理論的におかしいと思うね。
フォーカスすることによって出来事を変えられるなら、
学ばなければならないこともコロコロ変わることになるじゃん。
したら「しなければならない」ことである筈がない。
わかりますか? 引き寄せと「成長のために必要な体験をする」という
理屈は両立しないの。
245:本当にあった怖い名無し
13/06/27 20:48:02.79 olGC0TQW0
少なくとも、誰かを助けることに成功したなら、その時点で、
誰かの学びの機会を取り上げるなんてことには絶対にならないはず。
学びの機会を取り上げることになるなら、絶対に助けることができないはず。
じゃないとおかしいでしょ?
だから誰かを助けようとするとき、そんなことを心配する必要は
まったくないはず。よって、エイブラハムのその話は、一種の、
おためごかしだと思うよ。
246:本当にあった怖い名無し
13/06/27 20:56:11.36 nU2XoyiT0
本日のNGIDはこちらとなります。
ID:olGC0TQW0
議論する事には何の意味もありません。
相手を説得する事は2chでは絶対に不可能です。
それでは皆さんよい人生を。
247:本当にあった怖い名無し
13/06/27 20:58:34.81 E/KMFEFL0
悲惨な事件から学ばなければいけない人が減ったなら
自然に事件自体が減るとは思わないかい?
わざわざ法律やなんかで規制をする必要は全くないというのが引き寄せの考え方だ
>>244
人はそれぞれ思考パターンがだいたい決まってる
だからフォーカスを変えたところで、同じ見方をしてるなら同じようなことが起きる
学んだことがきっかけで観念が変わったなら現実も変わる
全く矛盾していない
248:本当にあった怖い名無し
13/06/27 20:59:47.20 dA7CRL/GO
早く面接決まればいいのに
249:本当にあった怖い名無し
13/06/27 21:06:39.00 olGC0TQW0
>>247
事件の展開中に考えが変わることもあるはず。そのときは第三者によって
救われるという流れになるはずだと思うよ。もしあなたの考えを貫徹すると
すれば、他人を助ける行為はいっさいすべきでないということになる。
医者はみんな余計なことをしてるんでしょうか。警察は廃止すべきですか。
また他人を虐げる口実にもなるよね。
で、引き寄せの悪循環によりドツボに嵌ると、どう観念が変わるんでしょう?
観念が変わることと、悲惨な体験は、ほとんど関係ないのでは。
悲惨な体験が悲惨な体験を呼ぶだけだと思うんですけど。
必要なのは観念が変わることで、体験ではないでしょ。
250:本当にあった怖い名無し
13/06/27 21:09:01.58 olGC0TQW0
観念が変わるということと、体験を、巧みにすりかえてるよね。
251:本当にあった怖い名無し
13/06/27 21:09:59.49 24aucCeA0
>>249
面接カモーン!
もういいっつの…仕事も決まらないような頭脳しか無いのに難しそうな事考えすぎて支離滅裂じゃないか。
履歴書書いてろよ
252:本当にあった怖い名無し
13/06/27 21:13:54.93 olGC0TQW0
救われるということがまさに、観念を変える体験だということもあるでしょ。
あんまり画一的な結論を出すべきじゃないと思いますね。
ケースバイケースなんだから。
253:本当にあった怖い名無し
13/06/27 21:20:26.69 E/KMFEFL0
>>249
信じられないかもしれないけど、警察も医者も要らないと思ってるよw
観念が変わることで現実が変わると知っているなら
体験は必ずしも必要ではない
でも、普通の人はこの世のコントラストを味わうことでそのことに気づく
いくらでも反論できるんだけど、ちょっと用があるから失礼するよw
254:本当にあった怖い名無し
13/06/27 21:21:06.98 olGC0TQW0
だいたい、学ぶために必要な経験を引き寄せているというなら、
おなじ問題を何度も繰り返し体験する人はいないでしょう。
単に、適切でない思考にフォーカスした結果、適切でない体験をしている、
というだけでは。そこに成長だの学びだのは一切ない。
気づきは気づきとして別にある。気づきは必要だけど体験のほうはひたすら無駄。
しかしこんな風に考えると、他人のマイナスに過剰に干渉して悪影響を受ける人がいる。
だからエイブラハムは自分が成功している姿を見せて励ませと言ってるんでしょう。
255:本当にあった怖い名無し
13/06/27 21:32:39.61 olGC0TQW0
>信じられないかもしれないけど、警察も医者も要らないと思ってるよw
言い切りますか。うーむ。。
>体験は必ずしも必要ではない
ですよね。
>でも、普通の人はこの世のコントラストを味わうことでそのことに気づく
なるほど。まあそうかもしれませんね。コントラストねえ。。
まあ、よく考えてみます。納得いきませんが。
256:本当にあった怖い名無し
13/06/27 21:37:32.47 j849hw800
エイブラハム本見直してる
長文の面接カモーンを不快に感じるから望みがわかるんだよね
多様性と対比は素晴らしい
257:本当にあった怖い名無し
13/06/27 22:05:43.95 UCMnV5sh0
>>256
不快なもんは不快やで。
抵抗しようとするから借金増えるんだよ。
258:本当にあった怖い名無し
13/06/27 22:24:16.31 3PaSkpi30
加害者と被害者がある場合の多くは自己評価と関係があるらしいね
被害者となる人の多くは自己評価過小の波長を
加害者となる人の多くは自己評価過大の波長を発してるそうだ
もちろんこの時点ではほとんどの人が暴力を振るったり振るわれたりするとは思ってない
両者が出会った時にドラマは展開される
加害者は相手をコントロールすることで自分の力を
被害者は相手にコントロールされることで自分の力を再確認することに
どちらも相手を通して確認されるアンバランスな自己評価だ
両者共この共同創造のドラマがもたらした結果に苦しんで自分を見つめる機会になるかもしれない
でもそれも後になって振り返った時
それがバランスのとれた自己評価につながっているのならその経験も無駄にはならない
すべては経験と機会にすぎない
259:本当にあった怖い名無し
13/06/27 22:32:36.86 olGC0TQW0
そう、経験と機会に過ぎないということ。
どんな経験も生かすことができるという意味においてのみ、
みずから引き寄せた苦しみにも価値があるということ。
だから別に耐えなきゃならないなんてことは無いわけだ。
だから横から手を差し伸べて救っても全然おk
それで気づきの機会が閉ざされる訳でもない。
じゃなかったら、DVやイジメに苦しんでる女性や子供は
テメエで解決できるまで、永遠にそのままでいいってことになるが、
俺はそれは明確に違うと思う。気づきの機会は先送りしてでも、
緊急避難的に助けるのは、けっしておかしな判断とは思わない。
それによって成長が閉ざされるわけでもない。
コントラストの話も分かるけど、それがすべてではないだろう。
成長の道を歩まなければ、その人には生きる価値がないのか?
そんなことはないはず。成長すべきときは成長し、耐えるべきときは
耐え、救いを求めるときは救いを求め、バランスを見て生きていけばいい。
260:本当にあった怖い名無し
13/06/27 22:34:32.59 3PaSkpi30
>>219
赤P.93 109 185 208 249 金P.216 銀P,68 261
261:本当にあった怖い名無し
13/06/27 22:42:02.64 3PaSkpi30
災害の中心地にいて全く無傷損壊なしという人もいるからね
集合意識が生み出した機会に遭遇しても
影響を受ける人は受けるし受けない人は受けない
やはりふだんからどんな波長を発しているかが鍵
262:本当にあった怖い名無し
13/06/27 22:56:34.89 olGC0TQW0
>>260
ありがとう。今読めるところは全部読んだ。
多分俺は引き寄せの法則がまだよく分かってないんだろう。
こうして読み返してみると深遠な考え方だなと思いました。
263:本当にあった怖い名無し
13/06/27 23:01:51.01 olGC0TQW0
まあな、俺ができることなんか極僅かだし、俺が心配しなくても
世の良識ある人々が心配して、対応してくれるだろう。俺なんぞより
専門家のほうが余程役に立つのは間違いない。
ワタミがカスなのも俺の責任じゃないし、どうにもできないことだw
264:本当にあった怖い名無し
13/06/27 23:17:07.04 BoOSOxxh0
>>226
きっかけになった出来事がネガティブ?
そんな訳あるか
俺すげー真面目で素直に愚直に仕事してたけどクビになったんだよ
挨拶しても返事もしない人らの中でそれでも素直に変わらずにさ
んでも、発生したことは自分が原因だってことは理解してたから
クビっつー強烈な出来事の原因は自分だってことは理解できた
「自分は正しい行いをしてる」
「まわりは間違った行いをしてる」
「だからあいつらにはいつかバチがあたるだろう」
って思考が自分にバチをあてたんだって
今ではどんな人でもどんなことをされても許すって心に決めたよ
そう決めてからすぐ次の職場に拾って貰えた
毎日笑顔であいさつして楽しく笑いあえる場所を手に入れたよ
クビになったこと
自分の間違いを教えてくれた出来事に心から感謝してる
クビになったことは人生で12を争う最高の出来事だったって心から言える
265:本当にあった怖い名無し
13/06/27 23:27:30.00 DtNkBzme0
>>264
なんとなく分かる。
感謝する気持ちが強くなってから、
状況が好転するようになったと思う。
266:本当にあった怖い名無し
13/06/27 23:37:17.74 UCMnV5sh0
んあー
今日は+96000か
引き寄せありがとー
267:本当にあった怖い名無し
13/06/28 01:19:22.80 Lxv7EHDf0
エミネムさんが量子力学について教えてくれるそうです
URLリンク(www.nicovideo.jp)
268:本当にあった怖い名無し
13/06/28 03:15:48.18 NblmKgh10
>>258
そうかな??
いじめに関していえばそうかもしれないけど、
殺人などの事件に関していうならば、
加害者・・・頑張っても報われない、過去につらい経験をしてきたいわば被害者
(自己評価低でしょうね)
ってことが、最近はおおいですよ??
秋葉原の無差別殺人とかもそうだし。
269:本当にあった怖い名無し
13/06/28 03:43:45.73 /+S+ES480
>>268
最近多かろうがそんなの極一部だ。
目立つだけ。
ワイドショーでも数字取れるネタだしな。
アホらし
270:本当にあった怖い名無し
13/06/28 05:13:44.85 PQgowuju0
引き寄せは法則じゃないし、視野狭窄や思考停止につながる一面がある
やっぱカルトに繋がる考え方なんだよねー
271:本当にあった怖い名無し
13/06/28 05:18:34.26 1qvNpN3N0
>>270
面接カモーン先輩おはようございます!
272:本当にあった怖い名無し
13/06/28 06:29:09.35 TgJtEAvJ0
>>263
そうだなぁ
>>ID:olGC0TQW0が徹底的に頭悪いのも、>>ID:olGC0TQW0が人とまともに会話できないのも
>>ID:olGC0TQW0が無責任なのも、>>ID:olGC0TQW0が空気読めないのも
>>ID:olGC0TQW0が人間として屑なのも、>>ID:olGC0TQW0が人に嫌われるのも
全部>>ID:olGC0TQW0が引き寄せた結果だもんな
しょうがないよね
273:本当にあった怖い名無し
13/06/28 06:29:55.93 /+S+ES480
>>272
ステキ!!
274:本当にあった怖い名無し
13/06/28 08:51:07.67 oneNBZZ30
>>268
そう本当は低い でもそんな自分を認めたくないという心理が働き
とあるタイミングで外部に歪んだ形として発散されることになる
相手をコントロールすることで自分には力があるんだという間違った確認行為に及ぶ
どちらにしても自分には充分な力がないと思っている人たちのドラマだよ
275:本当にあった怖い名無し
13/06/28 08:53:30.59 ARktv8TL0
>>274
何を気取ってんだ?
ドラマwwwwwwww
276:本当にあった怖い名無し
13/06/28 08:55:37.49 czx49fEy0
>>268
>>258は同じことを言っていると思う
ほとんどの犯罪者は子供の頃、親や周りの人間から虐待されたり軽んじられたりしてるらしい
自分が無力であると徹底的に教え込まれた人間は自己評価が低い
本能的に自分の力を信じたいがために逆襲に出ることがある
感情スケールの最下位から見れば、怒り、復讐、憎しみの方がマシ
そういう意味では、ものすごく理にかなった行動
(虐待されたからといって犯罪に走るとは限らないのは言うまでもないが)
277:本当にあった怖い名無し
13/06/28 08:56:54.44 kRnN42Hy0
>>276
ソースは?
278:本当にあった怖い名無し
13/06/28 09:50:35.30 s8b52hrp0
不幸にならなきゃ学べない、みたいな観念やめたら?
279:本当にあった怖い名無し
13/06/28 09:53:51.16 HpZs+1fd0
>>278
誰に言うてんねんボケ
280:本当にあった怖い名無し
13/06/28 10:05:40.56 s8b52hrp0
>>279
全体的な流れがそんな感じやん。
苦しい体験や辛い体験をすることがMUSTになっている感じ。
苦労"しなきゃ"努力"しなきゃ"、学べない、得られない、みたいな。
別に体験の是非なんてもんはないんだけど、
苦しいとか辛いとか感じるのが必須になってるように見えた。
そんなことしてるから学ぶために苦しまなきゃならんのだろ、と。
楽しく過ごしながら学んだって、どっちだって構わないのにね。
281:本当にあった怖い名無し
13/06/28 10:07:51.33 5fNIvAx90
てゆーかお前ら原因と結果の法則に囚われ過ぎw
何でも自分が引き寄せたとか自意識過剰かい。
282:本当にあった怖い名無し
13/06/28 10:19:30.71 /+S+ES480
>>280
そんな流れに見えるんだw
ふーん
執着しすぎだろ
283:本当にあった怖い名無し
13/06/28 10:21:00.15 GU8hweJh0
引き寄せスレだから何でも自分が引き寄せたってなるのは当たり前だよなぁ?
284:本当にあった怖い名無し
13/06/28 10:22:16.17 kNcHURGk0
一番よく知ってるはずの自分のことですら完璧に知ることができないのに
マスコミや自称知人の伝聞で第三者を理解した気になってあれこれ語るほうがおかしいよ
非情に無駄な議論
285:本当にあった怖い名無し
13/06/28 10:24:09.14 5utbQJ630
>>284
ちょっと意味がわかりません
286:本当にあった怖い名無し
13/06/28 10:27:21.91 SW2x1oaP0
>>281 引き寄せは宇宙の真理。地球だって自分が引き寄せてる。
>>283 うむ、その通り。
287:本当にあった怖い名無し
13/06/28 10:30:32.11 PQgowuju0
うすっぺらな話ばかり信じ込まされてんな
だからこれは個人の主観につけ込むカルトだってば
外界と個人の気分がそんなに対応してるのなら証明して発表しろ
それもせずに法則とか軽々しく使うのは、カルト宗教か思考停止したやつだけだよ
そもそもこの教えは新興宗教をより合理的かつ安全に集金できる仕組みにしただけ
教えの内容なんてホンマに適当に哲学や宗教の話をつぎはぎしとるだけやぞ
288:本当にあった怖い名無し
13/06/28 10:33:39.76 /+S+ES480
>>287
朝から元気だな面接カモーンは…
働けよ
289:本当にあった怖い名無し
13/06/28 10:34:38.16 j0fH2zE/0
>>281
そのお前らと違って自分は正しいと思う自意識過剰人間なんですね
わかります
290:本当にあった怖い名無し
13/06/28 10:35:34.33 Omm7IMMR0
>>287
もうカルトの意味すら分かってないのな
291:本当にあった怖い名無し
13/06/28 11:18:37.08 APscnYrxO
俺は>>276であり>>274だったな
イジメ、家庭内暴力、ネットでの執拗な叩きや徹底した人格攻撃(個人集団問わず)、DQNやキチガイと揉め事、警察呼ばれたり、どうやったら完全犯罪ができるかとかばかり考えてた時期、とか散々あったけど
みんな全ての人間を見下し返してやるための復讐だった
その過程でイケメン化、女にやたらモテるように(男にも人気だった)、強い心身、高学歴、と色々望んだ(というかそうなると信じた、今思うと完璧な引き寄せ)ものを手に入れたが…
そもそもの動機が歪んでたし>>274の通り自己評価は低いままで他者を攻撃しまくった、でその結果、仕舞いには殺○れたいのか殺○てやろうか殺○てやるとか呟いたり叫んだりするキチガイになるくらいボロボロになったよ、地獄だった
292:本当にあった怖い名無し
13/06/28 11:20:38.04 APscnYrxO
マヤ終末論の(本心では希望を捨てきれずも)破滅願望でオカ板来た結果、引き寄せとか知って考え方を改め、今はなんとか地獄を抜けつつあるが
今思うと、完璧に見える人間も犯罪や悪行を働く人間も、実は人間大差無いのかもしれないな、境遇は色々だが人間の価値自体は平等ってのは奇麗事じゃなく本当にそうなのかもしれない
環境と(これ自体環境に大きく影響されるが)自分の感情によって向かう方向のものを引き寄せた結果になるというか
俺は良い方面悪い方面両方の引き寄せを強烈に体験してしまったし法則はあると確信してるよ(そもそも小さい頃から波瀾万丈の人生を望んでてそれ自体引き寄せてしまった、あと偶然ではあり得ない確率の考えてたことが起きたことも何度かあるし)
293:本当にあった怖い名無し
13/06/28 11:22:58.51 GU8hweJh0
>>287
押し付けはやめてください><
どっちがカルトなのかこれもうわかんねぇな
294:本当にあった怖い名無し
13/06/28 11:31:51.08 /+S+ES480
>>292
長いわ
295:本当にあった怖い名無し
13/06/28 11:54:49.20 APscnYrxO
すまんな
ところで面接カモーン(と思われるヤツ)が地獄に突き進んでた頃の俺に重なる
苦しいと必要以上の他者への攻撃や否定に走って八つ当たりをしたくなる、だがその先はさらなる地獄だぞ
あと彼(ら)に攻撃や否定された方も罵倒し返したくなるだろうが、それもよくない
そういう殺伐とした方に感情が引っ張られる(ムキになって居座られてさらなる争いを引き寄せることにもなるし)
せっかく引き寄せ知ったんだからもっと寛容にというか穏やかな心でいた方が良い
296:本当にあった怖い名無し
13/06/28 12:03:36.54 kNcHURGk0
面接カモーン状態抜け出せてよかったね
これからは意図的創造の日々を楽しもう
おめ!
297:本当にあった怖い名無し
13/06/28 12:05:50.22 czx49fEy0
>>280
何か誤解をしているようだぞw
引き寄せを理解している人は、人生で望まない体験をする必要がないことを知っている
ここんとこの流れは、引き寄せを知らない人が様々な体験をすることについて
「我々がコントロールしてやるべきじゃないか?」ってのが発端
そこで「苦しい体験は何のためにあるのか?」って流れになっただけ
298:本当にあった怖い名無し
13/06/28 12:08:14.40 czx49fEy0
>>291
なんか、レス読んで目から汁が出たw
脱出できてホントよかったな
299:本当にあった怖い名無し
13/06/28 14:39:23.42 izTlYR3n0
自分は水だ。そう考えてみると良いと思う。
水は凝らない。水は流れを楽しむ。水はどういう外圧に遭っても水のまま。
300:本当にあった怖い名無し
13/06/28 15:02:41.04 SW2x1oaP0
>>299 でも水は蒸発しちゃうよ。
301:本当にあった怖い名無し
13/06/28 16:06:31.62 izTlYR3n0
>>300
嬉しい質問が来たっ! そうなんだよ。暑けりゃ蒸発するし、寒けりゃ凍る。
心が熱ければからっからに渇いてひび割れた心になる。心が凍えていたらいつ壊れるかもわからない固形物みたいな冷たい心になる。
だから、熱くなっちゃ危ないの。必要以上に悲しんだり嘆いても痛みが生じるの。
熱過ぎず、冷た過ぎない、そういう心が上善の心……水心だ。
自分から熱くならない限り心は蒸発しない。だから挑発されても笑って流すことが尊ばれる。
自分から必要以上に悲しんだり嘆いたりしない限り心は凍らない。だから人生楽しむことが肝心だと言われている。
302:本当にあった怖い名無し
13/06/28 16:12:27.41 izTlYR3n0
で。引き寄せの法則ってのも、心次第だろ? これと思って引き寄せた結果、思っていたようなのと違うものでしかも中々引きはがせない、なんてこともあると思う。
凍りついた心がなにかを引き寄せようとすれば、引き寄せられるものは凍りついた心が思いつく限りのものだけで。渇いてひび割れた心の場合も同様さ。
対して、熱くもなければ冷たくもない、ちょうど心地良い水温の静かな湖や大海の如くの心が引き寄せたいと願ったものというのは、相応に快いものであると思うんだよね。
303:本当にあった怖い名無し
13/06/28 16:19:49.03 SW2x1oaP0
>>301 なるほど、上手いこと言うね。
ちゃかしたつもりなのに、見事に返されたww すまんかったw
304:本当にあった怖い名無し
13/06/28 16:40:23.29 izTlYR3n0
>>303
デュフフwwwよっし! 褒められた! 嬉しいな。今日は良い日だ。
305:本当にあった怖い名無し
13/06/28 16:58:49.70 FSua+/ie0
俺のパンチは宇宙一や!
306:本当にあった怖い名無し
13/06/28 17:00:28.11 NblmKgh10
でも>>287 は本当のことをいっているよ。
日本でやってるバシャールの会社、つぶれたよね??
なんでつぶれる必要があるんだろ???
こういう人たちのいっていることが、信用できる大人もいるんですねww
わらにもすがりたい気持ちもわかるけど、
もっと考察できませんか???
307:本当にあった怖い名無し
13/06/28 17:08:39.97 NblmKgh10
みなさん具体的に、どんな引き寄せがしたいのですか??
書き込んでみましょう。
お金ですか。仕事ですか。人間関係ですか。
308:本当にあった怖い名無し
13/06/28 17:36:36.61 kNcHURGk0
面接あぼーん
309:本当にあった怖い名無し
13/06/28 17:38:22.01 pymVvxdB0
余計なお世話だけど「自分の感情に敏感になる」ことを覚えたほうがいいぞ。
それから「切り替え」もな。ここにヘイト以外なんの意味もなさないようなことを
書き込んでる奴は間違いなく自分の感情に敏感でないし切り替えもできてない。
よって引き寄せの法則をうまく使えず難儀しているのは確実。
そういう奴は、こんなのはもう一切やめようってところまで、悪循環を推し進める
しかないだろうね。大変だろうけどがんばって。
310:本当にあった怖い名無し
13/06/28 17:41:49.13 hbdKGq5X0
お金ほしい
金を得ることによって安心したいてのも分かってるけど
お金ほしいから抜け出せない
311:本当にあった怖い名無し
13/06/28 17:42:55.65 pymVvxdB0
結局、懲りるか、自分からやめるか、しかないんだよな。
312:本当にあった怖い名無し
13/06/28 17:44:25.80 1b01jtG70
緑のモコモコ きよつける 緑のモコモコ きよつける 緑のモコモコ きよつける
,ヘ, /`i
|fヽ\___/ / i |
l.L_) _,....,__. (__.j }
i´__./ .〃 \_Y
n {_{ (0) _ (0) .}_} 人人人人人人人人人人人人人人人人人人
,┘i_\..\_.`ー‐'_.// <緑のモコモコ きよつける で検索ゥー!! >
丶─-テ-y\∨/ ̄ヽ V V V V V V V V V V V V V V V V V V V
/─i (緑) fヽ )
./─ .lモコモコ|´/、
./─- | ┌┐ |′─\
└─ .i___.| |_| --─┘
緑のモコモコ きよつける 緑のモコモコ きよつける 緑のモコモコ きよつける
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(shinsengumi3.up.seesaa.net)
URLリンク(www.pixiv.net)
スレリンク(heaven4vip板)
313:本当にあった怖い名無し
13/06/28 17:58:13.81 /+S+ES480
>>307
過去スレ読み返してこいカス
314:本当にあった怖い名無し
13/06/28 18:11:35.42 7gpIjwUU0
面接カモーンw
315:本当にあった怖い名無し
13/06/28 18:19:18.77 secQymWZ0
もう何年このスレにいるんですか?時間の無駄じゃないですか?www
お金欲しけりゃ、ラーメン屋の大将にでも無償で弟子入りしな。
316:本当にあった怖い名無し
13/06/28 18:23:04.16 Ti0d9TmO0
>>315
ID変えんなめんどくせー
317:本当にあった怖い名無し
13/06/28 18:26:33.41 hbdKGq5X0
>>315
嫌だよめんどくさい
318:本当にあった怖い名無し
13/06/28 18:36:23.82 secQymWZ0
,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
./::::::::::::/ィC¨ヽ \:::::::::::l
/:::::::::/ └¬'´, ィC¨ヽ';:::::::::!
./::::::::イ / ,. ヽ `¬┘';:::::::!
l::::::::::::l /ハ ハ } ヾ::::j
{::::{⌒l:! / ` ' ヽ V}
. ';:::l ゝリ l ,/ ̄¨ヽ ', }l
ヾヽ__j { {,. --‐‐ヘ {,l
ヾ::::| i ヽ ヽェェェェェノ {
}:::l ヽ ` ̄¨´ ノ }
ヾ;k \_ __ ,/ }
"|  ̄ ̄ ̄ ノ
_,. -‐"\ フー-、_
'"´ `ヽ、 /
319:本当にあった怖い名無し
13/06/28 18:49:00.90 secQymWZ0
,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
./::::::::::::/ィC¨ヽ \:::::::::::l
/:::::::::/ └¬'´, ィC¨ヽ';:::::::::!
./::::::::イ / ,. ヽ `¬┘';:::::::!
l::::::::::::l /ハ ハ } ヾ::::j
{::::{⌒l:! / ` ' ヽ V}
. ';:::l ゝリ l ,/ ̄¨ヽ ', }l
ヾヽ__j { {,. --‐‐ヘ {,l
ヾ::::| i ヽ ヽェェェェェノ {
}:::l ヽ ` ̄¨´ ノ }
ヾ;k \_ __ ,/ }
"|  ̄ ̄ ̄ ノ
_,. -‐"\ フー-、_
'"´ `ヽ、 /