オーパーツ・古代文明 ver10at OCCULT
オーパーツ・古代文明 ver10 - 暇つぶし2ch248:本当にあった怖い名無し
13/02/27 14:39:09.94 XLfTh99/0
80年代にはオーパーツ扱いだった石とか水晶の真球って最近は見ないけど、
あれも全然真球じゃなかったとかいう落ち?
翻訳過程で適当なこと言う輩が多いからなあ…

249:本当にあった怖い名無し
13/02/27 16:28:16.64 GUOCSZ1g0
今まで、タイムマシンがもしあったら絶対未来に行きたいと思ってたが、
過去に行ってピラミッドが出来る様子を見るのも悪くないな

250:本当にあった怖い名無し
13/02/27 20:05:51.37 t0wtATaF0
スレチになるけど
どちらに行ってもガッカリしそうだから、使わないな

251:本当にあった怖い名無し
13/02/27 20:24:46.20 /TUengqK0
>>248
コスタリカのアレだけじゃなくて、水晶のとかもあったんか

252:本当にあった怖い名無し
13/02/27 21:33:55.81 IFOBXB9V0
>>249
過去に行ったらUFOが飛び交い
未来に行った原始時代だったとか有りそう

253:本当にあった怖い名無し
13/02/27 22:50:04.29 XLfTh99/0
過去なら大変かもしれないが望んだものが見られる。
でも未来だと人類絶滅後で何もなかった、とかあるかも。

254:本当にあった怖い名無し
13/02/27 22:50:48.64 XLfTh99/0
>>251
なかったっけ。
ていうか水晶球なんか普通すぎてオーパーツにはならんか。

255:本当にあった怖い名無し
13/02/27 23:23:11.07 IFOBXB9V0
水晶玉は魔女が使っていたし
神話にも出て来るから起源は謎だよね

オーパーツかどうかは、作った年代と真球度が分からんとどうもならん
手で持てるぐらいだと人間の皮膚感覚はスゴイから
真球に近い物は作れる

256:本当にあった怖い名無し
13/02/27 23:43:15.43 /TUengqK0
コスタリカのも制作する事自体は、それほど高度な知識は必要ないんだよな
実際は真球とは程遠いのがゴロゴロしてるし
でも、あれだけの石の球を作る理由がさっぱり解らん
中に黄金があるとかで、かち割りまくったのは勿体なかったな

257:本当にあった怖い名無し
13/02/28 00:59:42.79 8hbkHmTDO
>>240
ほほう、ゴンドワナの欠片か。

258:本当にあった怖い名無し
13/02/28 03:12:26.09 +aBKrN8C0
まんまるのものを作りたくなる気持ちはわからんでもない

ともあれ、職人の感覚は馬鹿にできない。
ランドマークタワーのエレベーターの精度(床に立てたコインが最上階まで上がっても倒れない)は
機械測定では実現できないが一人の職人の感覚で実現したのは有名な話だよね。

逆に言うと機械じゃないとできないということ自体、まずは疑ったほうがいい。

259:本当にあった怖い名無し
13/02/28 03:24:00.06 BmLW9wUR0
縄文時代に職人が居たら
それはオーパーツでね?
定住と分業と階級の証明だぞ

260:本当にあった怖い名無し
13/02/28 03:27:43.70 +aBKrN8C0
別に専業か否かは限定しないよ…

261:本当にあった怖い名無し
13/02/28 03:33:46.84 BmLW9wUR0
つまり経験浅い素人でも作れたって事か
凄いな古代人は

262:本当にあった怖い名無し
13/02/28 04:22:35.36 +aBKrN8C0
人間の感覚は凄いと言ってるだけだよ

専業じゃなきゃ素人であって技術がないなんて誰が決めたんだよ
それにオーパーツのほとんどは分業の進んだ農耕文化における産物ではないか?
狩猟採集民の作ったオーパーツって何かあるの?

263:本当にあった怖い名無し
13/02/28 04:41:58.21 +aBKrN8C0
それから縄文時代にあっても九州から北海道までを結ぶ交易ネットワークが存在していたらしいことも判明している。
各地に特産品があり、黒曜石、ヒスイ、土器などの品物が取引されていたようだ。
そのような交易を前提とした社会では専業の職人がいたとしても何ら不思議ではない。

264:本当にあった怖い名無し
13/02/28 05:56:02.77 QG2Gqce40
URLリンク(distilleryimage5.s3.amazonaws.com)
地上絵

265:本当にあった怖い名無し
13/02/28 08:16:51.13 +aBKrN8C0
ツール開催国ではよくあること

266:本当にあった怖い名無し
13/02/28 12:31:20.33 4upr2fH10
ID:+aBKrN8C0
グダグダ連投鬱陶しいな・・・

267:本当にあった怖い名無し
13/02/28 13:00:00.48 BmLW9wUR0
>>262
ギョベクリ・テペ遺跡

それに、手間ひま掛ければ作れると
専業は居なかったは矛盾してる

縄文時代の翡翠加工も大変だぞ、硬玉だからな
すでに地域別の分業が存在していた。産地で加工して交易してたのは確実
URLリンク(www.weblio.jp)寺地遺跡
>この遺跡が中期の前半から晩期までの長期間を通じて、硬玉を主とした玉類と
>蛇紋岩の石斧を生産した、生産の遺跡であることが判明したのである。

縄文時代の翡翠、青森県出土。穴が半端ねえ
URLリンク(www.mars.dti.ne.jp)
元 URLリンク(www.mars.dti.ne.jp)

出雲伝統の翡翠加工道具
URLリンク(www.v-museum.pref.shimane.jp)

268:本当にあった怖い名無し
13/02/28 13:23:05.12 r99FZ/+30
そこのコインもってるでえ
模様けずったりもしたりね

269:本当にあった怖い名無し
13/02/28 13:54:06.47 vlaWAXw20
>>267
ギョベックリ・テペ遺跡はオーパーツじゃないだろ
巨石遺構の年代を大幅に過去へ追いやったすごい遺跡ではあるが

270:本当にあった怖い名無し
13/02/28 14:04:07.25 vlaWAXw20
いや狩猟採集民なのに巨石遺構を作ってる時点で十分オーパーツだな・・・忘れてくれ

271:本当にあった怖い名無し
13/02/28 14:15:27.87 BmLW9wUR0
だからオーパーツなんだ
それだとオーパーツとそれ以外の区別は、年代確定が出来たかどうかになってしまう
確定されれば時代が遡るだけだからな

オーパーツの否定は、超古代文明の否定であり続ける必要が有る
でないと、もし1万2000年前のアトランティスの遺跡が見つかっても
それもオーパーツじゃ無いとなってしまう
それは違うだろw
オーパーツ=年代が確定できない物、怪しい物では不憫すぎる

272:本当にあった怖い名無し
13/02/28 14:17:30.03 BmLW9wUR0
>>270
あ、タイムラグだw
いえいえこちらこそ

273:本当にあった怖い名無し
13/03/01 03:31:43.16 xK38JBBU0
ギョベクリ・テペは、11600年ぐらい前から建造されたらしい
プラトンによればアトランティス滅亡は11500年前ぐらい
もはや被っているんだよね

石器時代の狩猟民族が神殿を作るのは不自然だが
アトランティスの生き残りが、狩猟生活をしながら神殿を作ったのなら不自然ではない
燃え尽きる前のロウソクの炎だ

274:本当にあった怖い名無し
13/03/01 03:57:48.16 X+2DQfMr0
アトランティスがどこかによるが、ちょっと離れすぎてないか?

275:本当にあった怖い名無し
13/03/01 05:14:41.24 oK2gt6Zz0
>>258
まあるく収めたかったんだろうな

276:本当にあった怖い名無し
13/03/01 11:41:07.37 xK38JBBU0
>>274
ギリシアやエジプトと戦争していたから
祖国に帰れなくなった兵隊が東に逃げても不思議じゃないぞ
ついでに山の上に何か作って探してもらおうとするのも人間心理
不思議じゃないって便利な言葉だw

277:本当にあった怖い名無し
13/03/01 13:35:55.33 v7jj5Mj/0
ほんとあの遺跡は想像を絶している
BBCでは麦の栽培が始まっていたのではないか、みたいなことを言ってたが
狩猟採集だけであんな遺跡を作るほどの人数も余裕も産んだと考えるのは不自然だよなあ…

個人的にはアトランティスはスペイン湿地帯説が好き
URLリンク(iesmunoztorrero.juntaextremadura.net)
ナショジオのFinding Atlantis でこのマークが出た時はちょっと感動した

278:本当にあった怖い名無し
13/03/01 19:31:24.69 NTF9iYAP0
>>277
ビックコミックオリジナルでやってたイリアッドがそんな話だったね

279:本当にあった怖い名無し
13/03/01 21:23:49.72 seQRx0LvO
>>267
産地で加工してたとすると
分業のレベルとしてはいまいちだろうね。

メソポタミアのネットワークは
相当に分業が進んでたから。

まぁ、農業なんてのは気候変動の結果であって
文明出現の必須条件ではないな。

280:本当にあった怖い名無し
13/03/01 22:25:07.96 fe0o1V+00
文明未満の文化レベルならいいけど文明と呼べるものなら
水と食料が安定供給できる場所じゃないと無理じゃないかな
人が増えないでしょ

281:本当にあった怖い名無し
13/03/01 22:33:17.72 xK38JBBU0
うん、人が増えない
でもギョベクリ・テペからもっと肥沃な農業に適した土地に移ろうとすると
ユーフラテス川を下ったに違いない
つまり時代的に地理的にシュメール文明に繋がる

282:本当にあった怖い名無し
13/03/02 14:39:15.18 TmgaWC5z0
江戸特徴ちょんまげやラッパどたまや
そういうやぐいたぎたぐいなんやろ
で一見改良なんやがそこで付け入
おかあた

283:本当にあった怖い名無し
13/03/03 17:01:09.24 l6isRC1iO
ミトコンドリアプロトイヴは奴隷だな。
それも性奴隷に違いない。

284:本当にあった怖い名無し
13/03/04 20:59:31.60 3NBDi7bi0
チグリスユーフラテス川の横断する為には浅瀬があるトルコを通る事になる
このことがトルコに色んな部族や民族をひき付けることになったんだろうと思う

浅瀬を通らざるを得ないのは人間だけじゃなく動物もあるいはそうだったのかもしれない
そうだとすると狩猟民族の狩場スポット化していったりするのももしかするとあんのかも

多くの人がここを通るだけじゃなくて
多くの狩猟民族をも季節限定で引き寄せてたと考えると
ギョベクリ・テペも必然かもしれない

285:本当にあった怖い名無し
13/03/05 16:16:41.99 cO2+mwWs0
ああこれこれ
掘ったら出てきたやつ買ってんや
財布いれてた税関引っかかったけど
放射能かもしれへんな中絵が見えるわ

286:本当にあった怖い名無し
13/03/10 07:55:52.93 7vfZCm0T0


287:本当にあった怖い名無し
13/03/11 03:13:49.63 kMElfddnO


288:本当にあった怖い名無し
13/03/11 04:42:56.98 AmAKxoqL0


289:本当にあった怖い名無し
13/03/11 10:25:10.36 tIKzvQOz0
オーパーツ

290:本当にあった怖い名無し
13/03/11 15:11:19.81 ZsHqjkLe0
スライヴ (THRIVE Japanese)
URLリンク(www.youtube.com)

既出ならスマンがこの動画の16分からのオシリス神殿のマーク
オーパーツと言えるんじゃ・・・岩の原始構造に焼き付けられているってところ

291:本当にあった怖い名無し
13/03/11 19:57:07.97 QBEpr/Uf0
あーライフオブフラワーだっけか
このシンボル 焼付けってのもすごいけど
ここだけじゃないのがすげーよ

292:本当にあった怖い名無し
13/03/13 15:24:18.42 jwtLNdUF0
三月号のScientific American の特集は「創造力の進化」
人間が今のクリエイティヴィティのポテンシャルを得たのは従来考えられていたより遥かに前だったのではないか、という物的証拠と生物学的証拠から迫るものだった。
フランスのショーヴェ洞窟壁画が四万年くらい前と判明したが
時期的にネアンデルタール人のものという疑いもある。
一方アフリカでは340万年前の切断跡のある動物の骨や
260万年前の石器が出土しているとか。
さすが暗黒大陸、時間的スケールが違いすぎてもうよくわからんw

293:本当にあった怖い名無し
13/03/13 19:18:06.26 F1ckIDE/0
連載壁画とかもあったかもね

294:本当にあった怖い名無し
13/03/13 23:05:17.05 0ZfuMgFx0
人類が文明と呼べるものを作れる知能を何時得たのか
これが問題だよねえ

以前は石器時代は知能が低いみたいな理解だったけど
それに次々疑問符が付いている
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
>ランネルズ氏は、「こんなに早い時期からクレタ島に石器が存在したなんて、
>驚天動地の発見だ。ツタンカーメン王の墓からiPodが見つかるようなものだ」と話す。

人類ヤバイっすw

295:本当にあった怖い名無し
13/03/13 23:49:26.50 xtPl1n2x0
>>294
人類が今と同等の発想力のポテンシャルを得たのは前頭葉の肥大化がまず
あるんだが、次に重要なのは人口の多さらしい。切磋琢磨する相手、
あるいは教えたり教わったりする相手がいて始めて人類の驚異的な問題解決能力が花開くという。
チンパンジーの一群と擁護学校の子供たちにだんだん難しくなる一連の問題を解かせると、
チンパンジーはたった一匹が三十時間以上かけてゴールに到達したが、
人間の子供達は教えあい協力することで三時間足らずでクリアできたとか。

296:本当にあった怖い名無し
13/03/14 05:20:13.01 PBK7tH8w0
誤解を招く書き方をしてしまった。養護学校の生徒は全員クリアではなかった。
でも半分よりは十分多かったはず。

このことから類推されるのは、狩猟採集民であっても
環境的恩恵によって人数の増加を得れば、
ヒトは十分創造的な事物を作れるということ。
ギョベクリテペの成立に農耕の証拠を探す必要はないかもしれない。
二年前、明らかに狩猟採集生活を送っていたとされる77000年前の
人類のベッドが南アフリカで見つかった。
(これまで見つかっていたものより50000年古い)
このベッドは植物を使ってできたものだが、
すでに高度な植物学の知識があったことを伺わせているそうな。
(蚊の寄ってこない葉を使うなど)
URLリンク(news.sciencemag.org)

297:本当にあった怖い名無し
13/03/14 12:57:15.09 oRW8nvFJ0
>>295
ヨーロッパの近代科学も上手く競争が起こる国の配置になってたからなんていう説もあるね

298:本当にあった怖い名無し
13/03/14 17:48:37.21 BVNQlQVYP
このサイトが面白い。いろいろ見だしたらとまらん
URLリンク(karapaia.livedoor.biz)

299:本当にあった怖い名無し
13/03/15 11:35:31.92 23xy2Qob0
>>298
そこはオカ板住人ならお約束だよね。更新が早くて素敵

300:本当にあった怖い名無し
13/03/16 03:51:26.27 zFOpnyd3O
>>298
いっちょみてみっかー

301:本当にあった怖い名無し
13/03/16 12:35:16.25 RmpTQvh0P
しかしもし人類の公式の歴史以前に
相当な技術を持った文明があったとして
それがなぜ現在の人類にとって都合が悪いんだろう?

302:本当にあった怖い名無し
13/03/16 14:11:24.69 CoDAh/5t0
都合悪いの?

303:本当にあった怖い名無し
13/03/16 15:00:41.23 BsRzgZMe0
宗教にはいろいろと都合悪いかもなあ。

シュメールの粘土板には40万年前の神の原型アヌンナキとかノアの洪水の元ネタとか載ってて面白いんだけど
神々の指紋やピラミッド5000年の嘘では全然触れてなかった。やっぱりキリスト教信者には都合が悪いらしい。

304:本当にあった怖い名無し
13/03/16 20:38:47.97 DwtA1OduO
>>295
チンパンジーに学んだり教育する能力がないってのも
確証のでた話でも無いだろ。

タコだってやれるんだしw

305:本当にあった怖い名無し
13/03/17 00:43:32.29 1FlJ0AU40
分担決めて割り振ったりは無理って話でしょ

306:本当にあった怖い名無し
13/03/17 04:23:31.45 YHZS4iL10
数万年前に大型獣狩り専門の連中が出てきてそれらを狩り尽くす。
それらが滅んだらすぐ農耕が始まって改良種の麦米トウモロコシが出てくる。
と思ったらすぐ青銅・鉄器時代。長く続いた石器時代と比べてなんとスムーズなことか

307:本当にあった怖い名無し
13/03/17 06:15:59.33 uAVbYqGK0
チンパンも模倣はできるが教育はできない
人間の持つ不思議な習性だ

308:本当にあった怖い名無し
13/03/17 20:38:30.69 X4V0GAWjP
oh...パーツ

309:本当にあった怖い名無し
13/03/18 00:28:43.33 b6x49FfmO
ゴダイゴの番組やってるな

湖底調査の話や地質学的な形成過程なんかが出てて
なかなかおもしろい

310:本当にあった怖い名無し
13/03/18 02:24:23.01 7VN4UtR80
インドのどこかにあったのかな

311:本当にあった怖い名無し
13/03/18 06:30:52.87 q5KF1Nhp0
ガンダーラ?
どんなとこだったの
愛の国?

312:本当にあった怖い名無し
13/03/18 06:34:39.86 GdACpsLR0
They say it was in India

313:本当にあった怖い名無し
13/03/18 21:40:53.41 d0y6U8CW0
>>306
最後の氷河期が終わるのって1万年前くらいでしょ
生き延びるのが大変だったんじゃないの?

314:本当にあった怖い名無し
13/03/18 23:24:44.96 beeuZBJi0
>>313
「氷河期」って、地上に氷河がある時期の事なので
今も氷河期だから、そこまで劇的には寒さは変わらないらしい
300年程前も寒かったらしいが、人々は何とか暮らしてたし

315:本当にあった怖い名無し
13/03/19 09:44:35.84 T22W+m1Y0
テムズ川でスケートとか満喫してたよな

316:本当にあった怖い名無し
13/03/19 12:07:09.56 97OrIZN80
ネアンデルタール人さん乙

317:本当にあった怖い名無し
13/03/19 16:08:47.58 T22W+m1Y0
フロスト・フェア(Frost Fair)
URLリンク(apd2.exblog.jp)

318:本当にあった怖い名無し
13/03/19 22:00:13.12 sPQxhhDx0
>>314
1~4の氷河期は一回がそれぞれ30~40万年間続くものだよ
原人もネアンデルタール人も間氷期に出現して次の氷河期で姿を消してる
氷河期と言えども春夏秋冬とかは有ったと思うけど人類が発展できるほどじゃないと思う

319:本当にあった怖い名無し
13/03/20 02:13:59.97 xjVhKx1/O
>>316
う、兎ぐらい余裕で捕まえれるし

320:本当にあった怖い名無し
13/03/20 03:00:07.94 JeW0Zjnz0
>>318
氷河期は今は密林過ぎる赤道直下辺りで発展しそう
密林過ぎて遺跡も見つからないとか
あと氷河期サイクルは10万年だった気が

321:本当にあった怖い名無し
13/03/20 03:17:31.57 jWrjXOzbP
南極にアトランティスの痕跡がある!!

って書いてて思い出したけどあの南極のピラミッドはどうなったの?

322:本当にあった怖い名無し
13/03/20 07:30:04.78 dCvAXu+Q0
>>319
貴様のその肥大化した筋肉では兎を捕まえるのは無理だ…
マンモス狩り専門に進化した先祖を恨むんだな…

323:本当にあった怖い名無し
13/03/20 07:44:34.78 dCvAXu+Q0
>>321
そういやあったなそんなの
2012.9月上旬のネタだったらしい

URLリンク(www.youtube.com)

これ見ると至近距離にどっかの国の調査キャンプ張られててガン無視されているが…
あとこれピラミッドと言うけど四角錐より三角錐に近いような。

324:本当にあった怖い名無し
13/03/20 12:23:22.23 MPLnyaRf0
>>321
その痕跡とは!?

325:本当にあった怖い名無し
13/03/20 15:57:13.96 EbfZa6fP0
URLリンク(blog.livedoor.jp)
これは時代に合わない・・・未知の文化が存在したとしか・・

326:本当にあった怖い名無し
13/03/21 02:58:36.45 ek3i9aok0
>>325
これはオーパーツだろ…
現代、それも昭和以降の感性を持った人間がタイムスリップして作ったに違いない
この原型師の他の作品見てみたいわ~

327:本当にあった怖い名無し
13/03/21 03:06:36.10 ek3i9aok0
別シリーズの写真があった。
縄文時代のシルバニアファミリーか。

>犬 猪 鹿
>猪 猪 鹿
URLリンク(www.tnm.jp)

>犬です
URLリンク(pub.ne.jp)
>猪です
URLリンク(pub.ne.jp)

縄文時代のかわいいイノシシの土器
スレリンク(news板:293番)

328:本当にあった怖い名無し
13/03/21 03:51:37.72 8hJ3QYNG0
>>327
かわいいな オーパーツか、もしくはこいつらが広くかわいいの評価を得られるってことは
現代人の感性が古代のおおらかな感覚を渇望してんのかもな
イヌなんかはダンボーとかと通じるもんがある イノシシは篠崎愛にも通じる愛嬌を感じる

329:本当にあった怖い名無し
13/03/21 11:30:34.10 DLHYq5dCO
>>327
これは弥生時代の埴輪?
縄文時代のが細かいとこまで凝ってるよね
弥生時代は戦ばかりで芸術性が下がったらしいね

330:本当にあった怖い名無し
13/03/21 17:48:25.16 Bo3ZxDQt0
もしかして:ご先祖様w

想定外な可愛らしさで吹いたわwww
1万年前から変わってないのかこの国はw

331:本当にあった怖い名無し
13/03/22 13:32:28.31 tqtq9OtN0
きっと一万年後の人達も今の日本のフィギュア掘り出したら同じこと思うぜ
ラノベとか掘り出したらオーパーツマニアならマハーバラータ扱いだ

332:本当にあった怖い名無し
13/03/24 11:29:56.84 unIVYO2z0
デジタルメディアも紙メディアも一万年後までは残らないだろうなあ…
やはり粘土板で出版すべきなのではなかろうか。

333:本当にあった怖い名無し
13/03/24 12:54:34.75 GZYp0WHh0
将来一万年前のホームページが発掘されたりすることになるのだな

334:本当にあった怖い名無し
13/03/24 21:08:23.76 fXCQzUaf0
21:00
NHKスペシャル「完全解凍!アイスマン~5000年前の男は語る~」
“アイスマン”の衝撃▽5000年前の冷凍ミイラ初の全身解剖に密着!▽阿部寛が挑む古代の謎

335:本当にあった怖い名無し
13/03/24 23:28:31.48 unIVYO2z0
阿部寛なんかにやらせてもローマ時代までが関の山

336:本当にあった怖い名無し
13/03/24 23:58:23.16 oUtR6Rjc0
インカの遺跡?
URLリンク(www.youtube.com)

無造作に岩を削り取ってる
ガサツな石組みとの違和感
なぜ岩をこんなに磨いたのに石組みはボロボロなのだ

337:本当にあった怖い名無し
13/03/25 00:00:01.99 rnp/fxQG0
(´・ω・`)v

338:本当にあった怖い名無し
13/03/25 00:00:42.86 rnp/fxQG0
誤爆すまそ

339:本当にあった怖い名無し
13/03/25 01:42:56.56 zdrSqNdpO
>>322
はぁ?
兎なんてマジ楽勝だし。
あんな後ろ足だけまるまる太ってるの全然旨くないし。

おまえなんか小さな骨についた肉をしゃぶってろ
ばーか、ばーか

340:本当にあった怖い名無し
13/03/25 02:25:57.89 n4Qob0tlP
アイスマンの持ってた銅の斧もオーパーツなの?

341:本当にあった怖い名無し
13/03/25 07:01:13.00 KMYHj3Kv0
アイスマンのNスペ、結局番組中で確認された新発見ってのは
すでにそうであろうと推測されていたことの追認でしかなかったな
ちょっと残念

342:本当にあった怖い名無し
13/03/25 12:39:42.94 pd/SiYLl0
長身の阿部寛が160cmのアイスマンを小馬鹿にしてた感じが不快だった。
アイスマンに対して、「やるな、お前」とか言ってた。
阿部寛を使う意味あったのか?ドキュメンタリーに芸能人いらない。

343:本当にあった怖い名無し
13/03/25 13:00:26.09 mazaWRZ70
それはそうだけど、ここで思いをぶちまけるよりTV局に苦情入れる方が建設的だと思うが

344:本当にあった怖い名無し
13/03/25 18:31:08.15 lhGHqWc90
鍼治療の起源は中国ではなく古代ヨーロッパw

自前で銅を作れたかも定かじゃないのによくいうわ白人

345:本当にあった怖い名無し
13/03/26 01:58:20.62 9hiXMwKR0
古代ヨーロッパといってもトルコとかラテンとかアングロサクソンじゃないところなんじゃないのか
ナイル、チグリスユーフラテス、長江、古代文明のあったところはどれも白人関係ないからな

346:本当にあった怖い名無し
13/03/26 06:58:59.61 0/9TO8lCO
>>345
アングロサクソンって
正真正銘の蛮族じゃねえかww

ヨーロッパのトルコって古代じゃねえしww

347:本当にあった怖い名無し
13/03/26 07:11:02.51 9hiXMwKR0
>>346
トルコ、ラテンは地域として読んでください。
話題のギョベックリテペって今のトルコだったよね?

348:本当にあった怖い名無し
13/03/26 08:20:55.60 zSfIlONe0
その蛮族であったはずのアングロサクソンに
ケツの毛まで毟られてるのが今の日本人なんですがw

349:本当にあった怖い名無し
13/03/26 11:40:15.20 9hiXMwKR0
でっていう

近代は優勢である/あったというだけで
古代においては歴史が記すとおり

今のアメリカもヒスパニックが多数を占め
イギリス、フランスでもアラブがかなり多くなってきてるし
これからの文化文明は混在の上に構築されていくよ

350:本当にあった怖い名無し
13/03/26 14:55:31.38 Ww0VuzmIP
本物のオーパーツは何か?
議論しようぜ
偽物も多いんだろうし

351:本当にあった怖い名無し
13/03/26 20:46:56.55 ReTRNNjR0
ネット時代になって容易にソースにあたれるようになって、
いままで不思議だとされていたもののほとんどの理由がすでに判明していたり、
そもそも勘違いとか誤訳とか嘘だったりだということがすぐ分かってしまうようになった。
それはそれで便利だが、一抹の寂しさもあるな。
怪しげな雑誌のオーパーツの白黒写真にワクワクした時代はもう戻ってこない…

もちろん全部が偽物というわけじゃないけど。

352:本当にあった怖い名無し
13/03/26 21:17:46.05 gK9uZtDH0
ヴォイニッチ写本も解明されちゃった?

353:本当にあった怖い名無し
13/03/26 21:55:54.12 9hiXMwKR0
あれは解明というより、言語というレベルでは意味をなしていないということは判明している。
暗号化説もあるが証拠があるわけじゃないしな。

そもそも内容からして嘘くさいわけで。

354:本当にあった怖い名無し
13/03/26 22:17:41.82 qq8YZ1acP
コンビニ本のオーパーツやUMAの本て
とっくの昔に解明された話をすっとぼけて
謎は深まるばかりだ、ばっかりだし。
出版業界の中じゃヤクザなジャンルなんだろうなぁ。

355:本当にあった怖い名無し
13/03/26 22:28:30.84 vATLogfe0
>>354
おいしいジャンルじゃないかな
焼き直しでそこそこうれるしw

歴史ブームなんてオカルトと紙一重
パワースポットなんて怪しい言葉は一般紙は使えなかった

356:本当にあった怖い名無し
13/03/26 22:29:34.48 9hiXMwKR0
でも一定数は売り上げ決まってそうで実は堅い商売なのかもよ。
ムーだって学研だし、小学館もワンダーライフを出してた。

357:本当にあった怖い名無し
13/03/26 22:42:01.39 9hiXMwKR0
このスレで教わった、オーパーツ度ランキング(俺調べ)
1位 ウラルのナノマシン
2位 ギョベクリテペ遺跡
3位 サクサイワマンの城壁
4位 ナスカの地上絵
5位 クフ王の大ピラミッド
6位 バクダッドの古代電池

358:本当にあった怖い名無し
13/03/26 23:37:24.43 Nt4iyKvG0
>>355
ヴェリコフスキー→デニケン→ハンコックと
「超古代文明」は、30年周期でブームが来ると言われている

理由を考えてみたら、一番の支持層である少年、青年がごっそり入れ替わるんで
もう一度同じネタを使えるからだったりする

359:本当にあった怖い名無し
13/03/26 23:53:41.79 vATLogfe0
>>357
そういやウラルは創造者の地図とか有ったな
忘れられてるけどw

360:本当にあった怖い名無し
13/03/27 01:18:39.02 U9X/mI+QO
>>347
古代ヨーロッパでトルコ地域ってたら
コンスタンティノープル位しか思い浮かばないけどなぁ。

あの辺りまでいくと
アナトリア、レヴァント、小アジア、オリエントで
俺はヨーロッパとするには抵抗があるけどね。
そういやアジア側沿岸には有名どころが多数だけど
ヨーロッパ側はあんまり有名なのないな。

まぁ、どうでもいいんだけどね。

361:本当にあった怖い名無し
13/03/27 01:51:59.92 Y/F948xK0
まあ、トルコのすぐ西がギリシアでありクレタ島だけどな

362:本当にあった怖い名無し
13/03/27 09:27:41.41 +gT/sIvo0
>>358
ヴェリコフスキーかあ…
JPホーガンがヴェリコフスキー宇宙ネタの三部作を書いてる途中に死んじゃったんだよな。残念だ。

363:本当にあった怖い名無し
13/03/27 10:02:17.46 +gT/sIvo0
ヨーロッパ地域の古代遺跡というとストーンヘンジになってしまうのかなあ。

発酵パンの発明は偉大な発明だと思うが、これもいつ頃発明されたのかは定かではないものの、
西南アジアから伝播したものとされているようなのでヨーロッパではないな。

オーパーツ・古代遺跡スレ的には東欧とかロシアに山っぽくなってしまっている
ピラミッドが大量にあったはずだが、あれってその後どうなってんの?
あといつ頃できたものなのかね?

364:本当にあった怖い名無し
13/03/27 21:44:51.87 ULUg3Yj80
トルコがヨーロッパって違和感半端無いな

365:本当にあった怖い名無し
13/03/28 02:27:35.85 WqAa8dSLO
>>363
ネアンデルタールと
洞窟壁画なんじゃないの?

巨石群は結構いろいろな場所にあるけどね。

366:本当にあった怖い名無し
13/03/28 03:57:05.15 qaf1cC0R0
>>364
EUにも参加したいし中東の盟主にもなりたいというコウモリ的なポジなんだよな。
なぜかサッカーでは欧州連盟になってるw

367:本当にあった怖い名無し
13/03/28 06:50:47.65 nPdL3RTp0
イスタンブールは海だか川だかを挟んでヨーロッパ側とアジア側に分かれるって世界ふれあい町歩きで言ってた

368:本当にあった怖い名無し
13/03/29 04:28:10.07 /OBLNJ8J0
トルコがヨーロッパならアルメニアやグルジアもヨーロッパになってしまうな。
むしろそっちの方がヨーロッパにふさわしい。キリスト教徒が多いし、アルメニアに至ってはアルメニア語はインドヨーロッパ語族
キプロスはヨーロッパでいいと思う

369:本当にあった怖い名無し
13/03/29 07:05:23.65 2CUmzInCO
月の裏側のクリスタルタワーや、火星のドームなんかもオーパーツの部類に入るの?

370:本当にあった怖い名無し
13/03/29 07:10:38.85 zDrupIVu0
>>353
そうか。あんまり凄い内容でもないのね。
でも誰がなんのためにあんな本を作ったのか興味あるなあ。

371:本当にあった怖い名無し
13/03/29 09:48:47.26 sYblyuMv0
>>370
よく言われるのは当時の金持ちを騙して買わせるための道具だったというものだね

実際そういうコレクションだったわけで

372:本当にあった怖い名無し
13/03/29 09:53:40.94 sYblyuMv0
>>369
人類の古代文明のものだというならそうかもしれんが、違うでしょ?
人間のものなら月の表側にない理由がないし、火星のはタコのものだろうし。

373:本当にあった怖い名無し
13/03/29 14:42:34.82 hgVKWLT00
ヴォイニッチ手稿は秘密主義の錬金術師の暗号書という説と、
ローマ皇帝ルドルフ2世に売りつけるためにオカルト詐欺師二人によって
作られたでっちあげという説が比較的有力な二説なんだが、
後者は内容の真偽については全て偽物とするのでほっておくとして、
前者だとすると地球上のどこにも存在しない植物の絵が「ただの装飾」という
ことになりかねない。

逆に植物の絵がもし実在するもので記述の内容に関係するのだとしたら、
過去の錬金術師は暗号を解いても活用できなかっただろう。
そんな植物は手に入らないのだから。
植物の絵が真ならば、使用されているいくつかの「謎の言語」は
暗号ではないと見るのが自然だ。では、いったいそんな植物があり、
謎の言語が使用されている場所とはどこなのか?

374:本当にあった怖い名無し
13/03/29 16:18:07.45 MmO1PrMj0
ウイングメーカーのオーパーツとの関連ってどうかな?

エンシェント・アロー遺跡そのものがオーパーツっぽいし
最下層の光ディスク?ってのもオーパーツの匂いが。

というか、そもそもフィクションなのかな、あれって。
SF過ぎる気がして。

375:本当にあった怖い名無し
13/03/29 18:20:37.47 sYblyuMv0
まずどうしてウィングメーカーズを金儲けのための詐欺ではなく
本物かもと思ったのか教えてくれ

376:本当にあった怖い名無し
13/03/29 20:34:10.46 Rxe5SMtc0
>>373
俗に言うエデンみたいな所の植物という説は?

377:本当にあった怖い名無し
13/03/29 20:39:28.83 8wYNaEDoO
>>373
俺としてはシェイクスピア暗号にも関わった
暗号解読の第一人者の説を尊重するがね

例のパープルを突破した逸材だよ

378:本当にあった怖い名無し
13/03/29 21:10:03.33 6LI6ndDDO
テレビ東京見てる奴いる?

379:本当にあった怖い名無し
13/03/29 21:20:35.58 PmwyRfyh0
>>378
見てるお!

380:本当にあった怖い名無し
13/03/29 22:12:35.69 sYblyuMv0
>>376
どこにあるんですかそれ

381:本当にあった怖い名無し
13/03/29 23:03:23.91 sYblyuMv0
>>373
植物と文字と、どちらかが本当でどちらかが偽物ということはありえない、
とするならば、両方偽物か両方本物。
両方本物とするなら別のありえない何か(別の星への人間の移民や
次元間移動、はたまた地球上だがまだみつかっていないロストワールド、
そういった荒唐無稽度の高い何か)を仮定しなくてはならない。

382:本当にあった怖い名無し
13/03/29 23:11:36.66 MmO1PrMj0
>>375
本物と思った根拠は無いです。

作り話にしては、よくできてるなと感じたのですが
やはり作り話なのでしょうか。。。

絵とか音楽とか、ちょっとロマンを感じてしまいました。

383:本当にあった怖い名無し
13/03/30 00:23:42.45 KmIlK/5/0
絵も音楽も陳腐すぎて見た瞬間脱力した

手の込んだオカルト詐欺なんて腐る程あるよ
SF作家が人生を賭けてチャネラーを演じ続け死ぬまでやり通した
「セスは語る」とかね。

384:本当にあった怖い名無し
13/03/30 02:23:42.86 uORw5eWVP
オーパーツはロマンです
男のロマンです
女はどうか知りません

385:本当にあった怖い名無し
13/03/30 03:36:47.89 RsO3f8U3O
>>368
そういえばインド・ヨーロッパ語族の故地にも諸説あるんだけど
どの辺りからアーリアになったんだっけな。

セム語族のほうもまああれなんだけど。

386:本当にあった怖い名無し
13/03/30 03:56:59.18 dxmznBcx0
>>383
ですよね・・・
光ディスクが最下層にあった!って時点で、流石にクサってなりました。。。

でも、エンシェント・アロー遺跡って本当にあるのかな?
あるのであれば、調べれば分かるのに、何でみえみえな作り話を書いたんだろう。

387:本当にあった怖い名無し
13/03/30 08:45:46.02 FjQu5xNH0
>>386
マイナー新興宗教なんてみんなあんなもんだぞ。
小さな嘘を上手につけない時は開き直って大法螺吹いた方がいいのかもしれないな。
いちいち根拠や証拠を求める客より大法螺を真に受ける客の方がチョロい客だろうし。

388:本当にあった怖い名無し
13/03/30 09:24:00.04 KmIlK/5/0
>>386
俺もそれは思った
それっぽいイメージ写真はちょっとだけあるけど、
「NSA(と秘密部署ACIO)が秘密にしているから」という理由で、
洞窟壁画の実際の写真や場所はいっさい明らかになってない。

明らかにされている「それっぽい写真」
URLリンク(www.cranik.com)
URLリンク(www.bibliotecapleyades.net)
URLリンク(wespenre.com)
一番下は特に最初のオリジナルのウェブサイトに載せてあった写真だということ
だが、俺にはナバホインディアンの聖地アンテロープキャニオンの写真に見える。
URLリンク(www.google.co.jp)
この場所はとても印象的な場所だが、ウィングメーカー遺跡があるという
ニューメキシコ州ではなく、ユタ州境に近いアリゾナ州にある。

だがウィングメーカーの仕掛人たちはこの写真がウィングメーカー遺跡のものだ
なんて一言も言ってないし、見た奴がイメージ写真を勘違いしただけと
言うんじゃないかな。

389:本当にあった怖い名無し
13/03/30 09:25:02.79 KmIlK/5/0
>>388 続き

URLリンク(wespenre.com)
これもよく見るがここは写真にも記載してあるとおり、アナサジ遺跡だ。
この写真だけは広角でなかなかよく撮れてる。
でもこの文字の配置、アメリカの絵葉書でよく見るよね…
URLリンク(www.google.co.jp)
アナサジ遺跡はアメリカンインディアンの遺跡で、
北アメリカには珍しく巨大で組織化された遺跡群が残されている。
非常に洗練された、すばらしい遺跡群だ。
アナサジインディアンとウィングメーカーの間には交流があったと
されている上、ここに近いところにウィングメーカー遺跡があると
されているので使われているようだ。
だが、ウィングメーカー遺跡ではない。

あとは…ネタにしかならないが
URLリンク(www.bibliotecapleyades.net)
URLリンク(thestarnations.files.wordpress.com)

これでほぼ全て(!)の写真なんだ。これって考えられる?
あれだけ壁画のコピー(ただし洞窟内に実際ある状態のものではなく、
何をどうしたのかペインティングされた平面のスキャンで出てくる)、
光ディスクとやらから出てきたのかゴミみたいな音楽CDを売りさばいて、
写真がたったこれだけ??それもどれも捏造にしか見えない、稚拙の極み
みたいなものばかり!

何と言うかね…700年後から来た未来人に身ぐるみはがされて
ニューメキシコの砂漠に放置されて死ね、という感想しか出ないよ…

ながながとすまん

390:本当にあった怖い名無し
13/03/30 09:52:32.52 dxmznBcx0
>>388>>389
遺跡について、推測の通りな気がしますね。
アンテロープキャニオンにソックリです!

ということは、エンシャント・アロー遺跡は存在せず、捏造された遺跡で、
その遺跡自体存在しないのだから、嘘を書いても立証されない。って理由で
SF満載仕立てにしてお金を稼ごうって話なのかもしれないですね。

ネタとしては結構好きなので、なんか残念。。。

391:本当にあった怖い名無し
13/03/30 18:16:30.53 Z9pjXnIK0
こういう連中がいるからオカルトが白い目で見られるんだよなあ。。
何にでも疑いの目を持って取り組むのは大事なことなのに。
つい最近も立川断層の評価で東大の教授が謝罪していたが、あれを指摘するのは勇気が要ったと思うよ。
ちゃんと謝罪した教授も偉いとは思うけど。

392:本当にあった怖い名無し
13/03/31 08:09:28.93 KNKvybDG0
しかし今年は発掘系ニュースが少ないなあ
アラブの春の影響もあるんだろうが…

393:本当にあった怖い名無し
13/04/01 01:24:20.43 AoQTwtIH0
オーパーツというか…
「マヤ2012年の新事実、そしてその後」ってドキュメンタリー映画どうなった?
宇宙人との接触の証拠を見つけたっての。
いくつか写真みたけど凄い興味深くて、
楽しみにしてたけど、全然公開情報無い。

394:本当にあった怖い名無し
13/04/01 01:54:41.45 k8kGF5j/0
ドキュメンタリーじゃないと思うけど世界中の遺跡に宇宙人とコンタクトした共通の模様が・・・!?
みたいな映画あったっけ

395:本当にあった怖い名無し
13/04/01 02:24:34.31 mJLuLgEGP
URLリンク(www.youtube.com)
神々の指紋 完全映像版

地上波にしちゃ頑張ってる
てか昔の地上波って結構クオリティ高かったんだね


超古代には古代より数段優れたテクノロジーを持った人々が
いた可能性は高いね
現在判明してる人類のテクノロジーの歴史はせいぜい5千年
言葉を話す原人が出現したといわれてるのが約180万年前
180万年-5000年=179.5万年の間、人間は何もしてこなかったというのが
現在の学問の定説となっている
5千年で人類を宇宙に飛ばした生命体(しかも知能はどんどん低下している)
が現にこうして存在してるのに、178.5万年ずっと原始的な営みをしてきた
というこの学問の説は、あまりにも筋が通らないのではないか?

396:本当にあった怖い名無し
13/04/01 02:30:31.61 mJLuLgEGP
更にいえばホモサピエンスが出現したのが約16万年前
5000年を32回(今回もいれたら31回)も経験できる時間があった
その間ホモサピエンスが一度も文明を持たなかったと考えることは
それこそ不自然で道理に合わないのではないか?

397:本当にあった怖い名無し
13/04/01 10:26:21.98 bqkpNvoC0
確かになぁ…
過去に築いた文明や、人々はどうなったんだろうか

ほかの星へ移住したのかなぁ

398:本当にあった怖い名無し
13/04/01 10:46:30.61 gZqwb8SG0
退行して滅びたのかも

399:本当にあった怖い名無し
13/04/01 10:50:16.05 gZqwb8SG0
まだ知られてない高度な文明があった可能性は十分あると思うけど、
それが内燃機関の発明にまで至っていたかというと甚だ疑問だ。
おそらくそこまで行ったら痕跡を残さずに滅びるのは無理だろう。

400:本当にあった怖い名無し
13/04/01 10:56:12.94 Fevk7++U0
石組みは解体して再利用とかしたそうだけど
鉄や銅も相当再利用していたとか

401:本当にあった怖い名無し
13/04/01 11:14:10.34 Fevk7++U0
あー二行目は吹聴っぽく見えるけど疑問系ね

402:本当にあった怖い名無し
13/04/01 14:02:10.56 OrXyoQvj0
そういや犬の起源は東アジアでオオカミから犬(塩基配列の変異1%)に変化するのは13万年かかるとか。
3万年前の遺跡から犬の骨出てるんで少なくとも16万年以上前からずっと固有の家畜として飼ってなければならない。
でも東アジアにゃネアンデルタールいないし現生人類も6万年前ぐらいに入ってきたことになってる。
原人だってできると言われればそれまでだが遺跡には出てこないんだよな

403:本当にあった怖い名無し
13/04/01 15:33:23.95 GWZjcF8c0
>>396
氷河期で人が増えないから高度な文明は築けない
この15000年のホモサピエンスののべ人数とそれ以前のホモサピエンスの数が違いすぎるので
比較するのは無意味

404:本当にあった怖い名無し
13/04/01 15:39:06.62 AqIWzuKD0
>>403
その氷河期の前に温暖期が有ったと思うが
今は50万年前から見て5回目の温暖期だっけ?

氷河期で文明が滅ぶとすれば、人類は4回文明が滅び5度目の文明だと言えるが

405:本当にあった怖い名無し
13/04/01 16:42:01.67 VnHPSdaU0
何万年かかっても人間以外は知恵を得てないから大変なんだろう文明を築くのは

406:本当にあった怖い名無し
13/04/01 19:54:16.53 GWZjcF8c0
>>404
人数が少ない時点で文明じゃないけど
現代に繋がってない文化なら無数にあると思う

407:本当にあった怖い名無し
13/04/01 22:10:29.88 qtHncL4z0
>>402
家畜化された後に犬になったのではなく、犬になってから家畜化されたのでは?
前にもこのスレで出てたけど犬のように従順な狐の群を作るのに
二世代でいけるらしいぞ

408:本当にあった怖い名無し
13/04/01 22:16:36.88 XyiJ6i4Q0
>>396 最近見つかったY-DNAのハプログループは、他との分岐が237000~581000年前と推定されているけど、
もしこれがホモサピエンスと別種の人類の混血の証拠でないなら、ホモサピエンス自体がそれくらい昔からいたことになる
URLリンク(dienekes.blogspot.jp)
たまたまアメリカ黒人でこのタイプが見つかったから、アフリカでも調査したら、ンボ族なる民族で見つかったそうだけど、まだまだ他との古い分岐を示す新たな系統が見つかるかもしれない。
今まで最古の系統とされてきた狩猟採集民ではなく農耕民から見つかったということは、調査の対象が何千倍にも広がったことになるけど。
超古代文明を探すとしたらアフリカか。控えめに見積もって25万年前にホモサピエンスが誕生したとして、5000年を50回経験できる

409:本当にあった怖い名無し
13/04/01 22:24:31.03 AIqBCMPX0
神「バカが湧いてきたからそろそろリセットだな」

410:本当にあった怖い名無し
13/04/01 23:09:26.18 Fevk7++U0
悪魔「お前の好きなようにはさせないッ!」

411:本当にあった怖い名無し
13/04/01 23:39:08.22 AqIWzuKD0
>>406
8万年前に人類は絶滅しかけてアフリカにかろうじて生き残った
その前はもっと多かったって事だ

進化するのが特定のグループだとすれば
文明を発生させるのも特定のグループだろう
それらが有ったとしても
もちろん現代文明に繋がっていない

412:本当にあった怖い名無し
13/04/02 01:01:57.52 qftJkGXcO
>>408
イブの推定年代より前なんだね。
かなり興味あるんで後で確認してみよう。

そのぐらいの年代は
一番多くの多様性を確保してた時期なんで
可能性としてはあるんだろうな。

413:本当にあった怖い名無し
13/04/02 16:57:56.88 UGYgS7RK0
アフリカの発掘は近年ようやく手がつけられたところで、
これからどんどんすごい発見が来るだろうと期待してる。

414:本当にあった怖い名無し
13/04/02 19:48:37.29 qftJkGXcO
>>402
そういえば、どっかのスレで
アフリカと中東に起源を持つ
犬の話を見た気がするんだが思い出せない。

ちなみにおいらは犬が複数地域で
独立に家畜化されたという話は知らない。
たしか牛は異なる地域で家畜化されてる。

415:本当にあった怖い名無し
13/04/03 01:27:21.99 hJ5XwP1i0
アフリカニスかな。強生物が多い時代の古代人にとっちゃ犬はいい相棒だったろうな

416:本当にあった怖い名無し
13/04/03 02:41:36.28 gR+AmQtP0
脳内ラノベの話じゃなくてオーパーツの話しろよおまいら

417:本当にあった怖い名無し
13/04/03 07:07:25.19 9hcZmu4m0
ものには順序というものがある
あと500レスくらいでラノベ背景設定を語り尽くして
オーパーツが登場するから黙って待ってろ!

418:本当にあった怖い名無し
13/04/03 07:17:53.69 9hcZmu4m0
>>408
アフリカの固有名詞ってしりとりのルールを根底から覆すから嫌い

419:本当にあった怖い名無し
13/04/03 12:51:29.33 DWY7/LZ+0
神々の指紋の動画見たけどこんな内容なんだw
エジプト人に文明をもたらしたのは白人とか受けるわ

四大文明に名前を連ねる事すら出来なかったあの白人さんが
顔を真っ赤にしながらエジプトにものを教えたのは俺たち白人なんだと言ってる感じか

神々の指紋って要するに神=白人ってことじゃん

420:本当にあった怖い名無し
13/04/03 14:37:59.48 hJ5XwP1i0
勝手に5大文明にしてる国もあるしなあ
URLリンク(getgold.jp)

古代コンプレックスってのは辺境民族には共通だね

421:本当にあった怖い名無し
13/04/03 16:52:00.04 kX5s5P7R0
>>420
だな
その隣の国でも「失われた十氏族の末裔」とか言い出すヤツがいるしなぁ...

422:本当にあった怖い名無し
13/04/03 18:27:12.35 vBWdUtuM0
古代妄想ってやつだな

423:本当にあった怖い名無し
13/04/03 20:26:06.24 VhPzTPQNP
山田くーん座布団

424:本当にあった怖い名無し
13/04/03 20:43:17.92 I/fktG20O
初めて武装して戦争したのはいつかな!? やはりアレキサンダーあたり?

425:本当にあった怖い名無し
13/04/03 20:44:39.16 4QuuiwtQ0
>>410
悪魔さん、、、いい人だな

426:本当にあった怖い名無し
13/04/03 22:40:25.43 V01BI6DG0
>>424
石器だと100万年ぐらい前かな
こん棒や石だともっと前だろう

427:本当にあった怖い名無し
13/04/03 23:51:50.47 9hcZmu4m0
打製石器は確か南アフリカで340万年前というのがあったはず。
部族間の戦争はずっとあっただろうし、石器の開発とほぼ同時に戦争にも使われただろうね。

428:本当にあった怖い名無し
13/04/04 00:13:35.78 jk4sJlZ60
>>419
確かマヤだかインカの神が白いということだけをよすがに、
古代文明の神が白人だったと主張する内容だったっけね。

ピリレイス地図とか懐かしいな~

429:本当にあった怖い名無し
13/04/04 16:24:15.80 Z9BKpxOY0
本格的な陣形を使う戦争も紀元前2000年ぐらいにはシュメールがやってるな。
10人隊を10組集めて100人隊、25人4列の密集隊形を基本単位としてて
千年以上後のアレクサンダーのファランクスとか古代ローマのレギオンの基礎となってる

430:本当にあった怖い名無し
13/04/05 16:37:40.59 WqDV13V40
>>421
我々大和民族の事を言ってるのか。
我々は十氏族どころか世界中に空飛ぶ船で文明を伝えた文明の祖である事は明白じゃないか。
あの竹内文書に書いてある紛れもない事実だ。

竹内文書に書いてある!
竹内文書に書いてある!
竹内文書に書いてある‼

431:本当にあった怖い名無し
13/04/06 01:24:02.49 X1q4O2Dh0
>>414 牛は少なくともヨーロッパのは中東起源。ヨーロッパのオーロックスからではないらしい
豚は多地域起源

432:本当にあった怖い名無し
13/04/06 01:29:48.55 80OaBBsv0
神々の指紋 完全映像版
URLリンク(www.youtube.com)

433:本当にあった怖い名無し
13/04/06 04:07:26.60 RRbOvxqv0
>>429

ふむ。
しかし相当太古の戦争(部族紛争)はしょうもない理由っぽいですよね。

違う集落の連中が畑を荒らしたとかww

434:本当にあった怖い名無し
13/04/06 08:38:13.85 Fom396im0
最大のオーパーツ、月は?

435:本当にあった怖い名無し
13/04/06 10:08:26.27 fHnZWM7S0
>>434
月の何が?

探査船衝突させた地震波の観測で、内部まで固体って結果が出とるが...

436:本当にあった怖い名無し
13/04/06 10:45:08.40 IzstYPBm0
地球に対して月がでかすぎるって話?

437:本当にあった怖い名無し
13/04/06 11:08:16.03 Lwm8e2ly0
>>433
現代の戦争だってしょうもない理由じゃん
金くれないとか、建物を壊したとか、オイルを安くしないとか。

438:本当にあった怖い名無し
13/04/06 13:59:07.52 E4wKVl300
>>433
その辺は数百年前の日本の戦国時代でもポピュラーな原因だよね。水利権の取り合いとか。
古代の戦争で面白いのは農作物に関係ない綺麗な滝とか奇妙な形をした大岩とかがあるレアな地形を取り合って
戦争してたりすることだな。レアな物を持ってると凄いとか今のヲタ連中と変わらんのだなあと思ったよ。

439:本当にあった怖い名無し
13/04/06 15:55:40.25 pglamm96P
月って地球より古いらしい
詳しくないけど

440:本当にあった怖い名無し
13/04/06 16:09:03.65 ewHTUClV0
>>439
google だと
地球45.4億
月45.27億
て出る。
オカルトだと違うのかも

441:本当にあった怖い名無し
13/04/06 17:10:10.68 Lwm8e2ly0
月は外宇宙からやってきた宇宙船で云々かな
他人説でも地球より古くはなかったんじゃないか

442:本当にあった怖い名無し
13/04/07 10:42:08.24 l9iCAq8zO
月の魔力、引力説??

443:本当にあった怖い名無し
13/04/07 20:23:42.13 dIqzW3wc0
月は、いつもそこにある

444:本当にあった怖い名無し
13/04/07 20:39:51.51 l9iCAq8zO
実際に帝国を築きあげたのはアレキサンダーやチンギス以外にもいるんじゃないか!? 歴史は捏造される可能性高い分野だよ。だいたいアレキサンダーがマザコンとか文書にあるわけ!?

445:本当にあった怖い名無し
13/04/07 22:59:08.17 4VVoKPws0
全ての男はマザコンである

446:本当にあった怖い名無し
13/04/08 10:06:18.58 MitC0M0S0
マザコンでなければホモ

447:本当にあった怖い名無し
13/04/08 11:20:22.20 3hd3dQu/0
>>444
ヒストリエという学術書がある

448:本当にあった怖い名無し
13/04/08 17:16:13.39 3hd3dQu/0
URLリンク(honz.jp)
『古代道路の謎』新刊超速レビュー

1995年、東京都国分寺市で長さ340mの幅12mの道路が発掘された。造られた時代は約1300年前の飛鳥時代。
そして驚くべきことに、この巨大道路は寸分の狂いもなく一直線に造られていたのである。

その後の調査の結果、現在では、7世紀ごろには日本中を張り巡らす巨大道路網が建設されていたことが判明している。
東北から九州までの長さ約6300kmもの距離を、最大幅30mで敷設するというまさに巨大道路だ。
田中角栄議員立法により実行された1966年の高速道路計画は6500kmであるから、
それと同じ規模の距離をより幅広で建設していたことになる。

449:本当にあった怖い名無し
13/04/08 18:56:46.91 THjwp9yt0
>>448
へえ面白いな。断面どうなってんだろ。学生時代に道路設計ちょっとやったけどその講義で古代ローマの
道路断面図が現代の一般道と違って表層・基層・上層路盤・下層路盤の4段構成で国道・幹線都道レベルなんでマジで驚いたよ。
アスファルトか盤石使ってるかの違いだけだったわ。歩道や排水設備の概念も今と変わらんし。

450:本当にあった怖い名無し
13/04/08 20:01:33.92 TNBcMsnt0
>>449
「舗装」はされてない所がほとんどだと思うよ

451:本当にあった怖い名無し
13/04/09 00:12:21.56 bMU1ITLU0
うーむ
URLリンク(img4.blogs.yahoo.co.jp)

452:本当にあった怖い名無し
13/04/09 00:39:30.87 CJCoKema0
三内丸山にも、幅12メートル!長さ420メートルの道路が有る
URLリンク(sannaimaruyama.pref.aomori.jp)

無駄に広い気がする

453:本当にあった怖い名無し
13/04/09 09:42:02.52 QjjkfsKf0
聖骸布、ピンチ!
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)

と言うほどでもないが、なんかひさびさの聖骸布ニュースなので。

454:本当にあった怖い名無し
13/04/09 09:46:01.96 QjjkfsKf0
>>448
平安京の朱雀大路って幅80mとかだろ
国分寺に幅12mがあっても別に…
そもそも国分寺自体が聖武天皇の発案で整備された
国家プロジェクトじゃないか。
URLリンク(ja.wikipedia.org)国分寺

455:本当にあった怖い名無し
13/04/09 14:51:31.17 lUAwAuUp0
>>448
> そして驚くべきことに、この巨大道路は寸分の狂いもなく一直線に造られていたのである。

さすがに7世紀の人間を馬鹿にしすぎだ

456:本当にあった怖い名無し
13/04/10 22:30:49.09 czMEHd7/O
インディジョーンズの砂漠の神殿はマジに脅威のレベル。

457:本当にあった怖い名無し
13/04/10 23:27:28.53 3kJKQpN40
魔宮の伝説は糞

最後の聖戦で見たペトラ遺跡は美しかった…

458:本当にあった怖い名無し
13/04/11 02:20:57.68 SOy1zShrO
「数」というものは、その概念の発起から現在に至るまで、未だにオーパーツたりえているのではないか

459:本当にあった怖い名無し
13/04/11 07:44:37.61 7s3lyHHM0
ひよこも引き算をするというぞ

460:本当にあった怖い名無し
13/04/11 09:31:17.90 7s3lyHHM0
土器の煮炊き跡、世界最古=1万4000年前、北海道の縄文式
スレリンク(news板)

この時代からルクルーゼがあったとはオーパーツ

461:本当にあった怖い名無し
13/04/11 21:26:02.10 zX6W9o+VO
>>460
環オホーツクの方は
しばらく前まではオーパーツしてたけど
内陸部でかなり年代が繰り上がったからね。

462:本当にあった怖い名無し
13/04/13 21:23:41.09 SGnjMZIj0
21:00 世界ふしぎ発見!
海底から突如お寺が!南インドで謎古代文明伝説は本当か!?様々な調査から衝撃の新事実

ミステリーハンターの白石みきが、南インドに伝わる七つの寺院・セブンパゴダに関する伝説と、歴史や人々の暮らしをリポートする。
インド南部にあるマハーバリプラムは、貿易港として繁栄した。
白石は、考古学者と共に伝説に関わる土地を巡る。
不思議な石積みや、波打ち際に残る巨石などについて検証。また、地元の漁師の証言を基に、海底も調査する。
さらに、南インドに古くから伝わり、今も暮らしに息づく、ミーナークシという女神の信仰について紹介し、
信仰を守りながら、寺院建築や石像彫刻の技を伝える人々の様子を伝える。

463:本当にあった怖い名無し
13/04/13 22:37:21.28 1MruobyZ0
俺もミステリーハンターになりたかった

464:本当にあった怖い名無し
13/04/14 11:52:50.69 MMGm0a5f0
【ペルー】新たな「ナスカの地上絵」を発見-山形大の研究チーム(画像あり)
スレリンク(newsplus板)

465:本当にあった怖い名無し
13/04/15 20:51:06.74 6W8f9vAj0
>>464
URLリンク(www.jiji.com)
はっきりと根拠があるわけではないんだが、
何かが告げる。
これは絵の解釈が間違っていると。

466:本当にあった怖い名無し
13/04/15 22:10:38.09 KICCsnLr0
一筆書きの原則の観点でもおかしくないか

467:本当にあった怖い名無し
13/04/15 22:20:00.22 KICCsnLr0
BSで深夜
ピラミッドものと宇宙もの有り

468:本当にあった怖い名無し
13/04/16 00:11:09.87 ZkJgUlJU0
さんくす
今見てるわ

469:本当にあった怖い名無し
13/04/16 02:54:05.29 l4YP5JlP0
>>465
左の人、左手に何か棒みたいなの持ってない?

470:本当にあった怖い名無し
13/04/16 02:59:59.51 l4YP5JlP0
よくみたら、右側はジオングだね。
画面一杯にスカート部分がある。
だから首が離れてるのね。
左はビームサーベル持ったガンダム…。

名シーンじゃないか…

471:本当にあった怖い名無し
13/04/16 16:56:56.08 iz2xqi6m0
>>467
ピラミッドは何年か前の番組の再放送だね。
このプレミアムアーカイブスはエジプト関連のシリーズで4作あったはずだが、
最初のこれが一番おもしろかった。

しかしアラブの春からこっち、政情不安でNHKもBBCもナショジオも
ディスカバリーもエジプト関連の新作がぜんぜんない。
ザヒ・ハワスもやめちゃったし、しばらくは再放送で我慢するしかないのか…

472:本当にあった怖い名無し
13/04/18 05:40:35.29 SkjEKm0p0
ボリビアのプマプンク遺跡はオーパーツ度高いね

473:本当にあった怖い名無し
13/04/18 11:08:40.20 3mEI5AMIP
同意
と、これはピラミッドでも思うことだが
できた当時はどんなだったんだろうと思っちゃう

474:本当にあった怖い名無し
13/04/20 01:11:36.23 qlADPuurO
へー、アイスマンは乳糖不耐症か
そんでサルディーニャ島と同じ系列

475:本当にあった怖い名無し
13/04/21 18:33:09.61 vLOdxWSG0
>>473
湖の津波で流されたらしいが、
一見規格化されてるようにすら見えるブロックで
どんな建物を作っていたのか気になるよねえ

大きな石を使う建築の弱点は多層化が難しいところだが、
二階建てはあったんだろうか、
屋根はどうしていたんだろうか、
疑問は尽きないな
URLリンク(ameblo.jp)

476:本当にあった怖い名無し
13/04/21 20:45:41.14 dSgp2aflO
スペイン王朝は近親結婚の遺伝子異常で淘汰された。

477:本当にあった怖い名無し
13/04/22 04:12:17.33 NmxNq5fl0
与那国の海底遺跡もやっぱり不思議な形
URLリンク(sora.ishikami.jp)

478:本当にあった怖い名無し
13/04/22 14:46:21.57 0N3q2QWK0
>>477
おもしろいねー
自然に出来たにせよ
そうでないにせよ
どうやるとこういう地形ができるのか知りたい

479:本当にあった怖い名無し
13/04/23 04:33:01.02 FHRDuxv60
これは自然物らしい
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

480:本当にあった怖い名無し
13/04/23 08:41:09.56 EXWB15/T0
>>479
アイルランドのGiant's Causewayか。
URLリンク(www.google.co.jp)'s+causeway+images&tbm=isch
柱状節理の代表格だが、柱状節理って与那国海底遺跡みたいな
巨大な構造にはならんと(勝手に)思ってたんだが、
同じ沖縄の奥武島の畳石はけっこう大きいセルなのね。
URLリンク(dor39.jp)
といっても与那国島と奥武島はかなり遠いが…

481:本当にあった怖い名無し
13/04/23 09:19:14.31 EXWB15/T0
与那国より北谷の遺跡の説明が多いが、邪馬台国のくだりもなかなか面白い
URLリンク(www6.ocn.ne.jp)

関連論文
URLリンク(ir.nul.nagoya-u.ac.jp)

482:本当にあった怖い名無し
13/04/23 10:40:05.43 +WaH9War0
>>479
完全に自然物に見えるなw

>>477は作業場所に見える
不規則な規則性がある

483:本当にあった怖い名無し
13/04/23 12:05:11.24 EXWB15/T0
邪馬台国琉球説の続き
URLリンク(gajuma.blogzine.jp)

この木村政昭って人は>>481の名古屋大の論文にも名を連ねてる
琉球大の(名誉)教授だが、与那国海底遺跡を最初に学術調査した人で、
一貫して与那国海底遺跡は人によって作られたと主張してる。
ヒストリーチャンネルの「古代の宇宙人」系のオカルト番組にも出てたな。
成立時期については調査によって主張が変化したが、
著書(『新説ムー大陸沈没?沖縄海底遺跡はムー文明の遺産か?』)も含め
なかなかできるムー民と見た。

484:本当にあった怖い名無し
13/04/23 23:44:06.05 UK6pxCKq0
ガリラヤ湖パピコ

485:本当にあった怖い名無し
13/04/24 04:27:28.09 UYN5A+Sy0
古代運河? 作ったのは誰?
URLリンク(www.youtube.com)

486:本当にあった怖い名無し
13/04/24 06:17:05.37 9r3uZ5Oy0
.
運河を作るのに、特別な科学技術も知識も要らない。
基本作業は 「掘る」 だからだ。
時間と手間さえあれば原始人にだってできる。

それが運河だとしても、
「オーパーツ」と呼ぶに値するかどうか。
.

487:本当にあった怖い名無し
13/04/24 07:18:13.89 IM38gLpq0
だが、なんのために?
すぐ思いつくのは船による輸送や灌漑
成立年代によってはオーパーツの仲間入りもあるのでは

488:本当にあった怖い名無し
13/04/24 08:59:03.61 MjhOFYw40
【イスラエル】湖底に謎の巨大構造物、数千年前の古代遺跡か
スレリンク(newsplus板)

489:本当にあった怖い名無し
13/04/24 10:35:08.56 IM38gLpq0
>>485
見てみたら、北米大陸にかなり昔(3500~8500年前)の人口運河がある!
という主張なのね。
だが残念ながらyoutubeコメントの最初の2つで終わってた。

しかもそもそも言い出しっぺの Pre-historic researcher 本人も
4つの内2つは俺そんなこと言ってネーヨ(他人が勝手に名前使って動画をアップしただけ)
しかも二年も前の話で「Johnがまだこんなことフカしてる」とか言われても困る…
とか書いてるし

おもしろかったのは2つが蚊の発生をコントロールするための水路
(殺虫するとボウフラや卵を魚が食べられなくなるので人里離れたところで調整するらしい)
というのと、この動画は静止画に音声載せただけだからどんなもんかわからないが、
その蚊用の水路の間に"symbol-like" features があって、それが実はマスクラットという
ビーバーみたいな齧歯類の巣だったというところか
どんな風に見えたのか見てみたいが画像がないな

490:本当にあった怖い名無し
13/04/24 13:29:47.07 daSby4T70
>>488
楽しみだな
素晴らしい

491:本当にあった怖い名無し
13/04/24 15:25:46.19 JXaKvLPJ0
>>490
漁礁じゃないかって説もあるから
がっかりしない様あまり期待しないで、
でもちょっとだけワクワクしながら続報を待ってる

492:本当にあった怖い名無し
13/04/24 15:42:56.80 IM38gLpq0
年代推定があってるなら、もし魚礁だったらそのほうがすごい気がするが…

493:本当にあった怖い名無し
13/04/25 01:32:03.27 A8boZ8Pi0
>>491
古代遺跡なら嬉しいな
久々に楽しみなニュースだよ
日本で言うと縄文時代の頃だからな

494:本当にあった怖い名無し
13/04/25 01:41:51.31 pGbfQI6/0
北谷もそうだけど、水没した遺跡の探査は最近流行りなのかもしれないね。

現代の日本では堤防作ったり盛り土をするから人が住んでる地域の海岸線はあまり変わらないけれど、
古代では街ごと沈んでたりするところが思ったより多いのかも。

495:本当にあった怖い名無し
13/04/25 13:00:51.63 mbVfC4fE0
琵琶湖にも湖底遺跡たくさんあるで。出てくるのは土器と貝塚ぐらいだけど

496:本当にあった怖い名無し
13/04/26 02:04:25.11 j2mY6ORa0
なんか最近このスレちっともオカ板じゃないね。
ネタがないから仕方ないけどさ、なんか普通の古代遺跡とか文化遺産ならその手の板でやって欲しい。

497:本当にあった怖い名無し
13/04/26 03:16:58.05 JppcZubP0
オカルト板ではオカルトを学問的に追及したい人、娯楽として楽しむ人、それぞれが異なる立場で参加しています。互いを尊重し不快な思いをさせないよう心がけましょう。

オカルトとは心霊現象、UFO、UMA、超科学、神秘学、超心理、古代文明などのことです。「怖い」「恐怖」「オカルト」だけではオカルトではありませんよ。。。( ̄ー ̄)ニヤリ

↑板の規約ね
イスラエルの古代遺跡かもしれないのとかは、イスラエルっていう場所的にも充分オカルト要素含んでるよ

498:本当にあった怖い名無し
13/04/26 07:46:55.62 /Qro5rhp0
もっとアフリカの発掘進まねーかなあ
呪術のためだけの巨大遺跡とかありそう

499:本当にあった怖い名無し
13/04/26 12:11:00.36 yw3EgvZDP
>>496
というか、
オカルトをただの誇大妄想、デタラメと勘違いしているのが多すぎなんだよ

劣等感、社会的に認知されないことへの
不満の裏返しとして、既成権力を否定したい、
大発見をして、大予言をしてあてて
注目を浴びたい、褒められたい
っ感情がその根底にあるんだろうけど

はっきり言って迷惑なんだよね、そういうのは

500:本当にあった怖い名無し
13/04/26 12:29:52.99 7HuMhcLG0
迷惑なんだよねってここんとこそこそこ過疎ってるじゃん
抽象的なこと言ってないで具体的にどのネタが迷惑だって言いたいの?

501:本当にあった怖い名無し
13/04/26 13:23:19.25 xoK3p+Xx0
学生時代は、非科学的なニオイのするモノは片っ端から叩いてたが

社会に出てから、そこらへんも含めて楽しめる様になった
「信じる事」をこっちに強要してこなけりゃ、別にいいじゃん

502:本当にあった怖い名無し
13/04/26 13:40:21.13 ZkpVLw7CP
ところで科学で説明できないものはすべてオカルトなのか
だったら宇宙もオカルト、海底も、空も、雲も、
つか地球そのものもオカルトになるけども

503:本当にあった怖い名無し
13/04/26 13:48:10.67 6G8DVSX10
未解明と既知の科学の否定は違う

504:本当にあった怖い名無し
13/04/26 14:01:53.38 B5sGtybL0
アトランティスはオカルトではなくて仮説
宇宙人は事実

505:本当にあった怖い名無し
13/04/26 14:39:54.02 TWz8EUqi0
イスラエルのガリラヤ湖底に謎の巨大構造物が発見される(@w荒

URLリンク(blog.livedoor.jp)

506:本当にあった怖い名無し
13/04/26 15:26:17.15 B5sGtybL0
やっぱりアトランティスはわくわくするな
なんと今日で公開終わりだったw

ナショナルジオグラフィックチャンネル 最新版! 伝説のアトランティス
URLリンク(gyao.yahoo.co.jp)

507:本当にあった怖い名無し
13/04/26 16:51:08.25 /Qro5rhp0
>>502
そう、全てはオカルトの海から生まれる。
我々は右も左もわからぬオカルトの闇に包まれながら、
少しずつ知恵の光を当て科学のメスをいれ
わずかばかりの知識を得るものである。

508:本当にあった怖い名無し
13/04/27 09:56:18.03 QSrg9r330
何とカッコいい物言い

509:本当にあった怖い名無し
13/04/27 12:38:29.45 +ehzoqcD0
>>506
これ、スペインの沼地の話かな?
原題は確か"Finding Atlantis"
あれ続報待ってるんだけどなあ

510:本当にあった怖い名無し
13/04/27 20:34:01.00 nSCTdqZo0
>>509
そうそう
電気を流して地下の調査とかしてた
前半CGが出て期待したが、ほとんど地下や海中の調査で地味だった

511:本当にあった怖い名無し
13/04/28 02:45:17.44 EeVHid8QO
古代文明って結構な年数続いてるのに進歩の跡が年数に比べて伸びてないんだよなー
西暦1800年位~現在までの技術的進歩が頭にあるからそう思ってしまうだけなのかな??
古代文明は余りにも「石」に束縛されている期間が長すぎる気がする

512:本当にあった怖い名無し
13/04/28 15:25:50.82 XGWk/g5Z0
>西暦1800年位~現在までの技術的進歩
欧州の存在が大きい。
15世紀の大航海時代からは搾取しまくってバブル景気が三、四百年続く。
生きるだけで精一杯の後進国からあっという間に金余りの超一流国群に変身。
いろんな物を発明開発できるわけだ。彼らが戦闘的な蛮族でなかったら
今の世紀で原始的な内燃機関が発明されてるぐらいじゃないかと思う。

513:本当にあった怖い名無し
13/04/28 18:56:29.99 33x5Y+8aO
>>511
いわゆる「大いなる分岐」って奴だね。
生産性向上に明らかな差がみられるから。

514:本当にあった怖い名無し
13/04/28 22:40:04.95 0LalBGR00
江戸時代に生まれたかったよ

515:本当にあった怖い名無し
13/04/29 03:40:24.98 9+xCdsgL0
確かに近代性用の科学技術の進歩は異常だよな
よく考えると不自然だ

516:本当にあった怖い名無し
13/04/29 09:11:59.88 5SVjHPFR0
【国際】あなたに世界遺産を任せます!5000年の歴史を持つイギリスのストーンヘンジ、管理者を募集へ
スレリンク(newsplus板)

517:本当にあった怖い名無し
13/04/30 13:54:04.91 JMwz/6Mz0
しかしネタがない

518:本当にあった怖い名無し
13/04/30 15:24:46.04 JMwz/6Mz0
ヤ文明の起源に迫る祭祀跡を発見
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)

スーダンの小型ピラミッド群
URLリンク(www.livescience.com)
最大でも一辺7mの小型ピラミッドの土台が35個見つかっている。
面白いのは埋葬されている人々はピラミッドではなくそのそばに埋葬されている
という点。
そもそもエジプトのピラミッドも本当に王の墳墓として作られたのかどうか
疑問視されているが、この小型ピラミッドはどんな機能を果たすために作られたのだろう。

519:本当にあった怖い名無し
13/05/01 20:31:58.92 sBoGwQJ90
少なくとも大ピラミッドは墳墓じゃあないだろ
そもそも玄室に王が埋葬されていた証拠はないし、
クフの名前だって落書きにそうあったからってだけだからな…

トルコのピラミッド…というか人口の山
URLリンク(scienceray.com)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
シリアのAntiochus王のもの(何世の?)とされるが、地中レーダーで石棺状のものが
埋まっているのがわかったと言うが…去年このニュースあってから続報ねえな
掘れないのかな。

520:本当にあった怖い名無し
13/05/02 13:17:58.08 t5j6mA9U0
あーあ月で赤い宇宙服でもみつからねーかな
URLリンク(ww5.tiki.ne.jp)

521:本当にあった怖い名無し
13/05/02 20:45:01.69 WaINkN/z0
トルコの人口の山は調査しようにも砂利みたいのが崩れてきて難しいって聞いた
イエス生誕にまつわる三賢人のエピソードがその国と関係あるかもというのは初めて聞いたな

三賢人のエピソードって実はキリスト教と関係ない輪廻を信じてる仏教徒が
生まれ変わった聖者を探しに中東の方まで来たんじゃねとか妄想してたわ

522:本当にあった怖い名無し
13/05/04 12:17:52.61 wTsc4Zin0
それ言ったらエジプトだって砂が崩れるから掘れない
まあ知名度と資金の問題なんだろうが…

トルコは2020にオリンピック開催されるかもしれないし
アラブ世界ではかなり有望というか安定してるから、
ギョベクリテペもこのピラミッドも早く掘るといいのに。

523:本当にあった怖い名無し
13/05/04 12:30:53.02 FSo1hKYyP
連休なのに天気悪くてどこにも行く気しない(卑しい目)
オーパーツ関連の面白いサイトや動画あったら貼ってくれないか?

524:本当にあった怖い名無し
13/05/04 14:15:44.97 Dvwbe3FrO
>>522
ギョベックリのあたりはシリアとの国境近くで
もう少し東にいくとクルド人問題なんかもあって
一筋縄じゃいかないかと思うけどね。

525:本当にあった怖い名無し
13/05/04 21:26:12.48 wTsc4Zin0
昨日古代の宇宙人S4のタイムトラベラーの回を見たんだが
ウィングメーカー遺跡に言及してておっと思ったら
「ウィングメーカーは自身を未来から来た人間だと言っていますが
ある意味それは宇宙人だと言えるのではないでしょうか」とか言ってて吹いたw

あんまり見られない古代遺跡の映像がふんだんに見られるし
好きな番組なんだけど、あそこまで古代宇宙人説にこだわらなくてもいいのにw

526:本当にあった怖い名無し
13/05/05 09:16:59.13 YC9exONG0
>>521
ダライ・ラマの転生みたいなのか。
でもあれ麓の村でという制限があったような…

>>523
URLリンク(www.huffingtonpost.com)
URLリンク(www.ibtimes.com)
厳密にはオーパーツではないかもしれないが、
アタカマ砂漠で見つかった小型エイリアン?の骨格通称「アタ」
医学調査ではDNAは完全に人にマッチしていて小型霊長類や
作り物の類ではないが、胎児でもなく6-8歳くらいとされた。
頭骨の変形、肋骨が10本しかない、つま先が鉤爪風になっているなど、
異常な点が多く見られるが既知の小人症疾患にはこういった複合症例は
見られないと医者も困っているそうな。
ディスクロージャー系のオカルトドキュメンタリー映画の題材になって
北米では先月末に封切られたそうだが…どんな風に紹介されてるのか
気になるな。
URLリンク(www.youtube.com)

527:本当にあった怖い名無し
13/05/06 23:31:26.54 v5G2mK8s0
アトランティス大陸の証拠キタ━━(゚∀゚)━━!!
スレリンク(news板)

アトランティスは大陸じゃねーだろと思ったけど
子供の頃はムーと並んで沈んだ大陸と言われてた気もするな

528:本当にあった怖い名無し
13/05/06 23:58:51.08 eWyY8T270
>>527
「沈んだのは数千万年前」って書いてあるんだが...

529:本当にあった怖い名無し
13/05/07 03:00:40.97 2R+bVSOC0
何となく読めてきた
ベーリングルートだと北米を通るから北米の遺跡だったり痕跡が古い筈なのに
南米の方が遥かに古い
そして、モンゴロイドである事から太平洋を横断したのだろう
しかし、太平洋は広いし、遠い...現在は...
そうだ、ポリネシアの辺りに大きな陸地が幾つかあったとしたら渡り易いのでは!?

530:本当にあった怖い名無し
13/05/07 03:01:55.36 2R+bVSOC0
あ、ごめん、モンゴロイドではなくアジア系ね

531:本当にあった怖い名無し
13/05/07 07:03:33.14 y3gnkja+0
>>529
南太平洋に広く広がった人々にかなり高度な航海術があったのは確からしいが、まあそれはそれとして、
アメリカ大陸に渡ったのがアリューシャン列島からのグループだったことを考えると、
ムー大陸は人間の移動時期にあったとしてもアメリカ大陸の近くではないね

532:本当にあった怖い名無し
13/05/07 10:59:49.00 BDlhMqbp0
太古には超大陸パンゲアしかなくて~みたいな話も定説みたいになってるけど眉唾だよな
プレート境界の下に沈んだ大陸もあっただろうし、
今回のブラジル沖のこれみたいに未知のプレート活動で沈んだものもあったかもしれない

533:本当にあった怖い名無し
13/05/07 11:06:54.88 BDlhMqbp0
>>530
一応ポリネシア人のルーツはラピタ人というモンゴロイドの派生らしいよ。
もちろんアジアンでもあるけど。

ポリネシア人が南アメリカに植民したかはわからないが、
イースター島まで行ってて、そこから先に行かなかったとも思えないな…
南米原産のさつまいもがポリネシアの島々に昔からあるというし。

534:本当にあった怖い名無し
13/05/07 14:37:52.41 dig4LGXY0
ポリネシア人の数万年前にネグロイド(アボリジニ系)が南米に到達して入植してるとこみると
中継地点の大陸があってよさそうだよな。氷河が発達してて海水面がずっと低いから
それに準ずる物はあったのかもしれない。ニュージーランドの北からトンガ周辺、タヒチあたりは
かなりな陸地になってたと思う。タヒチからイースター島、チリに至るまでの海底山脈群が露出してれば何とか行けそう

535:本当にあった怖い名無し
13/05/07 15:09:55.51 sosL7meU0
南米に渡ったアボリジニ系は南極を横断した!!

536:本当にあった怖い名無し
13/05/07 15:24:57.31 RWIYqajI0
なんていうのか知らないけど
Hとか王 みたいな形のカヌーっぽいのってイメージよりずっと遠距離航海できるらしいしなぁ

537:本当にあった怖い名無し
13/05/07 17:27:56.57 OUfS4tfN0
地球に穴開けて直接行ったんじゃないの

538:本当にあった怖い名無し
13/05/07 17:29:59.82 BDlhMqbp0
>>534
南アメリカ大陸にオーストラリアのアボリジニが到達していたって初耳なんだが
どっかでその説の説明読める?

539:本当にあった怖い名無し
13/05/07 17:55:02.46 BDlhMqbp0
>>536
ヘイエルダールもイカダだけでチリから渡ったしね、
逆ルートだが。

コン・ティキ号探検記は今まで読んだ探検記の中でも抜群に面白かった。
巨大なバルサで組んだ筏は大波がきても転覆しないらしい。
沖合では波が崩れないという前提があって確信があったんだろうが、
単に運が良かっただけという気もかなりする。
伴走船もいないのに頭おかしいよな…

540:本当にあった怖い名無し
13/05/07 19:42:59.10 PDuqIC3A0
カヌーは縦、横に繋げれば可也の安定感があると思う
飲料は椰子の実を割って飲めば良いし、長期の保存も利くだろう
食料は生きたゾウガメを沢山積めば飢える事はない

>>538
アボリジニ系なのかは不明だけどネグロイドは到達していたみたいだな
しかも5万年前くらいに船で

URLリンク(ja.wikipedia.org)セラ・ダ・カピバラ国立公園
URLリンク(freett.com)

541:本当にあった怖い名無し
13/05/07 22:13:37.30 1q5I4Cs10
>>533
さつまいもの話を知りたいと思って見てたら英語版のwikipediaに記述がありました。
700年頃に南米から持ち帰ったと考えられてるそうですね。
The sweet potato was also grown before western exploration in Polynesia.
Sweet potato has been radiocarbon-dated in the Cook Islands to 1000 AD,
and current thinking is that it was brought to central Polynesia around
700 AD, possibly by Polynesians who had traveled to South America and back,
and spread across Polynesia to Hawaii and New Zealand from there.
URLリンク(en.wikipedia.org)

542:本当にあった怖い名無し
13/05/08 04:35:17.20 uGUXhByx0
>>538
BBC 最初のアメリカ人を探せ!
URLリンク(www.bs-asahi.co.jp)

モンゴロイドが入ってきて2、3千年で遺跡から彼らの骨が出なくなる。
彼らの子孫は最南端のフエゴ島に逃げて細々生きてたが今度は白人がやってきて・・
少数の混血児意外消滅したというちょっと悲しい話

543:本当にあった怖い名無し
13/05/08 08:24:27.23 DVAqxSIv0
>>540
>>542
thanks‼
URLリンク(m.youtube.com)
おかげでここで見られた。すげえ面白かった!
ここまで証拠を突きつけられると信じざるを得ないというか…
実際に混血して残ってる人までいるんじゃな。
しかし本当に悲しい話だ。モンゴロイドに殺され、白人に追いやられ
白人の持ち込んだ病気で大量死って…

番組内でも疑義を呈しているけどいったんオーストラリアに入った
ネグロイド系アボリジニが北上してベーリング海を渡ったって
結構無理がある説だよな。
やはりムー大陸か…あるいはまさかのピリレイス地図の復活とかw
いやそれは氷河期だしないな
やはり船による太平洋横断が最有力かもね
そしてそれを助ける地理的要因がほんとにあったかも。

544:本当にあった怖い名無し
13/05/08 08:31:28.80 DVAqxSIv0
彼らの遺跡がもっと見つかれば移動の様子もわかるんだけどね。
北米から一切見つかっていないというのは、
やはり北ルートは採られなかったということなのではと考えてしまう。

やはり人間は海と接して数千年の時間があれば、島の点在する太平洋を
越えるくらいの航海術は容易に開発できるんだろうなと思った

545:本当にあった怖い名無し
13/05/08 11:30:56.36 DVAqxSIv0
【メキシコ/CNN】古代遺跡テオティワカンに隠し部屋 神殿に昆虫形のロボット状機械
スレリンク(news板)

神殿に昆虫形のロボット状機械(を入れて調べました)

546:本当にあった怖い名無し
13/05/09 03:39:27.75 G7L2VyH20
ナスカとアトランティス

ロマンだねえ・・・

547:本当にあった怖い名無し
13/05/10 10:14:40.14 wGNbt83x0
URLリンク(coralmorphologic.com)
Neptune Memorial Reef というフロリダにある墓地らしい

今の人類が衰退して後世に発見されたら謎の海底神殿として誤解されるんじゃ
なかろうか

548:本当にあった怖い名無し
13/05/11 08:07:10.96 m2X5tUF70
>火葬して遺灰をセメントと混ぜ合わせ、彫像や記念碑の素材にする。
へえ面白いな。ここに埋葬してほしいわ

549:本当にあった怖い名無し
13/05/11 08:22:58.64 jJ37jt6+0
>>548
「骨佛」って言って
日本のあちこちにある無縁墓地でも
場所が一杯になったら、遺骨集めて粉にして仏像造ってるよ

550:本当にあった怖い名無し
13/05/11 09:51:02.35 DQ13XZVh0
日本も竜宮城作るべきだな

551:本当にあった怖い名無し
13/05/13 00:37:15.26 /k3YAH1RO
>>524
言ってるそばからテロかよ。
これでまた解明が遠のくな、、、

552:本当にあった怖い名無し
13/05/13 12:16:08.91 a0xRjI6J0
死海文書って紀元前の成立で、ユダヤ教の写本で
キリスト教とは関係なかった…ってさっき知ったわ

エヴァンゲリオンとはなんだったのか

553:本当にあった怖い名無し
13/05/13 13:32:27.79 eZUJMgFV0
そりゃ宗教の兄弟みたいなもんだし

554:本当にあった怖い名無し
13/05/13 13:41:07.99 a0xRjI6J0
イサクとイシュマエル
腹違いだけどね!

つーかほんとアブラハムって人としてどうかと思うわ…

555:本当にあった怖い名無し
13/05/13 13:50:44.14 wr/6w1zj0
アブラハムには 7人の子、ひとりはのっぽであとはちび

556:本当にあった怖い名無し
13/05/13 14:42:23.46 a0xRjI6J0
それは違うアブラハムではないかと思ってるんだが
なんせイサクとイシュマエルの父のアブラハムの子供は二人だったし、
お世辞にも仲がいいとはいいがたい…
長男は奴隷の母親と一緒に砂漠に追放したからな。

それにアブラハム、イブラヒムといった名前は旧約聖書内にも別人で
いっぱいでてくるくらいポピュラーな名前みたい。

557:本当にあった怖い名無し
13/05/13 15:58:50.26 JFPKuVPB0
>>552
古事記も読まなきゃ。古事記と聖書は共通点多いよ。たくさん改ざんされてるけどw

アダム=イザナギ リリス=イザナミ ロンギヌスの槍=天沼矛 LCL=ヒルコ 

ゲンドウ=ニニギ(アマテラスから国を統治することを許された人間)=天皇or皇后 レイ=天皇or皇后(リリスの魂) 

アスカ=(アマテラスはイザナギの左目から生まれる)左目の眼帯=アマテラス 

シンジ=スサノオ(性格的にwあと、母と融合した初号機に搭乗する。スサノオも亡くなった母を追いかけ根の国へ向かう。)

現代では↑の子孫やDNAを持つ者がエヴァのような事をそれぞれの思惑で実行しているねw

エヴァの製作者は神との契約遂行する者側なのか?阻止する者側なのか?w

558:本当にあった怖い名無し
13/05/13 16:34:04.73 rNRlppaF0
>>557
全然違う
ロンギヌスの槍がそもそも違うw

559:本当にあった怖い名無し
13/05/13 16:43:39.99 JFPKuVPB0
>>558
なら、お前が説明しろ。

560:本当にあった怖い名無し
13/05/13 17:10:48.25 rNRlppaF0
>>559
「古事記と聖書は関係ない」

説明終わり

561:本当にあった怖い名無し
13/05/13 18:30:57.33 ps5NQKp+0
>>560
おまえアホだろw

>ロンギヌスの槍がそもそも違うw
さっさと説明しろ

562:本当にあった怖い名無し
13/05/13 18:39:07.66 rNRlppaF0
>>561
天沼矛は国生みに使うために、天から持ってきたもの

ロンギヌスの槍は元々普通の槍にキリストの血がかかる事で、後付け的に有名になったモノ

そもそも、ロンギヌスの槍は「聖別」はされているが、特殊な力を発揮した記述はどこにも無い
ただの槍だ

563:本当にあった怖い名無し
13/05/13 18:48:47.03 ps5NQKp+0
>>562
エヴァではアダムが死海文書と共にロンギヌスの槍を持って来たんだけど。

>天沼矛は国生みに使うために、天から持ってきたもの

同じじゃねーかw

知られたらいけなかったのか?工作員くんw

564:本当にあった怖い名無し
13/05/13 18:59:38.60 a0xRjI6J0
(まーたすげえの召喚しちまったな…)

565:本当にあった怖い名無し
13/05/13 19:15:33.62 /k3YAH1RO
>>552
いやいや、どうみても関係あるだろww


俺はエヴァはよく知らんが
それ系のネタ元はたいていが旧約か偽典だぞ。

566:本当にあった怖い名無し
13/05/13 19:24:13.16 a0xRjI6J0
>>565
キリスト教といってるのは新約のほうね
ほら、死海文書にはイエスが結婚してた証拠が記されてる(ダヴィンチコード)とか、
カトリック法王庁が都合が悪い部分を隠してるとか、ネタにされてきたからさ。
もちろん旧約聖書にはがっつり関係ある。

なかなか公開が進まなかったのは、「こんなにボロボロのかけらを9巻も解読しなきゃいけないのに、
担当が8人しかいなかったんですよ!ちゃっちゃとすむわけないでしょ!!」
てエルサレムの死海文書博物館だかのおばちゃんがキレててワロタ

567:本当にあった怖い名無し
13/05/13 19:27:29.06 lV8IXmT30
死海文書が書かれた当時は
ロンギヌスの槍は存在しなかったって事だな

568:本当にあった怖い名無し
13/05/13 20:04:08.82 /k3YAH1RO
>>566
いやいやいや、そんなこと言ったら
キリストは新訳聖書持たないし
アブラハムは旧約聖書持たないしww

これ系の話は元ネタ知ってる人がニヨニヨするだけのもんであって
信じたり批評したりするほどのもんじゃストリート

569:本当にあった怖い名無し
13/05/13 20:17:07.80 a0xRjI6J0
>>568
新約聖書がキリスト死後の成立というのと
死海文書がイエス誕生以前の成立(紀元前150-70年)というのは
全然違うと思うが…

まあエヴァの名前を出したのは俺が悪かった、
よく知りもしないのに。

570:本当にあった怖い名無し
13/05/13 22:19:53.25 /k3YAH1RO
>>566
まぁ、俺も悪かったから
ヒストリーチャネル辺りの
何を見たのか正直に話すんだw

そこに書いてるような明確なミステイクを見つけると
一気に興醒めしちゃうのはしょうがないし
小言の一つも言いたくなるのはわかるw

俺もダ・ヴィンチコード見たとき
なんだかなぁと思ったしな。

571:本当にあった怖い名無し
13/05/13 22:49:25.10 a0xRjI6J0
>>570
おしい!w
URLリンク(www.ngcjapan.com)
これの#1が死海文書だった
URLリンク(youtu.be)
Who wrote the dead sea scroll で検索したら2/4-4/4も出てくると思われ

572:本当にあった怖い名無し
13/05/14 02:41:27.37 h/ouBo3L0
ww馬鹿ばっか
古事記も読まなきゃ。古事記と聖書は共通点多いよ。たくさん改ざんされてるけどw

アダム=イザナギ リリス=イザナミ ロンギヌスの槍=天沼矛 LCL=ヒルコ 

ゲンドウ=ニニギ(アマテラスから国を統治することを許された人間)=天皇or皇后 レイ=天皇or皇后(リリスの魂) 

アスカ=(アマテラスはイザナギの左目から生まれる)左目の眼帯=アマテラス 

シンジ=スサノオ(性格的にwあと、母と融合した初号機に搭乗する。スサノオも亡くなった母を追いかけ根の国へ向かう。)

現代では↑の子孫やDNAを持つ者がエヴァのような事をそれぞれの思惑で実行しているねw

エヴァの製作者は神との契約遂行する者側なのか?阻止する者側なのか?w

これが大事なんだよ↓
>現代では↑の子孫やDNAを持つ者がエヴァのような事をそれぞれの思惑で実行しているねw

  

573:本当にあった怖い名無し
13/05/14 02:48:32.27 h/ouBo3L0
>>572続き
旧約?アホか

創世期はさわりだよ、現代にいたっても神話の続きをしている者がいるのが問題なんだよ。

それを大衆に気付かれないように作ったのがエヴァだろw

イルミナティ・フリーメーソン・アラハバキ・皇室・神の直系(子孫)が関わる神話の最後を描いているの。

  

574:本当にあった怖い名無し
13/05/14 03:24:51.52 NEM0329H0


575:本当にあった怖い名無し
13/05/14 06:06:47.21 1VNdGhtZ0
正直、エバンゲリオンの話には興味がない

576:本当にあった怖い名無し
13/05/14 07:15:01.94 49gG3JEQ0
アニメ板でやってくれ

577:本当にあった怖い名無し
13/05/14 08:20:53.90 Nzp6v0Tz0
天沼矛って使われ方的に、ヒンドゥーの乳海攪拌とかあのあたりが源流なんじゃね?
まぁ水とか靄とか液体気体的なものに棒を刺して島やら大地やら作り出すって神話は
わりと普遍的にある感じだけども。

578:本当にあった怖い名無し
13/05/14 09:41:05.99 ZcQUmJSJ0
すごいエヴァが好きでハマってるんだなと感じた

579:本当にあった怖い名無し
13/05/14 09:43:42.90 jVK8CwU40
アニヲタって突然雄弁に成ってドヤ顔かますよね

キモイ!

580:本当にあった怖い名無し
13/05/14 10:27:39.68 ZPx0DyG00
>>577
おれは科学知識だったと思っている
宇宙をぐるぐるとかき回して出来た滴が惑星
最初の男神と女神は物質の+と-
回転方向に拘るのも科学っぽい

581:本当にあった怖い名無し
13/05/14 11:41:54.79 A5tIU6Kd0
エヴァの話はつまんないから聞きたくないよ

それよりムー大陸とかアトランティスとか語れる人いないの?
いろんな話し聞いてみたいな

582:本当にあった怖い名無し
13/05/14 12:06:34.41 QuKjRBvG0
ムー大陸もアトランティス大陸も、
大陸っていう定義を杓子定規に当てはめてるから、いつも、
そんなものは無い、なんて無意味な結論を出すことに終始してるんだよな

大陸なのか、大きな半島なのか、人工衛星がない時代には良く分からなかったんだから、
文明が発祥し、発展するのに十分大きな平野と河があった程度で良い

そうすると、ムー大陸は、今のタイ、ベトナムのさらに南側にあった大きな半島の平野部、
スンダランドが相当するらしい。
日本人を含む東南アジアのご先祖様がそこで文明を築いていたが、海水面が上がって皆バラバラに散っていった。
一夜にして水没したわけじゃないから、
徐々に適応して海洋航海術も発展させることが出来た。

日本人のご先祖様はその後、長江流域に住まいを定め、豊かな農耕文明を築いていたが、
北方騎馬民族に侵略され、新たな天地を求めて海を渡った。
そこで役立ったのがかつて身に付けた海洋航海術。

583:本当にあった怖い名無し
13/05/14 12:11:14.52 QuKjRBvG0
アトランティス大陸だって、
今の大陸と地続きの大きな大陸棚に
その文明の痕跡があるだろう

大陸と考えてちゃダメだ
大陸棚を目指すべきなんだよ

584:本当にあった怖い名無し
13/05/14 12:34:18.24 CQlseOiA0
ムーとかの沈んだ文明については完全に>>583に賛成だな。
現在の大陸棚に文明領域があったと考えるのが一番無理がないわ
そういや、ノストラダムスの大予言で有名な五島勉もこの説だった気がするw

585:本当にあった怖い名無し
13/05/14 12:44:21.64 LwV3yQnP0
>>584
最後の一言で一気に信憑性がなくなったじゃないか。

586:本当にあった怖い名無し
13/05/14 13:37:23.61 J97XYr220
>>582
タイ近郊にあったのはレムリア大陸では?

587:本当にあった怖い名無し
13/05/14 13:49:10.39 LmkjNJR40
>>584
アトランティスはまだしも
ムーは言い出しっぺの信憑性がなぁ...

588:本当にあった怖い名無し
13/05/14 15:28:16.05 ZcQUmJSJ0
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)
これな

589:本当にあった怖い名無し
13/05/14 16:17:22.97 49gG3JEQ0
アトランティスはスペイン南部の沼地がホットだね
ポセイドンを祀った、同心円状の水路を持った街。
11年の調査以来音沙汰がないが、続報を待っているところ。

590:本当にあった怖い名無し
13/05/14 18:44:33.01 QfWod+0/0
>>589
位置的にも、円心円状も伝承と合致するね

カナリア諸島テネリフェ島のグイマーのピラミッドって年代はいつ頃なんだろう?

アトランティス人は人種的には何人だったのだろう?

超金属オリハルコン=オレイカルコスは現代的解釈でいう真鍮の事なんだろうか

ヘラクレスの柱がジブラルタル海峡ならそれより西の大西洋となるけど
本当にジブラルタル海峡なんだろうか

591:本当にあった怖い名無し
13/05/14 18:49:01.29 ZcQUmJSJ0
プラトンが元ネタにしたってことで、そこを調べると何か出て来るって話ではないのでは

592:本当にあった怖い名無し
13/05/14 19:01:12.08 LmkjNJR40
プラトン自身は、自分が生まれる前に親戚がエジプトの神官から聞いた話としてるけど

実際にエジプトの神官から話聞いた「メモ魔」ヘロドトスは
アトランティスを山脈の名前で記録してるんだよな

593:本当にあった怖い名無し
13/05/14 20:12:31.11 49gG3JEQ0
いまスペインは失業率が高くて大変らしいが、アトランティス発掘ともなれば
世界中から人が集まるし、何もない湿原の中だから空港に博物館にテーマパークにと雇用を生みまくり!
さあはやく発掘するんだ!

594:本当にあった怖い名無し
13/05/14 20:32:27.57 49gG3JEQ0
>>590
グイマーのピラミッドは年代も作った人もよくわかってないんじゃないかな
謎だらけ
確かにアステカピラミッドに似てるが…そのものってほどでもない
かと言ってアフリカに他に似たような場所は一つもない

595:本当にあった怖い名無し
13/05/15 04:22:12.76 KAahR2UA0
>>590
アトランティスの人種?
朝鮮人に決まっとろうが!
世界の起源は全て朝鮮起源なんだぜ

596:本当にあった怖い名無し
13/05/15 13:04:57.17 u/Ha2B9/0
古代のロマンに思いを馳せるためにここに来てるのに、こんなとこでも隣国ネタを書き散らかされるとがっくりくるな…
同じモンゴロイドだぞ。フローレス原人と比べたら双子みたいなもんだ。

597:本当にあった怖い名無し
13/05/15 13:18:03.60 u/Ha2B9/0
>>577
アンコールワットで乳海攪拌のレリーフをたくさんみたが、必ず綱引きのレリーフなんだよね。
大勢の阿修羅と神々が、綱(大蛇なんだけど)を棒(山なんだけど)にくくりつけて、乳海を攪拌する。
出雲の国引き神話に若干似ていないこともない。引くとこだけだが。

598:本当にあった怖い名無し
13/05/15 21:25:26.84 UJaJDPrU0
>>581
語りたいがアトランティスもムーも新規の情報がほぼ無いから
スレが立ってもすぐ消えるしなー

でもアトランティスは確実に実在したと思う
これは偶然の一致じゃない
URLリンク(www.pipi.jp)

参道と運河の関係も一致
URLリンク(www.pipi.jp)
ヒールストーンもスローターストーンも環状運河の橋の付けに一致してる

元はここ URLリンク(www.pipi.jp)

599:本当にあった怖い名無し
13/05/15 21:27:19.72 UJaJDPrU0
ストーンヘンジにも新説が出ていたw

ストーンヘンジは古代の祝宴会場、英研究チーム新説
URLリンク(www.afpbb.com)
>研究チームによると、ストーンヘンジの原型は、有力一族の墓地として、紀元前3000年頃に建造されたと見られるという。

>ストーンヘンジは紀元前2500年頃には、全国から多数の人々が一堂に会する大規模な祝典の会場として使用されていた可能性があるという。

600:本当にあった怖い名無し
13/05/15 21:48:50.35 xPpp9E4C0
>>598
その運河の形は
エドガー・ケーシーっつう自称超能力者が
夢の中で見たモンだ

なんの比較対象にもならん

601:本当にあった怖い名無し
13/05/15 22:09:04.74 UJaJDPrU0
>>600
何を寝ぼけたことを言ってるのだ
アトランティスの運河はプラトンが書き残した数字が元になってるぞ

とりあえずここ嫁
URLリンク(ja.wikipedia.org)アトランティス
>アクロポリスのあった中央の島は直径5スタディオン(約925m)で、その外側を幅1スタディオン(約185m)
>の環状海水路が取り囲み、その外側をそれぞれ幅2スタディオン(約370m)の内側の環状島と第2の環状海水路、
>それぞれ幅3スタディオン(約555m)の外側の環状島と第3の環状海水路が取り囲んでいた。一番外側の海水路と
>外海は、幅3プレトロン(約92.5m)、深さ100プース(約30.8m)、長さ50スタディオン(約9.25km)[7]の
>運河で結ばれており、どんな大きさの船も泊まれる3つの港が外側の環状海水路に面した外側の陸地に設けられた。

602:本当にあった怖い名無し
13/05/15 22:43:48.46 3kVHEBQj0
アトランティスとアテナイの間の戦争に関して軍人ヘルモクラテスに分析させた、
『ヘルモクラテス』という作品が構想されていたという説が、
プラトンの対話集の英訳で知られる英国の古典学者ベンジャミン・ジャウエット
(Benjamin Jowett, 1817-1893)などにより提唱されている

作中の神官によると、伝説の詳細は手に取ることのできる文書に文字で書かれていることになっ

ている(Pl.Tim.24a)。
ソロンはこの物語を詩作に利用しようと思って固有名詞を調べたところ
、これらの単語は一度エジプトの言葉に翻訳されていることに気付いた。
そこでソロンはエジプトで聞いた伝説に登場する固有名詞を全てギリシア語風に再翻訳して文書

に書き残し、その文書がクリティアスの実家に伝わったという(Pl.Criti.112e-113b)。
ソロンは結局帰国後も国政に忙しかったため、こ
の伝説を詩に纏めることができなかったとされている(Pl.Tim.21c-21d)。

エジプトにはアトランティスについて書かれた書物が存在したという事から
アトランティスが実際にあった可能性は高いのでは??

603:本当にあった怖い名無し
13/05/15 23:27:06.64 u/Ha2B9/0
例のスペインの湿地は津波で沈んだ地域なんだよな
だいたい紀元前10世紀前後にそのドニャーナ国立公園の湿地帯エリアはできた(=津波が来た)らしいが、
プラトンの「紀元前9000年」という記述にはさすがに合致しないものの、
津波で水の底に沈んだ高度な都市で、
形もサイズも合い、ヘラクレスの柱の外と言えば外にあり、
ポセイドンを祀った…
もう決まりなんじゃないかと思わざるを得ない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch