【戦国・前世】415総合36at OCCULT
【戦国・前世】415総合36 - 暇つぶし2ch350:本当にあった怖い名無し
12/11/12 16:34:51.29 xV+ncES50
蘭丸の部下さん、ありがとうございました。

身請けしてくださった偉い人の名前は覚えていらっしゃいますか?

351:ふくまる
12/11/12 16:36:03.42 QzRsb6TbO
森蘭丸の部下と表記してましたが、彼が呼んでくれた愛称を書かせて頂きました。

ミノムシさんは当時どういった方だったのでしょうか?
当時の私の事を存じていますか…?

352:本当にあった怖い名無し
12/11/12 16:44:07.38 +GuRAd1WO
本能寺での信長と蘭丸の最後のやりとりは、ブログ主さんも記事にアップされてました。

353:本当にあった怖い名無し
12/11/12 16:45:48.64 +GuRAd1WO
お礼を言うのを忘れていました

>ふくまる
さん、貴重なお話をどうもありがとうございました。

354:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/12 16:51:59.45 gKmgndKGO
>>351

当時もミノムシでした~!(*^^*)ミノ~
らんまるちゃんの部下は見たことない…

355:ふくまる
12/11/12 16:58:50.29 QzRsb6TbO
>>350さん
その人の名前はおろか、自分の名前すらもさっぱり覚えてません。まるで抜け落ちたみたいです、シーンは浮かぶのに単語が出てこないのです…

>>352さん
ブログ主さんという方は信長さんや蘭丸さんに由縁のある方でしょうか?とても気になります!
ぜひ拝見させて頂きたいのですが、こちらのスレを遡ればありますでしょうか?

356:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/12 17:04:17.09 gKmgndKGO
つーか誰も部屋に近づけんなっ!て怒って、
誰も来なくてしょぼんしてたら様子見に来てくれんのらんまるちゃんだけだったし…(´`;)ショボン

357:本当にあった怖い名無し
12/11/12 17:04:26.50 xV+ncES50
ふくまるさん,ここのスレタイになっている415さんのお話は
お読みになってますか?
もしまだでしたら、過去スレを遡ってご覧になると興味深いのでは…と
思います。

358:本当にあった怖い名無し
12/11/12 17:17:05.99 xV+ncES50
ちなみに、415さんの話はここで読めると思います

スレリンク(occult板)a

359:本当にあった怖い名無し
12/11/12 17:21:39.13 FveyaqgG0
>>355
そのブログ主は霊視で見ているそうです。私的にはブログを教えられないのなら、余計なことを書かなければいいのに。。。とおもいます。

360:ふくまる
12/11/12 17:29:57.82 QzRsb6TbO
>>ミノムシさん
ミノ…!?お聞きしてはいけない事でしたでしょうか…すみません…m(_ _)m
部下は見てないとの事で、当時の貴重なお話ありがとうございます。
"当時の記憶を少しでも集めたい"とおもっていたので聞いてみたのですが…

今一つ思い出したのが、屋敷と言えど広い範囲を端から端まで歩き回ってた感じがしない…とゆう事。
私達小性が暮らす場所、行って良い場所は限られていた様な気がします。
思い出せないだけかもしれませんが、"街に外出"とかはした事がありませんでした。

361:本当にあった怖い名無し
12/11/12 17:49:13.12 FveyaqgG0
またお市が湧いてくるかもねー♪

362:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/12 18:03:50.68 gKmgndKGO
>>360

いえなんて言うか、当時の名前を書くと、
>>1に載ってる人が湧いてキモいんです…(^o^;)ア~ア
おいらは幽霊扱いされたし…

行ったらダメな場所っていうか、掃除とか面倒な人達が、
入らないようにブツブツ言ってたかんじっすよね~!
つーか本能寺前なら家は安土かなぁ?
だったら近所にあんまり店がなかったから、
遠出しないとつまんなかったかも?

363:本当にあった怖い名無し
12/11/12 18:12:57.35 +GuRAd1WO
>>355
すみません。再三述べてきているのですが、ブログ主さんはある事情から霊視で得られた記事の殆んどを削除されてしまわれました。

信長と蘭丸の最後のやりとりは、
信長「急ぎ佐久間を呼べ」
蘭丸「恐れながら、佐久間すでにこの世になく・・」
信長「むむ・・そ、そうであったわ」

この続きがちょっと思い出せません。
重ね重ね申し訳ありませんm(_ _)m

364:ふくまる
12/11/12 18:13:36.42 QzRsb6TbO
リンクして下さった415さんのスレの記事とこちらの>>1を読みまして大体の背景を掴めました…;

>>ミノムシさん
そういう事情だったのですね!何も知らずにすみませんでした…

外出というか…"屋敷の外に出る"という概念自体が無い様に思えます。

当時の小さい頃の記憶が無いのですが、自分に家族がいたとは思えません。
身寄りが無かったのかもしれません…。
なぜ屋敷にいたのか、どういった経緯だったのか、解りません。

365:ふくまる
12/11/12 18:28:39.07 QzRsb6TbO
>>363さん

二人の会話まで詳しく書いて下さりありがとうございます。
ブログ主さんは霊視して、本能寺での信長さんと蘭丸さんの会話を書いていたのですね。

415さんのスレを見て、森蘭丸と名指しで書き込んだ自分が恥ずかしくなりました…(苦笑)
自分も数年前に立て続けに夢を見て、いろんな時代のいろんな人生を…そして生まれ変わって今自分が生きてる事。
もう嘘で良いから、誰かに話を聞いて欲しかったと、半ば投げやりな気持ちで書きましたが、「誰にも話せない」415さんも似た気持ちでここに吐き出したのでしょうと思うと、心強いです。

366:本当にあった怖い名無し
12/11/12 18:29:20.16 G+0D6Uy2O
>>364
戦国ちょっといい話・悪い話のまとめブログは読んだことある?
森蘭丸の逸話がいくつかあるよ~

367:ふくまる
12/11/12 19:12:04.04 QzRsb6TbO
>>366さん

ご親切にありがとうございます、今全て読んで来ました。知ってるものもあったり知らないものもあったり、少し詳しくなれた気がします。

因みに当時私は18才
という数字がとても引っ掛かるので、18才で死んだのでは?と思っています。

記憶を探っていたらトランス状態というか…頭が働かず…まるで前世の自分が降臨してるかの如くで目眩がしております(苦笑)
鏡を見ても顔が誰の顔だか解りません。前世を思いだそうとするとよくある事なのですがね(笑)

ちょっと休もうと思います。
それでは一旦失礼します。

368:本当にあった怖い名無し
12/11/12 21:38:29.91 FveyaqgG0
市も415を追い出しておいてスレに連投とかしていたなー本当に気持ち悪かった。。
ヨロヨロも同じだねー

369:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/12 23:49:58.86 gKmgndKGO
荒らしは、人に書くなとか嫌がらせしといて図々しく連投しに来たりしてたなぁ~
あれはめったに怒らないミノちゃんも怒ります!(*`´*)=3プンプン

370:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/12 23:52:29.64 gKmgndKGO
そういや暑くて今すっぽんぽんだけど、
戦国時代はすっぽんぽんでいるとガタガタうるさかったな~
暑いんだからいいじゃんね~(*^^*)ネ~
まったく戦国時代はろくな時代じゃなかった…

371:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/12 23:55:20.44 gKmgndKGO
つーか飛鳥時代くらいの地図で富士山の向こうは海だったのは、
地図を作った人が東京湾とか霞ヶ浦を見て陸地が無いっておもったのかな?

372:ふくまる
12/11/13 00:44:44.58 tdY/pXSFO
少し休みましたが頭痛は取れず…です。

まとめスレまで見させて頂きましたが、そもそも415さんや市さんや"偉い人"が言っていたミズ?なんとかの2004年~2008年になんかおこる…みたいなくだりでしたが、

私がいろいろ前世を思い出したのは今から6年前の夏でした。って事は2006年じゃん!と衝撃を隠せません…(苦笑)

だから何って話ですが、私も何かに関係していたのかな…なんて。
そしてやっぱりここに来て書き込んで良かったです!
いろいろ教えて下さった皆様、ありがとうございました!

373:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/13 04:03:21.20 mD/7yqmzO
ミズなんとかってなんだっけ?(^o^;)?
つーか戦国時代の偉いやつ?

374:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/13 04:08:28.49 mD/7yqmzO
しかし頭痛の風邪(マイコプラズマ)が流行ってんな~

375:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/13 04:10:00.59 mD/7yqmzO
マイコプラズマは免疫できないし一つもいいことない風邪だ~

376:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/13 04:16:50.74 mD/7yqmzO
あの荒らしがの偉い奴とかまったく信用ならん!(*`´*)=3プンプン

377:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/13 04:21:49.41 mD/7yqmzO
つーか部屋を勝手に歩いてたオッサンが気になる~
つーかあのときはオッサンばっかりだったけど、
さらにオッサンな奴ってことかなぁ?(^o^;)?
一番オッサンは松永久秀かなぁ?

378:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/13 04:24:36.41 mD/7yqmzO
でも松永久秀は本能寺前には死んでたよなぁ?(^o^;)ウーンウーン
らんまるちゃんの父ちゃんも死んでたし~

379:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/13 04:38:10.20 mD/7yqmzO
みのちゃんわかんない~(><;)エーン

つーか知らない奴に勝手に部屋に入られたら
超怒ると思うんだけどらんまるちゃんは怒らなかったのかなぁ?

でもきったない足とかでぺたぺた歩かれたり、
どっかのオッサンの髪の毛落とされたりしたら超やだ~(@o@;)キモイ
自分の髪一本でも落ちてたらコロコロするもんね~(*^^*)ネ~

380:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/13 04:44:51.07 mD/7yqmzO
畳ってあんまり消毒できないからやだよね~
フローリングはアルコール消毒できるからいいよね~(*^^*)スッキリ
つーか体育館みたいな隙間が無いフローリング最高~

381:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/13 04:51:06.69 mD/7yqmzO
ふくまるさんの偉い人の特徴はどうだったんだろ?o(^o^)oワクワク

382:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/13 06:17:10.52 mD/7yqmzO
つーかみのちゃんわかんないから頭脳派の人~(*^p^*)オ~イ

おいらおやつ切れ~≡(*^^)イオン~

383:ふくまる
12/11/13 17:46:36.52 tdY/pXSFO
>>ミノムシさん
昨日書き込んだ事でいろいろまた思い出しました。
でもやっぱり身請けしてくれた人の名前が解らないんです…;なんか残念。

年齢は40~50くらい?身体は大きめで、頭は剃ってないです。
あと、小性時代は信長さんに収集されたのではなく、蘭丸さんに収集されてると思います。
同じ屋敷にいたハズなんですが信長さんに会った事はありません。

私達はいろんな事を教育されてました。行く末はプロの小性スパイとしてどこかの武将に付けるつもりだったんじゃないかな…

彼が武将になった所見たかったなあ…って念を感じます。

また何か思い出したら書きに来ようと思います!

384:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/14 00:10:51.16 ONs3tpyKO
>>383

ふ~む
あのときはみんな40~50歳くらいで、
てっぺんハゲの奴はあんまりいなかったしなぁ~(^o^;)ダレ~?

つーかスパイかっこいいなぁ~!
おしゃべりなおいらにはスパイはムリそうだもんなぁ~!

また思い出したら書いて書いて~!o(^o^)oワクワク

385:本当にあった怖い名無し
12/11/14 07:34:20.30 D4+SHU0u0
ある時、信長が小姓を集めて自分の刀の鍔の部分に幾つ模様があるかを
当てることができれば、褒美として太刀を与えるといった。小姓は思い
思いに答えたが、成利のみは答えようとしなかった。信長が不審に思って
尋ねたところ、信長が用を足している間に数えて知っているからという
返答であり、信長はその正直な回答を誉めて太刀を成利に与えたという[1]。
*信長は爪を切り終えると扇子の上に爪を載せて、成利に捨ててくるように
命じた。成利は命令に従って次の間に移ると爪が9つしかなかった。このため
成利は信長の部屋に戻って残りの爪を捜したという[1]。
*あるとき、信長は成利に隣の座敷の障子が開いているから閉めてくるように
命じた。実際には座敷の障子は閉まっていたが、成利はそのうちの1つの障子
を自ら開けて、ぴしゃりと音を立てて閉めた。その上で信長に閉まっていた
旨の報告をし、音がしたのはどういうわけかと問う信長に、開いていると
信長が言ったにも関わらず閉まっていたとあっては信長の粗忽と思われる
から、閉めた音を周囲に聞かせたのだと言ったという[1]。

上記はwikiで見た、森蘭丸についてのエピソードだが、手の混んだ信長への
媚びへつらい方だよな。こういう小姓を重用するところに信長の失敗の
始まりがあったのではないかな?
秀吉の信長への取り入り方にしても、草履をあっためるとか非常に姑息。
信長は多分、おだてに極めて弱かった人だったんだろうな。
これは天下を取る上での大きな弱点だろう。
信長の好きな婆娑羅vajraはサンスクリットで雷と金剛石(ダイヤモンド)を
指す。つまり破壊力と強靱さの並立だ。

何となく、信長は日本で初にして最後の、宦官を家来に持っていた大名では
ないかという気がするんだな。つまり、森蘭丸は去勢していたのではないか
と、俺は妄想するw
蘭、すなわちorchidはギリシャ語の語源を辿ればtesticle金玉なのだそうな。
蘭の根の形から来たものらしいんだがw

386:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/14 09:50:54.21 ONs3tpyKO
そういや日本には宦官とかいないね~!(^o^;)ヒィ~

387:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/14 10:04:05.96 ONs3tpyKO
ウィキっていろいろ載ってんだなぁ~(*^^*)シランカッタ

他はわかんないけど、爪とか切ってどっか行っちゃったら、
超あせって探すよね~!
だから風呂場で爪を切るのがベスト!(*^^*)ネ~

388:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/14 12:09:52.15 ONs3tpyKO
つーかさぁ~クッキー食べながら吹くとか最悪だよね…(^o^;)コナ…

389:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/14 12:12:45.82 ONs3tpyKO
部屋が汚れると超ムカツクよねっ!(`´;)イライラ
たまにはゆっくりテレビ見たいワ

390:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/14 12:15:14.60 ONs3tpyKO
つーか何やったらバチが当たるんだっけ?
まだ足は快調です…≡┏(*^^)┛スタコラ

391:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/14 12:20:43.28 ONs3tpyKO
そういやきのう手をドアに挟んだ…(^o^;)つズキズキ
でももうなんともない…

こないだ足首がグキッとなってスッキリした

392:本当にあった怖い名無し
12/11/14 21:30:16.90 S0dCsgplO
>>371
蝦夷の国(東北)が陸続きかどうかも分からなかったとか聞きますよね。

阿倍比羅夫はそれを調べるために日本海づたいに東北や北海道まで行ったんですかね。

393:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/15 05:53:19.98 1Z7qRqKKO
昔の地形の地図があればいいのになぁ~

394:本当にあった怖い名無し
12/11/15 12:10:12.55 ZiMUnT7W0
阿倍比羅夫から粛槙(suchen)を辿って
オホーツク文化を紹介するサイトに至った。
URLリンク(kamuimintara.net)
ギリヤークやツングース族が大陸から日本に渡って来てたことは
確実だし、アイヌの衣装やイヨマンテとかは、その証拠だろ。

中世前半の日本の地図があるとすれば、それは誰かの想像でしかない
だろうが。

関東で面白い奴といえば、平将門だな。彼を調伏するために祈ったのが
寛朝という真言密教の僧で、宇多天皇の孫なんだが、平将門こそ日本の
婆娑羅の先駆者であり、非常に密教的要素を感じるんだがな。

395: ◆JIcUHQdjTw
12/11/15 14:46:42.97 Sc0adAQn0
>>383
興味深かったです、また思い出したら書いてくださいね
 
覚醒剤はともかく阿片や大麻はあるらしいですが濫用してたかどうか?
二律背反的な状況や、何をやっても否定されるとか
有能で真面目で気配りの出来る人ほど精神的に参ることもあるですよ

396:本当にあった怖い名無し
12/11/15 16:39:38.03 XHe/3sx50
ヨロヨロは変態→ヒス→小姑と、
なかなかキャラのバリエを持ってるなぁ
共通点はどれもモテなさそう

397:本当にあった怖い名無し
12/11/15 18:51:13.64 If+b9StGO
お前らがヨロヨロと呼んでる人物=友禅

398:本当にあった怖い名無し
12/11/15 18:52:41.24 If+b9StGO
ヒス婆の書き込みはどれだけ取り繕っても不快感が滲み出てる

399:本当にあった怖い名無し
12/11/15 18:54:41.65 If+b9StGO
万年ヒステリーはしんどいだろう
少し落ち着いたら?

400:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/16 00:50:59.70 wNIJaZVPO
>>394

平将門のホントの墓ってどこにあるんだろ?(*^^*)ナマクビ~

401:本当にあった怖い名無し
12/11/16 01:33:52.65 c9khLf6qO
大手町とか千葉の七天王塚とか全国各地に将門塚がありますけど、いずれも後世になって語られるようになった伝承なんですよね。
将門研究の第一人者である川尻秋生氏も福田豊彦氏も「お墓」に関しては殆んど何も語られませんし。
「不明」というのが実際のところなのではないでしょうか。

402:本当にあった怖い名無し
12/11/16 08:57:59.29 8VL+2IJE0
平将門の墓よりも、生まれ変わりを議論する方が面白いかも。
例えば、楠木正成なんかは俺には有望なんだがなw

403:本当にあった怖い名無し
12/11/16 09:15:12.81 8VL+2IJE0
平将門、楠木正成の両者とも京都で首を晒し者にされており、
地方武士であり、両者とも兄弟のきづなが強いこと、一族に
密教臭があることなどが共通点と思われるのだが。
余談だが、戯曲家の真山青果は両者をそれぞれ主題にした作品を
書いており、いずれも傑作だ。
昔、nhkで大河ドラマ化された『風と雲と虹と』では平将門は質朴で
質実剛健で善良な、地方武士団の頭目として描かれていたらしいが、
それは全然、違うのではないか?という気がする。
平将門はいわゆる学問はなかったかもしれないが、非常に辛らつで
批評性に優れた鋭い知性の持ち主だったのではないか?と、
俺は妄想するんだがw

404:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/16 11:37:17.27 wNIJaZVPO
それよら髪の毛切られすぎた…(^o^;)ミジカイ
もう髪が伸びるまで外に出たくない(つと;)ピィ

髪の量が多いとか関係ないんじゃ~(@皿@;)ウガ~

405:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/16 13:27:11.67 wNIJaZVPO
(`エ´)ピャ~

406:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/16 13:28:34.80 wNIJaZVPO
(つと;)シクシク

407:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/16 19:27:18.95 wNIJaZVPO
この髪型はこれはこれでいいかも~(*^^*)ハヤリ♪

408:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/16 19:28:48.70 wNIJaZVPO
>>403

(*^^*)ナマクビ~

409:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/16 19:47:49.37 wNIJaZVPO
ムカつく奴のなまくび見た~い(*^^*)ウフ

410:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/16 22:42:29.78 wNIJaZVPO
つーか最近テレビでやってる解散解散ってなんだろ?
解散したらどうなるの?(?o?;)???

411:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/16 22:50:39.52 wNIJaZVPO
さっぱりわからんわいや~

ドラえもんは見逃しちゃうし…(・・;)ア~ア

412:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/16 23:06:40.33 wNIJaZVPO
∈(・◎・;)∋ギュ~

そういやおいらの首はどこ行ったん?(^o^;)カエセ~

413:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/17 09:50:58.13 GEminkBfO
墓があるといろいろめんどくさいよね…(^o^;)モドセ~

414:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/17 10:05:00.46 GEminkBfO
つーか子供手当どうなったん?

出るなら子供3人くらい作って毎月ディズニーランド豪遊する
おいらの野望が台無し…

415:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/17 12:33:46.30 GEminkBfO
つーか平将門ってどんな人なんだろ?
ウィキ見てもわかんなかった…(^o^;)?

416:本当にあった怖い名無し
12/11/17 15:34:38.94 /9WRKHw30
平将門はこんな人。
URLリンク(www.britishmuseum.org)

自ら、新皇を名乗った不羈奔放の才人で、中々のお洒落でもあったようだな。
wikiの絵には、それらの片鱗も感じさせないが。

信長にも、将門と同じく将軍以上の地位を望んでいた形跡があると主張する
人もいたようだ。

417:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/17 15:46:10.93 GEminkBfO
>>416

なるほど~!不埒なやつだったんだな!

418:本当にあった怖い名無し
12/11/17 16:36:32.63 PRdkzQfYO
朝廷に反旗を翻して朝廷から関東の独立を目論んだということで、公家たちにとって悪夢の存在なんですよね、将門は。

その後、動乱が起こる度に「すわ、将門の乱再来か!」などと公家の日記には書かれることになりました。

419:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/17 17:00:53.75 GEminkBfO
>>418

へぇ~!おもしろ~い!(*^^*)ワクワク
首を飛ばしただけじゃなかったんだ!(*^^*)シランカッタ~

420:本当にあった怖い名無し
12/11/17 20:35:29.56 PRdkzQfYO
>>419
軍事貴族(武士)もこの将門の乱が切っ掛けになって誕生したんですよ。

朝廷を震撼させた
将門(&藤原純友)を倒した平貞盛、源経基、藤原秀郷などが大功を立てた家ということで、朝廷で武門の家として登用されるようになったからです。

清盛をはじめとする伊勢平氏は平貞盛の子孫です。
あとは伊豆北条氏も。
源頼朝や木曽義仲や源三位頼政や足利尊氏や新田氏や武田氏や佐竹氏や志田氏や、…etcなどはみな源経基の子孫です。

西行(佐藤義清)や奥州藤原氏や小山氏や那須氏や大友氏や結城氏などは藤原秀郷の子孫です。

421:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/17 20:54:26.09 GEminkBfO
>>420

将門さんてけっこうスゲ~!(*^^*)シランカッタ~

いろいろ教えてもらえてありがとう~(*^人^*)

422:本当にあった怖い名無し
12/11/17 21:24:28.84 tWSahVbN0
今の関東人と、平将門の頃の関東人は取りあえずは
全く別人種と言っても過言じゃないことを断っておいた上で、
確かに将門は当初、関東の独立を目論んだかもしれないが、それは地域性の
対立よりも、将門自身と中央の思想の違いが根底にあったのではないか?
関東の独立はあくまで発端であり、日本統一が目標でなければ、現実性、
存続性がない。朝廷が独立を認めるはずがないから。

423:本当にあった怖い名無し
12/11/17 23:04:10.19 PRdkzQfYO
>>421
いえいえ、どういたしまして^^

424:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/18 21:20:28.99 rHYTchm1O
>>422

そのころの関東ってどうだったんだろ?(*^^*)?

425:本当にあった怖い名無し
12/11/19 01:11:53.44 LXHhArfo0
こんなところでしょっちゅう顔を突き合わせる先生の名前を見るとは
何とも嫌な感じだw

426:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/19 01:45:01.46 c/VRjaWjO
>>425

へぇ~!誰?誰?

427:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/19 01:47:40.91 c/VRjaWjO
>>425

そうだ!(*^^*)ピコーン!!

先生と知り合いならなんか詳しい話きいてきて~!
知るってわくわく(*^^*)ワクワク

428:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/19 01:50:08.58 c/VRjaWjO
そうだ!将門の墓ならダウジングで探そう!(*^^*)ピコーン!!

429:本当にあった怖い名無し
12/11/19 07:17:37.46 8k5SuM1i0
マグナが川尻秋生と知り合いってことか。

平将門をぐっとスケールダウンしてマイルドにしたのが江戸時代初期の
香取出身の佐倉惣五郎なんだな。
惣五郎一家が処刑された中でも長男の少年、長松は怖がって泣叫ぶ妹を
宥めるために、舌出しチョンマの顔真似をしてみせたと、言い伝えられてる
から、これこそ平将門の死に様を彷佛させるかも。
ここから、初代仲蔵の「舌出し3番叟」が始まったともw

平将門の場合は京都から関東に移住して三代目だから、どれほどの
土着意識があったかな?

430:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/19 09:53:05.18 c/VRjaWjO
>>429

マグナさんなんかすげ~!

つーか佐倉惣五郎って村民のために
税のとりたてを厳しくしないでって頼んだら、
磔になっちゃったさくらさん?(^o^;)?
前に降霊で出てきて祀ってあるよ~!
有名人だったんだ~

431:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/19 09:54:07.48 c/VRjaWjO
つーか税のとりたて厳しいって言ったら磔とか、
いくら偉い人でも酷すぎるよね~(*`´*)=3プンプン

432:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/19 11:18:58.17 c/VRjaWjO
これ歌う~(つ;)つURLリンク(www.youtube.com)

433:本当にあった怖い名無し
12/11/19 11:48:26.41 tUfnMQ5d0
>>432
清春って人、同郷の有名人ということで名前だけ知っていたけど、
歌は初めて聴きました。
さだまさしがこの歌を発表した当時、「防人とは元寇のとき徴兵された兵士のこと…」って
滅茶苦茶な解説してて唖然とした記憶があります。

ミノムシさんバージョンを聴いてみたいなあ!

434:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/19 11:49:48.96 c/VRjaWjO
>>433

声量だけは自信あります~(*^o^*)ボェ~♪

435:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/19 11:51:17.58 c/VRjaWjO
つーかさくらさんは佐倉さんというのか~!(*^^*)シランカッタ

436:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/19 11:52:35.25 c/VRjaWjO
おいらカラオケで清春ばっかり歌ってます~(*^^*)~♪

437:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/19 11:55:34.48 c/VRjaWjO
おいらの肺活量は普段マスクして走ってるからだと思うんだよね~(*^□^*)ウシシ

438:本当にあった怖い名無し
12/11/19 13:23:06.72 bbNZa4ZGO
>>371
そういえば、

>飛鳥時代くらいの地図で富士山の向こうは海

で思い出しましたけど、
不思議なことに「紀記神話」には富士山って登場しないんですよね。

あれだけの霊峰の存在が飛鳥~奈良時代にもなって中央に知られていないわけがありません。

従って当時は富士山界隈は未だ大和朝廷が手を出せない領域であったのだろう、とか色々言われておりますね。

439:本当にあった怖い名無し
12/11/19 13:36:19.56 xT8GhAdK0
>>424
当時の関東人はアメリカの西部開拓民ほどじゃないけど、似たような
心境だったんじゃないかな?スケールはぐっと小さいがw
今みたいに各地方ごとの気質の差が云々されるようなことは殆ど
有り得なかったのではないかな?
そういう細かい事に関心が行く時代ではなかったのでは?
交通機関が発達してないにも拘わらず、昔の日本人は激しく移動していたから。

440:本当にあった怖い名無し
12/11/19 13:42:49.73 bbNZa4ZGO
各国の風土記には多少地域性が記載されることもあったかもしれませんね。

防人が主に東国から徴発されたのも、東国人の精強さが中央に知られていたからだと考えられますし。

441:本当にあった怖い名無し
12/11/19 13:52:48.83 bbNZa4ZGO
それで風土記つながりで>>438の続きになりますけど、
「常陸国風土記」に出てくる「福慈山」が「富士山」最古の記録だと推論する人もいるようです。

442:本当にあった怖い名無し
12/11/19 14:46:45.31 xT8GhAdK0
万葉集の「富士山」なら、wikiによれば、

奈良時代後期に成立した『万葉集』には、720年(養老4年)頃東国に
赴任していた高橋虫麻呂が富士山を讃えて詠んだ長歌が載せられ、歌の
中に以下のような一節がある。


(前略)富士の高嶺は 天雲も い行きはばかり 飛ぶ鳥も 飛びものぼらず 燃ゆる火を 雪もち消ち 降る雪を 火もち消ちつつ(後略)

(富士の峰は流れる雲を遮り、鳥さえも飛び上がることはできない。燃え上がる火は雪で消され、降る雪は火で消されていく)


― 高橋虫麻呂, 万葉集

443:本当にあった怖い名無し
12/11/19 15:00:23.68 bbNZa4ZGO
高橋虫麻呂は興味深い人物ですよね。
藤原宇合の部下だったようで、常陸にも関係していますしね。
私が以前に近所にすんでいた「真間の手児奈」(千葉県市川市)の歌を詠んだのも彼ですし、
常陸なら東国版・夜這いである筑波山の歌垣(かがい)についての長歌を詠んだのも虫麻呂ですよね。

444:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/19 17:22:23.32 c/VRjaWjO
おいらも東に行ってみたかったんだよなぁ~(*^^*)ワクワク

445:本当にあった怖い名無し
12/11/19 19:20:35.20 bbNZa4ZGO
そういえば、きのう「レッドクリフ」を見ていたら、孔明があと何時かしたら風向きが変わると言った後、なにか水秤みたいなもので時を計っていましたけど、これって何方かが仰っていた邪馬台国に招いた魏の役人が持っていたものと一緒ではないですかね?
時代もほぼ一致しますし。

446:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/19 21:43:01.26 c/VRjaWjO
すげ~いいこと思い付いた!(*^^*)ピコーン!!

バチに当たりたくないから、当たる前に当てるってのは?

447: ◆JIcUHQdjTw
12/11/20 10:55:26.36 owcEOhmB0
>>446
先手必勝ですね
ミノムシさんがお墓に仕込んだのって霊視で覗こうとすると力吸い取るでしたっけ
密教まだだから日本古来の呪術?

448:本当にあった怖い名無し
12/11/20 15:38:36.68 lRZ5jnuG0
密教は修験道の大部分をなすものであり、役小角(634ー701)は
修験道の創立者であり、それを自在に使いこなしたというから、それから
しても密教の伝来は少なくとも600年代以前と目することができる。

片や、神道は密教的要素に儒教と仏教の寄せ集めを添加したものに過ぎない。
賀茂真淵や本居宣長が依拠した契沖は真言密教の僧だった。
契沖が神道の無文字性を、太宰春台の論に対して擁護したのは、神道の
発生当初に密教の影響があることから、擁護せざるを得なかったからだろ?
密教は口伝だし。

俺も良く知らないんだが、wikiとかじゃ、これで良いと思うんだがなw

449:本当にあった怖い名無し
12/11/21 02:02:13.26 9SXYq2cy0
>>429
誰も私はまぐなですなんて名乗ってないし
東京の研究者ですとも言ってないしw
一をもって百を断じちゃいやんw

450:本当にあった怖い名無し
12/11/21 02:33:48.94 M+cTWTFpO
>>447
案外ミノムシさんは神代古代の時代に禁則をかけた側のお一人だったのかもしれませんね^^

451:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/21 03:23:56.56 ZyYN8ZqcO
>>450

でもそんな昔に日本にいなかったような?
つーか最近足が痛い人多いから、
普通に放射能とかのせいのような気がする~

452:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/21 03:25:34.86 ZyYN8ZqcO
小学校のころに汚染地帯で遊んだら、
足がジワジワしたもんなぁ~

453:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/21 03:30:40.65 ZyYN8ZqcO
足の痛みは重金属汚染の症状にもあるし…

454:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/21 03:31:37.85 ZyYN8ZqcO
Σ(^o^;)!!

こんな時間に誰かきた~

455:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/21 03:34:50.09 ZyYN8ZqcO
つーかイザナギとかの話はばぁちゃんの作り話ちがうん?(^o^;)?

456: ◆JIcUHQdjTw
12/11/21 17:47:43.50 Rqz4l7jB0
この前、根の国を舞台にしたお芝居見てきたけど特に何も無かった
神話に興味あって色々語るくらいならタタリもないんじゃないでしょうか
 
イザナギの櫛使ったあれこれ(灯ともしたり、筍になったり)が、子供の頃良く分からなかったんですよ
想像したのはツゲの櫛みたいな弓型で、あんな短い歯を折って火をつけたら…指が熱っ!て取り落としそうだと。
十数年前に中国女性の装飾の本を買ったら、春秋時代くらいまでの梳は歯が長くて
なるほどイザナギが使ってたのがこういうデザインなら、火を灯せる!
しかも鋭い物に霊力があるという考えから筍になる、のも理解できると。

457:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/21 21:51:52.64 ZyYN8ZqcO
イザナギのミズラにはどんな櫛がいいかなぁ~?(*^^*)ワクワク

牛の角の櫛がほしいなぁ~

458:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/22 14:48:02.05 UqwhFGPgO
ビックロ朝6時に開くって聞いたような気がして行ったら
普通に朝10時開店だった…(^o^;)ヒィ~

459:本当にあった怖い名無し
12/11/22 23:19:53.35 Use1mMXS0
足がかゆい。

460:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/23 07:38:31.60 ipN/WJaYO
>>459

(*^^*)つマキロン

461:本当にあった怖い名無し
12/11/23 09:19:28.01 DnO8fpXR0
前に昔の関東の地図があれば良いなと
言ってた人がいたと思うが、1987年刊の週刊朝日百科日本の歴史59
「承平・天慶の乱と都」に出ていた。たぶん、福田豊彦氏の著書から取った
ものではないか?
同書によれば、平将門の遺体がどのように葬られたかについては、
「御霊信仰と関連して胴(只神神社)、腹(大原神社)、手(大手神社)
など五体分葬を思わせる社もあり、・・・・」と、なってるが、首、胴、胴、
腹、手、脚と分散して埋葬されたという説の存在を伺わせている。

筑波山の真家の、みたま踊りは平将門と関係がある?
澁澤の『唐草物語』に出て来る「真壁踊り」が「みたま踊り」の京都に
移入されたものであることは明らかだが。

URLリンク(webcache.googleusercontent.com)
佐賀氏は土浦市大岩田の鹿島神社奥殿の唐夫人像をきっかけに、八柱神社、雨引観音、筑波山聖天宮、西光院立木観音などを丹念に調査、筑波山周辺に栄えた密教文化を掘り起こした。この成果は「歓喜天の謎」(一九九二年、図書出版社)にまとめられている。

462:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/23 10:21:27.55 ipN/WJaYO
>>461

おいら筑波山好き~(*^^*)ケロケロ

でもなんの神様か知らないんだ~(^o^;)アララ

つーか筑波山のとこにある巨大カエルが欲しいょ~

463:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/23 11:34:19.96 ipN/WJaYO
筑波山の石ってすごいよね!
弁慶の七戻りとかさぁ~(*^^*)ワクワク
URLリンク(imepic.jp)

464:本当にあった怖い名無し
12/11/23 15:14:07.87 Z5hTnBuhO
鷲の棲む 筑波の山の裳羽服津(もはきつ)の その津の上に率(あども)ひて 未通女(をとめ)壮士(をとこ)の 行き集ひ かがふかがひに 人妻に吾(あ)も交はらむ わが妻に人も言問へ この山を 領(うしは)く神の昔より 禁(いさ)めぬわざぞ 今日のみは めぐしもな見そ 言(こと)も咎むな

『万葉集』第九巻 高橋虫麻呂

465:本当にあった怖い名無し
12/11/23 15:19:58.48 Z5hTnBuhO
(現代語訳)

鷲の棲む筑波山の裳羽服津の津のほとりに、男女が誘い合い集まって、舞い踊るこの歌垣(かがい)では、人妻に我も性交しよう。我が妻に人も言い寄って来い。
この山の神が昔から許していることなのだ。
今日だけは目串(めぐし=不信の思いで他人を突き刺すように見ること)はよせよ、咎めるなよ

466:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/23 15:26:53.40 ipN/WJaYO
そんないかがわしい行為禁止!(*`´*)=3ケシカラン

467:本当にあった怖い名無し
12/11/23 15:27:58.64 Z5hTnBuhO
なんとも艶かしい内容ですが、
重要なことは、このような男女入り乱れての集いも決して無条件に許されているわけではなかったようであることですね。

昔の日本は性的にはおおらかな文化であったとはよく言われることですが、
「今日だけは顔をしかめるな、今日だけは咎めるのはよせよ」
等と強調して書いているということは、奈良時代の当時も普段は好き勝手な乱痴気騒ぎを許すような文化ではなかったということが分かります。

468:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/24 03:45:17.25 zn9jUKItO
キモいおっさんの発想かなぁ~(^o^;)キモ~イ
どの時代も普通そんなのないわ~

469:本当にあった怖い名無し
12/11/24 11:07:29.04 V55LSeaP0
古代は筑波山の麓はすぐ海だったから、「つくば」の由来は「着く庭(ば)」
であり、かつ「付く庭(ば)」であったのかも?
それはこの地で古くからある御霊信仰も背景にあって、霊の行き着く、あるいは
霊の付く、つまり霊の憑依する庭(ば)だったということかもしれない。
筑波所縁の連歌も付け句の「付く」で縁がある。

いくら古代人がスケベだったとしても、いきなり乱交に取りかかれるはずも
ない。
それには酒宴とか、ある程度のお膳立てが必要だったに違いないし、歌垣には
音頭取りのような人もいただろう。そういう役目を高橋虫麿は果たしていた
のかもしれない。
筑波山周辺は連歌だけでなく、説経節の『小栗判官』の一つの舞台でも
あるが、主人公の小栗には明らかに平将門の面影がある。自分とそっくりの
外貌の部下を何人も抱えていたこととか、大男で闊達な性格とか、瞳が
二つアルことなど共通点も多い。

470:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/24 13:22:32.21 zn9jUKItO
筑波山のそばも海だったんか~!(*^^*)ビックリ!!

つーか筑波山とこのデカいカエルの置物がほしいょ~
あの土産屋はカエルがいっぱい売ってて楽しいよね~

471:本当にあった怖い名無し
12/11/24 19:59:50.80 eYHqMI8LO
昨日から出雲大社の神在祭ですけど、本当に日本中の神様はこの時期出雲に集結しているんでしょうかね?

472:本当にあった怖い名無し
12/11/25 06:18:15.48 /AfrWRTQ0
出雲大社は国譲りの象徴として建てられたのだから、当時としての
それなりに統一をアピールするために神々の全国集会という発想が
出て来たのかね?
その中でも諏訪大社が出雲に行かなくても可と認められたのは、諏訪大社の
異質性であり、特段の密教的要素の強さが理由だろうと推測するが。

473:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/25 12:50:00.83 8xUGb5ebO
そういや琵琶湖って小さくなったらしいね~(*^^*)ナンデ~?

昔は安土山を降りたらちょっと岩場になってて、
すぐ琵琶湖だったんだよ~

474:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/25 16:27:39.82 8xUGb5ebO
うたた寝したら飛鳥時代(たぶん)の娘が夢に出てきた~(*^^*)ウフフ
餅くれた(*^^*)ペロリ

つーか父ちゃんがつけた名前より母ちゃんがつけた名前のほうがよかった~
って言ってた…(^o^;)イマサラ?

475:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/25 16:29:27.49 8xUGb5ebO
子の名前つけるときさぁ~もめたんだよなぁ…(^o^;)ウーム

476:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/25 16:31:32.77 8xUGb5ebO
で、かわいい娘はどこいったん?(*^^*)オーイ

477:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/26 02:03:56.45 paD8HsSEO
\         /
 \       /
  \     /
   \∧∧∧/
   <  俺 >
   < 予し >
   <  か >
──< 感い >──
   <  な >
   < !!い >
   /∨∨∨\
  /      \
 / (;^o^)アララ \
/ _(_つ[]_   \
   /___/

478:本当にあった怖い名無し
12/11/26 16:10:50.68 3Xm57fg40
よかったねw

前世持ちに対する、荒らしの叩きと、トンデモ本由来のキモイ薀蓄叩き、更には前世話がキンキだと叩く
見事なコンビネーションで全員追い出した。

ここは前世話をする奴を釣って、しばらく話をさせて楽しみつつ、頃合を見てそいつを叩いて
出て行くまで更に楽しむスレ

479:本当にあった怖い名無し
12/11/26 16:29:55.15 pOvsQzU/O
なるべくしてこうなったとしか思えないんですが

480:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/26 19:42:16.28 paD8HsSEO
おいらもかなり名無しに煽られたもんなぁ~
前世持ちの人に書いてもらいたいけど、
荒らしが湧くから書いて書いて言えないのが辛いところ~(^o^;)ア~ア

481:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/26 19:43:37.52 paD8HsSEO
やっぱり市は性悪だワ

482:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/26 19:51:26.17 paD8HsSEO
でもどんなに煽られて叩かれてもおいら前世書いちゃうもんね~(*^^*)ウシシ

483:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/26 20:01:14.33 paD8HsSEO
むか~し昔、安土山から琵琶湖に行こうとしたらなぁ~
岩場で足がグキッとなってなぁ~
よ~く覚えとるんじゃ~

でも船で行くのは快適だった~(*^^)スィ~

484:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/26 20:06:13.95 paD8HsSEO
そんなに経ってないのになんで琵琶湖って小さくなったんだろ?

つーか琵琶湖で泳ごうとしたら止められたけど、
やっぱオバケいるのかなぁ?(*^^*)ワクワク

485:本当にあった怖い名無し
12/11/26 20:21:20.52 OjhPjeAWO
>>484
いろいろ考えてみた

・土砂が流れて積もり積もった
・埋め立て(人工)
・流れてくる川の水量が減って水位が下がった

486:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/26 20:25:30.99 paD8HsSEO
>>485

④沈めてたフナ寿司をいっせいに引き上げた

487:とらぬ狸 ◆4ga9j/j/q2
12/11/26 21:41:41.75 Lb83TpHY0
えーと琵琶湖ですね。
学生の頃、琵琶湖の水質問題に関わったことがあります。

琵琶湖が小さくなる←干拓ですね。
治水事業によって水位がコントロールできるようになり、洪水被害を避けられるようになったので昭和30年代に内湖が干拓されて田んぼになりました。
しかし、流出水量も増えたために治水事業が始まった明治以降100年間で1メートルほど水位が低下しています。

488:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/27 02:07:57.37 H7jvobOEO
>>487

マジで~?田んぼになったのか~(^o^;)シランカッタ
琵琶湖の石は海の石みたいだったから、
田んぼにするのはたいへんだっただろうなぁ~

とらぬ狸さん教えてくれてありがとう~(*^人^*)ドモドモ

489:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/27 02:10:56.55 H7jvobOEO
ブラックバス不味すぎだったな~
今でもフナ寿司を琵琶湖に沈めて保存してるのかなぁ?(*^^*)。゚

つーかおいら湖とか見るの好きなんだ~

490:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/27 02:21:32.59 H7jvobOEO
戦国時代くらいに琵琶湖のあたりを散歩してたら、
女の人が琵琶湖から木の箱みたいのを出してたから
おいらがじぃ~って見てたらフナ寿司は
こうやって漬けるんだって教えてくれたんだよね~(*^^*)オモロ~
つーか漬け物にしてはデカい箱だったな~

491:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/27 02:32:41.62 H7jvobOEO
デカい箱だったから家に帰って、『ありゃ~ぜったい死体とかはいってるで~(*^^*)ワクワク』
とか言ってたら、
『確かに死体は入ってるね…フナの』
ってツッコミ入れられた…(^o^;)ソリャソウダ

492: ◆JIcUHQdjTw
12/11/27 16:31:24.67 57VWWek50
>>491
ナイスツッコミ!
 
>>琵琶湖のオバケ
「琵琶湖の怪談」でググってみたけど、泳いでて危なそうなのは水虎ですよね
蓑火は、青い火を見たことあるとか…ミノムシさん言ってませんでしたっけ?別の場所?

493:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/27 20:15:35.69 H7jvobOEO
>>492

水虎ってなんだろ?(*^^*)ワクワクワクワク

なんか琵琶湖には青い火の玉が出るって聞いたけど、
夜に船に乗ろうとしたらダメ~って言われた…(^o^;)ナンデダロ~?

おいらオバケ好きなんだ~(*^^*)ワクワク

494:本当にあった怖い名無し
12/11/28 07:16:19.47 uTlmI+st0
URLリンク(fantasy.kakurezato.com)から抜粋すると、

鳥山石燕『今昔画図続百鬼』には、
水虎はかたち小児のごとし。甲は?鯉のごとく、膝頭虎の爪に似たり。
もとこし速水の辺にすみて、つねに沙の上に甲を曝すといへり
とある。「?鯉(りょうり)」というのはセンザンコウのことで、石燕は
全身が鱗に覆われた妖怪を描いている。この石燕の解説は江戸時代の
百科事典『和漢三才図会』から引いているものだが、この『和漢三才図会』は
中国の『本草綱目』から引用されている。水虎はもともと中国の妖怪なのだ。
『本草綱目』によれば、湖北省の川に見かける妖怪ということで、3、4歳の
子供のような姿をしており、鱗に覆われた身体は矢も刺さらないという。常に
水に潜っているが、虎の掌爪に似た膝頭だけを水面に出しているのを見ると
いう。特に悪さはしないようだが、子供が悪戯をすると噛みつく。もし生け
捕りにできれば鼻をつまんで走り、使いをさせられるという。

と、なってるけど、
『本草綱目』は16世紀後半の成立だろ。作者・李時珍の創作の疑いも十分w
最初に「水虎」の名前を聞いた時は、河童の由来かも?と、俺はびびったがw

495: ◆JIcUHQdjTw
12/11/28 16:13:14.85 r1R7S6kf0
>>493
あ~、青い火の玉の話を聞いたことがある、でしたか。すいません
蓑火も青い火だから、もう戦国の頃には伝わっていたオバケ話と思うとワクワクします
 
水虎って名前がいいけど、会いたいのはむしろ妖怪大戦争の川姫(フトモモ)

496:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/28 17:04:37.97 K5sAR4qMO
>>494

ヒィ~!
戦国時代に虎柄の服着て琵琶湖で泳いじゃった~≡(つ^^)つスィ~

一歩間違えたら退治されてたかも…(^o^;)コワイ

497:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/28 17:06:17.62 K5sAR4qMO
>>495

なんか平安時代には火の玉の話があったよ~!
火の玉ならおいらも出きるぜぇ~って言ったら
みんなにアホ扱いされた思い出…(^o^;)ヒドイ

498:本当にあった怖い名無し
12/11/28 17:30:08.85 Z/71yVGkO
>火の玉ならおいらも出きるぜぇ~

えっどうやるの?教えて
煽りじゃなく割とマジで

499:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/28 18:40:50.38 K5sAR4qMO
>>498

まんじゅうとケーキとチョコを食べて、
ふん!って手に力を入れたら出るよ~

500:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/28 19:06:01.25 K5sAR4qMO
やってみせるからおやつくれくれ(*^^*)クレ~

501:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/11/28 20:57:31.27 R2Pw1ipWO
>>500
さっき、おやつパン作ったけど…
写メ貼ったら見せてくれる?

502:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/29 00:55:36.69 ToEz+W72O
>>501

おやつくれくれ~(*^o^*)ア~ン

つーかリアルで見せた奴が精神病んじゃったんだけど、
どんなもの見ても驚かない?(*^^*)ワクワク

503:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/29 01:00:09.31 ToEz+W72O
あとさぁ~化け術で長~い舌なら出来るよ!(*^^*)ベロ~ン






リアルで見せたらそいつ消息不明になっちゃった~(*^^*)ギャハハ

504:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/29 02:24:07.28 ToEz+W72O
みんなに魔法を見せた~い(*^^*)ワクワク

505:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/29 02:27:44.16 ToEz+W72O
70年前のボスはほめてくれたよ!(*^^*)ネ~

506:地蔵
12/11/29 02:33:09.58 shBwGm9G0
この毎晩ある霊現象どうにかしてください。

507:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/29 02:34:54.62 ToEz+W72O
つーか腹へった…(^o^;)グ~グ~

508:本当にあった怖い名無し
12/11/29 02:36:56.47 H6RKXsDE0
叩けばみつかる せまいもんからはいる 

509:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/29 02:39:41.05 ToEz+W72O
>>506

どんな~?

510:地蔵
12/11/29 02:42:10.04 shBwGm9G0
>>559


カナーリスレ違いだが許してくれ。
そして長文だが許してくれ。

511:地蔵
12/11/29 02:43:12.81 shBwGm9G0
ミス。
>>509

512:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/29 02:48:07.91 ToEz+W72O
>>511

どうぞどうぞ~(*^^*)ワクワク

513:地蔵
12/11/29 02:56:22.43 shBwGm9G0
>>512

事の始まりは取り合えず省略する。
もし、気になるなら聞いてくれ。

(これなかったら短い)


ここ1ヶ月間女の霊が毎日来る。
そいつは必ず2時から4時までなんだ。

pcの調子もやつが来るとおかしくなる。


盛り塩?は黒くなって水が出る。

今はお札を貼った部屋にいるんたが
玄関からバッコンバッコン音がする。

それに飽きたのか少したつと窓をノックするように
音をずっとならし続けるんだ。

かなり割愛して文も支離滅裂だが許してくれ。






どうしよう、漏れ死ぬかもしれない

514:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/29 03:08:03.02 ToEz+W72O
>>513

今来てるの!?(*^^*)スゲ~

515:本当にあった怖い名無し
12/11/29 03:16:41.62 H6RKXsDE0
 守護霊

516:地蔵
12/11/29 03:17:13.86 shBwGm9G0
>>514

何にも凄くない。 むしろ、苦痛で苦痛で仕方ない。

お祓いとかしてもらったけど 効き目なし。
お札は今のところ使えてるけど…。

その前までは枕元で毎日毎日 「ぁ……くっきっ…ししししし…」 って意味のわからん言葉言うんだよ。
ニタニタ笑ってさ。 金縛りに合うこともしょっちゅうでさ。

どうにかできない?

祓う方法とか。

怖くて寝れない。
金なくて引っ越せない
仕事忙しい。

死にそうだ。

517:地蔵
12/11/29 03:18:53.30 shBwGm9G0
>>515
それはない。



ある神社でいらんことして
ついてきたやつ?なんだ。

518:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/29 03:20:42.05 ToEz+W72O
>>516

幽霊になめられてどうすんだよ~(*^^*)ウシシシシ
怒ったほうがいいと思うよ?

519:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/29 03:25:42.08 ToEz+W72O
>>517

神社でなんかやったの?(*^^*)ワクワク

520:地蔵
12/11/29 03:27:05.13 shBwGm9G0
>>518


反撃される。
音がうるさいとヤケクソになって
泣きながら叫んだり裸でユートピアやるが
音がヒートアップして強さも
割れそうな勢いになる。

盛り塩の効果は今だない
霊能力者?は
お手上だ。

山の本堂で過ごすことを進められた

521:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/29 03:29:49.80 ToEz+W72O
>>520

神社から来たなら神社に帰せばいいのに~(つ^^)つオバケ~

522:地蔵
12/11/29 03:33:02.91 shBwGm9G0
>>519

割愛しながら話すが長かったらスマン。



こないだ田舎のばーちゃん家に遅い夏休みで
久々に行ったんだ。
そこは俺が小学校の時まで過した場所で
帰るのは5~6年ぶり。


田舎で過ごし始めてから
昔の友人達とぼちぼちあいだした。


あるとき、友人(A.B.Cとする)
に昔の話をされた。


それは全く俺の知らない話で
はぁ?って感じだった。

523:地蔵
12/11/29 03:38:14.34 shBwGm9G0
でもAもBもCも俺がいたと言う。

その内容は、
俺は神社の6つの向かい合った石碑?
石に通された赤い鈴のついた紐をくぐってしまい
意識を失ったらしい。


もちろん、そんな記憶全くない。



それからその場所にいったら思い出すだろうと
なりその神社に行ってしまった。


その神社は神社というより
寂れた小さな広場だった。

たしかに友人達が話してた石の輪も
存在してた。

524:地蔵
12/11/29 03:50:51.26 shBwGm9G0
おかしかった。

石碑は1.6mほどあるはずなのに、

そこから1m以上の何かが揺らめいてる。


真っ黒くてほそくてそれは
不規則に動いてた。


よくわからんがAが昔みたいにあの石碑に1人ずつ
入ってみようと提案してきて
何故か反対するやつもいなかったから
変なプライドで怖いとか言えなかった。
じゃんけんで決めたが俺が一番最初だった。

んで入ったとたんれいの女がニタァと笑って
何かしゃべってた
そこから記憶がない。

恐ろしかった事だけは覚えてる。
そして昔も同じような事があったと
そのあと気がついた。

そしてなぜヤツが俺のとこに

来たかと言うとA.B.Cが俺を助けようと
したときに石碑をなぎ倒してしまった。

そこからばーちゃんの知り合いの霊能力者たらい回しにされてる

525:地蔵
12/11/29 03:56:09.93 shBwGm9G0
霊能力者いわくその石は
一種の封印だったらしい。

その石碑が壊れた今封印しないと
やつは永遠に俺に付きまとうらしい。


昔入った時はそれを管理す神主がいたらしく
さいわい、石碑や封印に問題がなかったため
お祓いを散々やって
やっとのことでまともに帰れたらしい。

今は神主もいない。
封印できるやつもいない。


八歩塞がりってやつだ。

526:本当にあった怖い名無し
12/11/29 03:56:23.78 H6RKXsDE0
マサカノ 劇団か 1人 ハハハ・・

527:地蔵
12/11/29 04:02:46.58 shBwGm9G0
落ちたのか…

528:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/29 06:31:33.03 ToEz+W72O
ふ~ん

529:本当にあった怖い名無し
12/11/29 07:01:23.45 qPDKdFDq0
洋の東西を問わず、石というか墓石というか、古代からの信仰があったのでは?
その有名な一つに、ドンファンが、昔すてた女の父親である将軍を行き掛りで
殺してしまったのが墓石のお化けになって、ドンファンを墓場に招待し、
出かけて行ったドンファンは墓場の墓石の下に消えてしまう、という話が
ある。細部のヴァリアントは結構あったと思う。

琵琶湖の水虎で、鯰を連想した。日本の鯰は小さいが、ヨーロッパその他には
2mから3mの鯰が稀に取れる。これらの大鯰は水虎というのに相応しい。
大鯰は湖の食物連鎖の頂点にあり、虎が陸上の食物連鎖の頂点にいるのと
対応している。
鯰は英語でcatfishだが、このcatには虎もbig catとして含まれる。

530:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/29 10:24:14.83 ToEz+W72O
鯰かぁ~(*^ハ^*)ナマズ~

つーか昔の墓石のほうが味があったよね~
今のツルツルしてる石もいいけどさぁ~

つーか筑波山の側も海だったんなら、
千葉のノコギリ山のへんも海だったのかなぁ?
あの山の石はいい石だ~

531:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/11/29 21:19:13.63 PJ+sB6ZAO
>>502
えっ…(‘~^;)

ミノムシサンの火の玉を見た人はみんな大変な事になってるんだ…

どうしよう、
ごめんね。やっぱり止めとく。
私はこのまま、まったりのんびり暮らしていたいょw

532:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/30 00:39:45.92 gPAC8kDMO
>>531

えっ?オカルト耐性あれば大丈夫だよ~(*^^*)タブン
うちの母ちゃんも何見ても気にしてないし~

533:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/30 00:46:05.81 gPAC8kDMO
>>531

精神病んじゃった人って具体的にいうと、
おいらに殺される妄想になっちゃったの…(^o^;)ネーヨ

534:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/30 00:53:15.20 gPAC8kDMO
そんな気軽にできるかよなぁ~
戦国時代じゃあるまいし…

535:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/30 01:21:17.54 gPAC8kDMO
つーか昨日の人は幽霊来たのかなぁ?(*^^*)ワクワク

536:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/30 03:00:17.28 gPAC8kDMO
幽霊来たんか?来てないんか?(*^^*)ワクワク

537:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/30 03:01:38.46 gPAC8kDMO
笑い幽霊の人応答せよ!応答せよ!(*^^*)オーイ

538:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/30 03:20:31.22 gPAC8kDMO
なんだよなぁ~ワクワクしながら待ってたのに…
応答がない…ただの一反木綿だったようだ…

539:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/30 03:49:19.08 gPAC8kDMO
(*´3`)チェ~

540:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/30 03:50:28.99 gPAC8kDMO
笑い幽霊ですら毎日来てるってのに…(*´3`)ブチブチ

541:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/30 08:53:50.93 gPAC8kDMO
(*´3`).。o(つまらん)

542:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/30 10:14:56.53 gPAC8kDMO
オバケでも出ないかなぁ?(つ^^)つオバケ~

543:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/11/30 10:22:38.43 gPAC8kDMO
最近気がついたんだけど、魂の形で、
その人の性質がわかるみたい~(*^^*)つ○

544:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/11/30 13:36:47.20 g58+gd61O
>>543
ミノムシサンの式さんとか、蜘蛛の巣位だったら、
カワイイしきれいだから見せてもらってもなんとも無かったと思うんだ~
でもさ、
火の玉に関しては自己責任系かも?
人によるのかな…
カメハメ波をみたいような、
みたくないような(‘_⊂)

545:本当にあった怖い名無し
12/11/30 22:11:53.94 BnZGMU180
結構薄情なのね。こんなスレ早々に見限って正解だったわ。

546:本当にあった怖い名無し
12/11/30 22:24:34.32 4XaOjKpVO
>>545

何いきなり荒ぶってんの

547:545
12/11/30 23:06:44.10 BnZGMU180
あぁ、すまない、ミノさん一応気にかけてはあげてたのね・・・
悪かったよ。何か、地蔵さんから、本当にヤバそうな感じを受けたから・・・
何も起きていないことを祈る。

548:545
12/11/30 23:09:08.89 BnZGMU180
だったら、お前が何とかしてやれという人もいるかもしれないけど、
俺のような半端者は何も力になれないんだ。許してくれ。

549:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/11/30 23:31:37.66 g58+gd61O
前世話聞きたいな~

友禅さんには無理いえないし…
ミノムシサンが今話したいので良いから何か聞かせてくださいな。
お願いします~
(‘~^人

550:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/01 01:35:37.76 cwiTPny2O
前世~前世~なんかオモロ~なのあったかなぁ?(*^^*)?

そういや今ココア飲んでてウマ~だけど、
初めて飲んだココアは甘くなかった…(^o^;)ニガイ

551:本当にあった怖い名無し
12/12/01 01:55:33.90 gUDrcFscO
>>550
いつの時代?

552:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/12/01 02:02:24.93 8zq9+9z/O
専用のチョコレートポットで飲んでた?

553:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/01 02:57:01.05 cwiTPny2O
>>552

ううん~カップに入ってたけど、甘くなくてドロドロだった~
1600年くらいのフランスかなぁ?(*^^*)タブン

1700年くらいにはココアは甘かったけど、
やっぱドロドロだった~
だからおいら店で飲むココアが薄いの…
家でココア飲むときは、三倍粉を入れるもんね~(*^^*)ペロリ

554:本当にあった怖い名無し
12/12/01 09:03:50.40 gUDrcFscO
>>553
モスバーガーのリッチココアは濃いめだよ
自分もココアは濃厚派(´∀`)っc■~

555:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/01 12:23:00.07 cwiTPny2O
>>554

モスなら玄米餅のおしるこ一択

556:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/01 13:55:11.14 cwiTPny2O
おやつがどれもうまくてみのちゃんこまっちゃう~(*^^*)キャ~

557:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/01 14:02:16.51 cwiTPny2O
つーかもう12月だった!(@o@;)オオォ

年末はおやつうまいね~(*^~^*)モグモグ

558:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/01 16:58:31.91 cwiTPny2O
70年前に食べたタルトタタンが食いたい(*^^*)ゴクリ

559:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/01 17:04:14.62 cwiTPny2O
二千年前に食べたドングリクッキー食べたい(*^^*)ゴクリ

560:本当にあった怖い名無し
12/12/01 17:48:22.98 nv0uB+r+0
>>553
私もココアはうんと濃厚じゃないとと駄目です。
粉のやつは小匙10杯ぐらい入れます。
そしてミルクの入った味が嫌いなのでミルクは全く入れません。
缶ココアならバンホーテン一択ですね。

>>554
同じくモスのリッチココア大好きです^^

>>555
モスのお汁粉はいつも食べよう食べようと思いながら未だに一度も食べられてません。
どうしても頼む段になるとテリヤキバーガー&リッチココアになってしまう^^

>>559
ドングリは縄文人の主食じゃありませんでしたっけ?
ドングリの粉の中に鯨や猪の肉を入れた肉団子の鍋(縄文土器)料理ってのを、数年前貝塚を解析した学者さんがテレビで再現していたのを見ました。
味は絶品だったとのこと。
縄文人はグルメだったようですね。

561:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/12/01 18:36:00.06 8zq9+9z/O
タルトタタンかぁ~

あれ作るの結構難しいんだよね…
うん、今月中に作ってみせる♪

私、ココアってふつーに売ってるのは甘過ぎて駄目なんだよね。

16世紀のショコラショーの作り方ってどんなのだったんだろう?

イタリアではココアにチリペッパーを隠し味に入れてたらしいね。
(‘_^)⊃■~

562:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/01 21:19:10.67 cwiTPny2O
>>561

あのスーパーアップルパイは難しいんだ…(^o^;)シランカッタ
グレーテルのかまどってテレビでやってた~(*^^*)ゴクリ

563:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/01 21:20:52.92 cwiTPny2O
>>560

二千年前に九州(たぶん)あたりでドングリクッキー食べたんだ~!グレードはモロゾフのアーモンドが乗ってるクッキーレベルだったよ(*^^*)ウマイ

564:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/01 21:26:58.20 cwiTPny2O
さっきブレンディスティックココアのの大人のビターを
二袋入れたらうまかったよ~(*^^*)ペロリ
お湯いれるだけでいいし~

565:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/02 13:35:38.32 MqMhcKf0O
前世~前世~
なんかオモロ~なことあったかなぁ?
だいたい前世の8割はムカつくことばっかりだしなぁ~(^o^;)ネ~

566:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/12/02 14:47:17.46 nhJ2aVAIO
昨日の夜なんだけど…
前世ぽい夢をみた(‘~^;)

私が台湾人で、小さな点心屋の長女なの~

567:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/02 15:35:53.67 MqMhcKf0O
>>566

やっぱおやつを作ってたのかなぁ?(*^^*)イイナ~

568:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/12/02 16:22:22.09 nhJ2aVAIO
>>567
…違うよ。
作ってるのはお祖母ちゃんとお母さんだった。
私は小さな弟達と家族の為に、都心部に働きに出てたみたい。
青いトタン屋根の小さな店でさ、茶色の蒸しパンや白い饅頭生地で餡を巻いて、一口大に切ったものと、カーパオ?を売ってた~

569:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/02 16:36:20.24 MqMhcKf0O
>>568

トタンってことは最近なのかなぁ?
家がおやつ屋ならおやつ食べ放題だよね~(*^^*)ゴクリ
中学のときにケーキ屋と和菓子屋とパン屋の子がうらやましかったもんね~

570:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/02 17:08:26.11 MqMhcKf0O
70年前に長安に帰りたいって言ったら
ボスが中国まで行ってきていいよ~って言った

571:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/12/02 17:29:20.78 nhJ2aVAIO
>>570
ミノムシサンの話を聞いてるとさ、
「ボス」は後世に伝えられてる程悪い人じゃ無いような気がしてくるんだよね…
人種差別だって今もふつーに行われているわけだし。
オカルト傾向にあったのは事実みたいだけどね。
ある本でさ、その「ボス」が率いてた国が負けた理由として、
ある人物(お抱え占い師?)の進言を聞かず、某国に進軍したから弱体化したと書いてあったけど、
その辺りはどうなの?

572:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/12/02 17:48:29.43 nhJ2aVAIO
>>569
うーん、食べ飽きてしまったらしく、
もういいや、みたいな。

トタンと書いたけど、どうかな~
トタンすら難しそうな程の貧乏にみえた(‘~^;)
んでも、確かにそんなに古い時代でなはいね。
場所は台湾の農村部を貫く街道沿いの商店といった所かな。
その後もあるんだけど、結構暗くなる話だからな…

573:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/02 17:50:20.30 MqMhcKf0O
>>571

そりゃ~ロシアとイギリスいっぺんにとかヤバイべよ~(^o^;)ア~ア
どっちとも仲良し路線やってたけど、
いろいろあってダメだったんだよね~

574:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/02 17:57:13.56 MqMhcKf0O
あとお抱え占い師とかもいなかったよ~

575:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/02 17:59:21.36 MqMhcKf0O
>>572

確かにケーキ屋とパン屋の子はケーキとパン嫌いだったな~(^o^;)モッタイナイ~

576:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/12/02 18:10:18.71 nhJ2aVAIO
>>574
えっ、占い師はいなかったの~!
じゃ、ゲルマン民族純粋培養計画とか、
南極基地建設計画は本当にあった?

577:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/12/02 18:14:13.66 nhJ2aVAIO
容姿も頭脳も優れたゲルマン民族の子女を集めてエリート教育したって、
写真付きで書いてあったけど!?

578:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/02 18:40:46.85 MqMhcKf0O
>>576

ゲルマンなんとかはあったような気がするけど、
ボスは関係なかったような?

南極は調査したかったけど予算がなかった…(^o^;)トホホ

579:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/02 18:46:00.41 MqMhcKf0O
飛鳥時代くらいに長安に帰りたい→嘘つき

戦国時代くらいに長安に帰りたい→生まれも育ちもここじゃね?

70年くらい前に長安に帰りたい→行ってきていいよ~
でも飛行機怖い→大好きな電車で行けば?→電車通ってない…orz
つーかボスは前世に理解あったよね~(*^^*)ウフフ

580:本当にあった怖い名無し
12/12/02 18:46:07.64 vNIrQynPO
お前らいい加減別に雑談スレ立ててそっちでやれよ
スレチすぎる

581:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/02 18:55:42.35 MqMhcKf0O
70年前に食べたアーモンドケーキが食べた~い(*^^*)ゴクリ

582:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/02 18:58:33.65 MqMhcKf0O
つーか二千年前に日本にあったドングリクッキーが、
なぜ飛鳥時代や戦国時代になかったんだ!(^o^;)モ~

モロゾフのアーモンドクッキー好きです

583:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/02 19:00:56.04 MqMhcKf0O
戦国時代にドーナツが食べたくて作ったら、
みんな文句ばっかり言ったくせにペロリと食べた(^o^;)モ~
つーかなんでそんなの知ってるの?ばっかり聞かれた…





答:くいしんぼうだから

584:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/02 19:06:27.84 MqMhcKf0O
つーかボスは長安も日本もごっちゃにしてたような気がする…(^o^;)ウ~ム
でもぜったいアンパン好きそう

585:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/12/02 19:15:00.34 nhJ2aVAIO
>>582
灰汁抜きが大変なドングリより米や麦の方が美味しいから~

586:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/12/02 19:17:21.81 nhJ2aVAIO
>>583
戦国時代の油って何の植物から採ったの?

587:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/12/02 19:20:43.72 nhJ2aVAIO
荒らしさえ来なきゃなぁ~(‘~^;)モウ!

588:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/12/02 19:31:35.68 nhJ2aVAIO
そういえば、前に戦国あるあるみたいな本を読んだ時、
干し飯なるものと、インスタント味噌汁の前身の味噌だまが食べたくなって作ってみた事がある~

正直、そんなに美味しいものではなかった…

589:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/02 20:00:32.50 MqMhcKf0O
>>588

味噌玉はダシが大事だもんな~

干飯は油でいためたらおいしいよ~(*^^*)ゴクリ
でも戦国時代だからおいしかったのかな?(^o^;)?

590:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/02 20:01:42.38 MqMhcKf0O
あとは干飯と味噌玉と魚を一緒に煮るとか~(*^^*)ゴクリ
いまでも味噌おかゆ好き

591:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/02 20:05:52.86 MqMhcKf0O
>>586

色からして菜種油かエゴマ油かなぁ?
味噌ドーナツ食べたい

592:本当にあった怖い名無し
12/12/03 00:01:40.69 tZNAN34Q0
大河ドラマ、終盤を迎えましたね。
途中で挫折しないで見続けられたのは、このスレのおかげです。
木曾義仲はドラマ内で存在を抹消されているけど、
中途半端に出てこられるよりは、むしろそれで良かったと思います。
ミノムシさんは、もう、ご覧になってないのかな?

593:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/03 01:37:21.42 /jDg0b/JO
>>592

正直…







もう見てませんでした~
だって清盛えらそうでムカつくし、
ハードロマンチッカーの天皇役の人もなんかな~
平家役の人達がなんかパッとしないし…
アイアンシェフ玉木宏は出てこないし~(^o^;)ツマラン
つーかモンスターで刑事ドラマやってる人とか出せばいいのにね~
つーか清盛のしゃべりかたなら水谷豊のほうが似てる~

いっそ大河とかで実写忍たま乱太郎とかやりゃいいのに~(*^^*)ネ~

594:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/03 01:41:35.02 /jDg0b/JO
忍たまだと目が銭になるキリマルが好きです(*◎◎*)ウヒョ~

595:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/03 01:45:23.82 /jDg0b/JO
つーか五円玉模様のつかがほしいお(*^^*)つ◎マール

596:本当にあった怖い名無し
12/12/03 06:36:36.35 2dVv1v1x0
もう大河ドラマと紅白はやめろ!と言われて久しいはずだが、NHKは聞く耳
持たんW
NHKの視聴料で岩波文庫の古本が何冊買えるんだよW

597:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/03 09:07:21.57 /jDg0b/JO
紅白に小林幸子出ないらしいしなぁ~(^o^;)ツマンナイ

大晦日はドラえもん見てダウンタウン見てから初詣でかなぁ~

つーか年末は餅が高いからもう買って来ちゃったもんね~(*^^*)ウシシ

598:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/03 09:14:35.20 /jDg0b/JO
つーか正月も休みなしだし…(^o^;)トホホ
でも正月は浅草に忍屋ができたらしいから行きたい~(*^^*)ワクワク
あとはハンターハンターの映画も行きたい(*^^*)ワクワク

つーか早く大晦日だよドラえもん見たい…(*^^*)ワクワクワクワク

599:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/03 09:18:07.78 /jDg0b/JO
つーかおいらこないだカラーリングしたら、
なんか微妙な髪色で気に入らない…(*`3´)イライラ
しかしカットは神技だった~

しかしカラーが微妙だ~

600:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/03 09:20:46.31 /jDg0b/JO
つーか普通カラーリングしたら髪がツヤツヤになるのに微妙~(*´3`)ブチブチ

601:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/03 09:22:26.78 /jDg0b/JO
あ~あカラーリング行きた~い

602: ◆JIcUHQdjTw
12/12/03 15:50:12.73 A372XPpS0
>>601
今日月曜だから床屋美容室お休みなところが多いですね
 
ココアの話で思ったんですが、食べたことがないのに形や味を覚えているのって
実は前世の好物だったりするのかもしれませんね
もちろんアニメや小説で勝手に想像したものもあるだろうけど。
 
キドニーパイ
小さく切った肉のパイで、でもミートパイじゃなくて美味いやつ、と思い込んでて。
数年前にどこかで思い切って注文したら、豆のパイ(しかもあんまうまくない)が出てきました。
キドニーパイって「キドニービーンズのパイ」だったのかと愕然としました。
長年、肉と思って豆に憧れていたのかと…
念のためググったら、キドニーパイは肉(腎臓)のパイで豆のパイとは別物らしい
 
前に書いた「石畳の路上で撃たれた」記憶ってもしかしてイギリスなのかな?そんで自分キドニーパイ好きだったのかな?

603:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/03 17:50:04.97 /jDg0b/JO
>>602

いつも行く美容院は休み無しだけど、
カラー受付が5時半までです…(;゚ ゚)ア~
前世で好物で今も好物ありますあります~(*^^*)ネ~
飴とかメントスとか初めて食べても懐かし~いとかあります~!

つーか70年前にあったキスミーガムが食べたいです…(^~^;)モグモグ
見た目は黄色いパッケージのフルーツガムに似てます…

604:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/03 19:01:42.71 /jDg0b/JO
>>602

キドニーパイって肉のパイだよなぁ?(^o^;)マメ?

そういや黒パンっての買ったらただのライ麦パンだったことある…(^o^;)ガッカリ

605:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/03 19:04:08.18 /jDg0b/JO
キドニー食べたことない…
肝臓がレバーだよね?

606: ◆JIcUHQdjTw
12/12/03 20:04:04.51 A372XPpS0
>>604
うすぼんやりだけど、黒いパンは香りが良かったような。
白いフワフワしたパンは食べてないようで覚えてない
 
あと「きんつば」
自分の中に「これ」という味の記憶が確かにあって、スーパーどころか和菓子屋さんのでもたいがいガッカリする
先日、京都の物産展でやっとガッカリしない味に出会えました。
 

607:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/03 20:29:05.64 /jDg0b/JO
>>606

モチモチした丸いきんつばが食べたいよね~

608:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/04 09:37:27.04 s+5eWzYvO
戦国時代に京の祇園さんのそばで売ってた
生姜入りぎょうせんあめが食べたい…(^~^;)ウーンウーン

609:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/04 09:40:27.23 s+5eWzYvO
胡麻油で挙げた棒ドーナツが食べた~い
どっかのお寺で昔ながらのドーナツを揚げてるって
このスレで教えてもらったけど、どこのお寺だったっけ?(*^^*)ゴクリ
売ってないのかなぁ?

610:本当にあった怖い名無し
12/12/04 11:10:37.19 1WPX6RYw0
>>609
確か、春日大社の神饌「ぶと」という揚げ菓子のことだったと思います

611:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/04 11:48:52.43 s+5eWzYvO
>>610

それだ~!(*^^*)タブン

ググったら超うまそう(*^^*)ゴクリ

612:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/04 11:58:41.02 s+5eWzYvO
ぶとAmazonでも売ってくれよ(*^^*)クレヨ~
コンビニでも受け取れるし…

とりあえず砂糖たっぷりアンドーナツをお昼ごはんにしょう!(*^^*)ペロリ

613:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/04 12:02:40.96 s+5eWzYvO
二千年前は胡麻油で揚げたのまずいって思ってたけど、
今はなんか超食べた~い

614:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/12/04 12:32:22.16 z82R4pcS0
…私、「ぶと」が作れそうな気がするw
もしかして、中国から来たお菓子かなぁ?

615:本当にあった怖い名無し
12/12/04 13:24:17.66 1WPX6RYw0
>>614
奈良時代くらいに遣唐使が中国から持ち帰ったお菓子のようです

616:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/04 15:18:11.31 s+5eWzYvO
>>614

な、なんだって~!(*^^*)スゲ~
ああいうね屋台で売ってた売ってた~(*^^*)ゴクリ

617:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/04 16:39:15.12 s+5eWzYvO
そういや戦国時代に矢にまじないをかけて放ったら
かなり先の敵でも的中したりしたのは
今でもできるかなぁ~?
かといって試すわけにもいかないし~(^o^;)ネ~

618:本当にあった怖い名無し
12/12/04 16:50:04.05 QvBJ/7r10
まじない・・・すげー
もうミノムシさんってほぼ無敵って感じ。
それでもこの世は楽しい?
うらやまー

619:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/04 17:47:25.09 s+5eWzYvO
>>618

でも戦国時代はボロカス言われたよ…(´へ`;)トホホ

特にらんまるくんの母ちゃんに…(^o^;)ヒィ~
つーか黙って聞いてないで言い返せばよかったかなぁ?(^o^;)?

620:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/04 17:48:44.10 s+5eWzYvO
しかし今さら言い返せばよかったかなぁとか考えるのもアホかも…(^o^;)トホホ

621:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/04 17:50:09.97 s+5eWzYvO
でもっ!たまに思い出してイライラしてんのは事実だし~(^o^;)ネ~
甘~いおやつ食べてストレス発散しよ…(*^~^*)モグモグ

622:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/04 18:04:33.46 s+5eWzYvO
あ~なんか思い出したらムカついてきた(*`´*)=3プンプン

623:本当にあった怖い名無し
12/12/04 19:53:48.44 cVDFd5da0
「ぶと」の起原はインドのシャカルパラshakarparaなのか?

624:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/04 20:02:29.85 s+5eWzYvO
>>623

たぶん適当に『食べ過ぎたらぶっとくなる』
とかで『ぶと』なんじゃね?(^o^;)ドキドキ

625:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/05 10:18:51.69 lkz92XgfO
エアコンのリモコンが無いから暖房がつけられません…(((^o^;)))サムイ

626:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/05 11:51:49.23 lkz92XgfO
やっぱいい天気でエアコンいらない…(^o^;)アツイ

627:本当にあった怖い名無し
12/12/05 18:35:09.95 pT0ULR5gO
>>619
ミノムシさんは戦国時代のクリスチャンの方とは知己はありましたか?
もしありましたら、日本のクリスチャンの方ってどのような感じでした?
殉教精神満々だったとかでしたか?

628:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/05 20:45:55.68 lkz92XgfO
>>627

いたいたいた~!
なんか超しゃべりがうまくて頭がよさそうだったよ~
通訳だったのかなぁ?(*^^*)?

629:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/05 20:54:35.91 lkz92XgfO
殉教精神はどうだろ?(*^^*)?
バテレンは殉教精神はありそうだったけど、
日本人はなさそうだったな~
つーか宗教で死ぬとか本末転倒なような…

630:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/05 21:05:21.25 lkz92XgfO
つーか戦国時代より前はイタリアあたり(たぶん)にいたけど、
宗教は金払え払えばっかりで信用できなかったもんな~
なんか金貨10枚払わないと捕まるみたいな感じでさぁ~(;´`)コワイ
だからバテレンが来たときここまで集金に来たのか~ってびっくりしたけど、
あんまりそういうの言わなかったから
あれっ?って感じだった~

631:本当にあった怖い名無し
12/12/05 23:58:46.53 pT0ULR5gO
>>628-630
あの時代のカトリックは宗教改革があった後なので猛烈に反省して、元の敬虔な姿に戻ろうと努力していたといいますよね。
北ヨーロッパが新教に取られてしまいましたので、新天地の教区獲得することにも燃えていたようですし。

632:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/06 02:17:15.09 vbRxl0uTO
>>631

あのあと宗教改革だったのか~!(*^^*)シランカッタ~
70年前にドイツにいたときうちはカトリックだったけど、
なんか宗教改革したりっぱな人がいて、
子供達を喜ばすためにクリスマスツリーも作ったって習ったよ~(^o^;)ルター?

宗教改革してバテレンが日本に来たのか~!
確かにバテレンは質問にはあんまり答えなかったけど、
信仰心は嘘は言ってない感じだったもんな~
歴史って繋がってるんだなぁ~(*^^*)スゲ~

633:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/06 02:26:55.27 vbRxl0uTO
そうだ!イタリアあたり(たぶん)にいたとき、
ダビンチって絵を描く人(たぶん)を見たよ~(*^^*)ジマン
けっこう今でも有名だよね~

634:本当にあった怖い名無し
12/12/06 08:24:45.08 8Yo1UC1I0
>>633
すごい!
ダビンチってどんな感じの人でした?

635:本当にあった怖い名無し
12/12/06 09:12:15.95 sIS139zAO
勘三郎が逝ってしまったね。こんな事でニュースで息子らを見る機会が多くなっってしまったけれども、友禅さんが維盛は七之助と似てると話していたのを思い出したよ。

636:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/06 09:24:55.51 vbRxl0uTO
>>635

勘三郎って歌舞伎の!?(@@;)マジデ!?

637:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/06 09:32:32.60 vbRxl0uTO
>>634

なんかあんまりしゃべらなくてニコニコしてた人だったよ~!

ウイキだとダビンチは1452年生まれで、
おいらが見たときは40歳くらいだったから、
西暦1490年くらいかなぁ?

本能寺が西暦1582年だから100年くらい前だ~

638:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/06 09:33:50.71 vbRxl0uTO
やっぱりおいらイタリアあたり→日本だ~

639:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/06 12:32:45.43 vbRxl0uTO
つーか今ググったら桶狭間が1560年!?(^o^;)ヒィ

けっこう前なのね…
つーか22年前?(^o^;)?

640:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/06 12:35:05.70 vbRxl0uTO
本能寺のときに20年若けりゃなぁ~(;´3`)ブチブチ
あとパンツァーファストがあれば…(*^^*)ネ~

641:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/12/06 23:44:47.52 btG3hBj20
ダビンチか…いいな~

私、ダビンチの料理本持ってるけど、
最高にチャーミングな人柄がよく出てて大好きなんだ。

642:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/07 05:29:06.64 4n85lUkVO
>>641

どんな料理なんだろ?(*^^*)ワクワク
当時のオッサンはたいていエラソウだったけど、
ダビンチって人は絵を見せてくれたりした~
絵が上手に描ける人がうらやましい~(*^^*)イイナァ~
あとモンブランみたいな形の飛ぶやつの絵を見せてくれて、
『これ飛ぶと思う?』
って聞かれた~!

643:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/07 05:36:11.40 4n85lUkVO
つーか選挙だれに入れたらいいのかなぁ?(^o^;)ワカラン

644: ◆JIcUHQdjTw
12/12/07 17:38:50.45 3wfu72ef0
>>642
>モンブランみたいな
ウィキのヘリコプターをググったら、歴史の項目でダビンチさんのスケッチありました
これのことでしょうか?

645:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/12/07 22:01:51.15 EKnmyHSx0
>>642
生後5週間目のカエルのフライ

ボイルした小エビとタツノオトシゴ カスタードソースを添えて

ナッツとレーズン入りのコーンブレッドで作った
全長60メートルのスフォルツァ宮殿のレプリカ

スパゲッティを発明。

646:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/07 22:56:35.85 4n85lUkVO
>>645

カエル~!?(^o^;)ケロケロ?

蜂の子といい勝負だ…
今日蜂の子売ってて買うか迷う…(^o^;)1890円

647:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/07 22:58:40.75 4n85lUkVO
>>644

そうそう~カゴつきヘリコプターみたいなやつ~
でもこれじゃ飛ばないよ~って言ったら
しょぼんってしちゃってた~(^o^;)アララ

648: ◆JIcUHQdjTw
12/12/07 23:37:43.04 3wfu72ef0
>>645
カエルは鶏肉っぽくて美味しいから分からなくもないですが、5週間が謎
調べたらどうもオタマからカエルになった直後っぽい。
好奇心旺盛なダビンチさんのことだから、自分で育ててみたとかしてそうです
 
>>647
ミノムシさんに否定されて他の飛行パターンを考え付いた、だったら歴史的大事件
当時はミラノに居たらしいから、ミノムシさんミラノっ子だったんですね

649:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/08 00:06:53.24 +l23ZpIBO
>>648

おいら乗り物好きだもんね~!
飛行機好きだけど怖いから乗りたくない…
前に落ちたの…(^o^;)トホホ

でも前世で飛行機乗りだったし、ミサイルも作ってたから詳しかったの~(*^^*)ネ~

650:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/08 00:14:59.76 +l23ZpIBO
ミラノだったかどうか忘れたけど、イタリアの割りにはスパゲッティ無かったな~
固~いビスケットみたいなのばっかり食べてた~(*^~^*)モグモグ

1500年くらいにはスパルタ無かったな~(^o^;)ガッカリ
イタリアのくせにアイスクリームもまだ無かったな~
1600年くらいにフランスで食べた~(*^^*)ペロリ
ちなみに今から井村屋の餅入りアンコ入りアイスクリーム食べる~
そういやバテレンオルガンチノはイタリアの人だったんだっけ?
本人が教えてくれたらよかったのにね~(^o^;)モ~

651:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/08 00:16:15.23 +l23ZpIBO
つーか乗り物で一番好きなのは電車の総武線です~(*^^*)キンシチョウ~

652:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/08 00:24:21.93 +l23ZpIBO
つーかレミーのおいしいレストランの
リングイニが住んでるみたいな家でフランスに住みたい…
小さい窓から夜景見たいなぁ~(*^^*)ラタトゥユ~

653:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/08 15:11:27.84 +l23ZpIBO
とびだせどうぶつの森がどこも売り切れ…(つと)シクシク

654:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/12/08 23:18:45.03 mdZP/7Ni0
>>650
>固~いビスケット=ポレンタじゃないの?

>>652
フランスはお湯の出が悪いから、お風呂好きのミノムシサンには難しいと思われ

655:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/08 23:43:48.27 +l23ZpIBO
>>654

ポレンタってやつかなぁ?なんか固~いやつ(^~^;)ガリガリ

つーか風呂はやっぱ日本が一番だな…(*^^*)~3ポカポカ
お湯につかるってローマ人と日本人だけだよなぁ~
フランスにいるときシャワーを取り付けて、
上の部屋の床に穴開けてお湯を沸かしてたもんな~(^o^;)タイヘン

656:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/09 15:14:15.26 0vTabNgLO
ポレンタ食べてみた~い
ぐぐったらとうもろこしの粉か~
近所のスーパーには無かった…(^o^;)トホホ
片栗粉じゃぜんぜん違うもんなぁ~
でも片栗粉と砂糖を煮てドロドロにしたやつおいしいよね~

657:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/09 15:35:23.70 0vTabNgLO
ヘビの母ちゃんが作ってた食事が揚げる前のポレンタかなぁ?
でも白かったから麦かな?
味はマズイやつ~

658:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/09 15:37:20.56 0vTabNgLO
ポレンタみたいなのを作って火を吹いて焼いたら完成~(*^^*)ペロリ
つーか現代のごはんはうまいな~(*^^*)ニャ~

659:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/12/09 21:42:24.49 k6kgvXdV0
>>655
おかゆ状やブロックみたいなのとか、いろんなタイプがあるんだよ~
そばや栗のポレンタもあるから、ミノムシサンが食べてたのはそれかもね。
15世紀頃の平民~農民の主食だったみたいよ。
普通の人が小麦を食べられるようになったのはずっと後の事。
ピザ生地の原型と言われるフッカッチャもトウモロコシを使うレシピがあるよ。

660:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/12/09 21:57:14.69 k6kgvXdV0
>>657
それさ、麦じゃないと思うんだ。
ヘビママの頃は裸子植物とかシダ、地衣類が植物の大半を占めていた頃だから、
なにか大きな草の種の胚乳部分をすりつぶしたものじゃないかな?
てか、草食の蛇?
草食の爬虫類で今生きてるやつだと、ガラバゴスオオトカゲ(イグアナ)ぐらいだよ?

661:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/09 22:05:44.87 0vTabNgLO
>>659

栗のポレンタうまそう(*^^*)モンブラン
おいらはったい粉とか、片栗粉のドロドロとか、
焼かないホットケーキのドロドロとか好きなんだよなぁ~(*^^*)ゴクリ

662:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/09 22:08:36.63 0vTabNgLO
>>659

フッカッチャってサイゼリヤにあるやつみたいのかなぁ?
おいらあれにオリーブ油つけて食べるの好き~(*^^*)ヤキタテ~3

663:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/12/09 22:09:16.98 k6kgvXdV0
でもって、火を使って料理か…
ロマンあふれる解釈だと、宇宙人が地球の恐竜を遺伝子操作した生物なのかな?
レティプリアンだっけ…
ミノムシサンはプレシオサウルス→レティプリアンの流れだったような。
しかし、なんで化石が出ないんだろう?

664:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/09 22:13:21.67 0vTabNgLO
>>660

味はナンみたいだったけど小麦じゃなかったのか~!

ヘビの母ちゃんは鶏肉とか食べてたから
肉食だったのかなぁ?
おいらが肉ヤダって言ったらなんかハンペンみたいのが出てきた~(*^^*)ママ~

665:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/12/09 22:16:54.92 k6kgvXdV0
>>662
そうそう、あれなんだけど、
私が作るのはもっときめが粗くて、ザクザクした食感なの。
昔は不安定な天然酵母を使ってるから、
それっぽい味のパンが無性に食べたくなるんだよね。

ピザハットの生地が昔のフォッカッチャに近い気がする~

666:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/12/09 22:29:58.08 k6kgvXdV0
そうだ、以前ミノムシサンがず~っと前の前世で沖縄に行った時、
今は海底にある神殿みたいなのが地上にあったって言ってたよね?
その時はすでに海の民はいなかったの?
以前、魚みたいな人間みたいな不思議な人を見た事があってさ、
あの人たちって何だろ~って、思ったから。

667:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/09 22:56:32.28 0vTabNgLO
>>665

そうそう~なんかフランスパンみたいにキメが荒くて、
なんかもっと固いんだよね~(*^^*)ネ~
駄菓子のやわらかぼうろみたいな感じ~

668:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/09 22:59:03.26 0vTabNgLO
>>666

伝説の半魚人!?
沖縄あたりじゃ見たことないけど、地球外なら見たことあるなぁ?
なんか地球に適応するために地球の生き物といろいろ掛け合わせたんだよね~
でも結局そのままで住めるんじゃね?
ってなった~!
ヘビの母ちゃんもそんなふうにできた種類のような気がする~(*^^*)ママ~

669:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/09 23:02:46.98 0vTabNgLO
人間が少なくなって困ったからヘビの母ちゃんが
沢山子供産んだんだ~(*^^*)ママ~

670:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/12/10 00:32:12.48 9V9SRH670
>>669
何回目かの氷河期の後みたいだね~

すごく変な記憶なんだけど、
恐竜と人間が同時期に居た時代があるような気がするんだよね。
ちょっと大きいお兄ちゃん達が「恐竜釣りにいくぞ~」って言うから、
私も付いて行った、みたいな。(‘-^;)

671:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/10 02:42:25.84 r2HGuTi6O
>>670

最初に人間が移住したときまだ恐竜はいたよ~(*^^*)タシカ

672:本当にあった怖い名無し
12/12/10 08:37:18.56 5B6TsE6J0
アラモザウルスが白亜紀以降も生き残っていた可能性があるらしいし、
人類がどのように進化して来たかをどう捉えるかで、アラモザウルスや、
その他の恐竜についての人類の記憶が伝承されてきた可能性が出て来るな。
恐竜が世界的に絶滅したのを色んな原因に求める諸説があるけど、仮に
気候の変化を問題にするなら、場所によっては気候の変化を余り受けなかった
ケースがあるかもしれない。
古代エジプトのクロコダイルのカルトがドラゴンの発祥かも知れないが。
日本の青森には大鰐という名字が結構あるけど、古代の青森あたりには
クロコダイルがいたかも。

673:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/10 09:52:02.42 r2HGuTi6O
鰐はサメのことじゃないの?

674:本当にあった怖い名無し
12/12/10 11:44:51.99 +kha1M4f0
>>672
青森の大鰐は本来は地名です。
母方の実家が弘前なんですけど、温泉街である大鰐には母の家の別荘がありました。

>>673
日本神話に登場する鰐はサメのことですね。
ホオリ命(山幸彦)が豊玉媛の暮らす海底の御殿から地上に帰る時に乗った「ワニ(=サヒモチノカミ)」とはサメのことだとされています。
あとは神功皇后が大和の皇子たちと戦った時の神功皇后の臣下・八尋大熊鰐(ヤヒロオオクマワニ)とか。

実際は2つとも和邇氏を神格化したものでしょう。
ですから和邇氏は海人族ですね。
和邇氏、息長氏、春日氏、小野氏、柿本氏などはみな同族で、これらは久米氏から出ています。
そして神功皇后は息長氏(オキナガタラシヒメ)の出ですから、皇后もやはり久米・和邇氏族です。

675:本当にあった怖い名無し
12/12/10 17:34:07.28 /c3ie/pQ0
>>674
民話の『因幡の白兔』が出来た時代は、鰐と鮫を区別できなかったのかな?

676:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/10 19:19:33.75 r2HGuTi6O
>>674

豊玉媛は出産のとき正体の鰐になっちゃって、
恥ずかしくて海に帰っちゃったんだよね~(*^^*)カワイイ

つーか神武天皇って半分鰐?

677:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/10 19:21:48.42 r2HGuTi6O
昔の日本でワニを見たことないなぁ?(*^O^*)アガ~

ワニってワタオニを略したのかなぁ?

678:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/10 19:26:00.20 r2HGuTi6O
はずかぴ~(つと;)キャ~
実家に帰ります…|ミサッ

みたいな?(*^^*)カワイイ~

679:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/12/10 23:33:10.38 9V9SRH670
色々調べたらさぁ、わに=サメってわけでもなさそうだよ。

因幡の白兎の話は東南アジアの民話が日本伝えられて、
古事記に編纂されたって説があるね。

豊玉姫の出産場面で豊玉姫が「八尋和邇(やひろわに)に化りて、匍匐(はらば)ひ委蛇(もこよ)ひき」とあるらしいし、
「和邇」がワニの『古事記』成立期の旧呼称であることを示す文献は存在しない。
とも書いてあったなぁ。

こういう時、このあたりの前世もちの人が解説してくれたら、
とても興味深い展開になるよね~

680:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/12/10 23:58:55.31 9V9SRH670
そうそう、
ミノムシサンのヘビママはいつ頃の事かな~とおもって、ちょっと調べてみたんだよ。
そしたら、面白い事がわかった~

まずね、小麦が他の植物から分化したのはいつ頃で原産地はどこかっていうのと、
鶏の原種と起源を調べたのね。
そしたらさ、どちらも原産地は西アジア(コーカサス地方)だった…
で、小麦の原種(ヒトツブコムギ)は1500万年前に分化しただろう、とまではわかった。
鶏についてはちょっと面白くて、サイトニュースを見てたら過去ログに
「ティラノサウルスの骨のタンパク質を分析した結果、遺伝子的にニワトリに近いという結果を得たと発表した。」
という記事を見つけたよ。

681:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/12/11 00:13:49.49 J/6kFsJj0
そして、こんな仮説を立ててみた~

4000万年前に起こった氷河期がひと段落した1500万年前後に、
地球外生命が遺伝子操作したヘビママ属を放つ。
まだ効率的にエネルギーを補給できる植物等が少なかった為、
恐竜→始祖鳥→鶏 というように遺伝子操作し、生産性の高い生物を造った。

何でこうなったかというと、
こむぎ、トウモロコシ、鶏の化石はまだ発見されて無いから~

682:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/12/11 00:32:26.74 J/6kFsJj0
ヘビママと豊玉姫が無関係にも思えないんだよね~

683:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/11 00:51:31.86 ByH40foyO
>>679

じゃあきっと出産で『いでででで~痛いんじゃ~(@益@;)ギャ~』ってなって、
ついつい蛇足になってもぞもぞしちゃったのかな?(^o^;)アルアル

684:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/11 01:12:29.50 ByH40foyO
>>680

そうだ!蛇足の母ちゃんのときは2回とも
父ちゃんはアジアか中東ぽい感じだった~

685:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/11 01:20:28.52 ByH40foyO
>>680

ディズニーランドで売ってる骨付き鶏肉は
実は恐竜ってのはマジだったのか~(*^^*)ワクワク

つーか一回目の蛇足の母ちゃんは、洞窟みたいな家を改装した
感じの所に住んでたし、
二度目の蛇足の母ちゃんちは中東のスライムみたいな屋根の家だったよ~!
どっちも父ちゃんは二本足だったけど
あんまり見なかったな~

686:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/11 01:22:32.65 ByH40foyO
>>682

乙姫様は蛇足だよね~(*^^*)タブン

687:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/11 01:25:27.44 ByH40foyO
>>681

地球にステゴサウルスがいたころに、
おいらが住んでたとこではマカロニ入ったグラタンみたいの食べてたから
小麦はあったのかなぁ?(*^~^*)モグモグ
あとドーナツとおでんの厚揚げみたいなのもあった~

688:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/11 01:28:53.24 ByH40foyO
つーか山幸彦は嫁が蛇足だったぐらいで、
びっくりするなんでダメダメだなぁ~┐('~`;)┌ヤレヤレ
そんなんだから嫁が実家に帰っちゃったんだな!(^o^;)アララ

689:本当にあった怖い名無し
12/12/11 06:48:25.53 h5Ytn+P+0
>>688
あの時代は妻問婚(招婿婚)なので基本的にお嫁さんは自分の実家で子供を産まれます。
>>674
で書いた豊玉媛やその父・大綿津見神は、サメをモチーフにしていますけど実は久米・和邇氏族のことです。
記紀では薄められていますけど、天皇家(ヤマト王権)の成立に久米氏族の果たした役割はかなり大きいとのことです(これは例の方の、今は削除されてしまった内容からの引用です^^)。

690:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/11 22:24:12.25 ByH40foyO
鰐が一匹鰐が二匹って数を覚える話しかと思ってたら
奥が深かった~!(*^^*)シランカッタ

691:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/11 22:25:28.21 ByH40foyO
つーかおいら魚を食べる首が長~い恐竜だったんだけど、
いったい何味だったんだろ?(*^^*)ピィ

色からしてイルカ味かなぁ?

692:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/12/11 22:41:08.67 J/6kFsJj0
>>689
はぁい、わかってますよ~
大陸から伝わった民話になぞらえてワニ=わに氏なんですよね。

693:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/12/11 22:49:29.70 J/6kFsJj0
でも~八尋大熊鰐(ヤヒロオオクマワニ)については、
wikiにもある通り、ワニ説、蛇説、サメ説があって、
いろんな学者さんや作家さんが研究してますよね。

689さんがサメだって思う理由はなんですか?

694:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/12/11 23:37:11.68 J/6kFsJj0
海幸彦と山幸彦の話も深く掘り下げると禁忌なのかな?

695:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/11 23:46:02.15 ByH40foyO
つーか釣り針無くしたくらいで意地悪だよね…

696:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/12/11 23:57:19.87 J/6kFsJj0
てかさぁ、
ミノムシサンは地球の歴史の区切り部分でちゃんと生まれてるってすごいよ。

ステゴザウルスの時代ってさ、
現時点では始祖鳥の発生時期ではないかと言われてるし(中国で化石発見)、
被子植物が登場したのもこの頃じゃないかと言われてるんだよね。

697:ミロ ◆Y82Xx2QMdo
12/12/12 00:13:49.30 uAy+lx180
マカロニか…それって、最初からマカロニ型の食材だったのかな?
グラタン状なんだからソースがかかっている訳で、なんだろうな~

動物性なら腸をぶつ切りにして…と思ったけど、
タケノコみたいなのとか~ココナッツ?無いかな

ちなみに、イルカの肉はまずいよ…臭いががまんできない。
クジラの肉は美味しく感じるのにな。

698:本当にあった怖い名無し
12/12/12 04:47:08.52 p8nWRTHB0
>>693
すみません。
八尋大熊鰐については「迷彩」の形で伺いました。
確かおびただしい数の鮫の軍船だったような。
他の登場人物も、
仲哀天皇は「地上の大王さま」
神功皇后は「竜宮のお姫様」、
熊襲は動物の「熊」、新羅は「羅刹」
難波根子武振熊は「猫」
という具合に伺いました。
他にも「犬」「猿」「鳥」など。

699:本当にあった怖い名無し
12/12/12 05:21:49.36 p8nWRTHB0
>>694-695
隼人(海幸彦)と熊襲(山幸彦)の長い長い年月に渡る対立、相克の歴史を神話化したお話だそうです。

隼人は製鉄技術を擁していました。
一方、熊襲はまだ製鉄技術が無く、青銅製品しか作ることが出来ません。
そこで熊襲は隼人から製鉄製品を借りて獲物を取り、その中から膨大な数を隼人へのレンタル料として払う、そういう関係にあったそうです。
つまり事実上の従属関係になってしまったのだそうです。

熊襲側の視点から見ると、隼人は熊襲に大変辛く高圧的に当たったそうです。
借りた鉄製品をうっかり紛失してしまうと、物凄い剣幕で怒られ、隼人から殴られたりもしたそうです。
弁償しようと自分たちの青銅製武器などを鋳潰してたくさんの釣り針に変えて返済しようとしても、「いや貸した鉄製品でないと駄目だ!」と言われ頑として受け付けてはくれなかったそうです。

700:本当にあった怖い名無し
12/12/12 05:32:22.20 p8nWRTHB0
一方、隼人の側にももちろん言い分はありました。
製鉄技術を有しているとはいっても、当時の隼人の領域には砂鉄や鉄鉱石など肝心の鉄資源を産する土地がない。
だから隼人は鉄原料を海外からの輸入で賄っていました。
輸入のための交易品も馬鹿にならないほど高額なものであったそうです。
つまりそのようにして出来上がった製鉄製品は隼人にとってみればもの凄い貴重品であったということなのです。

701:本当にあった怖い名無し
12/12/12 05:43:00.89 p8nWRTHB0
隼人と熊襲は元々は同族であったそうです。
しかし、中国の春秋戦国時代に戦乱の過程で敗れた中国・江南のある首長勢力が九州南端にたどり着いたのだそうです。
製鉄技術を擁していた彼ら江南の王族たちはその技術をもって先住民・隼人族の首長になり、これによって製鉄民となった隼人は熊襲と切り離され、またそれ以外の土着勢力にも一方先んじた先進勢力へと変貌を遂げていったのです。

702:本当にあった怖い名無し
12/12/12 06:09:16.75 p8nWRTHB0
この隼人勢力の中からやがて、ヤマト王権(天皇家)が誕生してきます。
まあその間にも幾多の変遷があるんですけど。
そしてその変遷の過程において、これまでさんざん述べて来ました久米(氏)や、播磨の鴨(氏)などが絡んで参ります。

703:本当にあった怖い名無し
12/12/12 12:52:29.96 gkKfkAwB0
>>698
神話としてなら,歴史に実在した王族の先祖が人間以外の動物だったケースは
世界中にあるから、古事記の八尋大熊鰐も、神話として見れば良いのでは?


『因幡の白兎』に出て来る鰐の場合はどうかと言えば、この話の中心は
蒲の薬としての効用の強調と、それを大国主の尊が知っていたことによって
彼の権威を高からしめ、兎へも恩を売り、何とか姫との結婚にまで結びつく、
という点であって、「蒲」という植物にもっと注目する必要があるのでは?
と、思っていたら、daniel F austinという人が、蒲の世界での呼称と、
それらの語源や宗教的意義の共通性を探ってるんんだけど、「蒲」と
dragonの密接な関係が特に指摘されてる一方で、アメリカ・インディアンの
ナヴァホ族の祝福の儀式で、いろんな小鳥やバッタを蒲の花粉にまぶしてから
解放するというのがあって、これは因幡の白兎が蒲の穂で傷を癒す話と似てる
と思った。ここでの「因幡」の由来が定かでないというけど、navajoや、
navaとの音韻的関係があるかもw
結論を言えば、因幡の白兎の鰐はあくまで鰐である。外国から来た話
だろうが。

704:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
12/12/12 13:02:45.54 n+vgv4A9O
だんだん内容が高度になってきた~!(^o^;)ワカラン

つーか刀で左手中指の爪から先を切ってしまい痛い…
ちゃんとくっつくと思う?ねぇねぇ思う?
つーかバイオリンひけなくなったらどうしょう?
つーかDSはできるからセーフ?(^o^;)?

705:本当にあった怖い名無し
12/12/12 13:19:22.56 p8nWRTHB0
>>703
本当は仲哀帝や神功皇后の時代は既に神話時代(神代)ではなく、歴史時代になってからのお話ですからねえ。

>>704
要するに、2つの部族の対立の歴史を、それぞれ海幸彦と山幸彦という1人の人物に仮託して神話化したものだということです。
海幸彦が隼人で、山幸彦が熊襲のことです。

706: ◆JIcUHQdjTw
12/12/12 15:26:19.48 vqHLnYcN0
>>704
痛そう…お大事に!
指先って怪我すると、何かする度にジンジン響くからツライですね
刀?肥後守みたいなの?

707: ◆JIcUHQdjTw
12/12/12 17:08:35.56 vqHLnYcN0
>海幸彦が隼人で、山幸彦が熊襲
じゃあ勝ったのは熊襲てことになりますよね
それでどうしてヤマトが隼人系なんでしょう?
 
日向(王族)と天孫族はしばしば婚姻関係を結ぶほどだし、それを日向隼人とヤマトとのつながりと見ることはできるんです。
ただ勝った熊襲どこに行ったのかと
天孫族(山幸)と海洋民族隼人(海幸)との話と見るほうが、しっくりくるかなあ
天孫族は各地の海洋民族と手を組んだり征服して、海から日本を支配していったという説もありますね

708: ◆JIcUHQdjTw
12/12/12 17:23:48.19 vqHLnYcN0
>>703
面白いです、音韻とか好きだな。
唐代には広東省に鰐居たそうですから、本当の鰐を見知った者(大陸系)も因幡に居たかもしれませんね。
因幡のワニは鰐鮫のワニという説もあります、鰐鮫は「大型で凶暴な鮫」を称しただけで、そういう種類がいるわけではないようで
で、豊玉姫は(白兎の説話とは別で)、大型で凶暴な鮫をトーテムとした海洋民族だったのは?

709:本当にあった怖い名無し
12/12/12 18:36:45.07 p8nWRTHB0
>>707
ごもっともなご質問だと思います(私もかつて同じ質問をしましたので)。

確かに記紀では山幸彦が勝者ですので、そのまま読みますと山幸彦のモデルとなった熊襲こそが後のヤマト王権ということになってしまいます。

しかしそこに>>702で述べました
>幾多の変遷
の内の1つがあるのです。

ぶっちゃけ、神功皇后(実は即位して神功大王)による三韓征伐遠征が絡んできます。

この時、大和(隼人→大和)系大王である仲哀天皇と、熊襲&新羅の同盟軍とは敵対関係にありその対立は頂点に達していました。
そこで仲哀天皇は后である神功皇后が指揮を取ることとなるのです(実はこの時即位して神功大王となります)。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch