12/10/06 12:58:09.30 br11x3rN0
学研ムー
URLリンク(gakken-publishing.jp)
【過去スレ】
月刊ムー スレリンク(occult板)
ムー 2冊目 スレリンク(occult板)
ムー 3冊目 スレリンク(occult板)
ムー 4冊目 スレリンク(occult板)
ムー 5冊目 スレリンク(occult板)
ムー 6冊目 スレリンク(occult板)
ムー 7冊目 スレリンク(occult板)
ムー 8冊目 スレリンク(occult板)
ムー 9冊目 スレリンク(occult板)
ムー 10冊目 スレリンク(occult板)
ムー 11冊目 スレリンク(occult板)
ムー 12冊目 スレリンク(occult板)
ムー 13冊目 スレリンク(occult板)
ムー 14冊目 スレリンク(occult板)
2:役者鼻声野朗のり助本名笹江
12/10/06 13:00:59.23 +tKWRYH20
裸子とバタリアン
ホラーのバタリアン思い出す
3:本当にあった怖い名無し
12/10/06 16:43:25.67 m4b9e5CPP
>>1
おつです。
4:本当にあった怖い名無し
12/10/06 19:28:11.39 wbJx+/G60
来月のムーの付録の水晶玉期待していたけど、もう茶水晶買ったからあきらめるか・・・
実用スペシャルだけ見たいんだけどな。
5:本当にあった怖い名無し
12/10/06 20:27:20.28 O00mfdqk0
ムーっていうかオカルト衰退ってさ
現実がオカルト系の話題を追い抜くような生臭い話ばっかりだからってのもあるんじゃ無いかと思う
二年前くらいに原○陰謀論とかやってたら本当に地震でボン!の挙げ句に生臭い話がリアルタイムでTV中継されまくってたしな
そりゃ現実の方がオカルト雑誌のネタ記事追い抜いちゃ売れないよ…
6:本当にあった怖い名無し
12/10/06 20:57:16.79 fT0G5rbB0
ムーって売り上げ下がってるの?
7:本当にあった怖い名無し
12/10/06 21:43:43.84 EobrcVaC0
高額なオカルト開運グッズの売り上げは絶好調です。(・∀・)(゚∀゚)
8:最先端の神秘学教えてやるよ
12/10/06 23:27:27.94 5P06aqb/0
2011.0311 さくら心中 精霊の木を切ろうとする予告
2012.1009 赤い糸の女 幽霊が出るらしい
スレリンク(tvd板)l50
なんかあるかも! とちょっとひらめいたので投稿しとく
いちいちムーに投稿しなくても、ここで十分な時代になったな
ちなみに、オウムと数字とネタでムーに載ったことあるよ
ノストラダムスのトンデモ本の書評でも新聞載った
9:飛鳥先生!お世話になりました!
12/10/06 23:31:21.70 5P06aqb/0
誰よりも飛鳥ファンだった 今は興味薄くなってる
今日はブッダとフリーメーソンを見かけた
10:6 秦さんきたーs
12/10/06 23:33:17.09 5P06aqb/0
僕、噂の秦氏です
140 :アイシテラブル アラブル 荒神を祀る:2012/10/06(土) 22:02
歴史といえば調べたらうちの先祖様は天皇と繋がってた
URLリンク(ja.wikipedia.org)
あらゆる点で神がかってるだけあるだろう
141 :東海から歴史が動いた!s:2012/10/06(土) 23:16
そう東海 尾張の国にある神社なんですよ
また、終わりの国 ゴールの愛sでもある
11:神道の血を持つ右の子の導き
12/10/06 23:45:45.54 5P06aqb/0
せっかくいいネタ持ってるのに、一般的でないマニアックなセンスの絵柄だから
絵をリメイクしたいと考えて
卒業文集に飛鳥ネタであるロズウェル事件の墜落事故やグレイの漫画を描いたくらいだ
でも未遂に終わり、数秘学ゲマトリアを載っけてもらった
日本史世界史の先生には、個人的に呼びつけて、天照=キリスト なんだと説明してた
中二の精神だね~
はじまりは、ムーの総力特集 イスラエル10支族と神武天皇 でした
これも先祖が天皇と関わりあるため運命的な導きと出会いだ
僕、個人的に北海道や九州に車でドライブしてるんだけど
なんとなく騎馬民族 ガド族 の血が入ってるんじゃないかと思えた 父の遺伝 これは確定せず
また日本神道の静けさを持つ独特の展示会もやってたりする
これは祭祀一族 斉藤家 の血の影響なんじゃないかと思えた 母の遺伝
神秘学の根源 数秘学カバラも僕が司っていますしね 祭祀の遺伝子だ
スレリンク(uranai板)
12:右の奇跡を見よ
12/10/06 23:48:38.00 5P06aqb/0
ムーなんてゆうネタで終わるような神秘学よりは本格的だぞ
生々しくリアルにドン引きするものばかり
冗談ばかり求める人間には向いていないな
13:釧路の白鳥で赤い衣服着た居鳥(鳥居)に出逢う奇跡
12/10/06 23:55:17.84 5P06aqb/0
あと飛鳥本のヤハウエに影響されて車買ってる
車名は時の神だ 僕の支配星でもあった
それで2001年11月1日から北海道に飛んでった
すごい荒ぶった奇跡の大冒険だったよ
輝石伝説 と呼ばれます。
最後には、車がぶっ壊れる さすが荒神の導き
14:古き神秘学を捨てよ
12/10/06 23:58:38.89 5P06aqb/0
もう根暗で古臭いオカルトなんて時代遅れさ 腐ってるさ
15:右の子の魂
12/10/07 00:00:24.46 5P06aqb/0
キリスト言ってただろう
古い皮袋に入れんじゃねーよ って
16:本当にあった怖い名無し
12/10/07 01:47:31.39 GJNsSu5O0
暇だったんで買ってあった最新版宇宙のオーパーツじっくり読んでみたんだけど
巻頭の棒状の月面UFOってただの画像のノイズだよね。上下に棒と平行に筋がいっぱい映ってるしw
次の月面ピラミッドもそばのクレーターと影の方向が同じだからただの凹みだよねw
こんなド素人にもバレバレなショボいネタ巻頭に持ってくるほどムーは落ちぶれてしまったんだな
17:本当にあった怖い名無し
12/10/07 05:25:06.78 DYUituuo0
そのへんのテリトリーは並木。結局、飛鳥と並木(と南山だが、あの
人はもうそろそろアレだからw)に支えられてるのが現状だが。
飛鳥ばっかりがどうしても目立ってしまうが、並木だってそうとうな
タマじゃないのか、いろんな意味で。
18:本当にあった怖い名無し
12/10/07 11:40:04.87 LMTZ6F6z0
ムーの記事に不満なら、編集部に売り込んだらどうだ?
ムーの編集部も、老人ボケライターばかりで、危機感を持ってるんと思うぞ。
19:本当にあった怖い名無し
12/10/07 11:55:57.76 bznQb8060
心霊番組のスレにあったぞ↓ 見てみたら、少しは内情がわかるかも
>10月8日(月) 25時51分~26時21分 テレビ朝日
>ショナイの話
>□さらにブラックマヨネーズ吉田がちょっと怪しげな?雑誌「ムー」の編集長にインタビュー。
>超常現象から編集長の知られざる苦労までショナイの話を堀り尽くします。
20:本当にあった怖い名無し
12/10/07 13:11:24.97 LMTZ6F6z0
>>19
おもしろそう。情報ありがとう。
とにかく、ムーの執筆者は、早く世代交代しないと。
頑張ってくれよ。
21:本当にあった怖い名無し
12/10/07 14:03:37.30 WBPQTSdH0
311のせいでマヤも何もかも吹っ飛んだわ
ネットやハロバイ都市伝説のせいでムーの新鮮味もなくなったわ
こうなんじゃないかなと思う。10年前からネット、数年前から都市伝説、去年311
22:本当にあった怖い名無し
12/10/07 16:11:05.68 WmORasB80
ムーて30年以上続いてるよな!オイラが小学生の時からあるから。その間、いろんな
事件があったけど、ムーはオカルトだけじゃなく最新科学や宇宙理論も取り上げてて
振り返ってみると結構、現在の重要なテクノロジーになってたりする。
オカルトと最新科学って紙一重なんだな!まあUFOだって実際、作ろうと思えば今は
作れるだろ。て言うかアメとかもう飛ばしてるな。おいらはムー大好きだ。
9日が街どうしいよいつも。
23:本当にあった怖い名無し
12/10/07 21:05:59.59 UixFoG13Q
魔法の特集して下さい。
仮面ライダーウィザードの
24:本当にあった怖い名無し
12/10/07 22:18:29.42 jSZuOmf00
プラズマで攻撃したり浮遊する生物ってさ、
サンダーバード、ニンゲン、人型爬虫類(欲に宇宙人グレイ)
以外に何かいるの?
人間もプラズマ攻撃できる超能力者っていたりするん?
25:役者鼻声野朗のり助本名笹江
12/10/08 11:20:24.15 qb7ZvL030
23
さあ人類70億のお掃除にとりかかる
ショウタイムの始まりだ
26:本当にあった怖い名無し
12/10/08 13:06:14.31 jJSuNyLI0
>>24
プラズマ攻撃→デスワーム
プラズマ飛行→クリッター、スカイフイッシュ
プラズマ攻撃能力者→漫画にはゴロゴロ居るなw 古くはバビル2世
27:本当にあった怖い名無し
12/10/08 14:31:16.17 nhsRjXxk0
>>19
最近ムー(編集長)に取材するのぼちぼち見かけるな。
そういやラジオの番組のコーナーで「週刊誌明日発売」とかってので
ムーの編集長が出てムーのその号の記事について話してたが
突拍子もない内容のでみんな半笑い状態、編集長も半笑い状態で話してたのがおもしろかった
28:本当にあった怖い名無し
12/10/08 16:29:22.06 HarKGKC90
ムーの付録の水晶玉思ったよりもちんまりしていそうなので買うのやめた。
実用スペシャル以外興味のある記事なかったし。あと2か月で終末(アセンション)が来るというのに。
29:本当にあった怖い名無し
12/10/08 16:46:02.83 IliqJHPa0
終末は西暦2500年ごろだよ
その頃には食糧とエネルギーが不足して
戦争が起きるよ
30:本当にあった怖い名無し
12/10/08 17:31:20.39 jJSuNyLI0
>>29
いやぁ、そのころは人類は宇宙に進出して
地球に残った連中で小競り合いする程度だろ
宇宙でのドンパチは対異星人戦闘だな
31:本当にあった怖い名無し
12/10/08 19:20:01.54 hqNuX0Y50
終末なんて2012年に来ないよ。だって2039年に神人に
なるんだから。
32:本当にあった怖い名無し
12/10/08 19:47:54.67 lB7OSOeK0
>>30
今の調子で進出だと、どう考えても地球人側が悪の侵略宇宙人になるな。
それまでに滅びた方が宇宙平和の為かも知れんw
33:本当にあった怖い名無し
12/10/08 19:51:56.35 arqqJsIo0
それはザンボット3。まぁ富野ガンダムへの助走かな
34:本当にあった怖い名無し
12/10/08 20:06:19.54 lxILVk0d0
例えば月にコロニーを作ったとしても
隕石を防御する方法が全くない
だからコロニーを作るのは無理です
35:本当にあった怖い名無し
12/10/08 20:09:44.03 s/c27SvT0
あと宇宙空間に出た時に浴びる放射線を防御する方法も
全くないです
36:本当にあった怖い名無し
12/10/08 20:15:42.82 K2IHY22p0
世界中の科学者が西暦2500年頃に人類は自滅すると予測を立ててるのに
国会で問題にならないのが不思議だ
37:本当にあった怖い名無し
12/10/08 20:38:17.88 VSJBlkSoQ
>>35
バンアレン帯があるじゃん。
つまり、プラズマで磁場で放射能無効ですよ
38:ノアの大洪水後モーセ120に固定したのに・・・なぜに
12/10/08 20:56:57.09 tJY+/y/U0
【海外】世界最高齢、132歳のグルジア女性死亡 「長寿の秘訣はウオツカ」
2012/10/08(月) 19:23
URLリンク(www.asahi.com)
39:本当にあった怖い名無し
12/10/08 21:31:08.50 W2rBxDnZ0
>>36
日本の滅亡はもっと早い。
長寿の国だが、ボケ老人や寝たきり老人が大量にいる。
長寿って喜ばしいことなのか?やっかいな老人介護問題で
兄弟、夫婦、親類で血で血を洗う争いばっか。
このまま老人が増えたら、中年夫婦とその子供で祖父母と曾祖母の
4人とこの4人の兄弟の4~6人面倒見る計算になる、こんなの不可能。
子が親の犠牲になり若者が老人の犠牲になる社会なんか当然少子化で
社会として成り立たないレベルで老人が増えすぎてる。
老人の増加に社会の制度が全く追いついてない。
ヒトラーの予言に「老人が多く、女性優遇国家は滅びる」ってあるし
もうじき名前だけ日本で特亜9割の国になるだろう。
40:本当にあった怖い名無し
12/10/08 22:19:11.10 xLedIW3K0
グレイとか宇宙人とか言うと話が混乱するから、
カッパでと言うとうがいいかと・・・
41:本当にあった怖い名無し
12/10/08 22:24:19.13 xLedIW3K0
UFOの乗組員は見た目日本人でシャンバラ在住。
グレイは沼・池・川に住んでいる、捕獲されたカッパ
42:本当にあった怖い名無し
12/10/08 23:03:45.86 CTuCrh0UP
ジャンバラヤは美味い
43:本当にあった怖い名無し
12/10/08 23:59:05.95 I0HSON7Y0
ノストラ経験している分アセッションだかマヤには冷静だけど
ノストラ知らない若い世代は本気でアセッションに期待している? 何もなかったときの空虚感とかで打ちのめされないかね、そういう子ら
44:本当にあった怖い名無し
12/10/09 00:04:46.02 mJgXGcOn0
俺の場合、ノストラダムスは普通にスルーしたけど、
最近、夏が終わって寒くなってきたら、ふと、人類にとって最後の夏が終わったのかもしれないと
センチュリーな気持ちになった
45:本当にあった怖い名無し
12/10/09 00:08:06.56 lB7OSOeK0
↑次は晩秋に枯葉を見て涙するんだw
46:本当にあった怖い名無し
12/10/09 01:04:19.24 NVokNzt40
>>24
プラズマ攻撃で有名なUMAは、モンゴリアン・デスワームだな。
猛毒の霧と、プラズマ攻撃で対放射線、化学兵器、生物兵器防護服を着た、
アメリカ軍特殊部隊も倒してしまう、って飛鳥先生が言ってたw
47:本当にあった怖い名無し
12/10/09 01:10:32.14 ZkXslCi50
もっと身近にいるよ?
ミミズ
よく小さい頃、ミミズにおしっこをかけるとちんちんが腫れるよと聞いたことはないか?
ミミズは攻撃を受けるとプラズマを発するのだが、それが小便を伝わってちんちんに届く
当然、腫れあがるわけだ
48:終末論と情弱庶民
12/10/09 01:35:01.99 l7ThWpcJ0
バカ庶民
ノストラダムスは1999年8月に人類滅亡を予言したわけではない
五島が海外の解釈を紹介しただけだろ
マヤと一緒にされたら困るよ 素人よ
49:僕のなんとなく解釈
12/10/09 01:39:32.25 l7ThWpcJ0
マヤだって人類滅亡なんてゆう短絡的な解釈になるわけないし
人間は浅はかだな
日月神示によると、原爆にもびくともしない体ができるらしいな
放射能が次元革命で消えて、光により長寿やら遺伝子全力出すかも
すべてが消えるなんて思いたいのは、今に救いがないような宗教信者だろう
未来は希望だらけだ 良くなるばかり 不幸は膿が出てるにすぎない
50:本当にあった怖い名無し
12/10/09 01:39:52.35 Wg+zCvRF0
たまにはジュセリーノのことも思い出してやってください
つうか、ジュセもノストラダムスも2013年以降のことを予言してるから
マヤなんてマヤツバだよ。なんちゃって
51:そいつは忘れたい
12/10/09 01:48:22.69 l7ThWpcJ0
なんで海外のたかが個人の予言に振り回されてんの?
どう考えても小さいレベルだし、外れありの、占いレベルで相手にする価値もない
ゲッターズなんとかと同レベルだろ
52:もうすぐサタンがくるぞー
12/10/09 01:54:28.17 l7ThWpcJ0
今、ちょうど葵色を着たしょこたん見てるよ B級ニュース
オカルト思考まみれてる中川さんには、たくさん地に足の着いた現実の経験に馴染むことで
むやみな幻想に振り回されず済む
53:知識に興味なす
12/10/09 01:58:00.01 l7ThWpcJ0
僕は経験なしでも幻想に振り回されることないから
オカルトに関わっても地獄に落ちることがないんだな
昔は7回も暗闇 ブラックプラズマの虚無層に消えていたけど
54:ラスボス リリスからサタンに
12/10/09 02:01:49.14 l7ThWpcJ0
昨日のヨシヒコの再放送中のCMに何度もB級ニュース流れてたのは
悪霊の鍵 中川サタン翔子 の暗示だったのか
前回は 松園リリス詩織 だったからね シンクロは
悪霊は悪霊の絵を描いてたりして自覚できるだろう
追い出せたかな?
55:生きるとか死ぬとか重いことゆうなよ・・・
12/10/09 02:03:50.22 l7ThWpcJ0
<これを手に入れた時点で死んでもいい 神様 宇宙の中心
こんな表現ばっかしかできないのも、しょうがないか 個性キャラだからな
もはやボケのおもしろさだからな
56:血に関わる赤い悪霊
12/10/09 02:36:32.97 l7ThWpcJ0
おいこら 中川 早速、下唇噛んで、血が出そうだったぞ
これっきりにするわ マジで
57:偽アスカ=中川s 本物は早希ちゃん
12/10/09 02:41:49.65 l7ThWpcJ0
【和歌山】海自潜水艦「そうりゅう」で乗員1人が死亡 死因は不明 潜水時に水没する艦橋で発見される
2012/10/09(火) 02:23
8日午後3時半ごろ、和歌山県美浜町の南西約25キロ沖を航行していた海上自衛隊の潜水艦「そうりゅう」(基準排水量約2900トン)から、
田辺海上保安部へ「乗員1人が死亡した」と連絡が入った。死因は不明で、海自が詳しい原因を調べている。
田辺海上保安部によると、死亡したのは同艦に乗り組んでいた3等海曹で広島県呉市の男性(20)。8日正午ごろ、
潜航していた艦内で3等海曹の所在がわからなくなったため、浮上して捜索したところ、午後2時18分ごろ、
艦の上部に突き出した艦橋部分で見つかった。
艦橋は潜水艦の浮上時に乗員が操艦する場所で、潜水時には水没する。
朝日新聞デジタル 10月9日(火)1時48分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
58:痛みはいらない
12/10/09 02:53:00.22 l7ThWpcJ0
ちっくしょう くやしいが僕の未熟さにより、また自己顕示欲で赤く汚れ
結局、痛みに繋がってしまった
もう、宝野さんの誘いには乗らないよ
これっきりだ
悪魔マモンURLリンク(pinkp1nk.jugem.jp)
黒い悪魔として表現される。金銀財宝に対して非常に貪欲で、
人間を誘惑して自らと同じように強欲にするという。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
59:本当にあった怖い名無し
12/10/09 09:38:06.03 scQPWJRm0
アセンションにはまりすぎている人って少数でもないよな、2ちゃん見ていると
何も変わらないままの2013年、2014年が続いていくのに耐えられるのかね今後
60:本当にあった怖い名無し
12/10/09 10:24:10.65 GPvX1F2s0
アセンションに夢中になれるなんて、うらやましいね。
ワクワクできるのは、今のうちだけだぞ。
楽しんでおけ。
後で、恥ずかしいがな。
61:本当にあった怖い名無し
12/10/09 11:53:45.10 GPvX1F2s0
昨夜の「ショナイの話」では、タイトルの!!と!?と?に
編集部のスタンスが現れていると言っていたな。
書いてあるのは真実ですかという突っ込みを、仮説の紹介とかわしていた。
創刊号からネタ不足だと言っていたな。
来週、後半をやるようだが、ライターの高齢化の話が出るようだ。
62:オカルト悪霊s(シンクロ)
12/10/09 14:00:51.38 l7ThWpcJ0
赤い糸の女 幽霊オカルト展開
63:火曜s ついでに僕と一緒⑨④s
12/10/09 14:05:32.20 l7ThWpcJ0
山中伸弥 1962年9月4日(火)⑨④ 乙女座(水星) ノーベル賞 生物学 細胞作製
64:本当にあった怖い名無し
12/10/09 15:56:31.15 Wwxf5fiV0
マヤの一番古い予言が発見されて
西暦7000年ぐらいまで人類は生き延びると書いてあったらしいよ
65:本当にあった怖い名無し
12/10/09 16:02:48.31 7+Wqfqiz0
今やってる文化放送ラジオにムー編集長がでるようだぞ!
66:7000年リンク
12/10/09 17:59:24.60 l7ThWpcJ0
地上の時代はたった7000年間
もう最後の土曜時代(西暦2000年~) ラストスパートだ
例えると、怪我を治療してる状態
67:ハーフ時代がやってくる!?
12/10/09 18:06:26.32 l7ThWpcJ0
サタンかルシファーの罠によりエヴァが罪を犯して楽園追放されてから
時間がはじまったんだよ
同時に地上の法則ができた 限界に縛られるようになった 苦しみ痛み死ぬようになった
罪を償う働きを、いままで先祖が6000年ちょっとがんばってきて
失われた楽園 快適さ 自由さ を取り戻してきた
まあ、ほんとの楽園に近づいてるにすぎないが
ネタも尽きて一気に楽園システムにバトンが渡されるかもしれない
霊界と物質界が一体となる、未知の世界がやってくる
と日月神示には預言されている たのしみだ
68:だったらいいな
12/10/09 18:15:48.98 l7ThWpcJ0
僕の予想ではじわじわと物質変化で世界が変わってきて
死んでる人間が透けてきて目に見えるようになる気がする
死ぬ 生まれ変わる のめんどいシステムはなくなり、永遠に延長になる と思う
老ける事も無く、じわじわと若返る
すべての不幸から解放される
めでたしめでたしと。。
69:④法 物質界の革命 要素
12/10/09 18:21:18.62 l7ThWpcJ0
霊界は物質界より繊細に創られてると聞いている
細胞までこと細かく
ぼやーとしたアバウトな世界じゃない イメージにすぎない
霊界は生命の木の④の範疇で、いつか科学の法の元にくっつくはず
ただの 科学 にすぎないんだ
神はその未知の科学の可能性を用意してるにちがいない
70:忘れたくない 大切な僕とみんなと世界観
12/10/09 18:28:55.61 l7ThWpcJ0
大切なのは、記憶
死んで生まれ変わって0からまたやり直すのはせつない
いままでは、忘れてもいいくらいの時代だった
今は、創造の総結晶でまとめの時代で、このまま残し続けられる時代に移行すると思う
ただの願いなのか 概念さえ通用すればなんでも可能なのが神の道理か
71:本当にあった怖い名無し
12/10/09 18:37:14.57 smI2MTBw0
(´ー`)y─┛~~
72:数のルールの中で地上の可能性を表現してく
12/10/09 18:37:33.11 l7ThWpcJ0
7000年のルール
一週間のルール
12ヶ月のルール
31日のルール
24時間のルール
8時間前後睡眠しないと明日に繋げないルール
8時間毎日働く人の作りしルール などなど
73:本当にあった怖い名無し
12/10/09 18:37:43.98 7+Wqfqiz0
ラジオでとりあげたムー記事見出し
火星の大地に人間の指があった
火星人の化石
血が流れ出す聖母マリア像
生命は宇宙から飛来した
アメリカ大統領のUFO伝説
74:本当にあった怖い名無し
12/10/09 18:39:05.77 smI2MTBw0
∧_∧
( ´∀`) 腹がよじれる~
( つ つ
人 Y
( ヽ ノ
人 Y′
( ヽノ
人 Y′
( ヽノ
人 ヽ、
(_)__)
75:男なら女が生きがい
12/10/09 18:40:52.32 l7ThWpcJ0
僕と多くの他人 多くの異性
異性が生きがいになる僕たち
そのように創られている
楽しめるように 欲望を持てるように
理想を抱くように 夢が叶ったとき感動するように創られている
ほんとにありがたい
ちゃんと明日がバグることなく来ることも
神がノーミスで働いてるおかげだ
76:本当にあった怖い名無し
12/10/09 21:24:54.23 tQ8IVdj80
自分好みの見出し記事はなかったけど今月号を買った。
HOT PRESSや読者投稿なんかにも面白いのがあるし。
付録の水晶はありがたい。ストーンの類で水晶は一番安定していて汎用性があると思う。
77:本当にあった怖い名無し
12/10/09 22:50:12.63 Wg+zCvRF0
と学会が以前に超常現象の真相本出して歴代のオカルトやUFO事件を暴いてしまったので
世の中がつまらなくなってしまった。知ってか知らずか並木が未だにムーにそれらのネタを
載せたりしてるのを見て恥ずかしい思いをしているのは俺だけではないはずだ。
しかしムーの編集部は持ち込まれた記事の推敲や検証を全くしていないってことだなw
78:本当にあった怖い名無し
12/10/09 23:00:03.16 3PUyugoP0
古墳の画像解析が面白かったけど、あれ再現できた人いる?
字体も同じだし、フォトショ合成くせー。
石舞台の高解像度写真をwikiからダウソしてちょっといじったけど全然文字出て来ないw
ここに高解像度写真があるんで、再現できるフォトショ使いの人がいたらぜひ頼む。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
79:本当にあった怖い名無し
12/10/09 23:04:48.74 I+1IkAmk0
>>76
付録の天然水晶の大きさはどれくらいでした?
80:本当にあった怖い名無し
12/10/09 23:09:46.50 SDfeYzeh0
奥歯を圧迫し始めた親知らずくらいのサイズ
81:本当にあった怖い名無し
12/10/09 23:30:24.01 I+1IkAmk0
>>61
>書いてあるのは真実ですかという突っ込みを、仮説の紹介とかわしていた。
非常に興味深いとおもえたのはその点か 編集長のスタンスが、オカ板の住民が嫌うところの中庸だったのだから
前スレあたりでも、オカルト好きが高じればムーの記者になれるか? みたいなレスがあったけれど
その手の思考をしている人たちには、今回の放送はけっこう耳に痛かったんじゃないのかな
>創刊号からネタ不足だと言っていたな。
つまりは、新しいジャンルのネタを持ち込めば、場合によっては掲載してもらえるということになるのか
これから流行るであろう、未開拓のジャンルはまだあるのだろうか
>>80
かなり小さいということはわかりました
でも、そのぶん良質の水晶だったりするのかな
82:本当にあった怖い名無し
12/10/09 23:32:08.73 t7hpMPHt0
イギリスのオカルト誌ではアポロ捏造記事を載せたら読者から
ガセネタ載せるなと猛反発受けて、謝罪と訂正を載せる羽目になったが、
日本のオカルト読者は無批判過ぎるくらいだな。
83:本当にあった怖い名無し
12/10/09 23:36:10.68 xZsQ2rJ5Q
今月号のムー買ってきた。
はっきり言って、今月の記事に何の魅力もないが、
見開きページの本の広告
並木伸一郎さんの「恐怖の地震兵器HARRP」(10月11日発売、998円)と、
来月付録のマンガ(飛鳥さんか不明)
「地底からやってきたナチスの魔物たち ペンタゴンに潜むエイリアン」にしか興味ひかれなかった。
84:本当にあった怖い名無し
12/10/10 00:25:34.32 tMA8TZUO0
古墳の文字の記事面白いね。ただ文中でも指摘してるけど
後世の書き足しもあるだろうし慎重に見ていかないといけないんだろうな
85:本当にあった怖い名無し
12/10/10 05:14:38.69 d2UkVbk20
>>77
パプアニューギニア島事件と日航ジャンボ機事件と甲府事件は
いまだに謎のままだよ
86:本当にあった怖い名無し
12/10/10 09:50:02.03 K6TkMRzQ0
>>82
編集長がテレビに出ることしか考えておらず、記事も焼き直しだらけ
これを読むんだから、そんな些細な事気にしませんよ
87:さよならという解放を
12/10/10 15:06:27.14 ZoFh7yDL0
言わないとついてるのか
さよなら
88:本当にあった怖い名無し
12/10/10 17:53:04.06 bOOaUrgB0
スーパーリッチになるお(^ω^)
89:本当にあった怖い名無し
12/10/10 19:25:15.17 1hYP2THO0
>>82
「カプリコン1」のような「月には行ってない」はともかく
「NASAは月面探査で隠してある事がある」くらいは言っても良い範疇だとおもう
90:本当にあった怖い名無し
12/10/10 19:36:17.71 5X9+ttPH0
「悪魔払い」専門誌、月刊「エクソシスト」創刊←オカルトブームに警鐘を鳴らす(キリッ
スレリンク(news板)
ムーのライバル出現
91:本当にあった怖い名無し
12/10/10 20:34:58.70 ox/UA5Ix0
>>90
日本の出版社じゃないのか つまらん
ルシファーさんの超過勤務が絶対に話題にのぼる雑誌だな
92:本当にあった怖い名無し
12/10/10 21:10:26.39 ahclCIJH0
オカルトブームに警鐘を鳴らすオカルト雑誌?
93:本当にあった怖い名無し
12/10/10 21:47:30.22 tQeYFQye0
通販ページとかキムチ臭くなってきたな。
来月も出てたらもう買うのやめる。
94:本当にあった怖い名無し
12/10/11 09:01:47.87 WayjMlgr0
>>84
いや、それよりも合成かどうかだろw
誰も再現できないとしたら、捏造の可能性が極めて高い。
95:本当にあった怖い名無し
12/10/11 09:15:41.72 clMqMWIL0
米軍の空飛ぶ円盤」ついに機密解除
URLリンク(wired.jp)
円盤厨は、異星人からもらった技術だとか、言い張るんだろうな。
96:本当にあった怖い名無し
12/10/11 10:14:14.03 f1z8Kw210
ロズウェル後の計画か、やっぱり技術パクったか手を結んだんだな
97:本当にあった怖い名無し
12/10/11 12:24:58.87 iU5rDRp40
来年の夏までには総選挙になるから、
いまのうちにドクターに発明について語らせるとか
羽柴に、選挙活動で起こったミステリー話とか
大川うーほーに、霊言を出してもらうとかしてもらったほうがいいのでないの?
そして一月号は景気付けに、未来を開く新技術特集をしたほうが
あと、今年の予言は自民党大勝利だけは禁句だなww
当たり前すぎるからww
98:本当にあった怖い名無し
12/10/11 12:34:40.49 dmZiDVli0
>>94
ホームページあった。
URLリンク(www11.ocn.ne.jp)
使ってるソフトもPhotoShop類似ソフトのpicture publisherって分ってるし、
例えば、>>78のリンクにあるWikiの画像を使用した再現手順の解説が無いと
この人にしか文字が現れない=捏造になってしまうよね。
どうも、水を凍らせて再現性のない結晶化させて適当な商売をしてる「水からの伝言」と
同じ臭いがするのは俺だけじゃないと思う。
99:ミロクm
12/10/11 15:13:38.06 T6fKmvaK0
こんにちは
疑問があります 誰かわかる人がいたら 教えてください 宜しくお願いしますm
疑問 ムー大陸の 残った土地は ハワイ何でしょうか?
確実な 証拠などあるんですかね?
詳しい人 おしえてくださいm
100:本当にあった怖い名無し
12/10/11 15:18:54.19 rWsoxzRQ0
確実な証拠なんてのは、あるはずがない。
ただ「ムー大陸」とかではなく、かって太平洋の島々
(日本の縄文期も含んでいたかもしれない)をベルト状に
結んだ古代文明の交流圏なら考えられる話ではないかという
ところ。
101:ミロクm
12/10/11 15:20:55.08 T6fKmvaK0
>>100 ありがとうございます!m
他 情報あれば お願いしますm
102:本当にあった怖い名無し
12/10/11 15:46:35.33 mVU9l9lw0
>>99
沈んだ大陸の痕跡がないのは海底の地質調査で解明済みと思う
大陸というのは単に標高が高い低いじゃなくて地質学的になにか区別あって
とにかく太平洋に巨大な大陸があった可能性はゼロっぽい
103:ミロクm
12/10/11 15:48:43.50 T6fKmvaK0
>>102 地質学的にはそうなんですか ありがとうm
104:本当にあった怖い名無し
12/10/11 16:20:50.07 e/jfcxhk0
>>99
地球は小さかった
膨張して五大大陸に分かれた
105:ミロクm
12/10/11 16:25:08.39 T6fKmvaK0
>>104 ありがとう 何でもありなんですねm
106:本当にあった怖い名無し
12/10/11 17:10:18.88 1CCJ/h0u0
古い本読むと太平洋にミユ大陸があったとか書いててミユ?って思ったらMUなんだろうな
107:ミロクm
12/10/11 17:21:25.84 T6fKmvaK0
>>106 フムフム ありがとうm
108:役者鼻声野朗のり助本名笹江
12/10/11 18:32:53.28 mEmyAOny0
世も末現象ここにも現れろ
ついにポーランドでオカルト情報誌
厳密には悪魔祓い師専門書エクソシスト創刊
価格は日本オカルト最高峰学研ムーよりも安目の200円台
109:本当にあった怖い名無し
12/10/11 21:24:06.54 NB/S+no4Q
>>101
ムー大陸の正体は、現在の地球の地上全てがそう。
どういうことかと言うと、
約4500年前のノアの大洪水の前の地球は1つの大陸しか存在しなかった。
その大陸のことをムー(アスカ)と呼んだ。
大洪水後、急速に大地が分裂移動し、現在の地球の土地の配置になった。
このことは、1985年の時点で五島勉さんの本に書かれている。
「幻の超古代帝国アスカ―ついに発見された人類最古の地球文明」 (ノン・ブック)
この本、恐らく今は絶版だと思うけど、
三島由紀夫もインドで何か気がついたみたい。
飛鳥昭雄さんも、この本のことは知っていて、
ネオパラダイムASUKAの、どれかの本に公式に引用されている。
ちなみに、アトランティスの正体は
地中海にあったセントアンドリニ島のミノア文明で、
火山の噴火により一瞬にして沈んだ。
12000年前のことではなく、
エジプト文明の時代に沈んだ。
この事はエジプト文明に記載されている。
なぜ12000年前と解釈されたかというと、
エジプトでは「年」は「週(一週間、二週間などの意味の週)」という意味もあって、
解読した人間が、本来は※「週」で時間換算しなければいけなかったのを
※「年」で換算してしまったためにこうなってしまった。
110:本当にあった怖い名無し
12/10/11 22:25:28.43 DPIkyc5y0
>>106
うちの娘の名前だな>みゆww
111:本当にあった怖い名無し
12/10/11 22:49:46.82 erozxraf0
外人はMUと書くとミューと発音するんだろうな。musicってくらいで
112:ミロクm
12/10/12 00:14:08.51 P2BJ/3ZR0
>>111 こんにちは ミュージックと繋がるんですか?m
113:本当にあった怖い名無し
12/10/12 02:43:34.48 JYCiNQqt0
月刊ミューwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
114:本当にあった怖い名無し
12/10/12 16:52:45.43 /GaAmURW0
坂本みゅ
115:役者鼻声野朗のり助本名笹江
12/10/12 18:15:59.25 Ca/cpANT0
坂本美雨
歌手
116:本当にあった怖い名無し
12/10/12 18:28:10.95 UICODy+l0
>>95
アストラかと思ったらアブロカーの方かw
でも当時の記録映像が公開されたのはありがたい
こう言った実験機の映像はなかなか日本じゃ探しにくいし
情報公開サイトに常時展示(?)されてたら人にも説明しやすい
117:本当にあった怖い名無し
12/10/12 20:56:11.54 6ztGNyEA0
3ヶ月ぶりにムーかったど。
118:本当にあった怖い名無し
12/10/12 21:58:44.26 tOg8Kz/n0
月刊ムーのいいとこは特定の霊能者や予言者を
延々と特集組んだり宣伝しないとこだな。
オウムの時も麻原彰晃を全面で「本物の霊能者」とか推して
なかったから廃刊せずにすんだ。
スピリチュアルの江原を毎号特集組んだりしたら読むのやめる。
ありとあらゆる超常現象、古代文明、UFOを幅広く特集してるとこが
生き残ってる理由か。やっぱ編集部の実力か。
119:本当にあった怖い名無し
12/10/12 22:57:04.95 JYCiNQqt0
逆だよ。実力が無くて個々について深く追求出来ないから幅広くて浅い特集しか組めないんでしょ
120:本当にあった怖い名無し
12/10/12 23:07:06.73 tOg8Kz/n0
広く浅く特集組んで、深いとこは飛鳥の本で補完って商売か
121:本当にあった怖い名無し
12/10/12 23:44:45.32 JYCiNQqt0
アスカは自説の間違いを指摘されると後日強引な屁理屈こねまわしてでも破綻部分を
取り繕うとする可愛さがある。
ムーの編集部の連中は変なネタ載せてもその後は知らん振りだからね。ようするに
ネタの是非を自分達で検証したり間違いを指摘したり最小限のフォローも出来ない。
しないんじゃなくて能力が無いから出来ないの。
122:本当にあった怖い名無し
12/10/12 23:52:58.82 w/A2O4Q10
ムーの編集部は、はじめから全部ウソとわかった上で、商売しているのがわからないのか?
全部、ウソなんだから、検証するもしないもない。
アスカのようなバカを操って、バカな読者から金を搾り取ることしか、考えていないのさ。
123:本当にあった怖い名無し
12/10/13 00:32:08.02 T1dGnvG30
> ネタの是非を自分達で検証したり間違いを指摘したり最小限のフォローも出来ない。
> しないんじゃなくて能力が無いから出来ないの。
そんなことするか
ネタを載せておわり
ラクダろ
124:本当にあった怖い名無し
12/10/13 00:38:08.42 b9OTotNs0
大半の読者も全部嘘だと分かっててあえて騙されたふりして楽しんでるんだと思うよw
125:本当にあった怖い名無し
12/10/13 01:13:53.17 cXrqDJwS0
>>121
>>19の番組を見ればよかったのに
126:本当にあった怖い名無し
12/10/13 01:37:08.30 LS51MjU6P
ネタ半分だと思ってるから全然おk
それでも楽しいから定期講読6年目
127:本当にあった怖い名無し
12/10/13 01:40:00.27 dfNqCWiQ0
いい歳したオトナが「UFOが~」とか言ってた「何言ってたんだコイツ」
ってなるからな。
ムーを読むと童心にかえるよな。
128:本当にあった怖い名無し
12/10/13 06:27:22.24 5jgODbAS0
聖書の予言って・・・まだ書いているのかw?
アナグラムって、偶然現れるだろうが。
年号の数字を足したり、引いたりするのと同じレベル。( ´дゝ`)クダラネー
129:本当にあった怖い名無し
12/10/13 13:59:59.29 oamJuiZo0
「聖書の預言」てのは「誰か」が実現すべく行動してる
と言うのが「陰謀論」の定番でそ
ムー読者ならそこらへん踏まえて楽しんでる
130:役者鼻声野朗のり助本名笹江
12/10/13 17:48:05.65 JFslE1h+0
122
逆説
可笑しいと思わないか
全部嘘という事自体に
おまえはどうしても全部嘘と決め付けたいようだが
おれは違うぞ
半分以上が真実と
131:本当にあった怖い名無し
12/10/13 19:04:11.65 TlE1DeNp0
↑ムーのいいカモだなwww
132:本当にあった怖い名無し
12/10/13 20:10:22.81 44ftYfcN0
お前ら年齢いくつだよ
ライターの年齢ばかり言うけど読者も結構いっているだろ
133:本当にあった怖い名無し
12/10/13 20:12:15.05 44ftYfcN0
言葉足らなかった
読者の年齢が上ならライターの年齢もそれより上の方が合うことが多いんではって思う
中学生ライターが書いたオカルト記事を40歳の読者が読んで楽しんでいたら悲しすぎるだろ
だからライターは長老っていうか、年取っていればいるほどいいと思う
134:役者鼻声野朗のり助本名笹江
12/10/13 21:16:48.35 JFslE1h+0
131
カモがねぎ背負ってやって来るてか
135:本当にあった怖い名無し
12/10/13 21:32:43.90 8bYcYdJ00
>>133
そんなことはない。AKBだって、年寄りのファンは、たくさんいるよ。
若いライターが出てきて、爺さん読者を驚かして欲しいね。
136:本当にあった怖い名無し
12/10/13 22:16:39.39 dfNqCWiQ0
>>132
24歳のゆとり世代だぜ
137:本当にあった怖い名無し
12/10/13 22:19:15.20 tu2SQ9uwQ
>>134
その言葉の真の意味は
賀茂(かも(氏))が禰宜(ねぎ:宮司を補佐して祭祀や社務を行う)をしょってやってきた
138:本当にあった怖い名無し
12/10/13 22:59:18.85 R5ZoUVxBP
オカルト否定厨でさえ、聖母マリア像が血の涙流す写真見たら何も言えないだろうよ
しかもそれが人間の血液だってんだからもっとみんなぶったまげていいのに
つか人間だって血の涙なんか流さねえわな、目から出血する事はあっても
よ~く考えてみれば
もっと全世界が十年ぐらいこの話題だけで大騒ぎしたり
全世界の全新聞が一面トップで載せていいニュースなんだけどな、これ
何でみんな至極冷静に冷めてるのか、そっちのほうが不思議だわ
UFOや宇宙人みたいに、写真がインチキとかいうレベルの話では全然ないんだからな
139:本当にあった怖い名無し
12/10/13 23:04:16.14 VexXhac50
マリア像の血の涙をペロペロ舐めてみたい
140:本当にあった怖い名無し
12/10/13 23:43:26.99 kXgYvlcW0
>>138
マリア像が血の涙は「新・トンデモ超常現象60の真相」って本で人為的なイカサマ
(像の持ち主が自分の血で演出したと白状した)って事がもうバレてるから
盲信せずに少しは真実を調べる努力をしろよ。こいつもムーのカモに追加だな
141:本当にあった怖い名無し
12/10/13 23:50:52.40 Ub08zTen0
血の涙伝説ってそこらじゅうにあるから、
142:本当にあった怖い名無し
12/10/14 01:12:13.96 j47cYPkk0
そこらじゅうにあるから、誰かのいたずらだってか
143:役者鼻声野朗のり助本名笹江
12/10/14 01:53:24.46 uk3lHkSG0
137
ところで
何を意味するものぞ
144:本当にあった怖い名無し
12/10/14 01:54:29.37 QSGhX16N0
「マリア像に血の涙のイタズラしたのはオレだぜ」
って人が世界中にいるだろうな。
しかし、UFOのフェイクと同じで本物の血の涙もあるんじゃね
145:本当にあった怖い名無し
12/10/14 01:59:15.27 nRkkc7gZ0
ミステリーサークルは俺が作ったってやつもいっぱいいるよな。
自分も公園の砂場に作ったけどガキに滅茶苦茶にされたわ
146:本当にあった怖い名無し
12/10/14 03:21:31.17 ntmd4sDP0
ムーブックスで、魔術とか出して欲しいなーと、
今月のルーンマジック実用スペシャル見て思った
147:本当にあった怖い名無し
12/10/14 03:23:00.91 QSGhX16N0
ってかお前ら40光年彼方にあるダイヤモンドで出来た星の話しないのか?
148:本当にあった怖い名無し
12/10/14 03:56:16.25 Lwk48moR0
そんな遥か遠くの話しなくても近くの木星の中心核が惑星大のダイヤだと
何十年も前から言われてきたことじゃないか
149:役者鼻声野朗のり助本名笹江
12/10/14 08:41:27.31 uk3lHkSG0
最強オカルトエンターティメントマガジンムー
新たにライバル誌ポーランド初悪魔祓い情報誌エクソシスト創刊
150:本当にあった怖い名無し
12/10/14 14:19:41.11 QSGhX16N0
木星って地殻天体でかつ核はダイヤだったのか
151:あああああああ
12/10/14 14:28:51.15 o+PZyVmU0
火星都市
152:役者鼻声野朗のり助本名笹江
12/10/14 16:47:25.37 uk3lHkSG0
セーラーマーズ
ゴッドマーズ
153:本当にあった怖い名無し
12/10/14 16:49:10.53 Vt0Gr95N0
火星の地殻は黄金の馬
154:本当にあった怖い名無し
12/10/14 19:27:05.62 QSGhX16N0
光のスペクトル分析で惑星の温度測ってるけど、
太陽系の惑星の温度測る装置で地球のスペクトル分析
したら表面温度が200度とかのとんでもない数値が出る。
現在も同じ理論とシステムが使用されていて、NASAは
惑星の温度測定システムが使い物にならんことを隠してる
って飛鳥の本に載ってたんだが、マジなん?
だったら太陽系の惑星の温度なんて全部デタラメの数値やん。
155:本当にあった怖い名無し
12/10/14 22:39:20.47 9cGpMZrmQ
>>154
それは、1961年の月探査惑星「レンジャー1号」のデータな。
現在でも基本的には同じ測定方法している。
例えば人工衛星が惑星の上空からデータ収集する場合、その星の大気がレンズの役目をして、
その大気レンズの焦点付近に衛星がいれば、
太陽光が収束して、熱いというデータになる。
衛星が大気レンズの焦点から少し離れていたら、上記データよりは低い温度のデータにもなる。
あと、各惑星の大気の組成で、光線スペクトルの透過、減衰率も変化する。
今は昔よりはマシになっているだろうが、
誤差はあるはず。
156:本当にあった怖い名無し
12/10/15 01:48:44.20 QywFdksy0
>>155
そうそれレンジャー1号の話、飛鳥のNOXの本に載ってた。
ってか200度って誤差の範囲なん?
157:本当にあった怖い名無し
12/10/15 02:13:59.11 J3wb4pmn0
そこがアスカ得意の詭弁なんだな。太陽の表面温度を計ると確かに計測方法の違いで
実際の温度6,000度から200度ぐらいの誤差が出るのであるがこれをそのまま恒星でなく
惑星や衛星に当てはめてもなあ・・・・・
158:本当にあった怖い名無し
12/10/15 02:34:32.32 QywFdksy0
そもそも、惑星の温度ってスペクトル分析した値って真値に近いって
どうやって検証してるんだ?
惑星に衛星を飛ばして着陸させて測る温度にスペクトル分析した温度
が近いって何故分かる?
159:本当にあった怖い名無し
12/10/15 13:02:15.21 4349VIyEQ
NASAは慈善事業で宇宙計画しているわけじゃないぞ。
アメリカの宇宙軍とでも言えばいいか。
NASAが公表しているデータは僅か数%。
スペースシャトル打ち上げ回数は135回だが
、そのほとんどの打ち上げ目的は軍機密で公表されていない。
アポロ計画の頃のアメリカは、
民間の機関JPL(カリフォルニア工科大学ジェット推進研究所)の力無しでは成し遂げられなかった。
(NASAより格上)
だから、今でも打ち上がるまでの管轄がJPLで、
宇宙空間からの管制管轄がNASAになっている。
160:光速 卍666卍ss
12/10/15 17:06:10.16 Kk5AfWyq0
御世話になってますm 子供の頃 兄の影響で 結講読みました 今考えると
凄く 役立つ情報でしたが 助かりました これからも 夢 を与えてくださいm
確かでは ありませんが 19:00pm 頃の夜空 狙ってくださいねm
161:本当にあった怖い名無し
12/10/15 18:50:37.66 zsS2Nf6j0
十和田湖岸にキリスト像水位低下で出現 キリストの墓で有名な旧戸来村の近隣じゃねえかと俺が興奮
スレリンク(poverty板)l50
162:本当にあった怖い名無し
12/10/15 19:24:42.20 mEQt62PD0
>>159
>だから、今でも打ち上がるまでの管轄がJPLで、
>宇宙空間からの管制管轄がNASAになっている。
逆
163:159
12/10/15 22:12:49.85 4349VIyEQ
>>162
訂正ありがとう。
162が正解
確信をついたコピペがあったので。
■■速報@ゲー速板 Vol.716■■
159 :名前は開発中のものです:2012/10/15(月) 01:00:58.02 ID:Yh3tcADP
>>158
この位の常識は知っておいた方がいい
悪魔の証明
「有ることの証明」は証拠を提示すれば一瞬で完了する容易なことだが、
その反面、「無いことの証明」は調査範囲が限定されたケースを除き、
立証は事実上不可能である (この世の森羅万象を完全に調査しなければならないので)。
ゆえに、公平の見地から立証責任は「ある」と主張する肯定側が負うことに
なっている(証明できなければ無いものと見なされる)。
もしそうでなければ、例えば 「お前は魔女だ」 「お前は殺人犯だ」
「この世にドラえもんは実在する」「任天堂はステマ企業だ」 などのように、
どんなに無茶苦茶な主張でも それを好き勝手に言いつのるだけで、
否定する側が「無いこと」を証明しなければならないからである。
164:本当にあった怖い名無し
12/10/15 22:58:02.77 6q23Styp0
午前1時51分から、「ショナイの話」だな。
ムーの編集長の告白が聞けるぞ。
10月15日(月)
ブラックマヨネーズ吉田が雑誌「ムー」の編集長とショナイの話(後半)。
ジャーナリスト津田大介が年商が億のタバコ屋さんとショナイの話。
165:役者鼻声野朗のり助本名笹江
12/10/16 10:17:42.01 UDm/hUE/0
どうやら十和田湖岸にキリスト像水位低下に依り出現したようだ
これは何を意味するか
終末だもんな
世も末だもんな
何が起きても変じゃないよな
166:本当にあった怖い名無し
12/10/16 14:57:32.86 eNE3OZXk0
そういや、月刊ムーによると、一般人が買える市販の望遠鏡で
月の表面観察するだけで、表面を何かが動いていたり、様々が
怪現象が観察できるってマジなん?
167:本当にあった怖い名無し
12/10/16 14:59:23.24 /wHJno8m0
パズス像ならともかくキリスト像なら良い兆候だろうな
168:役者鼻声野朗のり助本名笹江
12/10/16 15:41:34.90 UDm/hUE/0
>>167
キリスト、パズス像の出現自体
おれは悪い事へのまえちょうと思う
169:本当にあった怖い名無し
12/10/16 19:56:41.50 2/GX91900
>>164
面白かった、編集部も高年齢化って言ってたな
読者投稿も年配の人多いしナウなヤングはオカルト離れしてるのかな
170:本当にあった怖い名無し
12/10/16 20:06:43.83 3qg4+7hp0
>>166
毎日ちゃんと観測すればね
171:本当にあった怖い名無し
12/10/16 20:45:50.18 PoiM0URP0
中学生の頃は、書かれてること全部真に受けてたが、あれはあれで
面白かった。たまに今でも、どんなトンデモ記事書いてるんだろうと
読みたくなるが、手に取るのも恥ずかしくてなかなか読めない。
昔は今よりマシだった気がする。
172:本当にあった怖い名無し
12/10/16 20:54:37.35 tFTE0cfdO
子供の頃はサイエンスフィクションとして楽しんでたなあ‥
親父はムーを信じ切ってたけどな。
173:本当にあった怖い名無し
12/10/16 21:14:54.99 K9mJHVz80
デンジャラス父ちゃん
174:本当にあった怖い名無し
12/10/16 21:30:19.75 kuK/F66lO
>>171
m9( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )c9m
175:本当にあった怖い名無し
12/10/16 23:19:28.64 Oray/x/f0
そういえば、俺が初めてムー買ったとき、なんか怖い本買っちゃったどうしよう…粗末に扱ったら呪われないかな…って思ったな。
俺カワイイ
176:本当にあった怖い名無し
12/10/17 14:16:32.84 KIjMlR+f0
俺は今でもムーが大好きだw
これからも末永く続いて欲しいw
月一の大切な愉しみだからなw
177:役者鼻声野朗のり助本名笹江
12/10/17 14:28:42.93 nyybWwQ20
176
史実は何%占めてると思う
178:本当にあった怖い名無し
12/10/17 20:31:44.71 rilS1MAk0
太陽系の惑星形成の理論って今のままの考え方でいいん?
結局、スーパーコンピュータで惑星形成ってシミュレーションできたん?
179:本当にあった怖い名無し
12/10/17 21:50:12.45 Ey3fCc0m0
私が小学生の頃・・25年くらい前に読んだ時、西遊記を風水で解説する記事があったんだわ。
孫悟空、猪八戒、カッパ、白馬、三蔵を風水とチャクラの位置に置き換えて説明
して、これはただの物語ではない!っていう記事。
あの頃はそのまま信じてたけど、今となればフッ・・・・・です。
無茶振りが魅力だよね。
180:本当にあった怖い名無し
12/10/17 22:33:40.62 Q76s2/sWQ
>>178
ガスと塵が集まってうんぬんの理論じゃ、どうやっても無料。
ところが、
これは飛鳥昭夫さんの本によると
プラズマ宇宙論で、
電磁力の法則であるフレミングの左腕の法則等でシミュレートすると
太陽系はもとより、
宇宙のいかなる銀河や星雲の形状等を簡単に作り出せるそうです。
フレミングの法則は、電子と、磁場と、力の向きがねじれているから、
確かに簡単にシミュレート出来そうだね。
181:本当にあった怖い名無し
12/10/17 23:58:36.62 pkLa+5Mf0
スカ先生は何でもプラズマのせいにしとけばいいから便利だな
182:本当にあった怖い名無し
12/10/18 00:17:16.36 8MWMytXr0
編集長インタビューは、後半も面白かった。
新入社員研修で、ムーの編集をやりたいと言った新入社員は、
絶対にムーには配属されないそうだ。
ムーの編集部に入りたくて、学研を受験する人は、本心を隠した方がいいね。
やたら人事のことを気にしていたのは、サラリーマンだからだね。
ヤバいネタは、UFOのような別のテーマの記事の中に、さりげなく埋め込むそうだ。
そういう形でも書けない、本当にヤバいネタもあるが、それを知っていないと
地雷を踏むことになるので、書けなくても、調べておくそうだ。
読者からネタの持ち込みがあった場合は、編集部が検証に動くようなことは
しないで、全部ライターに丸投げするそうだ。
UFOは100%存在すると言っていたが、宇宙人の乗り物だとは言わなかったね。
183:本当にあった怖い名無し
12/10/18 01:04:38.70 8iBQwfZ10
>>182
>読者からネタの持ち込みがあった場合は、編集部が検証に動くようなことは
しないで、全部ライターに丸投げするそうだ。
いいい加減というか横着な編集部だな。オウムみたいに社会問題になったときに
責任逃れするためなんだろうけど情けないな。上で誰か書いてたけど検証しない
って言えば聞こえはいいけど非力で検証出来ないってのが真相じゃないの。
184:本当にあった怖い名無し
12/10/18 01:19:48.34 /uLzNxK60
何で編集長メディア出まくっているん?
文化人枠としてテレビマンから注目されて依頼殺到とか? 確かに話面白いけど
185:本当にあった怖い名無し
12/10/18 01:41:35.74 yFAcC6tT0
売り上げが落ちてんだろ?
広告ページ乱発がいい証拠だわな
186:本当にあった怖い名無し
12/10/18 03:36:27.11 CDWCTrhU0
宇宙の年齢が137億年ってムー民としてどう思う?
なんか宇宙誕生から137億年って短かすぎない?
187:本当にあった怖い名無し
12/10/18 07:19:09.53 yFAcC6tT0
地球人が観測できる範囲が137億年ってことなんだろうな
宇宙ってのははるかに広大かつ平行宇宙が無数にある
実際は計測不能なくらい天文学的年数でしょうな
188:本当にあった怖い名無し
12/10/18 07:38:58.49 +nGRMo3f0
>>177
ん?ムーの話?それとも竹内文書の話?どっちよw
189:本当にあった怖い名無し
12/10/18 08:51:21.30 EV0n6nCm0
>>186
宇宙大規模構造が出来るのに1000億年ぐらいかかるから
それ以上は確実
で、宇宙に始まりは無い
190:本当にあった怖い名無し
12/10/18 11:52:35.39 q4CEbXBF0
時間も空間も伸び縮みするから固定した数字の値で表すのは無理じゃないかな
191:本当にあった怖い名無し
12/10/18 19:54:59.80 5xRMmhNX0
>>189
宇宙の年齢が137億年であることは宇宙背景放射が何よりの証拠だよw
192:本当にあった怖い名無し
12/10/18 20:14:05.70 CDWCTrhU0
最近のニュース見てるとビックバンがあったことが
確定してるって流れだよな。
15、6年くらい前はまだビックバンって宇宙の誕生の1つの説だった
くらいだった気がするんだけどな。
ビックバンで宇宙誕生して137億年経ってますって胡散臭い。
193:本当にあった怖い名無し
12/10/19 00:03:38.03 xOXotvCB0
>>179
中野美代子さんの一連の著作は名著。
西遊記に道教の暗号がちりばめられていて、
主要キャラが五行に配当されていることを判りやすく解説した功績は大きい。
西遊記の秘密―タオと煉丹術のシンボリズム (単行本)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
この一冊は読んでおくべき。
194:本当にあった怖い名無し
12/10/19 01:37:23.78 BYcZ3MX80
>>193
無知なバカが、クズ本を持ち上げている。
ていうか、道教の世界では、そんなの常識。
中野は、本場の道教の世界を知っているわけじゃないから、
本場を知っている張明澄に、こてんばんにやっつけられていた。
195:本当にあった怖い名無し
12/10/19 03:58:33.89 4WYvcXwp0
へんなのがわいてるなw
196:本当にあった怖い名無し
12/10/19 06:30:16.37 78lQBzFu0
179
直接読んだ記憶はないしそのバックナンバーも手元にないのでので、
はっきりとは言えないが、西遊記とタオの記事は仙道家の高藤氏も
書いた記事はあるはずだが、高藤氏の書いたものか、その中野美代子
氏が書いたものなのかどっちのこと言ってんのよって話。
197:本当にあった怖い名無し
12/10/19 06:54:27.50 3WBAYNOU0
>>194
あんたは本場の道教を知ってるの?
198:本当にあった怖い名無し
12/10/19 07:00:44.89 3zi8+ffe0
>>196
高藤先生は仙道家というより、研究家でしょう
199:役者鼻声野朗のり助本名笹江
12/10/19 11:59:08.14 PBDa2or+0
195
お前何者
何様のつもりだ
手前もガイアの変なくそ生物の一員に過ぎない
くそ人類代表
200:本当にあった怖い名無し
12/10/19 13:47:28.11 4WYvcXwp0
俺様だw
201:本当にあった怖い名無し
12/10/19 17:08:29.88 90lTJ8HM0
脳科学の権威「死後の世界は存在する」
URLリンク(rocketnews24.com)
202:本当にあった怖い名無し
12/10/19 18:19:19.18 XpJFmjxA0
見たから信じるってことか
203:本当にあった怖い名無し
12/10/19 18:55:37.03 MZ6PSDsp0
人間は目に見えるものしか信じないからな
1つ上の周波数帯域を計測できる装置が開発されたら魂の存在も解明できるよ
204:本当にあった怖い名無し
12/10/19 19:57:09.59 GliPgYFU0
死後の世界なんかより飛鳥先生のプラズマ亜空間世界のほうがよほど説得性あるわ
胡散臭くてどちらも信じないけど
205:本当にあった怖い名無し
12/10/19 23:20:33.29 4PFrYAvJ0
>>203
同意。最初に電磁波とか言い始めた人って完全にキチガイ扱いで
異端者だったんだとうなって大学の教授が言ってた。
206:役者鼻声野朗のり助本名笹江
12/10/19 23:35:16.11 PBDa2or+0
200
君のものはおれのもの
おれのもはおれのもの
いわゆるジャイアン主義
お前じゃイアン的なくそ風情の者か
ここらにはろくなやつが生息していないよな
207:本当にあった怖い名無し
12/10/20 00:07:04.98 O6oUAnRE0
今月号はハズレだったなあ
坂本竜馬は実在しなかった!
ってのは面白いなと思ったが、
広告だからなあ
208:本当にあった怖い名無し
12/10/20 03:13:58.36 8yWgwm6l0
まずは、安価打てるようになってからだ
209:本当にあった怖い名無し
12/10/20 03:30:10.51 zRBVeWWh0
南米やチベットにあるデカくて深い穴が地底世界の入り口
になっていて選ばれた人しかこの入口を見つけられず、
地底世界に行けないって厨二設定すぎるよなwwww
210:本当にあった怖い名無し
12/10/20 03:56:10.43 VbFwv4m00
デニケン?デニケンもそんな事言ってたんだっけ
211:本当にあった怖い名無し
12/10/20 13:45:51.52 OKEmBqqh0
>>183
おまえさんも>>19の番組を見ればよかったのに
212:本当にあった怖い名無し
12/10/20 13:58:13.68 vcsXWkmv0
>>210
地底のシャンバラだとか、トゥーレだとか、地球空洞説だとか、
そういう話は百年以上前からある。
デニケンは二番煎じどころか、十番煎じくらいだ。
ムーとアスカは二十番煎じだな。
213:本当にあった怖い名無し
12/10/20 15:14:54.66 zGVVGsTF0
そんな古いネタを現在でも通用するようにアレンジできるムーやアスカ先生は偉大だな
214:本当にあった怖い名無し
12/10/20 15:26:13.34 MfxG1UEZ0
「通用」はしてないだろがw
215:本当にあった怖い名無し
12/10/20 16:13:35.81 C0JDj2cQ0
ムーを定期購読したのは中学時代だった。
高校行ったらま、いいかって感じで買わなくなった
216:本当にあった怖い名無し
12/10/20 16:20:47.19 zRBVeWWh0
>>213
「我々のルーツは地下世界」って考えてる少数民族は
世界中にいる。これを無視することはできないのさ。
217:役者鼻声野朗のり助本名笹江
12/10/20 18:19:03.83 ECgkC+VN0
>>208
218:本当にあった怖い名無し
12/10/20 18:38:11.16 QHz6fWbV0
読み物として面白い小説にしたジュールベルヌは偉大だ>地底探検
219:本当にあった怖い名無し
12/10/20 19:57:41.71 zRBVeWWh0
インディージョーンズは実在する有名な探検家がモデルになってる。
未開の地がいっぱいあった昔は探検家って夢のある仕事だっただろうな。
220:本当にあった怖い名無し
12/10/20 20:40:24.38 oWodjCo90
古墳の石の文字解読って学会で認められたの?
221:本当にあった怖い名無し
12/10/20 21:32:30.79 XF9PP5jF0
>>194
>中野は、本場の道教の世界を知っているわけじゃないから、
本場を知っている張明澄に、こてんばんにやっつけられていた。
確かに道教では常識だが。
どんなふうに批判してた? 詳しく教えて。
いや、だって張明澄って本場中国の超人って言ってるけど、
そうじゃないよとか、あれはあの人が脳内で作り変えたとかって
批判も2ちゃんには転がってるからさ、本当はどうなのよ? って思って。
本物だったらいいな。
222:本当にあった怖い名無し
12/10/20 21:33:56.63 XF9PP5jF0
ああ、伏せ字にするべきでした。張○澄さん、ゴメンネ。
223:本当にあった怖い名無し
12/10/21 01:05:48.11 rXFeOLZD0
ヤフー知恵袋見ると飛鳥昭雄を信じ込んじゃってて
質問者に東日本大震災はプラズナーのい仕業だのと真剣に回答してるアホがいて笑える。
案の定、他の回答者にバカにされまくってるが、
本人は自分を否定するやつはと学会信者だと言い張ってるw
224:本当にあった怖い名無し
12/10/21 01:50:25.99 5AsRxc/G0
まだと学会って恨まれているん?
当時から自分は楽しめたけどな
ムー読むときはムー面白い、と学会読むときはと学会面白い
225:本当にあった怖い名無し
12/10/21 01:57:08.77 5AsRxc/G0
ああ、思い出した。飛鳥ファンはとくにあれあったから特にか。ハッキングとか批判本の裁判とか
226:本当にあった怖い名無し
12/10/21 02:36:08.10 106JqoLb0
さすがのアスカ先生も理詰めで攻めて来ると学会には相当困ってるだろうなw
227:本当にあった怖い名無し
12/10/21 03:23:41.26 hwqCi1gF0
邪馬台国が畿内説と九州説で延々と揉めてるけど、
今んとこ最古の米が東北から出土してるから八幡平(やまたい)が
邪馬台国説ってのをオレは支持する。
飛鳥にはがっかりした。古代の日本は東西が逆転していて
その時期に魏志・倭人伝の記述の九州に当たるとこは東北に
なるのに、飛鳥は邪馬台国の畿内説と九州説を延々と言ってる
その辺の大学教授と同じやん。
飛鳥にはトンデモ説の八幡平説を言って欲しかった。
228:本当にあった怖い名無し
12/10/21 03:52:16.18 Qq7ADcEw0
邪馬台国は、非公式ながら特定されてる
229:本当にあった怖い名無し
12/10/21 11:14:21.58 G2nfcqTR0
>>223
東日本大震災はプラズナーじゃないな
どちらかと言うと第二次大戦時にアメリカが研究していた
断層を爆弾で刺激する人工地震の仮説が説得力ある
230:本当にあった怖い名無し
12/10/21 11:57:52.39 Zcfs9I6+0
>>227
鯨統一郎が早くに言ってるから
真似だとか言われたくないんじゃね?www
231:本当にあった怖い名無し
12/10/21 11:59:22.39 /UU0xtPJ0
>>98
どういう起伏検出と輪郭検出強調してるのかわからんと、道は遠いよ。
画像解析って方式が沢山有りすぎる。
232:本当にあった怖い名無し
12/10/21 15:00:45.51 Qg+KRCCdQ
>>227
>飛鳥にはがっかりした。古代の日本は東西が逆転していて
今の日本列島の形のまま回転していたわけじゃないぞ。
(↓あなたは、ここから下の知識を知らないですね)
昔の日本は大まかに大きな2つの島からなっていて、
ある時この2島は衝突し、今の日本列島の形になった。
この2島の衝突した境目がフォッサマグナ。
まずは遊園地の乗り物「コーヒーカップ」を連想して下さい。
このアトラクションは、多数のカップを乗せたターンテーブルが回転しながら
各カップも独立して回転する。
「大西日本島」と「大東日本島」はターンテーブル上のカップのように大地が動いていた。
233:本当にあった怖い名無し
12/10/21 17:37:22.82 /UU0xtPJ0
九州って明らかに沈降型海岸線地形だよな?
いつ沈降したんだろ?
西日本の回転移動よりも昔なのかねえ?
234:本当にあった怖い名無し
12/10/21 18:45:22.43 1l4U9WhO0
既存の学説をひっくり返そうとおもったら、アカデミズムとは正反対のことをやらないとな
ありえないとおもわれても仕方がないことをやるしかないんだろうな
235:本当にあった怖い名無し
12/10/21 19:58:04.30 rXFeOLZD0
>>234
既存の学説をひっくり返そうという姿勢には何の問題も無いが
自説の正しさを補強する事をしないで、陰謀を訴えたり
他者の粗探しに執心する輩がオカルトに多いのが問題。
236:本当にあった怖い名無し
12/10/21 21:25:21.87 9Rv0Bi5e0
>>232
邪馬台国の後だから、四世紀くらいに、二つの島が激突して、
本州になったような、大地殻変動がおきたというのかね?
中国では三国時代が終わった後だぞ。
アカデミズム批判以前に、脳が腐っているだろ。
237:本当にあった怖い名無し
12/10/21 23:32:02.38 hwqCi1gF0
>>236
ノアの大洪水から実は4千年しか経ってないし、重力が変わるくらい
月の水が地球に降ったから4世紀くらいは地殻が不安定で
年間3cmとかのレベルでなく地殻が動いてたんだろう。
毎年数cmしか陸地が動かないから、昔も毎年数cmづつしか陸地
が動かないって理由になってないし。
238:本当にあった怖い名無し
12/10/21 23:52:58.15 106JqoLb0
↑アスカ先生の説をまさか本気で信じてる奴がいたとは驚いたwww
239:本当にあった怖い名無し
12/10/22 00:03:08.59 rXFeOLZD0
>>238
釣りだろ?
そうでなきゃ実生活に支障が出るくらいのバカだろw
240:本当にあった怖い名無し
12/10/22 00:23:59.55 5sZvh67W0
ちょwwwww
241:本当にあった怖い名無し
12/10/22 00:31:59.56 PFaL+0bQ0
ウェーゲナーやガリレオが浴びた批判が再現されてるねw
242:237
12/10/22 02:10:39.77 5aFyinBV0
>>238
別に飛鳥説を鵜呑みにしてない。
最近まで大陸が動くわけねーだろwwwwww
ってプレートテクトニクス理論ってオカルト理論だったし、
現在大陸が年間数cmしか動かないから、
1000年前も1万年前も年間数cmしか大陸動かいないって
考える根拠は乏しいと考えてる。
4世紀に日本列島が東西逆さとまではいかなくても、
現代の地図とはかなり違った形でもおかしくないと思ってる。
243:本当にあった怖い名無し
12/10/22 02:34:37.15 5sZvh67W0
「目でみる日本列島のおいたち=古地図図鑑」の4億年前~1万年前の日本地図によれば
80万年前にほぼ同じ形になって1万年前で既に現在の日本の形になっているよ
4世紀って今から何年前か言ってみな。バカじゃねーの
244:本当にあった怖い名無し
12/10/22 03:43:31.03 j9VEMZxl0
どれが真実なのか
証拠も記録も残ってないんだから誰にも分からんよ
245:本当にあった怖い名無し
12/10/22 04:32:17.50 9Rpwra6E0
魏の使節が邪馬台国を訪れた後に、日本列島が東西逆転するような
大地殻変動が起きたなら、中国だって大変なことになり、記録に残るよ。
大体、何年かけて、東西逆転したんだよ?
定説では一千万年くらいかけて、二つの島が回転しながら結合して、
本州ができたとされているが、それが百年で完了したとするなら、
十万倍の速度で動かなければならなくなる。
一年当たり、三キロメートル。
一日当たり、十メートルくらいかな。
東日本大震災で、一番大きく動いた場所でも、五メートルだから、
東日本大震災の倍以上の巨大地震が、百年間、毎日起きていないと、
日本列島は現在のような形にはならないのだよ。
246:本当にあった怖い名無し
12/10/22 07:26:57.65 PFaL+0bQ0
>>243
海面の高さだけを追った話だろ?
247:役者鼻声野朗のり助本名笹江
12/10/22 10:42:38.48 fvFNeXP00
239
お前か釣りとか分けのわからん言葉を流行らせた張本人は
248:本当にあった怖い名無し
12/10/22 12:54:16.32 HmYOSRhK0
>>233
沈降より海進だと思うが九州各県の海岸線の化石(渚痕だっけ?)とか
比較しないとどっちだとは決めにくいしなぁ
249:本当にあった怖い名無し
12/10/22 19:17:20.21 QrK8zzUnQ
>>236、>>245
『三国志』の「魏書東夷伝(とういでん)」の倭人の条
の時代の中国の更改や時間の測量技術をバカにしているのかな?
それとも過大評価しているのかな?
それ以前に、魏志倭人伝は捏造された偽書かもな?
と、いう選択肢も>>236、>>245は持っているだろうな?
というか、なければおかしいな。
たかが※三國志とかいう落書きに書かれていたら、それが100%真実なのか?
話しはかわるが、
君たちにとっては、世界の偏狭な小さな島で特殊な要因があるとはいえ
瞬間的に土地が5m※も
動くのはおかしいよな?
たかが※地震でだぜ?
だが、これは現代の測量データの真実
>>244が真だな。
250:本当にあった怖い名無し
12/10/22 20:24:03.11 PFaL+0bQ0
北を「ニシ」と呼ぶ地方があったらどう思う?
251:本当にあった怖い名無し
12/10/22 21:40:47.91 PFaL+0bQ0
別種の倭人のクニ、ってのは、ぶつかって繋がる前の東日本のことなんだよ。
当時の西日本の位置と向きが解るよね?
252:本当にあった怖い名無し
12/10/22 23:52:28.01 DaNhyYg90
てす
253:本当にあった怖い名無し
12/10/23 01:39:57.89 D0ASvINK0
ついにあと2ヵ月になったが前兆らしきものは起こり始めているのかな。
世界レベルの大イベントがその日になって突然起こるという事も考えにくいが。
254:本当にあった怖い名無し
12/10/23 02:38:37.51 wn5pkNFi0
最近、人の話し声が聞こえるようになってきた
主に静かな自宅などの場所で聞こえるが決して幻聴の類ではない
完全な静寂ではなく扇風機などの多少の雑音が発生している時によく聞こえる
そろそろチャンネルの境界が無くなってきているのだろうか・・・
255:本当にあった怖い名無し
12/10/23 11:11:36.10 Ng3HdY4d0
奇遇だな
最近オレも聞こえるようになったよ
お経みたいなのがうっすら聞こえる
256:本当にあった怖い名無し
12/10/23 14:24:17.66 Shl88h5j0
>>255
会話じゃなく低い声が延々と聞える、てケースは
空調施設か冷蔵庫などモーターのハミング音を疑って音源さがしてみそ
257:本当にあった怖い名無し
12/10/23 14:59:57.69 GRk4N4/B0
俺の場合夜寝てると
大勢の子供がワイワイ
騒いでる声が聞こえる。
258:本当にあった怖い名無し
12/10/23 16:14:39.14 gCthQrnk0
耳障害乙
259:本当にあった怖い名無し
12/10/23 21:26:26.76 Gh1qq5Ek0
俺には蝉の鳴き声が聞こえる。
260:本当にあった怖い名無し
12/10/23 21:48:22.86 qe3duJ/n0
今年の12月23日
…よく考えたら、趣味で音楽やってる友人のライヴの日だw
261:本当にあった怖い名無し
12/10/24 04:23:16.84 AxWt3LH30
余計なおせっかいかもしれないけど一応検査してもらった方が…
知り合いに統合失調症がいてやっぱり幻聴とか言ってたし
初期だと治りやすいってよ
ただお経とかなら大丈夫かもしれない。自分を罵る自分の声とかだと危険らしい
262:本当にあった怖い名無し
12/10/24 21:55:03.98 1ixwgi0G0
259が一番ヤバイ。メニエール症かもしれない
263:本当にあった怖い名無し
12/10/24 22:02:47.45 vjENYrmO0
そういえば、難聴って、
何も聞こえない静寂状態になるんじゃなくて、
常に耳鳴りがして周りの音が聞こえない状態なんだってね。
264:本当にあった怖い名無し
12/10/25 03:06:31.33 p7zrkMEl0
つまり変な声が聞こえるのは怪奇現象じゃなくてただの病気ってことですな
265:本当にあった怖い名無し
12/10/26 07:56:57.94 DkiO7oe60
深夜、枕から英会話が聞こえるんだ
266:本当にあった怖い名無し
12/10/26 22:08:47.82 OsPRu9KR0
睡眠学習できていいじゃんか。
267:本当にあった怖い名無し
12/10/26 22:29:00.23 rNiVZXzW0
ぼったくり睡眠学習英会話セット買ったってことじゃないの
268:ギンコ
12/10/27 13:04:16.15 2LXWKIwl0
それは蟲のしわざですね
269:本当にあった怖い名無し
12/10/27 18:23:47.42 2dZDduSu0
ips細胞ってさ、昔のマッドサイエンティスとなら研究しまくって、
人体実験してとっくの昔に実用化とかやってそうなんだが、
ムーの記事でそんなのなかったん?
270:本当にあった怖い名無し
12/10/27 20:43:30.60 femJgc/S0
壁や床から声や音楽が聞こえる。
271:本当にあった怖い名無し
12/10/27 20:54:16.35 +Ps+MYyG0
俺の住んでる長谷工施工のマンションみたいだな
272:本当にあった怖い名無し
12/10/27 22:36:23.31 2LXWKIwl0
>>269
昔のマッドサイエンティストならES細胞の方だな>研究材料
273:本当にあった怖い名無し
12/10/28 00:11:38.63 PHy4aiP80
>>265-267
ムーにも載ってたな、それの広告w
…と、古きアナログ、カセットテープ世代の仇花と思ってググってみたら
デジタル化に対応した最新モデルがあるんだなw
URLリンク(omaore.exblog.jp)
274:本当にあった怖い名無し
12/10/28 00:13:46.97 PHy4aiP80
…と思ったらブログ主が勝手につないでただけだった(つ∀`;)
275:本当にあった怖い名無し
12/10/28 00:33:36.22 bcvuN+va0
睡眠学習が可能だということが、脳科学的に証明されたという
ニュースがあったから、そのうち、デジタル睡眠学習機は、出てくるね。
276:本当にあった怖い名無し
12/10/28 06:30:34.53 EwbyTEx/0
エロDVDをエンドレスで睡眠セクロスいいぞ
毎晩エロい夢が見れる
277:本当にあった怖い名無し
12/10/28 11:35:46.35 e6ZC+/d20
睡眠学習機持ってたw
覚えたい事を自分でエンドレステープに録音するんだよ
効果は知らん
商品名はSLナントカだったな
278:本当にあった怖い名無し
12/10/28 11:44:40.30 bcvuN+va0
今は、脳の活動を調べる、ハイテクが進んでいるから、
効果的な方法が、発見されるんじゃないかな。
昔の睡眠学習機とは、違ってくるんじゃないかな。
279:本当にあった怖い名無し
12/10/28 13:38:48.95 wH+4nuL80
しかし疑問もあるぞ。俺は早く眠りにつくために毎晩クラシックのCDを聞きながら寝るのだが
意識のある冒頭の5~10分間ぐらいしか音楽の記憶が無いぞ。
毎晩身をもって体験しているのだから経験睡眠学習なんて絶対に効果があるはずがないwww
280:本当にあった怖い名無し
12/10/28 18:13:20.49 7FfWd3qQ0
>>279
楽器演奏する目的じゃなくリラックスするつもりで聞いているんでそ
その場合の効果は「ある曲聞くと眠くなる」じゃね?
281:本当にあった怖い名無し
12/10/28 18:20:13.25 1v1VyT7v0
無意識下の記憶だってばさ!!
282:本当にあった怖い名無し
12/10/28 20:58:30.86 wH+4nuL80
>>280
違うよ。曲を覚えたくて寝るときに聴いてるんだけどおかげでクラシックの200曲ぐらいは
最初の第1楽章だけは詳しく知っていて第2楽章以降は全然知らないという状態になったよ。
>280のようにもし無意識下の記憶なら第2楽章以降を聞いたら記憶が甦ってきたり懐かしく
感じたりするはずだけどそんな事はひとかけらたりとも無い!
本当に寝ながら学習できるのなら誰も苦労しないさ!!
283:本当にあった怖い名無し
12/10/28 21:03:26.59 EwbyTEx/0
潜在意識が記憶するらしいんだけど
表面意識で思い出せないんじゃ意味が無いよねw
284:本当にあった怖い名無し
12/10/28 21:07:27.53 1v1VyT7v0
記憶能力にも個人差がある。
ダメな奴は何をやってもダメ。
285:本当にあった怖い名無し
12/10/28 21:09:56.78 1v1VyT7v0
記憶能力にも個人差がある。
ダメな奴は何をやってもダメ。
286:本当にあった怖い名無し
12/10/28 21:37:43.59 bcvuN+va0
脳が覚醒しているのは、レム睡眠の期間だけで、
ノン・レム睡眠の期間は、脳は休んでいる。
多分、学習できるのは、レム睡眠の期間ではないかな。
次のレム睡眠までは、1時間半あるから、クラシックの曲だと終わっているよ。
287:本当にあった怖い名無し
12/10/28 22:05:45.93 Q9tNeuHU0
兄弟おなじ部屋でさ、どちらかが先に眠るんだが起きているほうは時間がきたら帯放送のテレビ番組を見ていたりする
眠っているほうは、ある日、ある番組のテーマソングなりを偶然何かの機会に耳にする
でも、聞いた記憶はない けれど、覚えている そのテーマソングはその番組くらいでしか使われない
そんな不可思議なこともあるんじゃない? 別に兄弟じゃなくてもいいけど
288:役者鼻声野朗のり助本名笹江
12/10/29 00:30:20.32 dmHAdj0v0
記憶力=お利口
289:本当にあった怖い名無し
12/10/29 01:11:19.79 TJO9IW5g0
なるほどお利口さんなら胡散臭い睡眠学習商法なんかには引っ掛からないからな
290:本当にあった怖い名無し
12/10/29 03:27:01.94 i+Lr2Ije0
睡眠学習は可能かどうかの話の流れで、どうして利口かどうかが絡んでくるのか
291:本当にあった怖い名無し
12/10/29 12:10:17.88 ZC9iGSeL0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「睡眠学習」の夢かなうかも…熊本大
URLリンク(wired.jp)
睡眠学習」は可能だ
下の記事だと、睡眠学習が行われるのは、ノンレム睡眠期らしいな。
292:役者鼻声野朗のり助本名笹江
12/10/29 12:22:56.00 dmHAdj0v0
くそ人類自体お利口さまでないから
麻里子様のお利口さま
293:本当にあった怖い名無し
12/10/30 00:27:43.64 0aItHuVP0
マジか!? バミューダトライアングルの海底に水中都市の跡が発見される!
294:609
12/10/30 11:04:20.79 oOnNmFjK0
飛鳥説では「氷河期」って時代が存在しないって言ってるけど
氷河期がないって言ってる学者っているん?
北極と南極の氷河ってポールシフトで一瞬にして形成されたって言ってる
けどさ
295:本当にあった怖い名無し
12/10/30 16:17:41.88 6UxaW/Rr0
このスレでミステリーコンテストに応募した人いる?
明日〆切だけど
296:本当にあった怖い名無し
12/10/30 18:21:27.24 Ci2rxNBV0
古墳の墓碑銘の話の続編キボーン!
297:本当にあった怖い名無し
12/10/30 18:29:42.57 aUQyidZi0
>>294
そのポールシフトが何時起きたのかを言ってもらわんと
北極はどうかしらんが南極の氷床はボーリング調査から
氷床形成は3400万年前とされているが
298:本当にあった怖い名無し
12/10/30 19:51:02.49 kmU8BYxtQ
>>297
飛鳥さんを信じる信じないは別として、
アカデミズムこそ信用ならんな。
放射性同位元素年代測定が成立する大前提の
「過去と現在の組成や比率が全く一緒でなければならない」
という条件があるが、
昔から変化なく同じ、もしくは他ソースから変化している比率を補正するデータがほしいが、
それが本当に正しいデータだと証明するすべは無いしな。
今は都合の良いデータをこじつけて、
実際に計測されたが予想から大幅に外れたデータは計測ミスしてしまったとして破棄してしまうからな。
瞬間的な大カタストロフィーは一瞬にして組成が大幅に変化したはず。
地球が壊れるレベルの災害の前の状態なんて、事実上知る方法はないな。
あと、氷床の南極大陸の海岸線が描かれたピリ・レイスの地図の存在の謎も無視出来ないな。
これはオーパーツといってもいいものだし。
あと、Tレックスの生の細胞の化石や、
黄身が生の恐竜の卵の化石とか絶対に無視出来ないな。
ここら辺はアカデミズムが都合よく抹殺しているし。
299:本当にあった怖い名無し
12/10/30 22:20:17.73 BdoSYWdV0
アスカ先生のおかげでこういう馬鹿が増えて困る
300:本当にあった怖い名無し
12/10/30 22:44:46.76 oOnNmFjK0
>>298
そういや、Tレックスの細胞が入った化石って
新聞でも報道されたが、あれから全く音沙汰ないな。
ジュラシックパークのようにあの細胞からTレックスを再生できる
かもしれんのに、その後が一切報道がない。
かといって、「Tレックスの細胞と思ってたけど違った」って報道もない。
アメリカの圧力か?
ムーでは2007年に、あの細胞からTレックスを蘇らせてエリア51の地下
で順調に育ってるって記事あったけどな。
301:本当にあった怖い名無し
12/10/30 23:30:27.01 Pc5u/hWi0
>>298
化石の意味、わかってる?
元の成分が、鉱物で置き換えられたのが、化石だよ。
そもそも、細胞がそのまま、地層の中で保存されるって、
どこまで無知なんだ。
302:本当にあった怖い名無し
12/10/30 23:31:06.97 lzkjbvY60
>>287
子供の頃、もう亡くなったうちのばあちゃんが
「最近人が殺されたり撃たれたり怖い夢ばっかり見るねん。なんでやろ?」
っていうから観察してたら、2サスや刑事物をイヤホンで聞きながら寝入ってたw
303:298
12/10/30 23:44:31.45 kmU8BYxtQ
>>301
君は1つ上のレスすら読めないのか?
化石のでき方なんて知っているっちゅーの。
あと、人にちゃちゃ入れるなら
新聞読んだりググってからにしような。
そのまま同じ言葉で返してやる。
どこまで無知なんだ。
Tレックスの細胞は正式に一般のニュースにもなったから
ソースなんていくらでもあるっちゅーの。
304:本当にあった怖い名無し
12/10/30 23:57:51.29 BdoSYWdV0
きんもーっ
305:本当にあった怖い名無し
12/10/31 00:20:27.69 kvaRyttU0
>>301
石の中にTレックスの細胞が保存されているとか、
恐竜って6500万年前に絶滅したのにありえなくね?
っていう現代アカデミズムの常識を覆す発見は
世界中で数年前に報道されたことは事実。
テレビのニュースでも新聞でもこの話は出てきた。
可能性としては、
1.最近まで恐竜が生きていたから細胞が破壊されずに残ってる
2.6500万年前の生物の細胞がなんらかの条件では残る
1の場合なら現代アカデミズムがひっくり返るし、
2の場合なら人工的に6500万年間細胞が保存できるSF映画の世界の
技術が確立できるんじゃね?ってくらいデカいニュースのはずが、
新聞に一回程度載っただけでフェールアウトしたやん。
306:298
12/10/31 00:29:10.57 CCqJXIKzQ
>>299、>>304
※君もきもいな
君は飛鳥さん以外の偉い先生方大勢が唱えている説(極論すると多数決)を、
テレビやら本やら、学校で学んだかしらないが、
君の人生で得たかなりの知識は人様からの情報からじゃないのかな?
それとも、君が自分で研究して見つけた発見でもあるなかな?
例えば20年前の日本史の教科書は一部ウソ知識(当時はそれが本当だと信じるられていた)だぞ。
最新の研究で今の教科書では書き換えられているが。
例えばクエン酸の効能。
10年くらい前まで憶測されていた効能と
今じゃ学者が言っていることが全く違うぞ。
これは科学技術があがったからこそだが、
最新の化学や医学の分野ですらこのザマだぞ。
少しは疑うことも知ろうな?
>>298の書き込みはトンデモでもなんでもない全て事実じゃん。
>>298は確かにたまたま飛鳥さんが元になっているが、
学問の大前提条件や、本当に存在していることを書いているのだが、どこか問題あるか?
307:本当にあった怖い名無し
12/10/31 03:09:42.64 Kpn7Y1gs0
∧_∧
(。・ω・)
と_,、⌒) ) おちけつ
(_ ノノ
308:本当にあった怖い名無し
12/10/31 05:11:52.52 fyXBSb6Z0
>>307
バンプー
309:本当にあった怖い名無し
12/10/31 12:41:59.84 s4OvOvYu0
>>303
「鉱物に置き換わっていない生物由来の遺物」はそもそも『化石』と呼ばない。これはOK?
>>298
「アカデミズムの年代測定はあてにならない」と言うのは自由だけど
自説の唱える年代の推定に使った技法を明示しないと検証の対象にもならないのは理解できるよね
310:本当にあった怖い名無し
12/10/31 13:26:56.73 CCqJXIKzO
>>309
ここまで読解力がないとは...
まぁ、頑張って勉強してくれよな。
311:役者鼻声野朗のり助本名笹江
12/10/31 17:52:27.65 TNO3toOi0
飛鳥あきお
ラジャさん
312:本当にあった怖い名無し
12/10/31 18:53:39.65 s4OvOvYu0
>>310
トンでも説と判って楽しむ分にはとやかく言わないが
「学校で教わる知識は、あれは間違いだらけだ、これを読むといい」と
飛鳥本を布教するのはオウムのやってるのと同根だと気づけ
313:本当にあった怖い名無し
12/10/31 19:21:45.57 CCqJXIKzO
おいおい、俺は全く飛鳥さんの事を薦めていないのだが。
大事なのは、誰が言っても正しいことは正しい、
間違っていることは間違っているということだ。
神様が言おうが正しいことは正しい、間違っていることは間違っている。
朝原しょうこうが言おうが正しい事は正しい、間違っていることは間違っている。
それはアカデミズムだろうが、飛鳥さんだろうが一緒だぞ。
ノーベル賞取った人の研究見てみろよ。
今でこそ評価されているが、認められる前は異端なのが少なくないぞ。
314:本当にあった怖い名無し
12/10/31 20:13:37.29 T4qRco2/0
>>313
「ノーベル賞の対象になった研究すべてが正しいわけではない」も追加してくれ
315:本当にあった怖い名無し
12/10/31 20:41:14.28 FmSXbfif0
化石骨を知らない人ばっかり?
316:役者鼻声野朗のり助本名笹江
12/11/01 10:30:01.76 fos/vZQG0
飛鳥氏の事正論も話している
ほとんどな
ただくそどあほな学者が取り上げない
聞かないだけ
317:本当にあった怖い名無し
12/11/01 13:41:53.41 bivwH36F0
サイエンスエンターティナーは人を面白がらせるのが仕事
学者は仮説立てて検証作業を重ねて間違いの要素を取り除いて
他の人にも「その説は正しい」と認めさせるのが仕事だからな
仮説と検証作業の途中までは「こんな研究してます」と言えても
検証作業終わる前に「これが最終結論」なんて口に出来ない
318:本当にあった怖い名無し
12/11/01 19:11:37.60 gx6mh6p20
ってかサイエンスエンターティナーって世界中旅行して、
適当にムーに記事書くだけで金貰えるのか。
オレでもできそうだな。飛鳥と同じ仕事がしたい。
飛鳥みたいな胡散臭い人間は、詐欺、クスリで逮捕されて消える人
が多い感じなんだが生き残ってっるのがスゴイ。
319:本当にあった怖い名無し
12/11/01 19:58:06.99 4QAvV3wF0
このスレにはサイエンスエンターティナーの戯言を真に受けてる馬鹿が大勢いるんですね
320:本当にあった怖い名無し
12/11/01 20:36:13.17 NyzmnL950
少数が連投なんじゃない?
321:本当にあった怖い名無し
12/11/01 20:49:33.62 uNp+7YzrO
自己保身クソアカデミズム関係者も多くいるみたいだがな
322:本当にあった怖い名無し
12/11/02 02:17:43.14 to2zpA5O0
そういや、そろそろ木星からケツアルコアトルって名前の惑星が誕生して
地球に向かってるんだよな?
ムーは特集組んでるん?
323:本当にあった怖い名無し
12/11/02 02:30:28.33 vkbLwDcy0
今年の2月号の特集「霊能者と占術家が大胆予想!!2012年大予言日本と世界はこう動く!」
年末が近い今読み直してみると見事にいいかげんで何にも当たっていないのに驚くwww
324:本体にあった怖い名無し
12/11/02 11:14:25.50 TA2JeMdli
test
325:本体にあった怖い名無し
12/11/02 11:19:03.75 TA2JeMdli
ムー創刊の頃、「ムー KAMIYA」なるLPレコードがでた。
326:本当にあった怖い名無し
12/11/02 11:56:28.72 naGYHxnKi
URLリンク(www1.axfc.net)
327:本当にあった怖い名無し
12/11/02 12:24:32.93 SwxkWzdHP
ボーダーゾーン復活を望む
328:本当にあった怖い名無し
12/11/02 13:40:38.25 Cakhy3KY0
>>318
本当に世界中を飛んでいるのか?
学研は大赤字を出しているから、どこかの出版社みたいに
アゴ足つきの旅行接待はできないと思うのだが、
あと、缶詰と称して、観光地のホテルに原稿が出来るまで軟禁ということも
できないと思うのだが
329:本当にあった怖い名無し
12/11/02 14:04:03.24 oB40eZ8Z0
効果はべつとして、「ゆほびかゴールド」とか600円だいから1000円
ちょっとの本に毎回惜しげもなくCD付録付けてくるマキノ出版とかの
オカルト健康系本には確実に負けてるわね。
330:本当にあった怖い名無し
12/11/02 16:27:05.69 kPHrxjtO0
日本人には韓国人の血が流れている、DNAが証明=韓国メディア
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
韓国人には日本人の血が流れており
中国の血と混じって……だろw
331:本当にあった怖い名無し
12/11/02 16:29:32.82 b0DcOY6U0
>>329
水無和尚チィーっす!!
332:本当にあった怖い名無し
12/11/02 20:06:44.65 NeGvGGDWO
>>329
健康誌(ゆほびか等)のほうが
ムーよりも遥かにオカルト誌な件について。
333:本当にあった怖い名無し
12/11/02 22:00:50.92 to2zpA5O0
>>332
健康食品、健康グッツ、食うだけでダイエットする等は
ムーよりオカルトなのは昔からだよな。
バカ女が「~で(楽して)痩せる」でスゴイ市場になってる。
食いたいものを食って、運動を一切やらずに痩せるってオカルト以外の
何者でもない。
334:本当にあった怖い名無し
12/11/03 04:10:39.75 NafGyi2h0
NHKスペシャル「火星大冒険 生命はいるのか?」
40億年前~35億年前の火星は、当時水だけで陸地のなかった地球より水と陸地が生命
が発生するのに理想的な割合で存在しており、火星に彗星が衝突した際に宇宙空間に
はじきだされた欠片に含まれていたバクテリアのような原始生物が地球の海にたどり着
いて現在の地球の生命の元になった。
という仮説が番組内で大真面目に取り上げられていたが、コレって
「火星の自転は25時間で人間の体内時計も25時間→人類の起源は火星」とか
「体内時計ネタ」とかも混ぜると過去に散々「ムー」で語られていたネタ記事とたいして変わ
らない事になるんだが、火星への「常識」も昔に比べて大分変わったきたもんだ。
335:本当にあった怖い名無し
12/11/03 10:30:15.00 8uejheTz0
>>317
いいこと言う。当たり前のことなんだけど。
それをわからない奴が飛鳥記事読んで頭から信じて
>>321 みたいなバカ丸出しな書き込みするんだな
336:本当にあった怖い名無し
12/11/03 10:33:29.20 8nwpNwJl0
> 自己保身クソアカデミズム
がちだからな
自分の意見が正しいと思ってるw
337:本当にあった怖い名無し
12/11/03 11:18:29.73 nVt5mNV0O
飛鳥さんがサイエンスエンターテナーの肩書き捨てて
今この瞬間からどこかの大学で
日本古代史とか神道の教鞭とったら間違いなく評価されるんだろうな?
飛鳥さんの神道に関する現地リサーチとか、研究量とか、知識とか
ガチでそこら辺の並みの学者よりも上じゃん。
あと、昔から恐竜に毛が生えていると発言していたことも。
これだけは評価されていいと思う。
というか、無条件で飛鳥さんを叩く人もどうかと思うが。
誰が発言しても正しいことは正しい、間違っているけとは間違っている。ありとあらゆる可能性を想定し考察する。
これは学者ならば持っていなければならない心構えだな。
神道意外の知識で飛鳥さんが叩かれるのは仕方ないと思うが。
ねつ造写真とかヒドいし。
338:本当にあった怖い名無し
12/11/03 11:32:33.93 Bvmz2WPE0
>>335
完全には同意しないってのと、否定するってのとは全く違うだろうよ。
339:本当にあった怖い名無し
12/11/03 12:47:07.31 8uejheTz0
>>337
> 飛鳥さんの神道に関する現地リサーチとか、研究量とか、知識とか
> ガチでそこら辺の並みの学者よりも上じゃん。
そこら辺の並みの学者がどんなことをしているのかわかったうえで書き込んでるのか?
> あと、昔から恐竜に毛が生えていると発言していたことも。
飛鳥が言っているのは哺乳類の体毛。世間一般が言っているのは羽毛。
全然違う。勉強してこい。
> 誰が発言しても正しいことは正しい、間違っているけとは間違っている。
誰も飛鳥だから間違っているとは言ってないだろ。
間違っているから間違ってるんだよ。
> 飛鳥さんの神道に関する現地リサーチとか、研究量とか、知識とか
オカルトライターとして食っていくなら知識は必要なのは当たり前だろ
340:本当にあった怖い名無し
12/11/03 13:14:52.71 8uejheTz0
ていうかさ、>>337 ってここんところ飛鳥信者じゃないって言いながら
飛鳥擁護を必死でしてる>>298 だろ?
同じ論調はみんな携帯からの書き込みだし。
語るに落ちるってやつだな。
341:本当にあった怖い名無し
12/11/03 13:29:06.57 U/kib5Vu0
大学で神道を教えるのは無理だろう。結論が天照大神=イエス・キリスト、
伊勢神宮には地下宮があって十字架とアークがあるとかさ。
342:本当にあった怖い名無し
12/11/03 13:40:59.50 lNSOhEmZ0
反面教師という意味で見ればアスカ先生とかムーに日頃から慣れ親しんでおくと
インチキなものに耐性が付くから悪い事ばかりでもないよ
343:役者鼻声野朗のり助本名笹江
12/11/03 15:20:44.84 1n5IaoMT0
327
久しく名前を聞かない
覚えてるよー
マイナーオカルト情報誌
よくコンビニに置いてあったよな
ボーダーワールド
344:本当にあった怖い名無し
12/11/03 15:56:57.90 jVmy5GgW0
>>342
昔はそうだったが、最近はテレビでムー・ネタをよくやるから、
ムーもアスカも役目は終わったと思うよ。
昔はUFO程度だったけど、最近はフリーメイソンの陰謀やイリュミナティ、
日ユ同祖論、マヤ予言と、ムーの全領域を網羅しているからな。
昨晩もやっていたけど、エンターテイナーとしては、関暁夫の方が飛鳥より上だよ。
古代史ものは、わざわざムー的なこじつけをやらなくても、
季節の変わり目に特番でやるアカデミックな新発見の方が、
はるかにおもしろい。
科学ものはNHKの「サイエンスゼロ」が面白いね。
今晩は、マゼラン星雲が銀河系に激突する話をやるらしい。
知能が特別低い人は別かもしれないが、普通のIQの人なら、
ムーや飛鳥のような味付けは、邪魔なだけだよ。
345:本当にあった怖い名無し
12/11/03 16:00:31.27 OjEO550B0
飛鳥さんって文字に笑ってしまう
346:本当にあった怖い名無し
12/11/03 16:01:16.06 8nwpNwJl0
もう少しレベルが上がると
飛鳥とか楽しめるんだよな
いろいろと
347:本当にあった怖い名無し
12/11/03 16:04:37.51 i0iXh1yR0
>>344
最後の一文がなければ好感が持てたのに
348:本当にあった怖い名無し
12/11/03 16:32:04.72 NsY8c8cO0
327 ゾーンじゃなくて、
343 ワールドじゃなくて、 ランド。
349:本当にあった怖い名無し
12/11/03 17:27:53.74 8nwpNwJl0
安価も打てない飛鳥に言われたくない
350:本当にあった怖い名無し
12/11/03 18:52:54.77 NsY8c8cO0
だって「ランド」なんだってw どうでもいいけど
351:本当にあった怖い名無し
12/11/03 20:46:41.50 y4zloAvZ0
>>348
おい、そういうアンカーの書き方やめろ
ポインタあてても表示されないから意味ない
352:本当にあった怖い名無し
12/11/03 21:45:03.12 Bvmz2WPE0
>>335
完全には同意しないってのと、否定するってのとは全く違うだろうよ。
353:298
12/11/04 00:38:08.56 wWVEMEv7O
ところで>>339-340、ID:8uejheTz0さん、s4OvOvYu0も同じ人かな?
君、論点ズレてね?
いちいち細かいところだけチャチャいれてくるね。
あなたは学者のことを良く知っているみたいだね。
学者さんなのかな?
学者も飛鳥さんも研究量ハンパないだろ?
だが、そうでない学者も実際にいるぞ。
恐竜の毛についてだが、
>飛鳥が・・・哺乳類の体毛。
>世間・・・羽毛
世間が羽毛と言い出したのは最近なんだが。
昔は世間では恐竜は爬虫類みたいなもの、
毛(羽毛)なんてハハハ、アホ?言っていた時代から飛鳥さんは毛説となえていたんだぞ。
※羽毛※爬虫類毛、そんな極論すると誤算みたいなの、俺の書き込みの論点じゃねーよ。
>知識とかオカルトライター・・・知識は必要なのは当たり前
当たり前だと問題あるのか?
知識持っているの認めているじゃん、
なのに>>339飛鳥さんを批判してねー言う割に
世間での普通に正しい知識や大前提条件書いているだけだが
(例として飛鳥さんを引用しただけなのに)
(少しだけトンデモあったかもしれないが)
少なくとも俺の書き込みは大すじでは間違い書いてないはずだが。
俺、飛鳥さんのねつ造とかちゃんと批判書き込みもしているじゃん。
354:本当にあった怖い名無し
12/11/04 00:38:37.80 LQ7qqZsii
みんな~LP持ってるか? >>326 にあがっとる。
355:本当にあった怖い名無し
12/11/04 01:25:51.16 /aszdawJ0
>>353
恐竜羽毛説が最初に唱えられたのは1969年。
羽毛説は、恐竜=温血=鳥説とともに、1990年には有力な学説になっていた。
飛鳥がデビューしたのは1984年。
『恐竜には毛があった!! 最新恐竜学説研究』を出したのは1994年。
つまり、飛鳥はとっくに有力な学説になっていた恐竜羽毛説を
体毛説と勘違いし、恐竜=哺乳類という幼稚な誤解にはまりこんで、
『恐竜には毛があった!! 最新恐竜学説研究』というトンデモ本を
書いたわけだな。
356:本当にあった怖い名無し
12/11/04 02:11:03.47 PWIYq2sN0
>>353
めんどくせーやつだな
> だが、そうでない学者も実際にいるぞ。
だからお前はそうでない学者の何を知ってるんだよ?
そうでないと言い切るからには、その学者が何をしているのか具体的に把握してるんだよな?
それを書けよ
> ※羽毛※爬虫類毛、そんな極論すると誤算みたいなの
>>355が書いてくれてるが、飛鳥が体毛説を発表したのは1988か1989のワンダーライフだったと思う。
実際、読んでいたからな。羽毛と体毛は全然違うのに誤差とか言うお前が異常だ。
哺乳類も魚類も生物だから同じ分類と言っても誤差範囲、と言ってるのと同じだ。
> 当たり前だと問題あるのか?
問題なんかねーよ。
お前が飛鳥の情報収集を過大評価して学者を卑下してるからだよ
飛鳥も商売なんだから情報収集も仕事の内なんだよ。
そんなこともわからねーのか。
アカデミズム批判してるくせに、どうせアカデミズムが何をしているのかも知らないんだろ。
お前が中学生ならまだ許せるが、社会人なら致命的にメディアリテラシーが欠落しているな。
357:本当にあった怖い名無し
12/11/04 02:27:24.12 wWVEMEv7O
ほんと、細かいところにちゃちゃ入れてくるね。
と、いう事は、だ、
飛鳥さんの学術的な発言って
全て先駆者がいるわけだが。
学者のな。
神道然り、ユダヤ然り、考古学然り、天文学然り、etcな。
陰謀とか最高機密系のはオカルトだから本当のところは知るよしもないが。
君は全恐竜、羽毛で確定みたいな書き込みだな。
ナンセンスにもほどがあるな。
恐竜だって色々な種があるのに、
哺乳類みたいな体毛の種もいただろうし、
爬虫類みたいにウロコの種もいただろう。
もちろん羽毛の種もいるだろう。
何よりも、恐竜の研究、まだまだ発展途上中じゃねーか。
だいたい、現在でも恐竜をどのカテゴリーの種に分類するのか
学者が論議しているじゃねーか。
1990年代から羽毛が一般的というが、
その1990年代の
ジュラシックパークの恐竜に毛が生えていたか?
NHKの教育番組の恐竜に毛が生えていたか?
358:本当にあった怖い名無し
12/11/04 04:31:05.24 +tDdO+8r0
……以上の説は、飛鳥昭雄が本誌を通じて発表するものである!
359:本当にあった怖い名無し
12/11/04 11:02:28.65 PWIYq2sN0
>>357
大した研究してない、飛鳥以下の学者とやらを早く紹介しろよ
> 君は全恐竜、羽毛で確定みたいな書き込みだな。
誰もそんなこと書いてないだろ、アホかお前は
毛の生えた恐竜は羽毛解釈が一般的だと言ってるんだ
ジュラシックパークに公開当時羽毛恐竜とされていた恐竜出ていたか?
ディノニクスですら公開後だろ、羽毛説が出てきたのは。
お前さあ、羽毛恐竜説が一般的→ 全恐竜羽毛は変だろ!とか
一事が万事その調子なんだけど、なんでそんなに必死なの?
飛鳥本以外の恐竜の本を"真面目に"読んだことあるの?
360:本当にあった怖い名無し
12/11/04 12:06:46.80 wWVEMEv7O
>>359
俺も君も必死だな。
Tレックスの近種の羽毛化石が中国で発掘されてるじゃん。
君は「俺」「飛鳥」「学者」というワードに過剰に反応するね。
努力していない学者晒せとかアホか。
ネットで個人晒すのと殆ど同意じゃねーか。
某所何々の研究している人とか書いても特定されかれんわ。
逆に君に聞きのだいが、学者がみんな飛鳥さんより努力している証明出来るのか?
絶対に出来ないはずだ。
地球上の誰一人として証明出来ないはずだが。
もちろん、俺も飛鳥さんより努力していない学者を証明出来ないが。
ただ、これだけは確かだ。
※「~理論」があったとして
しっかりしたデータもあって、理論としてもつじつまは合っているある論がでた時に、
(それが結果的に正しかったか間違っているかは別にして)
ロクな否定する理論やデータすら持ち合わせていないのに
馬鹿馬鹿しいとか聞く耳すら持たない学者なんていくらでもいるじゃん。
この、※「~理論」ってノーベル賞取った研究でも
いくらでも当てはまる研究者いるじゃん。
ノーベル賞とる前は超理論、馬鹿?みたいな扱いで。
そういう学者って、学者としての心のあり方腐っているよね。
ノーベル賞とる研究なんて、世間で※そんなはずはない(極論すると非常識、異端)
と言われている事柄少なくないじゃん。
まぁ誰もが発想出来る簡単なことなら、とっくの昔に発見されるわな。
361:本当にあった怖い名無し
12/11/04 12:17:09.19 H7mmMs330
トロイの木馬
362:本当にあった怖い名無し
12/11/04 12:27:13.37 /aszdawJ0
努力は主観的なものだから、どちらが努力したかを言うことはできない。
しかし、飛鳥と学者を比較すること自体、根本的におかしいということは言える。
飛鳥は発掘をしたこともないし、化石を研究してもいないし、
文献の調査をしたこともない。
そもそも、飛鳥は論文すら発表したことはない。
飛鳥は論文を書くような能力は、まったく欠落しているし、
論文をちゃんと読解する知能も、もっていない。
それは恐竜が温血で、羽毛が生えていたという学説を
哺乳類で、体毛が生えていたと勘違いしたことからも明らかだ。
飛鳥は学者ではなく、学者の説を、低IQの脳で誤解して、
バカ相手の雑文を書く単なるライターだ。
飛鳥はIQが低く、飛鳥の本を喜んで読む読者も、低IQだ。
363:本当にあった怖い名無し
12/11/04 12:48:22.43 H7mmMs330
> ID:/aszdawJ0
O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃