12/05/04 20:26:30.81 D68mwUAi0
>>513
そもそもパラドックスとは矛盾という意味合いが強いと思います。
全知全能の神が自分にもてない重さの岩を作れるのか・・・ってのが有名ですよね。
しかし、それは人間ごとき神の深淵に触れそれをパラドックスという括りに縛り付けること・・・
その行為が如何に神に対して傲慢であるかという事ですね。
ですので、素直にそのまま受け入れるのが神への信仰であり、
印は与えられないという事なのではないのでしょうか?
神は人を惑わしたりしません。神は占いや予言はしません。
全部人が求めて人が答えを出したものであり、
神が与えたという印では決してないという事は聖書にもあるのではないでしょうか?
>>514
いえ・・・前提が間違ってます。
例えば、キリスト教以外の一神教の信者からすれば、
キリスト教の神は偽者と言うでしょうし、キリスト教信者からすればまた逆もしかりでしょう。
しかし、他宗教の教義を熱心に勉強して自分が信じる神への信仰を深めることはしないと思います。
キリスト教徒がアッラーの神に向って場所を選ばず礼拝することはしないと思います。
それと一緒で天の父を信仰していない人にとって、頭のおかしい人と思っていてもそれはそう見えるだけであり、
教義云々前提のお話であり、天のお父さんが口を汚す云々はあくまで信仰者に対してであり、
信仰していない人は元々そういう人ばかりではないのでしょうか?
それから天の父が悪神といったのはbj123です。
それを素直に受け入れるという態度も信仰に対する謙虚な姿勢ではないでしょうか?