12/05/04 18:23:50.42 tlavzCTq0
>>492
父方の祖母の死にけじめをつけようとした夢だと思われます。
チョコレートは、郷愁または思い出。幼い頃にもらったお菓子の思い出かも。
16は、1+6=7で、始まりと終わり、一定のサイクル、変わり目を表します。
祖母(故人)が無表情なのは、まだあなたが祖母の死をどう扱っていいか決めかねているからかも。
白と薄緑色は、早春のイメージ。そうやって季節が移り変わるように人のサイクルは過ぎていくのだから
自分の感情に区切り(等分)をつけなさい、ということかもしれません。
冬が来て春が来るように、祖母は昔の思い出にけじめをつけなさいと言っているのかも。
白と薄緑は、襲の色目でいうと「柳」でしょうか?
【参考】URLリンク(www.mode-japonesque.com)
冬から春に着る衣装で、ここでも冬→春のイメージがくり返されています。
細かく割れてる、のは祖母の死に対する戸惑い。
もっとバラバラ、なのは死者の魂の復活を信じられない現状でしょうか。
コンビニで買い物→日常生活で何かの迷いごとがある?
顔がひどく変形した女性たち→世間体に対する何かの葛藤?