西蔵・新疆境界域での大地震は何の予兆?at OCCULT
西蔵・新疆境界域での大地震は何の予兆? - 暇つぶし2ch828:本当にあった怖い名無し
12/07/08 16:34:51.58 us860+VfO
>>826>>827
ぎょ。


wikiによれば、壬申の乱で大友皇子の部隊が戦端を
開いたのが何と昨日、7月7日らしいです。

大津の事件が大衆心理を刺激し点火して爆発的・暴走的な
騒ぎに発展した時期とシンクロ…

乱は7月22日に大津市で大友皇子(朝廷軍)が大敗。
翌日、皇子は自殺しました。

また、壬申の乱の背景として、朝廷(天智天皇)が白村江の戦い
(百済再興のために元百済民&倭の連合軍が新羅・唐と戦った)
に敗けたこと、
その結果、百済難民を東国へ移住させる&都を近江宮(大津市)へ遷都させる
事業が発生し民衆や豪族に大きな負担を与え不満がくすぶっていた
というのがあるようです。

不満を持つ豪族を率いた大海皇子(反乱軍リーダー)
は朝廷軍に勝利し即位しました。

白村江敗戦~壬申の乱までの短い間ですが、
朝廷(都)は近江(大津市)にあったんですね…

ある意味大津市は、白村江敗戦の時から間接的に韓国と古い因縁が
あると言えるんでしょうかね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch