【妖怪】妖怪総合スレ【物の怪】at OCCULT
【妖怪】妖怪総合スレ【物の怪】 - 暇つぶし2ch2:本当にあった怖い名無し
11/01/29 19:48:02 ujfuWD5B0
2ゲット!うんこ涙目!!
>>1はカメムシ

3:本当にあった怖い名無し
11/01/29 20:35:21 yAABcX+AO
一目連様がお怒りじゃあ

4:梨奈@ノノ*^-^) ◆Pi5IPOjpysnL
11/01/29 20:49:25 bt9EfhLMO
水木先生も妖怪になったと聞いたけど…


5:本当にあった怖い名無し
11/02/02 18:54:52 uTE76hBX0
テンプレ作ろうぜ

【妖怪名】
【出没地域】
【特徴】
【効果】
【出典等】

【妖怪名】   ぬりかべ
【出没地域】 全国
【特徴】 大きな壁のように立ちはだかる
【効果】 進もうとしても進めない 
【出典等】 八雲なんたら~

みたいなかんじでさ


6:本当にあった怖い名無し
11/02/03 18:13:27 snXSb0Wd0
【妖怪名】
【出没地域】
【特徴】
【効果】
【出典等】
【対処法】
こんなかんじでどうかな

7:本当にあった怖い名無し
11/02/03 22:52:15 u2HWVGxs0
【妖怪名】かめむし
【出没地域】地球
【特徴】くさい
【効果】いつのまにかいる、あなたのすぐうしろ
【出典等】民明書房館 臭い妖怪百選

8:本当にあった怖い名無し
11/02/06 16:09:23 9RPBMsKl0


9:本当にあった怖い名無し
11/02/07 20:15:35 tM16sgUd0
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) カメムシくさい…
  ||   (    )|(  ▲ )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n ▲ ) でもカメムシなんてない…
  ||   (ソ  丿|ヽ    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧▲∧|∧▲∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) カメムシいないのにカメムシくさい…
  ||  ヽ    )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

10:本当にあった怖い名無し
11/02/07 20:58:09 I6uPQWAeO
【妖怪名】神3000
【出没地域】丘板
【特徴】チビハゲデブ池沼

【効果】ぼっち、童貞
【出典等】神の目撃談
【対処法】母ちゃんのパンツが好物

11:本当にあった怖い名無し
11/02/07 23:51:01 1Q9G4pCxO
【妖怪名】陰毛ちらし
【出没地域】家
【特徴】床に落ちている陰毛を棚の上、鞄、冷蔵庫等に移動させる
【効果】人をびっくりさせて焦らせる
【出典等】なし
【対処法】掃除をこまめにして落ちている毛を少なくさせれば家から出て別の家へと移る。汚くすると直ぐに帰ってきてしまうので注意。

12:本当にあった怖い名無し
11/02/10 08:20:14 CzhD80iTO
ゲゲゲの女房のヒロインの人も美人すぎて容怪


13:もののけ究
11/02/13 00:38:12 k237XKmF0
ついにたったか・・
前あったスレは荒らしが出てダメになったな。

14:もののけ究
11/02/13 00:40:09 k237XKmF0

私は、河童になげとばされたことがあるんだよ。


15:本当にあった怖い名無し
11/02/13 00:43:05 5EigfJ2kO
九州男児ってすぐそういうほら吹くよね

16:もののけ究
11/02/13 17:45:24 K/28QJr+0
ほんとうだよ、ほんとうに投げ飛ばされたことがあるんだよ。

17:本当にあった怖い名無し
11/02/18 19:48:30 qbr4LUcs0
ほす

18:本当にあった怖い名無し
11/02/18 22:16:25 Xy8xIszk0
妖怪ちゃん

19:本当にあった怖い名無し
11/02/19 20:50:34.86 9049IPb60
民俗学板にも妖怪スレあったぞ

20:本当にあった怖い名無し
11/02/19 21:24:22.52 DY+tvJXR0
>>1
人の情念や怨念があやかしに取りついたとき、モノノ怪となる。

妖怪はアヤカシの類だろう。

URLリンク(www.page.sannet.ne.jp)



21:本当にあった怖い名無し
11/02/19 21:42:51.00 5rZHIXI9O
妖怪検定受けて合格しないとなw
かっぱ捕獲許可証なら買えるぜw

22:本当にあった怖い名無し
11/02/25 00:13:28.15 SloiiMh/0
あげ

23:本当にあった怖い名無し
11/02/25 00:22:19.32 IHLH6YRd0
黒くて丸い30センチくらいうろついてるので妖怪ですか、
それとも妖精?何と言うのですか?
図鑑で調べたら足がついているのでそうではないみたい

24:本当にあった怖い名無し
11/02/25 18:41:48.70 +5PCUyFs0
>>23
詳しく書いてもらわないと

25:もののけ究
11/02/26 02:07:33.54 wAGKqAq50
俺は最近はそれほど見ていないけど・・
黒くて丸い30センチくらいでうろついているのなら、たぶん妖怪でしょう。
部屋にいたのなら、23さんに近しいやつじゃない?目鼻はあった?

26:本当にあった怖い名無し
11/02/26 09:21:02.22 Ex4g6tdg0

こないだてれびみてたら、黒い何十mもある蛇が、屈斜路湖ってとこ泳いでた...  大蛇
これまで3回みてる。わたし人の後ろに、顔浮いてんの目に入る。大蛇もそおゆうのと、
おんなしなのかな...  一度ちょくせつ遭遇したとき、なみとか立っちゃいたんだけどね。

27:もののけ究
11/02/26 20:59:25.64 2V8ExKWF0
よく見れる人ですね。
よるの山とかに入ると、けっこう見やすいよ。宴会(会談)していたりぞろぞろ移動していたり、集団で生きている感じがする。
町だとただ一つ二つ居るみたいだけど。

28:もののけ究
11/02/26 21:00:41.93 2V8ExKWF0
俺はヴィジュアルまでよく見えるわけじゃない が

29:本当にあった怖い名無し
11/02/26 23:35:47.93 Ex4g6tdg0

人より大きいカエル、トンネルの天井に頭つく巨人...  山はいろいろいるよねー  2歳
ぐらいから、みてたかな。でも2歳の遠足ん時は、まだみんなみえてたよ。どんどんみえ
なくなってった...  なんでわざわざ、おとなになっちゃうの? なんで追いてっちゃうの...

30:もののけ究
11/02/27 00:51:33.87 pBz8eYtB0
hans arnoldという人の絵だけど、ヒントになるなあ。
URLリンク(www.flickr.com)
URLリンク(ladyluna.ru)
URLリンク(paganshut.se)

31:本当にあった怖い名無し
11/02/28 22:34:18.57 ukOcMWiB0

>>29

わー、 「追いてっちゃう」 じゃなくて 「置いてっちゃう」 だった...  わたしばかだねー

32:本当にあった怖い名無し
11/02/28 22:37:18.85 ukOcMWiB0

>>30

あ、そうそう、大きさこおゆう感じ。でっかい河でみた。わたし25、でも河の 「それ」 に
まつわるお話は、60代の人のそのまたお母さんの時代から、あったみたい...  河から
だいたい4キロ東に、すごい古い神社があるの。面積、球場ぐらいあるんじゃないかな。
そこは周りも緑でいっぱい。なのになぜだか、松だけ無い。そこを60代の人 (この人、
わたしのお店の常連さん) のお母さんが、よく子供ん時遊び場にしてたらしい。戦前の
話だね。今もしんとしてるんだけど、その頃の境内、更にもっと鬱蒼としてたそう。中歩く
だけで、ちょっとした探検気分。それで、その探検中いちどだけ、まっ黒な 「ヲロチ」 を
みたそうです。竹バキバキ倒して、目の前這ってったみたいだよ。胴、樽ぐらい太かった
って...  お話、戦前から続いてるから、ちょっと長いの。あまりは気ぃ向いたらまたね♪

33:本当にあった怖い名無し
11/02/28 22:40:22.07 ukOcMWiB0

                         __,,..,,___
                    _.-'゙゙      ゙゙'-._
                    _r`   ,,. -- .,_   ヽ,
                  ,!'   ,!'      ゙i,   'i,
                  't,   't,     |::.  ゙t,
                      \.,  '-_    L,ヤ゙  7
                      `t,   'i,    \\..ノ
           ___       ,1   'i,     ̄
       _ -- ̄      ̄ - _  _ノ'    ,!
     _.-                 ̄     _!'         .:::::::::::::..
 ゙t_ー'                     ,!゙       .:::::       ::::.
 _ 亠                   _/        .:::: : ☆::ノハヽ : ::::.
ノ   _-_    _ --        _―'        :::   ハ0 ’v’)  :::
 ̄ ̄    ̄ノ   _-' ー― '-_  \       :::   (ノ     i,)   :::
          ̄ ̄ ̄          ̄ ̄       .::::::. ゙ー 'ー' .::::::
                                : :::::::::::::::::: :

34:本当にあった怖い名無し
11/02/28 22:42:45.09 ukOcMWiB0

わたしも絵ぇかいてみたよー  幻獣ネッシー、わたし行くとすぐ出てきた。水ザバァー、
ピカピカんなって出てきてくれた。ほんとに絵にかいた通りの、大きさだよ。色じっさいは
青黒かった。そのお話もこんどね。 「気」 につつまれてると、妖怪、幻獣、寄ってくる。

35:もののけ究
11/02/28 22:55:30.08 8Mg9XQSc0
このスレで一時静かーになっていたもののけ感性が高まってきた・・また探してみるか・・。
俺は気付いたのが3年前ぐらいなんだ。

36:本当にあった怖い名無し
11/03/01 20:10:01.71 EBdIGl/Z0
このスレすげーな・・

>>14-16
九州か?
どこでどう投げられたのか詳しく聞かせて欲しい。

自分も河童は見た事がある。

37:本当にあった怖い名無し
11/03/01 20:22:34.66 EBdIGl/Z0
九州の親戚の家に滞在していた時、夜に使いを頼まれて川沿いを歩いていた。
ガードレールの横を流れる川は道路と段差はあるんだが、傾斜のある川だったからザーザーと音が来る。
相当な田舎なせいか、夜道は真っ暗。
左右から木立ちも覆っている。
だが車通りもほとんど無く、怪しい人間もいないから、特に怖いと感じないんだ。
だから懐中電灯も持たずに歩くんだが、その夜は行く手に「バシャッ、グチョッ」と、濡れた長靴を履いたような音がした。
川とは段差があるし、夜に川に入って上がって来るヤツなんて(その土地じゃ)普通いない。
おかしいとは思った。
それでも無警戒に歩を進めたら、ウェットスーツを着たようなデカイ生き物が立っている。
自分180以上ある(既に当時大人だった)が、それよりも高かった。
木立ちに覆われた照明も無い夜道だから、顔も全体もハッキリ見えない。
なぜ人ではなく、デカイ「生き物」と判ったかって?
手がバカでかいんだ。
足もだが。
人間に絶対いないと思うほどじゃないかも知れん。
しかし一目で「異様」と感じるほどに。
まァ最初に目に付いたのが手足のデカさだったというだけで、体中がヌルヌルしていたし、全身が異様だったな。
手には魚と草を握っていて、それがその夜の収穫(?)だったのかも知れない。
川ではなく反対側の山(と言っても道路から一旦下り、少し離れた場所)へ入っていき、見えなくなった。
これが自分の、河童(かも知れない生き物)との遭遇談だ。
ひょっとしたらただの夜間ダイバーだったのかも知れない。
しかしそれにしても「限られた土地で」「見た事もない大きなヤツがまるで人目を忍ぶように」そういう事をしていたのは、
少なくとも異様と感じたんだ。
捕まえりゃ良かったと言いたいヤツもいるだろう、だがいざ目の前にすると張り倒されそうで、とても出来るもんじゃないんだよ・・

38:本当にあった怖い名無し
11/03/01 20:28:42.38 EBdIGl/Z0
>>35
六十を超して霊感がついたという人もいる。
幼少からのを維持するのが全てじゃないんだろうな。

三年前か。
どういうキッカケで気付いたの?

39:もののけ究
11/03/02 18:24:13.79 4OGiEp9b0
>>36
俺が二回、河童に投げられた(と思われる)時の状況を説明する
二回とも同じところで起きた。川のわきに土手があるよね。そこに道が通っている。舗装されていない砂利交じりの土手だ。そこに、自転車で直角に進入した。
| |
| |←
| |
そして道に沿って方向を変えようとしたわけ。
そのとき、自転車ごと投げ出されたんだよ。
一回目は、投げ出された体が回ってきれいに受身をとった。「きれいに受身をとった」と自分でも思ったよ。
二回目は、同じように横に投げ出されたんだけど、体が自転車に乗った形のまま、背中を地面について自転車を上にして自転車も手足もぐるっと回って、また自転車に乗った形のままで立っていたんだ。そのとき「これはすごい」と思ったよ。
後で「河童のクゥと夏休み」という映画を見たんだけど、河童は人を投げるのがうまいんだって。それで河童に投げられるというのが、俺が投げられたときのイメージにぴったり来たんだよなあ・・。
川の側でもあるし、近くに大きめの施設があったりして、状況的にも、そこに守衛みたいな河童が立っていてもおかしくないと思った。
あれはきっと河童に投げられたのに違いない。そう思っているよ。

>>38
別のスレ(ムーとか魔法について考えるスレ その2)でいろいろ書いて研究していた時だけど、天狗は絶対不敗の武術を持っているという話を知って、「俺も天狗に武術を教わりたいな」と思ったんだ。
そしたら、天狗か何かしらないけど、ゴツッとした人形のやつが部屋に現れて、武術の型らしきものを見せてくれたんだ。
たぶんその時、妖怪はいると気付いたんだっけな。

40:もののけ究
11/03/02 18:37:59.65 Q8D0Bf3J0
>>39
細かいところだが
その2じゃなくその1だった。(このスレは荒らしの攻撃で今はログが見られないけど、そのうち戻ると思ってるよ。)
あと
河童だと思ったのは映画を見る前だったね。

41:本当にあった怖い名無し
11/03/03 19:57:06.38 4N8GKG9n0
天狗は見込みのある子供を、武術を教えるためにさらうのかも知れないな。
帰ってきた例がないから判らんけど。
たまに行方不明になる子がいるじゃん?
全部じゃないだろうがあれは天狗にさらわれたのも混ざっていそうだ。

42:本当にあった怖い名無し
11/03/06 00:05:36.02 ZOhc7Ni30
私も妖怪を見た事があります。

小学生の時、田んぼの畦道を行った奥に薄暗い森があった。
そこは旧い蔵のようなのが建っていて、前にはまだ使われているように見えた井戸があった。
家から畦道を挟んでそんな遠い場所じゃなかったし、よく遊びに行ってました。
井戸は自分たちの力じゃ汲み上げられなかったから、使った事は無かったです。
ある日の夏の夕方、いつもの通りそこへ遊びに向かっていると、
井戸の前に井戸へ向かって白い半袖シャツを着た男性が立っているのが、畦道から見えた。
服装が何となく古い印象。
どこがと言われればハッキリしないけど、戦時中の人?と思うような。
森に到着して、特にスイマセーンって声かけたわけじゃないけど、えっ、と・・って感じで、近づいてった。
男性はシーンとしてる。
狭い場所じゃないとは言え、そこは子供、(大人がいると)はしゃぐと叱られると思い込み、誰からともなく大人の出方を伺っていた。
静まり返ったまま十秒、二十秒が経っていく。
そしたら突然、男性の首がぐにゃぐにゃぐにゃあ~~、っと思いっきり伸びた。
自分らの頭を越して、男性の頭が背後から覗き込んでいるのが、ハッキリ判った。
うわわわわァーーーーッ!!!! 目も開けないで一目散に逃げる逃げる。
今考えると追われてはいなかったんだけど、生きた心地がしなくて森の中をぐるぐる走り、畦道を一直線。
それ以来その森へは行けなくなった。
もう云十年も昔の話。

あれは一体何だったんでしょう・・?

43:本当にあった怖い名無し
11/03/06 06:32:38.39 eZB46GLq0
>>41
柳田國男は「神隠しに遭いやすいのは賢い子供だ」と言っています。
遠野物語には三十年経って帰ってきた例が載っています。
が、確か一日くらいでまた行方不明になったと書かれていて、これじゃ帰ってきたとは言えませんね。
肝心の「誰に」「何処へ」「何のために」攫われていたのかが、謎のままですし。
ちゃんと帰ってきた例は・・・・ 無いのかな?

>>39
天狗が絶対不敗の武術を持っているという話は、どこで知りました?
剣客商売なんかにも似た話が出てきました。
もののけ究さんは武術をやっているのでしょうか?
他にも天狗と遭った話があれば、教えて下さい。
あと攫われないように気をつけて(笑)。

44:もののけ究
11/03/06 18:44:42.86 H0jnTrw00
妖怪の話を集めた本で知った。けど本の名前は忘れちまったなー。
けんかはからっきしです。
天狗は町でも時々見る。さっき言った俺についてる天狗以外のも、何度か見たよ。
公園の木の葉の間、小学校のグラウンドの端にある木のところ、あと町のビルの上の方の外側に浮いていた、そいつはちょっとビルの中に入っていたな。


45:もののけ究
11/03/06 19:02:32.71 RRuMPXTh0
今思ったけど、いくつか見たことによると、
木に留まっている妖怪で、表札みたいなものを出していたね。
表札というか、「我ここにあり」みたいなイメージが出ているね。一種の結界なのか、そこに表札みたいな意味のが出ているみたいだね。

46:本当にあった怖い名無し
11/03/08 20:55:22.21 FyNXSbyA0
>>42
ろくろ首!

47:本当にあった怖い名無し
11/03/08 21:05:38.25 biH1wtqh0
俺も小学生の時、全身赤いタイツ地の服をきた指が3本で髪を
青く染めた妖怪みたことあるよ

48:本当にあった怖い名無し
11/03/09 17:46:38.33 M48PbtM/0
天狗を祀った神社なら、参道の杉並木に天狗が停まっているのをよく見ます。
高い枝に立っている。
見える人の事は大体の場合、歓迎してくれます。
家に霊道が通っていて頻繁に金縛りに遭う、そのせいか霊が見えるようになった、
私のようなケースだと、見えやすいのかもね。

49:本当にあった怖い名無し
11/03/10 15:35:39.93 TBC4opUx0
>>48
>家に霊道が通っていて

霊道って何ぞや

50:本当にあった怖い名無し
11/03/10 15:58:54.94 LMykM6HX0
>>47
オイラ怪しいもんじゃないヨって、首ぐるぐる回してたか?

51:本当にあった怖い名無し
11/03/10 21:15:06.04 X0zgPtLV0
>>42
ろくろ首は松浦静山も『甲子夜話』に書いてるね。
随筆だから事実を集めて、あるいは実際に見て書いたのかな?

松浦静山は剣術の達人という顔もあり、妖怪退治(今で言う除霊のような物?)もしたらしい。
妖怪は剣術なりで磨いた感性が無いと、矢張り見えないものなのだろうか。

52:本当にあった怖い名無し
11/03/10 21:53:36.72 aSVDe1X7O
妖怪かはわからないが、10m位のデカい猫は見たことあるな
イメージとしてはトトロのネコバス(三毛猫カラー)

53:本当にあった怖い名無し
11/03/10 21:56:36.95 X0zgPtLV0
>>52
詳しく

54:本当にあった怖い名無し
11/03/10 22:29:57.79 aSVDe1X7O
>>53
子供の頃の話なんだが、保育園の時に外で遊ぼう的なことになって、俺も遊ぼうと外に出ていってふと山の方を見てみると、山の森の上でデカい猫がこっち見てた。
ちょっとの間見つめ合って、先生呼びにいってもう1回見たらいなくなってた。

ちなみにその時の友達も見えてたから見間違いじゃないと思う

55:本当にあった怖い名無し
11/03/11 22:10:58.02 ZxYDARNi0
ピンクの象ならよくみるぞ。あと机の引き出しの中に大名行列がいたり。あれはなんの妖怪なの?妖精?

56:本当にあった怖い名無し
11/03/12 01:03:32.21 KoNSN/sw0
>>55
それアル中

57:本当にあった怖い名無し
11/03/13 18:38:14.89 A5fCMtwG0
やっと妖怪のスレが立ったか。

阪神大震災の前には、牛の妖怪が目撃されたらしいが、
今回は目撃なかったのかな?

58:本当にあった怖い名無し
11/03/18 00:44:39.62 BP61KmclO
件って妖怪?

59:本当にあった怖い名無し
11/03/18 22:06:10.36 DIa3Tsz70
>>33
>>42
ネッシーと轆轤首。

どっちが首長いんだろう?w

60:本当にあった怖い名無し
11/03/18 22:32:02.06 tvf/4W/JO
なんという香ばしいスレ

61:本当にあった怖い名無し
11/03/18 22:50:33.85 XJ4/nVty0
>>48
霊道は字の如く霊の通り道です。
家のは東西に通っていた。
耳鳴りや金縛りが来たと思ったら、霊が次々通っていく。
別の部屋からお経が聞こえてきた事も。
英語のヒアリングと同じでいつも霊が垂れ流しにされていたから、目が(体が?)チューニングされちゃったんだろうね。

62:本当にあった怖い名無し
11/03/18 23:01:22.33 uM1s7Op60
怖い体験
URLリンク(takara2005.kt.fc2.com)

63:本当にあった怖い名無し
11/03/19 00:39:58.67 Z0iWHyr10
そういえば岩井志麻子の百物語みたいなやつに
彼女を通して霊的なものが視えるようになった男が
池袋で巨大な歩くカマキリが視えちまい
さらに向こうにそれがバレて恐怖する話がでてたな

64:本当にあった怖い名無し
11/03/19 01:14:16.06 tw/mXUI3O
>>55
パプリカ?

65:本当にあった怖い名無し
11/03/26 16:52:43.27 9x6T1/XQ0
ホッシュ

66:本当にあった怖い名無し
11/03/26 22:20:10.32 nEmp2WAQ0
ボッシュ

・・は刃牙に出てきた大統領の名

67:本当にあった怖い名無し
11/03/26 22:43:20.89 w347Iodp0
黒い影しか見たこと無い
すごいスピードで動く

68:本当にあった怖い名無し
11/03/26 22:54:38.20 thoNHC9EO
>>67
飛影じゃないの?

69:本当にあった怖い名無し
11/03/26 23:08:30.99 AbdRFg5UO
幽霊は見たことないけどぬっぺほふは見たことある。
ガチで。

70:†≪澪≫†☆烏☆‡≪£≫‡ ◆/Kiss/Zwxw
11/03/27 00:53:01.09 JKl2ihcG0
かあ
ぁあ
かあ
かあ
あほお
あほおお
呆け鴉でアルツハイマー蔓延っと。
まじでやんなきゃまずいか?
まだあそんでていい?

71:本当にあった怖い名無し
11/03/29 15:36:23.77 tWSdSEUD0
小1のころ火の玉っぽいのみた。
火の中に人がいた。
ただ単に燃えてただけかな?
でも
川の上流れていったんだよね。
なんだったんだろう

72:本当にあった怖い名無し
11/03/29 15:46:19.48 7cOPR3eo0
小1か小2の頃にさ、下校中道の端に小さな白い蛇がとぐろを巻いてるのを見たんだよ。
蛇なんて初めて見たんで、ピクリとも動かないその小さな蛇をかがんでしばらく眺めてた。
季節は冬。北海道でも割りと雪の多い土地柄なので、当然の雪の上でとぐろ巻いてたわけ。
大人になって思い出すと、ピクリとも動かなかったのは爬虫類だけに動けなかったって
のが正解なのかーなんて思ってたんだけど、よくよく考えたらじゃあどうやって積もった
雪の上でとぐろ巻いてたんだって話。
最近、あれってなんかの神様だったんじゃないのかって妙に納得したんだけど。
どう思う?ちょっと不思議な体験だとは思うんだよね。

73:本当にあった怖い名無し
11/03/29 16:04:07.03 kIWUx0gk0
>>24>>25
曇りガラスなのでわかりません 目や鼻は見えません
朝5,6時頃、二階アパートの通行路で1体か2体うろついてる
手と足もついてないみたい 影ではないようでした
妖怪でしたか 仲良くできるかなあ?

74:本当にあった怖い名無し
11/03/31 02:46:00.43 FVgdtHYQO
俺が小学生の時
毎年お盆にばぁちゃん家帰るんだけどくそド田舎な上に子供も少ないから一人で山の中で遊ぶことが多かった
ばぁちゃん家は山の中では一番上の方に有ってそこからちょっと上ったところに山の神様って呼んでる祠がある
その周りが広場になってていつもそこで遊んでた

その日もいつも通り広場で遊んで家に帰ろうと山道歩いてると
途中の木の中程に白い1メートルくらいの布が引っ掛かってるのが見えた
比較的登りやすそうな木だったし高さ的にもちょっと登ってとれそうな位置だったから木に登って取ろうとした
いざ登ろうと木に手をかけたら後ろから
「やめとき」
っておっさんの声が聞こえて
人がいるとは思わなくてビックリして振り返っても誰も居なかった
変わりにでっかい蛙
って言っても3~40センチ位のギリギリ常識の範囲内ぐらいの牛蛙?ヒキガエル?
良くわからないけどそいつがこっち見てた
怖くなって家まで走って帰ってばぁちゃんつれてもう一回その場所戻ってきたら蛙は居なかったし布もなくなってた
ばぁちゃんはその蛙は山の神様の使いで俺がそのまま木に上ってたら落ちて怪我してた
それを止めるために声をかけたんだっていってた

ここからは大分あとになってから知った話なんだけど
山の神様に一番近いからって理由でばぁちゃんが毎週祠の掃除とお供え物してた
あとばぁちゃんのばぁちゃんの頃までは誰か人が亡くなるとその家は白い布を掲げとくって風習があったらしい

20年近く前の話だけど実際の体験談
ばぁちゃんの言う通り蛙は山の神様の使いでばあちゃんの孫ってことで助けて貰えて
白い布は一反木綿なんかの類いの妖怪だったんじゃないかと思ってる

75:本当にあった怖い名無し
11/04/04 16:22:23.00 2go2mi2F0
>>57
亀レスで済まぬが聞いてほしい。友人の話だ
今回の地震の前、その友人は岩手の釜石に旅行にいっていた。
滞在予定のこり二日というときに、何度か通った道で迷子になった。
まあ土地勘があるわけでもなかったそうだが、とにかく人気のない十字路にでた。
そこで空を見上げると、さっきまで晴れていたのに曇り空。
友人はその時まで気付かなかったそうだ。

ふと、曇り空から一一羽の鳥が近づいてきた。
と同時に人の声、誰かいるのかと思ったのだが、人影は一向にない。
鳥はぐんぐん近づいてきた。それはカラスのように黒かったそうで、シルエットは鷹みたい。
友人はその鳥に興味を持ち、それを観察していた。
その鳥はすぐそばの塀に止まったそうだ。
だがその鳥は顔がヘビのように鱗があって、女の髪みたいに長い毛が頭から生えていた。
しばしあっけにとられていた友人に、その鳥は口を開いた。
「いつまで・・・」
「え、・・・」
「いつまでここにいる気だ!!」
しわがれたおばあさんのような声で叫ばれた。
友人は仰天し、急いで宿にほうほうの呈でたどり着くと、そのまま電車に乗り逃げ帰った。
あとは大方の予想通り、本来なら滞在最終日にあたる日が3/11だったということだ。

長文で駄文失礼しました。

76:本当にあった怖い名無し
11/04/04 16:32:12.47 CCd8LUv40
死体が大量に出る時に現れるアイツか・・・

77:本当にあった怖い名無し
11/04/04 18:00:09.17 Fo6c5nb70
いつまで~いつまで~(*゚∋゚)

78:本当にあった怖い名無し
11/04/05 01:53:36.26 2Rc9KK+G0
>>69水木さんが戦地で見たやつか?それともぬりかべだっけ。

79: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/04/05 19:33:07.21 QqmrcmkL0
>>75
以津真天だっけ?

80:本当にあった怖い名無し
11/04/05 23:48:55.74 Krskv0fU0
以津真天って始めて知った
ハーピーとセイレーン足して割ったみたいな

81:本当にあった怖い名無し
11/04/05 23:56:44.62 +emRf0LY0
>>75
以津真天に出会って難を逃れたなんて幸運だね。
「いつまで」以外にも喋るんだな。てっきりそれしか言えないのかとばかり。

82:本当にあった怖い名無し
11/04/09 14:51:29.55 vrClpX6i0
オカ板にはじめて来たけど妖怪スレが伸びてないのが不思議
そんな話ばっかりしてると思ってたw

83:本当にあった怖い名無し
11/04/09 19:12:15.63 FuH3001x0
>>82
現状はこんなもんです
何かネタでもあればよろろ

84:本当にあった怖い名無し
11/04/10 18:33:00.41 47KeqS9o0
茨城の玉造市に目の巨大な少年の物の怪がいるらしい

詳しい話は持ってくるが、住んでる人ここにいるかな

85:本当にあった怖い名無し
11/04/14 11:41:49.75 couVWpIg0
バックベアードが創作だと知って驚いた。
小さい頃遭遇したことがあるからだ。

…しっぽ生えてたけどね

86:本当にあった怖い名無し
11/04/19 17:36:13.11 PfjeaV/l0
もっといろんなハナシを詳しく聞きたい

87:本当にあった怖い名無し
11/04/20 04:57:32.08 UpsQMT7WO
>>84
住んではいないが仕事でよく行きます。
新撰組の局長の家があるのも玉造市で合ってましたよね?

88:本当にあった怖い名無し
11/04/20 05:29:42.22 mgkH4mmdO
>>84
ひとつ目?それとも意表をついて尻目?

89:本当にあった怖い名無し
11/04/20 09:12:08.41 105OfK8qO
>>85 正式名称はバグ・ベアー、もしくはブル・ベガーって妖精だな。

それにしても、イツマデンに遭遇したなんて、こんなとこに書くより竹書房なんかの怪談
本の著者に送ればよかったのに。

90:本当にあった怖い名無し
11/04/20 09:15:53.14 XRdTNT0JO
>>84
茨城に玉造市なんてない

91:本当にあった怖い名無し
11/04/20 16:13:32.19 srF4/bZ00
鹿児島で一反もめん見たことある人いませんか?

92:本当にあった怖い名無し
11/04/20 17:22:56.22 oD1kQC3N0
>>89
>正式名称はバグ・ベアー、もしくはブル・ベガーって妖精だな。

名前が似ているために一説として持ち出されることが多いけど、
容姿や能力など、原典というにはほど遠いよ

どちらかというと当時の日本の公害問題を妖怪としてインスパイアした結果
ってほうが正しいんじゃないか?

ゴブリンの亜種ですって言っても誰も納得しないと思うぞ

93:本当にあった怖い名無し
11/04/20 21:56:40.53 +W0/IrpU0
うおめちゃレスされとる

玉造町でしたねすみません
一応反応があったので話持ってきます

94:本当にあった怖い名無し
11/04/20 21:59:37.59 +W0/IrpU0
URLリンク(hozondojo.blog7.fc2.com)


見えるかな

95:本当にあった怖い名無し
11/04/23 01:37:31.25 mJc/VFyk0
子供の頃バックベアードが怖くて一生アメリカには行くまいって思ってた

96:90
11/04/26 00:26:05.08 zDK35YL6O
読ませて頂きました。

旧玉造町・現行方市
実は旧麻生町(現行方市)民です。
行方市は確かに田んぼや山が多いってかほぼそれ。山に面した家も多い。
玉造地区は市内では都会なイメージだったが(笑)

俺は地元でのオカルトな経験・体験談を聞くことすら全く無し。玉造の件も初耳!ちょっと裏山でした。そして夜中通るのが怖くなりました。

97:もののけ究
11/04/30 00:29:54.67 2AHdPcKw0
>>92
指輪物語を読んで、魔法使いはオークやゴブリンの軍団を使うんだなと。

98:本当にあった怖い名無し
11/04/30 04:13:48.68 I9+cwDU40
くねくね 妖怪の一種みたいよ。 知ってる人は知ってるはず

URLリンク(www.geocities.jp)

99:本当にあった怖い名無し
11/05/03 21:20:38.00 8pmWceumO
ここだけの話だが二口女(フタクチオンナ)には実は
普通の口・頭の口の他に下の口がある。
彼女とキスしてたら「下の口も淋しい」言われたから間違いない

100:本当にあった怖い名無し
11/05/03 23:14:45.33 QcL92BpcO
百目

101:本当にあった怖い名無し
11/05/04 18:11:25.68 qGbiKLR20
今洒落コワよんでて、あっちで妖怪っぽい雰囲気の話って
くねくね、八尺様ぐらいしかしらないけど、他にあるのかな?
心当たりがある人は教えて

102:本当にあった怖い名無し
11/05/06 13:06:29.08 zP0oyA0L0
ギャハハハハ、妖怪なんざいるわけねーだろ。
幽霊もいねーけどな。各地のスポットで様々な冒涜行為を
してきた俺。まったく霊障は無しwww

今度は妖怪でもおちょっくってやるかい。

八尺様: 現場行って封印してある
地蔵にしょんべんと鼻糞をつけてやるぜ。
さあ「ポポポ」とほざいて出てこい。

かんかんだら:三人のDQNの肝っ玉の小さい事。
俺なら祠にあった楊枝を引っ掴んで外に出し

地面に叩きつけて足で踏んづけてやる。しかもなんだい?
かんかんだらの容姿は?まるでサイレンに出てくる蜘蛛屍人じゃねーかWW
俺はBとは違うぜ Bとは。

くねくね:田んぼでくねくねするもん見つけたらウオーー!と叫んで
近寄ってやるぜwwww

邪視:単眼症の脳がイカれた奇形池沼を妖怪とは大笑いだ。
目?そんなもん小一時間 直視してやんよwww

テンソウメツ:そいつがいる山を教えれ。大暴れしてやる。
一晩、泊まってきてやってもいいぜ?

ヤマノケ:テント場にヤマアラシのような毛が生えている
三つ目の巨大なめくじが出たって?そりゃすげー 捕まえたら賞金いくら?

こういう幽霊や妖怪の類に関しては怖いものなんか一切ねぇよ。

103:101
11/05/06 17:26:36.72 IIxMrGlc0
>>102
ありがとう
ところでIDにポが・・・いやなんでもない

104:本当にあった怖い名無し
11/05/06 17:29:55.73 VRr0btQF0
>>102
列挙されてる名前の大半が2ch由来な物が多くて信憑性がなさ過ぎ・・・・・

105:本当にあった怖い名無し
11/05/06 18:17:13.04 6ifhvm0i0
なんという小物臭w

106:本当にあった怖い名無し
11/05/06 21:35:35.64 cvDfVdn50
茨城県筑西市は宇宙人、妖怪の目撃多発スポット! (オカルト板)
スレリンク(occult板)


107:もののけ究
11/05/07 01:42:19.28 Tui0haAO0
ニワトリとかハトって、何考えてるのかわかんないところがあるよな。
なにか霊的なものがあるつぽい。
あ、でもオスだけか(ニワトリとハトについて)

しかし最近は私はあまりもののけを見ない。

108:本当にあった怖い名無し
11/05/07 08:18:37.75 sp2WF1hN0
そもそもニワトリとかハトの考えてることが解る時があるの?

109:本当にあった怖い名無し
11/05/07 13:51:03.75 8RGfECOa0
>>108 同感。分るときがあるらしい>>107って凄いと思う。

110:本当にあった怖い名無し
11/05/07 17:36:55.38 oCqiA6tp0
鳩よりも、深海魚って何考えてるのかな?と思う。
真っ暗な海の底で、日にちの感覚もなくて、音も殆んど無さそうな場所で何を思うんだろ。

111:本当にあった怖い名無し
11/05/07 20:44:30.59 khEE7+Hb0
深海魚の気持ちはわからないけど、鯛焼きの気持ちなら知ってる

112:本当にあった怖い名無し
11/05/09 10:00:17.64 VB8i57MbO
>>111
やんなっちゃってるんだよな

113:本当にあった怖い名無し
11/05/09 15:34:44.99 ncTP0TMS0
俺は小学校の頃に
鎌鼬とベトベトさんに遭ったことがある

114:本当にあった怖い名無し
11/05/10 06:17:57.06 vKpbQ/nTO
小学校の時、妖怪大図鑑だか大辞典だか
そんな名前のやたらリアルな挿し絵付き本を図書室で借りて、
完読してからガチ恐怖。夜になって借りなきゃ良かったと思った次の朝、

当時ベットから落ちまくってたのに落ちもせず、
綺麗に足側に頭が移動してた。枕ごと!!
今でも思う。マジで妖怪枕返しが出たんだと。
ばあちゃんに熱く語ったら、そんなもんより
昔ばあちゃんがみた生首の猿?の方が凄い怖かった
と、無駄に更なる恐怖返しにあった苦い思い出


115:本当にあった怖い名無し
11/05/10 09:19:38.22 9MJz5NyQ0
>>114
生首の猿がどんな物かは知らないが、名古屋にある大須観音の正面に
漢方薬局があってな、外から見えるショーケースに猿の脳みそが陳列されてるんだよ
店の前を素通りするだけでキモさ満点さ!

116:本当にあった怖い名無し
11/05/10 09:50:05.98 dXoOSV8ZO
いったんもめんの様なモノなら見た事ある

別に怖くもなんともないけど不思議だったなー

117:本当にあった怖い名無し
11/05/10 10:06:12.50 N3QwsyKD0
小金井の百伝坊の坂ってのを小学校の頃通学してた
べとべとさんはその時の話
鎌鼬は夏休みにはけの道をチャリで二枚橋の市営プールに向ってる時の話


118:本当にあった怖い名無し
11/05/10 18:03:42.85 PCi0jvl40
40センチくらい白く丸い見たらとけ込むように消えていた


119:本当にあった怖い名無し
11/05/15 13:32:31.15 FM+b/9fn0
>>114
そのばあちゃんの話が聞きたい

120:本当にあった怖い名無し
11/05/21 22:07:00.72 7I77gWju0

      ┌┬───┐
     |::::|::          |
     |::::|:: '   ' |   かべ
     / ノ::..          |つ
     (ノ:|::::          |   塗りたて
     |::::|:::::::       |
      |__|______|
        (_)_)

121:本当にあった怖い名無し
11/05/26 20:58:19.40 7/A0p+W6O
>>115
名古屋のソレこわすぐるw
>>119
山で、婆ちゃんが妹と山菜取りしてたらギャッて音して
鳥かと思ったら草でぼーぼーの茂みがガサガサした。で、婆ちゃんは熊か?!逃げるぞ!てなったけど、
妹が猫かタヌキかもvってガサガサしてる草むらみたら、
猿ーーー!て、婆ちゃんおいて走って逃げて、でもすぐ転んで腰抜かして動けなくなった
で、婆ちゃんは、熊じゃないんか…?て、茂み覗いたら首だけの猿が、
ギャッギャッ言いながらゴロンゴロンしてた。
腰抜かした妹引きずって、山おりた。暫く山菜取りいけなかった

確かこんな話。

関係ないけど、トトロ見に連れてって貰った後
おらと弟にまたその猿の話して
婆ちゃんみた生首の猿と、トトロ、仲間だわ!
間違いない!って
弟は知らないから、また↑の話されて、トトロ楽しかったのに
螢の墓と婆の話のWでブルーになったあの日も思い出しちまったぜ

122:本当にあった怖い名無し
11/05/29 04:28:54.17 e76QKlrCO



123:本当にあった怖い名無し
11/05/29 12:40:38.62 l9Qz5VdGO
あずきはかりだっけ?あれが父方の祖父の家に居た。
姿を見たこと無いけど、最初パラパラ…って音がドンドン大きくなってドーーン!ってなるからいつも気になってた。
親に言っても軽くあしらわれてたよ。
祖父の家は戦時中に建てられた古い家だから、住み着いたのかも。もう祖父も祖母も亡くなって近いうちに壊すらしいんだけど、住み着いている妖怪はどうなっちゃうのかな?心配…。

124:本当にあった怖い名無し
11/06/02 23:47:53.86 xgL4iuOC0
あずき研ぎましょうか?
人捕って喰いましょうか?
しゃきしゃき

同じあずきシリーズでも、こっちのあずきは子供心に怖かった

125:本当にあった怖い名無し
11/06/12 03:04:24.70 bXjBsN5k0
      ,,.::==-、
     , '   ,......,☆、
    ,ムl ,、⌒ ⌒ l 〉  次はどこへ行こうかしら。
     (イ! 0   0 !l) γ''ヽ
 (⌒)  り 、_ー_ ィリ了`┬'
  T   /ヽ//丶、 /)
  (フ7T'" l_∠/__l  l./
   ̄l7  l___l  ∨
    l#/l-----l、 /
    ヽ/ l    l`"
       l  蝶.l
       l___j
       ∪∪

      座敷童

126:本当にあった怖い名無し
11/06/14 23:16:34.82 WNoXejnG0
>>124
小豆とぎにたまに見られる「人をとって~」の部分はかなり後世の後付臭いんだよなぁ
本来は天狗礫や狸の腹鼓と同種の怪だろうにさ
小豆を研ぐ「何か」がはっきりしないから後世の人にはその怪が何を表すか分からず
直感的に分かりやすいフレーズをつけたんだろうね

完全に妄想だけど

…イヤ、そう考えると天狗礫も元々は「音」だけだったのかな?
天狗が山岳信仰と共に全国の山に住み着きだしてからただの音の怪だったのが天狗の仕業にされた…と
じゃあ「音の怪」の大元っていったい何なんだろうね?

127:本当にあった怖い名無し
11/06/16 07:08:11.55 zrxgLk9LO
トラツグミの鳴き声を聴いて昔の人は「鵺」という妖怪を創造し、恐れたそうですが、
家の近辺でも深夜になると「ヴェロキ・ラプトル」という獰猛な肉食恐竜に酷似した鳴き声が響き渡るんです。

鳴き声の出所は5年以上聴いている今でも不明。

128:本当にあった怖い名無し
11/06/16 13:16:53.85 swTpnoOL0
>>127
近所に青い狸みたいなロボット住んでない?
多分そいつが過去から連れてきたんだよ

129:本当にあった怖い名無し
11/06/16 18:23:03.22 dtUP6QpMO
>>127
つゴイサギ
夜中に『ギャッ!』とか『グェッ!』とかいう声が上空から聞こえたら、まずコイツ

130:本当にあった怖い名無し
11/06/16 22:28:45.68 zrxgLk9LO
>>128-129
ラプトルの鳴き声を知らんかい?
映画「ジュラシックパーク」でも活躍した小型の肉食恐竜。
あれが仲間を呼ぶ時に出す「クゥオッ!クゥオッ!」の声が深夜になると響き渡るんだよ。

131:本当にあった怖い名無し
11/06/16 22:44:19.30 Qb8ZxdbV0
ヴェロキ・ラプトルの鳴き声を知ってる現代人が居たら
そいつは間違いなく>>128のいう青い狸の仲間だよ

132:本当にあった怖い名無し
11/06/17 01:19:15.89 2u66+xfc0
昔の人が聴いた声がトラツグミだと確認したのも青い奴?

133:本当にあった怖い名無し
11/06/17 05:55:59.10 UptL92EyO
なんてことだ。悉く挙げ足を取られてしまう。
この2つに関わっている青い狸こそが妖怪の類であることに、もはや疑う余地はない。

134:本当にあった怖い名無し
11/06/18 00:06:12.56 krIkLggrO
鉄鼠に耳をかじりとられた青い隠神刑部狸

135:本当にあった怖い名無し
11/06/20 17:09:22.34 4GLxRapT0
成瀬川土左衛門

136:本当にあった怖い名無し
11/06/24 06:33:53.31 qScI9JIwO
部屋のふすま紙を張替ようと思うんだが、売ってる物はどれも捻りのない柄しかないんだな。
そこでだ、全面使って百鬼夜行の襖絵を書いていただける絵師を捜している。
地獄絵図や双龍風雷図でも結構。
和室だからこそアグレッシブに行きたい。

妨害してくるであろう親達は任せておいてくれ。貴殿の靴は私が死守しておく。

137:本当にあった怖い名無し
11/06/24 10:06:16.83 2pjXm683O
小学生の時、東京の山奥、奥多摩に釣り行った帰り
「さがり」とそっくりなの見たんだよなぁ
馬の首とゆうか竜の首とゆうか
そんなのが、でっかい屋敷(武家屋敷のような佇まいだった)
の生垣にぶらさがってた
当時は「さがり」なんて知らないから、魔除けかなんかだと思って
長いこと見てた
質感は陶磁器っぽかったし
あーゆうのをぶら下げる慣習とかあるのかな
無いなら「さがり」で確定させちゃうよ?(脳内で)

138:本当にあった怖い名無し
11/06/24 13:39:12.13 RZ839I230
俺は小金井で昔鎌鼬とベトベトさんに遭った事がある

139:本当にあった怖い名無し
11/06/24 17:57:20.34 3CPYaqBC0
先月か、今月だったかもしれないけど、ゴルフ場の池で成人男性2人が亡くなっていたのは、今思うとカッパじゃねえかい?

ゴルフ場の池で成人男性2人が死ぬなんて普通にはあり得なくね?

140:本当にあった怖い名無し
11/06/25 16:02:43.23 +gma3NaJO
カッパです

141:本当にあった怖い名無し
11/06/25 16:27:22.90 hmbaQQq4O
ぬらりひょんだ

142:本当にあった怖い名無し
11/06/25 17:04:38.20 mKA6tUkXO
>>127
ラプトルの倣喉を聴いてるのかい? どんな声なの ジェラシックパークのみたい?


143:本当にあった怖い名無し
11/06/25 17:45:46.60 mKA6tUkXO

ラプトルの声は書いてたんだね ゴメンゴメン 読んで無かったよ 俺の子供の頃の話しをついでに
小学生の頃 よく長期の休みになると 山の婆ちゃん家に行かされてた その婆ちゃん家は四国の山奥で舗装道路も無い TVの線も来てない場所で 最終舗装道路に車を停めて 歩いて40分位 畑道を歩いて渓谷を山に登ると着く場所
藁葺き屋根の昔話に出てくるまんまの婆ちゃん家だった 畑仕事で婆ちゃんの畑仕事道具を持って 沢で洗ってる時に 近くの林から 『 ギシ ギシ ギシッ ドーンッ!!』と大木の倒れる音がして 飛び退いた
でも周りに木が倒れてる形跡は無いし 『アレ…?!』思ってたら また『ギシギシッドーンッ!!』 四回位 音が聴こえてた 天狗倒しなのは 妖怪図鑑や昔話で知ってたから 怖くなかった
それから度々聴こえる事が在り 親に言っても 親には聴こえてないのは 解ってた。 畑仕事の手伝いの帰りは 側の藪からは人の足音が よく着いて来てた。 今はもう何年も婆ちゃん家には行ってない 今でも天狗さんは あの辺の山に居るのかなぁ 。


144:本当にあった怖い名無し
11/06/25 20:22:36.52 kbP0gzTD0
>>143
そのこと他の人、特に地元の人に話した?
その音の正体についてなんか言ってなかった?

145:本当にあった怖い名無し
11/06/25 22:16:56.15 mKA6tUkXO
>>144
おじさんも皆 『 天狗か狸だろ!』で一言だけでした
愛媛県との県境の山奥です


146:本当にあった怖い名無し
11/06/25 23:00:28.54 kbP0gzTD0
>>145
親御さんには聞こえなかったけど地元のおじさんたちは理解してくれたんだね?
一言だけでその怪異を説明できるということはその地域、山に住む人達にとっては
特別な現象ではない、日常的にあるものだと捉えられているからだと思いますよ

素敵な田舎ですね たまには帰ってあげてください
天狗さんも音を聞かせたくてウズウズしているかもしれませんよ

147:本当にあった怖い名無し
11/06/26 00:02:26.35 mKA6tUkXO
>>146
うちの親は 余り関心が無いので 『 あ、 そう。』でしたけど おじさんや近所の人は 『鴉天狗様やねぇ。』て言ってました
四国の霊峰に近いので周りに飛んでいるのでしょうね また 帰ったら挨拶して来ます。


148:本当にあった怖い名無し
11/06/26 00:25:03.91 km/ZSqfe0
カッパと天狗はどっちが強いかなあ?
天狗は賢そうだけどカッパはバカっぽいよね?
カッパって地底人なのかなあ?

149:本当にあった怖い名無し
11/06/27 11:09:37.61 sV4Zl/3l0
|⊂⊃;,、
|・ω・) 誰もいないな・・カッパカッパ
|⊂ノ  するならいまのうち・・・
|`J

150:本当にあった怖い名無し
11/06/27 11:10:18.63 sV4Zl/3l0
       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)   ルンパッパ♪
           し'し'


     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・) カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】 カッパッパ♪
           `J`J

151:本当にあった怖い名無し
11/06/27 11:10:59.38 sV4Zl/3l0
       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・,,,)  ポンピリピン♪
        ((⊂#((⊂)】 ノンジャッタ ♪
           し'し'


           カパァー...
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (,,,-∀-)   チョートッ♪
        ((と__つつ))  イーキモチ♪

152:本当にあった怖い名無し
11/06/27 13:51:05.86 eOT4hrUTO
【-_-】可愛いすぎるw
【∩∩】

153:本当にあった怖い名無し
11/06/27 18:55:29.79 P3H6mkEq0
俺の文がにとりに負けるワケがない

154:本当にあった怖い名無し
11/06/29 07:01:29.12 XJoj0z9eO
俺んちにすねこすりがいる気がする
何か歩いてるとモソッと来るんだよね

155:本当にあった怖い名無し
11/07/01 03:36:08.91 L1QidQzyO
>>154
それ お爺ちゃん


156:本当にあった怖い名無し
11/07/08 05:32:38.61 mh2GDN/yO
>>148無礼な。俺達は堕落したとはいえ元は水の神だ。
そのような言動は謹んでいただきたい。

157:本当にあった怖い名無し
11/07/08 12:54:54.97 E241ArVr0
>>156
零落じゃなくて堕落なら自分たちのせいじゃん やっぱバカだな

158:本当にあった怖い名無し
11/07/08 13:33:19.00 XlxpIZSA0
基督教的価値観由来のラノベかなんか読んじゃったんだろうね。勢力が弱まったけれど矜恃はある、と云うなら零落だもんね。

159:本当にあった怖い名無し
11/07/09 02:28:53.62 jWOcB91cO
とりあえず河童は愛すべき存在ではあるが
同時にに畏怖の念も忘れてはならない存在。
あんまり馬鹿にすると水の障りがあるといかんからね
夏だし

160:本当にあった怖い名無し
11/07/09 02:31:07.86 jWOcB91cO
ににってなんだよ
水天宮さんに向かって拝んでくる
λ…………

161:本当にあった怖い名無し
11/07/10 19:36:09.35 +l8JGKOYO
うちの妖怪ババァが暴れだした。
怖い><

162:本当にあった怖い名無し
11/07/14 01:20:40.73 XlSVwIVTO
>>78
久々に覗いたらレスついてた。
すみません、>>69です。水木さんのかわからないんだけど、肉人とか呼ばれてるやつにそっくりだった。
蛍光緑に光っててまじびびった。

163:本当にあった怖い名無し
11/07/14 02:30:05.15 KgQ+mcNKO
>>101まとめブログの「しっぽ」
とか「池にいた何か」は読んだか?
あと、まとめに入ってるかどうか知らんけど「要因」ってエピソードが
妖怪っぽい。
学校で自殺したはずの彼女が、校舎の壁に逆さまに張りついて、自転車
を落としてきた、ってやつ。
創作だろうけど。
関係ないけど、最近、アニソン歌手の飛蘭が、脚を広げると30センチぐらいの蜘蛛を見た
とブログに書いてた。
この人も「小さいおじさん」とか不思議体験が多いみたいだね(笑)

164:本当にあった怖い名無し
11/07/14 07:11:58.43 f3vRg0qZO
ちーのうやに会いたい

165:本当にあった怖い名無し
11/07/14 12:48:12.12 HDbt5d2I0
河童見たよ。
っていうとリアですっげ変な目で見られたからあんまり話さないけど実際マジで見たよ。
今から30年位前なんだけど。

166: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/07/16 04:07:18.27 3v3vPP/z0
これの名前は?
URLリンク(syarecowa.moo.jp)

167:本当にあった怖い名無し
11/07/16 13:46:43.63 UADnW5BZ0
いま小金井に仕事で通っているけど
ベトベトさんとか出没したのは『はけの道』とか野川とかかなあ? 


168:本当にあった怖い名無し
11/07/16 18:31:17.64 9ZUDZiPwi
妖怪にいれて良いのか分からんが、子供の頃龍らしきものを見たことがあるな。

家族で母の実家の近くの海辺に行った時だ。
柵越しにボーッと海を眺めていたら、目の前でキラキラと金色に輝く龍(っぽい)のが泳いでた。
東洋型の蛇の様な龍で長い髭に手足があった。
何故っぽいが付くかと言うとすんごいちっちゃかったんだよね。
具体的に言うと10~15cmぐらい。
しばらく観察してたんだけど、途中母に呼ばれてちょっと目を放した隙に消え失せていた。

俺の体験談はこんな感じ。
他にも龍見た事ある人いない?

169:本当にあった怖い名無し
11/07/16 19:43:39.80 c3iYiLKOO
「いくち」とかいう妖怪は龍っぽいんじゃなかったか?

小さい頃は目も口も見当たらない紐みたいやつらしいが、
大きくなるとkmサイズになっちまうようだ。
船を跨いだ際に体から出る大量の油のせいで沈没するとか。

170:本当にあった怖い名無し
11/07/17 02:20:52.53 0/E2KWOw0
うしおととら。

171:本当にあった怖い名無し
11/07/17 08:32:17.60 Rd2gBgY30
>>95
これからはベトナムに行けなくなるなw(´・ω・`)

バックベアード - Wikipedia
1 出自
妖怪の初出は1966年『週刊少年マガジン』にて発表の『墓場の鬼太郎 妖怪大戦争』。
URLリンク(ja.wikipedia.org)バックベアード

カオダイ教:天眼1 - 写真共有サイト「フォト蔵」
URLリンク(photozou.jp)
ToaThanhCaoDai/TayNinh
カオダイ教が立教されたのは1926年。
URLリンク(www41.tok2.com)

172:河童なのか?
11/07/17 08:58:24.51 jTBb1b0IO
幼いころ 母の田舎の川で従兄弟達とよく遊んでいましたが
一度だけ溺れかけた事があり 今でもたまに思い出すと不思議でなりません。

川は水が綺麗なので底が見えていてもとても深いことがあり
流れも深層では乱れていたりと 危険が多く 大人達にここなら遊んで良しと言われた場所以外では遊びませんでした。
そこは川幅5~6メートルってとこで 1番深いところは2メートルぐらいはあったと思いますが 流れが緩やかで
岩から飛び込んで遊ぶには調度良かったのを覚えています。
田舎では浮輪はもっともダサいとされていたので、臆病な私は足の届かない所は浮輪無しでは怖くて
いつも足の届くせいぜい胸ぐらいまでのところで遊んでいました。

前置きが長くなりすみません 続きます


173:河童なのか?
11/07/17 09:11:04.73 jTBb1b0IO
当時中学生だった従兄弟達はいつものように飛び込みに夢中になっていて
私は浅瀬で遊んで潜ったりして遊んでいました。
すると急に深い窪みがあったのか 足が届かなくなり 泳げるはずなのに そこの深い窪みにぶくぶくと沈んで行くのです
苦しくてもがいていたら 従兄弟に抱え上げられ助けられました。

助けられてよく見てもそこには窪みなどは見当たりませんでした。
従兄弟達に窪みの話しをしたら 窪みの中は真っ黒だったか?と聞かれました
わたしは水中眼鏡を付けていて溺れながらも下を見たら 確かに真っ黒でした。
兄達は河童だ河童だと奇声をあげて川から一斉に出ました。
私も出ました。
で兄が私の足首を調べたら 人間の手とは違う何かわからない手のような跡がくっきりついていました。
従兄弟が私をおぶって連れ帰り 一部始終を叔父叔母祖母に話しました。
『今夜は熱がでるから叔母さん達と一緒に寝よう』と言われ
その夜は叔父と叔母の間に入って寝ました。
やはりその晩は高熱が出てうなされていたようです。
翌日父と母が迎えに来ましたが その時にはすっかり跡も消えていました。

河童かな?

174:本当にあった怖い名無し
11/07/18 02:56:14.70 90p2tQLS0
百鬼夜行の先頭にいる妖怪ってなに?


175:本当にあった怖い名無し
11/07/18 16:37:11.62 YSn06oej0
>>174
絵巻によって変わるし百鬼夜行絵巻の妖怪は基本的に名前が付いてない

176:本当にあった怖い名無し
11/07/18 17:56:58.28 hEcCZa5u0
今の世の中というか、一昨年頃位から、ずーっと以津真天がいるな。

っていうか、今物凄く繁殖してる気がする。
「いつまで(続くのか)」「いつまで(このままなのか)」「いつまでも(よくならないのか)」

ってね・・・そんな自分も、以津真天を飼っているのかもしれない。もちろんあなたも、皆様も。

177:火の玉?
11/07/18 18:31:41.59 gHlkOVCb0
幼稚園のころ川で火の玉のようなものを見た
火の玉といっても空中をフヨフヨ漂っている小さい火ではなく
人一人分入るくらいのデカイ火の玉だ。てゆーか、実際中に人らしき影が見えた
シルエットからして男の人で、ハッピを着ていて鉢巻まで巻いていた。そして小さい船を漕いでいた。
なぜここまで詳しく見えたのかは自分でもわからない。
そのデカイ火の玉は、昔話の桃太郎の桃のようにドンブラコと流れていった。
火の中の男の人は船を漕いでいたけど、流されているように見えた。

あれってなんだったんだろう?
だれかわかる人いませんかね?


178:本当にあった怖い名無し
11/07/19 17:00:27.75 v+AFAUVm0
「百鬼夜行絵巻の謎」ってどうよ

179:本当にあった怖い名無し
11/07/19 17:19:59.26 Ju15Vn7d0
>>177
それ「光球」というらしいが、要するにオーブのデカイやつだよ。
火の玉ほど頻繁ではないが時折目撃例はある。

180:本当にあった怖い名無し
11/07/19 18:18:51.60 VI2dm2Qw0
…バックベアード

懐かしいなw
光るキノコが欲しい。
ランプに入れてドア描く。

ちなみに自分が見た河童らしいモノは
岩手県にある『さるがいし川』で見た。
数日降り続いた台風の雨で濁って増水していた夏の昼から夕暮れだった。


181:本当にあった怖い名無し
11/07/20 00:11:23.81 I9IHuPPI0
>>168
見たよ!
京都に出張にいったとき、晴れてたのに突然雷雨に。
駅にいたんで、視線を感じて窓越しに空を見たら 
遥か上空に白銀の竜が西に向かって飛んでいくのが見えた。
絵のまんまの、ヒゲと手足があって翼はないヤツね。
そしたら雷雨もすぐ収まってまた晴れた。 この上なく美しかった。

182:本当にあった怖い名無し
11/07/20 08:13:43.25 T4ptZ/KiO
子供の頃、祖母の家に行った時に一反木綿なら見たことある。
知らないおばあさんが必死に追いかけてた。

183:本当にあった怖い名無し
11/07/20 16:28:07.69 Mq5L7eid0
20年程前に奥多摩の方の川に家族で行った時の話
小学生ぐらいだった俺は一人で川下の方へ歩いていった。
5分程歩いたら家族の声も聞こえなくなって、周りには人もいなくて
すっかり静かになってた。
とはいえ駅からほんの数十分歩いた程度の場所だったから別に怖いとも
危険があるとも思わなかった。
そのうち橋が架かってる所についた。橋のたもとは深くえぐれ込んでて
多少水深はありそうだった。

184:本当にあった怖い名無し
11/07/20 16:28:54.10 Mq5L7eid0
その淵(大げさだが)を覗くと、二つの赤いものが光ってた。
大きさは20cmぐらいで二つの間は50cmぐらいだった。
その時は「ああ、ランプか何かか」と思ってそのまま歩き出した。
でも、よく考えなくてもそんなもんある訳ない。
川の流れる音と蝉の声しか聞こえない静かな山の中でそう
気づいた俺は慌てて走って家族の所へ逃げた。
逃げる途中も怖くて再確認は出来なかった。
でかい蛇みたいなのを想像してたんだけどあれは
何だったんだろ。


まさか本当にランプとかないよね!?

185:本当にあった怖い名無し
11/07/21 21:23:20.44 2JdQ7AQm0

   ◢░   ▄▅                      ▅▄  ░◣
  ▐░::  ▀                         ▀  ::░▍
 ▐░::              ▂      ▂             :::░▍
  ▌░:: ::     ●     ▐::    ▄  ▀▄     ●    :: :::░▌
 ▐▓░░::            ▋:::  ▅▀ ::░▋         ::::░▓▌
  ▐▓▓░░:::: ::        ▊░:::▊ ▊:::░▊        :: ::::░▓▋
   ▀█▓▓░░:::: ::       ▀▀  ▀▀        :::░▓█▀


186:本当にあった怖い名無し
11/07/22 20:34:15.92 vhvkVI21O
>>176陰陽座が歌詞の題材にしそうやな(笑)


そういえば、バックベアードって
「超神ビビューン」にも出たな。

187:本当にあった怖い名無し
11/07/22 21:58:01.90 EXMEos4wO
ガキの頃、水木しげるの描く妖怪の中でも「べとべとさん」だけが本気で怖かったw
夏休みとかで田舎に帰ってる期間、夜道で遭遇したらどうしようて事で対処法覚えたな

188:本当にあった怖い名無し
11/07/22 22:07:13.46 Eh8lqid6O
水色の光を見た人います?
20センチくらいで、中心に小さな黒いものがあった。
急いでたのでよく見なかったけど、だんだん気になってきた。妖精かな?


189:本当にあった怖い名無し
11/07/25 11:18:52.82 1XaOe51r0
>>187
俺が小学校3年生頃の話
場所は小金井のはけを下る市立一小からの帰り
夕方だったな
その坂を下っていくと俺のあとを付いてくる足音がする
そうゆうときは先生が『べとべとさんが来てる』って教えてくれてたので
そんなときは『ベトベトさんお先にどうぞ』って履いてた靴を先に蹴り飛ばす
そうするとべとべとさんは靴のほうについて行き満足して消えてしまうという
その通りやったらたしかに後ろの足音はしなくなったっけ
まあそれだけ周りが静かだったんだよね

190:本当にあった怖い名無し
11/07/29 03:41:19.04 73whYrDR0
>>187、189べとべとさん体験談なら俺も

小五の頃母親と夜一緒に近所に荷物届けに行って
親は話があるってんで残って一人で先に帰ってたんだよね
で、帰ってたら後ろから「チョンッチョンッ」て細い木を切る様な音が聞こえて来て
怖くなって走ろうとしたら足音みたいな音になって、歩くとまた木を切る音に戻るんだよ
足音は「たんったんっ」ていう固めの運動靴履いて両足で飛び跳ねるような音だった
びくびくしながら歩いて帰ったら音は止んだけど未だに忘れられない思い出です

191:本当にあった怖い名無し
11/07/30 03:31:29.78 JpgoZkLn0
そういやアカジイサンとは一体なんだったのか・・・。

192:本当にあった怖い名無し
11/08/01 14:58:50.58 k9atuU8g0
私 昔 鬼を見たことがあるかもしれない

193:本当にあった怖い名無し
11/08/01 15:04:35.12 u66JrowpO
鬼なら毎日みてるよ

世界妖怪図鑑って面白かかったよね、今探しても見つからん

194:本当にあった怖い名無し
11/08/01 15:16:46.43 k9atuU8g0
>>193
それ持ってる

195:本当にあった怖い名無し
11/08/02 11:15:16.78 esMKtDbl0
あと俺は鎌鼬にも遭った事がある

196:本当にあった怖い名無し
11/08/02 17:59:46.94 TOzdNs3T0
>>193
鬼嫁

197:本当にあった怖い名無し
11/08/03 17:52:41.17 x4cj4jsOO
age

198:本当にあった怖い名無し
11/08/03 17:54:44.98 NK4X0AnaO
幽霊と妖怪の違いは?

199:本当にあった怖い名無し
11/08/03 20:57:29.80 qhPT8vVN0
物やなんかの化生も含まれるのが妖怪、基本的に人や動物ベースなのが幽霊
実体があって触れるのが妖怪、触れないのが幽霊
寿命があるのが妖怪、死んでるから寿命がないのが幽霊

もちろん例外はある

200:もにもに
11/08/05 12:15:44.36 CO5wbz8c0
幽霊も時を経たり目的忘れて負のエネルギーのみになったら妖怪になるお。

海にまつわる~から誘導されてカキコ。
私は血のせいかビビりのせいか小さいころから視えるおっさんです。
今は寺の坊さんに教わったやり方で見えなくしてますが、
疲れるとダバッと視えますw

そんなおっさんの田舎話です。
うちの実家は茨城の山奥にあります。
ちょい1世代前まで普通に部落差別なんかあるぐらいのド田舎です。
うちらの世代ではそれを無くそう、と親たちが教育したので
部落の人達とも普通に遊んでいました。

うちの田舎では旧正月に厄年の男は山の中腹の神社まで
灯りを持たずに徒歩(走ってはダメ)で歩き、
行き・帰りのどちらかで後ろ手に持ったお金を落としてくる、
という厄落としの行事があります。

201:もにもに 2
11/08/05 12:16:03.19 CO5wbz8c0
25の時に近所の友達と行きましたが、
余裕綽々でしゃべりながら神社を目指しました。
友達は行きの途中でお金を落としたらしいのですが
私は話に夢中で忘れてましたw
帰りの坂道で落とすと、ポチャンと水に落ちる音がしたので
友達と共に後ろを振り返ったら、そこに居たんです。

ピンク色のちいさなぬっぺっぽうのようなモノが。

落とした500円玉はヤツの丁度頭?のところに半分めり込んでました。
手の平サイズの大きさでぜんぜん怖く無かったので
友達としばらく見てましたが、やつは500円玉の事も気にする風もなく
草むらに『もにもに』と消えて行きました。

と、こんな訳のわからない怪異が起こる田舎での話。
その後、特に良いことも悪いこともありませんw

202:本当にあった怖い名無し
11/08/05 14:48:48.62 ag2C4ky10
    〈               , ‐‐'''""゙゙゙゙ヽ.
     ,ゝ             r┴-≦三三≧___,、
  /⌒X            C========をヲ ゙̄′
  {  {,_ノ              i.     _,ィ''⌒'i :!
  }         ,r'"゙゙ ゙゙̄"'''‐ヽ、r、ミ に ,ニ! l
  {         /  ,r‐- .,,_   ゝ、  .」 k′
  `ヮ____ /_____/,,,,,, ,.r''"゙ ゙̄"ヽ====e / |
   `"""゙゙゙゙゙7 ̄ ̄ ̄ /  ,.. - 、.  ゙i `'''''′j
       ./  /  /  /   }  |
       /  /  /  /     |  |
      ./  /  ./'  ./       |  l
     .i′ 、{ /  /       ,!  !
      l   `′ /       ,!  j
      ゙ー----'''′       ,!  ;!

203:本当にあった怖い名無し
11/08/05 15:37:31.92 6ELUpbXY0
>>200
お、私の父の実家も茨城だ
部落差別なんて県内であったとは初耳…私が知らなかっただけかあ

そんな茨城の山奥の茅葺き屋根の家で、昔、夜トイレに起きた時向かいの山に青白い火が見えた。
ぽつんぽつんとちょうど山の中腹を一直線に並ぶように灯ってた。
ものすごくびっくりして慌てて祖母を起こしに走ったらあっけなく
「狐の嫁入りだねぇニコニコ」と言われた。
いまだに土葬の地域なので墓地には当たり前のように人魂も燃える。
はじめて見た時はもれなく驚くが周りの反応は薄い、そんな山奥の集落。

204:本当にあった怖い名無し
11/08/05 16:02:55.67 XzRMz6O40
>>203
悪い、話の本質でないところで質問あるんだが。
「今でも土葬」とのことだけど、棺は座棺なのか?

205:本当にあった怖い名無し
11/08/05 16:08:54.05 6ELUpbXY0
>>204
座棺ですよー

206:本当にあった怖い名無し
11/08/05 16:32:07.14 71mZdjlbO
茨城便乗~

生まれも育ちも茨城な自分。
近所に神社があってよく遊びに行った。神主さんが少し離れたところに住んでいるから格好の遊び場だった。

ある日、弟と遊んでいたら犬の散歩していた見かけないお姉さんが通った後(その人森の奥に消えてった…)お社?石でできた神様の家?の上の部分がさっき落ちてなかったのに落ちていた。
「ひでーねーちゃんだ。」
と思いながら直して一息ついたら
オッサンが降りてきた。
人間じゃないオッサン。
そのオッサンに500円玉渡された。
当時小学校低学年の私に500円玉なんて大金。
でも事情があって受け取れないから賽銭箱に入れた。
「なんで自分で使わん?」
と聞かれ
「この前○○君(同級生)と弟がお賽銭盗んでお菓子買ったって聞いたから」
と事情説明?した。
オッサンは笑いながら面白いわっぱじゃ!とか言いながら飛んでどっかに行った。


後日、ママチャリが当たりました。その後もちょくちょく欲しい物が当選するようになった。
妖怪だか神様だか分からないけど見た目が妖怪なので…w
あのオッサン、この前の震災で鳥居ぶっ壊れたけど平気かな…

207:坊さん話
11/08/05 16:34:11.98 CO5wbz8c0
>>203
うちのとこの”部落”は、外来の人達ではなく
近所の山や川原で捕殺を生業にしてる人たちの子孫の村?でした。
昔は大きな動物の血はケガレとして触れてはならないモノだったようです。
まぁ、曾爺さんが町会長(近隣の村二つで1町て感じ)やってたから
その頃から差別はしないように進めてきてたみたいです。
でも年寄りの中には○○さん家で遊んじゃいけねぇ!とか言う人もいました。

私が小学生の頃はまだ土葬が多かったのですが、
よく引っ張られる(腐敗で地表近くにガス溜まりができてソコに落ちる)人が
多かったので途中から火葬メインになりましたね。

と、怪異話が無いのもアレなので。
元々うちの地域にはお寺は無く、今あるお寺は遠くの真言宗のお寺さんから
分けてもらって立てたものです。
それまでは身内の土地内に墓を建てて読経の際は遠くから坊さんを呼んでました。

208:坊さん2
11/08/05 16:34:28.79 CO5wbz8c0
しかし、お寺を分ける際に来た住職さんはいわゆる”憑きモノ付き”でした。
若い頃からよく狐に憑かれ終いには捨てられるように仏門に入った、との事です。
来たばかりの若い住職が普通に話しているのに首だけ鶏のように
前後にカクカク動いたり等の奇行をよくしたため、
曾爺さん達は住職が厄介払いされて流されてきたんだと思ったらしいです。

困った曾爺さん達は神社の宮司さんに相談したところ
池の源流にある水神さんに取ってもらおう、ということになりました。
ふんどし一丁の住職を源泉の小さな泉に漬けお祓い(榊の枝で叩いたとか)
をしてやっとモノ憑きから解放されました。
それ以降は死ぬまで憑きモノに悩まされる事はなかったそうです。

曾爺さんには世話になったと曾孫の私は結構可愛がってもらいました。

闇を怖がる私に闇を寄せ付けない方法を教えてくれたのもこの住職です。
それはまた今度にでも。

209:本当にあった怖い名無し
11/08/05 16:39:31.09 CO5wbz8c0
おお、いっぱい書き込みがw

>>206
天狗か、その神社の神仕かもしれませんね。

私も筑波山でバイトしていた時、
そこの天狗の法印さんに夜道を照らしてもらったことがありますw

210:本当にあった怖い名無し
11/08/05 22:19:32.92 NijYokW70
天狗なんて仏教で言えば魔境に落ちた堕落僧だぞ?
なにをありがたがってるんだ?

211:本当にあった怖い名無し
11/08/05 22:21:28.90 tgmz/vyl0
>>208
寄せ付けない方法のやり方は

212:本当にあった怖い名無し
11/08/06 04:44:24.33 PZdsewfJ0
>>210
寺の坊さんがよく言ってました。
”性が魔であろうと何であろうと対峙し相手と己を見てから決めろ”との事です。
天狗にしても修験者として失敗してしまっただけです。
失敗した原因は己で分かっている事でしょう。
外野がどうこう言える事ではありません。
ほんの気まぐれでこちらをかまってくれたとしても、
そこに恩が生まれたのなら感謝を忘れてはいけません。
現代の人よりも誇り高くまた純粋だと思いますよ。
妖怪といわれているモノ達の方が。
なんか宗教臭いような説教くさいような話になってしまいましたw

>>211
けっこう簡単ですよ。
簡単にいうと、
「気を確かに持ち、自分の縄張りをしっかり把握しろ」ですかねw
私は大昔から自分へまで繋がってきている血や
御先祖様を誇りに思い感謝をします。ただ思うだけです。
自分の気を太く安定させる事ならなんでも良いらしいですが
私にはコレが一番合ってます。

あとは自分のテリトリーをイメージすればOKです。
私は半径約3mほどの柱をイメージしてます。
絶対安全な自分のテリトリーさえイメージできれば良いんです。
自分の部屋へ帰ってくるとホッとするでしょう?あんな感じです。

日本の家の文化として玄関から内には呼ばれた者しか入れない、
という鉄の掟があります。覗けてもOKをもらえないと入れないんです。
まぁその掟をぬらりと抜けてくるモノも居ますが、基本的には結界と同じものです。
っとまた脱線してしまったw またいずれw

213: ◆AoiID7n8Ew
11/08/06 13:52:04.83 PsD5at4b0
うぇうぇ

214:本当にあった怖い名無し
11/08/06 22:06:34.05 qB+Iiy+T0
坊主が堕落すると天狗になるの?どゆこと?

鼻はやっぱひろゆきみたいに無駄に高いのか?

215:本当にあった怖い名無し
11/08/06 23:21:19.25 BLeVD6p/0
スレリンク(occult板)l50
お化けらしい

216:本当にあった怖い名無し
11/08/07 12:31:48.11 AFV6KA4V0
vipがオカ板釣ろうとした創作だってね。

217:本当にあった怖い名無し
11/08/07 13:27:52.38 wQ/vdwHp0
関東じゃ妖怪目撃は茨城がだんとつなのか?

218:本当にあった怖い名無し
11/08/07 14:10:04.04 AFV6KA4V0
どこにでもいるんじゃん?

上京して初めて視たのは黒い球がトゲみたいな足?を伸ばして
駅ビルの壁を移動してたヤツかな。
さすが都会はすげぇ!と変な関心をした覚えがあるw

妖怪は人の潜在意識の寄せ集め、とかって話を聞いた事あるけど、
さすがにあの球はどんな潜在意識なのかわからないww

219:本当にあった怖い名無し
11/08/08 02:54:16.38 sKrp8TYn0
>>216
垢じいさんは違うみたい
VIPのスレに書かれただけらしい

220:本当にあった怖い名無し
11/08/08 15:20:11.69 cuhv3il90
茨城の方、もっとネタが有りそうですね。
見掛けた人外の外見に付いて詳しく聞いてみたい。

221:本当にあった怖い名無し
11/08/09 09:34:46.17 sboB4LOB0
>>214
坊さんがレベルアップしまくると白天狗になる
こういう坊さんを修験者と呼ぶ
生まれつきの天狗は黒天狗

こんな感じかな

222:本当にあった怖い名無し
11/08/09 11:42:37.73 UrXv3S9O0
>>218
前あった擬似スレに、その手の黒い丸いウニみたいな妖怪よく出てたねw
田舎にいないタイプの妖怪なんだろうか。面白い。

223:本当にあった怖い名無し
11/08/09 15:02:12.52 i0xS53ssO
>>220
私かな?500円貰った奴です。

後日談っていうか、オッサンとはちょくちょく話したりする仲だったよ。
ペット?とか連れて来たときもあるしw
人じゃない女とコントとかしてた時も。

外見は、ベジータ風にハゲた頭に夏でも冬でもミノみたいなの巻いてて草履履いてた。

私は身体弱くて医者から学校行くの禁止されてた。
家に誰もいないとよく遊びに来てくれたやさしいおっちゃんだったな。


224:本当にあった怖い名無し
11/08/09 15:02:42.77 i0xS53ssO
ごめん!あげちまった!

225:したっけれ
11/08/09 15:58:13.13 yqui0Lpz0
茨城っ子は3人?くらいいるんでしたっけね。
適当に名前ふっておきます。コテまではいいかな、と方言をばw

>>214
>>221

勘違いするような書き方ですみませんでした。
お寺の坊さん(人間)と天狗の二つを同時に書いてたので
勘違いが発生したみたいです。

もづく-

226:したっけれ
11/08/09 15:58:25.88 yqui0Lpz0
-もづき

日本での”天狗”ですが基本的に元は修験道の行者です。
修験道は神道、仏教、陰陽道など日本の宗教がごっちゃになって生まれました。
修験道の目的に俗世を捨て山谷と同じ存在(精霊)になる、ってのがありまして
ぶっちゃけお経唱えながら断崖絶壁からのダイブ!(もちろん死亡)って過激な方法もあります。

いくら修行を積んでもそこは人間。怖くなって最後の修行から逃げ出す人もいます。
その”逃げた”という『負い目』が、目的成就直前まで高まっていた霊力と合わさって
凄い霊力を持っているが精霊(山)にはなれず、人には戻れず、魔にも転べず、と
すべてにおいて曖昧な灰色状態になってしまうのが天狗といわれるモノです。

豊富な知識とズバ抜けた霊力を持っていても、
もう修験道の究極目的を叶える事が出来なくなってしまっているので
人里へ降りて悪さをしたり、逆に人の助けをしたり、と暇つぶしに近いことをすることがあります。
基本的には、修行していた山や谷で霊力が枯れるまで生き?る、とされています。


上で天狗といいましたが、精霊までもうちょっと!のところで
転がった(失敗した)人は大天狗の部類になります。霊力・知識ともにすごいです。

カラス天狗や、使役される下級の天狗はほとんどが低級霊や動物で
大天狗から霊力を分けてもらって妖になったものがほとんどです。
修行の途中で死んでしまった人はそれまでの修行具合で人型だったり獣顔だったりとさまざまみたいです。

自分の実家、または住んでる土地の近くに山があったら調べてみると良いかもしれません。
有名な天狗が住んでいるかもしれませんよw

227:したっけれ
11/08/09 16:41:46.03 yqui0Lpz0
うんちくだけではアレなので。


昔、学生の頃、安っすいレオ○レスのアパートに住んでいたことがあります。
アパートの横が高台のお墓で、大きな木で首を吊る人が多いのでちょいと有名でしたw
霊だろうが妖怪だろうが、自分のテリトリー(結界)内にさえ入れなければ怖くないので
私には格安!快適!雨露しのげる!とそこそこ快適でした。

若い学生でしたので、ほぼ毎晩飲み会です。

ある晩、終電を逃した友達2人を連れて家へ帰宅しました。
話がもりあがっていたので結界を張ることを忘れました(正確にはめんどかったw)
一応近所の事もあるので話はそこそこで適当にザコ寝しました。

と、眠りに入りイビキをかき始めた時、窓側で寝ていた友達が叫びました。
「うぉおおお!誰だオメーーー!!」
友達は上のロフトを見ながら硬直しています。

そして全員が目にしたのはロフトから上半身を乗り出した天井下がりのようなモノ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
↑こんなのw

色は黄土色のような枯れ葉のような濁った緑で、上の絵のように体毛はありません。
ヤツは両腕をぶらんぶらんと交互に振ってニヤニヤと笑っています。
すぐ人では無いとわかったので速効で気を引き締め結界を広げて部屋から押し出しました。

それからというもの怖いもの見たさで週末友達の誰かは必ず泊まりに来る、という遊び部屋にされてしまいましたw

228:べるぜばぶ ◆xT2JzzrK2k
11/08/09 17:09:57.82 lnpmoGlj0
中学のときだったと思うが風呂はいってたら扉の向こうに影がうつって洗濯機の方に移動したのを覚えている。
赤ちゃん並みの大きさだったし手足はなかったように思う。

昔のことだからあいまいだけど、怖がりなのに怖いって感じはしなかった気がする。

229:もののけ究
11/08/09 23:51:15.73 2vAo5uot0
この間、森でカエルの(精霊の)女王様が私を見に、近くまでやってきました。
私は、カードを使って精霊とメッセージを交信するやり方を知ったので、それで話をした。だが、あまり話せませんでした。
精霊との交信というのは、基本的には、テレパシーで聞く、答えるというのだろうけど、交信の精度を上げることに興味がある。


230:本当にあった怖い名無し
11/08/09 23:57:01.73 /L7teT/jO
件が淡路島に現れるらしいお


231:本当にあった怖い名無し
11/08/10 02:44:13.28 ajPyUDSD0
神奈川県の大山国定公園の山の上に社があって、天狗の修験道の場だったって、伝説があると解説に書いてあったな。
昔、オレがまだ羽振りが良いころは、ランパブ嬢と一緒に、なんどか夜中にしのびこんで、上まで上っていったもんだ。
でも、ヨコにそれると、舗装された道があって、クルマで上まで上れるのなw

232:したっけれ
11/08/10 03:43:14.63 0ka/6jMM0
>>230
そのソース元か噂はどこでしょうか?
とても興味がありますね。

実際に件が現れる前には必ず噂が立つ、という話があります。
しかも、夢で人の顔をした牛(または馬)を見た!や誰かが言っていた、
というようなあやふやな噂が一部地域でたくさん出るにつれ
件の出現状況はより濃厚になるそうです。

今までは時世の変わり目や天災の前等に現れ予言や対処法を言うようです。
例:天保7年(1836年)天保大飢饉、明治30年頃(1900年近辺)日露戦争(10年後)、第二次大戦中複数(1939年~1945年) etc

逆に、時世の変わり目や天災を事前に予知する野生の感などが不安となり、
多くの人が同じ不安やストレスを共有することで誕生(存在が確定)することができる、
という面白い考察もあります。
そしてその時の予言は、人々の不安に思っていた事を表現し、「あぁ、やっぱり」となるようです。

今現在の人々の潜在的不安だと、
・どこで起こっても不思議ではない大地震
・原発等の見えない放射能、放射線の恐怖
・世界的に悪い方へ転がっていく金融
等、でしょうか。

件は一度で良いので拝んでみたいですねw

233:本当にあった怖い名無し
11/08/10 09:43:28.47 RtoPeZwy0
件、いいですねえ。
確かに有事なので今現れてもおかしくないと思う
でも淡路島…遠い…

234:本当にあった怖い名無し
11/08/11 08:12:18.93 ESJaHmzQ0
被災地見物に行ってきたよ。特にソーゼツなのが墓地。
まるで巨人が引っかきまわしたみたいに墓石だの水子地蔵だのが倒されてる。
骨壷を入れるスペースも石蓋が開いてしまい、中の骨壷が倒れて蓋も開いてしまったり、
骨壷自体が流されてしまい、無関係な墓石やゴミが突っ込まれていたり。
遊園地のお化け屋敷なんかより、被災地の荒れた墓地で一泊した方がよっぽど怖いよ。
ちなみに私の行った被災地は既に鉄道が開通しているので、青春18切符で気楽にいけるよ。

235:本当にあった怖い名無し
11/08/11 15:33:38.64 lLy56VTn0
>>234
人間のクズだな
真剣に言うが、お前は人間のクズだ
誰からも愛されないゴミのような人間だ
一人寂しく生きて死んでいくよ

236:本当にあった怖い名無し
11/08/12 02:54:48.16 rHg0sN13O
>>235気持ちはわからなくもないが
罵倒するだけではなく、罵倒する理由も書いた方が>>234のためにはなるんじゃないか?

>>234軽はずみな言動は慎んだ方が良いぞ。
文章が上手なんだから、もう少し伝え方に気をつかえれば完璧だ。

237:本当にあった怖い名無し
11/08/12 04:23:04.45 rHg0sN13O
>>234はコピーだったか。

では改めて、
>>234今すぐ死んでいただいても結構。不愉快極まりないぞ。

238:本当にあった怖い名無し
11/08/12 23:16:47.01 QLjJy4Mv0
住まいが近畿何で、この周辺で妖怪によく会える場所ってないかな
生まれてこの方全然妖怪との縁がないんで、一度天狗とか遭遇してみたいな


239:したっけれ
11/08/13 15:37:04.49 fca1eSYn0
中部・近畿地方の妖怪
URLリンク(www.enjoy.ne.jp)

居るモノ達はこんなところですかね。
あとはやはり霊感を鍛えたり、見る儀式をしたり等でしょうか。
儀式の簡単なところでは狐の小窓やら、面を被る、あたりが簡単ですね。
どちらも、直接見ずに何かを通して見る、という手法です。

ただし注意点として「モノと相対した際の対処法を覚えておく」ということです。
目が合う、相対する、ということは彼らにこちらが気付いている、ということが分かってしまう事です。
無害なモノなら平気ですが、良くないモノだとそのまま憑かれたり、化かされたりで命の危機になります。

私はよく近所のお寺から餓鬼がやってきて気を抜いているとよく憑かれます。
猛烈な空腹と痛みに襲われ、あ~餓鬼憑きか。と分かります。
何かを食べれば餓鬼は満足して離れますが、放置すると立っていられず気絶する事まであります。
ですので相対するモノへの対処方法は十分にしてください。

分からない相手には身代わりの護符や人形を持つ、というのも一つの方法ですね。

240:本当にあった怖い名無し
11/08/15 19:56:49.36 c7dJHkMb0
>>239
情報ありがとうございます!
ふざけた気持ちで試してはいけないことだと、強く感じました
もう少し情報を集めて、自己責任で実行してみようと思います

これだけで書き込むのは淋しいので、
ややスレ違いですが罰当たりな過去話を投下

3、4歳頃に友達と近所の神社で遊んでいたら
お稲荷さんか何かを祭っている社の裏手に小さなお堂を発見
もう誰も手入れしてないのか、中の徳利も杯も埃を被っていた
それをいいことに、友達と一緒にそれを坂道で投げて全部割ってしまいました

大分年月が経過してから、その事を思い出し
お堂とその神社の神主さんに謝りに行ったのですが
そのお堂は既に撤去されてました…

祟りとか特にはなかったとは思います。多分w

241: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/08/15 21:20:21.15 IHYfTnVx0
>>239
横失礼します。狐の小窓はURLリンク(homepage3.nifty.com)に載ってるやり方であってますか?あと面を被る方法など見る儀式についてもう少し教えて頂けませんか?
質問ばかりですみません。ちなみに護符は持ってます。

242: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/08/15 21:24:09.94 IHYfTnVx0
すみません。このURLです。
URLリンク(homepage3.nifty.com)


243:本当にあった怖い名無し
11/08/15 22:46:58.81 x3i1vTEq0
狐窓は簡略バージョンもいくつかあるけどそれで合ってる
見る儀式ならあとは股のぞきとかかな
常光徹が「しぐさの民俗学」で詳しく書いてた気がする
あと酒を呑むという手もある

244:本当にあった怖い名無し
11/08/16 04:08:37.03 +Wx3m/40O
175
ぬらりひょん

245:本当にあった怖い名無し
11/08/16 05:20:19.20 iEaJQ8ac0
鎌鼬って、実体は見えないけど、傷跡がまるで鎌にでも切られたかというぐらい鋭くって鼬のように素早いから「鎌鼬」って呼ばれるようになったんじゃなかったっけ?
単純なる自然現象(真空がうんたらかんたら・・・)とか言われてるけど、実はそれじゃあ科学的に説明できないとか聞いた希ガス
実際うちの父鎌鼬の傷があるから、実在はすると思うんだけど・・・

246:本当にあった怖い名無し
11/08/16 11:17:46.82 1dhGZU2H0
妖怪ってゆーれーの様に写真に写るのかいな

247:本当にあった怖い名無し
11/08/16 13:24:17.85 JYWFzTe90
妖怪自身が写りたいと思ったら写るんじゃない?
でも基本は写らない希ガス

248:本当にあった怖い名無し
11/08/16 15:31:21.19 O23YVELK0
昔ぬらりひょんが動画に映ってたってのならあったな

249:本当にあった怖い名無し
11/08/16 15:44:55.92 xKWtu1aF0
>>248
それ見たいなー|ω・`)チラッ

250:本当にあった怖い名無し
11/08/16 18:34:48.97 0HXNFdro0
幽霊の正体はオバマなんだよ

251:本当にあった怖い名無し
11/08/16 19:03:31.93 hTV2R+le0
>>246
むずかしいね。
心霊写真もみんなに見えるのとみえないのもあるし。
妖怪とか妖精の写ってる写真みたけど、他の人には見えてなかったよ。

252:本当にあった怖い名無し
11/08/16 20:56:24.49 u3dSMP5L0
妖怪と幽霊の関係って、どうなってるんだろうね。
仲良いのかな・・・
それともお互いに無視とか

253:もののけ究
11/08/17 01:18:03.54 wbhNcZpz0
幽霊は人で妖怪はけものだよ

254:したっけれ
11/08/17 20:26:41.90 bVjYLTUb0
お盆さんに帰郷してましたヽ(´ー`)ノ

>>241
そこのやり方で大丈夫ですね。
複雑であればあるほどトランスというか
視るための波長合わせ?が楽になると思います。
元々誰にでもある能力なので、お経や呪文を唱えるのと同じで
いかに自分をその状況にもっていくかがカギでしょう。

逆に視えない!って人は心のどこかで「万が一の恐怖」を
拒絶しているのかもしれませんね。
また、探し物が目の前にあるのに見つからない、なんて事と同じように
視界には入っているのに認識できない、ということも考えられます。

私論ですが、
幽霊も妖怪も自分の姿を拡散させて視えなくする事ができると思います。
一つ違うのは妖怪は実体化するまで凝縮できるということでしょうか。
(逆に幽霊は凝縮する事自体が大変みたいです)

ただ、私が出会ったモノたちはほとんどが何かの合図をして私に分かるように現れました。
音を鳴らしたり、腕を引いたり、などのワンクッションがありますね。
まぁ、たまに普通にうろついてるのを見つけてギョッ!とした際にタイミングよくこちらを見たり、
なんてのもありますが、あれも一つもアピールなのかもしれませんねw

255:もののけ究
11/08/17 21:43:47.98 HxgVY7gR0
精霊を確実に見る方法 はないかのう・・
私としても、もっとはっきり見たいというか、密に触れ合いたい。

神霊、つまり人の霊とも、触れ合うのは、同じ要領だ。

256:もののけ究
11/08/17 21:48:31.45 HxgVY7gR0
結局ね、もののけとなると、死に関わるような敵がそんなにいないんだよ。
そりゃね、「悪霊退散」なんていって攻撃してくる人のそばには近寄らないさ。
だから、動物と違って、近寄ってもそれほど危険がない。より親しみやすいというわけだ。
だが、よく見えない よくわからない というところがなんとかすべき問題なんだな。

257:もののけ究
11/08/17 21:49:24.77 HxgVY7gR0
よく見えるようにするには、どうすればいいのかなあ・・

258:もののけ究
11/08/17 21:52:50.84 HxgVY7gR0
ていうか君たち、「河童のクゥと夏休み」は見るといいよ。

259:本当にあった怖い名無し
11/08/17 22:19:39.38 Zs3fJzxO0
幽霊、妖怪、妖精は元々人間界出身だね

260:本当にあった怖い名無し
11/08/18 11:00:17.75 UK0o+ihm0
>>238
URLリンク(maps.google.com)

近畿圏の大阪中心に妖怪回りしている人ならいたぞ
ただ、スレ的に妖怪へのアプローチが違いそうだけど
後は、霊感鍛えればいいんじゃね

261:本当にあった怖い名無し
11/08/18 16:24:22.91 l6g0uwDR0
>>227
天井下がりってこの絵のまんまでしたか?

妖怪って存在があやふやでわからん。天狗だって元は人間だし。
存在してたとしても資料の絵のまんまとは限らないだろうし。
結局、創作なり脳が見せた錯覚なのかな?と疑問を感じてしまう。
実在していてほしいとは思うけどね。

262:したっけれ
11/08/18 19:23:41.38 maJBGDmo0
>>261
私が遭遇したロフト下がり?は、この絵のように毛深い感じではありませんでした。
肌は枯れ葉よりも濃い黄土色でところどころ汚い緑のような部分もありました。
ツヤツヤではなくシワが多いようで枯れたようなパサパサな感じでした。
顔は人に近いですがやはり化物じみてましたね。
口の形がゆがんでいたり鼻はかなり大きく潰れた感じでした。
ヒゲや髪の毛は手入れはしてない感じに伸ばし放題な感じでした。
手をぶらぶらさせてニヤニヤしてましたが一切笑い声・音等は聞こえませんでした。

視た瞬間に悪寒が走りすぐ人外のモノと分かった為、
気を張って弾いてしまいましたが、無害なモノだったかもしれません。

それ以後は彼を見た事はありません。
今思えば酒の臭いに釣られて来たのかもなぁ・・・とw
一緒に飲んでみるのも良い体験になったかもしれませんねw

263: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/08/18 22:37:15.38 w2gV+6bY0
>>243>>254
レスありがとうございます。
霊感の鍛練、民族学による妖怪・妖の研究を進め、必ずし出会えるように努力します。本当にありがとうございました。


264:本当にあった怖い名無し
11/08/19 05:11:19.11 ifHID6Qb0
一本だたらって元は鍛冶の神様なんだっけ?
地元に「たたら」が神格化された「たたら様」っての祭ってる神社
あるんだけど、なんか関係あるんだろうか。ちなみにたたら様は製鉄の神様。

265:本当にあった怖い名無し
11/08/19 11:15:29.15 46rOPgkX0
最近やけに河童に会ってみたくなる。
2時間くらいかけたら河童が出るとかいう川までいけるけど会えなかったら凄く空しいだろうし
一晩川辺で野宿しようと思っても河童含む妖怪は全然ウェルカムなんだけど霊がガチで無理
せめて妖怪がいることだけでも何らかの形で証明されんものか。
霊はもういるの分かってるからお腹いっぱい

266:したっけれ
11/08/19 16:06:04.15 8qoOPGki0
>>264
最近の考察では、
一本だたらは鍛冶を行う山師の一族の人を
平地の人が見た際のインパクトが妖怪像に移行した、という説が多いですね。

昔は、鍛冶とは山師の一族に伝わる秘法ともいうべき製鉄技術でした。
たたら(ふいご)を踏む為片足のみ肥大化し、
高温の溶けた金属の具合を片目で直視する為に片目は潰れた人を
何も知らない人が見たらびっくりするでしょう。
山(鉱石のある)で片目、片足を悪くしている人が頻繁に目撃されれば
知らない恐怖から化物へ転化するのもうなずけます。

その為、山の神様・妖怪はそのほとんどが片目・片足なのはその名残ともいえます。

しかし、日本のすごい所は大勢の人が想像し、認識し、恐怖すると
”それ”の存在が当たり前になってしまうことです。
元は山師の姿でも、妖怪(神)としての姿を得られたならば霊気や神気を凝縮し
その姿と性格を具現化して現れるのだと思います。

さすが八百万の神の国ですw
私説ですが日本の妖怪は日本人の無意識による精神的なエネルギーが
実体化する手助けをしてるんじゃないかな、と思います。
浪漫ですねw

267:もののけ究
11/08/20 23:21:53.75 qSZZvQte0
最近、細菌の活動に注目していたけど、細菌の物の怪というか、精霊があるはずだ。
私はカピバラさん とか 薄幸ちゃん(かなりマイナーな)は、妖怪だと思っていたんだけど、
細菌の精霊かもしれん。
もやしもん という漫画は、細菌に関する話だけど。これも似ているんだよ。

268:本当にあった怖い名無し
11/08/22 03:50:48.42 VEHo3Js/O
ヽヽヽ
( ゚д゚)「カモスゾー」てやつ?

269:したっけれ
11/08/22 19:23:46.28 MD755cC/0
>>267
まず、怪異・妖怪として確立する為には
・認識:大勢の人が得体のしれないモノと恐怖する
・伝播:都市伝説などの大きな噂になる
・理由:存在する為の事柄、事件、名前がある
などが必要でしょうか。

もやしもんの菌類のキャラクターを本当に居る!と認識する人はごく少数かと思います。
また、現代の人は菌類による発酵、という現象をある程度理解しています。
まったく訳の分からないモノとはいかないかと思われます。

逆に作りモノのキャラクターから妖怪化しそうなモノもあります。
トトロなんかが良い例でしょう。

元々は木の洞にいるならこんなのが居るだろう、という人の創作のモノですが、
多くの人がその絵を見て「あ~こんなのが居そうだ」と思えてしまいます。
映画という大勢の人が見る(特に小さな子たち)ため、伝播の速度はとても速いです。
劇中でその正体を明確には明かさずにいる為、優しいけど訳の分からないモノであります。

特に小さな子ならイメージとしてずっと強い印象で残ると思います。
「おとうさん、あのおっきな木にはトトロがいるよ」「あぁ、いるかもね」となればより信じるでしょう。

大の大人でさえ、夜の暗がりでざわめく木々は良い気がするものではありません。
その枝がバキリと折れて落ちてきたなら、虫食いとは疑わず、何かが居た!と思うかもしれません。
こうなると、怪異としての存在は有る事になるのかもしれません。

270:したっけれ
11/08/22 19:24:33.87 MD755cC/0
と、私説を述べましたが、だからと言って居ない!とは言い切れません。
なぜなら「なんだかよくわからないモノ」が怪異・妖怪だからです。
単に報告が少ないだけで実はある土地には居るのかもしれません。

訳が分からないから形を与える、のは古来より行われて来た事です。
兵庫県灘地方では酒蔵の中の怪異を豆狸のいたずら、と捉えました。
実際には発酵の段階でおきる現象なのでしょうが当時の人達には見えるものではありません。
いきなり横の樽がポコポコ音を立てたらびっくりするでしょう。

当時の人は見えない怪異を豆狸の姿に置き換えましたが、
下手をすればもやしもんの菌類のような姿になっていたかもしれませんw

文明の発達している現在でも怪異・妖怪は存在している、それで良いかと思います。
だってまだまだよくわからないモノ、事柄は一杯ありますからねw

271:本当にあった怖い名無し
11/08/22 20:02:07.20 ZHV6idEQ0
結界とか言ってる人いるけどまじなのか聞きたい。
結界ってなんですか?凡人でも張れますか??
すごくロマンです!

272:したっけれ
11/08/22 20:30:49.90 MD755cC/0
っと、読み返してみてちょっと補足。

かなり論説調になってますが、私の私説は
見えない人に「分かるように説明してくれ!」と言われ論理的に体系づけたものです。

元々視える事が多かったので小さい頃はビビりでしたw
そらぁもう、銀河鉄道999の車掌と暗がりに居るボロ布をかぶったモノとの違いも分からないぐらいに。

小学4年生の頃にただ怯えている事が我慢ならなくなり、
対処の仕方が知りたくて色んな本、文献を読み漁るようになりました。
わざわざ寺や神社へ行って不可思議な話を聞きに行ったりもしました。
おかげで肝は座りましたが、やはり視えるモノの説明は未だに完全ではありません。

身を守る術も覚えました。
厨二病全開で密教、神道、陰陽道など色々調べましたw
弱いモノを相手に使ってみた結果、どれもほとんど効果はありません。
自分が本気で信じている術でないと効果はない、とわかりちょっとがっかりしたものです。
結局分かった事は、相対するものへ対処するのは己自身、ということです。

それ以来、自分の気力を充実させる事しかしてませんw

でも無駄に拾ってきた知識は論理的に教えてくれ、という人に対してはある程度役に立ってるかな、と思います。
今までもかなりの人にあそこには居るの?とか幽霊ってどんなの?妖怪って?等と色々聞かれてます。
ですので書き込む際の論文のような堅い書き方はご容赦願いますw

ほんとは砕けて書けるんですけど、それだと説得力が無くなっちゃうんですよねw

273:したっけれ
11/08/22 21:16:00.80 MD755cC/0
連投しまくりですみませんw

>>271
私の結界の張り方は、
溜めてた気を自分の体の形から広げて円錐状に膨らませるイメージです。

私的にはこれで十分寄せ付けない事ができるのでコレのみですが、
集団で肝試しをする際などはちゃんと小道具を用意します。
だいたいは人の形に切った白紙と鳥居の形に切った赤紙、それと画鋲と麻縄ですかね。
コレは私用ではなくみんなに視覚的に見える形での安心のための保険です。

ヒトガタの紙は身代わりです。
鳥居は東西南北に置き結界としたり、室内なら柱に張り麻縄で室内を囲って結界、と演出をします。
コレを説明して持たせる、実行させるだけでその人はちゃんと気を張り結界を作ることができます。
私にとっては演出ですが、信じさせる事でその人の持っている力を無意識に使わせるんです。
本来は誰でも霊などを弾いたりする力は持っています。使い方を知らないだけです。
耳を動かせる人にどうやってるの?って聞いても詳細な動かし方を教えてもらえないのと同じですね。
感覚を覚えてしまえば誰でもできると思いますよ。

要は『恐怖に負けない心構え』『折れない心』です。
ビビったらソコに着け入られる隙ができてしまうのでこれだけ要注意ですね。


余談ですが、
肝試しで付いてきちゃった際は私が弾いてますが怖がるので言いません。
見える人、対処できる人には意味が無いので紙はあげません(もったいないw)

あと、エヴァンゲリオンのATフィールド、あれは上手く表現したなぁ・・・と思いましたw
気の壁ってあんな風に弾けるんですよねw
これから自分の結界をイメージする!って人はあんな風でもいいのかもしれません。

274:本当にあった怖い名無し
11/08/23 04:20:39.79 lR+WOs2G0
>>273
怪異に詳しい方とお見受けしたのでちょっとお尋ねします。
幻臭というものを怪異的に解釈できますか?

私はある日突然妙な臭いに悩まされるようになりました。
焦げ臭いというか、一番近いのはエンジンオイルの焼ける臭い。
最初は自分の部屋のクーラーの臭いかと思ったんですが、他人の家でも同じ臭いがしたのでこれは違うなと。
では自分の体臭かと思い、体のあちこちや脱いだ服を嗅いでみても臭わず。

ネットで調べてみると脳梗塞の症状に焦げ臭い幻臭があると紹介されていて不安になりました。
ですが臭いに気づいてから数ヶ月たちますが体調に異状はなく、さらにここ数週間はぱったりその臭いがなくなりました。

臭いに気づいた時期がある人物(いわゆる霊感体質らしい)との出会いの時期と重なるのですが、
それはまあ無関係なことかもしれないのでここでは割愛します。

大しておもしろくもない話を長々と書いてしまいましたが、お聞きしたいのはこのような現象が
怪異的なるものによって引き起こされている可能性はあるのか?ということです。

275:本当にあった怖い名無し
11/08/23 04:23:10.81 Dg8tcdbV0
霊感強い知り合いの女性は、「生ゴミににた匂い」は霊が近くにいる証拠といってた。

276:本当にあった怖い名無し
11/08/23 05:20:08.06 T3EhA3RH0
>>273
>私の結界の張り方は、
溜めてた気を自分の体の形から広げて円錐状に膨らませるイメージです。

じゃなくて、
「溜めてた気を自分の体の形から広げて円錐状に膨らませるイメージ」を
持つ事ですとか、描く事ですとか書かないと。

「結界の張り方は、○○イメージです」、じゃおかしいでしょ。

277:本当にあった怖い名無し
11/08/23 08:22:12.19 q8icK1nn0
>>235
>>237
骨壷が転がっていたり蓋が開いてる写真や映像なんか、公式のものじゃ出回らんだろ?
「不謹慎」とやらに引っかかるからね。やっぱ被災地は直接見物に行くに限る。
他に家屋に落書きみたいな感じで「○○の遺体を居間に置いておきますので収容して下さい。連絡先は△△」
なんてのもあって、ここでも死者が出たのかと感慨深かった。
駅前の繁華街に近い所で、地方とはいえ住宅が密集しているような所。
まさかこんな場所で自分が死ぬなんて思わなかったろうな。
すぐ近くは高台で神社がある景観がいい所で、観光客が被災地をバックに写真を撮りまくっていた。

278:本当にあった怖い名無し
11/08/23 09:54:17.01 0J7IPSuuO
妖怪なんていないよ
現実に帰れよ

279:本当にあった怖い名無し
11/08/23 11:00:55.41 aZhKdSqB0
|| _
||´,.:::::.,ヽ
|| l;':◎'; l
||、`'''´ノ
|| ⊂ /
||_. /
|| ∪
||

280:したっけれ
11/08/23 13:39:49.03 n/yFdZaC0
>>274
私も悪いモノが居る時は、頭痛、吐き気、悪臭と感じる事があります。
クサイッ!っと振り返るとずぶぬれのパンパンに膨らんだ土左衛門の霊が居たりします。
退いてもらうか、近寄らないかなどして対策しますねw

文献的にも昔から臭いは霊や怪異と関係しますね。
悪いモノが近くにいると悪臭がする、というのは古今東西世界中で共通する事例ですね。
逆にキツイ臭いで魔を払う、という事もあります。
日本だと節分にイワシの頭を門や玄関に刺す事例、ドラキュラの嫌うニンニク、等。

腐った臭い=死を過ぎた、という事で死を超えたモノ達から匂うのかもしれません。
日本神話のイザナギ、イザナミのエピソードでさえ黄泉の国へ行ったイザナギは
妻の腐乱した姿を目にしています。
もうこの頃から、死=穢れ、という概念が出来ていたのでしょう。

逆に、懐かしい臭いを嗅がせる事で思いだしてもらおう、ということもあります。
ふと懐かしい臭いを嗅いだような気がして故郷に思いを馳せる、なんてときは
誰かが思いだして欲しがっているのかもしれませんねw


>>276
言葉足らずですみません。
普通の人には目で見えるものではないのでイメージという事を先行させすぎました。

281:本当にあった怖い名無し
11/08/23 14:08:54.51 njNeRFkR0
>>276
普通に考えたら分かるでしょ

282:本当にあった怖い名無し
11/08/23 17:04:12.36 d9xE7UWB0
>>273さん、ありがとうございます!
誰にも出来るって聞いて驚きました。
気とかよくわからないけど、気を操るとかいう方法をTVでやってたのを思い出しました。
気を貯める練習から始めたいと思います!
たぶん結界は霊が見える方にしか見えないと思うので見えなくても想像で
作り上げたいと思いますw

283:本当にあった怖い名無し
11/08/24 00:49:16.24 VOw/eElR0
霊臭
死者の生前の特徴を表す
動物霊は獣臭い

284:本当にあった怖い名無し
11/08/24 15:22:44.85 VA7/9NpWO
内臓が腐ったような血なまぐさいのは
獣臭いの範疇?
時々場所にこびりついてる
他の人には解らない匂いがある
息を止めるほど臭いのに

285:本当にあった怖い名無し
11/08/24 16:41:08.19 uv+aYvq/O
蓄膿症だろ

286:したっけれ
11/08/24 18:05:38.90 UuB3N0fT0
>>284
獣臭さとは犬や猫を飼っている人なら分かると思いますが、
独特な体臭の事です。
お腹や首回り、肉球の間なんかは結構臭いますねw

曾爺さんが飼っていた年老いた白猫が居なくなってすぐ、夜中に
家族全員のお腹の上をトコトコと歩いて別れの挨拶に来たのを覚えています。
まず猫特有の臭い(ちょっとおしっこ臭いw)がしてからお腹を踏まれましたw

血生臭い感じですと、あまり良くないモノが居るのではないでしょうか。

蓄膿症の臭いは、風邪をひいた後に出る黄色いタンの臭いというか
上記の二つとはまた違う臭いですね。
小さい頃治療で泣きながら耳鼻科へ行かされましたw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch